JP2000217213A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JP2000217213A
JP2000217213A JP11014068A JP1406899A JP2000217213A JP 2000217213 A JP2000217213 A JP 2000217213A JP 11014068 A JP11014068 A JP 11014068A JP 1406899 A JP1406899 A JP 1406899A JP 2000217213 A JP2000217213 A JP 2000217213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cable head
conductor
insulated switchgear
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11014068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4207280B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Tamura
好明 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP01406899A priority Critical patent/JP4207280B2/ja
Publication of JP2000217213A publication Critical patent/JP2000217213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4207280B2 publication Critical patent/JP4207280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GISにおいて、ケーブルヘッド容器内の機
器の配置を合理化し、かつ、容器の構造を改良すること
により、GISを小型、軽量化する。 【解決手段】 ケーブルヘッド容器23の枝管部52と
隣接容器22の枝管部51とがフランジ53,54で結
合されることにより、ケーブルヘッド容器が枝管部によ
って隣接容器に支持され、隣接容器側の枝管部の内部に
は、金属製の仕切板55が設けられ、この仕切板に絶縁
スペーサ27が配設され、仕切板と絶縁スペーサにより
ケーブルヘッド容器と隣接容器間がガス絶縁される。ケ
ーブルヘッド容器は、隣接容器と、絶縁スペーサを介さ
ずに、枝管部のフランジにより直接結合される。また、
枝管部は、内部に設けられた仕切板により機械的に補強
される。このため、枝管部の強度を高くすることができ
るので、ケーブルヘッド容器を、枝管部を介して隣接容
器だけで支持することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス絶縁開閉装置
(以下、「GIS」という。)に関し、特に、ケーブル
ヘッド容器を有するGISに関する。
【0002】
【従来の技術】図1を用いて、従来のGISについて説
明する。図1は、従来のGISの側面断面図である。G
ISは、母線容器1、遮断器容器2、ケーブルヘッド容
器3、避雷器容器4、計器用変圧器容器5から構成され
る。各容器1〜5間は、絶縁スペーサ6,7,8,9に
より仕切られて、各容器1〜5は、独立した絶縁ガス
(SF6ガス)空間を構成する。各容器1〜5は、それ
ぞれ、母線BUS、遮断器GCB、ケーブルヘッドCH
D、計器用変圧器LPT、避雷器LA、線路用断路器D
S、線路用接地開閉器ESを収納する。
【0003】ケーブルヘッド容器3の内部において、ケ
ーブルヘッドCHDと隣接のユニットとの間の接続は、
3つの導体11,12,13により行われる。ケーブル
ヘッドCHDは、第1の導体11と接続され、第1の導
体11が隣接する避雷器容器4内の避雷器LAと、絶縁
スペーサ8を介して接続される。第2の導体12が、第
1の導体11と接続され、隣接する計器用変圧器容器5
内の計器用変圧器LPTと接続される。
【0004】また、第2の導体12には、線路用断路器
DSの摺動接触子と、線路用接地開閉器ESの固定接触
子が取付けられる。第3の導体13が絶縁スペーサ7に
取り付けられ、これに線路用断路器DSの固定接触子が
設けられる。これにより、ケーブルヘッドCHDは、線
路用断路器DSを介して、第3の導体13により隣接す
る遮断器容器2内の遮断器GCBと接続される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
GISにおいては、3つの導体11〜13と線路用断路
器DS、線路用接地開閉器ESを配置するため、その他
の機器を収納するスペースがなく、避雷器LAと計器用
変圧器LPTを収納するために2つの容器4,5が必要
である。また、ケーブルヘッド容器3は重量が大きいた
め、ケーブルヘッド容器3を支持するための架台14が
必要であった。
【0006】本発明は、GISにおいて、ケーブルヘッ
ド容器内の機器の配置を合理化し、かつ、容器の構造を
改良することにより、GISを小型、軽量化することを
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものである。本発明のGISは、
ケーブルヘッド容器の枝管部と隣接容器の枝管部とがフ
ランジ結合されることにより、前記ケーブルヘッド容器
が前記枝管部によって前記隣接容器に支持される。隣接
容器側の枝管部の内部には、金属製の仕切板が設けら
れ、この仕切板に絶縁スペーサが配設され、前記仕切板
と絶縁スペーサにより前記ケーブルヘッド容器と隣接容
器間がガス区分される。
【0008】本発明によれば、ケーブルヘッド容器は、
隣接容器と、絶縁スペーサを介さずに、枝管部のフラン
ジにより直接結合される。また、枝管部は、内部に設け
られた仕切板により機械的に補強される。したがって、
ケーブルヘッド容器を、枝管部を介して隣接容器だけで
支持し、架台を省略することができる。また、本発明に
おいては、上記構成のケーブルヘッド容器内における3
相の導体を、容器に固定した絶縁物により1直線状に支
持することにより、ケーブルヘッド容器内における機器
の配置を合理化する。これにより、ケーブルヘッド容器
内に、避雷器、計器用変圧器などを収納できるようにす
る。
【0009】さらに、線路用断路器の固定接触子を絶縁
スペーサに固定し、可動接触子を導体内に収納すること
により、ケーブルヘッド容器内の機器の配置を合理化す
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について図を用
いて説明する。図2は、本発明を適用したGISの側面
断面図、図3は、その要部の拡大図である。GISは、
母線容器21、遮断器容器22、ケーブルヘッド容器2
3から構成される。母線容器21は、絶縁スペーサ25
を介して、遮断器容器22の枝管に結合される。母線容
器21と遮断器容器22の間は、絶縁スペーサ25によ
りガス区分される。
【0011】ケーブルヘッド容器23は、枝管51,5
2により遮断器容器22に結合される。遮断器容器22
とケーブルヘッド容器23の間は、仕切板55とこの仕
切板に取り付けられた絶縁スペーサ26によりガス区分
される。なお、これらの構成の詳細については、後で図
3を用いて説明する。各容器21〜23は、それぞれが
独立して、絶縁ガス(SF6ガス)が充填された空間を
構成する。
【0012】母線容器21は、内部に母線BUSと線路
用断路器DSを収納する。遮断器容器22は、内部に遮
断器GCBと線路用接地開閉器ESを収納する。ケーブ
ルヘッド容器23は、内部にケーブルヘッドCHDと避
雷器LAと計器用変圧器LPTと線路用断路器DSと線
路用接地開閉器ESを収納する。これらの各機器の接続
方法は公知のことであるので、ここでの詳細な説明は省
略する。
【0013】ケーブルヘッド容器23内において、ケー
ブルヘッドCHDは、容器23の下部に取り付けられ
る。ケーブル28が、ケーブルヘッド容器23の下部か
ら、ケーブルヘッドCHD内に挿入される。避雷器LA
と計器用変圧器LPTは、上蓋29に取り付けられる。
図3に、ケーブルヘッド用導体及びその周辺を拡大した
図を示す。
【0014】遮断器容器22とケーブルヘッド容器23
は、それぞれの枝管51、52の端部に形成されたフラ
ンジ53,54により直接結合される。遮断器容器22
の枝管51内部に仕切板55が設けられ、この仕切板5
5に絶縁スペーサ26が配設される。遮断器容器22と
ケーブルヘッド容器23は、絶縁スペーサ26により仕
切られる。
【0015】遮断器容器22とケーブルヘッド容器23
は、金属製の枝管51,52とフランジ53,54によ
り直接結合されて、図1の従来例のように絶縁スペーサ
が介在しない。また、枝管51は内部に配設された仕切
板55により補強がされる。このため、ケーブルヘッド
容器23は、枝管51,52により遮断器容器22に支
持することができる。このため、図1の従来例のような
ケーブルヘッド容器3を支持する架台14が不要とな
る。
【0016】ケーブルヘッド用導体31は、ケーブルヘ
ッドCHDの上方に水平方向に1直線に並べて配置され
る。このように、3相分の導体を水平方向に並べること
により、従来の3角配置に比べて、高さ方向の寸法を低
減することができる。導体31の一端(図の左端)が、
支持具32により枝管52のフランジ54に固定され
る。枝管52とフランジ54は機械的加工により形成で
きるので、寸法精度を高くすることができる。したがっ
て、ここに配置する導体31の取付けも正確な位置関係
とすることができる。
【0017】導体31の中間部分が、フレキシビリティ
のある接続導体33を介してケーブルヘッドCHDとボ
ルト(図示なし)により固定される。ケーブルヘッドC
HD本体の寸法のバラツキは、接続導体33の可撓性
と、導体31のボルト孔とボルトとの間のガタツキによ
り吸収される。避雷器LAの下端に圧接形接触子34が
設けられ、これにより導体31と接続する。計器用変圧
器LPTは、可撓性のある導体35により避雷器LAと
接続される。圧接形接触子34は、外側に向けて付勢さ
れた可動接触子を有し、避雷器LAが図示の位置にある
ときは、圧接形接触子34が導体31と接触して、避雷
器LAと計器用変圧器LPTが導体31と接触する。
【0018】したがって、ケーブルヘッド容器23の上
蓋29を取り外すと、上蓋29に取り付けられた避雷器
LAと計器用変圧器LPTは、図示上方へ移動し、圧接
形接触子34が導体31から離れる。これにより、上蓋
29の取付け又は取り外しをするだけで、避雷器LAと
計器用変圧器LPTの取付け又は取り外しと、導体31
との接続又は取り外しが行われる。
【0019】このように、従来3つの導体(図1の1
1,12,13)が必要であったケーブルヘッド用導体
を1つの導体31にまとめたことにより、導体数を減ら
して、低コスト化、小型化、軽量化が実現できる。ま
た、避雷器LAと計器用変圧器LPTをケーブルヘッド
容器23内に収納することができ、GISの容器の数を
低減することができる。さらに、ケーブルヘッドCHD
と避雷器LAと計器用変圧器LPTを1つの容器23内
に配置することにより、GISにおける電路長が短くな
り、電流通電時の導体の発熱量が少なくなり、装置とし
ての性能が向上する。
【0020】導体31の一端側(図の左端)と、ケーブ
ルヘッドCHDと遮断器GCBとの間に線路用断路器D
Sが配置される。線路用断路器DSの摺動接触子36が
導体31の一端に取付けられる。摺動接触子36に対向
して、絶縁スペーサ25の貫通導体37に、線路用断路
器DSの固定接触子38が設けられる。固定接触子38
は、その先端位置が、フランジ53より内側となるよう
に配置される。これにより、ケーブルヘッド容器23を
吊り上げる際、フランジ54が固定接触子38に干渉す
ることがない。
【0021】導体31は中空状に形成され、その内部に
線路用断路器DSの可動接触子39が配置される。可動
接触子39は、末端(図示右側)がレバー41と回転可
能に結合され、レバー41は回転軸42に固定される。
回転軸42が外部から回転操作されることにより、可動
接触子39が、図示左右方向へ駆動される。可動接触子
39は、常に摺動接触子36と接触し、最も導体31か
ら突出した状態(図示の状態)で、その先端が固定接触
子38と接触する。
【0022】これにより、線路用断路器DSがオンとな
る。また、最も導体31内に引っ込んだ状態で、固定接
触子38から開離する。これにより線路用断路器DSが
オフとなる。導体31の、ケーブルヘッドCHDと線路
用断路器DSとの中間位置に、線路用接地開閉器ESが
設けられる。導体31の下方に線路用接地開閉器ESの
固定接触子43が取り付けられ、その下方に線路用接地
開閉器ESの可動接触子44、摺動接触子45及びその
駆動機構46が配置される。このように、線路用断路器
DS及び線路用接地開閉器ESがケーブルヘッドCHD
の横に配置されることにより、線路用断路器DS及び線
路用接地開閉器ESの動作時に発生するゴミなどが、図
1の従来例のようにケーブルヘッドCHD本体に付着す
ることがなくなる。したがって、GISの絶縁性能が低
下することがない。
【0023】図4及び図5に、アダプタ導体47の利用
形態を示す。導体31の他端(図の右端)には、隣接す
るユニットと接続するためのアダプタ導体47が設けら
れる。このアダプタ導体47を利用して、図4に示すよ
うに、移動用ケーブルヘッド56を接続することができ
る。また、図5に示すように、アダプタ導体47を利用
してケーブルヘッドCHDを2条設置することができ
る。この場合、ケーブルヘッド容器23に隣接して更に
第2のケーブルヘッド容器57を設置し、アダプタ導体
47を利用して、第2のケーブルヘッド容器57内のケ
ーブルヘッドCHDと接続する。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、GISにおいて、ケー
ブルヘッド容器内の機器の配置を合理化し、かつ、容器
の構造を改良することにより、GISを小型、軽量化す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のGISの側面断面図。
【図2】本発明の導体を適用したGISの側面断面図。
【図3】図2のGISの要部を拡大して示す図。
【図4】図3のアダプタ導体の第1の利用形態を示す
図。
【図5】図3のアダプタ導体の第2の利用形態を示す
図。
【符号の説明】
1…母線容器 2…遮断器容器 3…ケーブルヘッド容器 4…避雷器容器 5…計器用変圧器容器 6,7,8,9…絶縁スペーサ 11,12,13…導体 14…架台 21…母線容器 22…遮断器容器 23…ケーブルヘッド容器 25,26…絶縁スペーサ 28…ケーブル 29…上蓋 31…ケーブルヘッド用導体 32…支持具 33…可撓性のある導体 34…圧接形接触子 35…可撓性のある導体 36…線路用断路器の摺動接触子 37…絶縁スペーサの導体 38…線路用断路器の固定接触子 39…線路用断路器の可動接触子 41…レバー 42…回転軸 43…線路用接地開閉器の固定接触子 44…線路用接地開閉器の可動接触子 45…線路用接地開閉器の摺動接触子 46…線路用接地開閉器の駆動機構 47…アダプタ導体 51,52…枝管 53,54…フランジ 55…仕切板 56…移動用ケーブルヘッド 57…第2のケーブルヘッド容器 DS…線路用断路器 ES…線路用接地開閉器 CHD…ケーブルヘッド BUS…母線 GCB…ガス遮断器 LA…避雷器 LPT…計器用変圧器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブルヘッド容器を有するガス絶縁開
    閉装置において、前記ケーブルヘッド容器の枝管部と隣
    接容器の枝管部とがフランジ結合されることにより、前
    記ケーブルヘッド容器が前記枝管部によって前記隣接容
    器に支持され、前記隣接容器側の枝管部の内部には、金
    属製の仕切板が設けられ、この仕切板に絶縁スペーサが
    配設され、前記仕切板と絶縁スペーサにより前記ケーブ
    ルヘッド容器と隣接容器間がガス区分されることを特徴
    とするガス絶縁開閉装置。
  2. 【請求項2】 前記絶縁スペーサが支持する導体は、1
    直線状に配置された3相の導体である請求項1に記載の
    ガス絶縁開閉装置。
  3. 【請求項3】 前記絶縁スペーサと前記ケーブルヘッド
    との間に線路用断路器を配置し、この線路用断路器の固
    定接触子が前記絶縁スペーサに直接取り付けられた請求
    項1又は2に記載のガス絶縁開閉装置。
  4. 【請求項4】 前記固定接触子の先端が、前記隣接容器
    の前記枝管部のフランジの面より内側に配置されている
    請求項3に記載のガス絶縁開閉装置。
  5. 【請求項5】 前記3相の導体は、その一端が前記固定
    接触子に対向するように、前記ケーブルヘッド容器に固
    定された絶縁物により支持され、この導体の前記固定接
    触子側の端部に前記線路用断路器の可動側摺動接触子を
    配置し、この導体内に、導体の軸方向に移動する可動接
    触子を収納した請求項3又は4に記載のガス絶縁開閉装
    置。
  6. 【請求項6】 前記3相の導体の外径部に、前記線路用
    断路器の動作方向と直交する方向に動作する線路用接地
    開閉器の固定接触子を配設した請求項5に記載のガス絶
    縁開閉装置。
  7. 【請求項7】 前記3相の導体と前記ケーブルヘッドと
    が、可撓性のある導体により接続された請求項5に記載
    のガス絶縁開閉装置。
  8. 【請求項8】 前記3相の導体の、前記線路用断路器側
    と反対側の端部に、他の導体と接続するためのアダプタ
    導体を配設した請求項5に記載のガス絶縁開閉装置。
JP01406899A 1999-01-22 1999-01-22 ガス絶縁開閉装置 Expired - Fee Related JP4207280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01406899A JP4207280B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01406899A JP4207280B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 ガス絶縁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000217213A true JP2000217213A (ja) 2000-08-04
JP4207280B2 JP4207280B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=11850797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01406899A Expired - Fee Related JP4207280B2 (ja) 1999-01-22 1999-01-22 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4207280B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103022742A (zh) * 2012-12-07 2013-04-03 益和电气集团股份有限公司 一种新型导体接头

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103022742A (zh) * 2012-12-07 2013-04-03 益和电气集团股份有限公司 一种新型导体接头

Also Published As

Publication number Publication date
JP4207280B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6759616B2 (en) Gas insulated switchgear
JP4472552B2 (ja) ガス絶縁式のスイッチギヤー装置のための絶縁したアース用スイッチ
JPH028409B2 (ja)
JP2000217213A (ja) ガス絶縁開閉装置
CA1159499A (en) Isolated phase bus disconnect switch with grounded operating mechanism
JPS5826245B2 (ja) 密閉形開閉設備の絶縁耐力試験装置
JP3221374B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3270280B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH08214423A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3246759B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3816794B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH1141725A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH1189020A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH067140U (ja) ガス絶縁開閉装置用断路器
JP2526203Y2 (ja) ガス密封形開閉装置
JP2551641Y2 (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
JPS6033546Y2 (ja) 断路器
JPH0793079B2 (ja) 複数極1タンク形ガスしや断器
TW200412003A (en) Gas insulated switch gear
JP4334130B2 (ja) 複合型ガス絶縁開閉装置
JP4316128B2 (ja) ガス絶縁開閉器
JPH09284927A (ja) 避雷器を備えたガス絶縁電気機器
JPH10191514A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3317009B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2000270428A (ja) ガス絶縁開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees