JP2000256927A - 芯鞘型長短複合紡績糸およびそれを用いてなる布帛 - Google Patents

芯鞘型長短複合紡績糸およびそれを用いてなる布帛

Info

Publication number
JP2000256927A
JP2000256927A JP11061174A JP6117499A JP2000256927A JP 2000256927 A JP2000256927 A JP 2000256927A JP 11061174 A JP11061174 A JP 11061174A JP 6117499 A JP6117499 A JP 6117499A JP 2000256927 A JP2000256927 A JP 2000256927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
core
short
yarn
spun yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11061174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4054126B2 (ja
Inventor
Shujiro Ueda
周二郎 上田
Takeshi Hatano
武 波多野
Yuriko Toyomura
由里子 豊村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Du Pont Toray Co Ltd
Toray Industries Inc
Original Assignee
Du Pont Toray Co Ltd
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Du Pont Toray Co Ltd, Toray Industries Inc filed Critical Du Pont Toray Co Ltd
Priority to JP06117499A priority Critical patent/JP4054126B2/ja
Publication of JP2000256927A publication Critical patent/JP2000256927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4054126B2 publication Critical patent/JP4054126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐切創、耐熱などの機能特性は鞘成分の全芳香
族ポリアミド繊維が、仕立て栄え、プリーツ保持性、防
しわ性などの形態保持性は芯成分のポリエステル繊維が
はたすもので、炎や高温にさらされる作業である消防服
や高熱作業服において耐熱性、耐切創性などの機能を充
分に発揮し、仕立て栄え、プリーツ保持性、防しわ性な
どの形態保持性を持ち、審美性をも兼ね備えたスポーツ
用衣料、耐熱作業服や消防服等の防護被服用素材を安定
的に供給することのできる芯鞘型長短複合紡績糸および
それを用いてなる布帛を提供する。 【解決手段】芯鞘型長短複合紡績糸であって、鞘成分が
全芳香族ポリアミド短繊維50〜90重量%で構成さ
れ、芯成分がポリエステルフィラメント糸10〜50重
量%で構成され、かつポリエステル繊維の複合糸に占め
る割合が10〜35重量%であることを特徴とする芯鞘
型長短複合紡績糸。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐切創性、耐熱性
に優れた芯鞘型長短複合紡績糸および該紡績糸からなる
プリーツ性、防しわ性などの形態保持性に優れ、仕立て
