JPH06169175A - 多層印刷配線板及びその製造方法 - Google Patents

多層印刷配線板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06169175A
JPH06169175A JP4319556A JP31955692A JPH06169175A JP H06169175 A JPH06169175 A JP H06169175A JP 4319556 A JP4319556 A JP 4319556A JP 31955692 A JP31955692 A JP 31955692A JP H06169175 A JPH06169175 A JP H06169175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
layer
printed wiring
wiring board
multilayer printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4319556A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Oshima
勤 大嶋
Hidefumi Onuki
秀文 大貫
Akira Maniwa
亮 馬庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4319556A priority Critical patent/JPH06169175A/ja
Priority to US08/159,234 priority patent/US5455393A/en
Publication of JPH06169175A publication Critical patent/JPH06169175A/ja
Priority to US08/459,781 priority patent/US5526564A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • H05K1/0221Coaxially shielded signal lines comprising a continuous shielding layer partially or wholly surrounding the signal lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/465Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits by applying an insulating layer having channels for the next circuit layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09472Recessed pad for surface mounting; Recessed electrode of component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09745Recess in conductor, e.g. in pad or in metallic substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0703Plating
    • H05K2203/0733Method for plating stud vias, i.e. massive vias formed by plating the bottom of a hole without plating on the walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0023Etching of the substrate by chemical or physical means by exposure and development of a photosensitive insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3468Applying molten solder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】クロクトークがなく電気特性が良好で高密度,
