JP2000215619A - デ―タ誤り訂正装置 - Google Patents

デ―タ誤り訂正装置

Info

Publication number
JP2000215619A
JP2000215619A JP11017515A JP1751599A JP2000215619A JP 2000215619 A JP2000215619 A JP 2000215619A JP 11017515 A JP11017515 A JP 11017515A JP 1751599 A JP1751599 A JP 1751599A JP 2000215619 A JP2000215619 A JP 2000215619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decoding
error correction
data
error
uncorrectable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11017515A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Noguchi
展明 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11017515A priority Critical patent/JP2000215619A/ja
Priority to US09/622,859 priority patent/US6611939B1/en
Priority to TW089100999A priority patent/TW460863B/zh
Priority to IDW20001641A priority patent/ID27968A/id
Priority to CNB008000093A priority patent/CN1154239C/zh
Priority to PCT/JP2000/000306 priority patent/WO2000045517A1/ja
Priority to KR1020007009599A priority patent/KR20010041449A/ko
Publication of JP2000215619A publication Critical patent/JP2000215619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2906Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
    • H03M13/2921Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes wherein error correction coding involves a diagonal direction
    • H03M13/2924Cross interleaved Reed-Solomon codes [CIRC]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2906Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
    • H03M13/2927Decoding strategies
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2948Iterative decoding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多重に誤り訂正符号が付加されたデータの反
復復号に際し,最大反復回数分訂正した場合のデータの
信頼性を確保しながら,反復復号回数を削減することに
よって,誤り訂正処理の低消費電力化を実現する。 【解決手段】 多重に誤り訂正符号が付加されたデータ
の反復復号を行うデータ誤り訂正装置において、少なく
とも、現在の復号における訂正不能の符号語の有無を検
出する手段14と、1つ前の復号に対応する訂正不能検
出結果を記憶する手段15と、現在の復号におけるすべ
ての符号語のシンドロームが零であることを検出する手
段12と、1つ前の復号で訂正不能の符号語が検出され
ず,かつ現在の復号ですべての符号語のシンドロームが
零である場合に訂正処理の終了を判断して反復復号を終
了する手段16とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ処理におい
て、多重に付加された誤り訂正符号の反復復号を行うデ
ータ誤り訂正装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、データ処理システムの高信頼
度化の一手法として、データ誤りを訂正する能力を有す
る誤り訂正符号を復号するデータ誤り訂正装置が、様々
なデータ記録再生装置において活用されている。特に、
近年、記録媒体への高密度記録や、データ処理装置への
データ転送速度の高速化により、記録媒体からの読み出
しデータの誤り確率は増大している。このため、上記誤
り訂正符号として、データに誤り訂正能力の高いものが
複数付加されたり、上記データ誤り訂正装置において、