栄えの良好な布帛に関する。さらに詳しくは、切創、擦
過溶融、火傷の危険の高い職場に用いられる防護被服や
スポーツなどの過酷な環境下で着用に耐えうる防護被服
素材に関する。
【0002】
【従来の技術】近年では、作業効率化、高速化、省力化
が進み、労働、交通災害の危険性が高くなり、人命尊重
の観点から安全性向上が強く望まれている。一方スポー
ツにおいても多岐に渡り参加人数も増え活発になり、ス
ノーボード、フィッシング、登山などのアウトドアスポ
ーツへの参加人口の伸びが著しく、それにともないスポ
ーツ衣料素材も従来以上に耐久性、機能性が要求される
ようになり、特に、耐切創性、耐熱性などの機能性に優
れ、プリーツ性、防しわ性、形態保持性などの審美性の
優れたものが望まれている。また溶接や製鉄工場などで
用いる耐熱作業服や消防服等においても高度の耐熱性が
要求されている。
【0003】これに対して、耐切創性に優れ、耐熱性が
高く、耐薬品性、糸強度が高い全芳香族ポリアミド繊維
が幅広く用いられるている。例えばパラ系アラミド繊維
100%のフィラメント糸や紡績糸を部分的に用いて交
織した実公平1−36600号公報や特公昭62−26
900号公報、特開平2−292036号公報などで提
案されている。
【0004】これらはいずれも引裂抵抗性、耐切創性は
向上するが、パラ系アラミド繊維は本質的に耐熱性繊維
であるがため熱セット性が乏しく、縫製された衣服の仕
立て栄え、着用中のプリーツの消去としわの発生という
形態保持性が劣る欠点がある。これら欠点を解決するも
のとして、特開平3−830号公報では芯部にパラ系ア
ラミド繊維、鞘部にポリエステル繊維を配置した芯鞘型
複合紡績糸やポリエステル短繊維とパラ系アラミド短繊
維の均一混紡として特開平6−220730号公報、ポ
リエステル短繊維と芳香族ポリアミド繊維とセルロース
系繊維の均一混紡として特開平4−50340号公報が
提案されている。しかしながらこれらは、防護衣服の形
態保持性は改善されるものの、布帛表面へのパラ系アラ
ミド繊維の被覆が少なく、パラ系アラミド繊維100%
と比較すると耐切創性、耐熱性が劣っているのが現状で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の欠点を解決せんとするものであって、鞘成分は全芳
香族ポリアミド短繊維で構成され、芯成分はポリエステ
ルフィラメント糸で構成されてなり、耐切創、耐熱など
の機能特性は鞘成分の全芳香族ポリアミド繊維が、仕立
て栄え、プリーツ保持性、防しわ性などの形態保持性は
芯成分のポリエステル繊維がはたすもので、炎や高温に
さらされる作業である消防服や高熱作業服において耐熱
性、耐切創性などの機能を充分に発揮し、仕立て栄え、
プリーツ保持性、防しわ性などの形態保持性を持ち、審
美性をも兼ね備えたスポーツ用衣料、耐熱作業服や消防
服等の防護被服用素材を安定的に供給することのできる
芯鞘型長短複合紡績糸およびそれを用いてなる布帛を提
供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、次の構成からなる。すなわち、 (1)芯鞘型長短複合紡績糸であって、鞘成分が全芳香
族ポリアミド短繊維50〜90重量%で構成され、芯成
分がポリエステルフィラメント糸10〜50重量%で構
成され、かつポリエステル繊維の複合糸に占める割合が
10〜35重量%であることを特徴とする芯鞘型長短複
合紡績糸。
【0007】(2)鞘成分の全芳香族ポリアミド短繊維
の単繊維繊度が0.5〜4.5デニールであり、撚係数
がK=2.6〜6であることを特徴とする前記(1)に
記載の芯鞘型長短複合紡績糸。
【0008】(3)鞘成分の全芳香族ポリアミド短繊維
がパラ系アラミド繊維であることを特徴とする前記
(1)または(2)に記載の芯鞘型長短複合紡績糸。
