JP2000256345A - ポリフェノール類の製造方法 - Google Patents

ポリフェノール類の製造方法

Info

Publication number
JP2000256345A
JP2000256345A JP11054653A JP5465399A JP2000256345A JP 2000256345 A JP2000256345 A JP 2000256345A JP 11054653 A JP11054653 A JP 11054653A JP 5465399 A JP5465399 A JP 5465399A JP 2000256345 A JP2000256345 A JP 2000256345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extraction
polyphenols
treatment
extract
tea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11054653A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Hasuda
一郎 蓮田
Akira Iwasaki
亮 岩崎
Hiroyuki Tawara
弘之 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP11054653A priority Critical patent/JP2000256345A/ja
Publication of JP2000256345A publication Critical patent/JP2000256345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高濃度のポリフェノール類を簡便な工程
且つ安価に得る。 【解決手段】 植物原料を低温で水抽出した残渣をアル
カリ液で再抽出した抽出液と、先の低温水抽出液を吸着
剤処理した液とからポリフェノール類を得る、新規なポ
リフェノール類の製造方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリフェノール類
の製造方法に関し、さらに詳しくは、植物原料を低温で
水抽出した残渣をアルカリ液で再抽出した抽出液と、先
の低温水抽出液を吸着剤処理した液とからポリフェノー
ル類を得る、新規なポリフェノール類の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】植物起源のポリフェノール類は、例え
ば、茶葉には茶カテキン類或いは茶ポリフェノール類と
総称される、(−)−エピガロカテキンガレート、
(−)−エピガロカテキン、(−)−エピカテキンガレ
ート、(+)−エピカテキン、(−)−ガロカテキン、
(+)−カテキン、テオガリン、クロロゲン酸等のポリ
フェノール類が存在する。また、カカオ豆にはエピカテ
キン、ロイコアントシアニンなどのポリフェノール類が
存在する。そしてこれらポリフェノール類には、抗酸化
作用、活性酸素消去作用、消臭作用、抗菌・静菌作用、
突然変異抑制作用、血中コレステロール調整作用、血圧
上昇抑制作用、血糖上昇抑制作用等の作用があることが
知られている。
【0003】中でも茶カテキン類の抗酸化作用、抗菌・
静菌作用を利用して、安全性の高い天然物由来の食品添
加物として、飲食品保存剤或いは口腔衛生品に配合され
る抗う蝕剤等として利用されるようになって、茶カテキ
ン類の分離、精製が工業的に行われ、その分離・精製に
ついては数多くの方法が提案されている。
【0004】それらの方法としては、例えば、茶葉抽出
液を合成吸着剤処理し、親水性有機溶媒で溶出する茶カ
テキン類の製造方法(特開平2−311474号公報、
特開平6−9607号公報)、茶葉をエタノール水溶液
で抽出した後ゲルビーズに吸着させ、樹脂をまず低含有
エタノール水溶液で洗浄した後に高含有エタノール水溶
液で溶出する植物体のカテキン類の製造方法(特公平5
−79071号公報)、茶抽出液を限外濾過膜を通過さ
せるポリフェノール類の製造方法(特公平6−8647
1号公報)、茶葉を酸性液で抽出後吸着剤又は分離膜で
分画する茶葉を原料とする新規な食品素材の製造法(特
開平6−133729号公報)、茶抽出物をアルカリ性
条件下に合成吸着剤処理してカフェインを除去する低カ
フェイン茶ポリフェノールの製造法(特開平8−109
178号公報)等が提案されている。
【0005】また、カカオ豆からポリフェノール類を抽
出する方法として、熱水又はエタノールを使用して抽出
液を得た後クロマトグラフィーにて精製し、抗酸化物質
或いは発ガン予防物質としての粗ポリフェノールを抽出
する方法(特開平7−213251号公報、特開平9−