その複数の誤り訂正符号を繰り返し復号する反復復号が
行われている。
【0003】たとえば、CD−ROMでは、CIRCと
呼ばれる音楽CD用の誤り訂正符号の他に、別の誤り訂
正符号を付加し、さらに、この2重に付加された誤り訂
正符号に対して反復復号を行っている。これと同様に、
DVD−ROMやDVD−RAMにおいても、積符号に
対して反復復号を行っている。
【0004】一般に、記録媒体からデータを読み出して
データ処理装置に転送する際、データの読み出しを待た
せることなく、復調処理,誤り訂正処理,データ転送処
理などが実行されることが要求される。このため、上記
データ誤り訂正装置は、所定の回数の反復復号を連続し
て実行した場合にも、上記の要求を満足するように設計
されている。
【0005】図3は従来のデータ誤り訂正装置の構成の
一例を示すブロック図である。図において、31は入力
データのシンドロームを計算するシンドローム計算手段
である。32はシンドローム計算手段31で計算された
シンドロームをもとに誤り位置および誤り数値を計算す
る誤り位置・数値計算手段である。33は現在の復号に
おける訂正不能の符号語の有無を検出する訂正不能検出
手段である。34は訂正処理の終了を判断する訂正終了
判断手段である。35はシンドローム計算手段31,誤
り位置・数値計算手段32,訂正不能検出手段33,及
び訂正終了判断手段34の制御を行う制御手段である。
また、130はデータ誤り訂正装置であり、少なくとも
シンドローム計算手段31,誤り位置・数値計算手段3
2,訂正不能検出手段33,訂正終了判断手段34,及
び制御手段35からなる。ここで、上記入力データに
は、誤り訂正符号(符号Aおよび符号B)が2重に付加
されている。
【0006】図4は、図3のデータ誤り訂正装置におけ
る所定回数の反復復号の手順の一例を示すフローチャー
ト図である。図5は、図3のデータ誤り訂正装置におけ
る所定回数以下の復号手順の一例を示すフローチャート
図である。図4および図5において、A1復号,B1復
号,A2復号,及びB2復号は、それぞれ上記符号Aの
1回目の復号,上記符号Bの1回目の復号,上記符号A
の2回目の復号,及び上記符号Bの2回目の復号を示し
ている。すなわち、上記符号Aおよび符号Bを交互に2
回ずつ反復復号する処理を示している。また、UNC
(B2)=0は、B2復号で訂正不能の符号語が検出さ
れなかったことを示し、0でない,すなわち1であれ
ば、該訂正不能の符号語が検出されたことを示す。図5
のUNC(A1),UNC(B1),及びUNC(A
2)についても同様である。
【0007】まず、上記データ誤り訂正装置において所
定回数の反復復号により誤り判断を行う場合(従来例
1)について、図3および図4により説明する。シンド
ローム計算手段31は、上述のように符号Aおよび符号
Bの誤り訂正符号が2重に付加されたデータを外部より
入力し、入力データに付加された符号Aのシンドローム
を計算して出力する。次いで、誤り位置・数値計算手段
32は、シンドローム計算手段31で計算されたシンド
ロームをもとに、シンドローム計算手段11からの符号
Aの誤り位置および誤り数値を計算して、これらを外部
に出力し、該符号Aを出力する。次いで、訂正不能検出
手段33は、誤り位置・数値計算手段13からの符号A
について、現在の復号(A1復号)における訂正不能の
符号語の有無を検出して、検出結果を出力する。次い
で、訂正終了判断手段34は、訂正不能検出手段33か
らの検出結果にかかわらず、すなわち訂正不能の符号語
の有無にかかわらず、次のB1復号を実行する判断結果
を制御手段35に出力する。これで、A1復号における
誤り訂正処理を終了する(S1)。
【0008】次に、制御手段35は、シンドローム計算
手段31等を制御して、次のB1復号が実行される。次
いで、シンドローム計算手段31は、入力データに付加
された符号Bのシンドロームを計算して出力し、誤り位
置・数値計算手段32,訂正不能検出手段33,及び訂
正終了判断手段34は、A1復号と同様にして動作し
て、B1復号を終了する(S2)。
【0009】次に、A2復号(S3)においても、B1
復号と同様にして、誤り位置・数値計算手段32,訂正
不能検出手段33,及び訂正終了判断手段34は動作
し、誤り訂正処理を終了する(S3)。次に、B2復号
(S4)においては、誤り位置・数値計算手段32,及
び訂正不能検出手段33は、B1復号およびA2復号と
同様にして動作し、最後の復号(B2復号)における訂
正不能の符号語の有無の検出結果を出力する。次いで、
訂正終了判断手段34は、訂正不能検出手段33からの
検出結果(UNC(B2))を受けて、訂正処理(反復
復号)の終了を判断する。
【0010】該検出結果が、UNC(B2)=0で訂正
不能となる符号語が検出されなかったものである場合、
訂正終了判断手段34はデータの誤りがすべて訂正され
たと判断し、訂正を終了する判断結果を制御手段35に
出力する。制御手段35は、シンドローム計算手段31
等を制御して、次に誤り訂正処理を行うデータに対する
反復復号を継続して実行する。
【0011】逆に、上記検出結果が、UNC(B2)=
1で訂正不能となる符号語が検出されたものである場合
には、訂正終了判断手段34は誤りが残っていると判断
し、訂正不能とする判断結果を制御手段35に出力す