【0009】(4)鞘成分の全芳香族ポリアミド短繊維
がメタ系アラミド繊維であることを特徴とする前記
(1)または(2)に記載の芯鞘型長短複合紡績糸。
【0010】(5)鞘成分の全芳香族ポリアミド短繊維
がメタ系アラミド繊維とパラ系アラミド繊維の混紡品で
あることを特徴とする前記(1)または(2)に記載の
芯鞘型長短複合紡績糸。
【0011】(6)パラ系アラミド繊維がポリパラフェ
ニレンテレフタルアミド繊維であることを特徴とする前
記(3)または(5)に記載の芯鞘型長短複合紡績糸。
【0012】(7)前記(1)〜(6)のいずれかに記
載の芯鞘型長短複合紡績糸を布帛重量の30〜100重
量%の範囲で用いてなることを特徴とする布帛。
【0013】
【発明の実施の形態】このように本発明では、芯鞘型長
短複合紡績糸の芯部にポリエステルフィラメント糸を配
し、鞘部を全芳香族ポリアミド短繊維100%を配し、
ポリエステル繊維を全芳香族ポリアミド繊維で覆いポリ
エステル繊維の耐切創、耐熱の低さをカバーして、全芳
香族ポリアミド繊維を複合糸表面に出すことにより、全
芳香族ポリアミド繊維の機能性を十分に発揮させ、芯部
のポリエステルフィラメント糸により、仕立て栄え、プ
リーツ保持性、防しわ性などの形態保持性を付与させる
ものである。
【0014】以下、本発明を詳細に説明する。
【0015】本発明の芯鞘型長短複合紡績糸は、全芳香
族ポリアミド繊維の衣料用途使用の大きな欠点である仕
立て栄え、プリーツ性、防しわ性などの形態保持性を持
ち、審美性を備え、かつ全芳香族ポリアミド繊維の持つ
機能特性を損なうことなく実現すべく鋭意検討し、全芳
香族ポリアミド繊維の特徴である、耐切創性、耐熱性の
機能を十分に発揮させるには、種々検討した結果、紡績
糸、布帛の表面に全芳香族ポリアミド繊維を配置するの
が効果が高く最適であることを見出したのである。また
防護衣服の仕立て栄え、プリーツ保持性、防しわ性など
の形態保持性を得るにはポリエステル繊維の優れた熱セ
ット性を利用するのが効果が高く最適であり、いかに全
芳香族ポリアミド繊維と混紡組み合わせるか種々検討し
た結果、紡績糸の中心部に配置して、外周部を全芳香族
ポリアミド短繊維で覆うことで、ポリエステル繊維の耐
切創、耐熱性の低さを防護し、かつポリエステル繊維の
持つ熱セット性を十分発揮できることを見出したのであ
る。
【0016】本発明の芯鞘型長短複合紡績糸は、芯成分
をポリエステルフィラメント糸で構成され、複合糸に占
める芯成分の割合が10〜50重量%の範囲で、かつ複
合糸に占めるポリエステル繊維の割合が10〜35重量
%で構成されるものである。ポリエステル繊維が10重
量%未満では防護衣服への満足する熱セット性、形態保
持性を付与することができにくくなる。また、ポリエス
テル繊維が35重量%を越えるとポリエステル繊維の弱
点である耐切創、耐熱の低下が現われ、全芳香族ポリア
ミド繊維の優れた高機能特性を損なう。好ましくは連続
糸条が複合糸に占める割合が15〜40重量%、複合加
工性、熱セット性の面から、15〜30重量%の範囲が
より好ましい。
【0017】一方、鞘成分は全芳香族ポリアミド短繊維
100重量%で構成されている。全芳香族ポリアミド短
繊維の量が少ないと全芳香族ポリアミド繊維の優れた機
能特性を十分に発揮させることができず好ましくない、
また鞘成分の複合糸に占める割合は50〜90重量%の
範囲が好ましい、50重量%未満では芯成分のポリエス
テル繊維を鞘成分の全芳香族ポリアミド繊維で十分に覆
うことが難しくなり、全芳香族ポリアミド繊維の優れた
機能特性を十分に発揮させることができにくく好ましく
ない、90重量%を越えると芯成部のポリエステル繊維
の割合が低くなり十分な熱セット性が得られず好ましく
ない、好ましくは65〜80重量%である。
【0018】本発明で用いる全芳香族ポリアミド繊維