224606号公報、)が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の提案によるポリフェノール類の製造方法では、高濃
度のポリフェノール類を簡便な工程且つ安価に得ること
は難しい。そこで、種々のポリフェノール化合物の他、
糖類、アミノ酸類、色素及び香料物質等が含有される各
種植物原料から、同一工程で高純度且つ高収率でポリフ
ェノール類を得る方法が求められていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記のごと
き課題を解決するために、鋭意研究を行った結果、 1.植物原料を40℃以下の温度で水抽出処理する第一
工程、 2.上記抽出残渣から、70℃以上の温度のアルカリ水
溶液を用いて抽出処理する第二工程、 3.第一工程で得られた水抽出液を吸着剤処理する第三
工程、 4.第二、第三工程で得られた処理液を混合する第四工
程、 からなるポリフェノール類の製造方法によって、上記課
題を解決することができることを見出し本発明を完成し
た。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明について更に詳細に
述べる。
【0009】本発明で使用しうる植物原料としては、茶
類としては、例えば煎茶、焙じ茶、玉露、かぶせ茶、て
ん茶等(蒸し製茶と総称する緑茶類)の不発酵茶;嬉野
茶、青柳茶、各種中国茶等(釜炒り茶と総称する)の不
発酵茶;包種茶、鉄観音茶、ウーロン茶等の半発酵茶;
紅茶、阿波番茶、碁石茶、プアール茶などの発酵茶及び
マテ茶を挙げることができる。
【0010】また、カカオとしては、カカオ豆、或いは
カカオ豆を焙煎処理したカカオマス、カカオニブを利用
することができる。カカオから得られるポリフェノール
としては、(−)−エピカテキン、(+)−カテキンの
他にロイコアントシアニン、これらが重合したプロトア
ントシアニジンなど多数のポリフェノール類が混在して
得られる。
【0011】ローズマリーは、ハーブとして利用されて
いるが、その葉を利用して本発明の工程によって、ポリ
フェノール類を得ることができる。ローズマリー中に含
有されるポリフェノール類としては、エリオジクチオー
ル、ヘスペレチン−7−O−ルチノシドなどのフラバノ
ン類、アピゲニン、アピゲニン−7−O−グルコシド、
シルシリオール、ジオスメチンなどのフラボン類が多数
存在している。
【0012】クローブは、香料物質として有用なオイゲ
ノールが得られるが、その葉または花蕾を利用して本発
明の工程によって、ポリフェノール類を得ることができ
る。クローブ中に含有されるポリフェノール類として
は、イソラムネチングリコシド、ミリセチングリコシ
ド、ラムネチンなどのフラボノール類、プロシアニジ
ン、プロデルフィニジンなどのプロアントシアニン類
が、また、ユーゲニインなどのタンニン類が見出されて
いる。
【0013】シンナモンは香料原料、或いは生薬として
有用な植物であるが、その幹皮を利用して本発明の工程
によって、ポリフェノール類を得ることができる。シン
ナモン中に含有されるポリフェノール類としては、
(+)−カテキン、(+)−カテキン−4−メチルエー
テル、(−)−エピカテキン、(−)−エピカテキン−
3−O−グルコシドなどのカテキン類や、カテキン類が
重合したプロアントシアニン類が多数見出されている。
【0014】グァバは、その葉を利用して本発明の工程
によって、ポリフェノール類を得ることができる。グァ
バ中に含有されるポリフェノール類としては、イソスト
リクチニン、ストリクチニン、ペダンクラギン、カズア
リニンなどのタンニン類が見出されている。
【0015】ユーカリも香料原料としても重要な植物で
あるが、その葉を利用して本発明の工程によって、ポリ
フェノール類を得ることができる。ユーカリ葉中に含有
されるポリフェノール類としては、1,2,6−トリ−
O−ガロイル−β−D−グルコースなどのタンニン類、
クエルセチン、クエルセチン3−O−β−D−グルコピ
ラノシド、クエルセチン3−O−β−D−ガラクトピラ
ノシド、ミリセチンなどのフラボノール類が見出されて
いる。
【0016】ペパーミントは、香料として重要なメント
ールが得られるが、その葉及び茎を利用して本発明の工
程によってポリフェノール類を得ることができる。ペパ
ーミント中に含有されるポリフェノール類としては、エ
リオジクチオール−7−O−ルチノシド、ヘスペレチン
などのフラバノン類、クエルセチン3−O−ルチノシド
などのフラボノール類、アカセチン、アピゲニン、アピ
ゲニン−7−O−グルコシドなどのフラボン類が見出さ
れている。
【0017】次に具体的に本発明のポリフェノール類の
製造方法について説明する。
【0018】まず、上記のような植物原料をその2〜1
0倍量の40℃以下の温度、好ましくは、20℃〜40
℃の温度の水で浸漬した後、1〜20時間、好ましく
は、2〜10時間撹拌抽出して水溶性の色素類、糖類、
蛋白質などの他、少量のポリフェノール類を含有する抽
出液(A液)を得る。この際の抽出温度が40℃を越え
ると、ポリフェノール類が多量抽出されることになり精
製の目的を達することができなくなるので好ましくな
い。次に、抽出液を分離した残渣に水抽出に用いたと同
量のアルカリ水溶液を加え、アルカリ抽出を行う。この
際に用いられるアルカリ水溶液は、例えば、0.05%
〜5%、好ましくは、0.1%〜2%のアルカリ水溶
液、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの水
溶液を用いることができる。また、抽出温度としては、
70℃〜100℃、好ましくは、80℃〜98℃で10
分〜20時間、好ましくは、1時間〜10時間撹拌抽出
を行う。この際の抽出温度が70℃を下回ると、ポリフ
ェノール類が十分に抽出されず収率が悪くなるので好ま
しくない。抽出後、抽出液を遠心分離或いは濾過処理に
より固形物を除去して、水溶性ポリフェノール類含有清
澄液(B液)を得る。
【0019】次に、先に得られたA液から水溶性の色素
類、糖類、蛋白質、アミノ酸等の不純物原因物質を除く
ため吸着剤処理し、ポリフェノール類のみを吸着剤に吸
着させる。しかる後、該吸着剤を含水エタノール溶液で
接触処理してポリフェノール類を溶出したC液を得る。
【0020】ここで用いられる吸着剤としては、例え
ば、スチレン・ジビニルベンゼン系多孔性樹脂吸着剤
や、メタクリル酸エステル系合成樹脂吸着剤を挙げるこ
とができ、このような合成吸着剤は市場で容易に入手す
ることができる。前者の例としては、例えば、ダイヤイ
オンHP10、ダイヤイオンHP20、ダイヤイオンH
P30、ダイヤイオンHP40、ダイヤイオンSP20
6、ダイヤイオンSP207(以上、三菱化学社製);
アンバーライトXAD−2、アンバーライトXAD−4
(以上、Rohm & HaaS社製);日立ゲル#3
010、日立ゲル#3011、日立ゲル#3019(以
上、日立化成社製)等を挙げることができる。また、後
者の例としては、例えば、ダイヤイオンHP1MG、ダ
イヤイオンHP2MG(以上、三菱化学社製)、アンバ
ーライトXAD−7、アンバーライトXAD−8(以
上、Rohm & HaaS社製)等を挙げることがで
きる。
【0021】このような合成吸着剤との接触処理は、バ
ッチ式、カラムによる連続処理等のいかなる態様も採用
することができるが、一般的には該樹脂を充填したカラ
ムによる連続処理が採用される。
【0022】上記接触処理の条件は、上記水抽出液(A
液)の種類、抽出液の濃度などに応じて適宜に選択する
ことができるが、例えば、カラムによる連続処理の条件
としては、合成樹脂吸着剤1容量に対して1〜50容量
のA液を、液温10℃〜30℃、SV=1〜5程度の流
速で通液するごとき条件を例示することができる。
【0023】次いで、該合成樹脂吸着剤を水洗後、50
%〜100%、好ましくは、80%〜95%の含水エタ
ノール溶液で脱着処理することにより、ポリフェノール
類を選択的に溶出せしめ、水溶性の色素類、糖類、蛋白
質、アミノ酸等の不要な成分を排除したポリフェノール
類を含有するC液を得ることができる。
【0024】上記の工程により得られたB液とC液を混
合して本発明のポリフェノール類を得ることができる。
所望により、ポリフェノール類を濃縮するため、さらに
減圧濃縮することもできる。また、上記濃縮液を噴霧乾
燥などの通常行われる乾燥手段により粉末化することも
できる。
【0025】本発明により得られるポリフェノール類
は、飲食品、保健・医薬品、香粧品等の品質安定化或い
は保存に有効な抗酸化剤として配合することができる。
或いは人体に有害な活性酸素の消去能を有することか
ら、健康食品、美白剤などの化粧品等に配合する活性酸
素消去剤としても有用である。また、消臭作用を有する
ので、口腔用組成物に配合して口臭を除去することがで
き、塵芥、屎尿、動物臭、タバコ臭等の悪臭消臭剤に配
合することもできる。
【0026】また、ポリフェノール類のその他の機能と
して、飲食品の香味改善効果、虫歯予防効果などの機能
性をも有するので、各種の飲料、冷菓類、菓子類、乳製
品、魚肉製品、畜肉製品、各種麺類、加工食品などの広
範囲な飲食品に適用することができる。それらは例え
ば、コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、清涼飲料、栄
養飲料等の嗜好性欽料・ドリンク剤:アイスクリーム、
アイスキャンディなどの冷菓類;チョコレート、キャラ
メル、クッキー、ビスケット、スナック、ゼリー、プリ