高精度な部品実装が可能で、接続信頼性の高い多層印刷
配線板及びその製造方法を提供する。 【構成】表面層に部品実装用パッド12を有し、その部
品実装用パッド12の少くとも一部に凹部15を有して
おり、その凹部15に部品のリードをはめ込むことによ
りリードと部品実装用パッド12の相対位置精度が向上
する。さらに、この凹部15内に半田14を充填するこ
とにより,リフロー半田付け時のペースト半田の印刷が
不要となるため低コストで高歩留りの半田付けが可能と
なる。また、内層回路6の間に第1の接地層2と第2の
接地層10を電気的に接続する側壁5,9を設けて同軸
構造の回路6を形成する。これにより、回路6間隔が狭
くても隣接する回路6の信号の影響を受けない多層印刷
配線板が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多層印刷配線板及びその
製造方法に関し、特に導体層と絶縁層とを交互に繰り返
して形成する多層印刷配線板及びその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の高機能化,小型軽量
化,高速化に伴いLSIを含む電子部品の小型化,高速
化が加速されている。印刷配線板に於いても実装する電
子部品の小型化,多ピン化,高速化に対応し、高密度配
線,高密度実装,高速化の要求にせまられている。特に
印刷配線板の高密度配線化に対しては、配線層を増大さ
せた多層印刷配線で対応している。
【0003】従来の多層印刷配線板の製造法は、あらか
じめ回路形成された内層の間にプリプレグをはさんでプ
レスして多層化する方法で行われているため、熱プレス
時の内層の移動や材料伸縮による内層位置のずれ、多層
化に伴う板厚の増大によりスルーホール形成が困難とな
るため、配線密度増大,多層化には厳しい工程管理と多
大な工数が必要であった。
【0004】このような従来の多層印刷配線板の製造方
法に対してさらに高密度,高精度な多層印刷配線板の製
造方法がある(例えば、特開昭60−180197号公
報参照)。この多層印刷配線板の製造法は、まず、図5
(a)の如く、第1の接地層を形成した基板1を製作す
る。
【0005】次に、図5(b)の如く、基板1の第1の
接地層2上に感光性樹脂を塗布し指触乾燥を行い感光性
樹脂層3aを形成する。次いでフォトマスクを重ねて露
光を行い、現像を行ってビアホールの穴16aを形成す
る。
【0006】次に、図5(c)の如く、感光性樹脂層3
aを硬化させて第1の絶縁層3とする。次いで上層回路
との密着性を確保するために第1の絶縁層3の表面を化
学的に粗化させた後、第1の絶縁層3上に回路6とビア
ホール16とを形成する。
【0007】次に、図5(d)の如く、再び第1の絶縁
層3と同様の方法により第2の絶縁層8をする。
【0008】次に、図5(e)の如く、粗化処理を施し
て第2の絶縁層8上に第2の接地層10を形成する。こ
のようにして第1の接地層2,第2の接地層10にはさ
まれた回路6を形成する。さらに多層化する場合は上記
の絶縁層形成〜回路形成を繰り返す。
【0009】このように所要層数の内層を形成した後、
図5(f)の如く、第3の絶縁層11を形成し、第3の
絶縁層11を粗化した後、最外層の回路を形成する。最
外層には部品実装用パッド12があり最外層のビアホー
ル17から回路を経由して電気的に接続される。
【0010】この後、図5(g)の如く、部品実装用パ
ッド12以外の回路上にソルダーレジスト13を形成す
る。この後、必要なならばホットエアレベラ等の手段に
より、部品実装用パッド12に半田14を供給する。
【0011】上記の工程により得られた多層印刷配線板
は感光性樹脂塗布〜回路形成の工程により多層化を行う
ので、従来の熱プレスによる多層化法に較べ上下層の相
対位置精度が高く、又、フォトリソグラフィー法により
ビアホールを形成するためビアホールの小径化が可能で
あるので高密度,高精度な多層印刷配線板が製造でき
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の多層印