は、パラ系アラミド繊維、メタ系アラミド繊維であるこ
とが好ましく、両繊維を任意の混紡率で混紡した混紡品
であってもよく、あるいは各々100%でも、要求され
る防護被服特性により選定するのが良い。
【0019】また、上記のパラ系アラミド繊維は、例え
ばポリパラフェニレンテレフタルアミド繊維やコポリパ
ラフェニレン−3,4′オキシジフェニレンテレフタル
アミド繊維があげられる。
【0020】また、上記のメタ系アラミド繊維は、例え
ばポリメタフェニレンイソフタルアミド繊維があげられ
る。
【0021】次に、上記芯鞘型長短複合紡績糸の鞘成分
を構成する短繊維束について説明する。本発明において
鞘成分を構成する短繊維束は、全芳香族ポリアミド短繊
維を通常の短繊維紡績工程である打綿、梳綿、練条、粗
紡、精紡などの工程を通すことにより得られるスライバ
ーや粗糸からなる。また、繊維長を長くして(76〜1
60mm)一般のソ毛紡績を通したスライバーや粗糸の
短繊維束を作成してもよい、短繊維の繊度は0.5〜
4.5デニールが好ましく0.8〜2.5デニールがよ
り好ましい。繊維長については特に限定しないが紡績方
法に合わせ最適な繊維長を選ぶのが良い。
【0022】芯成分を構成する連続糸条は、ポリエステ
ルフィラメント糸であって、フィラメントカバリング糸
を含み、フィラメント糸はモノフィラメント、マルチフ
ィラメントいずれでも良いが、複合加工性、芯、鞘のず
れ防止の観点からマルチフィラメント糸がより好まし
い。
【0023】本発明の芯鞘型長短複合紡績糸の撚方向は
S、Zいずれでも良く、撚係数K(撚数=K・番
1/2 )は一般の紡績糸よりやや高めにするのが芯部を
全芳香族ポリアミド短繊維で覆う点で好ましく、K=
2.6〜6.0の範囲が望ましい。撚係数Kを2.6よ
り低くすると、芯、鞘の複合加工性が悪化し好ましくな
い。また、撚係数Kを6より高くすると強撚になりすぎ
て二重撚の発生が強くなって加工性が悪化し好ましくな
い。より好ましくはK=3.0〜4.5の範囲である。
【0024】次に、本発明の芯鞘型長短複合紡績糸の製
造方法について説明する。
【0025】製造方法は特に限定するものではないが、
鞘成分の短繊維束がスライバーや粗糸の場合、例えば一
対のテーパーローラーからなるフロントトップローラー
およびフロントボトムローラーを有するリング精紡機に
より、トランペットを介してバックローラー、エプロン
ローラーを経て、フロントローラーの送り出し量の高い
側へ通し、芯成分の連続糸条をフロントローラーの送り
出し量の低い側へガイドを介して通した後、短繊維束と
同時にフロントローラーより紡出し、連続糸条を中心に
短繊維束が実撚付与時に順時巻回され、芯成部の連続糸
条をこより状に包み込む状態で糸形成させることにより
得ることができる。
【0026】図1は、本発明の芯鞘型長短複合紡績糸の
製造方法の一例を示す工程図である。精紡機のドラフ
ト、加撚の概要を示すもので、精紡機に供給される短繊
維束1がトランペット3を介してバックローラー4に供
給され、エプロンドラフトローラー5を経て一対のテー
パーフロントローラー6の送り出し量の高い側(径の大
きい側)に把持される。一方、連続糸条2はフロントロ
ーラーの送り出し量の低い側(径の小さい側)へガイド
7を介して供給する。フロントローラーに把持され出て
きた両成分を間隔3〜15mmの範囲にとり合体させ、
リング、トラベラで実撚を付与し通常の方法で管糸に巻
き取る。
【0027】本発明の芯鞘型長短複合紡績糸は、該紡績
糸中に占める鞘成分の全芳香族ポリアミド短繊維の割合
が50〜90重量%であり、全芳香族ポリアミド短繊維
束と連続糸条のポリエステルフィラメント糸の構成比率
を適宜設定することによって本発明の芯鞘型長短複合紡
績糸を得ることができる。
【0028】芯、鞘両繊維糸条の合体時の間隔は両成分
