JPS645052Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645052Y2
JPS645052Y2 JP1982171657U JP17165782U JPS645052Y2 JP S645052 Y2 JPS645052 Y2 JP S645052Y2 JP 1982171657 U JP1982171657 U JP 1982171657U JP 17165782 U JP17165782 U JP 17165782U JP S645052 Y2 JPS645052 Y2 JP S645052Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
catalyst
chamber
inlet
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982171657U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5975507U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17165782U priority Critical patent/JPS5975507U/ja
Publication of JPS5975507U publication Critical patent/JPS5975507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645052Y2 publication Critical patent/JPS645052Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、エンジン排気ガスの触媒式燃焼処理
装置に関する。
〈従来技術〉 従来、エンジン排気ガスの触媒式燃焼処理装置
においては、処理ケースの排気流通室内に設ける
複数多孔通気形触媒に排気ガスを通して、当該ガ
ス中に含まれる未燃焼成分を処理するのである
が、触媒の多孔密度が同じものを用いていたた
め、排気の流れ方向上手側の触媒が下手側に比し
て大きな処理量を受け持つことになり、当該上手
側では多量の反応熱により触媒の損耗が激しく、
しかも、触媒をケース内に支える固定具が焼け落
ちる欠点があつた。そのうえ、下手側の排気には
未燃焼成分が少なくなつているので、触媒反応は
ほとんど起こらず、燃焼効率が向上しないという
問題があつた。
そこで、特開昭50−73022号公報(第4図)に
示すように、ケースにエンジン排気の入口と燃焼
処理排気の出口とを明け、ケース内にその入口か
ら出口に至る排気流通室を形成し、この排気流通
室の流れ方向の上手側に粗目の多孔通気形触媒
を、流れ方向の下手側に細目の多孔通気形触媒を
配置することにより、上手側の触媒の排気ガスと
の接触面積を抑えて過熱燃焼を防止するととも
に、下手側の触媒の排気ガスとの接触面積を大き
くして燃焼効率を高めるものが提案された。
ところが、このものでは、エンジン排気の入口
を排気流通室の一方に、燃焼処理排気の出口を排
気流通室の他方に明け、かつ、排気流通室内で上
手側の粗目の触媒と下手側の細目の触媒とを一定
間隔をおいて直列に並べていたので、エンジン排
気の入口から粗目の触媒、細目の触媒を経て燃焼
処理排気の出口に至る流れ方向がほぼ一直線状に
なり、次の欠点があつた。
イ ケース外の冷雰囲気のために、両触媒の外周
部での触媒性能が低下して、燃焼効率の低下を
招く。
ロ 排気流通室内に上手側の粗目の触媒と下手側
の細目の触媒とを一定間隔をおいて直列に並べ
たので、排気流通室が長くなり、ケース全体が
大型化する。
ハ エンジン排気の入口から粗目の触媒、細目の
触媒を経て燃焼処理排気の出口に至る流れ方向
がほぼ一直線状になつているので、エンジン騒
音が外部に漏出しやすい。
本考案は、触媒の燃焼効率を向上させ、ケース
をコンパクトにし、かつ、エンジン騒音を減少さ
せることを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は、上記欠点を解消するために、例え
ば、第2図に示すように構成したものである。
すなわち、上手側の粗目の触媒5aと下手側の
細目の触媒5bとのうちの一方を外筒に形成する
とともに他方を内筒に形成して、これら外筒と内
筒とからなる二重円筒状の触媒5cを形成し、こ
の二重円筒状の触媒5cで排気流通室4を左右に
区画して、その一方に入口2を上手側の粗目の触
媒5aに連通する排気入口室9と出口3を下手側
の細目の触媒5bに連通する排気出口室11とを
区画形成するとともに、他方に両触媒5a,5b
を連通する排気中間室10を形成して、排気流通
室4の流れ方向を排気中間室10で迂回させるよ
うに構成したものである。
〈作用〉 次に、その作用を説明する。
エンジン排気の入口2から排気流通室4内に流