ンなどの菓子類;バター、マーガリン、ヨーグルトなど
の乳製品;ハム、ソーセージなどの魚肉・畜肉製品等の
飲食品に添加してその商品価値を高めることができる。
【0027】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明の実施
の態様を更に詳細に説明する。
【0028】実施例1 緑茶400gを40℃の軟水4000gで2時間抽出
後、Bx4°の水抽出液3040gを得た。次いで、抽
出残渣に0.5%水酸化ナトリウム水溶液4000gを
加えて95〜98℃で2時間撹拌抽出を行い、Bx4.
3°のアルカリ抽出液3450gを得た。先に得られた
水抽出液3040gをSV=2〜3で合成吸着剤ダイヤ
イオンHP−20を400ml充填したカラムに通液
し、茶ポリフェノール類を吸着させた。次いで、カラム
を水洗後、エタノール1200gをSV=2〜3で通液
して茶ポリフェノール類を溶出させ処理液1156gを
得た。上記工程により得られたアルカリ抽出液3450
gと処理液1156gを混合し、さらに濃縮後乾燥して
茶ポリフェノール類粉末129gを得た。この粉末のポ
リフェノール含有量は55.8%であった。
【0029】比較例1 実施例1に用いた緑茶を水抽出処理およびアルカリ抽出
処理することなく、95〜98℃、対原料10倍量の熱
水のみで抽出し、そのまま濃縮・乾燥した粉末のポリフ
ェノール含有量は23.1%であった。
【0030】実施例2 カカオミート1000gを40℃の軟水4000gで2
時間抽出後、Bx2°の水抽出液2984gを得た。次
いで、抽出残渣に0.4%水酸化ナトリウム水溶液40
00gを加えて95〜98℃で2時間撹拌抽出を行い、
Bx4.5°のアルカリ抽出液3426gを得た。先に
得られた水抽出液2984gをSV=2〜3で合成吸着
剤ダイヤイオンHP−20を1000ml充填したカラ
ムに通液し、カカオポリフェノール類を吸着させた。次
いで、カラムを水洗後、エタノール3000gをSV=
2〜3で通液してカカオポリフェノール類を溶出させ処
理液2890gを得た。上記工程により得られたアルカ
リ抽出液3426gと処理液2890gを混合し、さら
に濃縮後乾燥してカカオポリフェノール類粉末90gを
得た。この粉末のポリフェノール含有量は31.8%で
あった。
【0031】比較例2 実施例2に用いたカカオミートを水抽出処理およびアル
カリ抽出処理することなく、95〜98℃、対原料4倍
量の熱水のみで抽出し、そのまま濃縮・乾燥した粉末の
ポリフェノール含有量は9.1%であった。
【0032】実施例3 クローブ500gを40℃の軟水2000gで2時間抽
出後、Bx2°の水抽出液1482gを得た。次いで、
抽出残渣に0.2%水酸化ナトリウム水溶液5000g
を加えて95〜98℃で2時間撹拌抽出を行い、Bx5
°のアルカリ抽出液4300gを得た。先に得られた水
抽出液1482gをSV=2〜3で合成吸着剤ダイヤイ
オンHP−20を500ml充填したカラムに通液し、
クローブポリフェノール類を吸着させた。次いで、カラ
ムを水洗後、エタノール1500gをSV=2〜3で通
液してクローブポリフェノール類を溶出させ処理液14
40gを得た。上記工程により得られたアルカリ抽出液
4300gと処理液1440gを混合し、さらに濃縮後
乾燥してクローブポリフェノール類粉末226gを得
た。この粉末のポリフェノール含有量は32.1%であ
った。
【0033】比較例3 実施例3に用いたクローブを水抽出処理およびアルカリ
抽出処理することなく、95〜98℃、対原料10倍量
の熱水のみで抽出し、そのまま濃縮・乾燥した粉末のポ
リフェノール含有量は12.6%であった。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、高濃度のポリフェノー
ル類を簡便な工程で且つ安価に得ることができ、飲食
品、保健・医薬品、香粧品、健康食品等に抗酸化剤、活
性酸素消去剤及び消臭剤として配合することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 11/02 B01D 11/02 Z B01J 20/24 B01J 20/24 A Fターム(参考) 4C062 FF44 4C083 AC841 BB47 CC41 EE18 FF01 4C206 AA01 KA18 MA01 MA04 NA14 ZA67 ZA89 ZC21 4D056 AB11 AC22 BA03 CA17 CA18 CA27 CA31 CA39 4G066 AC14B AC16B BA09 CA52 DA20 EA20 GA11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記工程 1.植物原料を40℃以下の温度で水抽出処理する第一