の送り出し量の差、すなわち短繊維束の巻回状態を変え
るものであり、重なり状態や複合糸の物性をみて決める
のがよい。
【0029】次に、本発明の芯鞘型長短複合紡績糸を単
糸あるいは双糸として、織、編物加工してもよく、該糸
100%使いでも良いが、フィラメント、加工糸、弾性
繊維などとの交編、交織さらには、耐熱、耐切創が要求
される特定の部分に本発明紡績糸を用い、常法により
織、編物製品を得ることができるが、織、編物製品全体
の重量の30〜100%の範囲で用いてなるものであ
る。上記本発明の紡績糸が織、編物など製品全体の重量
の30%未満ではたとえ特定の部分に本発明糸を用いて
も十分な耐切創性、耐熱性が得られない。好ましくは
織、編物など製品全体の重量の50〜100%の範囲で
ある。
【0030】
【実施例】以下、実施例をあげて、本発明をさらに具体
的に説明する。なお、実施例における特性値等の測定法
は次の通りである。 <切創抵抗力>枠体の中央部に約3mmの間隔で2枚の
試料シートを把持し、この試料シートのスリット部に角
度60度で2辺に刃のあるセラミックス製の刃を垂直に
立てて当て、この刃先に500mm/分の速度で荷重を
かけていったときの該試料シートが切創される最大荷重
を測定する。 <プリーツ性>織、編物のタテ方向に長さ25cmの試
料を切り取り、長さ方向5cm間隔で印をつけ(4箇
所)中央部の15cmを折り込み、5cmの長さで試料
が3重になるように折り、通常のプレス機でプレス温度
140℃、プレス圧力0.5kg/cm2 で10秒間プ
レスしたのちバキューム処理を10分間行い試料を冷却
する。プリーツ性(プリーツのつき方)は肉眼で級判定
した。判定基準を下記する。(5級:非常にシャープな
プリーツ、4級:シャープなプリーツ、3級:プリーツ
がある、2級:プリーツが少しある、1級:プリーツが
ほとんどない、) <プリーツ保持性>プリーツ性を評価した試料を用いJ
IS L0217−103法にもとずき洗濯後試料のプ
リーツ性を評価した、結果をプリーツ保持性として級判
定した。 <難溶融性(熱溶融性)>500℃に加熱された金属棒
(直径約0.6cm)の先端に試料を5秒間接触させた
時の穴開きの程度を5級(穴開きなし)〜1級(完全に
穴が開く)の5段階で級判定する。 <布帛風合い(官能評価)>布帛を次の4段階に官能評
価した。(◎:ソフトでふくらみがあり適度の張り、腰
があるもの、○:これに準ずる良好なもの、△:ソフト
感、ふくらみに欠け、硬く劣るもの、×:粗硬で劣るも
の)。 [実施例1〜3、比較例1〜4]鞘成分の短繊維糸条と
して、繊度1.5d、繊維長51mmの引張強度23g
/d、破断伸度3.7%、熱分解温度500℃のパラ系
アラミド短繊維〔東レ・デュポン(株)製“ケブラー”
(デュポン社登録商標)〕100%を通常の2インチ紡
績方法で、太さ0.3g/mの粗糸を作成した。芯成分
として連続糸条であるポリエステルマルチフィラメント
糸〔東レ(株)製“テトロン”(登録商標)〕、90、
70、60、40、20、10デニール各々を用い、一
対のフロントテーパーローラーを有する2インチリング
精紡機に仕掛け、短繊維糸条の粗糸をトランペットを通
してフロントローラーの送り出し量の高い側へバックロ
ーラーから供給し、フロントローラーの送り出し量の低
い供給側へ連続糸条のポリエステルマルチフィラメント
糸をガイドを通して供給した。精紡トータルドラフト3
1.1〜16.2倍で、芯鞘型長短複合紡績糸の番手を
30s(綿番手)、撚係数はK=3.5(19.2T/
in)Z撚りとした。両糸条の間隔を5mmになるよう
にトランペットとガイドの間隔およびコレクターで調整
した後ドラフトし合体させ通常の方法で管糸に巻き取
り、鞘成分のパラ系アラミド繊維が複合糸に占める割合
が49.2、60.5、66.1、77.4、88.
