JPH11292870A - 茶葉タンニン類の製造法 - Google Patents

茶葉タンニン類の製造法

Info

Publication number
JPH11292870A
JPH11292870A JP10105328A JP10532898A JPH11292870A JP H11292870 A JPH11292870 A JP H11292870A JP 10105328 A JP10105328 A JP 10105328A JP 10532898 A JP10532898 A JP 10532898A JP H11292870 A JPH11292870 A JP H11292870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
caffeine
tannins
tea leaf
polymer resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10105328A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Hasuda
一郎 蓮田
Akira Iwasaki
亮 岩崎
Kazuyuki Yamashita
和之 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP10105328A priority Critical patent/JPH11292870A/ja
Publication of JPH11292870A publication Critical patent/JPH11292870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 茶葉タンニン類を製造する際に、実質的にカ
フェインが除去された低カフェイン茶葉タンニン類の製
造方法を提供する。 【解決手段】 茶類抽出液を陽イオン交換樹脂と接触処
理した後、その処理液を多孔性重合樹脂と接触処理し、
次いで該多孔性重合樹脂に吸着された茶葉タンニン類を
エタノールで溶出することを特徴とする、茶葉タンニン
類の製造法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、茶葉タンニン類の
製造方法に関し、とくに茶葉から高純度且つ実質的にカ
フェインが除去された低カフェイン茶葉タンニン類を製
造する、茶葉タンニン類の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】茶葉タンニン類は、茶カテキン類或いは
茶ポリフェノール類と総称される、l−エピガロカテキ
ンガレート、l−エピガロカテキン、l−エピカテキン
ガレート、l−エピカテキン、d−ガロカテキン、d−
カテキン、テオガリン、クロロゲン酸等の混合物からな
るものである。この茶葉タンニン類には、抗酸化作用、
抗菌・静菌作用、突然変異抑制作用、血中コレステロー
ル調整作用、血圧上昇抑制作用、血糖上昇抑制作用等の
作用があることが知られている。
【0003】この茶葉タンニン類の抗酸化作用、抗菌・
静菌作用が注目された結果、安全性の高い天然物由来の
飲食品保存剤或いは口腔衛生品に配合される抗う蝕剤等
として利用されるようになって、茶葉タンニン類の分
離、精製が工業的に行われている。
【0004】従来、茶葉タンニン類を得る方法としては
茶葉を熱水又は有機溶媒で抽出し濃縮する方法が一般的
であるが、このようにして得られた茶葉抽出物には多量
のカフェインが含有されている。カフェインは眠気醒ま
しや疲労回復等の効用があって有用ではあるが、中枢神
経興奮作用や強心作用等の生理活性があるため、幼児や
子供に与える飲食品に含有されていると好ましくない。
【0005】そこで、従来から茶葉抽出物からカフェイ
ンを分離精製する方法が種々検討され提案されている。
それらは例えば、茶抽出物をクロロホルムで洗浄後、酢
酸エチル等の有機溶媒に転溶する液液抽出法(特開昭5
9−219284号公報)、茶葉抽出液を合成吸着剤処
理し、親水性有機溶媒で溶出する茶カテキン類の製造方
法(特開平2−311474号公報、特開平6−960
7号公報)、茶葉をエタノール水溶液で抽出した後ゲル
ビーズに吸着させ、樹脂をまず低含有エタノール水溶液
で洗浄した後に高含有エタノール水溶液で溶出する植物
体のカテキン類の製造方法(特公平5−79071号公
報)、茶抽出液を限外濾過膜を通過させるポリフェノー
ル類の製造方法(特公平6−86471号公報)、茶葉
を酸性液で抽出後吸着剤又は分離膜で分画する茶葉を原
料とする新規な食品素材の製造法(特開平6−1337
29号公報)、茶抽出物をアルカリ性条件下に合成吸着
剤処理してカフェインを除去する低カフェイン茶ポリフ
ェノールの製造法(特開平8−109178号公報)等
が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の提案による茶葉タンニン類の製造方法で得られる茶
葉タンニン類中には0.1%〜1%のカフェインが含有
されており、飲食品に配合された場合にカフェインの生
理活性作用を無視できる含有量である0.01%〜0.
