JP2000232269A - プリント配線板およびプリント配線板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板およびプリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JP2000232269A
JP2000232269A JP11032908A JP3290899A JP2000232269A JP 2000232269 A JP2000232269 A JP 2000232269A JP 11032908 A JP11032908 A JP 11032908A JP 3290899 A JP3290899 A JP 3290899A JP 2000232269 A JP2000232269 A JP 2000232269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
electroless
insulating layer
nickel
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11032908A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hotta
慎一 堀田
Hisaya Takahashi
久弥 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Original Assignee
NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc filed Critical NEC Toppan Circuit Solutions Toyama Inc
Priority to JP11032908A priority Critical patent/JP2000232269A/ja
Priority to US09/501,296 priority patent/US6563057B2/en
Publication of JP2000232269A publication Critical patent/JP2000232269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/422Plated through-holes or plated via connections characterised by electroless plating method; pretreatment therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4661Adding a circuit layer by direct wet plating, e.g. electroless plating; insulating materials adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0733Method for plating stud vias, i.e. massive vias formed by plating the bottom of a hole without plating on the walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1407Applying catalyst before applying plating resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0023Etching of the substrate by chemical or physical means by exposure and development of a photosensitive insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/184Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/465Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer having channels for the next circuit layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来のビルドアップ法プリント配線板のヴ
ィアホールは側壁には導体を有するものの、ヴィアホー
ル内には樹脂が充填されているため同一グリッド上に電
気的接続を有するヴィアホールを形成することはでき
ず、引き出し用ランドを配置する必要があった。 【解決手段】 導体パターンの形成された絶縁基板
に、ヴィアホール5を有する絶縁層4が被着されたビル
ドアップ法プリント配線板において、このヴィアホール
に無電解ニッケルめっきで形成された導体を充填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビルドアップ法プ
リント配線板およびその製造方法に関し、特にビルドア
ップ法プリント配線板における高密度で微細な導体回路
の形成方法および上層配線層と下層配線層とに接続する
コンタクト孔の構造およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図2、5を用い、従来の技術によるプリ