入した排気ガスは、排気入口室9、粗目の触媒5
aを経て排気中間室10に至り、ここで迂回した
後に、細目の触媒5b、排気出口室11を経て燃
焼処理排気の出口3に至る。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図はエンジンを動力源及び熱源とするヒー
トポンプシステムの略示系統図、第2図は排気ガ
スの処理ケースの縦断面図であつて、2サイクル
エンジンEによつて冷房系30の冷媒コンプレツ
サCを駆動するとともに、エンジン冷却水を暖房
並びに給湯用の貯湯槽31に導いて熱交換する。
そして、エンジンの排気ガスに含まれる未燃焼成
分を処理ケース1で再燃焼処理するとともに、エ
ンジン冷却水をポンプPで当該ケースに組付けら
れた熱交換器18に導いて排気熱を回収し、熱交
換を済ませた排気ガスをマフラMで消音して外部
へ放出する。
上記処理ケース1は有底筒体状の内筒6、中筒
7、外筒8を三重に挿嵌してその開口側をフラン
ジとしボルトで共締め固定する。
上記内筒6と中筒7とは中間熱伝導体12を介
して挿嵌されている。そして、排気導入管13が
外筒8及び中筒7を貫いて内筒6内に導かれてお
り、この排気導入管13の先端開口部が排気入口
2となつて、排気入口室9に接続している。ま
た、内筒6の開口部が排気出口3となつて、排気
入口2から排気出口3へかけて排気流通室4が形
成されている。
上記排気流通室4には二重円筒状の燃焼用触媒
5cが配置されている。この二重円筒状の燃焼用
触媒5cは正方形の網目筒から成る通気形のもの
で、排気の流れ方向の上手側に位置する内筒に粗
い網目の触媒5a(第3図参照)が、下手側に位
置する外筒に細い網目の触媒5a(第4図参照)
が配置されていて、内筒6の内壁に固定板14を
介して固定されている。
そして、この二重円筒状の燃焼用触媒5cによ
り排気流通室4が左右に区画されており、右側に
排気入口室9と排気出口室11とが、左側に排気
中間室10が形成されている。
そして、上記中筒7に流水路15を空けるよう
にして外筒8を外嵌し、外筒8の下方に吸水孔1
6を、上方に排水孔17を各々突設する。
他方、処理ケース1の右方に熱交換器18を接
続して、左右方向に排気を流す細管群19とこの
細管群の外方を下から上へ縦断するように冷却水
を流す流水室20から当該熱交換器18を構成す
る。
そして、上記細管群19の入口21を前記処理
ケース1の排気出口3に接続し、細管群19の出
口22を熱交換器18の右方中央に突設する。
又、流水室20の入口管23を熱交換器8の下方
に、出口管24を上方に各々突設する。
なお、第5図は本実施例とは逆に、二重円筒状
になつた触媒の内筒を細目にし、外筒を粗目にし
たものであり、排気ガスを外筒から内筒へかけて
流すようにする。
また、触媒構造としては本実施例の他に、第6
図に示す長方形の網目や第7図に示す三角形の網
目とすることが考えられるが、特にこれらに限定
されるものではなく、任意形状の隔壁を持つたハ
ニカム形の多孔通気形であればよい。
〈効果〉 本考案は、上記のように構成され、作用するこ
とから、次の効果を奏する。
(イ) 両触媒が互いに保温し合い、特に、内筒の触
媒はその外周部を外筒の触媒によつて保温され
るので、触媒性能が高く、燃焼効率が向上す
る。
(ロ) 排気流通室に1個の二重円筒状の触媒を付設
するので、排気流通室が短かくなり、ケース全
体がコンパクトなものになる。
(ハ) 排気流通室の流れ方向が途中で迂回している
ので、エンジン騒音が外部に漏出しにくく、エ
ンジン騒音が減少する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
エンジンを動力源及び熱源とするヒートポンプシ
ステムの略示系統図、第2図は排気ガスの処理ケ
ースの縦断面図であり、第3図及び第4図は各々
網目通気形触媒の内部を示すもので、第3図は粗
目の触媒の部分拡大図、第4図は網目の触媒の部
分拡大図であり、第5図は別実施例の排気ガスの
処理ケースの縦断面図、第6図及び第7図は他の
網目構造の実施例を示す第3図相当図である。 1……ケース、2……排気入口、3……排気出
口、4……排気流通室、5a,5b,5c……多
孔通気形触媒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケース1にエンジン排気の入口2と燃焼処理排
    気の出口3とを明け、ケース1内にその入口2か
    ら出口3に至る排気流通室4を形成し、この排気
    流通室4の流れ方向の上手側に粗目の多孔通気形
    触媒5aを、流れ方向の下手側に細目の多孔通気
    形触媒5bを配置したエンジン排気ガスの触媒式
    燃焼処理装置において、上手側の粗目の触媒5a
    と下手側の細目の触媒5bとのうちの一方を外筒
    に形成するとともに他方を内筒に形成して、これ
    ら外筒と内筒とからなる二重円筒状の触媒5cを
    形成し、この二重円筒状の触媒5Cで排気流通室