    工程、 2.上記抽出残渣から、70℃以上の温度のアルカリ水
    溶液を用いて抽出処理する第二工程、 3.第一工程で得られた水抽出液を吸着剤処理する第三
    工程、 4.第二、第三工程で得られた処理液を混合する第四工
    程、 からなるポリフェノール類の製造方法。
  2. 【請求項2】植物原料が、茶類、カカオ、ローズマリ
    ー、クローブ、シンナモン、グァバ、ユーカリ及びペパ
    ーミントから選ばれる1種または2種以上である請求項
    1記載のポリフェノール類の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1乃至2記載の製造方法によって得
    られたポリフェノール類を配合した抗酸化剤。
  4. 【請求項4】請求項1乃至2記載の製造方法によって得
    られたポリフェノール類を配合した活性酸素消去剤。
  5. 【請求項5】請求項1乃至2記載の製造方法によって得
    られたポリフェノール類を配合した消臭剤。
JP11054653A 1999-03-02 1999-03-02 ポリフェノール類の製造方法 Pending JP2000256345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054653A JP2000256345A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 ポリフェノール類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11054653A JP2000256345A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 ポリフェノール類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000256345A true JP2000256345A (ja) 2000-09-19

Family

ID=12976753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11054653A Pending JP2000256345A (ja) 1999-03-02 1999-03-02 ポリフェノール類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000256345A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002308752A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Nikko Chemical Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004500374A (ja) * 2000-01-11 2004-01-08 バイオレックス ヘルス リミッティッド フラボノイドの抽出
EP1743695A1 (en) * 2004-04-27 2007-01-17 Takasago International Corporation Oxygen absorber composition
JP2008061508A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Mitsui Sugar Co Ltd 肉臭改善剤、これを用いた肉臭改善方法及び食肉製品
US7501136B2 (en) 2003-09-30 2009-03-10 Kao Corporation Deodorant composition
US7507423B2 (en) 2000-01-11 2009-03-24 Biorex Health Limited Extraction of flavonoids
JP2009521401A (ja) * 2005-10-28 2009-06-04 ビーエーエスエフ、ビューティー、ケア、ソルーションズ、フランス、エスエーエス Loxタンパク質とnrageタンパク質との通常の共発現と相互作用を復元させる物質
JP2009221116A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Nagaoka Koryo Kk 天然素材の抗酸化作用および/またはリパーゼ阻害活性を増強させる方法、ならびに当該活性が増強された天然素材
WO2009153989A1 (ja) 2008-06-17 2009-12-23 株式会社ロッテ ユーカリ抽出物の調製方法
