JP2000233716A - 自動車のステアリング装置におけるステアリングシャフトを電気的にロックするための装置 - Google Patents

自動車のステアリング装置におけるステアリングシャフトを電気的にロックするための装置

Info

Publication number
JP2000233716A
JP2000233716A JP2000036341A JP2000036341A JP2000233716A JP 2000233716 A JP2000233716 A JP 2000233716A JP 2000036341 A JP2000036341 A JP 2000036341A JP 2000036341 A JP2000036341 A JP 2000036341A JP 2000233716 A JP2000233716 A JP 2000233716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
locking
blocking element
switching device
steering shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000036341A
Other languages
English (en)
Inventor
Frick Alexander
フリック アレクサンダー
Pie Mario
ピエ マリオ
Engelmann Joachim
エンゲルマン ヨアヒム
Andreas Berger
ベルガー アンドレアス
Kurt Lieb
リープ クルト
Kermaltz Thomas
ケルマルツ トーマス
Hagen Friedrich
フリードリッヒ ハーゲン
Stalken Harald
シュタルケン ハラルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Deutschland GmbH and Co Sicherheitssysteme
Valeo GmbH and Co Schliessysteme KG
Original Assignee
Valeo Deutschland GmbH and Co Sicherheitssysteme
Valeo GmbH and Co Schliessysteme KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Deutschland GmbH and Co Sicherheitssysteme, Valeo GmbH and Co Schliessysteme KG filed Critical Valeo Deutschland GmbH and Co Sicherheitssysteme
Publication of JP2000233716A publication Critical patent/JP2000233716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0215Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids
    • B60R25/02153Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • Y10T70/5655Housing-carried lock
    • Y10T70/5664Latching bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5956Steering mechanism with switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車のステアリングシャフトを電気的にロ
ックするための装置を、極めてコンパクトな構造にする
と共に、異なるメーカーによって製造された自動車を大
幅に変更することなく、取り付けできるようにする。 【解決手段】 電気的にロッキングする本装置(1;3
0)は、2つの別個のサブアセンブリ、すなわちブロッ
キング機素(8)および上流側に接続されたアクチュエ
ータ(7)を備えた電動モータ(6)が配置された、第
1ハウジング(5)を有するロッキング装置(3;3
2)と、第1ハウジング(5)の外側に取り付けできる
メーカー固有の電子スイッチング装置(4;31)とか
ら成っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のステアリ
ング装置におけるステアリングシャフトを電気的にロッ
クするための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このタイプの公知の装置は、一般に、ハ
ウジングに配置された電動モータを含み、この電動モー
タの下流側には、ロック位置とアンロック位置の間でブ
ロック機素を変位させるためのアクチュエータが接続さ
れている。かかる装置では、ロック位置にあるブロック
機素は、例えばステアリングシャフトに取り付けられた
歯付きリング内に隣接する歯によって形成されたリセス
に係合し、もってステアリングシャフトをブロックする
ようになっている。公知の装置では、対応する電動モー
タ、または他の電気もしくは電子ユニット(例えば位置
センサ)の(コード化された)作動をさせるために、電
子スイッチング装置がハウジング内に設けられており、
この装置から所定距離にある電源または自動車の制御装
置に、電気ラインを介して接続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】公知の装置の欠点は、
これを製造するのに比較的コストが高くつくことであ
る。その理由は、個々の自動車メーカーは、異なる制御
用電子回路、およびハウジングに一体的に成形される異
なるプラグ接続部を一般に使用しているので、各ケース
において、対応する自動車、ときには特別なトランスミ
ッションにも使用できるようなハウジングが必要である
からである。また、制御用集積電子回路のためにハウジ
ングは、比較的大きい構造的スペースを必要とする。さ
らに、これら公知の装置では、修理のためにスイッチン
グ装置を取り外したり、再取り付けする必要が生じる
が、このことを行うには、極めて時間がかかるという欠
