JP2000235282A - 静電潜像現像用キャリア - Google Patents
静電潜像現像用キャリアInfo
- Publication number
- JP2000235282A JP2000235282A JP35634599A JP35634599A JP2000235282A JP 2000235282 A JP2000235282 A JP 2000235282A JP 35634599 A JP35634599 A JP 35634599A JP 35634599 A JP35634599 A JP 35634599A JP 2000235282 A JP2000235282 A JP 2000235282A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- electrostatic latent
- latent image
- carrier
- developing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Silicon Polymers (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 優れた帯電安定性、耐スペント性、耐久性を
有し、電子写真法、静電記録法、静電印刷法等に適用し
た場合、長期間にわたって高解像度の画像を得ることが
できる静電潜像現像用キャリアを提供する。 【解決手段】 カルボシロキサンデンドリマー構造を側
鎖に含有するビニル系重合体を含有することを特徴とす
る静電潜像現像用キャリア。
有し、電子写真法、静電記録法、静電印刷法等に適用し
た場合、長期間にわたって高解像度の画像を得ることが
できる静電潜像現像用キャリアを提供する。 【解決手段】 カルボシロキサンデンドリマー構造を側
鎖に含有するビニル系重合体を含有することを特徴とす
る静電潜像現像用キャリア。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法、静電
記録法、静電印刷法等に使用する静電潜像現像用キャリ
アに関し、詳しくは、優れた帯電安定性、耐スペント
性、耐久性を有する静電潜像現像用キャリアに関する。
記録法、静電印刷法等に使用する静電潜像現像用キャリ
アに関し、詳しくは、優れた帯電安定性、耐スペント
性、耐久性を有する静電潜像現像用キャリアに関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真法、静電記録法、静電印刷法等
においては、予め感光体上に形成された静電潜像に対し
て乾式現像剤を近接させることにより、この静電潜像上
にトナを付着させ、このトナーを転写シートに転写した
後加熱定着させて静電潜像の現像を行う方法が広く用い
られている。ここで用いられる乾式現像剤のうち、特に
2成分系現像剤は、着色剤と結着剤樹脂を主成分とする
トナーをキャリアコア粒子と被覆樹脂を主成分とするキ
ャリア中に分散させたもので、例えば、フルカラーコピ
ー用として多用されている。この場合、トナーは摩擦帯
電によりキャリア表面に徐々に付着し膜を形成する(一
般にスペント化現象と呼ばれている)。そのため、キャ
リアの帯電特性が経時的に変化し、現像剤の寿命が短く
なるという問題点があった。
においては、予め感光体上に形成された静電潜像に対し
て乾式現像剤を近接させることにより、この静電潜像上
にトナを付着させ、このトナーを転写シートに転写した
後加熱定着させて静電潜像の現像を行う方法が広く用い
られている。ここで用いられる乾式現像剤のうち、特に
2成分系現像剤は、着色剤と結着剤樹脂を主成分とする
トナーをキャリアコア粒子と被覆樹脂を主成分とするキ
ャリア中に分散させたもので、例えば、フルカラーコピ
ー用として多用されている。この場合、トナーは摩擦帯
電によりキャリア表面に徐々に付着し膜を形成する(一
般にスペント化現象と呼ばれている)。そのため、キャ
リアの帯電特性が経時的に変化し、現像剤の寿命が短く
なるという問題点があった。
【0003】従来、かかる問題点を解決するため、数多
くの方法が提案されている。例えば、キャリアコア粒子
の表面をシリコーン樹脂硬化物等の剥離性硬化皮膜にて
被覆する方法が提案されている(特開昭56−1069
68号公報、特開昭61−284775号公報、特開平
2−160259号公報、特開平5−88413号公報
および特開平9−143429号公報参照)。しかしな
がら、これらの硬化性皮膜は、可撓性が低く、十分な耐
久性を有さないために現像剤の寿命が短いという問題点
があった。
くの方法が提案されている。例えば、キャリアコア粒子
の表面をシリコーン樹脂硬化物等の剥離性硬化皮膜にて
被覆する方法が提案されている(特開昭56−1069
68号公報、特開昭61−284775号公報、特開平
2−160259号公報、特開平5−88413号公報
および特開平9−143429号公報参照)。しかしな
がら、これらの硬化性皮膜は、可撓性が低く、十分な耐
久性を有さないために現像剤の寿命が短いという問題点
があった。
【0004】また、キャリアコア粒子の表面を側鎖に線
状のシロキサンを含有するスチレン系樹脂やアクリル系
樹脂の熱可塑性樹脂皮膜で被覆したり(特開平8−17
9569号公報および特開平9−114139号公報参
照)、分岐状のシロキサンをグラフトした重合体を含む
熱可塑性樹脂で被覆する方法(特開平8−179566
号公報参照)が提案されている。しかしながら、これら
の方法によってもキャリアの帯電特性の経時的変化を防
ぎ、耐久性の向上させるには必ずしも十分ではなかっ
た。
状のシロキサンを含有するスチレン系樹脂やアクリル系
樹脂の熱可塑性樹脂皮膜で被覆したり(特開平8−17
9569号公報および特開平9−114139号公報参
照)、分岐状のシロキサンをグラフトした重合体を含む
熱可塑性樹脂で被覆する方法(特開平8−179566
号公報参照)が提案されている。しかしながら、これら
の方法によってもキャリアの帯電特性の経時的変化を防
ぎ、耐久性の向上させるには必ずしも十分ではなかっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、優れ
た帯電安定性、耐スペント性、耐久性を有し、電子写真
法、静電記録法、静電印刷法等に適用した場合、長期間
にわたって高解像度の画像を得ることができる静電潜像
現像用キャリアを提供することにある。
た帯電安定性、耐スペント性、耐久性を有し、電子写真
法、静電記録法、静電印刷法等に適用した場合、長期間
にわたって高解像度の画像を得ることができる静電潜像
現像用キャリアを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の静電潜像現像用キャリアは、少なくとも表面層に、
カルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に含有するビ
ニル系重合体を含有してなることを特徴とするものであ
る。
明の静電潜像現像用キャリアは、少なくとも表面層に、
カルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に含有するビ
ニル系重合体を含有してなることを特徴とするものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の静電潜像現像用キ
ャリアについて説明する。
ャリアについて説明する。
【0008】本発明の静電潜像現像用キャリアは、静電
潜像現像用キャリアの少なくとも表面層に、カルボシロ
キサンデンドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重合
体を含有するものであればよく、かかる構成からなる静
電潜像現像用キャリアであれば全て本発明に含まれる。
そして、本発明の静電潜像現像用キャリアは、カルボシ
ロキサンデンドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重
合体と静電潜像現像用キャリアコア粒子とからなり、該
ビニル系重合体で静電潜像現像用キャリアコア粒子を被
覆せしめてなる静電潜像現像用キャリア(樹脂被覆型キ
ャリア)である。この場合は、カルボシロキサンデンド
リマー構造を側鎖に含有するビニル系重合体がキャリア
コア粒子の被覆樹脂としての働きをする。
潜像現像用キャリアの少なくとも表面層に、カルボシロ
キサンデンドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重合
体を含有するものであればよく、かかる構成からなる静
電潜像現像用キャリアであれば全て本発明に含まれる。
そして、本発明の静電潜像現像用キャリアは、カルボシ
ロキサンデンドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重
合体と静電潜像現像用キャリアコア粒子とからなり、該
ビニル系重合体で静電潜像現像用キャリアコア粒子を被
覆せしめてなる静電潜像現像用キャリア(樹脂被覆型キ
ャリア)である。この場合は、カルボシロキサンデンド
リマー構造を側鎖に含有するビニル系重合体がキャリア
コア粒子の被覆樹脂としての働きをする。
【0009】また、本発明の静電潜像現像用キャリア
は、カルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に含有す
るビニル系重合体と他の有機樹脂系被覆樹脂とからなる
組成物と静電潜像現像用キャリアコア粒子からなり、該
組成物で静電潜像現像用キャリアコア粒子を被覆せしめ
てなる静電潜像現像用キャリア(樹脂被覆型キャリア)
である。また、本発明の静電潜像現像用キャリアは、カ
ルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に含有するビニ
ル系重合体と静電荷現像用有機樹脂系バインダー樹脂と
静電荷現像用磁性粒子とからなり、このバインダー樹脂
組成物中に前記磁性粒子を分散させてなる静電潜像現像
用キャリア(バインダー型キャリア)である。
は、カルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に含有す
るビニル系重合体と他の有機樹脂系被覆樹脂とからなる
組成物と静電潜像現像用キャリアコア粒子からなり、該
組成物で静電潜像現像用キャリアコア粒子を被覆せしめ
てなる静電潜像現像用キャリア(樹脂被覆型キャリア)
である。また、本発明の静電潜像現像用キャリアは、カ
ルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に含有するビニ
ル系重合体と静電荷現像用有機樹脂系バインダー樹脂と
静電荷現像用磁性粒子とからなり、このバインダー樹脂
組成物中に前記磁性粒子を分散させてなる静電潜像現像
用キャリア(バインダー型キャリア)である。
【0010】本発明でいうカルボシロキサンデンドリマ
ー構造を側鎖に含有するビニル系重合体は、ビニル系重
合体の側鎖にカルボシロキサンデンドリマー構造を含有
するものであるが、ここでいうデンドリマー構造とは、
一つの核から放射線状に高度に規則的に枝分れした高分
子量の基を意味する。かかる構造を有するカルボシロキ