7、94.4%の6種(比較例1、比較例2、実施例1
〜3、比較例3)ポリエステル繊維の複合糸に占める割
合が50.8%、39.5%、33.9%、22.6
%、11.3%、5.6%であった。
【0031】また、比較例4として芯成分の連続糸条を
パラ系アラミド繊維100%の60s、K=3.0、鞘
成分として、パラ系アラミド繊維100%、0.4g/
mの粗糸を作成して実施例1と同様にして、パラ系アラ
ミド繊維100%、30s、K=3.5の複合糸を得
た。
【0032】これら各種複合糸100%使いで平織物を
作成した、織成に際して経糸には糊剤を付与した、織密
度は経糸78本/in、緯糸65本/in、織幅98c
mを作成後、パラ系アラミド繊維の織物表面への出現状
態(被覆状態)、耐切創性、耐熱性、プリーツ性を評価
した。
【0033】表1に示すように複合糸に占めるポリエス
テル繊維の割合が50.8%の比較例1と39.5%の
比較例2、プリーツ性、防しわ性などの形態保持性は良
好であるが、複合糸に占める芯成分のポリエステル繊維
の混率が高くパラ系アラミド繊維による被覆不足によ
り、パラ系アラミド繊維の特性が十分に発揮できず、耐
切創性、耐熱性などの高機能性が劣るものであった。複
合糸に占めるパラ系アラミド繊維の割合が94.4%の
比較例3、100%の比較例4の複合糸はパラ系アラミ
ド繊維の特性、すなわち耐切創性、耐熱性は発揮される
が複合糸中のポリエステル繊維の割合が5.6%と0%
と少なく、プリーツ保持性などの形態保持性が劣るもの
であった。本発明の実施例1〜3は複合糸に占めるパラ
系アラミド繊維の混紡率が高く、ポリエステル繊維の被
覆性が良く、糸、織物表面をパラ系アラミド繊維が覆い
パラ系アラミド繊維の特性を発揮し、プリーツ保持性な
どの形態保持性をも兼ね備えた良好なものであった。 [実施例4、比較例5]鞘成分の短繊維束として、繊度
1.5d、繊維長38mmのパラ系アラミド短繊維ケブ
ラーと、繊度1.5d、繊維長38mmのメタ系アラミ
ド短繊維[デュポン社製“ノーメックス”(登録商
標)]を50/50%(実施例6)の比率で混紡したも
のを通常の綿紡績方法で、太さ0.3g/mの粗糸を作
成し、実施例1と同様にポリエステルマルチフィラメン
ト糸60デニールを芯成分として複合加工してポリエス
テル繊維の複合糸に占める割合が33.9%の30s、
K=3.5の複合糸を得た。
【0034】また、実施例4のパラ系アラミド短繊維
“ケブラー”を、繊度6d、繊維長89mm、メタ系ア
ラミド短繊維“ノーメックス”を繊度1.5d、繊維長
76mmにして50/50%(比較例5)の比率で混紡
し、実施例1と同様に複合加工してポリエステル繊維の
複合糸に占める割合が33.9%の30s、K=3.5
の複合糸を得て実施例1と同様に織物に加工後布帛評価
し、結果を表1に示した。
【0035】パラ系アラミド繊維の単繊維デニールを6
デニールにした比較例5は、耐熱、耐切創などの機能
性、プリーツ性などの形態保持は良好であるが、布帛が
粗硬で防護衣服としては劣るものであった。“ケブラ
ー”と“ノーメックス”1.5d、38mmをそれぞ
れ、50/50%混紡した実施例4は全芳香族ポリアミ
ド繊維の特性である耐熱性、耐切創性などの高機能特性
を十分に発揮し、プリーツ性などの形態保持性をも兼ね
備え、布帛がソフトでしなやかで防護被服に適した優れ
た布帛であった。 [比較例6、比較例7]芯、鞘成分繊維および混紡率、
複合方法を実施例1と同様にして、撚係数をK=2.5
(13.7T/in)にした比較例6、K=6.2(3
4.0T/in)の比較例7の複合糸を作成した、撚係
数K=2.5の比較例6は複合加工後の巻糸工程におけ
るガイド類による擦過により芯成分だけとなるヌードヤ
ーンの発生が起こり好ましくなかった。K=6.2の比
較例7は精紡工程における複合加工において二重撚りの
発生が起こり、異常張力によるトラベラー飛散、糸切れ
が起こり好ましくなく両水準ともに評価水準より削除し
た。 [実施例5〜6、比較例8]実施例1の30s複合紡績
糸を織物全体重量の25%(比較例8)、30%(実施
例5)、100%(実施例6)になるように経糸、緯糸
に均一に用い平織地を作成した、ベース糸としてポリエ
ステル65%木綿35%(米綿コーマ綿)30s、K=
3.4を用い、織成に際して経糸には糊剤を付与した。
織密度は経糸78本/in、緯糸65本/inであり織
幅98cmのものであった、布帛評価結果を表2に示し
た。
【0036】本発明糸を25%使用した比較例8はプリ
ーツ保持性などの形態保持性は良好であったが、耐熱、
耐切創の全芳香族ポリアミド繊維の高機能特性が劣るも
のであった。実施例5、実施例6は全芳香族ポリアミド
繊維の高機能特性を十分に発揮し、プリーツ性などの形
態保持性をも兼ね備えた優れた布帛であった。
【0037】また実施例5、実施例6の布帛をスラック
スに仕立て、仕立て栄えを目視評価した、ポリエステル
フィラメント糸の持つシャープなプリーツであり、仕立
て栄えの良さが現われた良好なスラックスであり着用評