05%程度と比較すると、実質的にカフェインが除去さ
れているとは言い難い。そこで、上記程度までにカフェ
インが除去された茶葉タンニン類を得ることができる、
工業的に有利な茶葉タンニン類の製造方法が求められて
いた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記のごと
き課題を解決するために、鋭意研究を行った結果、茶類
抽出液を陽イオン交換樹脂と接触処理した後、その処理
液を多孔性重合樹脂と接触処理し、次いで該多孔性重合
樹脂に吸着された茶葉タンニン類をエタノールで溶出す
ることにより、実質的にカフェインが除去された茶葉タ
ンニン類が得られることを見出し本発明を完成した。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明について更に詳細に
述べる。
【0009】本発明で使用しうる茶類としては、例えば
煎茶、焙じ茶、玉露、かぶせ茶、てん茶等(蒸し製茶と
総称する緑茶類)の不発酵茶;嬉野茶、青柳茶、各種中
国茶等(釜炒り茶と総称する)の不発酵茶;包種茶、鉄
観音茶、ウーロン茶等の半発酵茶;紅茶、阿波番茶、碁
石茶、プアール茶などの発酵茶及びマテ茶を挙げること
ができる。
【0010】上記した茶類原料は、市販されている茶類
をそのまま用いることもできるが、所望により更に粉
砕、磨砕などの処理を施して利用することもでき、そう
することにより一層茶葉タンニン類の抽出が促進され効
果的である。
【0011】また、本発明における茶類の抽出方法は通
常行われている方法で行えば良く、例えば、抽出カラム
に充填された原料茶類に水を一定流量で送水し、所定量
の抽出液を得る方法や、あるいは、抽出釜に茶類を仕込
んだ後所定量の水で一定時間浸漬した後、茶類と分離し
て抽出液を得る方法などにより適宜行うことができる。
その方法には格別の制約はなく、所望又は目的により選
択することができる。
【0012】このようにして得られた茶類抽出液には、
茶葉タンニン類の他に、カフェイン、アミノ酸類、糖類
などの不要な成分が多量に含有されている。本発明にお
いては、これらの茶葉タンニン類以外の成分を除去する
手段として、該抽出液を陽イオン交換樹脂処理し、その
処理液を多孔性重合樹脂と接触処理し、次いで該多孔性
重合樹脂に吸着された茶葉タンニン類をエタノールで溶
出することにより、純度の高い且つ実質的にカフェイン
が除去された茶葉タンニン類を得るものである。
【0013】本発明で利用する陽イオン交換樹脂として
は、強酸性又は弱酸性陽イオン交換樹脂を用いることが
できるが、強酸性陽イオン交換樹脂を用いる方が本発明
の低カフェイン茶葉タンニン類を得る為にはより効率的
である。そのような強酸性陽イオン交換樹脂(以下、単
に陽イオン交換樹脂と称することがある)としては、ダ
イヤイオンSK−116、SK−1B(三菱化学社
製);アンバーライトIR−120、IR−200(Ro
hm & Haas社製 )等を挙げることができる。
【0014】また、本発明で用いる多孔性重合樹脂は、
例えばスチレンとジビニルベンゼンの共重合体、エチル
ビニルベンゼンとジビニルベンゼン共重合体、2,6ジ
フェニル−9−フェニルオキサイドの重合体、及びメタ
アクリル酸とジオールの重縮合ポリマーなどを例示する
ことができる。かかる多孔性重合樹脂の好ましい例とし
ては、その表面積が例えば約300/g以上、より好ま
しくは約500/g以上、及び細孔分布が好ましくは約
IOÅ〜約500Åである多孔性重合樹脂を例示すること
ができる。この条件に該当する多孔性重合樹脂としては、
例えばHP樹脂(三菱化学社製)、SP樹脂(三菱化学
社製)、XAD−4(ローム・ハス社製)などがあり、
市場で容易に入手することができる。また、メタアクリ
ル酸エステル系樹脂も例えばXAD−7およびXAD−
8(ローム・ハス社製)などの商品として入手すること
ができる。
【0015】本発明の概要を述べるならば、例えば、上
記のような陽イオン交換樹脂を充填したカラムに、該樹
脂量の1倍〜5倍の茶類抽出液をSV=1〜5の流速で
通液し、カフェイン及びアミノ酸類を陽イオン交換樹脂
に吸着せしめた後、その処理液をさらに多孔性重合樹脂
で接触処理を行う。その際、陽イオン交換樹脂の場合と
同様、該樹脂量の1倍〜5倍の液量をSV=1〜5の流
速で通液し、茶葉タンニン類を該樹脂に吸着させる。次
いで、該樹脂を水洗した後、50〜95%のエタノール
溶液をSV=1〜5の流速で通液し、該樹脂に吸着され
ていた茶葉タンニン類を溶出させる。得られた溶出液か