JP2012219086A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Masatsugu Yamashita 糖蜜分画物
CN102863476A (zh) * 2012-09-10 2013-01-09 江苏科技大学 利用转盘塔逆流萃取器制备茶多酚的方法
KR101413146B1 (ko) * 2012-10-05 2014-06-26 강송식 전해 약알칼리수를 추출용매로 사용함을 특징으로 하는 커피로부터 항산화 폴리페놀 물질을 대량으로 추출하는 추출방법
JP2014185166A (ja) * 2014-06-13 2014-10-02 Lotte Co Ltd 消臭組成物
JPWO2013047826A1 (ja) * 2011-09-28 2015-03-30 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP2016108269A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社佐藤園 茶由来シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤
JP2017205040A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 吉田商事株式会社 ニンニク臭の消臭剤および消臭飲料、消臭剤の製造方法、ならびに消臭方法
CN107647406A (zh) * 2017-11-02 2018-02-02 寻乌县甘霖阳天茶业有限公司 一种茶多酚提取工艺
WO2018168821A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 株式会社明治 口腔用組成物

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500374A (ja) * 2000-01-11 2004-01-08 バイオレックス ヘルス リミッティッド フラボノイドの抽出
US7507423B2 (en) 2000-01-11 2009-03-24 Biorex Health Limited Extraction of flavonoids
JP2002308752A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Nikko Chemical Co Ltd 皮膚外用剤
US7501136B2 (en) 2003-09-30 2009-03-10 Kao Corporation Deodorant composition
EP1743695A1 (en) * 2004-04-27 2007-01-17 Takasago International Corporation Oxygen absorber composition
EP1743695A4 (en) * 2004-04-27 2009-06-03 Takasago Perfumery Co Ltd OXYGEN ABSORBER COMPOSITION
JP2009521401A (ja) * 2005-10-28 2009-06-04 ビーエーエスエフ、ビューティー、ケア、ソルーションズ、フランス、エスエーエス Loxタンパク質とnrageタンパク質との通常の共発現と相互作用を復元させる物質
JP2008061508A (ja) * 2006-09-04 2008-03-21 Mitsui Sugar Co Ltd 肉臭改善剤、これを用いた肉臭改善方法及び食肉製品
JP4643526B2 (ja) * 2006-09-04 2011-03-02 三井製糖株式会社 肉臭改善剤、これを用いた肉臭改善方法及び食肉製品
JP2009221116A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Nagaoka Koryo Kk 天然素材の抗酸化作用および/またはリパーゼ阻害活性を増強させる方法、ならびに当該活性が増強された天然素材
WO2009153989A1 (ja) 2008-06-17 2009-12-23 株式会社ロッテ ユーカリ抽出物の調製方法
KR20110017402A (ko) 2008-06-17 2011-02-21 가부시키가이샤 롯데 유칼리 추출물의 조제 방법
US9402407B2 (en) 2008-06-17 2016-08-02 Lotte Co., Ltd. Method for preparation of eucalyptus extract
JP2012219086A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Masatsugu Yamashita 糖蜜分画物