刷配線板は以下に列挙する問題点を有していた。
【0013】まず、第1に実装用パッド上には通常ホッ
トエアレベラ等の手段により半田を供給しているがこの
方法では部品実装用パッド上の半田膜厚が10μm以下
と薄くばらつきが大きかった。一方、電子部品の小型化
に伴い部品リードの狭ピッチ化,微細化が進んでいる
が、0.4mm以下のピッチのリードにおいては上述し
た半田膜厚のばらつきが無視できなくなり、膜厚の厚い
部分ではブリッジ,薄い部分では未半田が発生してい
た。このため、0.4mm以下のピッチのリードを有す
る電子部品は実装できないという問題点があった。
【0014】第2に回路密度が高まると当然回路間の間
隔が狭くなるが、回路間の間隔が狭くなると回路を伝播
する信号が隣接する回路に影響し、目的通りの信号を伝
送できない現象が起こる。この現象をクロストークと言
う。
【0015】このクロストークは図6(a)に示すよう
に、隣接する回路との間隔が狭い場合や図6(b)に示
すように平行に走る平走距離が長い程増大するため、バ
スラインのように複数の回路が長い距離並列する回路パ
ターンがある場合は大きな問題点となる。従来の多層印
刷配線板では回路は上下の接地層に挟まれたストリップ
ラインとなっているので、この回路では上述した電気特
性上の理由により、回路間隔を狭くできず、結果として
高密度な配線は得られなかった。
【0016】さらに、クロストークは流れる信号の立ち
上げ立ち下げ時間が短い程、即ち信号の周波数が高い程
増大するため、高周波数のディジタル信号が流れる回路
には適用できないという問題点があった。
【0017】本発明の目的は、小ピッチのリードを有す
る電子部品の高密度実装が可能でクロストークがなく、
高周波数のデジタル信号が流れる回路にも適用できる多
層印刷配線板及びその製造方法を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、最外層に表面
層回路と、部品実装用パッドとを有する多層印刷配線板
において、前記部品実装用パッドの少くとも一部に凹部
を有し、内層に互いに平行に配置された複数の内層回路
と、該内層回路の上下に絶縁層を介して配置された接地
層とを有する多層印刷配線板において、前記内層回路の
各々の間に前記絶縁層を貫通し前記接地層の各々を電気
的に接続する側壁を有する。
【0019】部品実装用パッドの少くとも一部に凹部を
有する多層印刷配線板の製造方法は、接地層が形成され
た基板上に樹脂を塗布する工程と、該樹脂に穴を穿設後
硬化させ絶縁層を形成する工程と、前記絶縁層表面を研
磨して平坦化する工程と、該絶縁層を粗化する工程と、
前記穴を含む領域に凹部を有する部品実装用パッドを形
成する工程とを含む。
【0020】内層回路の各々の間に絶縁層を貫通し接地
層の各々を電気的に接続する側壁を有する多層印刷配線
板の製造方法は、第1の接地層が形成された基板上に樹
脂を塗布し第1の絶縁層を形成する工程と、前記第1の
絶縁層に少くとも一対の平行な第1の溝を形成する工程
と、前記第1の絶縁層の表面を研磨して平坦化する工程
と、めっきにより前記第1の溝内に選択的に金属を充填
させる工程と、前記第1の絶縁層の表面を粗化する工程
と、前記第1の絶縁層上の前記一対の平行な前記第1の
溝間に該第1の溝と平行な回路パターンを形成する工程
と、該回路パターン上及び第1の絶縁層上に樹脂を塗布
し、第2の絶縁層を形成する工程と、該第2の絶縁層の
前記第1の溝と同じ位置に第2の溝を形成する工程と、
めっきにより前記第2の溝内に選択的に金属を充填させ
る工程と、前記第2の絶縁層表面を粗化する工程と、該
第2の絶縁層上にめっきにより第2の接地層を形成する
工程とを含む。
【0021】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面を参照して説
明する。
【0022】図1(a)〜図1(g),図2(a),図
2(b)は本発明の第1の実施例の製造方法を説明する
工程順に示した断面図である。
【0023】第1の実施例は、まず、図1(a)の如
く、第1の接地層2を形成した基板1を製作する。この
時、基板1には銅張積層板に穴明け,めっきを施しサブ
トラクティブ法によりエッチングして回路を形成したス
ルーホールを有する印刷配線板又はCu,Al等の金属
板を基板1としその表面にエポキシ樹脂を塗布し粗化処
理を行った後にこのエポキシ樹脂上に回路を形成したも
のが適用できるが、本実施例では厚さ18μmの銅箔を
張り合わせた厚さ1.2mmのガラスエポキシ板をサブ
トラクティブ法によりエッチングして、接地層2を形成
した印刷配線板を用いた。
【0024】次いで基板1に感光性樹脂を厚さ約150
μm塗布する。この感光性樹脂にはエポキシ樹脂に感光
基を導入したアクリル変性エポキシ樹脂を主材料とし、
それに硬化剤及び粘度調整のための溶剤を混合したもの
を用いた。塗布方法としてはスクリーン印刷法,スプレ
ー法,カーテンコート法,ロールコート法,ディップ法
等があるが本実施例ではカーテンコート法を用いた。次
いで15分間のレベリングを行った後80℃,1時間の
指触乾燥を行う。
【0025】この後マクスフィルムを重ねてメタルハラ
イドランプにて7J/cm2 の露光を行う。この時、マ
スクフィルムにはその上層の回路に並列する幅100μ
m,間隔300μmの溝パターンを形成しておく。
【0026】次に、図1(b)の如く、シクロヘキサノ
ンを含む有機溶剤にて未露光部分を溶解解除し、少くと
も一対の平行な第1の溝4を形成した後、140℃,1
時間加熱して感光性樹脂を硬化させ厚さ約50μmの第
1の絶縁層3とする。次いでバフ研磨を行い第1の絶縁
層3の表面を平坦化する。この時、バフロールは400
番程度,回転数は500〜3,000rpmで、少なく
とも2回以上、バフロールに対する基板1の方向を90
°変えて研磨を行うことにより凹凸が1μm以下の平坦
面が得られ、第1の絶縁層3の厚さは約40μmとなっ
た。
【0027】次に、図1(c)の如く、無電界銅めっき
を行う。これにより第1の溝4内には下層の接地層2を
析出核として第1のめっき銅5が析出し第1の溝4以外
の部分、例えば第1の絶縁層3の表面にはめっきの析出
は起こらない。この時、第1のめっき銅5の厚みを50
μmと第1の絶縁層3の厚み40μm以上にし、第1の
溝4から突出した状態にするのが好ましい。これは、後
工程の粗化や電気めっきの前処理による溶解分を見込ん
だことと粗化処理により粗化液が第1の溝4と第1のめ
っき銅5の隙間から侵入して下層の第1の接地層2を侵
す現象(この現象は一般的にハローと呼ばれる)を防止
するためである。
【0028】次に、図1(d)の如く、解媒処理を行
い,無電解銅めっき,電気銅めっきを行い第1の絶縁層
3上に厚み20μmの銅めっきを行った後サブトラクテ
ィブ法により回路6を形成する。この時、回路6を第1
の溝4の各々の間に形成するため、回路幅を80μm,
隣接する第1のめっき銅5との間隔を100μmずつ設
け、第1のめっき銅5と回路6が接触しないようにマス
クフィルムの位置合わせを行った。
【0029】次に、図1(e)の如く、第1の絶縁層3
形成方法と同じ方法によって再び感光性樹脂塗布,指触
乾燥,露光,現像を行って第1の溝4と同じ位置に第2
の溝7を形成した後、硬化させて第2の絶縁層8を形成
する。
【0030】次に、図1(f)の如く、再び無電解銅め
っきを厚み50μmまで行って第2の溝7内に第2のめ
っき銅9を析出させる。
【0031】次に、図1(g)の如く、粗化,触媒処
理,無電解銅めっき,電気銅めっきを行った後サブトラ
クティブ方により第2の接地層10を形成する。上記の
如き工程により幅80μm,ピッチ400μmの回路6
の間に第1,第2の絶縁層3,8を貫通し第1,第2の
接地層2,10に接続する幅100μmの側壁を設ける
ことにより、同軸構造の回路6を形成することができ
た。
【0032】次に、図2(a)の如く、第2の絶縁層8
形成方法と同様の方法により再び厚み40μmの第3の
絶縁層11を形成する。この時、第3の絶縁層11には
部品実装用パッド12の各々に対応する位置に長さ1.
5mm,幅0.2mmの穴を形成する。次いで触媒処
理,無電解銅めっき,電気銅めっきを行った後エッチン
グ法により表面層回路と部品実装用パッド12を形成す
る。この時、部品実装用パッド12はあらかじめ形成し
た穴のある位置に設けることにより、深さ40μm,幅
0.2mm,間隔0.1mm,長さ1.5mmの凹部1
5を有する部品実装用パッド12が形成できた。
【0033】次に、図2(b)の如く、ソルダレジスト
13を形成した後、部品実装用パッド12の表面にプリ
フラックスと呼ばれる防錆処理を施すことにより内層に
同軸回路を有し、凹部15を含む部品実装用パッド12
を有する多層印刷配線板を得た。
【0034】この多層印刷配線板に表面実装用部品をリ
フローにて半田付けを行った。この時、部品のリードを
部品実装用パッド12の凹部15にはめ込んで仮接着を
行った。これにより部品のリードの位置精度は±30μ
mと向上した。又、内層の同軸回路に矩形波を流し、そ
の回路と隣接する回路の信号をオシロスコープにて測定
した。この結果、図6(a),(b)に示されるよう
に、隣接する回路の信号を原因とするクロストークはほ
とんど発生しなかった。
【0035】図3(a)〜図3(g),図4(a)〜図
4(c)は本発明の第2の実施例を説明する工程順に示
した断面図である。
【0036】第2の実施例は、まず、図3(a)の如
く、第1の接地層2を形成した基板1を製作する。この
時、基板1には厚さ18μmの銅箔を張り合わせた厚さ
1.2μmのガラスエポキシ板をサブトラクティブ法に
よりエッチングして接地層2を形成したものを用いた。
【0037】次いで基板1に感光性樹脂を厚さ約150
μmを塗布する。この感光性樹脂にはエポキシ樹脂に感
光基を導入したアクリル変性エポキシ樹脂を主材料と
し、それに硬化剤及び粘度調整のための溶剤を混合した
ものを用い、塗布方法はカーテンコート法を用いた。次
いで15分間のレベリングを行った後80℃,1時間の
指触乾燥を行う。
【0038】この後マスクフィルムを重ねてメタルハラ
イドランプにて7J/cm2 の感光を行う。この時マス
クフィルムにはその上層の回路に並列する幅100μ
m,間隔300μmの溝パターンを形成しておく。
【0039】次に、図3(b)の如く、シクロヘキサノ
ンを含む有機溶剤にて未露光部分を溶解除去し、少くと
も一対の平行な第1の溝4を形成した後、140℃,1
時間加熱して感光性樹脂を硬化させ第1の絶縁層3とす
る。次いでバフ研磨を行い第1の絶縁層3の表面を平坦
化する。この時、バフロールは400番程度,回転数は
500〜3,000rpmで、少なくとも2回以上、バ
フロールに対する基板1の方向を90℃変えて研磨を行
うことにより凹凸が1μm以下の良好な平坦面が得ら
れ、第1の絶縁層3の厚さは約40μmとなった。
【0040】次に、図3(c)の如く、無電解銅めっき
を行う。これにより第1の溝4内には下層の接地層2を
析出核として第1のめっき銅5が析出し第1の溝4以外
の部分、例えば第1の絶縁層3の表面にはめっきの析出
は起こらない。この時、第1のめっき銅5の厚みは50
μmと第1の絶縁層3の厚み40μm以上にする。
【0041】次に、図3(d)の如く、触媒処理を行
い、無電解銅めっき,電気銅めっきを行い第1の絶縁層
3上に厚み20μmの銅めっきを行った後サブトラクテ
ィブ法により回路6を形成する。この時、回路6を第1
の溝4の各々の間に形成するため、回路幅を80μm,
隣接する第1のめっき銅5との間隔を110μmずつ設
け、第1のめっき銅5と回路6が接触しないようにマス
クフィルムの位置合わせを行った。
【0042】次に、図3(e)の如く、第1の絶縁層3
形成方法と同じ方法によって再び感光性樹脂塗布,指触
乾燥,露光,現像を行って第1の溝4と同じ位置に第2
の溝7を形成した後、硬化させて第2の絶縁層8を形成
する。
【0043】次に、図2(f)の如く、再び無電解銅め
っきを厚み50μmまで行って、第2の溝7内に第2の
めっき銅9を析出させる。
【0044】次に、図3(g)の如く、粗化,触媒処
理,無電解銅めっき,電気銅めっきを行った後サブトラ
クティブ法により第2の接地層10を形成する。上記の
如き工程により幅80μm,ピッチ400μmの回路6
の間に第1,第2の絶縁層3,8を貫通し第1,第2の
接地層2,10に接続する幅100μmの側壁を設ける
ことにより、同軸構造の回路6を形成することができ
た。
【0045】次に、図4(a)の如く、第2の絶縁層8
形成方法と同様の方法により再び厚み40μmの第3の
絶縁層11を形成する。この時、第3の絶縁層11には
部品実装用パッド12の各々に対応する位置に長さ1.