ント配線板の製造工程を説明する。
【0003】従来のビルドアップ法プリント配線板は、
絶縁基板または絶縁層を形成した基板にヴィアホールを
設け、表層およびヴィアホール内壁に銅めっき層を形成
し、下層と電気的接続を可能にしている。
【0004】パターン形成方法は、大きく2つに別けら
れる。第1はサブトラクティブ法で、この製造工程の断
面図を図2に示す。まず図2(a)に示す通り、既知の
工法にてビルドアップ基板のコアとなるガラスエポキシ
樹脂積層板からなる基板1を製造する。この基板1には
樹脂充填した孔2および内層回路3を設ける。更に、図
2(b)に示す通り、基板1の表面に例えばカーテンコ
ート法により40〜80μmの絶縁層2を形成する。次
いで図2(c)に示す通り、絶縁層4の必要な箇所にフ
ォトリソ法もしくは炭酸ガスレーザ装置にてφ50〜8
0μmのヴィアホール3を形成する。
【0005】次いで図2(d)に示す通り、基板全体に
無電解銅めっきにより導電性を付与し、必要な導体厚ま
で電気めっきを行い、図2(e)に示す通り、エッチン
グレジストを形成し図2(f)に示す通り、銅エッチン
グにより導体回路を形成する。または導電性付与後、導
体回路の逆版となるめっきレジストを形成し、必要な導
体厚まで電気めっきを行い、めっきレジスト剥離後、ク
イックエッチングにより導体回路を形成する。この方法
では、レジストの解像性およびエッチングの精度により
形成するパターンの精度が決まる。
【0006】第2はアディティブ法で、この製造工程の
断面図を図3に示す。まず図3(a)に示す通り、既知
の工法にてビルドアップ基板のコアとなるガラスエポキ
シ樹脂積層板からなる基板1を製造する。この基板1に
は樹脂充填した孔2および内層回路3を設ける。更に、
図3(b)に示す通り、基板1の表面に例えばカーテン
コート法により40〜80μmの絶縁層2を形成する。
次いで図3(c)に示す通り、絶縁層4の必要な箇所に
フォトリソ法もしくは炭酸ガスレーザ装置にてφ50〜
80μmのヴィアホール3を形成する。
【0007】次いで図3(d)〜(e)に示す通り、触
媒の付与された絶縁材または絶縁層表面に触媒を付与
し、表層の非導体パターン部をめっきレジストで被服
し、次いで図3(f)に示す通り、導体パターン部のみ
銅めっきを選択的に形成する。アディティブ法では、エ
ッチング工程が不要であり、感光性レジストやスクリー
ン印刷のインクの精度のみで、パターン精度が決まるた
め、レジストの解像性の許す限りファインなパターンを
形成できる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のプリン
ト配線板の構造では以下のような欠点を有していた。
【0009】1. 従来のビルドアップ法プリント配線板
のヴィアホールは側壁には導体を有するものの、ヴィア
ホール内には樹脂が充填されているため同一グリッド上
に電気的接続を有するヴィアホールを形成することはで
きず、引き出し用ランドを配置する必要があった。これ
により配線性を悪化させている。
【0010】2. 従来のビルドアップ法プリント配線板
では、微小ビアを有するビルドアップ法プリント配線板
のコンフォーマルビアのめっき付きまわり性が低く、接
続信頼性を悪化させていた。
【0011】3. 従来のビルドアップ法プリント配線板
では、ヴィアホール内は空洞であり、ビルドアップ時に
樹脂を充填するため導体部と樹脂部でのコプラナリティ
が悪く、ヴィアと同一グリッドの上位層での微細配線に
は問題がある。 4. 従来のビルドアップ法プリント配線板では、一般的
に銅めっきと絶縁樹脂との密着力が弱い。 5. 従来のビルドアップ法プリント配線板ではヴィアを
直接実装パッドに用いた場合、図2に示すごとくヴィア
内にはんだを喰われ、はんだ量が一定しないため別途実
装パッドを配置する必要があった。
【0012】本発明は、アディティブ用めっきレジスト
および無電解ニッケルめっきを用いて、絶縁樹脂に対す
る導体めっきバラツキが少なく、密着力、微小ビアのめ
っき付きまわり性に優れた高密度なビルドアップ法プリ
ント配線板を提供するものである。
【0013】本発明は、ビルドアップ法プリント配線板
において、アディティブ用めっきレジストおよび無電解
ニッケルめっきを用いて、ヴィアホール内を無電解ニッ
ケルめっきで充填し、凹部のない平坦な表面を形成し、
従来よりも高密度な回路を形成することで、ヴィアホー
ルによるパターン設計上の制約がなく、高度な部品実装
および接続信頼性の高いプリント配線板の製造を可能と
する。
【0014】
【課題を解決するための手段】第一の発明に係わるビル
ドアップ法プリント配線板は、内層回路と貫通孔を有す
る基板1の表面に絶縁層を形成し、ヴィアホールを設
け、無電解ニッケルめっきにより、ヴィアホール内部に
ニッケル導体を充填する工程と、絶縁層およびニッケル
導体の表面をベルトサンダー等により平坦化する工程を
行うことを特徴とするビルドアップ法プリント配線板の
製造方法。
【0015】第二の発明に係わるビルドアップ法プリン
ト配線板は、絶縁層の表面を粗化し、その上にめっきレ
ジストで逆版のパターンを形成した後、無電解ニッケル
めっきにより、ニッケル導体を形成する工程を行うこと
を特徴とするビルドアップ法プリント配線板の製造方
法。
【0016】本発明ではヴィアの充填金属として無電解
ニッケルを用いている。これにより以下の作用を有す
る。 1. 無電解めっきであるため下地金属露出部全体にめっ
きすることが可能であり、電解めっきでは必須の通電回