サンデンドリマーとしては、例えば高分岐状シロキサン
・シルアルキレン共重合体がある(特願平9−1711
54号明細書参照)。
ー構造を側鎖に含有するビニル系重合体は、ビニル系重
合体の側鎖にカルボシロキサンデンドリマー構造を含有
するものであるが、ここでいうデンドリマー構造とは、
一つの核から放射線状に高度に規則的に枝分れした高分
子量の基を意味する。かかる構造を有するカルボシロキ
サンデンドリマーとしては、例えば高分岐状シロキサン
・シルアルキレン共重合体がある(特願平9−1711
54号明細書参照)。
【0011】本発明のビニル系共重合体中に含有される
カルボシロキサンデンドリマー構造は、次に示した一般
式で示される基が好ましい。
カルボシロキサンデンドリマー構造は、次に示した一般
式で示される基が好ましい。
【0012】
【化8】
【0013】上式中、Zは2価有機基有機基であり、ア
ルキレン基、アリーレン基、アラルキレン基、エステル
含有2価有機基、エーテル含有2価有機基、ケトン含有
2価有機基、アミド基含有2価有機基が例示さる。これ
らの中でも、次式で示される有機基が好ましい。
ルキレン基、アリーレン基、アラルキレン基、エステル
含有2価有機基、エーテル含有2価有機基、ケトン含有
2価有機基、アミド基含有2価有機基が例示さる。これ
らの中でも、次式で示される有機基が好ましい。
【0014】
【化9】
【0015】
【化10】
【0016】
【化11】
【0017】上式中、R9 は炭素原子数1〜10のアル
キレン基であり、メチレン基、エチレン基、プロピレン
基、ブチレン基が例示さる。これらの中でも、メチレン
基、プロピレン基が好ましい。R10は炭素原子数1〜1
0のアルキル基であり、メチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基が例示される。これらの中でもメチル基が
好ましい。R11は炭素原子数1〜10のアルキレン基で
あり、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレ
ン基等のアルキレン基が例示される。これらの中でもエ
チレン基が好ましい。dは0〜4の整数であり、eは0
または1である。R1 は炭素原子数1〜10のアルキル
基もしくはアリール基であり、アルキル基としては、メ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル
基、イソプロピル基、イソブチル基、シクロペンチル
基、シクロヘキシル基が例示される。アリール基として
は、フェニル基、ナフチル基が例示される。これらの中
でもメチル基、フェニル基が好ましく、メチル基が特に
好ましい。X1 はi=1とした場合の次式で示されるシ
リルアルキル基である。
キレン基であり、メチレン基、エチレン基、プロピレン
基、ブチレン基が例示さる。これらの中でも、メチレン
基、プロピレン基が好ましい。R10は炭素原子数1〜1
0のアルキル基であり、メチル基、エチル基、プロピル
基、ブチル基が例示される。これらの中でもメチル基が
好ましい。R11は炭素原子数1〜10のアルキレン基で
あり、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレ
ン基等のアルキレン基が例示される。これらの中でもエ
チレン基が好ましい。dは0〜4の整数であり、eは0
または1である。R1 は炭素原子数1〜10のアルキル
基もしくはアリール基であり、アルキル基としては、メ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル
基、イソプロピル基、イソブチル基、シクロペンチル
基、シクロヘキシル基が例示される。アリール基として
は、フェニル基、ナフチル基が例示される。これらの中
でもメチル基、フェニル基が好ましく、メチル基が特に
好ましい。X1 はi=1とした場合の次式で示されるシ
リルアルキル基である。
【0018】
【化12】
【0019】上式中、R1 は前記と同じであり、R2 は
炭素原子数2〜10のアルキレン基であり、エチレン
基、プロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン基などの直
鎖状アルキレン基;メチルメチレン基、メチルエチレン
基、1−メチルペンチレン基、1,4−ジメチルブチレ
ン基等の分岐状アルキレン基が例示される。これらの中
でも、エチレン基、メチルエチレン基、ヘキシレン基、
1−メチルペンチレン基、1,4−ジメチルブチレン基
が好ましい。R3 は炭素原子数1〜10のアルキル基で
あり、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、イ
ソプロピル基が例示される。iは該シリルアルキル基の
階層を示している1〜10の整数であり、ai は0〜3
の整数である。
炭素原子数2〜10のアルキレン基であり、エチレン
基、プロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン基などの直
鎖状アルキレン基;メチルメチレン基、メチルエチレン
基、1−メチルペンチレン基、1,4−ジメチルブチレ
ン基等の分岐状アルキレン基が例示される。これらの中
でも、エチレン基、メチルエチレン基、ヘキシレン基、
1−メチルペンチレン基、1,4−ジメチルブチレン基
が好ましい。R3 は炭素原子数1〜10のアルキル基で
あり、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、イ
ソプロピル基が例示される。iは該シリルアルキル基の
階層を示している1〜10の整数であり、ai は0〜3
の整数である。
【0020】本発明のビニル系重合体としては、次のよ
うなカルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に有する
ビニル系重合体が好ましい。
うなカルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に有する
ビニル系重合体が好ましい。
【0021】即ち、(a)ビニル系単量体:0〜99.
9重量部と、(b)一般式:
9重量部と、(b)一般式:
【0022】
【化13】
【0023】{式中、Yはラジカル重合可能な有機基で
あり、R1 は炭素原子数1〜10のアルキル基もしくは
アリール基であり、アルキル基としては、メチル基、エ
チル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、イソプロ
ピル基、イソブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキ
シル基が例示され、アリール基としては、フェニル基、
ナフチル基が例示される。これらの中でもメチル基、フ
ェニル基が好ましく、メチル基が特に好ましい。X1 は
i=1とした場合の次式で示されるシリルアルキル基で
ある。
あり、R1 は炭素原子数1〜10のアルキル基もしくは
アリール基であり、アルキル基としては、メチル基、エ
チル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、イソプロ
ピル基、イソブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキ
シル基が例示され、アリール基としては、フェニル基、
ナフチル基が例示される。これらの中でもメチル基、フ
ェニル基が好ましく、メチル基が特に好ましい。X1 は
i=1とした場合の次式で示されるシリルアルキル基で
ある。
【0024】
【化14】
【0025】(式中、R1 は前記と同じであり、R2 は
炭素原子数2〜10のアルキレン基であり、R3 は炭素
原子数1〜10のアルキル基であり、メチレン基、エチ
レン基、プロピレン基、ブチレン基が例示される。X
i+1 は水素原子、炭素原子数1〜10のアルキル基、ア
リール基および上記シリルアルキル基からなる群から選
択される基である。iは該シリルアルキル基の階層を示
している1〜10の整数であり、ai は0〜3の整数で
ある。)}で示されるラジカル重合可能な有機基を含有
するカルボシロキサンデンドリマー100〜0.1重量
部とを重合させてなるカルボシロキサンデンドリマー構
造を含有するビニル系重合体である。
炭素原子数2〜10のアルキレン基であり、R3 は炭素
原子数1〜10のアルキル基であり、メチレン基、エチ
レン基、プロピレン基、ブチレン基が例示される。X
i+1 は水素原子、炭素原子数1〜10のアルキル基、ア
リール基および上記シリルアルキル基からなる群から選
択される基である。iは該シリルアルキル基の階層を示
している1〜10の整数であり、ai は0〜3の整数で
ある。)}で示されるラジカル重合可能な有機基を含有
するカルボシロキサンデンドリマー100〜0.1重量
部とを重合させてなるカルボシロキサンデンドリマー構
造を含有するビニル系重合体である。
【0026】このビニル系重合体について説明すると、
(a)成分のビニル系単量体は、ラジカル重合性のビニ
ル基を有する化合物であればよく、その種類等について
は特に限定されない。かかるビニル系単量体としては、
例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル
酸エチル、(メタ)アクリル酸n−プロピル、(メタ)
アクリル酸イソプロピル等の低級アルキル(メタ)アク
リレート;(メタ)アクリル酸グリシジル;(メタ)ア
クリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、
(メタ)アクリル酸tert−ブチル、(メタ)アクリ
ル酸n−ヘキシル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシ
ル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)
アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ラウリル、
(メタ)アクリル酸ステアリル等の高級(メタ)アクリ
レート;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等の低級脂肪
酸ビニルエステル;酪酸ビニル、カプロン酸ビニル、2
−エチルヘキサン酸ビニル、ラウリル酸ビニル、ステア
リン酸ビニル等の高級脂肪酸エステル;スチレン、ビニ
ルトルエン、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキ
シエチル(メタ)アクリレート、ビニルピロリドン等の
芳香族ビニル型単量体;(メタ)アクリルアミド、N−
メチロール(メタ)アクリルアミド、N−メトキシメチ
ル(メタ)アクリルアミド、イソブトキシメトキシ(メ
タ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリ
ルアミド等のアミド基含有ビニル型単量体;(メタ)ア
クリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロ
キシプロピルアルコール等の水酸基含有ビニル型単量