5mm,幅0.2mmの穴を形成する。次いで触媒処
理,無電解銅めっき,電気銅めっきを行った後エッチン
グ法により表面層回路と部品実装用パッド12を形成す
る。この時、部品実装用パッド12はあらかじめ形成し
た穴のある位置に設けることにより、深さ40μm,幅
0.2mm,間隔0.1mm,長さ1.5mmの凹部1
5を有する部品実装用パッド12が形成できた。
【0046】次に、図4(b)の如くソルダレジスト1
3を形成する。
【0047】次に、図4(c)の如くホットエアレベラ
等の手段により部品実装用パッド12の凹部15に半田
14を供給する。ホットエアレベラは溶融半田中に基板
1を浸漬し、引き上げ時に高温のエアを基板1表面に当
てることにより過剰な半田14を除去し、部品実装用パ
ッド12間のブリッジを防止する。この時、部品実装用
パッド12の凹部15に充填された半田14はエアナイ
フによっても飛散しにくく、その量はさほど減ぜられな
い。このため部品実装用パッドの凹部15内には多量の
半田14が保持される。
【0048】一般的に、リフロー半田付け時にはあらか
じめ部品実装用パッドにペースト半田をスクリーン印刷
にて供給するが部品リードの狭ピッチ化に伴い、ペース
ト半田の印刷が困難となってきている。第2の実施例に
おいては部品リードを半田付けするために必要な量の半
田を凹部内に保持しているため上記のようなペースト半
田の印刷は不要となり、低コストで高歩留りの半田付け
が可能となる。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように本発明の多層印刷配
線板は以下に列挙する効果を有する。
【0050】まず、第1に、内層に同軸構造の回路を有
している。この回路に流れる信号はその周囲にある接地
層により完全に隔絶され、隣接する回路の信号に影響を
与えない。このためクロストークはほとんどなくなるた
め、周波数の高い信号もノイズなしに送ることが可能と
なる。これにより、隣接する回路との間隔を狭くできる
ので高密度な配線が得られる。
【0051】第2に、半田付け時には部品実装用パッド
の凹部に部品のリードをはめ込むことができるので部品
実装用パッドと実装部品のリードの位置精度を±30μ
mに高めることが可能となる。又、半田付け部分は凹部
内に収まり半田の盛り上がりが低いので、半田ブリッジ
が低減できる。これらによりリードのピッチが0.3m
mの実装部品まで実装が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(g)は本発明の第1の実施例の製造
方法を説明する工程順に示した断面図である。
【図2】(a),(b)は本発明の第1の実施例の製造
方法を説明する工程順に示した断面図である。
【図3】(a)〜(g)は本発明の第2の実施例の製造
方法を説明する工程順に示した断面図である。
【図4】(a)〜(c)は本発明の第2の実施例の製造
方法を説明する工程順に示した断面図である。
【図5】(a)〜(g)は従来の多層印刷配線板の製造
方法の一例を説明する工程順に示した断面図である。
【図6】(a),(b)は本発明の多層印刷配線板と従
来の多層印刷配線板の回路間隔及び平走距離とクロスト
ークとの関係を示す特性図である。
【符号の説明】
1 基板 2 第1の接地層 3 第1の絶縁層 3a 感光性樹脂層 4 第1の溝 5 第1のめっき銅 6 回路 7 第2の溝 8 第2の絶縁層 9 第2のめっき銅 10 第2の接地層 11 第3の絶縁層 12 部品実装用パッド 13 ソルダレジスト 14 半田 15 凹部 16,17 ビアホール 16a ビアホールの穴

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最外層に表面層回路と、部品実装用パッ
    ドとを有する多層印刷配線板において、前記部品実装用
    パッドの少くとも一部に凹部を有することを特徴とする
    多層印刷配線板。
  2. 【請求項2】 前記凹部内に半田を充填したことを特徴
    とする請求項1記載の多層印刷配線板。
  3. 【請求項3】 内層に互いに平行に配置された複数の内
    層回路と、該内層回路の上下に絶縁層を介して配置され
    た接地層とを有する多層印刷配線板において、前記内層
    回路の各々の間に前記絶縁層を貫通し前記接地層の各々
    を電気的に接続する側壁を有することを特徴とする多層
    印刷配線板。
  4. 【請求項4】 接地層が形成された基板上に樹脂を塗布
    する工程と、該樹脂に穴を穿設後硬化させ絶縁層を形成
    する工程と、前記絶縁層表面を研磨して平坦化する工程
    と、該絶縁層を粗化する工程と、前記穴を含む領域に凹
    部を有する部品実装用パッドを形成する工程とを含むこ
    とを特徴とする多層印刷配線板の製造方法。
  5. 【請求項5】 第1の接地層が形成された基板上に樹脂
    を塗布し第1の絶縁層を形成する工程と、前記第1の絶
    縁層に少くとも一対の平行な第1の溝を形成する工程
    と、前記第1の絶縁層の表面を研磨して平坦化する工程
    と、めっきにより前記第1の溝内に選択的に金属を充填
    させる工程と、前記第1の絶縁層の表面を粗化する工程
    と、前記第1の絶縁層上の前記一対の平行な前記第1の
    溝間に該第1の溝と平行な回路パターンを形成する工程
    と、該回路パターン上及び第1の絶縁層上に樹脂を塗布
    し、第2の絶縁層を形成する工程と、該第2の絶縁層の
    前記第1の溝と同じ位置に第2の溝を形成する工程と、
    めっきにより前記第2の溝内に選択的に金属を充填させ
    る工程と、前記第2の絶縁層表面を粗化する工程と、該
    第2の絶縁層上にめっきにより第2の接地層を形成する
    工程とを含むことを特徴とする多層印刷配線板の製造方
    法。
JP4319556A 1992-11-30 1992-11-30 多層印刷配線板及びその製造方法 Pending JPH06169175A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319556A JPH06169175A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 多層印刷配線板及びその製造方法
US08/159,234 US5455393A (en) 1992-11-30 1993-11-30 Multilayered printed wiring board and method of manufacturing the same
US08/459,781 US5526564A (en) 1992-11-30 1995-06-02 Method of manufacturing a multilayered printed wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4319556A JPH06169175A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 多層印刷配線板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06169175A true JPH06169175A (ja) 1994-06-14

Family

ID=18111585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4319556A Pending JPH06169175A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 多層印刷配線板及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5455393A (ja)
JP (1) JPH06169175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105376928A (zh) * 2015-11-03 2016-03-02 江门崇达电路技术有限公司 一种便于组装固定的pcb及其制作方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739476A (en) * 1994-10-05 1998-04-14 Namgung; Chung Multilayer printed circuit board laminated with unreinforced resin
KR960028736A (ko) * 1994-12-07 1996-07-22 오오가 노리오 프린트 기판
GB2304255B (en) * 1995-08-07 2000-04-12 Be Aerospace Inc Multi-stage switch
US5761802A (en) * 1996-06-10 1998-06-09 Raytheon Company Multi-layer electrical interconnection method
WO1999034654A1 (fr) * 1997-12-29 1999-07-08 Ibiden Co., Ltd. Plaquette a circuits imprimes multicouche
US6162365A (en) * 1998-03-04 2000-12-19 International Business Machines Corporation Pd etch mask for copper circuitization
US6072375A (en) * 1998-05-12 2000-06-06 Harris Corporation Waveguide with edge grounding
US6163233A (en) * 1998-07-30 2000-12-19 Harris Corporation Waveguide with signal track cross-over and variable features
JP2000100985A (ja) * 1998-09-17 2000-04-07 Nitto Denko Corp 半導体素子実装用基板およびその製造方法と用途
GB9828656D0 (en) 1998-12-23 1999-02-17 Northern Telecom Ltd High density printed wiring board having in-via surface mounting pads
US6734369B1 (en) * 2000-08-31 2004-05-11 International Business Machines Corporation Surface laminar circuit board having pad disposed within a through hole
US6727436B2 (en) * 2002-03-15 2004-04-27 Memx, Inc. Interconnect bus crossover for MEMS
US7209368B2 (en) * 2003-01-30 2007-04-24 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Circuitized substrate with signal wire shielding, electrical assembly utilizing same and method of making
US20080232074A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Viasat, Inc. Circuit Card Assembly Including Individually Testable Layers
KR100962369B1 (ko) * 2008-06-26 2010-06-10 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552446A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Minoru Watanabe Corona discharge electrode for generating air ion
JPS5513936A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Fujitsu Ltd Printed board and method of manufacturing same
JPH01243492A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Nec Corp 表面実装用多層プリント配線板
JPH03120892A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Nec Corp 多層プリント配線板及びその製造方法
JPH04171891A (ja) * 1990-11-05 1992-06-19 Nec Corp 表面実装用パッドを有する多層プリント配線板及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706167A (en) * 1983-11-10 1987-11-10 Telemark Co., Inc. Circuit wiring disposed on solder mask coating
JPS60180197A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 宇部興産株式会社 多層プリント配線板の製造方法
JPH0728133B2 (ja) * 1986-05-02 1995-03-29 株式会社東芝 回路基板
US4797508A (en) * 1986-09-19 1989-01-10 Firan Corporation Method for producing circuit boards with deposited metal patterns and circuit boards produced thereby
US5136471A (en) * 1987-02-26 1992-08-04 Nec Corporation Laminate wiring board
US4893216A (en) * 1988-08-09 1990-01-09 Northern Telecom Limited Circuit board and method of soldering
US5061824A (en) * 1989-08-23 1991-10-29 Ncr Corporation Backpanel having multiple logic family signal layers
JP2503725B2 (ja) * 1990-05-18 1996-06-05 日本電気株式会社 多層配線基板
JP2739726B2 (ja) * 1990-09-27 1998-04-15 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 多層プリント回路板
US5274912A (en) * 1992-09-01 1994-01-04 Rogers Corporation Method of manufacturing a multilayer circuit board
US5313021A (en) * 1992-09-18 1994-05-17 Aptix Corporation Circuit board for high pin count surface mount pin grid arrays

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552446A (en) * 1978-06-21 1980-01-09 Minoru Watanabe Corona discharge electrode for generating air ion
JPS5513936A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Fujitsu Ltd Printed board and method of manufacturing same
JPH01243492A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Nec Corp 表面実装用多層プリント配線板
JPH03120892A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Nec Corp 多層プリント配線板及びその製造方法
JPH04171891A (ja) * 1990-11-05 1992-06-19 Nec Corp 表面実装用パッドを有する多層プリント配線板及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105376928A (zh) * 2015-11-03 2016-03-02 江门崇达电路技术有限公司 一种便于组装固定的pcb及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5526564A (en) 1996-06-18
US5455393A (en) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3382096B2 (ja) バイアを有する多層回路基板の製造方法、チップ・キャリアおよびチップ・キャリアの製造方法
US6418616B2 (en) Full additive process with filled plated through holes
US4629681A (en) Method of manufacturing multilayer circuit board
KR101135912B1 (ko) 프린트 배선판
JPH06169175A (ja) 多層印刷配線板及びその製造方法
EP0457501A2 (en) Method of manufacturing a multilayer wiring board
JP3229286B2 (ja) プリント回路基板の製造方法
US6674017B1 (en) Multilayer-wiring substrate and method for fabricating same
US20090288873A1 (en) Wiring board and method of manufacturing the same
JP2000232269A (ja) プリント配線板およびプリント配線板の製造方法
US6943447B2 (en) Thin film multi-layer wiring substrate having a coaxial wiring structure in at least one layer
JPH07106464A (ja) マルチチップモジュールおよびその製造方法ならびにプリント配線板への実装方法
KR100343389B1 (ko) 다층 배선기판의 제조방법
JPH04186792A (ja) プリント配線板およびその製造方法
KR100794544B1 (ko) 범프가 부착된 배선회로 기판 및 그 제조방법
KR100747393B1 (ko) 전자 부품 실장용 필름 캐리어 테이프와 그 제조 방법 및솔더 레지스트 도포용 스크린
JPH08107263A (ja) プリント配線板の製造方法
JP3432534B2 (ja) プリント配線板
CN114641136B (zh) 电路板的铜层凸台制作方法及电路板
JP2738372B2 (ja) 同軸配線パターンの形成方法
GB2026918A (en) Component-carrying printed circuit board
JP2665293B2 (ja) 配線回路基板
JP2795475B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH03225894A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH08186357A (ja) プリント配線板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950725