JP2000214970A - カ―ド接続用アダプタ - Google Patents

カ―ド接続用アダプタ

Info

Publication number
JP2000214970A
JP2000214970A JP11013333A JP1333399A JP2000214970A JP 2000214970 A JP2000214970 A JP 2000214970A JP 11013333 A JP11013333 A JP 11013333A JP 1333399 A JP1333399 A JP 1333399A JP 2000214970 A JP2000214970 A JP 2000214970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
standard
connector
slot
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11013333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3250986B2 (ja
Inventor
Taiji Hosaka
泰司 保坂
Kaori Yasufuku
かおり 安福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP01333399A priority Critical patent/JP3250986B2/ja
Priority to US09/264,564 priority patent/US6408352B1/en
Priority to DE60030605T priority patent/DE60030605T2/de
Priority to EP00300400A priority patent/EP1022645B1/en
Priority to KR1020000002770A priority patent/KR100675206B1/ko
Priority to TW089100974A priority patent/TW443009B/zh
Priority to CN00100612.6A priority patent/CN1188806C/zh
Publication of JP2000214970A publication Critical patent/JP2000214970A/ja
Priority to US09/970,184 priority patent/US7162547B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3250986B2 publication Critical patent/JP3250986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07737Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts
    • G06K19/07741Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier consisting of two or more mechanically separable parts comprising a first part operating as a regular record carrier and a second attachable part that changes the functional appearance of said record carrier, e.g. a contact-based smart card with an adapter part which, when attached to the contact card makes the contact card function as a non-contact card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/04Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by mechanical means, e.g. by pins operating electric contacts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/945Adapter for pcb or cartridge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カードスロットに装着された状態でのカードの
脱落を防止する。カードスロットに装着された状態での
カードの挿抜を禁止する。 【解決手段】カード接続用アダプタ1は、CFカードス
ロット301にマルチメディアカード100を適合させ
て装着するために使用される。カード接続用アダプタ1
へのマルチメディアカード100の挿入方向R2は、C
Fカードスロット301へのカード接続用アダプタ1の
挿入方向R1と直交している。カード接続用アダプタ1
の後端面17には、マルチメディアカード100の装着
の有無を表示する表示機構25が設けられている。 【効果】カードスロットに装着された状態においてカー
ドの装着の有無を確認できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パーソナルコン
ピュータや、PDA(Personal Digital Assistant
s)、ディジタルスチルカメラ、およびディジタルビデ
オカメラに代表される携帯型情報機器などの情報機器
と、メモリカードや機能拡張用カードなどのICカード
との間を中継して接続するカード接続用アダプタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年のノート型パソコン(パーソナルコ
ンピュータ)には、PCカードスロットが備えられるの
が通常である。このPCカードスロットにPCカードを
装着することによって、ノート型パソコンの機能拡張を
図ることができる。PCカードには、フラッシュメモリ
カード、モデムカード、SCSIカードなどがある。
【0003】PCカードは、PCカードスタンダードに
従っており、その外形は、短辺54.0mm、長辺85.6mmの長
方形の平面形状を有し、厚さが3.3mm (タイプI)のも
のと、5.0mm (タイプII)のものと、10.5mm(タイプII
I)のものとの3種類がある。一方、ディジタルカメ
ラ、電子手帳および携帯電話機などに代表される小型の
情報機器においては、小型化に対する厳しい要求から、
PCカードをそのまま用いることができず、さらに小型
のCF(CompactFlash(商標))カードが用いられる場
合がある。CFカードの代表例は、フラッシュメモリカ
ードであり、ディジタルカメラで撮像された画像のデー
タや、電子手帳におけるスケジュールやアドレスのデー
タの記憶のために用いられる。
【0004】CFカードは、CFA(CompactFlash Ass
ociation)の規格に従っており、平面視において短辺3
6.4mm、長辺42.5mmの矩形形状を有し、厚みが3.3mm(タ
イプI)のものと、5.0mm(タイプII)のものとの2種
類がある。さらに、ディジタルカメラ、デジタルボイス
レコーダ、携帯電話機などにおいては、メモリ機能に特
化した小型メモリカードが用いられるようになってきて
いる。この小型メモリカードは、メモリICのダイをそ
のまま樹脂封止してパッケージングしたものであり、厚
さが極めて薄いのが特徴である。このようなメモリカー
ドには、スマートメディア(SSFDC:Solid State
Floppy Disk Card)、ミニチュアカード、メモリスティ
ック、マルチメディアカードなどがある。
【0005】これらのカードの外形寸法は、以下のとお
りである。 スマートメディア(SM) 37×45 ×0.76 mm ミニチュアカード(MC) 38×33 ×3.5 mm メモリスティック(MS) 50×21.5×2.8 mm マルチメディアカード(MMC) 32×24 ×1.4 mm 小型の情報機器は充分なデータ処理能力を有していると
は限らないから、ディジタルカメラにより収集された画
像データをノート型パソコンに取り込んで編集したり、
電子手帳とノート型パソコンとの間でデータのやりとり
をしたりする必要性に迫られることはしばしばである。
【0006】ところが、たとえば、小型情報機器のデー
タをノート型パソコンに取り込むためにCFカードや小
型メモリカードをノート型パソコンに装着しようとして
も、PCカードスロットはPCカードスタンダードに従
って構成されているので、そのままでは装着することが
できない。そこで、CFカードや小型メモリカードをP
Cカードスロットに接続するためのカード接続用アダプ
タが従来から提供されている。
【0007】この種のカード接続用アダプタは、PCカ
ード形状のハウジングと、このハウジングの前端に設け
られ、PCカードスロットに接続される第1接続部と、
ハウジング内に設けられ、CFカードまたは小型メモリ
カードに接続される第2接続部とを有している。ハウジ
ングの内部には、CFカードまたは小型メモリカードを
受け容れるカード収容空間が形成されており、このカー
ド収容空間は、カード接続用アダプタをPCカードスロ
ットに装着するときの挿入方向に関する後端に向けて開