路の引き回しや、めっき後のエッチングが不要となり、
プロセスがシンプルである。 2. 無電解ニッケルめっきは無電解銅めっきと比較し析
出速度が速く、短時間で処理が可能である。また、弱酸
性であり樹脂部への影響も少ない。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。
【0018】図1(a)〜(f)は本発明によるプリン
ト配線板の実施例の製造方法を説明するために工程順に
示した断面図である。
【0019】まず図1(a)に示す通り、既知の工法に
てビルドアップ基板のコアとなるガラスエポキシ樹脂積
層板、基板1を製造する。この基板1には樹脂充填した
孔2および内層回路3を設ける。更に、基板1の表面に
例えばカーテンコート法により40〜80μmの絶縁層
2を形成する。次いで絶縁層4の必要な箇所に例えば炭
酸ガスレーザ装置にてφ50〜80μmのヴィアホール
3を形成する。
【0020】次に、図1(b)に示す通り、基板1を過
マンガン酸、クロム酸溶液などのデスミア液に浸漬して
スミア処理する。代表的なデスミア処理としては、水酸
化ナトリウム(10〜20g/L)と有機添加剤(40
vol%)の溶液に5〜10分浸漬し、絶縁樹脂の表面を
膨潤する。続いて、過マンガン酸ナトリウム(3〜5vo
l%)と水酸化ナトリウム(硫酸(3〜5vol%)の溶液
に1〜5分浸漬し、さらに硫酸(0.5〜1vol%)の
溶液に5〜10分浸漬し、デスミアを完了する。
【0021】スミア処理後、ヴィアホール5の底部導体
を塩化パラジウム(0.5〜1g/L)の溶液に5〜1
0分浸漬することにより活性化処理し、無電解ニッケル
めっきをヴィアホール5内部が埋まるまで行い柱状めっ
き6を得る。無電解ニッケルめっきの処置としては、硫
酸銅(4〜6g/L)と次亜リン酸ナトリウム(20〜
40g/L)及び安定剤(1〜2vol%)の溶液に80
〜90℃で所要のめっき厚を得るまで浸漬する。
【0022】次に、ヴィアホールめっき後、絶縁層4お
よび柱状めっき6の表面をベルトサンダー等により平坦
化する。この後、絶縁層4の表面を例えば前述のような
過マンガン酸、クロム酸系粗化液を用い粗化し、ストラ
イク銅、無電解銅、フラッシュ金および厚付け金などの
表層めっき7を施す。
【0023】続いて、図1(c)に示す通り、絶縁層4
および表層めっき7の表面に触媒8を付与し、めっきレ
ジスト9でパターンを形成した後、前述の無電解ニッケ
ルめっきによりニッケル導体10を形成するとともに、
ニッケル導体10上にストライク銅、無電解銅、フラッ
シュ金、厚付け金および無電解半田などの表層めっき7
を形成する。
【0024】そして、図1(d)に示す通り、ソルダー
レジスト11を形成する。
【0025】ビルドアップを繰返し行う場合は、図1
(e)に示す通り、ソルダーレジスト11の形成は行わ
ず、上述と同様の工法にて絶縁層4、ヴィアホール5、
柱状めっき6を形成し、絶縁層4および柱状めっき6の
表面を研磨により平坦化し、粗化を行った後、表層めっ
き7を形成する。
【0026】さらに、図1(f)に示す通り、同様な工
法で触媒8を付与し、めっきレジスト9、ニッケル導体
10、表層めっき7を形成し、ソルダーレジスト11を
形成する。さらに、ビルドアップを行う場合は、この処
理を繰返し行い所望のプリント配線板を得る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、以下のよ
うな効果を有する。
【0028】1. 従来のビルドアップ法プリント配線板
のヴィアホールは側壁には導体を有するものの、ヴィア
ホール内には樹脂が充填されているため同一グリッド上
に電気的接続を有するヴィアホールを形成することはで
きなかった。本発明ではヴィアホール内にニッケル導体
を充填するため、電気的接続を有するヴィアホールを同
一グリッド上に設けることができ、パターン設計上の制
約をなくすことができる。
【0029】2. ヴィアホール内に無電解ニッケルめっ
きからなるニッケル導体を充填するため、微小ビアを有
するビルドアップ法プリント配線板のコンフォーマルビ
アのめっき付きまわり性低下を解消できる。
【0030】3. 同一グリッド上にヴィアを配した場合
も、ビア内に導体が充填されているため多少の位置ズレ
を起こしても十分な接続面積を確保しうる。また、ヴィ
アホール内が導体で充填されるため、冷熱サイクルによ
るヴィアめっきの疲労劣化もなく、従来のヴィアホール
よりも接続信頼性などが向上する。
【0031】4. 本発明ではヴィアホール内にニッケル
導体を充填し平滑化するため、従前の工法に比べコプラ
ナリティが向上し、ヴィアと同一グリッドの上位層での
微細配線も可能である。
【0032】5. ヴィアホール内にニッケル導体を充填
するため、微細線を有するビルドアップ法プリント配線
板において問題となる銅めっきと絶縁樹脂との密着力の
弱さを解消できる。また、導体回路を無電解ニッケルめ
っきにより形成した場合、絶縁層との密着がよく、めっ
きレジスト側壁との隙間のない緻密なめっきが可能とな
り、従来よりも高密度な微細配線が可能となる。
【0033】6. ヴィアホール内にニッケル導体を充填
し平滑化することによりヴィアをそのまま実装パッドと
して使用しうる。
【0034】7. 導体回路がニッケルであることから、
最外層ではボンディングまたは半田接合用のニッケル金
めっき処理が省略出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明をするための製造工程順