点がある。
【0004】本発明の目的は、構造がコンパクトであ
り、異なるメーカーによって製造される自動車を大幅に
変更することなく使用できる、自動車のステアリング装
置におけるステアリングシャフトを電気的にロックする
ための装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は、請求項1の特徴項によって達成される。更に本発
明の特に有利な構造については、従属請求項に記載され
ている。
【0006】本発明は、2つの別個のサブアセンブリ、
すなわち、ブロッキング機素と下流側に接続されたアク
チュエータとを備える電動モータが配置された第1ハウ
ジングを有するロッキング装置と、ロッキング装置のハ
ウジングの外側に取り付けできる電子スイッチング装置
とから、製造されるという原理に基本的に基づいてい
る。
【0007】本発明の装置を、このようにモジュラー式
に製造した場合、このロッキング装置を多数の異なる自
動車で使用できる標準的なモジュールとして容易に製造
できる。これと対照的に、ロッキング装置の外側に取り
付けできるスイッチング装置は、メーカーに固有のもの
となっている。
【0008】本発明に係わる装置が、電磁波妨害を受け
るのを防止するために、スイッチング装置は、適当な第
2ハウジングも有し、このハウジング内に電子回路が配
置され、第2ハウジングは、スイッチング装置とロッキ
ング装置との間の電気的な接続装置をカバーするように
なっている。
【0009】ロッキング装置とスイッチング装置との間
の電気的な接続装置をプラグ接続装置によって形成し、
取り付け後、スイッチング装置を容易に交換できるよう
にすると、特に有利である。この目的のために、スイッ
チング装置は、例えばコネクタとして構成してもよい。
【0010】本発明の有利な実施例では、ロッキング装
置のブロッキング機素がロック位置にある時に、2つの
サブアセンブリが互いに分離できないように、スイッチ
ング装置とロッキング装置とは、ロッキング機素によっ
て互いに接続されている。
【0011】ロッキング装置の構造をできるだけコンパ
クトにするために、使用されるアクチュエータを、ネジ
切りされたスピンドルを備えたスピンドルドライブと
し、このスピンドルを歯付きトランスミッションによっ
て接続し、ガイド内で直線状に変位できるようになって
いるドライバーをスピンドルが駆動するようにすると、
有利である。このドライバーは、スプリングにより、そ
れ自体公知の態様でブロッキング機素に接続される。
【0012】更にブロッキング機素をガイドするために
は、ロッキング装置は、ブロッキング機素がロック位置
にある時に、ステアリングシャフトが乱暴にねじられた
場合、ブロッキング機素に作用する力を吸収するように
構成され、自動車のステアリング装置に接続できるアダ
プタ部品を含んでいる。
【0013】異なるメーカーによって製造された自動車
に対し、適当な場合に、機械的手段により、簡単に本発
明に係わる装置を適応できるようにするためには、アダ
プタ部品およびブロッキング機素を、ロッキング装置に
交換可能とすると有利である。
【0014】添付図面を参照して説明する次の実施例か
ら、本発明の上記以外の細部および利点が明らかとなる
と思う。
【0015】図1において、1はブロッキング装置3と
電子スイッチング装置4とを含む、自動車のステアリン
グ装置におけるステアリングシャフト2を電気的にロッ
クするための、本発明に係わる装置を示す。
【0016】ロッキング装置3は、(例えばプラスチッ
クから製造された)第1ハウジング5と、電動モータ6
とを含み、電動モータ6はハウジング5内に配置され、
ブロッキング機素8を変位するよう下流側に接続された
スピンドルドライブ7を有する。図1に示されるロック
位置では、ブロッキング機素8は、ステアリングシャフ
ト2に取り付けられた歯付きリング9に係合している。
【0017】スピンドルドライブ7は、歯付きトランス
ミッション11を介して電動モータ6によって駆動され
るネジ切りされたスピンドル10と、ガイド内に取り付
けられ、ネジ切りされたスピンドル10のネジに螺合す
る雌ネジを有するドライバー12とを含んでいる。
【0018】ドライバー12は、ブロッキング機素8に
向いた側にシート13を有し、このシート13により、
ブロッキング機素8はステアリングシャフトから離間し
た側で、ドライバー12へ交換可能に接続されている
(図3)。
【0019】更にブロッキング機素8をガイドするため
に、ロッキング装置3は、アダプタ部品14を含み、こ
のアダプタ部品14は、第1ハウジング5および自動車
のステアリング装置に接続でき、このアダプタ部品14
を介して、ステアリング装置にロッキング装置3を取り
付けできる。このアダプタ部品14は、ブロッキング機
素8がロック位置にある場合に、ステアリングシャフト
2が乱暴にねじられたとき、この部品に作用する力を吸
収するように構成されている。このダプタ部品14は、
例えばネジ(明瞭にするために図示せず)によってステ
アリング装置に取り付けることができる。
【0020】電子スイッチング装置4は、プリント回路
基板16を含み、このプリント回路基板には、対応する
部品15が密に設けられており、このプリント回路基板
は、第2ハウジング17内に固定されている。スイッチ
ング装置4は、ロッキング装置3に向く側に接点18を
有し、この接点18は、プラグ接続装置として第1ハウ
ジング5に取り付けられた対応する接点19に接続され
ている。接点19は、電動モータ6と、電気ライン20
を通して、ブロッキング機素8のロック位置を検出する
位置センサ21(ホールセンサ)とに接続されている。
【0021】更に、第2ハウジング17上には、一体的
に形成されたプラグ接続装置22が設けられており、こ
のプラグ接続装置を介し、電子スイッチング装置4を、
電気ライン(図示せず)によって、ロッキング装置から
所定距離にある電源(バッテリー)または自動車の中央
制御装置に接続できるようになっている。
【0022】スイッチング装置4は、一方で、例えばク
リップ(図示せず)によって、他方で、2つのロッキン
グ機素23によって、解放自在なロッキング装置3に接
続されている。ロッキング機素23は、スイッチング装
置4に向く側で、第2ハウジング17に取り付けられて
おり、更にロッキング機素23は、ロッキング装置3に
向く側でドライバー12内のスロット形状をした開口部
24を通って横方向にガイドされている。ブロッキング
機素8がロック位置にあると、これら開口部からこれら
のロッキング機素を抜くことはできないので、ブロッキ
ング機素8がこの位置にあるときは、第2ハウジング1
7も取り外すことはできない。
【0023】この目的のために、スロット形状をした開
口部24は、特定のロッキング機素23に適合するよう
になっており、ロッキング機素23には、ブロッキング
機素8がアンロック位置にあるときに対応するスロット
形状をした開口部24の対応する拡大部分24にヘッド
部分25しか嵌合できないよう、更にアンロック位置に
あるとき、この開口部から引き抜くことができるよう
に、ヘッド部分25が設けられている。これとは対称的
に、ブロッキング機素8がロック位置にあるときに(図
2)、スロット形状をした開口部24の直径の方が、ロ
ッキング機素23のヘッド部分25の直径よりも小さく
なっている。
【0024】図4は、本発明に係わる装置1における電
子回路の回路図を示す。スイッチング装置4は、基本的
にはインターフェースカード27を含み、このインター
フェースカード27は、マイクロコントローラ28を介
して、ロッキング装置3に設けられた電動モータ6に接
続されている。マイクロコントローラ28は、対応する
コード化された信号から電動モータ6のための制御信号
を発生するだけでなく、位置センサ21からの信号の処
理も行う。更に、個々のサブアセンブリに給電を行う電
源ユニット29が設けられている。この電源ユニット2
9には、自動車のバッテリーまたは緊急用バッテリー
(図示せず)から給電されるようになっている。
【0025】当然ながら、本発明は、上記実施例のみに
限定されるものではない。例えば特定のロッキング機素
は、ドライバーを通して必ずしもガイドする必要はな
く、例えばドライバーまたはブロッキング機素の側面に
取り付けられた保持部品内、またはブロッキング機素内
のスロット形状をした開口部を通して係合させてもよ
い。
【0026】更に、スイッチング装置はコネクタとして
構成してもよい。この場合、プリント回路基板は、例え
ば電気接点だけがロッキング装置に向いた側で突出する
ように、絶縁ポッテイング用コンパウンドによって、第
2ハウジング内に完全に固定してもよい。
【0027】更に、第2ハウジングは、必ずしも別個の
ハウジングとする必要はない。むしろ、第1ハウジング
の適当な形状の外側壁によって、第2ハウジングの一部
を形成することも可能である。
【0028】更に、例えば電子回路のために、対応する
大きい空間が必要であるか、またはスイッチング装置内
に緊急用バッテリーを配置しなければならない場合に、
第2ハウジングが第1ハウジングの複数の外側壁を囲ん
でもよい。図5は、スイッチング装置31がL字形にロ
ッキング装置32を囲んでいる本発明に係わる装置30
を示す。スイッチング装置32のハウジングに、一体的
に2つの異なるプラグ接続装置33、34が形成されて
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロッキング装置と電子スイッチング装置とを有
する、本発明に係わる装置の長手方向断面図である。
【図2】II−II線上の、図2に示されたロッキンッ
グ装置の一部領域の正面図である。
【図3】図1に示されたロッキンッグ装置の一部領域の
斜視図である。
【図4】図1に示された装置の電気的な機能要素の回路
図である。
【図5】本発明に係わる装置の別の実施例の側面図であ
る。
【符号の説明】
1 装置 2 ステアリングシャフト 3 ロッキング装置 4 スイッチング装置 5 第1ハウジング 6 電動モータ 7 スピンドルドライブ、アクチュエータ 8 ブロッキング機素 9 歯付きリング 10 ネジ切りされたスピンドル 11 歯付きトランスミッション 12 ドライバー、部品 13 シート 14 アダプタ部品 15 構成部品(プリント回路基板) 16 プリント回路基板 17 第2ハウジング 18、19 接点 20 電気ライン 21 位置センサ、サブアセンブリ 22 プラグ接続装置 23 ロッキング機素 24 スロット形状をした開口部 25 ヘッド部分 26 拡大部分 27 インターフェースカード 28 マイクロコントローラ 29 電源ユニット 30 装置 31 スイッチング装置 32 ロッキング装置 33、34 プラグ接続装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨアヒム エンゲルマン ドイツ国 デー−40878 ラティンゲン フライリクラトリンク 11 (72)発明者 アンドレアス ベルガー ドイツ国 デー−85238 ペータースハオ ゼン ツィーグラーヴェーク 2ベー (72)発明者 クルト リープ ドイツ国 デー−63500 ゼリゲンシュタ ット ゲーテシュトラーセ 46アー (72)発明者 トーマス ケルマルツ ドイツ国 デー−64291 ダルムシュタッ ト ゼーガルテンシュトラーセ 39 (72)発明者 ハーゲン フリードリッヒ ドイツ国 デー−85229 マルクト イン デルスドルフ プロプスト・モルハルト・ シュトラーセ 45 (72)発明者 ハラルト シュタルケン ドイツ国 デー−85253 エルトヴェーク ハオプトシュトラーセ 5ツェー

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のステアリング装置におけるステ
    アリングシャフトを電気的にロックするための装置にお
    いて、 a)この装置(1;30)は、第1ハウジング(5)を
    有するロッキング装置(3;32)を含み、アンロック
    位置からロック位置へ変位できるようになっているブロ
    ッキング機素(8)を変位させるように、下流側に接続
    されたアクチュエータ(7)を備える少なくとも1つの
    電動モータ(6)が、前記ハウジング(5)内に配置さ
    れており、 b)この装置(1;30)は、更に電子スイッチング装
    置(4;31)を含み、このスイッチング装置には、接
    点(18)が設けられており、この電子スイッチング装
    置は、電気ライン(20)を介して、電動モータ(6)
    および適当な場合には、更にロッキング装置(3;3
    2)の第1ハウジング(5)内に配置された電気または
    電子サブアセンブリ(21)に接続されており、 c)ロッキング装置(3;32)の第1ハウジング
    (5)の外側には、スイッチング装置(4;31)が取
    り付けられており、第1ハウジング(5)に配置され、
    電気ライン(20)に接続された対応する接点(19)
    にスイッチング装置(4;31)の電気接点を接続する
    ことが可能となっている、ステアリングシャフトを電気
    的にロックするための装置。
  2. 【請求項2】 スイッチング装置(4)および第1ハウ
    ジング(5)に配置された電気接点(18、19)が、
    プラグ接続装置を形成している、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 第1ハウジング(5)に解放自在に取り
    付けられた第2ハウジング(17)内に、スイッチング
    装置(4;31)が配置されている、請求項1または2
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 スイッチング装置(31)が、ロッキン
    グ装置(32)を部分的にL字形に囲んでいる、請求項
    3記載の装置。
  5. 【請求項5】 第2ハウジング(17)上に、少なくと
    も1つの一体的に形成されたプラグ装置(22;33、
    34)が設けられており、このプラグ接続装置を介し
    て、スイッチング装置(4;31)を、外部電源または
    制御装置に接続できるようになっている、請求項3また
    は4記載の装置。
  6. 【請求項6】 第1ハウジング(5)に配置された接点
    (19)に、プラグ嵌合できるコネクタを2つのユニッ
    トが共に形成するように、第2ハウジング(17)内に
    スイッチング装置(4;31)が配置されている、請求
    項3〜5のいずれかに記載の装置。
  7. 【請求項7】 少なくとも1つのロッキング機素(2
    3)によって、スイッチング装置(4;31)とロッキ
    ング装置(3;32)とが互いに接続されており、ブロ
    ッキング機素(8)またはこのブロッキング機素に接続
    された部品(12)によって引き抜くことができないよ
    う、ロッキング機素(3;32)がロックされた位置に
    固定されている、請求項3〜6のいずれかに記載の装
    置。
  8. 【請求項8】a)ロッキング装置(3;32)のアクチ
    ュエータ(7)が、歯付きトランスミッション(11)
    およびドライバー(12)を介して接続された歯付きス
    ピンドル(10)を備えるスピンドルドライブであり、
    ドライバー(12)をガイド内で直線状に変位させるこ
    とができ、このドライバーが、ネジ切りされたスピンド
    ル(10)のネジに螺合する雌ネジを有するようになっ
    ており、 b)ドライバー(12)が、ブロッキング機素(8)の
    方を向く側でシート(13)を有し、ブロッキング機素
    (8)を、シート(13)によりステアリングシャフト
    (2)から離間した側で、ドライバー(12)に交換自
    在に接続できるようになっており、 c)ブロッキング機素(8)をガイドするために、ロッ
    キング装置(3;32)がアダプタ部品(14)を含
    み、このアダプタ部品を自動車のステアリング装置に接
    続でき、ブロッキング機素(18)がロッキング位置に
    ある場合に、ステアリングシャフト(2)が乱暴にねじ
    られた時、ブロッキング機素(8)に作用する力をアダ
    プタ部品が吸収できるように構成されている請求項1〜
    7のいずれかに記載の装置。
  9. 【請求項9】 アダプタ部品(14)が、ロッキング装
    置(3;32)の第1ハウジング(5)に交換自在に配
    置されている請求項8記載の装置。
JP2000036341A 1999-02-15 2000-02-15 自動車のステアリング装置におけるステアリングシャフトを電気的にロックするための装置 Pending JP2000233716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19906267:6 1999-02-15
DE19906267A DE19906267C2 (de) 1999-02-15 1999-02-15 Vorrichtung zur elektrischen Verriegelung der Lenkspindel einer Kraftfahrzeug-Lenkeinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000233716A true JP2000233716A (ja) 2000-08-29

Family

ID=7897551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000036341A Pending JP2000233716A (ja) 1999-02-15 2000-02-15 自動車のステアリング装置におけるステアリングシャフトを電気的にロックするための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6354118B1 (ja)
EP (1) EP1029754A3 (ja)
JP (1) JP2000233716A (ja)
DE (1) DE19906267C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081283A1 (ja) 2010-12-17 2012-06-21 株式会社ホンダロック 車両用電動ロック装置
WO2018158997A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 株式会社ホンダロック 鞍乗り型車両用電動ステアリングロック装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19924835C2 (de) 1999-05-29 2001-08-30 Valeo Deutschland Gmbh & Co Vorrichtung zur Verriegelung der Lenkspindel einer Kraftfahrzeug-Lenkeinrichtung