口している。小型カードの厚みがカード接続用アダプタ
の厚みに近い場合には、カード収容空間は、上方および
/または下方にも開放されている場合がある。いずれの
場合でも、小型カードは、カード接続用アダプタの後端
から、カード接続用アダプタをPCカードスロットに装
着するときの挿入方向に沿う方向に挿入されて装着され
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述のような
構成では、機械的観点および電気的観点の両面において
不都合がある。すなわち、PCカードスロットにカード
接続用アダプタが装着された状態では、PCカードスロ
ットの開口から、カード接続用アダプタに装着された小
型カードの後端が露出しており、何らかの外力により、
小型カードがカード接続用アダプタから脱落するおそれ
がある。もしも、情報機器と小型カードとの間でデータ
の授受が行われている最中に小型カードが脱落したりす
れば、データの授受に支障が生じることはもちろん、デ
ータの破壊や不正な信号入力による小型カード内部の素
子の破壊につながるおそれがあり、特に小型カードより
信号入出力用の配線が引き出されるカード(GSMカー
ドなど)の場合に、問題となっていた。さらにPCカー
ドスロットに、挿入されたカードをホールドする保持構
造を備えることは容易だが、カード接続用アダプタに小
型カードを十分にホールドする保持構造を備えることは
困難だった。
【0009】また、PCカードスロットにカード接続用
アダプタを装着した状態で、後方から小型カードをカー
ド接続用アダプタに装着することが物理的に可能である
ため、使用者によっては、このような態様で、小型カー
ドの装着を試みるかも知れない。このような場合には、
PCカードスロットのコネクタに大きな外力がかかるお
それがあるから、当該コネクタの破損が生じるおそれが
ある。
【0010】しかも、情報機器の電源が投入されている
状態で、PCカードスロットに装着されたカード接続用
アダプタに対して小型カードが挿抜されるおそれがある
から、カード接続用アダプタの設計に当たっては、この
ようないわゆる活性挿抜によって小型カードが破壊され
ないようにするための配慮が必要である。具体的には、
小型カードをカード接続用アダプタに対して挿抜するす
る過程で、小型カードの接続端子とカード接続用アダプ
タの接続端子との接続順序/接続開放順序および接続/
開放タイミングがほぼ一定になるように、カード接続用
アダプタ側の接続端子の位置を正確に定めておかなけれ
ばならない。たとえば、カード接続用アダプタに小型カ
ードを装着する場合には、接地端子、電源端子、第1の
信号端子、第2の信号端子、・・・・・・のような順序で接続
が順次行われなればならず、また、接続のタイミングも
一定の許容範囲内でなければならない。したがって、活
性挿抜を保証したカード接続用アダプタの設計は、実際
上かなりの困難を伴う。
【0011】そこで、この発明の第1の目的は、上述の
技術的課題を解決し、カード接続用アダプタがカードス
ロットに装着された状態での小型カードの脱落を防止で
き、これにより、信頼性を向上したカード接続用アダプ
タを提供することである。また、この発明の第2の目的
は、カードスロットに装着された状態での小型カードの
挿抜を禁止することができ、これにより、信頼性を向上
でき、かつ、構成の簡素化を図ることができるカード接
続用アダプタを提供することである。
【0012】この発明の第3の目的は、とくにカードス
ロットにカード接続用アダプタが装着された状態におい
て小型カードの装着の有無を表示することができる構造
を有するカード接続用アダプタを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記の
目的を達成するための請求項1記載の発明は、所定の第
1の規格に従うカードスロットのコネクタに、上記第1
の規格とは異なる第2の規格に従うカードを接続するた
めに用いられるカード接続用アダプタであって、上記第
1の規格に従い、上記カードスロットのコネクタに電気
接続される第1コネクタと、上記第2の規格に従う第2
コネクタと、上記第1コネクタおよび第2コネクタに接
続され、上記第1の規格に従う信号と上記第2の規格に
従う信号との間で信号変換を行う信号変換処理回路と、
上記第1コネクタ、第2コネクタおよび信号変換処理回
路を保持しているとともに、当該カード接続用アダプタ
の上記カードスロットへの装着方向とほぼ直交する方向
に開口したカード挿入口を有し、このカード挿入口から
上記第2の規格に従うカードを受け入れて収容するカー
ド収容空間を有するハウジングとを含むことを特徴とす
るカード接続用アダプタである。
【0014】なお、上記カード接続用アダプタは、上記
第1の規格に従うカードスロットに適合するカード形状