に示した断面図
【図2】従来のプリント配線板の製造工程順に示した断
面図
【図3】従来のプリント配線板の製造工程順に示した断
面図
【符号の説明】
1. 基板 2. 孔 3. 内層回路 4. 絶縁層 5. ヴィアホール 6. 柱状めっき 7. 表層めっき 8. 触媒 9. めっきレジスト 10. ニッケル導体 11. ソルダーレジスト 12. エッチングレジスト
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月21日(2000.3.2
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】図2、を用い、従来の技術によるプリ
ント配線板の製造工程を説明する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】まず図1(a)に示す通り、既知の工法に
てビルドアップ基板のコアとなるガラスエポキシ樹脂積
層板、基板1を製造する。この基板1には樹脂充填した
孔2および内層回路3を設ける。更に、基板1の表面に
例えばカーテンコート法により40〜80μmの絶縁層
を形成する。次いで絶縁層4の必要な箇所に例えば炭
酸ガスレーザ装置にてφ50〜80μmのヴィアホール
を形成する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】次に、図1(b)に示す通り、基板1を過
マンガン酸、クロム酸溶液などのデスミア液に浸漬して
デスミア処理する。代表的なデスミア処理としては、水
酸化ナトリウム(10〜20g/L)と有機添加剤(4
0vol%)の溶液に5〜10分浸漬し、絶縁層4の絶縁
樹脂の表面を膨潤する。続いて、過マンガン酸ナトリウ
ム(3〜5vol%)と水酸化ナトリウム(硫酸(3〜5v
ol%)の溶液に1〜5分浸漬し、さらに硫酸(0.5〜
1vol%)の溶液に5〜10分浸漬し、デスミアを完了
する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】デスミア処理後、ヴィアホール5の底部導
体を塩化パラジウム(0.5〜1g/L)の溶液に5〜
10分浸漬することにより活性化処理し、無電解ニッケ
ルめっきをヴィアホール5内部が埋まるまで行い柱状め
っき6を得る。無電解ニッケルめっきの処置としては、
硫酸銅(4〜6g/L)と次亜リン酸ナトリウム(20
〜40g/L)及び安定剤(1〜2vol%)の溶液に8
0〜90℃で所要のめっき厚を得るまで浸漬する。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】次に、ヴィアホールめっき後、絶縁層4お
よび柱状めっき6の表面をベルトサンダー等により研磨
平坦化する。この後、絶縁層4の表面を例えば前述の
ような過マンガン酸、クロム酸系粗化液を用い粗化し、
ストライク銅、無電解銅、フラッシュ金および厚付け金
などの表層めっき7を施す。
【手続補正7】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E317 AA24 BB01 BB12 BB13 BB15 CC25 CC32 CC52 CD11 CD12 CD15 GG03 GG14 5E346 AA06 AA12 AA15 AA17 AA43 BB01 CC08 CC32 CC37 CC38 CC40 CC51 CC54 DD22 DD32 EE33 FF02 FF03 FF10 FF13 GG15 GG17 HH07 HH11 HH26

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導体パターンの形成された絶縁基板に被着
    された絶縁層にヴィアホールを有するビルドアップ法プ
    リント配線板において、該ヴィアホールが無電解ニッケ
    ルめっきで形成された導体が充填されるヴィアホールを
    有するビルドアップ法プリント配線板。
  2. 【請求項2】導体パターンの形成された絶縁基板に被着
    された絶縁層にヴィアホールを有するビルドアップ法プ
    リント配線板において、該絶縁層上に感光性重合体めっ
    きレジストを形成し、レジスト非形成部分に無電解ニッ
    ケルめっきにより設けられるニッケル導体回路を有し、
    前記絶縁層、ヴィアホールおよびニッケル導体回路とが
    交互に形成されることを特徴とするビルドアップ法プリ
    ント配線板。
  3. 【請求項3】導体パターンの形成された絶縁基板に被着
    された絶縁層に有機絶縁樹脂を用いて層間絶縁層を形成
    する工程と、上記層間絶縁層にフォトリソ工法もしくは
    レーザ加工法にてヴィア用の孔を形成する工程と、上記
    孔内に無電解めっき法にてニッケルを充填する工程と、
    ニッケルめっき上にストライク銅、無電解銅めっき、フ
    ラッシュ金めっきもしくは厚付け金めっきにて表層めっ
    きする工程と、全面に触媒付与する工程と、通常サブト
    ラクティブ法にて銅パターンを形成する工程と、更にニ
    ッケルめっき上にストライク銅、無電解銅めっき、フラ
    ッシュ金めっき厚付け金めっきもしくは無電解はんだに
    て表層めっきする工程と前記を必要回繰り返しビルドア
    ップする行程と最後にソルダーレジストを形成する工程
    を特徴とするプリント配線板の製造方法。
  4. 【請求項4】導体パターンの形成された絶縁基板に被着