らエタノールを回収して濃縮することにより、本発明品
の実質的にカフェインが除去された茶葉タンニン類を得
ることが出来る。所望により、さらに濃縮物を通常の乾
燥法、例えば、真空乾燥法等によって茶葉タンニン類粉
末とすることもできる。
【0016】本発明により得られる茶葉タンニン類は、
カフェイン含有量が0.05%以下(固形物換算)であ
り、実質的にカフェインが除去されているので、飲食品
に配合された場合でもカフェインの生理活性作用は無視
できるものである。
【0017】本発明品の実質的にカフェインが除去され
た茶葉タンニン類は、飲食品の品質安定化或いは保存効
果或いはまた香味改善効果とともに、虫歯予防、口臭除
去などの機能性をも飲食品に付与することができるの
で、各種の飲料、冷菓類、菓子類、乳製品、魚肉製品、
畜肉製品、各種麺類、加工食品などの広範囲な飲食品に
適用することができる。例えば、コーヒー、紅茶、緑
茶、ウーロン茶、清涼飲料、栄養飲料等の嗜好性飲料・
ドリンク剤;アイスクリーム、アイスキャンディなどの
冷菓類;チョコレート、キャラメル、クッキー、ビスケ
ット、スナック、ゼリー、プリンなどの菓子類;バタ
ー、マーガリン、ヨーグルトなどの乳製品;ハム、ソー
セージなどの魚肉・畜肉製品等の飲食品に添加してその
商品価値を高めることができる。また、その他、口腔衛
生品、香粧品、医薬品等に利用するのも茶葉タンニン類
の機能性を付与できて効果的である。
【0018】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明の実施
の態様を更に詳細に説明する。
【0019】実施例1 緑茶400gを40℃の軟水4000gで2時間抽出
後、Bx4度の緑茶抽出液3120gを得た。次いで、
陽イオン交換樹脂ダイヤイオンSK−1Bを400ml
充填したカラムに、先に得られた緑茶抽出液3120g
をSV=2〜3で通液し、陽イオン交換樹脂処理液33
00g(Bx2.7度、pH2.0)を得た。さらに、
多孔性重合樹脂ダイヤイオンHP20を400ml充填
したカラムに、得られた処理液3300gをSV=2〜
3で通液し、茶葉タンニン類を吸着させた。次いで、該
多孔性重合樹脂を軟水400gで水洗した後、エタノー
ル1200gをSV=2〜3の流速で通液し茶葉タンニ
ンを溶出させ、多孔性重合樹脂処理液1156gを得
た。さらに減圧下にエタノールを回収し、濃縮後乾燥し
て、茶葉タンニン類粉末34gを得た(本発明品1)。
【0020】上記本発明品1を高速液体クロマトグラフ
ィーにより分析した結果、タンニン含有量は48.5
%、カフェイン含有量は0.05%であった。
【0021】なお、比較参考のため、実施例1に用いた
緑茶を実施例1と同様に抽出して得た抽出液を、陽イオ
ン交換樹脂処理及び多孔性重合樹脂処理することなくそ
のまま濃縮後乾燥して粉末にしたが、そのものを分析し
た結果は、タンニン含有量は23.6%、カフェイン含
有量は4.7%であつた。
【0022】本発明品1のカフェイン含有量/タンニン
含有量が1/970に対して、上記比較参考品の場合は
カフェイン含有量/タンニン含有量が1/5であった。
このことから、本発明品1のカフェイン除去率としては
99.5%であることがわかる。
【0023】実施例2 ウーロン茶400gを95℃の熱水4000gで2時間
抽出後、Bx4度の抽出液3400gを得た。次いで、
陽イオン交換樹脂ダイヤイオンSK−1Bを600ml
充填したカラムに、先に得られたウーロン茶抽出液34
00gをSV=2〜3で通液し、陽イオン交換樹脂処理
液3570g(Bx3度、pH1.8)を得た。さら
に、多孔性重合樹脂ダイヤイオンHP20を600ml
充填したカラムに、得られた処理液3570gをSV=
2〜3で通液し、茶葉タンニン類を吸着させた。次い
で、該多孔性重合樹脂を軟水600gで水洗した後、エ
タノール1800gをSV=2〜3の流速で通液し茶葉
タンニンを溶出させ、多孔性重合樹脂処理液1700g
を得た。さらに減圧下にエタノールを回収し、濃縮後乾
燥して、茶葉タンニン類粉末33.8gを得た(本発明
品2)。
【0024】上記本発明品2を高速液体クロマトグラフ
ィーにより分析した結果、タンニン含有量は51.5
%、カフェイン含有量は0.03%であった。
【0025】なお、比較参考のため、実施例2に用いた
ウーロン茶を実施例2と同様に抽出して得た抽出液を、
陽イオン交換樹脂処理及び多孔性重合樹脂処理すること
なくそのまま濃縮後乾燥して粉末にしたが、そのものを
分析した結果は、タンニン含有量は26.9%、カフェ