FR2805231B1 (fr) * 2000-02-23 2002-05-10 Valeo Securite Habitacle Systeme d'antivol electronique perfectionne pour vehicule automobile
DE10017591A1 (de) * 2000-04-08 2001-10-18 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Einrichtung zum Sperren der Drehbarkeit einer Lenkspindel eines Kraftfahrzeuges
DE10039839A1 (de) * 2000-08-10 2002-05-02 Kiekert Ag Lenkradschlosseinheiten
DE10041984B4 (de) * 2000-08-26 2006-02-23 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Vorrichtung zur Verriegelung der Lenkspindel eines Fahrzeuges
DE10109989B4 (de) * 2001-03-01 2010-04-15 Fendt, Günter Lenkradverriegelung für Kraftfahrzeuge
EP1506107A4 (en) * 2002-05-23 2008-11-12 Methode Electronics Inc STEERING LOCK DEVICE
DE10230598A1 (de) * 2002-07-06 2004-01-22 Marquardt Gmbh Elektrische Baueinheit für ein Kraftfahrzeug
DE10244939A1 (de) * 2002-09-25 2004-04-01 Volkswagen Ag Elektrisches Lenksystem
DE10247803B3 (de) * 2002-10-14 2004-01-29 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Sperren der Lenkspindel eines Kraftfahrzeugs
DE10247802B3 (de) * 2002-10-14 2004-02-05 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Sperren der Lenkspindel eines Kraftfahrzeugs
DE10300473A1 (de) * 2003-01-09 2004-07-22 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Vorrichtung zur Verriegelung der Lenkspindel eines Kraftfahrzeuges
EP1625482A2 (en) * 2003-04-11 2006-02-15 Strattec Security Corporation Ignition apparatus and method
DE10320155B3 (de) * 2003-05-06 2005-02-17 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Sperren der Lenkspindel eines Kraftfahrzeugs
JP4184874B2 (ja) * 2003-06-11 2008-11-19 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置
US20050120761A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Rouleau James E. Column assembly of a vehicle having a steering column to be locked and unlocked
JP4456430B2 (ja) * 2004-07-29 2010-04-28 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置
JP4394534B2 (ja) * 2004-07-29 2010-01-06 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置
JP4435641B2 (ja) * 2004-07-29 2010-03-24 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置
JP4456431B2 (ja) * 2004-07-29 2010-04-28 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置
EP1637415B2 (fr) 2004-09-15 2019-01-09 U-Shin Deutschland Zugangssysteme GmbH Dispositif éléctrique pour le blocage/deblocage d'une colonne de direction
JP4786493B2 (ja) * 2006-10-06 2011-10-05 株式会社ユーシン ステアリングロック装置
US7762110B2 (en) * 2006-10-06 2010-07-27 U-Shin, Ltd. Steering lock unit
JP4980853B2 (ja) * 2006-11-10 2012-07-18 株式会社アルファ 電動ステアリングロック装置
ITMO20070031A1 (it) * 2007-01-30 2008-07-31 Zadi S P A Dispositivo commutatore bloccasterzo per veicoli a motore.