    された絶縁層に有機絶縁樹脂を用いて層間絶縁層を形成
    する工程と、上記層間絶縁層にフォトリソ工法もしくは
    レーザ加工法にてヴィア用の孔を形成する工程と、上記
    孔内に無電解めっき法にてニッケルを充填する工程と、
    ニッケルめっき上にストライク銅、無電解銅めっき、フ
    ラッシュ金めっきもしくは厚付け金めっきにて表層めっ
    きする工程と、全面に触媒付与する工程と、めっきレジ
    ストを形成する工程と、無電解ニッケルめっきによりパ
    ターン形成する工程と、更にニッケルめっき上にストラ
    イク銅、無電解銅めっき、フラッシュ金めっき厚付け金
    めっきもしくは無電解はんだにて表層めっきする工程と
    前記を必要回繰り返しビルドアップする行程と最後にソ
    ルダーレジストを形成する工程を特徴とするプリント配
    線板の製造方法。
JP11032908A 1999-02-10 1999-02-10 プリント配線板およびプリント配線板の製造方法 Pending JP2000232269A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11032908A JP2000232269A (ja) 1999-02-10 1999-02-10 プリント配線板およびプリント配線板の製造方法
US09/501,296 US6563057B2 (en) 1999-02-10 2000-02-09 Printed circuit board and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11032908A JP2000232269A (ja) 1999-02-10 1999-02-10 プリント配線板およびプリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000232269A true JP2000232269A (ja) 2000-08-22

Family

ID=12372006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11032908A Pending JP2000232269A (ja) 1999-02-10 1999-02-10 プリント配線板およびプリント配線板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6563057B2 (ja)
JP (1) JP2000232269A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090059173A (ko) * 1998-09-17 2009-06-10 이비덴 가부시키가이샤 다층빌드업배선판
JP2002232135A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層用両面回路基板とその製造方法及びそれを用いた多層プリント配線板
US6630743B2 (en) * 2001-02-27 2003-10-07 International Business Machines Corporation Copper plated PTH barrels and methods for fabricating
JP2004356492A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Toshiba Corp 電子機器
US20050006339A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Peter Mardilovich Electroless deposition methods and systems
US7537799B2 (en) * 2003-07-11 2009-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods of forming electrically conductive pathways using palladium aliphatic amine complexes
US20060093732A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 David Schut Ink-jet printing of coupling agents for trace or circuit deposition templating
KR100594299B1 (ko) * 2004-10-29 2006-06-30 삼성전자주식회사 유연성 인쇄 회로 및 이것이 구비된 하드 디스크 드라이브
GB0518613D0 (en) * 2005-09-13 2005-10-19 Eastman Kodak Co Method of forming conductive tracks
JP2007134555A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品及びその製造方法
US8314348B2 (en) 2008-03-03 2012-11-20 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and method of manufacturing multilayer printed wiring board