イン含有量は7.6%であつた。
【0026】本発明品2のカフェイン含有量/タンニン
含有量が1/1717に対して、上記比較参考品の場合
はカフェイン含有量/タンニン含有量が1/3.5であ
った。このことから、本発明品2のカフェイン除去率と
しては99.8%であることがわかる。
【0027】比較例1 実施例1と全く同様にして得た茶葉抽出液を、「従来の
技術」欄で引用した特開平8−109178号公報に開
示されている、アルカリ性条件下、合成吸着剤SP−2
07と接触処理する方法で茶葉タンニン類を得た。緑茶
400gから茶葉タンニン類粉末122gを得たが、そ
の分析結果は、タンニン含有量は47.3%、カフェイ
ン含有量は0.6%であった。
【0028】本発明品1に比べてカフェイン含有量は2
0倍もあり、このことからも本発明品が実質的にカフェ
インが除去された茶葉タンニン類であることがわかる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、実質的にカフェインが
除去された茶葉タンニン類を得ることができ、また、飲
食品に添加してもカフェインの生理活性がないので安心
して飲食することができる、茶葉タンニン類含有飲食品
を提供することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】茶類抽出液を陽イオン交換樹脂と接触処理
    した後、その処理液を多孔性重合樹脂と接触処理し、次
    いで該多孔性重合樹脂に吸着された茶葉タンニン類をエ
    タノールで溶出することを特徴とする、茶葉タンニン類
    の製造法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法により得られる、カフ
    ェイン含有量が固形分の0.05%以下である茶葉タン
    ニン類。
JP10105328A 1998-04-02 1998-04-02 茶葉タンニン類の製造法 Pending JPH11292870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10105328A JPH11292870A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 茶葉タンニン類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10105328A JPH11292870A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 茶葉タンニン類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11292870A true JPH11292870A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14404666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10105328A Pending JPH11292870A (ja) 1998-04-02 1998-04-02 茶葉タンニン類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11292870A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161644A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Fuji Sangyo Kk 膵リパーゼ阻害剤及び該阻害剤を含有する食品
US7527819B2 (en) 2002-12-24 2009-05-05 Kao Corporation Packaged tea drink
WO2009099220A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Meiji Seika Kaisha, Ltd. ポリフェノール高含有組成物の製造方法および製造装置
JP2010132573A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Japan Organo Co Ltd カテキン類の製造方法