る。制御手段35は、シンドローム計算手段31等を制
御して、誤り訂正処理中のデータを記録媒体からもう一
度読み直すなどの所定の処理に移行する。
【0012】このように、従来例1のデータ誤り訂正装
置は、所定回数の反復復号を連続して実行する場合に
も、データを連続して読み出せる設計にし、常に所定回
数の反復復号を実行する。なお、該反復復号の回数は、
記録媒体から読み出されたデータの誤り確率が高い場合
にも誤りを訂正することができるように設定されてい
る。
【0013】次に、上記データ誤り訂正装置において所
定回数以下の復号で誤り判断を行う場合(従来例2)に
ついて、図3および図5により説明する。従来例2のA
1復号においても、上記従来例1のA1復号と同様にし
て、シンドローム計算手段31,誤り位置・数値計算手
段32,及び訂正不能検出手段33は動作して、現在の
復号(A1復号)における訂正不能の符号語の有無につ
いての訂正不能検出結果が出力される。
【0014】次いで、訂正終了判断手段34は、訂正不
能検出手段33からの訂正不能検出結果を受けて、現在
の復号(A1復号)における訂正不能の符号語が検出さ
れなかった場合、データの誤りがすべて訂正されたと判
断して、訂正を終了する判断結果を出力し、一方、訂正
不能の符号語が検出された場合には、誤りが残っている
と判断して、次の復号を行う判断結果を出力する。
【0015】次いで、制御手段35は、シンドローム計
算手段31等を制御して、訂正を終了する場合、次に誤
り訂正処理を行うデータに対する反復復号を継続して実
行する。この場合、残りのB1復号(S3),A2復号
(S5),及びB2復号(S7)を行わずに訂正を終了
する。一方、次の復号を行う場合には、制御手段35
は、シンドローム計算手段31等を制御して、A1復号
(S1)と同様にしてB1復号(S3)を行わせる。
【0016】以降、訂正を終了しなければ、A1復号
(S1)と同様にして、A2復号(S5)およびB2復
号(S7)を行う。このように、従来例2では現在の復
号における訂正不能の符号語の有無の検出結果を復号の
たびに参照し、現在の復号で訂正不能となる符号語が検
出されなかった場合にデータの誤りがすべて訂正された
と判断して、所定の反復回数以下の復号回数で誤り訂正
処理を終了する。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現在、デー
タ記録再生装置は、据え置き型のデータ処理装置と接続
されるのみならず、携帯型のデータ処理装置においても
使用されるようになってきており、データ記録再生装置
で活用されるデータ誤り訂正装置においては、低消費電
力化が大きな課題となっている。
【0018】しかしながら、データ誤り訂正装置におい
て、安定してデータを読み込んでいる場合、データの誤
り確率は低いため、上述のように、データの誤り確率が
高い場合に対応して反復復号の回数を設定した従来例1
では、反復復号の前半で誤りはすべて訂正され、後半で
は訂正する誤りがない状態になっている場合がほとんど
であり、余分な復号のために電力が消費されている。し
たがって、該データ誤り訂正装置の消費電力を低減する
ためには、反復回数を削減し、データ誤り訂正装置の動
作率を低下させることが効果的な解決策として挙げられ
る。
【0019】そこで、上記従来例2の誤り訂正方式を採
用することが容易に考えられるが、次のような問題があ
る。訂正不能の符号語が検出されない場合には、符号語
に誤りがない場合,誤りによって異なる符号語になって
いて誤りなしと判断される場合,或いは誤り訂正が行わ
れた場合の3通りがある。また、訂正不能の符号語が検
出されて、誤り訂正する場合には、正しい符号語に訂正
する場合,或いは異なる符号語に訂正する場合がある。
これらのうち、誤りによって異なる符号語になっていて
誤りなしと判断された場合,及び異なる符号語に訂正し
た場合には、誤りが残っているにもかかわらず訂正不能
と判断されない。このため、次の復号を実行しておけば
誤りを訂正できる可能性があるにもかかわらず、反復復
号を終了してしまうことが問題である。すなわち、消費
電力を低減するために、誤り訂正終了後のデータの信頼
性を低下させることは好ましくない。
【0020】本発明は,かかる問題点を解消するために
なされたもので、所定の最大回数の反復復号を行った場
合と同じデータの信頼性を確保しながら、反復回数の削
減を可能にすることによって、誤り訂正処理手段の低消
費電力化を目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明(請求項1)は、多重に付加された誤り訂正
符号を所定回数まで反復復号することによってデータの
誤りを訂正するデータ誤り訂正装置において、上記所定
回数以下の復号回数であっても、データ誤りがないと判
断したとき、誤り訂正処理を終了するものである。
【0022】また、本発明(請求項2)は、請求項1に
記載のデータ誤り訂正装置において、現在の復号におけ
る訂正不能の符号語の有無を検出する訂正不能検出手段
と、1つ前の復号に対応する,上記訂正不能検出手段の
検出結果を記憶する検出結果保持手段と、現在の復号に
おけるすべての符号語のシンドロームが零であることを
検出するシンドローム零検出手段と、現在の復号より1
つ前の復号において訂正不能の符号語が検出されず、か