IL194967A0 (en) * 2008-10-28 2009-08-03 Orbotech Ltd Producing electrical circuit patterns using multi-population transformation
KR101070098B1 (ko) * 2009-09-15 2011-10-04 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법
KR20110037332A (ko) * 2009-10-06 2011-04-13 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US8621749B2 (en) 2010-03-12 2014-01-07 Taiwan Green Point Enterprises Co., Ltd Non-deleterious technique for creating continuous conductive circuits
US20120273261A1 (en) 2010-10-20 2012-11-01 Taiwan Green Point Enterprises Co., Ltd. Circuit substrate having a circuit pattern and method for making the same
US8952919B2 (en) 2011-02-25 2015-02-10 Taiwan Green Point Enterprises Co., Ltd. Capacitive touch sensitive housing and method for making the same
US9674955B2 (en) * 2011-11-09 2017-06-06 Lg Innotek Co., Ltd. Tape carrier package, method of manufacturing the same and chip package
KR101897069B1 (ko) * 2012-04-16 2018-09-12 엘지이노텍 주식회사 칩 패키지 부재 제조 방법 및 칩 패키지 제조방법
CN103298267B (zh) * 2013-03-05 2015-09-16 深圳市迅捷兴电路技术有限公司 局部电镀厚金表面处理的线路板制作方法
CN106304641A (zh) * 2016-08-26 2017-01-04 广东冠锋科技股份有限公司 一种超厚铁氟龙电路板的制作方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54109168A (en) 1978-02-15 1979-08-27 Fujitsu Ltd Method of producing multiilayer ceramic circuit board
US4729061A (en) * 1985-04-29 1988-03-01 Advanced Micro Devices, Inc. Chip on board package for integrated circuit devices using printed circuit boards and means for conveying the heat to the opposite side of the package from the chip mounting side to permit the heat to dissipate therefrom
JPS62265796A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 株式会社住友金属セラミックス セラミツク多層配線基板およびその製造法
JPS63312658A (ja) 1987-06-16 1988-12-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPH01144653A (ja) 1987-12-01 1989-06-06 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法
JPH0734505B2 (ja) 1989-01-18 1995-04-12 イビデン株式会社 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH03136244A (ja) 1989-09-27 1991-06-11 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JP2767645B2 (ja) * 1990-03-07 1998-06-18 富士通株式会社 多層配線基板の製造方法
US5315072A (en) * 1992-01-27 1994-05-24 Hitachi Seiko, Ltd. Printed wiring board having blind holes
US5473120A (en) * 1992-04-27 1995-12-05 Tokuyama Corporation Multilayer board and fabrication method thereof
JPH0677331A (ja) 1992-08-26 1994-03-18 Fujitsu Ltd 薄膜多層回路基板の製造方法
JPH06275950A (ja) 1993-03-22 1994-09-30 Hitachi Chem Co Ltd 配線板の製造法
JP3142423B2 (ja) 1993-04-12 2001-03-07 イビデン株式会社 プリント配線板
JP3260941B2 (ja) * 1993-06-18 2002-02-25 株式会社日立製作所 多層配線基板および多層配線基板の製造方法
US5745984A (en) * 1995-07-10 1998-05-05 Martin Marietta Corporation Method for making an electronic module
US5958600A (en) * 1995-07-10 1999-09-28 Hitachi, Ltd. Circuit board and method of manufacturing the same
US5699613A (en) * 1995-09-25 1997-12-23 International Business Machines Corporation Fine dimension stacked vias for a multiple layer circuit board structure
EP1677582B1 (en) * 1996-01-11 2011-10-12 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
JPH09246723A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Sumitomo Kinzoku Electro Device:Kk 低温焼成セラミック回路基板
JPH10214832A (ja) 1997-01-29 1998-08-11 Toshiba Corp 多層配線構造及びその製造方法
US6236572B1 (en) * 1999-02-04 2001-05-22 Dell Usa, L.P. Controlled impedance bus and method for a computer system
US6198635B1 (en) * 1999-05-18 2001-03-06 Vsli Technology, Inc. Interconnect layout pattern for integrated circuit packages and the like

Also Published As

Publication number Publication date
US20020112885A1 (en) 2002-08-22
US6563057B2 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000232269A (ja) プリント配線板およびプリント配線板の製造方法
KR101008239B1 (ko) 프린트 배선판 및 그 제조 방법
KR100688864B1 (ko) 인쇄회로기판, 플립칩 볼 그리드 어레이 기판 및 그 제조방법
US20060014327A1 (en) Method of fabricating PCB including embedded passive chip
JP2003031925A (ja) 同一平面回路フィーチャを有する構造およびその製法
JP2004335704A (ja) プリント配線基板の製造方法およびプリント配線基板
JP2009177153A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP2000294903A (ja) プリント回路基板の製造方法
TWI299968B (en) Wiring substrate and manufacturing process of the same
JP2007165634A (ja) 配線基板の製造方法
JPH06169175A (ja) 多層印刷配線板及びその製造方法
JP2006100631A (ja) 配線基板及びその製造方法
US6651324B1 (en) Process for manufacture of printed circuit boards with thick copper power circuitry and thin copper signal circuitry on the same layer
JP2009099964A (ja) 配線基板の製造方法
JP2828032B2 (ja) 多層配線構造体の製造方法
TWI327452B (en) Process for manufacturing a wiring substrate
TW200522835A (en) Process for manufacturing a wiring substrate
JP4508141B2 (ja) ステンレス転写基材、メッキ回路層付きステンレス転写基材
JP2002076633A (ja) 多層配線基板の製造方法及びめっき方法
JP2005217052A (ja) 配線基板及びその製造方法
TWI299971B (en) Process for manufacturing a wiring substrate
JPH03225894A (ja) プリント配線板の製造方法
JP4051923B2 (ja) ビルドアップ多層プリント配線板の製造方法
KR100468195B1 (ko) 다층 인쇄 회로 기판을 제조하는 방법
JP2849163B2 (ja) 電子回路基板の製造方法