JP2019156993A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 長谷川香料株式会社 精製された茶抽出物の製造方法、精製された茶抽出物および香料組成物、ならびにこれらを含有する飲食品および香粧品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161644A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Fuji Sangyo Kk 膵リパーゼ阻害剤及び該阻害剤を含有する食品
US7527819B2 (en) 2002-12-24 2009-05-05 Kao Corporation Packaged tea drink
WO2009099220A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Meiji Seika Kaisha, Ltd. ポリフェノール高含有組成物の製造方法および製造装置
WO2009099222A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Meiji Seika Kaisha, Ltd. ポリフェノール高含有組成物の製造方法および製造装置
JPWO2009099220A1 (ja) * 2008-02-07 2011-06-02 明治製菓株式会社 ポリフェノール高含有組成物の製造方法および製造装置
JP5448852B2 (ja) * 2008-02-07 2014-03-19 株式会社明治 ポリフェノール高含有組成物の製造方法および製造装置
JP2010132573A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Japan Organo Co Ltd カテキン類の製造方法
JP2019156993A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 長谷川香料株式会社 精製された茶抽出物の製造方法、精製された茶抽出物および香料組成物、ならびにこれらを含有する飲食品および香粧品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902655B2 (ja) 茶抽出物
US8273395B2 (en) Process for manufacturing tea products
JP2007001893A (ja) カテキン組成物及びその製造方法
WO2003094878A1 (fr) Composition de gallocatechine contenant du gallate
JP2007195458A (ja) 風味の改善された茶抽出処理物の製造方法
CA2752249A1 (en) Products comprising n-phenylpropenoyl amino acid amides and uses thereof
JP3727316B2 (ja) 低カフェイン天然植物エキスの製造方法
JP5237857B2 (ja) 香味劣化防止剤
JPH11228565A (ja) 茶葉タンニン類、その製造法及びそれを含有する飲食品
JP4242908B2 (ja) 精製茶抽出物の製造方法
JP4927137B2 (ja) 茶抽出物
JP4634409B2 (ja) 風味の改質された茶抽出処理物の製造方法
WO2011074538A1 (ja) 茶ポリフェノール及びその製造方法
JP5336340B2 (ja) 精製茶抽出物の製造方法
WO2008072360A1 (ja) カテキン組成物及びその製造方法
JPH11292870A (ja) 茶葉タンニン類の製造法
JP2001158726A (ja) メラニン生成抑制剤
EP1770090A1 (en) Tea polyphenol composition and process for producing the same
JP2007274920A (ja) 緑茶抽出物の製造法
JP3504309B2 (ja) 低カフェイン含有茶ポリフェノールの製造法
JP4336192B2 (ja) カテキン類の製造方法
JP3639245B2 (ja) 海藻エキスの精製法および該精製海藻エキス含有茶飲料
JP4242891B2 (ja) 精製茶抽出物の製造方法
JP5427499B2 (ja) 精製茶抽出物の製造方法
JP5714809B2 (ja) 茶エキスの製造方法、茶粉末の製造方法及び茶エキス又は茶粉末に含まれるカテキン中のメチル化カテキンの濃度を高める方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320