つ現在の復号においてすべての符号語のシンドロームが
零であるとき、訂正処理の終了を判断する訂正終了判断
手段とを備えたものである。
【0023】また、本発明(請求項3)は、請求項1に
記載のデータ誤り訂正装置において、上記所定回数以下
の復号回数で誤り訂正処理を終了した後、次のデータに
対する反復復号が開始されるまでの期間、該データ誤り
訂正装置に供給されるクロック信号を停止させる制御手
段を備えたものである。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付図面に基づいて詳細に説明する。 (実施の形態)図1は本発明の実施の形態によるデータ
誤り訂正装置の構成例を示すブロック図である。図にお
いて、11は入力データのシンドロームを計算するシン
ドローム計算手段である。12は現在の復号におけるす
べての符号語のシンドロームが零であることを検出する
シンドローム零検出手段である。13はシンドローム計
算手段11で計算されたシンドロームをもとに誤り位置
および誤り数値を計算する誤り位置・数値計算手段であ
る。14は現在の復号における訂正不能の符号語の有無
を検出する訂正不能検出手段である。15は訂正不能検
出手段14での1つ前の復号に対応する検出結果を記憶
する検出結果保持手段である。16は訂正処理の終了を
判断する訂正終了判断手段である。17はシンドローム
計算手段11、シンドローム零検出手段12、誤り位置
・数値計算手段13、訂正不能検出手段14、検出結果
保持手段15、及び訂正終了判断手段16の制御を行う
制御手段である。また、20はデータ誤り訂正装置であ
り、少なくともシンドローム計算手段11,シンドロー
ム零検出手段12,誤り位置・数値計算手段13,訂正
検出手段14,検出結果保持手段15,訂正終了判断手
段16,及び制御手段17からなる。ここで、上記デー
タ誤り訂正装置20に入力されるデータには、誤り訂正
符号(符号Aおよび符号B)が2重に付加されている。
【0025】図2は、図1に示したデータ誤り訂正装置
における所定回数の反復復号の手順の一例を示すフロー
チャート図である。図において、A1復号,B1復号,
A2復号,及びB2復号は、それぞれ上記符号Aの1回
目の復号,上記符号Bの1回目の復号,上記符号Aの2
回目の復号,及び上記符号Bの2回目の復号を示してい
る。すなわち、上記符号Aおよび符号Bを交互に2回ず
つ反復復号する誤り訂正処理を示している。また、UN
C(A1)=0は、A1復号で訂正不能の符号語が検出
されなかったことを示し、0でない,すなわち1であれ
ば、該訂正不能の符号語が検出されたことを示す。この
ことは、UNC(B1),UNC(A2),及びUNC
(B2)についても同様である。また、SYN(A1)
=0は、A1復号において、すべての符号語のシンドロ
ームが零であることを示し、0でない,すなわち1であ
れば、すべての符号語のシンドロームが零でないことを
示す。
【0026】次に、以上のように構成された実施の形態
によるデータ誤り訂正装置における誤り訂正処理の動作
について、図1および図2により説明する。まず、シン
ドローム計算手段11は、上述のように符号Aおよび符
号Bの誤り訂正符号が2重に付加されたデータを外部よ
り入力し、入力データに付加された符号Aのシンドロー
ムを計算してシンドローム零検出手段12および誤り位
置・数値計算手段13に出力する。
【0027】次いで、誤り位置・数値計算手段13は、
シンドローム計算手段11で計算されたシンドロームを
もとに、シンドローム計算手段11からの符号Aの誤り
位置および誤り数値を計算して、これらを外部に出力
し、該符号Aを訂正不能検出手段14に出力する。
【0028】次いで、訂正不能検出手段14は、誤り位
置・数値計算手段13からの符号Aについて、現在の復
号(A1復号)における訂正不能の符号語の有無を検出
して、検出結果を出力する。次いで、検出結果保持手段
15は、訂正不能検出手段14での検出結果を受けて、
これを記憶する。
【0029】一方、シンドローム零検出手段12は、シ
ンドローム計算手段11からのシンドロームが零である
こと、すなわち現在の復号(A1復号)におけるすべて
の符号語のシンドロームが零であるか否かを検出して出
力する。
【0030】次いで、訂正終了判断手段16は、シンド
ローム零検出手段12から検出結果を受けるが、現在の
復号(A1復号)においては検出結果保持手段15から
の出力がないので、SYN(A1)=0(このとき必ず
UNC(A1)=0)であっても反復復号を終了しない
ものとする結果を制御手段17に出力する。なぜなら、
符号Aのある符号語に誤りが付加されて異なる符号語に
なっている可能性があり、この場合には誤りを検出でき
ないからである。
【0031】これで、A1復号における誤り訂正処理を
終了する(S1)。次いで、制御手段17は、訂正終了
手段16からの結果を受けて、シンドローム計算手段1
1等を制御して、B1復号を実行する。すなわち、シン
ドローム計算手段11は、入力データに付加された符号
Bのシンドロームを計算してシンドローム零検出手段1
2および誤り位置・数値計算手段13に出力する。
【0032】次いで、誤り位置・数値計算手段13は、
シンドローム計算手段11で計算されたシンドロームを
もとに、シンドローム計算手段11からの符号Bの誤り