JPWO2013047826A1 (ja) * 2011-09-28 2015-03-30 ライオン株式会社 口腔用組成物
CN105456047A (zh) * 2011-09-28 2016-04-06 狮王株式会社 口腔用组合物
JP2017014298A (ja) * 2011-09-28 2017-01-19 ライオン株式会社 口腔用組成物
CN105456047B (zh) * 2011-09-28 2018-08-07 狮王株式会社 口腔用组合物
CN102863476A (zh) * 2012-09-10 2013-01-09 江苏科技大学 利用转盘塔逆流萃取器制备茶多酚的方法
KR101413146B1 (ko) * 2012-10-05 2014-06-26 강송식 전해 약알칼리수를 추출용매로 사용함을 특징으로 하는 커피로부터 항산화 폴리페놀 물질을 대량으로 추출하는 추출방법
JP2014185166A (ja) * 2014-06-13 2014-10-02 Lotte Co Ltd 消臭組成物
JP2016108269A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 株式会社佐藤園 茶由来シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤
JP2017205040A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 吉田商事株式会社 ニンニク臭の消臭剤および消臭飲料、消臭剤の製造方法、ならびに消臭方法
WO2018168821A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 株式会社明治 口腔用組成物
CN107647406A (zh) * 2017-11-02 2018-02-02 寻乌县甘霖阳天茶业有限公司 一种茶多酚提取工艺
CN107647406B (zh) * 2017-11-02 2021-08-31 寻乌县甘霖阳天茶业有限公司 一种茶多酚提取工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000256345A (ja) ポリフェノール類の製造方法
US20060134286A1 (en) Gallocatechin gallate-containing composition
JP2007001893A (ja) カテキン組成物及びその製造方法
AU779856B2 (en) Process for extracting polyphenolic antioxidants from purine-containing plants
EP2559346B1 (en) Oleanene-type triterpene glycosides as masking agents
JP3477628B2 (ja) ホップ苞より得られるポリフェノール製剤とその製造法
JP3579496B2 (ja) 渋味を低減した茶抽出物または茶飲料とその製造方法
US5409692A (en) Glucosyltransferase inhibitors, as well as dental caries prevention methods and anticarious foods using the same
JP5314822B2 (ja) シトラールの劣化臭生成抑制剤および劣化臭生成抑制方法
WO2004080993A1 (ja) プロアントシアニジン高含有物の製造方法
JP2003033164A (ja) 香味劣化抑制方法及び香味劣化抑制剤
JP5492615B2 (ja) ポリフェノール組成物
JP2004091338A (ja) ウレアーゼ阻害剤、アンモニア臭抑制剤およびおむつかぶれ防止剤
JPH11228565A (ja) 茶葉タンニン類、その製造法及びそれを含有する飲食品
WO2008072360A1 (ja) カテキン組成物及びその製造方法
CN116869880A (zh) 一种含绿茶提取物的微胶囊及其制备方法和应用
JP4688795B2 (ja) バナバ抽出物の調製方法
JPH04178320A (ja) 抗う蝕性食品
JP4556072B2 (ja) 消臭用組成物および消臭剤
JP3465039B2 (ja) プラーク形成阻害剤およびその利用
JP3001283B2 (ja) 消臭剤およびその製造方法
JP2004018613A (ja) シトラール又はシトラール含有製品の劣化臭生成抑制剤
JPH11292870A (ja) 茶葉タンニン類の製造法
JP2004135560A (ja) 香味劣化抑制剤
JP2021172634A (ja) 緑茶組成物及びその製造方法