    4を左右に区画して、その一方に入口2を上手側
    の粗目の触媒5aに連通する排気入口室9と出口
    3を下手側の細目の触媒5bに連通する排気出口
    室11とを区画形成するとともに、他方に両触媒
    5a,5bを連通する排気中間室10を形成し
    て、排気流通室4の流れ方向を排気中間室10で
    迂回させるように構成した事を特徴とするエンジ
    ン排気ガスの触媒式燃焼処理装置。
JP17165782U 1982-11-12 1982-11-12 エンジン排気ガスの触媒式燃焼処理装置 Granted JPS5975507U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17165782U JPS5975507U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 エンジン排気ガスの触媒式燃焼処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17165782U JPS5975507U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 エンジン排気ガスの触媒式燃焼処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5975507U JPS5975507U (ja) 1984-05-22
JPS645052Y2 true JPS645052Y2 (ja) 1989-02-08

Family

ID=30374397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17165782U Granted JPS5975507U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 エンジン排気ガスの触媒式燃焼処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5975507U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437223Y2 (ja) * 1985-08-08 1992-09-02
JPH07116932B2 (ja) * 1987-07-13 1995-12-18 本田技研工業株式会社 触媒コンバ−タの組立方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073022A (ja) * 1973-11-02 1975-06-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073022A (ja) * 1973-11-02 1975-06-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5975507U (ja) 1984-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3891724B2 (ja) 触媒一体型排気熱交換器
CA2146014A1 (en) Counterflox catalytic device
US3149925A (en) Catalytic converter
JPS645052Y2 (ja)
US3809539A (en) Downflow catalytic converter for engine exhaust gases
US2834657A (en) Catalytic muffler
US3167400A (en) Catalytic converter
JPH0631133Y2 (ja) 排気ガス浄化用フィルタ
JPH05179942A (ja) エンジンの排気装置
US6939518B2 (en) Purifier and garbage disposer
JPS6329136Y2 (ja)
JPS6329137Y2 (ja)
JPS6223540Y2 (ja)
CN215276650U (zh) 一种高效节能的催化氧化装置
JP3716585B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
SU794232A1 (ru) Нейтрализатор отработавших газов
CN209295447U (zh) 一种环保型集气罩及应用该集气罩的燃气热水器
JPH0330572Y2 (ja)
JPS6315569Y2 (ja)
JPH0616281Y2 (ja) 排熱回収装置
JPH0129406Y2 (ja)
JPS6215458Y2 (ja)
JPH0143454Y2 (ja)
JPH0740679Y2 (ja) エンジンの排気熱回収装置
JPH0192559A (ja) 水冷横形エンジンの排熱回収装置