位置および誤り数値を計算して、これらを外部に出力
し、該符号Bを訂正不能検出手段14に出力する。
【0033】次いで、訂正不能検出手段14は、誤り位
置・数値計算手段13からの符号Bについて、現在の復
号(B1復号)における訂正不能の符号語の有無を検出
して、検出結果を出力する。次いで、検出結果保持手段
15は、訂正不能検出手段14での検出結果を受けて、
これを記憶し、既に記憶している1つ前の復号に対応す
る検出結果を訂正終了判断手段16に出力する。
【0034】一方、シンドローム零検出手段12は、シ
ンドローム計算手段11からのシンドロームが零である
こと、すなわち現在の復号(B1復号)におけるすべて
の符号語のシンドロームが零であるか否かを検出して出
力する。
【0035】次いで、訂正終了判断手段16は、シンド
ローム零検出手段12からの検出結果(SYN(B
1))および検出結果保持手段15からの検出結果(U
NC(A1))を受けて、訂正処理(反復復号)の終了
を判断する。反復復号を終了する条件は、1つ前の復号
で訂正不能の符号語が検出されず,かつ現在の復号です
べての符号語のシンドロームが零の場合である。具体的
には、UNC(A1)=0かつSYN(B1)=0であ
れば、すべての誤りが訂正されたと判断して反復復号を
終了する判断結果を制御手段17に出力する(S3)。
すなわち、反復復号を終了しないで次のA2復号を実行
した場合には、SYN(B1)=0より、B1復号でデ
ータの訂正は行われておらず、次のA2復号で訂正不能
の符号語は検出されず、B1復号でデータが変化してい
ないため、必ずSYN(A2)=0となり、データの訂
正は行われない。したがって、以降、何回復号を繰り返
してもSYN=0であるため、B1復号で誤り訂正を終
了した場合と最大回数の反復復号を行った場合のデータ
の信頼性は等しくなる。
【0036】一方、UNC(A1)=1またはSYN
(B1)=1であれば、B1復号における誤り訂正処理
を終了して(S2)、次のA2復号を行う判断結果を制
御手段17に出力する。次いで、制御手段17は、訂正
終了判断手段16からの判断結果が、訂正を終了する場
合、シンドローム計算手段31等を制御して、次に誤り
訂正処理を行うデータに対する反復復号を継続して実行
し、一方、次の復号を行う場合には、シンドローム計算
手段31等を制御して、B1復号(S2)と同様にして
A2復号(S4)を行わせる。
【0037】すなわち、A2復号(S4)を実行する場
合、B1復号と同様にして、シンドローム計算手段1
1,誤り位置・数値計算手段13,訂正不能検出手段1
4,検出結果保持手段15,シンドローム零検出手段1
2,及び訂正終了判断手段16で動作して、訂正処理
(反復復号)の終了を判断する(S5)。すなわち、U
NC(B1)=0かつSYN(A2)=0であれば、す
べての誤りが訂正されたと判断して反復復号を終了し、
UNC(B1)=1またはSYN(A2)=1であれ
ば、次のB2復号を行う。
【0038】次に、B2復号(S6)を実行する場合、
A2復号と同様にして、シンドローム計算手段11,誤
り位置・数値計算手段13,訂正不能検出手段14,及
びシンドローム零検出手段12で動作する。ただし、B
2復号は最後の復号であるため、検出結果保持手段15
は、訂正不能検出手段14での検出結果を受けて、該検
出結果を訂正終了判断手段16に出力する。
【0039】また、訂正終了判断手段16でも、シンド
ローム零検出手段12から検出結果を受けるが、B2復
号が最後の復号であるため、該検出結果を破棄して、検
出結果保持手段15からの検出結果(UNC(B2))
のみに基づいて判断する。UNC(B2)=0であれ
ば、すべての誤りが訂正されたと判断し、UNC(B
2)=1であれば、訂正不能と判断して、反復復号を終
了する(S7)。
【0040】ここで、制御手段17は、上記の反復回数
の削減によって発生した,反復復号終了から次のデータ
に対する反復復号開始までの期間、該データ誤り訂正装
置における訂正処理を停止するため、該データ誤り訂正
装置に供給されているクロック信号(図1参照)を停止
することが可能である。これによれば、更なる低消費電
力化を実現することができる。
【0041】このように、本発明の実施の形態によるデ
ータ誤り訂正装置は、多重に付加された誤り訂正符号を
所定回数の反復復号によってデータの誤りを訂正する
際、上記所定回数以下の復号回数であっても、データ誤
りがないと判断したとき、反復復号を終了して誤り訂正
処理を終了するものとしたから、データの信頼性を確保
しながら、反復回数を削減することが可能である。
【0042】また、上記データ誤りがないとの判断は、
現在の復号より1つ前の復号において訂正不能の符号語
が訂正不能検出手段で検出されず、かつ現在の復号にお
いてシンドローム零検出手段で検出されたすべての符号
語のシンドロームが零であるとき、訂正終了判断手段に
おいて訂正処理の終了を判断するものとしたから、所定
の最大回数の反復復号を行った場合のデータの信頼性を
確保しながら、反復回数を削減することが可能である。
【0043】また、上記所定回数以下の復号回数で誤り
訂正処理を終了した後、次のデータに対する反復復号が
開始されるまでの期間、該データ誤り訂正装置に供給さ
れるクロック信号を停止するものとしたから、該データ