価を10名にて実施した結果耐熱性、耐切創性はもちろ
んプリーツ保持性も良好であり好評を得た。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
【発明の効果】以上のごとく、本発明の芯鞘型長短複合
紡績糸および布帛は、芯部を構成するポリエステルフィ
ラメント糸からなる連続糸条を、鞘部を構成する全芳香
族ポリアミド短繊維で被覆させることにより、全芳香族
ポリアミド繊維の持つ耐切創性、耐熱性、などの優れた
高機能特性を損なうことなく、全芳香族ポリアミド繊維
の持つ欠点であるプリーツ性、防しわ性などの形態保持
性を大幅に改善して高機能特性の要求される消防服、作
業服等の防護被服用分野やアウトドアスポーツ衣料に好
適な布帛を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の芯鞘型長短複合紡績糸の製造方法の一
例を示す工程図である。
【符号の説明】
1:短繊維束 2:連続糸条 3:トランペット 4:バックローラー 5:エプロンドラフトローラー 6:テーパーフロントローラー 7:ガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 波多野 武 大阪市北区中之島3丁目4番18号 東レ・ デュポン株式会社大阪本社内 (72)発明者 豊村 由里子 滋賀県大津市大江1丁目1番1号 東レ株 式会社瀬田工場内 Fターム(参考) 4L036 MA05 MA06 MA33 MA35 PA21 PA31 UA06

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】芯鞘型長短複合紡績糸であって、鞘成分が
    全芳香族ポリアミド短繊維50〜90重量%で構成さ
    れ、芯成分がポリエステルフィラメント糸10〜50重
    量%で構成され、かつポリエステル繊維の複合糸に占め
    る割合が10〜35重量%であることを特徴とする芯鞘
    型長短複合紡績糸。
  2. 【請求項2】鞘成分の全芳香族ポリアミド短繊維の単繊
    維繊度が0.5〜4.5デニールであり、撚係数がK=
    2.6〜6であることを特徴とする請求項1に記載の芯
    鞘型長短複合紡績糸。
  3. 【請求項3】鞘成分の全芳香族ポリアミド短繊維がパラ
    系アラミド繊維であることを特徴とする請求項1または
    2に記載の芯鞘型長短複合紡績糸。
  4. 【請求項4】鞘成分の全芳香族ポリアミド短繊維がメタ
    系アラミド繊維であることを特徴とする請求項1または
    2に記載の芯鞘型長短複合紡績糸。
  5. 【請求項5】鞘成分の全芳香族ポリアミド短繊維がメタ
    系アラミド繊維とパラ系アラミド繊維の混紡品であるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の芯鞘型長短複
    合紡績糸。
  6. 【請求項6】パラ系アラミド繊維がポリパラフェニレン
    テレフタルアミド繊維であることを特徴とする請求項3
    または5に記載の芯鞘型長短複合紡績糸。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかに記載の芯鞘型長
    短複合紡績糸を布帛重量の30〜100重量%の範囲で
    用いてなることを特徴とする布帛。
JP06117499A 1999-03-09 1999-03-09 芯鞘型長短複合紡績糸を用いてなる布帛 Expired - Fee Related JP4054126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06117499A JP4054126B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 芯鞘型長短複合紡績糸を用いてなる布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06117499A JP4054126B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 芯鞘型長短複合紡績糸を用いてなる布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000256927A true JP2000256927A (ja) 2000-09-19