体;(メタ)アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、フ
マル酸、マレイン酸等のカルボン酸基含有ビニル型単量
体、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ブ
トキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレ
ングリコール(メタ)アクリレート、ポリエチレングリ
コール(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコー
ルモノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチルビニル
エーテル、セチルビニルエーテル、2ーエチルヘキシル
ビニルエーテル等のエーテル結合含有ビニル型単量体;
(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、片
末端に(メタ)アクリル基を含有した(分岐状あるいは
直鎖状)ポリジメチルシロキサン、片末端にスチリル基
を含有するポリジメチルシロキサン等の不飽和基含有シ
リコ−ン化合物;ブタジエン;塩化ビニル;塩化ビニリ
デン;(メタ)アクリロニトリル;フマル酸ジブチル;
無水マレイン酸;ドデシル無水コハク酸;(メタ)アク
リルグリシジルエーテル:(メタ)アクリル酸、イタコ
ン酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸等のラジカル
重合性不飽和カルボン酸のアルカリ金属塩、アンモニウ
ム塩、有機アミン塩;スチレンスルホン酸のようなスル
ホン酸基を有するラジカル重合性不飽和単量体、および
それらのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、有機アミン
塩;2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピルト
リメチルアンモニウムクロライドのような(メタ)アク
リル酸から誘導される4級アンモニウム塩、メタクリル
酸ジエチルアミンエステルのような3級アミン基を有す
るアルコールのメタクリル酸エステル、およびそれらの
4級アンモニウム塩が例示される。
(a)成分のビニル系単量体は、ラジカル重合性のビニ
ル基を有する化合物であればよく、その種類等について
は特に限定されない。かかるビニル系単量体としては、
例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル
酸エチル、(メタ)アクリル酸n−プロピル、(メタ)
アクリル酸イソプロピル等の低級アルキル(メタ)アク
リレート;(メタ)アクリル酸グリシジル;(メタ)ア
クリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、
(メタ)アクリル酸tert−ブチル、(メタ)アクリ
ル酸n−ヘキシル、(メタ)アクリル酸シクロヘキシ
ル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(メタ)
アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸ラウリル、
(メタ)アクリル酸ステアリル等の高級(メタ)アクリ
レート;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等の低級脂肪
酸ビニルエステル;酪酸ビニル、カプロン酸ビニル、2
−エチルヘキサン酸ビニル、ラウリル酸ビニル、ステア
リン酸ビニル等の高級脂肪酸エステル;スチレン、ビニ
ルトルエン、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキ
シエチル(メタ)アクリレート、ビニルピロリドン等の
芳香族ビニル型単量体;(メタ)アクリルアミド、N−
メチロール(メタ)アクリルアミド、N−メトキシメチ
ル(メタ)アクリルアミド、イソブトキシメトキシ(メ
タ)アクリルアミド、N,N−ジメチル(メタ)アクリ
ルアミド等のアミド基含有ビニル型単量体;(メタ)ア
クリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロ
キシプロピルアルコール等の水酸基含有ビニル型単量
体;(メタ)アクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、フ
マル酸、マレイン酸等のカルボン酸基含有ビニル型単量
体、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、ブ
トキシエチル(メタ)アクリレート、エトキシジエチレ
ングリコール(メタ)アクリレート、ポリエチレングリ
コール(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコー
ルモノ(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチルビニル
エーテル、セチルビニルエーテル、2ーエチルヘキシル
ビニルエーテル等のエーテル結合含有ビニル型単量体;
(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、片
末端に(メタ)アクリル基を含有した(分岐状あるいは
直鎖状)ポリジメチルシロキサン、片末端にスチリル基
を含有するポリジメチルシロキサン等の不飽和基含有シ
リコ−ン化合物;ブタジエン;塩化ビニル;塩化ビニリ
デン;(メタ)アクリロニトリル;フマル酸ジブチル;
無水マレイン酸;ドデシル無水コハク酸;(メタ)アク
リルグリシジルエーテル:(メタ)アクリル酸、イタコ
ン酸、クロトン酸、フマル酸、マレイン酸等のラジカル
重合性不飽和カルボン酸のアルカリ金属塩、アンモニウ
ム塩、有機アミン塩;スチレンスルホン酸のようなスル
ホン酸基を有するラジカル重合性不飽和単量体、および
それらのアルカリ金属塩、アンモニウム塩、有機アミン
塩;2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピルト
リメチルアンモニウムクロライドのような(メタ)アク
リル酸から誘導される4級アンモニウム塩、メタクリル
酸ジエチルアミンエステルのような3級アミン基を有す
るアルコールのメタクリル酸エステル、およびそれらの
4級アンモニウム塩が例示される。
【0027】また、多官能ビニル系単量体も使用可能で
あり、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)ア
クリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリ
レート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポ
リエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4
−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘ
キサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチル
グリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプ
ロパントリオキシエチル(メタ)アクリレート、トリス
(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートジ(メタ)
アクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシ
アヌレートトリ(メタ)アクリレート、ビスフェノール
Aのエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドの
付加体のジオールのジ(メタ)アクリレート、水添ビス
フェノールAのエチレンオキサイドまたはプロピレンオ
キサイドの付加体のジオールのジ(メタ)アクリレー
ト、トリエチレングリコールジビニルエーテル等の(メ
タ)アクリロイル基含有単量体、ジビニルベンゼン、ジ
アリルフタレート、両末端に(メタ)アクリル基を含有
する(分岐状あるいは直鎖状)ポリジメチルシロキサ
ン、両末端にスチリル基を含有する(分岐状あるいは直
鎖状)ポリジメチルシロキサン等の不飽和基含有シリコ
−ン化合物等が例示される。
あり、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)ア
クリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリ
レート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポ
リエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4
−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘ
キサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチル
グリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプ
ロパントリオキシエチル(メタ)アクリレート、トリス
(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートジ(メタ)
アクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシ
アヌレートトリ(メタ)アクリレート、ビスフェノール
Aのエチレンオキサイドまたはプロピレンオキサイドの
付加体のジオールのジ(メタ)アクリレート、水添ビス
フェノールAのエチレンオキサイドまたはプロピレンオ
キサイドの付加体のジオールのジ(メタ)アクリレー
ト、トリエチレングリコールジビニルエーテル等の(メ
タ)アクリロイル基含有単量体、ジビニルベンゼン、ジ
アリルフタレート、両末端に(メタ)アクリル基を含有
する(分岐状あるいは直鎖状)ポリジメチルシロキサ
ン、両末端にスチリル基を含有する(分岐状あるいは直
鎖状)ポリジメチルシロキサン等の不飽和基含有シリコ
−ン化合物等が例示される。
【0028】(b)成分のカルボシロキサンデンドリマ
ーとしては、下記一般式で示される化合物が例示され
る。
ーとしては、下記一般式で示される化合物が例示され
る。
【0029】
【化15】
【0030】上式中、Yはラジカル重合可能な有機基で
あり、ラジカル付加反応可能な有機基であればよいが、
具体的には、下記一般式で示される(メタ)アクリロキ
シ基含有有機基、(メタ)アクリルアミド基含有有機
基、スチリル基含有有機基または炭素原子数2〜10の
アルケニル基が挙げられる。
あり、ラジカル付加反応可能な有機基であればよいが、
具体的には、下記一般式で示される(メタ)アクリロキ
シ基含有有機基、(メタ)アクリルアミド基含有有機
基、スチリル基含有有機基または炭素原子数2〜10の
アルケニル基が挙げられる。