誤り訂正処理装置の更なる低消費電力化を実現すること
ができる。
【0044】
【発明の効果】以上のように、本発明(請求項1)によ
れば、多重に付加された誤り訂正符号を所定回数の反復
復号によってデータの誤りを訂正する際、上記所定回数
以下の復号回数であっても、データ誤りがないと判断し
たとき、反復復号を終了して誤り訂正処理を終了するも
のとしたから、データの信頼性を確保しながら、反復回
数を削減することができる効果がある。
【0045】また、本発明(請求項2)によれば、請求
項1に記載のデータ誤り訂正装置において、上記データ
誤りがないとの判断は、現在の復号より1つ前の復号に
おいて訂正不能の符号語が訂正不能検出手段で検出され
ず、かつ現在の復号においてシンドローム零検出手段で
検出されたすべての符号語のシンドロームが零であると
き、訂正終了判断手段において訂正処理の終了を判断す
るものとしたから、所定の最大回数の反復復号を行った
場合のデータの信頼性を確保しながら、反復回数を削減
することができる効果がある。
【0046】また、本発明(請求項3)によれば、請求
項1に記載のデータ誤り訂正装置において、上記所定回
数以下の復号回数で誤り訂正処理を終了した後、次のデ
ータに対する反復復号が開始されるまでの期間、該デー
タ誤り訂正装置に供給されるクロック信号を停止するも
のとしたから、該データ誤り訂正処理装置の更なる低消
費電力化を実現することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるデータ誤り訂正装置
の構成例を示すブロック図である。
【図2】図1に示したデータ誤り訂正装置における所定
回数の反復復号の手順の一例を示すフローチャート図で
ある。
【図3】従来のデータ誤り訂正装置の構成の一例を示す
ブロック図である。
【図4】図3のデータ誤り訂正装置における所定回数の
反復復号の手順の一例を示すフローチャート図である。
【図5】図3のデータ誤り訂正装置における所定回数以
下の復号手順の一例を示すフローチャート図である。
【符号の説明】
11,31 シンドローム計算手段 12 シンドローム零検出手段 13,32 誤り位置・数値計算手段 14,33 訂正不能検出手段 15 検出結果保持手段 16 本発明の訂正終了判断手段 17 本発明の制御手段 20 本発明のデータ誤り訂正装置 34 従来の訂正終了判断手段 35 従来の制御手段 130 従来のデータ誤り訂正装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多重に付加された誤り訂正符号を所定回
    数まで反復復号することによってデータの誤りを訂正す
    るデータ誤り訂正装置において、 上記所定回数以下の復号回数であっても、データ誤りが
    ないと判断したとき、誤り訂正処理を終了することを特
    徴とするデータ誤り訂正装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のデータ誤り訂正装置に
    おいて、 現在の復号における訂正不能の符号語の有無を検出する
    訂正不能検出手段と、 1つ前の復号に対応する,上記訂正不能検出手段の検出
    結果を記憶する検出結果保持手段と、 現在の復号におけるすべての符号語のシンドロームが零
    であることを検出するシンドローム零検出手段と、 現在の復号より1つ前の復号において訂正不能の符号語
    が検出されず、かつ現在の復号においてすべての符号語
    のシンドロームが零であるとき、訂正処理の終了を判断
    する訂正終了判断手段とを備えたことを特徴とするデー
    タ誤り訂正装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のデータ誤り訂正装置に
    おいて、 上記所定回数以下の復号回数で誤り訂正処理を終了した
    後、次のデータに対する反復復号が開始されるまでの期
    間、該データ誤り訂正装置に供給されるクロック信号を
    停止させる制御手段をさらに備えたことを特徴とするデ
    ータ誤り訂正装置。
JP11017515A 1999-01-26 1999-01-26 デ―タ誤り訂正装置 Pending JP2000215619A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11017515A JP2000215619A (ja) 1999-01-26 1999-01-26 デ―タ誤り訂正装置
US09/622,859 US6611939B1 (en) 1999-01-26 2000-01-21 Iterative decoding of multiply-added error-correcting codes in a data processing error correction device
TW089100999A TW460863B (en) 1999-01-26 2000-01-21 Data error correction device
IDW20001641A ID27968A (id) 1999-01-26 2000-01-21 Peralatan pengkoreksi kesalahan data