JP4054126B2 JP4054126B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=13163537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06117499A Expired - Fee Related JP4054126B2 (ja) 1999-03-09 1999-03-09 芯鞘型長短複合紡績糸を用いてなる布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4054126B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071492B2 (en) 2001-08-20 2011-12-06 Pbi Performance Products, Inc. Textile fabric for the outer shell of a firefighter's garment
CN104313748A (zh) * 2014-11-11 2015-01-28 江南大学 一种阻燃混纺纱线及其加工方法
JP2016060968A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 東レ・デュポン株式会社 長短複合紡績糸およびそれを用いてなる織編物、防護材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8071492B2 (en) 2001-08-20 2011-12-06 Pbi Performance Products, Inc. Textile fabric for the outer shell of a firefighter's garment
US8614156B2 (en) 2001-08-20 2013-12-24 Pbi Performance Products, Inc. Textile fabric for the outer shell of a firefighter's garment
JP2016060968A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 東レ・デュポン株式会社 長短複合紡績糸およびそれを用いてなる織編物、防護材
CN104313748A (zh) * 2014-11-11 2015-01-28 江南大学 一种阻燃混纺纱线及其加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4054126B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1334363C (en) Corespun yarn for fire resistant safety apparel and method
US5033262A (en) Method of forming a corespun yarn for fire resistant safety apparel
JP2004525269A (ja) 着心地のよい、耐切断性−耐摩耗性繊維組成物
JP5433259B2 (ja) 複合紡績糸、その製造方法及び該複合紡績糸を用いた織物
JP4363700B2 (ja) 複合紡績糸およびそれを用いてなる布帛
JP2005256212A (ja) 耐熱性複合紡績糸およびそれを用いてなる布帛
KR101406500B1 (ko) 외관 및 내마찰성이 우수한 아라미드 에어젯트 혼합방적사의 제조방법
JP4114112B2 (ja) ポリパラフェニレンテレフタルアミド短繊維からなる紡績糸、繊維構造物および防護材
JP3437887B2 (ja) 柔軟で耐切創性に優れた紡績糸、繊維構造物および防護材
JPH02307925A (ja) 高級綿様風合を有する合成繊維糸条およびその製造方法
JP2003147651A (ja) 耐熱性複合紡績糸およびそれを用いてなる布帛
JP3954231B2 (ja) 複合紡績糸を用いてなる布帛
JP4054126B2 (ja) 芯鞘型長短複合紡績糸を用いてなる布帛
JPH0978379A (ja) 芯鞘型複合紡績糸およびそれを用いた編織物
JP6987882B2 (ja) 衣服用織編物及びこれを用いた衣服
JP4128692B2 (ja) 染色された全芳香族ポリアミド短繊維を有する複合紡績糸およびそれを用いてなる布帛
CN101331182B (zh) 用聚吡啶并双咪唑与经阻燃处理纤维素纤维的混合物制备的织物及用其制备的制品
KR20110077229A (ko) 메타아라미드/스판덱스 혼합방적사 및 그 제조방법
JP2003221744A (ja) コアスパン糸およびその製造方法
JP3204773B2 (ja) 耐切創性と耐熱性を有する合成繊維糸条および織編物
JP6351169B2 (ja) 長短複合紡績糸およびそれを用いてなる織編物、防護材
KR102403772B1 (ko) 난연성이 우수한 모다크릴/텐셀 에어젯트 혼합방적사의 제조방법
JP3254952B2 (ja) 紡績糸およびそれを用いてなる織編物
JP2003119631A (ja) 被覆糸およびその製造方法
JPH08109530A (ja) 耐切創性、耐熱性と耐摩耗性に優れた紡績糸およびそれを用いてなる編織物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees