JP2000245625A - ガスグリル - Google Patents

ガスグリル

Info

Publication number
JP2000245625A
JP2000245625A JP11048944A JP4894499A JP2000245625A JP 2000245625 A JP2000245625 A JP 2000245625A JP 11048944 A JP11048944 A JP 11048944A JP 4894499 A JP4894499 A JP 4894499A JP 2000245625 A JP2000245625 A JP 2000245625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grill
exhaust
roasting chamber
hot air
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11048944A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kodera
洋 小寺
Yuzuru Uchida
譲 内田
Akira Ota
暁 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Co Ltd
Original Assignee
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Co Ltd filed Critical Harman Co Ltd
Priority to JP11048944A priority Critical patent/JP2000245625A/ja
Publication of JP2000245625A publication Critical patent/JP2000245625A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前部の上部からも排気されることで前部にも
熱気が行き亙って被調理物が万遍なく焼成されるガスグ
リルを提供する。 【解決手段】 グリル筐体1内の焙焼室3に配置した焼
き網2に載せた被調理物7をバーナ5の熱気にて加熱し
て調理すると共に焙焼室3内の排気を主に焙焼室3の背
面の排気口6から排気するようにしたガスグリルであ
る。これにおいて、焙焼室3の前部の上面に補助排気孔
29を設けてこの補助排気孔29からも排気するように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガスコンロ等に一体
に組み込んで設けられて魚等の被調理物を焼成するのに
用いるガスグリルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種のガスグリルとしては例えば
特開平10−253073号公報に開示されるものがあ
る。かかる従来例は図6、図7に示すようにグリル筐体
aの両側に焼き網bより上方の位置でバーナcを配置
し、焼き網bより下方の位置に排気口dを設けてあり、
排気口dを排気筒eに連通させてある。かかる従来例で
はバーナcの燃焼にて焼き網bの上方の雰囲気温度が上
がり、雰囲気温度で焼き網b上の被調理物fが焼成さ
れ、排気が排気口dを介して排気筒eから排気されるよ
うになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、排気口dは
グリル扉hのある前と反対の背部側に設けてあり、この
排気口dから全ての排気が排出されるようになってい
る。このために熱気は排気口dのある背部側に集中する
状態となり、前部側に熱気が行き亙りにくくなる。従っ
て魚のような被調理物fが万遍なく焼成されないという
問題がある。
【0004】また上記従来例の場合、雰囲気温度で焼き
網bの上の被調理物fが焼成されるが、バーナcから直
接出る輻射熱や反射した輻射熱にても焼成されるもので
あり、被調理物fが焼き網bの上にないときは輻射熱に
て受け皿fが高温に加熱される。このため、受け皿fの
表面処理はホーロー仕上げしかできないという問題があ
り、また受け皿fに水を入れない場合、溜まった魚の油
等の被調理物の油が発火するおそれがあるために受け皿
fに水を張る必要がある。
【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、前部の上部からも排気されることで前部にも熱気
が行き亙って被調理物が万遍なく焼成されるガスグリル
を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の請求項1のガスグリルは、グリル筐体1内の
焙焼室3に配置した焼き網2に載せた被調理物7をバー
ナ5の熱気にて加熱して調理すると共に焙焼室3内の排
気を主に焙焼室3の背面の排気口6から排気するように
したガスグリルにおいて、焙焼室3の前部の上面に補助
排気孔29を設けてこの補助排気孔29からも排気する
ようにして成ることを特徴とする。焼き網2に載せた被
調理物7をバーナ5の熱気にて加熱して調理するとき、
排気は主に背面の排気口6から排気されるが、前部の上
面の補助排気孔29からも排気される。このために焙焼
室3の前部側にも熱気が行き亙って被調理物7が万遍な
く焼成される。
【0007】また本発明の請求項2のガスグリルは、請
求項1において、背部の排気口6を排気筒27に連通さ
せ、焙焼室3の上面側に上部排気通路18を設けると共
に補助排気孔29と上記排気筒27とを上部排気通路1
8にて連通させて成ることを特徴とする。補助排気孔2
9からの排気は上部排気通路18を通って排気口6から
の排気と一緒に排気筒27で外部に排気され、排気が背
部から出て調理に支障を生じない。またこのとき上部排
気通路18を通る熱にて焙焼室3が保温され、使用し始
めるとき立ち上がりが早くなると共に焼成するときの熱
効率を向上できる。
【0008】また本発明の請求項3のガスグリルは、請
求項1または請求項2において、グリル筐体1の焙焼室
3の側部に焙焼室3と仕切った側部熱気通路4を設け、
燃焼により側部熱気通路4に熱気を供給するようにバー
ナ5を配置し、焙焼室3から主に排気する背面の排気口
6を排気口6の上縁が焼き網2と略同じ高さかそれより
低い位置になるように焙焼室3の下部に形成し、側部熱
気通路4から焙焼室3内の上部に熱気を供給して焼き網
2の上の被調理物7を上方からの雰囲気温度で焼成する
ようにして成ることを特徴とする。バーナ5からの熱気
を側部熱気通路4に通して焙焼室3の上部に導入し、排
気口6の上縁が焼き網2と略同じ高さかそれより低い位
置になるような排気口6から排気することで焙焼室3の
焼き網2より上の雰囲気温度を上げ、この雰囲気温度で
焼き網2の上の被調理物7を焼成できる。これにより、
上からの輻射熱で加熱されるものように上からの輻射熱
が受け皿8に当たって受け皿8が高温に加熱されること
がなくなる。従って受け皿8の表面処理にフッソコート
が使えて手入れが容易にでき、また受け皿8に水を入れ
ないようにしたり、水を入れても水を入れる量を少なく
したりできる。また下部の背面の排気口6から主に排気
するものでも前部から一部排気して被調理物7を万遍な
く焼成することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図5に示す実施の
形態の例について述べる。ガスコンロ等に一体に組み込
まれるグリル筐体1は前面を開口せる略角箱状に形成さ
れており、底面部14と両側の側面部15と一体に設け
た本体板1aと、背面板1bと、上面板1cと、開口1
6を有する前面板1dとで主体が構成されている。グリ
ル筐体1の上面板1cの下方にはこの上面板1cに対し
て間隔を隔てて上面板1cと平行になるように上内面板
17を装着してあり、上面板1cと上内面板17との間
が上部排気通路18となっている。グリル筐体1の左右
両側には側部仕切り板19を夫々設けてあり、両側の側
部仕切り板19間が焙焼室3となっており、側部仕切り
板19と側面部15との間が側部熱気通路4となってい
る。本例の場合、側部熱気通路4の下部と焙焼室3の下
部とが連通しないように仕切ってある。
【0010】このグリル筐体1の左右両側にはバーナ5
が配置されるが、左右両側に上部加熱用バーナ5aと下
部加熱用バーナ5bとが夫々配置される。この上部加熱
用バーナ5a及び下部加熱用バーナ5bはブンゼン燃焼
式の直管状のバーナで基部に一体に混合管20を設けて
あり、混合管20の基部にガスコック側から燃料ガスが
供給されるガスノズルを導入してあり、ガスノズルから
燃料ガスを供給することで燃焼用の一次空気が吸入され
て混合管20で燃料ガスと一次空気とが混合されるよう
になっている。上部加熱用バーナ5aは側部熱気通路4
の下部に前後方向に向けて水平に配設してあり、下部加
熱用バーナ5bは焙焼室3の側部の下部に上部加熱用バ
ーナ5aと平行になるように配置してある。側部熱気通
路4の下部で側面部15の下部には燃焼用二次空気を吸
入する吸気口21を設けてある。側部仕切り板19から
一体に焙焼室3内に向けて内部仕切り板22を一体に連
出してあり、内部仕切り板22と側部仕切り板19との
間にバーナ収納空間23を設けてあり、このバーナ収納
空間23内に下部加熱用バーナ5bを配置してあり、下
部加熱用バーナ5bを内部仕切り板22の開口24から
露出させてある。このバーナ収納空間23の下部で底面
部14には吸気口25を設けてあり、吸気口25から燃
焼用の二次空気を吸気してバーナ収納空間23内に取り
入れることができるようになっており、開口24縁の上
下と下部加熱用バーナ5bとの間から水平に燃焼用の二
次空気を供給できるようになっている。上部加熱用バー
ナ5aには上方に向けて火炎Fを噴射するように炎孔1
0を穿孔してあり、下部加熱用バーナ5bには水平方向
に火炎Fを噴射するように炎孔11を穿孔してある。側
部仕切り板19の背面板1b側には他の部分より上方に
連出した熱気遮断片37を設けてある。
【0011】グリル筐体1の背面板1bには上下方向に
排気筒27を一体に設けてあり、背面板1bの下部には
排気口6を設けてあり、この排気口6と排気筒27とを
連通させてある。排気筒27の下端には前に行く程下に
下がる傾斜面28を設けてある。上内面板17の前部に
は補助排気孔29を穿孔してあり、補助排気孔29にて
焙焼室3内と上部排気通路18とを連通させてある。背
面板1bの上部には連通孔30を設けてあり、上部排気
通路18と排気筒27とを連通孔30を介して連通させ
てある。グリル筐体1の側面部15にはバーナ5に点火
するための点火装置31や燃焼を確認するサーモカップ
ル32を装着してある。上記のように構成せるグリル筐
体1はできるだけ固体輻射の少ない金属板にて形成され
ており、例えばアルミ鋼板等で形成されている。
【0012】グリル筐体1内の焙焼室3にスライド自在
に挿入される受け皿8は底面部14の上に載せられるも
のであって、角皿状に形成されている。この受け皿8を
焙焼室3内に挿入した状態で受け皿8の後端が背面板1
bに近接されて後端が上記傾斜面28の前端に連続する
ようになっている。受け皿8の前端には前面の開口16
を閉塞する扉34を一体に装着してあり、扉34には把
手35を一体に装着してある。受け皿8の上方には焼き
網2が水平に設置されるが、焼き網2の前後には下方に
垂下せる脚部36を一体に設けてあり、脚部36の下端
を受け皿8に載置することで焼き網2を受け皿8に着脱
自在に装着してある。このように水平に焼き網2が設置
されるが、上記排気口6は排気口6の上縁が焼き網2と
略同じ高さかそれより低い位置になるように焙焼室3の
下部で背面板1bに形成してある。ここで焼き網2と略
同じ高さとは焼き網2の高さより5mm程度上下する高
さも含む。また排気口6の上部は上部加熱用バーナ5a
や下部加熱用バーナ5bの燃焼位置より上方に位置して
いる。
【0013】上記のように構成せるガスグリルは次のよ
うに使用される。焼き網2の上に魚のような被調理物7
が載せられ、上部加熱用バーナ5a及び下部加熱用バー
ナ5bに点火し、被調理物7を上下から加熱して両面焼
きがされる。このとき下部加熱用バーナ5bから火炎F
が水平方向に吐出され、この火炎Fによる熱気にて被調
理物7の下面側が焼成される。一方、上部加熱用バーナ
5aから上方に火炎Fが吐出され、側部熱気通路4を上
方に上昇する熱気が焙焼室3の上部に導入され、焙焼室
3の上部に導入された熱気で焼き網2上の被調理物7の
上面側が焼成され、排気が排気口6から排気筒27を介
して外部に排気される。このとき上部加熱用バーナ5a
からの熱気を側部熱気通路4を通して焙焼室3の上部に
導入し、焼き網2より低い位置から排気することで焙焼
室3内の焼き網2より上の雰囲気温度を上げ、この雰囲
気温度で焼き網2上の被調理物7を焼成できる。これに
より被調理物7がないときも上からの輻射熱が受け皿8
に当たって受け皿8が高温に加熱されることがなくな
る。従って受け皿8の表面処理にフッソコートが使えて
手入れが容易にでき、また受け皿8に水を入れないよう
したり、水を入れても水を入れる量を少なくしたりでき
る。また排気口6の上部は上部加熱用バーナ5aや下部
加熱用バーナ5bより上方に位置しているため、焼き網
2より下方から排気するものでも上部加熱用バーナ5a
や下部加熱用バーナ5bとしてブンゼン燃焼方式のもの
が使え、構造を簡単にできると共にコストダウンでき
る。また両側の側部熱気通路4から熱気を焙焼室3に供
給するようにしているために焙焼室3内の雰囲気温度を
均一に上げることができ、焙焼室3で均一に焼成でき
る。また上部加熱用バーナ5a及び下部加熱用バーナ5
bで燃焼させることで上下から加熱して両面焼きするこ
とができが、このとき、上部加熱用バーナ5aと下部加
熱用バーナ5bの火力を調整でき、焼き網2の上の被調
理物7の上から加熱する具合と下から加熱する具合を調
整して適切に調理できる。また上部加熱用バーナ5aと
下部加熱用バーナ5bとの間を仕切って下部加熱用バー
ナ5bの上方にも燃焼用二次空気を供給する通路9を形
成してあるため、上部加熱用バーナ5aと下部加熱用バ
ーナ5bとを平行に設けてあっても、この間の通路9に
燃焼用二次空気を供給して下部加熱用バーナ5bから水
平方向に吹き出す火炎Fを水平方向に長く伸ばすことが
でき、焙焼室3内の中央部まで均一に加熱して焼成する
ことができる。
【0014】また上記のように両面焼きするとき排気は
主に排気口6から排気されるが、一部の排気は前部の補
助排気孔29から上部排気通路18を通って排気筒27
を介して排気される。これにより熱気が焙焼室3の前部
側にも行き亙り、被調理物7の前部まで万遍なくに焼成
されるようになっている。このとき前部の補助排気孔2
9から排気するものでも上部排気通路18を通して背部
の排気筒27から排気されるために前部に排気が漏れる
ことがなく、調理が支障なく行える。また上部排気通路
18に排気が流れることにより焙焼室3に熱が与えられ
て調理の始めの立ち上がりを早くできると共に熱効率を
向上できる。また側部仕切り板19の背面板1b側には
他の部分より上方に連出した熱気遮断片37を設けてあ
り、この熱気遮断片37にて側部熱気通路4の後部から
排気口6に熱気が素通りするのを防止することができ
る。
【0015】なお、上記例では両面焼きグリルについて
述べたが、片面焼きグリルでも同様に実施できる。
【0016】
【発明の効果】本発明の請求項1の発明は、グリル筐体
内の焙焼室に配置した焼き網に載せた被調理物をバーナ
の熱気にて加熱して調理すると共に焙焼室内の排気を主
に焙焼室の背面の排気口から排気するようにしたガスグ
リルにおいて、焙焼室の前部の上面に補助排気孔を設け
てこの補助排気孔からも排気するようにしているので、
焼き網に載せた被調理物をバーナの熱気にて加熱して調
理するとき、排気は主に背面の排気口から排気される
が、前部の上面の補助排気孔からも排気されるものであ
って、焙焼室の前部側にも熱気が行き亙って被調理物が
万遍なく焼成されるものである。
【0017】また本発明の請求項2の発明は、請求項1
において、背部の排気口を排気筒に連通させ、焙焼室の
上面側に上部排気通路を設けると共に補助排気孔と上記
排気筒とを上部排気通路にて連通させているので、補助
排気孔からの排気は上部排気通路を通って排気口からの
排気と一緒に排気筒で外部に排気されるものであって、
排気が背部から出て調理に支障を生じないものであり、
またこのとき上部排気通路を通る熱にて焙焼室が保温さ
れ、使用し始めるとき立ち上がりが早くなると共に焼成
するときの熱効率を向上できるものである。
【0018】また本発明の請求項3の発明は、請求項1
または請求項2において、グリル筐体の焙焼室の側部に
焙焼室と仕切った側部熱気通路を設け、燃焼により側部
熱気通路に熱気を供給するようにバーナを配置し、焙焼
室から主に排気する背面の排気口を排気口の上縁が焼き
網と略同じ高さかそれより低い位置になるように焙焼室
の下部に形成し、側部熱気通路から焙焼室内の上部に熱
気を供給して焼き網の上の被調理物を上方からの雰囲気
温度で焼成するようにしているので、バーナからの熱気
を側部熱気通路に通して焙焼室の上部に導入し、排気口
の上縁が焼き網と略同じ高さかそれより低い位置になる
ような排気口から主に排気することで焙焼室の焼き網よ
り上の雰囲気温度を上げ、この雰囲気温度で焼き網の上
の被調理物を焼成できるものであって、上からの輻射熱
で加熱されるものように上からの輻射熱が受け皿に当た
って受け皿が高温に加熱されることがなくなり、従って
受け皿の表面処理にフッソコートが使えて手入れが容易
にでき、また受け皿に水を入れないようにしたり、水を
入れても水を入れる量を少なくしたりできるものであ
り、さらに下部の背面の排気口から主に排気するもので
も前部から一部排気して被調理物を万遍なく焼成するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の側面から見た断面
図である。
【図2】同上の正面から見た断面図である。
【図3】同上の扉を省略した平面から見た断面図であ
る。
【図4】同上のグリル筐体の分解斜視図である。
【図5】同上の受け皿と扉を示す斜視図である。
【図6】従来例の側面から見た断面図である。
【図7】従来例の正面から見た断面図である。
【符号の説明】
1 グリル筐体 2 焼き網 3 焙焼室 5 バーナ 6 排気口 18 上部排気通路 27 排気筒 29 補助排気孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 暁 大阪市港区南市岡1丁目1番52号株式会社 ハーマン内 Fターム(参考) 4B040 AA03 AA08 AB03 AC02 AE13 CA02 CA19 CB20 NA15

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリル筐体内の焙焼室に配置した焼き網
    に載せた被調理物をバーナの熱気にて加熱して調理する
    と共に焙焼室内の排気を主に焙焼室の背面の排気口から
    排気するようにしたガスグリルにおいて、焙焼室の前部
    の上面に補助排気孔を設けてこの補助排気孔からも排気
    するようにして成ることを特徴とするガスグリル。
  2. 【請求項2】 背部の排気口を排気筒に連通させ、焙焼
    室の上面側に上部排気通路を設けると共に補助排気孔と
    上記排気筒とを上部排気通路にて連通させて成ることを
    特徴とする請求項1記載のガスグリル。
  3. 【請求項3】 グリル筐体の焙焼室の側部に焙焼室と仕
    切った側部熱気通路を設け、燃焼により側部熱気通路に
    熱気を供給するようにバーナを配置し、焙焼室から主に
    排気する背面の排気口を排気口の上縁が焼き網と略同じ
    高さかそれより低い位置になるように焙焼室の下部に形
    成し、側部熱気通路から焙焼室内の上部に熱気を供給し
    て焼き網の上の被調理物を上方からの雰囲気温度で焼成
    するようにして成ることを特徴とする請求項1または請
    求項2記載のガスグリル。
JP11048944A 1999-02-25 1999-02-25 ガスグリル Withdrawn JP2000245625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048944A JP2000245625A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 ガスグリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11048944A JP2000245625A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 ガスグリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000245625A true JP2000245625A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12817398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11048944A Withdrawn JP2000245625A (ja) 1999-02-25 1999-02-25 ガスグリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000245625A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120119842A (ko) 조리기기
US6098613A (en) Venting system for gas oven
JP4453907B2 (ja) ガスコンロ
JP2000245624A (ja) ガスグリル
JP3218234B2 (ja) ガスグリル
JP2006218288A (ja) 無煙焼き物器
JP3408197B2 (ja) ガスグリル
JP2000245625A (ja) ガスグリル
JP4139008B2 (ja) ガスグリルの点火装置
JP2001324153A (ja) トッププレート温度上昇防止構造
JP2003070656A (ja) ビルトインこんろ
JP4375770B2 (ja) グリル
JP3218233B2 (ja) ガスグリル
JP2000232945A (ja) 両面焼グリル
JP2001353081A (ja) ガスグリル
JP2000217718A (ja) 両面焼グリル
JP4132404B2 (ja) グリル
JP3814402B2 (ja) 両面焼グリル
KR880004079Y1 (ko) 조리기의 점화 버어너 장치.
JP3287813B2 (ja) ガスグリル
JP4132447B2 (ja) 両面焼グリル
JP2000291963A (ja) グリル
KR910009225B1 (ko) 구이기
JP3780393B2 (ja) グリル
JPH04347113A (ja) ガス調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509