CNB008000093A CN1154239C (zh) 1999-01-26 2000-01-21 数据错误校正装置和方法
PCT/JP2000/000306 WO2000045517A1 (fr) 1999-01-26 2000-01-21 Dispositif correcteur d'erreurs sur des donnees
KR1020007009599A KR20010041449A (ko) 1999-01-26 2000-01-21 데이터 오류 정정 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11017515A JP2000215619A (ja) 1999-01-26 1999-01-26 デ―タ誤り訂正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000215619A true JP2000215619A (ja) 2000-08-04

Family

ID=11946112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11017515A Pending JP2000215619A (ja) 1999-01-26 1999-01-26 デ―タ誤り訂正装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6611939B1 (ja)
JP (1) JP2000215619A (ja)
KR (1) KR20010041449A (ja)
CN (1) CN1154239C (ja)
ID (1) ID27968A (ja)
TW (1) TW460863B (ja)
WO (1) WO2000045517A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503938A (ja) * 2013-01-03 2016-02-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 不均一誤り保護を備えたヘッダ付サブ・データ・セットを復号するためのシステム、方法、及びプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3730885B2 (ja) * 2001-07-06 2006-01-05 株式会社日立製作所 誤り訂正ターボ符号の復号器
US20030101406A1 (en) * 2001-10-12 2003-05-29 Leilei Song Low complexity and low power FEC supporting high speed parallel decoding of syndrome-based FEC codes
JP3889286B2 (ja) * 2002-01-31 2007-03-07 三菱電機株式会社 復号方法、復号装置及びディジタル伝送システム
US7206987B2 (en) * 2003-04-30 2007-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Error detection and correction in a layered, 3-dimensional storage architecture
JP4294407B2 (ja) * 2003-08-18 2009-07-15 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 信号処理方法及び信号処理回路
US20080123210A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-29 Wei Zeng Handling synchronization errors potentially experienced by a storage device
EP2611038A4 (en) * 2012-02-14 2015-04-01 Huawei Tech Co Ltd DECODING METHOD AND DECODING DEVICE
US9337873B2 (en) * 2013-05-24 2016-05-10 SK Hynix Inc. Miscorrection detection for error correcting codes using bit reliabilities
US9979417B2 (en) * 2015-06-16 2018-05-22 SK Hynix Inc. Enhanced chip-kill schemes by using ECC syndrome pattern
KR101964454B1 (ko) 2016-12-09 2019-04-01 주식회사 뉴스젤리 데이터에 내재된 문제점 제거를 통한 데이터 정제 장치 및 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1258134A (en) * 1985-04-13 1989-08-01 Yoichiro Sako Error correction method
JP2647646B2 (ja) * 1985-04-13 1997-08-27 ソニー株式会社 誤り訂正方法
JPS6447132A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Sony Corp Error correction method
DE3930053A1 (de) 1989-09-08 1991-03-21 Webasto Ag Fahrzeugtechnik Betaetigungsvorrichtung fuer ein luefterdach eines fahrzeuges
JPH0486032A (ja) 1990-07-28 1992-03-18 Nec Corp 音声コーデック
JP2704678B2 (ja) 1991-03-07 1998-01-26 国際電気株式会社 音声符号化処理回路
US5610929A (en) * 1994-03-11 1997-03-11 Fujitsu Limited Multibyte error correcting system
JPH088760A (ja) * 1994-06-16 1996-01-12 Toshiba Corp 誤り訂正装置
JPH10301658A (ja) 1997-04-22 1998-11-13 Nec Niigata Ltd コンピュータ
JPH10301659A (ja) 1997-04-28 1998-11-13 Hitachi Ltd マイクロプロセッサ
US6192499B1 (en) * 1998-05-29 2001-02-20 Adaptec, Inc. Device and method for extending error correction beyond one sector time

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503938A (ja) * 2013-01-03 2016-02-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 不均一誤り保護を備えたヘッダ付サブ・データ・セットを復号するためのシステム、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1154239C (zh) 2004-06-16
KR20010041449A (ko) 2001-05-25
TW460863B (en) 2001-10-21
CN1293835A (zh) 2001-05-02
ID27968A (id) 2001-05-03
WO2000045517A1 (fr) 2000-08-03
US6611939B1 (en) 2003-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030058930A1 (en) Signal processor having feedback loop control for decision feedback equalizer
EP0198702A2 (en) Methods of correcting errors in digital data
US7549104B2 (en) Digital signal processing method and apparatus performing variable number of error correction repetitions
EP1410390A2 (en) Data recording method, recording medium and reproduction apparatus
JPH084233B2 (ja) 誤り訂正符号の復号装置
JP2000215619A (ja) デ―タ誤り訂正装置
US20060031742A1 (en) Decoding device and decoding method
JPS62183226A (ja) シ−ケンシャル復号器
US20070150798A1 (en) Method for decoding an ecc block and related apparatus
JP2002305453A (ja) mまたは2mビットデータ処理兼用リードソロモン復号器及びその復号方法
JPH0241032A (ja) 誤り訂正装置
JP3234493B2 (ja) 符号誤り訂正方法及び符号誤り訂正装置
JP3853615B2 (ja) アドレス情報検出装置およびアドレス情報検出方法
JPH1083356A (ja) ストアしたディジタル・データのエラーを隠す方法および装置
JPH09251427A (ja) フラッシュメモリの符号誤り訂正装置及び方法
JP3710232B2 (ja) 信号処理回路
JP3219318B2 (ja) 誤り信号訂正装置
JPH05189257A (ja) ディスクアレイ装置の誤り制御方式
JPH05274820A (ja) 誤り訂正装置
JP2001274697A (ja) データ誤り訂正装置
JP4216888B2 (ja) 信号処理回路
JP4166232B2 (ja) 信号処理回路
JP2003298426A (ja) 誤り訂正装置及び方法
JP2001160761A (ja) 誤り訂正装置及び誤り訂正方法
JPH11177440A (ja) 誤訂正検証方法および装置、エラー訂正装置、再生装置、記録再生装置、通信装置