ATE487647T1 (de) 2007-03-09 2010-11-15 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Motorisierte lenkverrieglungsvorrichtung
ATE553010T1 (de) 2007-12-31 2012-04-15 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Motorisierte lenkverriegelungsvorrichtung
DE102009001430A1 (de) 2009-03-10 2010-09-16 Zf Lenksysteme Gmbh System zur Verriegelung einer elektrischen Servolenkung
DE102009033485A1 (de) * 2009-07-15 2011-01-20 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Sperrvorrichtung zum Sperren eines funktionswesentlichen Bauteils eines Kraftfahrzeugs, insbesondere zur Sperrung einer Lenkspindel eines Kraftffahrzeugs
DE102009029682B4 (de) * 2009-09-22 2019-11-07 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg ELV-Baugruppe zur Ankopplung an ein Steuergerät
FR2952332B1 (fr) * 2009-11-06 2013-11-29 Valeo Securite Habitacle Dispositif antivol pour colonne de direction de vehicule a super condamnation assuree par bascule intermediaire
US8424348B2 (en) * 2010-01-27 2013-04-23 Strattec Security Corporation Steering lock
PL2479073T3 (pl) * 2011-01-21 2014-06-30 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Urządzenie układu kierowniczego, zapobiegające kradzieży, dla pojazdu samochodowego
KR101334956B1 (ko) * 2011-10-10 2013-12-05 주식회사 대동 차량의 전동식 스테어링 락 장치 및 그 조립방법
DE102013217735A1 (de) 2012-09-07 2014-03-13 Strattec Security Corporation Lenkschloss
ES2566776B1 (es) * 2014-09-15 2017-01-24 Ojmar, S.A. Cerradura electrónica
KR101637949B1 (ko) * 2015-04-30 2016-07-08 경창산업주식회사 차량용 변속제어 레버 장치
US9889817B2 (en) * 2015-10-27 2018-02-13 Asahi Denso Co., Ltd. Steering lock device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2964935A (en) * 1958-12-01 1960-12-20 Lombardi Mario Automobile combination ignition starter
JPS4810355Y1 (ja) * 1970-04-03 1973-03-19
US3903986A (en) * 1974-02-13 1975-09-09 Wagner Electric Corp Steering column lock
JPS54153442A (en) * 1978-05-22 1979-12-03 Nissan Motor Co Ltd Steering lock apparatus
IT1119680B (it) * 1979-03-05 1986-03-10 Turatti Mario Sistema per il controllo di un dispositivo antifurto bloccasterzo per autoveicoli
FR2543085B1 (fr) * 1983-03-25 1985-06-14 Neiman Sa Antivol de direction pour vehicule automobile
JPS61295154A (ja) * 1985-06-24 1986-12-25 Nissan Motor Co Ltd ステアリングロツク装置
JP2562690Y2 (ja) * 1991-02-28 1998-02-16 株式会社アルファ ステアリングロック装置のケ−ブル接続構造
FR2706846B1 (ja) * 1993-06-21 1995-10-13 Valeo Electronique
US5454238A (en) * 1994-07-25 1995-10-03 General Motors Corporation Anti-theft apparatus for motor vehicle steering column
DE19500682C1 (de) * 1995-01-12 1996-02-08 Ymos Ag Ind Produkte Verriegelungsvorrichtung für Kraftfahrzeuge
DE69623527T2 (de) * 1995-04-11 2003-05-22 Tokai Rika Co Startsteuerung für Fahrzeuge
FR2739072B1 (fr) * 1995-09-21 1997-10-24 Valeo Securite Habitacle Antivol motorise de direction de vehicule automobile
FR2748054B1 (fr) * 1996-04-29 1998-05-22 Valeo Securite Habitacle Dispositif de verrouillage motorise pour vehicule automobile comportant des moyens perfectionnes de limitation de la course du pene
DE19621326C1 (de) * 1996-05-28 1997-10-30 Valeo Gmbh & Co Schliessyst Kg Kraftfahrzeug-Lenkungsverriegelung
US5718132A (en) * 1996-08-05 1998-02-17 General Motors Corporation Anti-theft steering shaft lock
JPH10119722A (ja) * 1996-10-24 1998-05-12 Yazaki Corp ステアリングロック装置
EP0844154B1 (en) * 1996-11-13 2003-05-14 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Steering lock system
JP3592941B2 (ja) * 1998-11-24 2004-11-24 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081283A1 (ja) 2010-12-17 2012-06-21 株式会社ホンダロック 車両用電動ロック装置
US9422753B2 (en) 2010-12-17 2016-08-23 Kabushiki Kaisha Honda Lock Vehicular electric lock device
WO2018158997A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 株式会社ホンダロック 鞍乗り型車両用電動ステアリングロック装置
GB2572112B (en) * 2017-03-02 2021-11-17 Honda Lock Kk Electric steering lock device for saddle-ride type vehicle
US11285913B2 (en) 2017-03-02 2022-03-29 Kabushiki Kaisha Honda Lock Electric steering lock device for saddle-ride type vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US6354118B1 (en) 2002-03-12
DE19906267A1 (de) 2000-08-31
EP1029754A3 (en) 2003-09-17
DE19906267C2 (de) 2001-03-15
EP1029754A2 (en) 2000-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000233716A (ja) 自動車のステアリング装置におけるステアリングシャフトを電気的にロックするための装置
US5711675A (en) Meter module, connecting device thereof, wiring harness protector, and connecting device of instrument wiring harness
EP0937261A1 (de) Sensoreinrichtung
EP1621422A1 (en) Steering lock
US5944534A (en) Functional module
EP2037221A2 (de) Drehwinkelsensor
US5883777A (en) Meter module and structure for assembling the same
WO2003047943A1 (en) Steering column module
KR101053793B1 (ko) 구동 장치
JPH07257232A (ja) メータモジュール組立体
DE202004012964U1 (de) Gassackmodul
US6222142B1 (en) Combination switch device having lever switch unit easily mounted to an electronic control unit
JPH10223097A (ja) コンビネーションスイッチユニット
WO2008077666A1 (de) Elektrische antriebsvorrichtung mit einer elektronischen steuerungseinheit
JP6141731B2 (ja) 車両用電源装置
US6991476B2 (en) Electrical component of a motor vehicle
DE102004059912A1 (de) Elektrische Maschine, umfassend einen Bürstenträger mit Flexfolie sowie Verfahren zur Herstellung eines Bürstenträgers
KR101414481B1 (ko) 차량용 보조 구동기의 플러그 장치
KR100451925B1 (ko) 집적 회로 모듈
DE19719192A1 (de) Glasverstellantrieb für Fahrzeugrückblicksysteme
JP3896637B2 (ja) 自動車用コンビネーションスイッチ
KR20000069687A (ko) 차량용 계기장치
JPH0522783U (ja) 車両用電動アクチユエータ装置
KR200379780Y1 (ko) 차량용 진단 커넥터의 결합구조
KR200157062Y1 (ko) 차량용 자가진단 체커

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091124