【0031】
【化16】
【0032】
【化17】
【0033】
【化18】
【0034】(上式中、R4 およびR6 は水素原子もし
くはメチル基であり、R5 およびR8 は炭素原子数1〜
10のアルキレン基であり、R7 は炭素原子数1〜10
のアルキル基である。bは0〜4の整数であり、cは0
または1である)。ここでラジカル重合可能な有機基と
しては、例えば、アクリロキシメチル基、3−アクリロ
キシプロピル基、メタクリロキシメチル基、3−メタク
リロキシプロピル基、4−ビニルフェニル基、3−ビニ
ルフェニル基、4−(2−プロペニル)フェニル基、3
−(2−プロペニル)フェニル基、2−(4−ビニルフ
ェニル)エチル基、2−(3−ビニルフェニル)エチル
基、ビニル基、アリル基、メタリル基、5−ヘキセニル
基が挙げられる。R1 は炭素原子数1〜10のアルキル
基もしくはアリール基であり、アルキル基としては、メ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル
基、イソプロピル基、イソブチル基、シクロペンチル
基、シクロヘキシル基が例示され、アリール基として
は、フェニル基、ナフチル基が例示される。これらの中
でもメチル基、フェニル基が好ましく、メチル基が特に
好ましい。X1 はi=1とした場合の次式で示されるシリ
ルアルキル基である。
くはメチル基であり、R5 およびR8 は炭素原子数1〜
10のアルキレン基であり、R7 は炭素原子数1〜10
のアルキル基である。bは0〜4の整数であり、cは0
または1である)。ここでラジカル重合可能な有機基と
しては、例えば、アクリロキシメチル基、3−アクリロ
キシプロピル基、メタクリロキシメチル基、3−メタク
リロキシプロピル基、4−ビニルフェニル基、3−ビニ
ルフェニル基、4−(2−プロペニル)フェニル基、3
−(2−プロペニル)フェニル基、2−(4−ビニルフ
ェニル)エチル基、2−(3−ビニルフェニル)エチル
基、ビニル基、アリル基、メタリル基、5−ヘキセニル
基が挙げられる。R1 は炭素原子数1〜10のアルキル
基もしくはアリール基であり、アルキル基としては、メ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル
基、イソプロピル基、イソブチル基、シクロペンチル
基、シクロヘキシル基が例示され、アリール基として
は、フェニル基、ナフチル基が例示される。これらの中
でもメチル基、フェニル基が好ましく、メチル基が特に
好ましい。X1 はi=1とした場合の次式で示されるシリ
ルアルキル基である。
【0035】
【化19】
【0036】上式中、R2 は炭素原子数2〜10のアル
キレン基であり、エチレン基、プロピレン基、ブチレン
基、ヘキシレン基等の直鎖状アルキレン基;メチルメチ
レン基、メチルエチレン基、1−メチルペンチレン基、
1,4−ジメチルブチレン基等の分岐状アルキレン基が
例示される。これらの中でも、エチレン基、メチルエチ
レン基、ヘキシレン基、1−メチルペンチレン基、1,
4−ジメチルブチレン基が好ましい。R3 は炭素原子数
1〜10のアルキル基であり、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基、イソプロピル基が例示される。R
1 は前記と同じである。Xi+1 は水素原子、炭素原子数
1〜10のアルキル基、アリール基および上記シリルア
ルキル基からなる群から選択される基である。ai は0
〜3の整数である。iは1〜10の整数であり、これは
該シリルアルキル基の階層数、即ち、該シリルアルキル
基の繰り返し数を示している。
キレン基であり、エチレン基、プロピレン基、ブチレン
基、ヘキシレン基等の直鎖状アルキレン基;メチルメチ
レン基、メチルエチレン基、1−メチルペンチレン基、
1,4−ジメチルブチレン基等の分岐状アルキレン基が
例示される。これらの中でも、エチレン基、メチルエチ
レン基、ヘキシレン基、1−メチルペンチレン基、1,
4−ジメチルブチレン基が好ましい。R3 は炭素原子数
1〜10のアルキル基であり、メチル基、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基、イソプロピル基が例示される。R
1 は前記と同じである。Xi+1 は水素原子、炭素原子数
1〜10のアルキル基、アリール基および上記シリルア
ルキル基からなる群から選択される基である。ai は0
〜3の整数である。iは1〜10の整数であり、これは
該シリルアルキル基の階層数、即ち、該シリルアルキル
基の繰り返し数を示している。
【0037】したがって、階層数が1である場合に、本
成分のカルボシロキサンデンドリマーは、一般式:
成分のカルボシロキサンデンドリマーは、一般式:
【0038】
【化20】
【0039】(式中、Y、R1 , R2 およびR3 は前記
と同じであり、R12は水素原子または前記R1 と同じで
ある。a1 は前記ai と同じであるが、1分子中のa1
の平均合計数は0〜7である。)で示さる。
と同じであり、R12は水素原子または前記R1 と同じで
ある。a1 は前記ai と同じであるが、1分子中のa1
の平均合計数は0〜7である。)で示さる。
【0040】階層数が2である場合に、本成分のカルボ
シロキサンデンドリマーとしては、一般式:
シロキサンデンドリマーとしては、一般式:
【0041】
【化21】
【0042】 (式中、Y, R1, R2, R3 およびR
12は前記と同じである。また、a1およびa2 は前記ai
と同じであるが、1分子中のa1 とa2 の平均合計数
は0〜25である。)で示される。
12は前記と同じである。また、a1およびa2 は前記ai
と同じであるが、1分子中のa1 とa2 の平均合計数
は0〜25である。)で示される。
【0043】階層数が3である場合に、カルボキシデン
ドリマーとしては、一般式:
ドリマーとしては、一般式:
【0044】
【化22】
【0045】(式中、Y、R1 , R2 ,R3 およびR12
は前記と同じである。a1 ,a2 およびa3 は前記ai
と同じであるが、1分子中のa1 とa2 とa3 の平均合
計数は0〜79である。)で示される。本成分のラジカ
ル重合可能な有機基を含有するカルボキシデンドリマー
としては、下記平均組成式で示されるカルボシロキサン
デンドリマーが例示される。
は前記と同じである。a1 ,a2 およびa3 は前記ai
と同じであるが、1分子中のa1 とa2 とa3 の平均合
計数は0〜79である。)で示される。本成分のラジカ
ル重合可能な有機基を含有するカルボキシデンドリマー
としては、下記平均組成式で示されるカルボシロキサン
デンドリマーが例示される。
【0046】
【化23】
【0047】
【化24】
【0048】
【化25】
【0049】
【化26】
【0050】
【化27】
【0051】
【化28】
【0052】
【化29】
【0053】
【化30】
【0054】
【化31】
【0055】
【化32】
【0056】
【化33】
【0057】
【化34】
【0058】
【化35】
【0059】
【化36】
【0060】このようなカルボシロキサンデンドリマー
は、特願平9−171154号明細書に記載された分岐
状シロキサン・シルアルキレン共重合体の製造方法に従
って製造することができる。例えば、一般式:
は、特願平9−171154号明細書に記載された分岐
状シロキサン・シルアルキレン共重合体の製造方法に従
って製造することができる。例えば、一般式:
【0061】
【化37】
【0062】(式中、R1 およびYは前記と同じであ
る。)で示されるケイ素原子結合水素原子含有ケイ素化
合物と、アルケニル基含有有機ケイ素化合物とをヒドロ
シリル化反応させることにより製造することができる。
る。)で示されるケイ素原子結合水素原子含有ケイ素化
合物と、アルケニル基含有有機ケイ素化合物とをヒドロ
シリル化反応させることにより製造することができる。
【0063】上式で示されるケイ素化合物としては、例
えば、3−メタクリロキシプロピルトリス(ジメチルシ
ロキシ)シラン、3−アクリロキシプロピルトリス(ジ
メチルシロキシ)シラン、4−ビニルフェニルトリス
(ジメチルシロキシ)シランが例示される。アルケニル
基含有有機ケイ素化合物としては、ビニルトリス(トリ
メチルシロキシ)シラン、ビニルトリス(ジメチルフェ
ニルシロキシ)シラン、5−ヘキセニルトリス(トリメ
チルシロキシ)シランが例示される。尚、このヒドロシ
リル化反応は、塩化白金酸や白金ビニルシロキサン錯体
等の遷移金属触媒の存在下に行うのが好ましい。
えば、3−メタクリロキシプロピルトリス(ジメチルシ
ロキシ)シラン、3−アクリロキシプロピルトリス(ジ
メチルシロキシ)シラン、4−ビニルフェニルトリス
(ジメチルシロキシ)シランが例示される。アルケニル
基含有有機ケイ素化合物としては、ビニルトリス(トリ
メチルシロキシ)シラン、ビニルトリス(ジメチルフェ
ニルシロキシ)シラン、5−ヘキセニルトリス(トリメ
チルシロキシ)シランが例示される。尚、このヒドロシ
リル化反応は、塩化白金酸や白金ビニルシロキサン錯体
等の遷移金属触媒の存在下に行うのが好ましい。
【0064】本発明で使用される側鎖にデンドリマー構
造を含有するビニル系重合体において、上記(a)成分
と(b)成分の重合比率は、(a)成分と(b)成分が
重量比で、0:100〜99.9:0.1となる範囲で
あり、好ましくは、1:99〜99:1となる範囲であ
る。尚、(a)成分と(b)成分が0:100というこ
とは、(b)成分の単独重合体であってもよいことを意
味している。
造を含有するビニル系重合体において、上記(a)成分
と(b)成分の重合比率は、(a)成分と(b)成分が
重量比で、0:100〜99.9:0.1となる範囲で
あり、好ましくは、1:99〜99:1となる範囲であ
る。尚、(a)成分と(b)成分が0:100というこ
とは、(b)成分の単独重合体であってもよいことを意
味している。
【0065】本発明で使用されるカルボシロキサンデン
ドリマー構造を含有するビニル系重合体は、上記のよう
な(a)成分と(b)成分を共重合させるか、(b)成
分のみを重合させてなるものである。重合方法として
は、ラジカル重合法やイオン重合法が使用されるが、こ
れらの中でもラジカル重合法が好ましい。このラジカル
重合において重合方法は特に限定されないが、中でも溶
液重合法が好適に使用される。この溶液重合は、溶剤中
で、(a)成分と(b)成分とをラジカル開始剤の存在
下、50〜150℃の温度条件下で3〜20時間反応さ
せることにより行われる。このとき用いる溶剤として
は、ヘキサン、オクタン、デカン、シクロヘキサン等の
脂肪族炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素;ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
ジイソブチルケトン等のケトン類;酢酸メチル、酢酸エ
チル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル等のエステル類;メ
タノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタ
ノール等のアルコール類;オクタメチルテシクロテトラ
シロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ヘキ
サメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン等
のオルガノシロキサンオリゴマーが例示される。
ドリマー構造を含有するビニル系重合体は、上記のよう
な(a)成分と(b)成分を共重合させるか、(b)成
分のみを重合させてなるものである。重合方法として
は、ラジカル重合法やイオン重合法が使用されるが、こ
れらの中でもラジカル重合法が好ましい。このラジカル
重合において重合方法は特に限定されないが、中でも溶
液重合法が好適に使用される。この溶液重合は、溶剤中
で、(a)成分と(b)成分とをラジカル開始剤の存在
下、50〜150℃の温度条件下で3〜20時間反応さ
せることにより行われる。このとき用いる溶剤として
は、ヘキサン、オクタン、デカン、シクロヘキサン等の
脂肪族炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素;ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類;アセ
トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、
ジイソブチルケトン等のケトン類;酢酸メチル、酢酸エ
チル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル等のエステル類;メ
タノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタ
ノール等のアルコール類;オクタメチルテシクロテトラ
シロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ヘキ
サメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン等
のオルガノシロキサンオリゴマーが例示される。
【0066】ラジカル開始剤としては、一般にラジカル
重合法に使用される従来公知の化合物が用いられ、具体
的には、2,2´−アゾビス(イソブチロニトリル)、
2,2´−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、
2,2´−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリ
ル)等のアゾビス系化合物;過酸化ベンゾイル、過酸化
ラウロイル、tert−ブチルパーオキシベンゾエー
ト、tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノ
エート等の有機過酸化物が例示される。このラジカル開
始剤は1種を単独で使用してもよく、また2種類以上を
混合して使用してもよい。ラジカル開始剤の添加量は、
上記(a)成分と(b)成分の合計100重量部に対し
て0.1〜5重量部の範囲であることが好ましい。
重合法に使用される従来公知の化合物が用いられ、具体
的には、2,2´−アゾビス(イソブチロニトリル)、
2,2´−アゾビス(2−メチルブチロニトリル)、
2,2´−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリ
ル)等のアゾビス系化合物;過酸化ベンゾイル、過酸化
ラウロイル、tert−ブチルパーオキシベンゾエー
ト、tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノ
エート等の有機過酸化物が例示される。このラジカル開
始剤は1種を単独で使用してもよく、また2種類以上を
混合して使用してもよい。ラジカル開始剤の添加量は、
上記(a)成分と(b)成分の合計100重量部に対し
て0.1〜5重量部の範囲であることが好ましい。
【0067】また、重合に際しては連鎖移動剤を添加す
ることができる。この連鎖移動剤として具体的には、2
−メルカプトエタノール、ブチルメルカプタン、n−ド
デシルメルカプタン、3−メルカプトプロピルトリメト
キシシラン、メルカプトプロピル基を有するポリジメチ
ルシロキサン等のメルカプト化合物;塩化メチレン、ク
ロロホルム、四塩化炭素、臭化ブチル、3−クロロプロ
ピルトリメトキシシラン等のハロゲン化物が挙げられ、
好ましくは、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラ
ンである。かかる連鎖移動剤の添加量は、(a)成分と
(b)成分の合計量100重量部に対して、通常は、
0.001〜10重量部である。尚、本発明で使用され
るカルボシロキサン構造を含有するビニル系重合体を製
造する場合、重合後、加熱下、減圧処理して、残存する
未反応のビニル系単量体を除去することが好ましい。
ることができる。この連鎖移動剤として具体的には、2
−メルカプトエタノール、ブチルメルカプタン、n−ド
デシルメルカプタン、3−メルカプトプロピルトリメト
キシシラン、メルカプトプロピル基を有するポリジメチ
ルシロキサン等のメルカプト化合物;塩化メチレン、ク
ロロホルム、四塩化炭素、臭化ブチル、3−クロロプロ
ピルトリメトキシシラン等のハロゲン化物が挙げられ、
好ましくは、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラ
ンである。かかる連鎖移動剤の添加量は、(a)成分と
(b)成分の合計量100重量部に対して、通常は、
0.001〜10重量部である。尚、本発明で使用され
るカルボシロキサン構造を含有するビニル系重合体を製
造する場合、重合後、加熱下、減圧処理して、残存する
未反応のビニル系単量体を除去することが好ましい。
【0068】本発明で使用されるカルボシロキサン構造
を含有するビニル重合体の分子量は、機械強度、溶解
性、電子写真特性の点から、数平均分子量が、通常は、
1,000〜2,000,000の範囲内にあり、好ま
しくは、1,500〜1,000,000の範囲内にあ
り、さらに好ましくは、1,500〜500,000の
範囲内にある。また、その性状は、液状、ガム状、ペー
スト状、固体状、粉体状が例示されるが、特に、固体
状、粉体状のものが好ましい。
を含有するビニル重合体の分子量は、機械強度、溶解
性、電子写真特性の点から、数平均分子量が、通常は、
1,000〜2,000,000の範囲内にあり、好ま
しくは、1,500〜1,000,000の範囲内にあ
り、さらに好ましくは、1,500〜500,000の
範囲内にある。また、その性状は、液状、ガム状、ペー
スト状、固体状、粉体状が例示されるが、特に、固体
状、粉体状のものが好ましい。
【0069】本発明で使用される静電潜像現像用キャリ
アコア粒子は、静電潜像現像用キャリアに用いられてい
る従来公知のキャリアコア粒子であればよくその種類等
は特に限定されない。かかるキャリアコア粒子として
は、鉄、ニッケル、コバルト等の磁性体金属およびこれ
らの合金または混合物、これらの金属と亜鉛、アンチモ
ン、アルミニウム、シリコン、鉛、錫、ビスマス、ベリ
リウム、マンガン、セレン、タングステン、ジルコニウ
ム、バナジウム等の金属との合金または混合物、希土類
を含有する合金類、ヘマタイト、マグネタイト、フェラ
イト等の鉄系酸化物およびこれらの混合物、酸化チタ
ン、酸化マグネシウム等の金属酸化物およびこれらの混
合物を挙げることができる。これらのキャリアコア粒子
の平均粒子径は、トナーへのキャリア付着あるいは飛散
を防止する目的から10μm以上のものが好ましく、キ
ャリアスジ等の画像精度低下防止の目的から200μm
未満であることがが好ましい。
アコア粒子は、静電潜像現像用キャリアに用いられてい
る従来公知のキャリアコア粒子であればよくその種類等
は特に限定されない。かかるキャリアコア粒子として
は、鉄、ニッケル、コバルト等の磁性体金属およびこれ
らの合金または混合物、これらの金属と亜鉛、アンチモ
ン、アルミニウム、シリコン、鉛、錫、ビスマス、ベリ
リウム、マンガン、セレン、タングステン、ジルコニウ
ム、バナジウム等の金属との合金または混合物、希土類
を含有する合金類、ヘマタイト、マグネタイト、フェラ
イト等の鉄系酸化物およびこれらの混合物、酸化チタ
ン、酸化マグネシウム等の金属酸化物およびこれらの混
合物を挙げることができる。これらのキャリアコア粒子
の平均粒子径は、トナーへのキャリア付着あるいは飛散
を防止する目的から10μm以上のものが好ましく、キ
ャリアスジ等の画像精度低下防止の目的から200μm
未満であることがが好ましい。
【0070】本発明の請求項5記載の静電潜像現像用キ
ャリアは、上記のようなカルボシロキサンデンドリマー
構造を側鎖に含有するビニル系重合体とキャリアコア粒
子とからなり、該キャリアコア粒子を前記カルボシロキ
サンデンドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重合体
で被覆せしめてなるものであるが、キャリアコア粒子の
表面に形成される被覆層の厚は、通常、0.1〜50μ
mの範囲内にある。この発明の静電潜像現像用キャリア
を製造する方法としては、例えば、カルボシロキサンデ
ンドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重合体を適当
な溶剤に溶解して溶剤溶液とした後、この溶剤溶液をキ
ャリアコア粒子表面に塗布した後、乾燥することによっ
て得られる。塗布乾燥手段としては、従来公知の方法、
例えば、スプレードライ法、転動流動化法、含浸法等が
適用できる。尚、このとき使用される溶剤としては、脂
肪族炭化水素、芳香族炭化水素、エーテル類、ケトン
類、エステルまたはアルコール類が例示される。
ャリアは、上記のようなカルボシロキサンデンドリマー
構造を側鎖に含有するビニル系重合体とキャリアコア粒
子とからなり、該キャリアコア粒子を前記カルボシロキ
サンデンドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重合体
で被覆せしめてなるものであるが、キャリアコア粒子の
表面に形成される被覆層の厚は、通常、0.1〜50μ
mの範囲内にある。この発明の静電潜像現像用キャリア
を製造する方法としては、例えば、カルボシロキサンデ
ンドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重合体を適当
な溶剤に溶解して溶剤溶液とした後、この溶剤溶液をキ
ャリアコア粒子表面に塗布した後、乾燥することによっ
て得られる。塗布乾燥手段としては、従来公知の方法、
例えば、スプレードライ法、転動流動化法、含浸法等が
適用できる。尚、このとき使用される溶剤としては、脂
肪族炭化水素、芳香族炭化水素、エーテル類、ケトン
類、エステルまたはアルコール類が例示される。
【0071】本発明の請求項6記載の静電潜像現像用キ
ャリアは、カルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に
含有するビニル系重合体と他の静電潜像現像用キャリア
の有機樹脂系被覆樹脂とからなる組成物と、キャリアコ
ア粒子からなり、該キャリアコア粒子を前記組成物で被
覆せしめてなるものであるが、この発明で使用される静
電潜像現像用キャリアの有機樹脂系被覆樹脂は、静電潜
像現像用キャリアに用いられている従来公知の被覆樹脂
であればよくその種類等は特に限定されない。かかる被
覆樹脂としては、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ス
チレン−アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリオレフ
ィン系樹脂、ビニルエステル系樹脂、ポリエステル系樹
脂等の種々の樹脂が挙げられる。また、キャリアコア粒
子の表面に形成される被覆層の厚は、通常、0.1〜5
0μmの範囲内にある。この発明の静電潜像現像用キャ
リアを製造する方法としては上記請求項5記載の発明と
同様な方法が例示される。
ャリアは、カルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に
含有するビニル系重合体と他の静電潜像現像用キャリア
の有機樹脂系被覆樹脂とからなる組成物と、キャリアコ
ア粒子からなり、該キャリアコア粒子を前記組成物で被
覆せしめてなるものであるが、この発明で使用される静
電潜像現像用キャリアの有機樹脂系被覆樹脂は、静電潜
像現像用キャリアに用いられている従来公知の被覆樹脂
であればよくその種類等は特に限定されない。かかる被
覆樹脂としては、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ス
チレン−アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリオレフ
ィン系樹脂、ビニルエステル系樹脂、ポリエステル系樹
脂等の種々の樹脂が挙げられる。また、キャリアコア粒
子の表面に形成される被覆層の厚は、通常、0.1〜5
0μmの範囲内にある。この発明の静電潜像現像用キャ
リアを製造する方法としては上記請求項5記載の発明と
同様な方法が例示される。
【0072】本発明の請求項7記載の発明は、カルボシ
ロキサンデンドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重
合体単独あるいは該ビニル系重合体と静電潜像現像用有
機樹脂系バインダー樹脂とからなる組成物と、静電潜像
現像用磁性粒子とからなり、該静電潜像現像用磁性粒子
を前記ビニル系重合体或いは前記組成物中に分散させて
なる静電潜像現像用キャリアであるが、上記組成物にお
いて、 カルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に含
有するビニル系重合体は0.1〜99重量%の割合で配
合できる。
ロキサンデンドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重
合体単独あるいは該ビニル系重合体と静電潜像現像用有
機樹脂系バインダー樹脂とからなる組成物と、静電潜像
現像用磁性粒子とからなり、該静電潜像現像用磁性粒子
を前記ビニル系重合体或いは前記組成物中に分散させて
なる静電潜像現像用キャリアであるが、上記組成物にお
いて、 カルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に含
有するビニル系重合体は0.1〜99重量%の割合で配
合できる。
【0073】また、この本発明で使用されるバインダー
樹脂としては、一般に、静電潜像現像用キャリアのバイ
ンダー樹脂として用いられる樹脂であればよくその種類
等は特に限定されない。かかるバインダー樹脂として
は、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、スチレン−アク
リル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、
ビニルエステル系樹脂、ポリエステル系樹脂等の種々の
樹脂が挙げられる。
樹脂としては、一般に、静電潜像現像用キャリアのバイ
ンダー樹脂として用いられる樹脂であればよくその種類
等は特に限定されない。かかるバインダー樹脂として
は、スチレン系樹脂、アクリル系樹脂、スチレン−アク
リル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、
ビニルエステル系樹脂、ポリエステル系樹脂等の種々の
樹脂が挙げられる。
【0074】上記の磁性粒子としては、前記したキャリ
アコア粒子として使用できるものを同様に用いることが
できる。これらの磁性粒子の平均粒子径は特に限定され
ないが、バインダー中での均一分散の観点から、0.1
〜5μmであることが好ましい。カルボシロキサンデン
ドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重合体と静電潜
像現像用有機樹脂系バインダー樹脂からなる組成物と磁
性粒子の配合割合は、この組成物100重量部に対し、
磁性粒子100〜900重量の範囲内が好ましく用いら
れる。
アコア粒子として使用できるものを同様に用いることが
できる。これらの磁性粒子の平均粒子径は特に限定され
ないが、バインダー中での均一分散の観点から、0.1
〜5μmであることが好ましい。カルボシロキサンデン
ドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重合体と静電潜
像現像用有機樹脂系バインダー樹脂からなる組成物と磁
性粒子の配合割合は、この組成物100重量部に対し、
磁性粒子100〜900重量の範囲内が好ましく用いら
れる。
【0075】なお、本発明の静電潜像現像用キャリア
は、上記のような構成成分からなるものであるが、これ
らの成分に加えて、静電潜像現像用キャリアに添加配合
することが公知とされる各種添加剤、例えば、シリカ、
酸化チタン、炭酸亜鉛、炭酸カルシウム、酸化鉄、カー
ボンブラック等の粉末状充填材、ステアリン酸エステ
ル、パルミチン酸エステル等の高級脂肪酸エステルまた
は金属塩、エステル系ワックス等の添加剤を配合するこ
とは本発明の目的を損なわない限り差し支えない。
は、上記のような構成成分からなるものであるが、これ
らの成分に加えて、静電潜像現像用キャリアに添加配合
することが公知とされる各種添加剤、例えば、シリカ、
酸化チタン、炭酸亜鉛、炭酸カルシウム、酸化鉄、カー
ボンブラック等の粉末状充填材、ステアリン酸エステ
ル、パルミチン酸エステル等の高級脂肪酸エステルまた
は金属塩、エステル系ワックス等の添加剤を配合するこ
とは本発明の目的を損なわない限り差し支えない。
【0076】以上のような本発明の静電潜像現像用キャ
リアは、優れた帯電安定性、耐スペント性、耐久性を有
し、これを電子写真法、静電記録法、静電印刷法等に適
用した場合、長期間にわたって高解像度の画像を得るこ
とができるので、かかる特性を要求される静電潜像現像
用キャリアーとして極めて有効である。
リアは、優れた帯電安定性、耐スペント性、耐久性を有
し、これを電子写真法、静電記録法、静電印刷法等に適
用した場合、長期間にわたって高解像度の画像を得るこ
とができるので、かかる特性を要求される静電潜像現像
用キャリアーとして極めて有効である。
【0077】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。尚、
実施例中、粘度は25℃において測定した値である。
実施例中、粘度は25℃において測定した値である。
【0078】[参考例1]窒素置換した攪拌機付フラス
コに、スチレン56.0g、n−ブチルアクリレ−ト2
4.0g、下記一般式で示されるシリコーン化合物(メ
タクリロキシ基含有カルボシロキサンデンドリマー)2
0.0g、ラジカル重合開始剤(アゾビスイソブチロニ
トリル)0.3gの混合物を80℃のトルエン150g
中に攪拌しながら2時間かけて滴下した。滴下終了後、
80℃で6時間保持した。次いで、アスピレーターにて
減圧下、加熱攪拌して、トルエンの一部を除去した。得
られた反応混合物を大過剰のメタノール中に投入して攪
拌後、静置して、沈殿物を分離した。この沈殿物を減圧
下乾燥して、白色固体状の、カルボシロキサンデンドリ
マー構造を側鎖に有するビニル系重合体92.3gを得
た。
コに、スチレン56.0g、n−ブチルアクリレ−ト2
4.0g、下記一般式で示されるシリコーン化合物(メ
タクリロキシ基含有カルボシロキサンデンドリマー)2
0.0g、ラジカル重合開始剤(アゾビスイソブチロニ
トリル)0.3gの混合物を80℃のトルエン150g
中に攪拌しながら2時間かけて滴下した。滴下終了後、
80℃で6時間保持した。次いで、アスピレーターにて
減圧下、加熱攪拌して、トルエンの一部を除去した。得
られた反応混合物を大過剰のメタノール中に投入して攪
拌後、静置して、沈殿物を分離した。この沈殿物を減圧
下乾燥して、白色固体状の、カルボシロキサンデンドリ
マー構造を側鎖に有するビニル系重合体92.3gを得
た。
【0079】
【化38】
【0080】[参考例2]窒素置換した攪拌機付フラス
コに、スチレン49.0g、n−ブチルメタクリレ−ト
21.0g、参考例1で使用したカルボシロキサンデン
ドリマー30.0g、ラジカル重合開始剤(アゾビスイ
ソブチロニトリル)0.3gの混合物を80℃のトルエ
ン150g中に攪拌しながら2時間かけて滴下した。滴
下終了後、80℃で6時間保持した。得られた反応混合
物をアスピレーターにて減圧下、加熱攪拌して、トルエ
ンの一部を除去した。次いで、得られた反応混合物を大
過剰のメタノール中に投入して攪拌後、静置して、沈殿
物を分離した。この沈殿物を減圧下乾燥して、白色固体
状の、カルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に有す
るビニル系重合体92.3gを得た。
コに、スチレン49.0g、n−ブチルメタクリレ−ト
21.0g、参考例1で使用したカルボシロキサンデン
ドリマー30.0g、ラジカル重合開始剤(アゾビスイ
ソブチロニトリル)0.3gの混合物を80℃のトルエ
ン150g中に攪拌しながら2時間かけて滴下した。滴
下終了後、80℃で6時間保持した。得られた反応混合
物をアスピレーターにて減圧下、加熱攪拌して、トルエ
ンの一部を除去した。次いで、得られた反応混合物を大
過剰のメタノール中に投入して攪拌後、静置して、沈殿
物を分離した。この沈殿物を減圧下乾燥して、白色固体
状の、カルボシロキサンデンドリマー構造を側鎖に有す
るビニル系重合体92.3gを得た。
【0081】[参考例3]窒素置換した攪拌機付フラス
コに、スチレン68.0g、n−ブチルアクリレ−ト3
0.0g、下記一般式で示されるシリコーン化合物2.
0g、ラジカル重合開始剤(アゾビスイソブチロニトリ
ル)0.3gの混合物を80℃のトルエン150g中に
2時間かけて滴下した。滴下後、80℃で6時間保持し
た。ついで、アスピレーターにて減圧化、加熱攪拌する
ことにより、トルエンの一部を除去した。残余の反応溶
液を大過剰のメタノール中に投入して攪拌後、静置し
て、沈殿物を分離し、これを減圧乾燥することにより、
白色固形物94.0gを得た。
コに、スチレン68.0g、n−ブチルアクリレ−ト3
0.0g、下記一般式で示されるシリコーン化合物2.
0g、ラジカル重合開始剤(アゾビスイソブチロニトリ
ル)0.3gの混合物を80℃のトルエン150g中に
2時間かけて滴下した。滴下後、80℃で6時間保持し
た。ついで、アスピレーターにて減圧化、加熱攪拌する
ことにより、トルエンの一部を除去した。残余の反応溶
液を大過剰のメタノール中に投入して攪拌後、静置し
て、沈殿物を分離し、これを減圧乾燥することにより、
白色固形物94.0gを得た。
【0082】
【化39】 (式中Meはメチル基である。)
【0083】[参考例4]窒素置換した攪拌機付フラス
コに、スチレン68.0g、n−ブチルアクリレ−ト3
0.0g、下記一般式で示されるシリコーン化合物2.
0g、ラジカル重合開始剤(アゾビスイソブチロニトリ
ル)0.3gの混合物を80℃のトルエン150g中に
2時間かけて滴下した。滴下後、80℃で6時間保持し
た。ついで、アスピレーターにて減圧下、加熱攪拌する
ことにより、トルエンの一部を除去した。残余の反応溶
液を大過剰のメタノール中に投入して攪拌後、静置し
て、沈殿物を分離し、これを減圧乾燥することにより、
白色固形物94.0gを得た。
コに、スチレン68.0g、n−ブチルアクリレ−ト3
0.0g、下記一般式で示されるシリコーン化合物2.
0g、ラジカル重合開始剤(アゾビスイソブチロニトリ
ル)0.3gの混合物を80℃のトルエン150g中に
2時間かけて滴下した。滴下後、80℃で6時間保持し
た。ついで、アスピレーターにて減圧下、加熱攪拌する
ことにより、トルエンの一部を除去した。残余の反応溶
液を大過剰のメタノール中に投入して攪拌後、静置し
て、沈殿物を分離し、これを減圧乾燥することにより、
白色固形物94.0gを得た。
【0084】
【化40】 (式中Meはメチル基である。)
【0085】[実施例1]参考例1で得られたビニル系
重合体をメチルエチルケトンで希釈し、固形分3重量%
のコーティング樹脂溶液を調製した。次いで、この樹脂
溶液を平均粒子径50μmの焼成フェライトからなるキ
ャリアーコア粒子に該キャリアーコア粒子に対して1.
5重量%になるようにスピラコーターを使用して塗布し
た。乾燥後、目平き75μmのメッシュにより分級し
て、樹脂被覆キャリアを得た。次いで、この樹脂被覆キ
ャリア100重量部とポリエステル系トナー(軟化点1
20℃、粒子径11μm)6重量部とを混合して現像剤
を調製した。
重合体をメチルエチルケトンで希釈し、固形分3重量%
のコーティング樹脂溶液を調製した。次いで、この樹脂
溶液を平均粒子径50μmの焼成フェライトからなるキ
ャリアーコア粒子に該キャリアーコア粒子に対して1.
5重量%になるようにスピラコーターを使用して塗布し
た。乾燥後、目平き75μmのメッシュにより分級し
て、樹脂被覆キャリアを得た。次いで、この樹脂被覆キ
ャリア100重量部とポリエステル系トナー(軟化点1
20℃、粒子径11μm)6重量部とを混合して現像剤
を調製した。
【0086】この現像液を使って25℃、湿度50%の
条件下で電子複写機を使用しコピー試験を行なった。コ
ピー試験は、5万枚印刷時の画質評価試験および10万
枚印刷時の画質評価試験を行い、画像のソリッド部濃度
と背景部のカブリを目視にて評価した。
条件下で電子複写機を使用しコピー試験を行なった。コ
ピー試験は、5万枚印刷時の画質評価試験および10万
枚印刷時の画質評価試験を行い、画像のソリッド部濃度
と背景部のカブリを目視にて評価した。
【0087】これらの結果を後記する表1に示した。ま
た、キャリア自身の帯電量を測定し、その結果を後記す
る表2に示した。
た、キャリア自身の帯電量を測定し、その結果を後記す
る表2に示した。
【0088】[実施例2]参考例2で得られたビニル系
重合体をメチルエチルケトンで希釈し、固形分3重量%
のコーティング樹脂溶液を調製した。次いで、この樹脂
溶液を平均粒子径50μm焼成フェライトからなるキャ
リアーコア粒子に該キャリアーコア粒子に対して1.5
重量%になるようにスピラコーターを使用して塗布し
た。乾燥後、目平き75μmのメッシュにより分級し
て、樹脂被覆キャリアを得た。次いで、この樹脂被覆キ
ャリア100重量部とポリエステル系トナー(軟化点1
20℃、粒子径11μm)6重量部とを混合して現像剤
を調製した。
重合体をメチルエチルケトンで希釈し、固形分3重量%
のコーティング樹脂溶液を調製した。次いで、この樹脂
溶液を平均粒子径50μm焼成フェライトからなるキャ
リアーコア粒子に該キャリアーコア粒子に対して1.5
重量%になるようにスピラコーターを使用して塗布し
た。乾燥後、目平き75μmのメッシュにより分級し
て、樹脂被覆キャリアを得た。次いで、この樹脂被覆キ
ャリア100重量部とポリエステル系トナー(軟化点1
20℃、粒子径11μm)6重量部とを混合して現像剤
を調製した。
【0089】この現像液の特性およびキャリア自身の帯
電量を実施例1と同様にして測定した。これらの結果を
後記する表1および表2に示した。
電量を実施例1と同様にして測定した。これらの結果を
後記する表1および表2に示した。
【0090】[実施例3]参考例2で得られたビニル系
重合体100重量部に対して、スチレン−メタクリル樹
脂100重量部をメチルエチルケトンで希釈し、固形分
3重量%のコーティング樹脂溶液を調製した。次いで、
この樹脂溶液を平均粒子径50μm焼成フェライトから
なるキャリアーコア粒子に該キャリアーコア粒子に対し
て1.5重量%になるようにスピラコーターを使って塗
布した。乾燥後、目平き75μmのメッシュにより分級
して、樹脂被覆キャリアを得た。次いで、上記樹脂被覆
キャリア100重量部とポリエステル系トナー(軟化点
120℃、粒子径11μm)6重量部とを混合して現像
剤を調製した。
重合体100重量部に対して、スチレン−メタクリル樹
脂100重量部をメチルエチルケトンで希釈し、固形分
3重量%のコーティング樹脂溶液を調製した。次いで、
この樹脂溶液を平均粒子径50μm焼成フェライトから
なるキャリアーコア粒子に該キャリアーコア粒子に対し
て1.5重量%になるようにスピラコーターを使って塗
布した。乾燥後、目平き75μmのメッシュにより分級
して、樹脂被覆キャリアを得た。次いで、上記樹脂被覆
キャリア100重量部とポリエステル系トナー(軟化点
120℃、粒子径11μm)6重量部とを混合して現像
剤を調製した。
【0091】この現像液の特性およびキャリア自身の帯
電量を実施例1と同様にして測定した。これらの結果を
後記する表1および表2に示した。
電量を実施例1と同様にして測定した。これらの結果を
後記する表1および表2に示した。
【0092】[実施例4]参考例2で得られたビニル系
重合体100重量部とフェライト粉500重量部とカー
ボンブラック2重量部、シリカ1.5重量部をヘンシェ
ルミキサーにて均一に混合した後、2軸混練機にて混練
した。この混練物を冷却後、フェザーミルで粗粉砕した
後、ジェットミルで微粉砕し、これを風力分級機で分級
して平均粒子径が70μmの黒色粉末からなるバインダ
ーキャリアを得た。次いで、このバインダーキャリア1
00重量部とポリエステル系トナー(軟化点120℃、
粒子径11μm)6重量部とを混合して現像剤を調製し
た。
重合体100重量部とフェライト粉500重量部とカー
ボンブラック2重量部、シリカ1.5重量部をヘンシェ
ルミキサーにて均一に混合した後、2軸混練機にて混練
した。この混練物を冷却後、フェザーミルで粗粉砕した
後、ジェットミルで微粉砕し、これを風力分級機で分級
して平均粒子径が70μmの黒色粉末からなるバインダ
ーキャリアを得た。次いで、このバインダーキャリア1
00重量部とポリエステル系トナー(軟化点120℃、
粒子径11μm)6重量部とを混合して現像剤を調製し
た。
【0093】この現像液の特性およびキャリア自身の帯
電量を実施例1と同様にして測定した。これらの結果を
後記する表1および表2に示した。
電量を実施例1と同様にして測定した。これらの結果を
後記する表1および表2に示した。
【0094】[比較例1]実施例1において参考例1で
得られたビニル系重合体の替りに、参考例3で得られた
ビニル系重合体を使用した以外は実施例1と同様にして
現像液を調製した。この現像液の特性およびキャリアー
自身の帯電量を実施例1と同様にして測定した。これら
の結果を後記する表1および表2に示した。
得られたビニル系重合体の替りに、参考例3で得られた
ビニル系重合体を使用した以外は実施例1と同様にして
現像液を調製した。この現像液の特性およびキャリアー
自身の帯電量を実施例1と同様にして測定した。これら
の結果を後記する表1および表2に示した。
【0095】[比較例2]実施例1において参考例1で
得られたビニル系重合体の替りに、参考例4で得られた
ビニル系重合体を使用した以外は実施例1と同様にして
現像液を調製した。この現像液の特性およびキャリアー
自身の帯電量を実施例1と同様にして測定した。これら
の結果を後記する表1および表2に示した。
得られたビニル系重合体の替りに、参考例4で得られた
ビニル系重合体を使用した以外は実施例1と同様にして
現像液を調製した。この現像液の特性およびキャリアー
自身の帯電量を実施例1と同様にして測定した。これら
の結果を後記する表1および表2に示した。
【0096】
【表1】
【0097】
【表2】
【0098】
【発明の効果】本発明の静電潜像現像用キャリアは、少
なくとも表面層に、カルボシロキサンデンドリマー構造
を側鎖に含有するビニル系重合体を含有するので、優れ
た帯電安定性、耐スペント性、耐久性を有し、電子写真
法、静電記録法、静電印刷法等に適用した場合、長期間
にわたって高解像度の画像を得ることができるという特
徴を有する。
なくとも表面層に、カルボシロキサンデンドリマー構造
を側鎖に含有するビニル系重合体を含有するので、優れ
た帯電安定性、耐スペント性、耐久性を有し、電子写真
法、静電記録法、静電印刷法等に適用した場合、長期間
にわたって高解像度の画像を得ることができるという特
徴を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 麻生 貴之 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内 (72)発明者 植木 浩 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内 (72)発明者 森田 好次 千葉県市原市千種海岸2番2 東レ・ダウ コーニング・シリコーン株式会社研究開発 本部内
Claims (8)
- 【請求項1】 少なくとも表面層に、カルボシロキサン
デンドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重合体を含
有してなる静電潜像現像用キャリア。 - 【請求項2】 ビニル重合体の側鎖に含有されるカルボ
シロキサンデンドリマーが、下記一般式で示される構造
である請求項1に記載の静電潜像現像用キャリア。 【化1】 {式中、Zは2価の有機基であり、pは0または1であ
り、R1 は炭素原子数1〜10のアルキル基もしくはア
リール基である。X1 はi=1とした場合の次式で示さ
れるシリルアルキル基である。 【化2】 (式中、R1 は前記と同じであり、R2 は炭素原子数2
〜10のアルキレン基であり、R3 は炭素原子数1〜1
0のアルキル基であり、Xi+1 は水素原子,炭素原子数
1〜10のアルキル基,アリール基および上記シリルア
ルキル基からなる群から選択される基である。i は該シ
リルアルキル基の階層を示している1〜10の整数であ
り、ai は0〜3の整数である。)} - 【請求項3】 前記ビニル系重合体が、(a)ビニル系
単量体0〜99. 9重量部と、(b)一般式: 【化3】 {式中、Y はラジカル重合可能な有機基であり、R1 は
炭素原子数1〜10のアルキル基もしくはアリール基で
あり、X1 はi=1とした場合の次式で示されるシリルア
ルキル基である。 【化4】 (式中、R1 は前記と同じであり、R2 は炭素原子数2
〜10のアルキレン基であり、R3 は炭素原子数1〜1
0のアルキル基であり、Xi+1 は水素原子,炭素原子数
1〜10のアルキル基,アリール基および上記シリルア
ルキル基からなる群から選択される基である。i は該シ
リルアルキル基の階層を示している1〜10の整数であ
り、ai は0〜3の整数である。)}で示されるラジカ
ル重合可能な有機基を含有するカルボシロキサンデンド
リマー100〜0. 1重量部とを重合させてなる請求項
1または2に記載の静電潜像現像用キャリア。 - 【請求項4】 前記(b)成分中のラジカル重合可能な
有機基Yが、一般式: 【化5】 または 【化6】 (式中、R4 は水素原子もしくはメチル基であり、R5
は炭素原子数1〜10のアルキレン基である。)で示さ
れるアクリル基もしくはメタクリル基含有有機基、一般
式: 【化7】 (式中、R6 は水素原子もしくはメチル基であり、R7
は炭素原子数1〜10のアルキル基であり、R8 は炭素
原子数1〜10のアルキレン基であり、b は0〜4の整
数であり、c は0または1である。)で示されるスチリ
ル基含有有機基および炭素原子数2〜10のアルケニル
基からなる群から選択される基である請求項4に記載の
静電潜像現像用キャリア。 - 【請求項5】 カルボシロキサンデンドリマー構造を側
鎖に含有するビニル系重合体とキャリアコア粒子とから
なり、該キャリアコア粒子を前記カルボシロキサンデン
ドリマー構造を側鎖に含有するビニル系重合体で被覆せ
しめてなる請求項1〜4のいずれかに記載の静電潜像現
像用キャリア。 - 【請求項6】 カルボシロキサンデンドリマー構造を側
鎖に含有するビニル系重合体と静電潜像現像用キャリア
の有機樹脂系被覆樹脂とからなる組成物と、キャリアコ
ア粒子からなり、該キャリアコア粒子を前記組成物で被
覆せしめてなる請求項1〜4のいずれかに記載の静電潜
像現像用キャリア。 - 【請求項7】 カルボシロキサンデンドリマー構造を側
鎖に含有するビニル系重合体と静電潜像現像用磁性粒子
とからなり、該静電潜像現像用磁性粒子を前記組成物中
に分散させてなる請求項1〜4のいずれかに記載の静電
潜像現像用キャリア。 - 【請求項8】 カルボシロキサンデンドリマー構造を側
鎖に含有するビニル系重合体と静電潜像現像用有機樹脂
系バインダー樹脂とからなる組成物と、静電潜像現像用
磁性粒子とからなり、該静電潜像現像用磁性粒子を前記
組成物中に分散させてなる請求項1〜4のいずれかに記
載の静電潜像現像用キャリア。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35634599A JP2000235282A (ja) | 1998-12-15 | 1999-12-15 | 静電潜像現像用キャリア |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35554498 | 1998-12-15 | ||
JP10-355544 | 1998-12-15 | ||
JP35634599A JP2000235282A (ja) | 1998-12-15 | 1999-12-15 | 静電潜像現像用キャリア |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000235282A true JP2000235282A (ja) | 2000-08-29 |
Family
ID=26580282
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35634599A Pending JP2000235282A (ja) | 1998-12-15 | 1999-12-15 | 静電潜像現像用キャリア |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000235282A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004074177A1 (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-02 | The Circle For The Promotion Of Sciecne And Engineering | ポリマー被覆金属酸化物およびその製造方法 |
JP2011089120A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Xerox Corp | マーキングサブシステム用途のためのハイパーナノコンポジット(hnc)からなる機能性表面 |
JP2012058448A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Ricoh Co Ltd | 静電潜像現像剤用キャリア及び静電潜像現像剤 |
-
1999
- 1999-12-15 JP JP35634599A patent/JP2000235282A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004074177A1 (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-02 | The Circle For The Promotion Of Sciecne And Engineering | ポリマー被覆金属酸化物およびその製造方法 |
JPWO2004074177A1 (ja) * | 2003-02-18 | 2006-06-01 | 財団法人理工学振興会 | ポリマー被覆金属酸化物およびその製造方法 |
JP4682290B2 (ja) * | 2003-02-18 | 2011-05-11 | 国立大学法人東京工業大学 | ポリマー被覆金属酸化物およびその製造方法 |
JP2011089120A (ja) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Xerox Corp | マーキングサブシステム用途のためのハイパーナノコンポジット(hnc)からなる機能性表面 |
US9080078B2 (en) | 2009-10-22 | 2015-07-14 | Xerox Corporation | Functional surfaces comprised of hyper nanocomposite (HNC) for marking subsystem applications |
JP2012058448A (ja) * | 2010-09-08 | 2012-03-22 | Ricoh Co Ltd | 静電潜像現像剤用キャリア及び静電潜像現像剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3943781B2 (ja) | トナー及びその製造方法 | |
JP5729170B2 (ja) | 現像方法及び画像形成方法 | |
JP3691115B2 (ja) | 静電荷像現像用キャリア | |
JP2862724B2 (ja) | 電子写真用キャリア | |
JP3973313B2 (ja) | 電子写真現像剤用樹脂コートキャリア及び該キャリアを用いた現像剤 | |
JPH11202561A (ja) | 帯電付与部材用コーティング剤及びそれを用いた電子写真用キャリア | |
JPS60202450A (ja) | 静電荷像現像用キヤリヤ | |
JP2000235282A (ja) | 静電潜像現像用キャリア | |
JPH08179566A (ja) | 静電荷像現像用キャリア | |
JP3502495B2 (ja) | 有機質−無機質複合体粒子、その製造法および用途 | |
JP4017271B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH0216573A (ja) | 静電潜像現像剤用キャリア | |
JP3216916B2 (ja) | 磁性粒子およびその製造方法 | |
US6331373B1 (en) | Developer for electrostatic image | |
JP2749122B2 (ja) | 磁性体含有球状微粒子、その製造方法およびその用途 | |
JP3136564B2 (ja) | 静電荷像現像剤、静電荷像現像用キャリヤー及びそれに用いる被覆剤 | |
JP3817288B2 (ja) | 有機質−無機質複合体粒子、その製造方法及び用途 | |
JPS5934538A (ja) | 電子写真現像剤用磁性粒子の製造法 | |
JPH08190227A (ja) | 電子写真用キャリヤ | |
JP3435734B2 (ja) | 静電荷像現像用キャリアおよび二成分現像剤 | |
JPH0728281A (ja) | 電子写真用キャリア | |
JP2767735B2 (ja) | 電子写真用キャリア | |
JP2021189271A (ja) | 電子写真用現像剤、補給用現像剤、画像形成装置、プロセスカートリッジ及び画像形成方法 | |
EP1011033A2 (en) | Carrier, toner and electrophotographic photoreceptor comprising a carbosiloxane dendrimer-functional vinyl type polymer | |
US6099999A (en) | Binder carrier comprising magnetic particles and specific resin |