を有していることが好ましい。すなわち、上記ハウジン
グは、第1の規格のカードとほぼ同等のカード形の外形
を有していることが好ましい。この場合に、「カードス
ロットへの装着方向とほぼ直交する方向」は、当該カー
ド形状の上下面に平行な方向であることが好ましい。
【0015】また、上記第1コネクタは、上記カードス
ロットのコネクタに対向すべき端面に配置されているこ
とが好ましい。また、上記第2コネクタは、上記収容空
間に収容された第2の規格のカードの端子部と接触でき
る位置に配置されていることが好ましい。上記収容空間
は、カードスロットへの装着方向後端部側には、開口し
ていないことが好ましい。すなわち、少なくとも当該後
端部側は、上記第2の規格のカードを挿抜することがで
きないように閉塞されていることが好ましい。
【0016】また、上記カードスロットのコネクタと第
1コネクタは有接点接続により互いに結合するものであ
ることが好ましい。さらに、上記カード接続用アダプタ
は、カードスロットのコネクタおよび第1コネクタを介
して電源供給を受けるものであってもよい。この場合
に、第2の規格に従うカードは、当該カード接続用アダ
プタから電源供給を受けるものであってもよい。
【0017】上記カードスロットは、パソコン標準形メ
モリカード用装着スロットであってもよい。この場合、
パソコン標準型メモリカード用装着スロットとは、パソ
コンに普通に備えられる可能性のあるカードスロットを
意味する。このようなカードスロットには、PCカード
スタンダードに従うものや、CFカード規格に従うもの
がある。これらの規格では、データの入出力を制御する
入出力制御回路をカード側において有するべきことが規
定されている。この場合の入出力制御回路とは、たとえ
ば、カードに内蔵されたメモリICに対するデータの書
き込みおよび読み出しを制御するものを含む。
【0018】また、上記収容空間は、上記収容空間に第
2の規格のカードを収容したとき、このカードが収容空
間外に突出しないように形成されていることが好まし
い。また、上記ハウジング内に収容された配線基板をさ
らに含み、この配線基板に、第1コネクタ、第2コネク
タおよび信号変換処理回路が実装されていてもよい。
【0019】上記ハウジングは、樹脂フレーム、および
この樹脂フレームをカバーする金属カバーを有するもの
であってもよい。上記信号変換処理回路は、第1の規格
のカードと第2の規格のカードとのピン配列を変換する
ためのピン配列変換回路を含むものであってもよい。ま
た、上記信号変換処理回路は、上記第1の規格のカード
の信号と上記第2の規格のカードの信号との信号内容を
相互に変換して、規格相互間の整合性を確保する処理を
行う信号処理回路を含むものであってもよい。
【0020】上記第2の規格のカードは、メモリICを
内蔵し、データ記憶機能を有するメモリカードであって
もよい。この発明の構成によれば、カード接続用アダプ
タのハウジングには、第1の規格に従うカードスロット
への挿入方向(以下「アダプタ挿入方向」という。)と
ほぼ直交する方向に開口したカード挿入口を有するカー
ド収容空間が形成されており、当該カード挿入口から第
2の規格に従うカードが装着されるようになっている。
つまり、第2の規格のカードの装着方向(以下「カード
挿入方向」という。)が、アダプタ挿入方向とほぼ直交
している。
【0021】この構成では、アダプタ挿入方向に沿って
第2の規格に従うカードを挿抜することができない。そ
のため、カード接続用アダプタがカードスロットに装着
された状態では、このカード接続用アダプタから第2の
規格のカードが脱落するおそれはなく、また、このカー
ド接続用アダプタに対する第2の規格のカードの挿抜を
行うことができない。これにより、カードスロットのコ
ネクタに不必要に大きな外力が働くことがない。また、
カード接続用アダプタに対する第2の規格のカードの活
性挿抜を禁止できるから、活性挿抜を保証する必要がな
くなり、カード接続用アダプタの設計が容易になる。
【0022】請求項2記載の発明は、上記第1の規格
は、上記カードスロットに装着されるべきカード側に入
出力制御回路が備えられるべきことを規定したものであ
ることを特徴とする請求項1記載のカード接続用アダプ
タである。この構成では、第1の規格は、カード側に入
出力制御回路が存在すべきことを規定しているので、カ
ード接続用アダプタまたは第2の規格のカードが入出力
制御回路を有していなければならない。カード接続用ア
ダプタが入出力制御回路を持つ場合には、上記信号変換
処理回路がそのような入出力制御回路を含むことが好ま
しい。
【0023】なお、カード側に入出力制御回路が存在す
べきことを規定した規格のカードには、PCカード、C
Fカード、スモールPCカード(SPC:外形寸法は、
42.8×45×5.0mm)などがある。請求項3記載の発明
は、上記信号変換処理回路は、上記第2の規格に従うカ
ードに対する入出力制御のための入出力制御回路を含む
ものであることを特徴とする請求項2記載のカード接続
用アダプタである。
【0024】この構成では、カード接続用アダプタに入
出力制御回路が設けられているので、第2の規格は、カ
ードスロット側に入出力制御回路が存在すべきことを規
定としたものであってもよいし、カード側に入出力制御
回路が存在すべきことを規定したものであってもよい。
カードスロット側に入出力制御回路が存在すべきことを
規定した規格のカードには、スマートメディア、マルチ
メディアカード、ミニチュアカード、メモリスティッ
ク、SIM(Subscriber Identity Module)カードなど
がある。
【0025】請求項4記載の発明は、上記第2の規格
は、この第2の規格に従うカードに入出力制御回路が備
えられるべきことを規定したものであることを特徴とす
る請求項2記載のカード接続用アダプタである。この構
成の場合には、カード接続用アダプタはデータの入出力
制御機能を有している必要がないので、信号変換処理回
路は、ピン配列の変換を行うピン配列変換回路を有して
いればよい。
【0026】カード側に入出力制御回路が備えられるべ
きことを規定した規格のカードには、PCカード、スモ
ールPCカード、CFカードなどがある。請求項5記載
の発明は、所定の第1の規格に従うカードスロットに、
上記第1の規格とは異なる第2の規格に従うカードを接
続するために用いられるカード接続用アダプタであっ
て、上記第1の規格に従う第1接続部と、上記第2の規
格に従う第2接続部と、上記第1接続部および第2接続
部を保持しているとともに、当該カード接続用アダプタ
の上記カードスロットへの装着方向とほぼ直交する方向
に開口したカード挿入口を有し、このカード挿入口から
上記第2の規格に従うカードを受け入れて収容するカー
ド収容空間を有するハウジングと、上記カードスロット
への挿入方向後端面(カード接続用アダプタに装着した
状態においてカードスロットの開口側に位置すべき端
面)において、上記ハウジングに上記第2の規格に従う
カードが収容されているか否かを表示する表示機構とを
含むことを特徴とするカード接続用アダプタである。
【0027】ハウジングのカード収容空間には、アダプ
タ挿入方向と直交するカード挿入方向からカードが装着
されるので、ハウジングの後端面は開放している必要が
ない。ハウジングの強度を高くし、かつ、カード収容空
間内への異物の侵入を防止する観点からは、むしろ、ハ
ウジングの後端面は閉塞された方が好ましい。このよう
な構成の場合に、カード接続用アダプタがカードスロッ
トに装着されている状態では、カードスロットの開口か
らは、当該アダプタに第2の規格に従うカードが装着さ
れているのか否かを確認することができない場合があ
る。
【0028】そこで、この発明では、ハウジングの後端
面に、第2の規格に従うカードがカード収容空間に収容
されているか否かを表示する表示機構が設けられてい
る。これにより、カード装着の有無を容易に確認でき
る。なお、表示機構自体の存在がカードスロットの開口
から視認できる構成としておけば、カードスロットにカ
ード接続用アダプタが接続されているのか、それとも第
1の規格に従うカードが接続されているのかを容易に区
別することができる。
【0029】請求項6記載の発明は、上記表示機構は、
上記カード収容空間に上記第2の規格に従うカードが装
着された状態で操作されるスイッチ部材と、このスイッ
チ部材により電力の供給/遮断が切り換えられ、上記カ
ードスロットへの挿入方向後端面に設けられた表示ラン
プとを含むものであることを特徴とする請求項5記載の
カード接続用アダプタである。
【0030】この構成によれば、カードをカード接続用
アダプタのカード収容空間に装着すると、スイッチ部材
が操作される。これにより、表示ランプが点灯/消灯す
る。表示ランプへの電力の供給は、カード接続用アダプ
タに内蔵した電池などの内部電源から行ってもよいが、
カードスロットにカード接続用アダプタを接続していな
い状態でのカード装着の有無の確認は容易である。そこ
で、カードスロットから上記表示ランプに給電される構
成としておき、カードスロットにカード接続用アダプタ
を装着したときにのみ表示ランプへの給電が行われる構
成を採用することが好ましい。
【0031】請求項7記載の発明は、上記表示機構は、
上記カード収容空間に対するカードの挿抜に連動して変
位する変位部材と、この変位部材の変位を上記カードス
ロットへの挿入方向後端面において上記ハウジングの外
方から観察可能とするための可視化手段とを含むもので
あることを特徴とする請求項5記載のカード接続用アダ
プタである。
【0032】この構成によれば、カード収容空間に対す
るカードの挿抜に連動して変位する変位部材の変位が、
可視化手段によって、ハウジングの外方から観察可能と
されるので、カード収容空間に対するカード装着の有無
を容易に確認できる。たとえば、上記変位部材は、カー
ド収容空間に挿抜されるカードに当接して変形するばね
部材であってもよく、この場合に、上記可視化手段は、
ハウジングの後端面に形成された窓と、この窓の内方に
おいて上記ばね部材の変形に追従して変位し、当該窓か
ら見え隠れする表示部材とを含むものであってもよい。
この場合に、表示部材は、視認が容易な色(ハウジング
の後端面とは異なる色、蛍光色など)に着色されている
ことが好ましい。また、表示部材は、ばね部材の一部で
あってもよく、ばね部材に結合された別部材で構成され
ていてもよい。
【0033】また、上記変位部材は、カード挿入方向に
沿って変位するものであってもよい。この場合に、上記
変位部材は、カードの先端部に当接して操作されるもの
であってもよい。また、上記変位部材は、カード挿入方
向とほぼ直交する方向(たとえば、カード形のカード接
続用アダプタの上下面を貫く方向)に変位するものであ
ってもよい。この場合には、カードの上面または下面の
いずれかの面で変位部材が変位されるようになっていて
もよい。
【0034】また、カードの側部に引っかかり部を設
け、この引っかかり部と係合する係合部を変位部材に設
け、カードの挿抜により変位部材が変位されるようにし
ておいてもよい。請求項8記載の発明は、上記表示機構
は、上記カード収容空間に収容されたカードを、上記カ
ードスロットへの挿入方向後端面においてハウジングの
外方から観察可能とするためのカード可視化手段を含む
ものであることを特徴とする請求項5記載のカード接続
用アダプタである。
【0035】この構成によれば、カード収容空間に収容
されたカードは、カード可視化手段の働きにより、アダ
プタの後端面から観察することができる。これにより、
使用者は、カードの装着の有無を知ることができる。な
お、この場合には、カード可視化手段は、ハウジングの
後端面からカード収容空間に至る窓を含むものであって
もよい。また、この構成の場合には、ハウジングの後端
面において少なくとも上記窓の周縁部には、カードの色
と区別することができる色による着色処理が施されてい
ることが好ましい。また、ハウジング自体をカードとは
異なる色のものとしたり、カードの窓に対向する部分を
ハウジングの後端面とは異なる色に着色したりすれば、
視認効果が高まる。さらに、上記窓にレンズを配置する
などして、カードの視認性を高めるようにしてもよい。
【0036】
【発明の実施の形態】以下では、この発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この
発明の一実施形態に係るカード接続用アダプタ1の外観
構成を示す斜視図であり、図2は、図1のカード接続用
アダプタ1を鉛直軸線まわりに180度回転した状態を
拡大して示す斜視図である。
【0037】このカード接続用アダプタ1(以下「アダ
プタ1」という。)は、第1の規格であるCFカード規
格のカード(すなわち、CFカード)と同等の外形を有
しており、その内部には、第2の規格であるマルチメデ
ィアカード規格に従うカード(すなわち、マルチメディ
アカード)100(以下「カード100」という。)を
収容するためのカード収容空間2を有している。カード
収容空間2にカード100を収容してアダプタ1にカー
ド100を結合させると、カード100は突出すること
なくカード収容空間2内に収まり、カード100が結合
されたアダプタ1は、全体としてCFカードを構成す
る。したがって、アダプタ1は、電子手帳などの情報機
器300に設けられたCFカードスロット301に装着
して用いることができる。
【0038】アダプタ1は、樹脂製のフレーム11と、
このフレーム11の上下面(図1または図2に図示され
た姿勢の状態における上下面である。)をそれぞれ覆う
金属カバー12,13(図3参照)とでカード形の外形
を形成するハウジング10を有している。このハウジン
グ10の前端面15には、CFカードスロット301に
設けられた雄コネクタ302に装着されて有接点接続さ
れるべき雌コネクタ21(第1コネクタ)が配置されて
いる。ハウジング10内に形成されたカード収容空間2
は、端面15に隣接する一方の側面16において開口し
たカード挿入口2Aを有している。カード収容空間2
は、その他の方向に対しては閉塞されていて、カード挿
入口2A以外からカード100を挿抜することはできな
い。
【0039】カード100は、メモリICを樹脂封止
し、底面に複数個(7個)の端子部111を露出させた
薄板状のほぼ矩形のカードである。寸法は、マルチメデ
ィアカード規格に従っていて、縦32mm、横24mm、厚さ1.
4mmである。端子部111は、前端辺112に沿って一
列に配列されている。前端辺112の一方側の角部は斜
めに切り欠かれていて、カード100が誤った姿勢で装
着されることを防止できる構成となっている。
【0040】カード収容空間2の奥部(カード挿入口2
Aから見て奥部)には、カード1の端子部111と電気
接続されるカードコネクタ22(第2コネクタ)が配置
されている。したがって、カード挿入口2Aからカード
100をアダプタ1に装着することにより、カード10
0がアダプタ1に機械的および電気的に結合される。こ
の状態で、アダプタ1をCFカードスロット301に装
着して機械的および電気的に結合すると、アダプタ1を
介して、カード100がCFカードスロット301に機
械的および電気的に結合されることになる。
【0041】CFカードスロット301に装着されるス
ロット用コネクタ21は、CFカードスロット301に
対向させられるべき前端面15に形成されており、カー
ド100を装着するためのカード挿入口2Aは一側面1
6に形成されているので、アダプタ1のCFカードスロ
ット301に対する挿入方向(以下「アダプタ挿入方
向」という。)R1と、アダプタ1に対するカード10
0の挿入方向(以下「カード挿入方向」という。)R2
とは、互いに直交している。そのため、CFカードスロ
ット301にアダプタ1を装着した状態では、CFカー
ドスロット301からはハウジング10の後端面17が
露出することになる。すなわち、この後端面17が、カ
ード収容空間2を外部に対して閉塞することになる。
【0042】これにより、CFカードスロット301に
装着されたアダプタ1からカード100が不用意に脱落
したりすることがなくなる。また、CFカードスロット
301にアダプタ1を装着した状態では、カード100
の挿抜を行うことができないから、CFカードスロット
301のコネクタ302に大きな外力が加えられるおそ
れがなく、また、使用者による不用意なカード100の
抜き取りを禁止できる。カード1の挿抜は、アダプタ1
をCFカードスロット301から取り外した状態でのみ
可能であるので、アダプタ1が情報機器300と電気的
に接続された状態(活性状態)でのカード1の挿抜(活
性挿抜)を保証する必要がない。そのため、アダプタ1
00の設計が容易になるという利点がある。
【0043】この実施形態のアダプタ1のもう一つの特
徴は、ハウジング10の後端面17において、アダプタ
1にカード100が装着されているか否かを表示するた
めの表示機構25が備えられていることである。この表
示機構25は、後端面17に形成された窓26に配置さ
れた発光ダイオード27と、カード100がカード収容
空間2に収容されてアダプタ1に装着されたときに導通
する後述のスイッチ機構を備えている。
【0044】アダプタ1をCFカードスロット301に
装着した状態では、CFカードスロット301からはア
ダプタ1の後端面17が露出しており、カード収容空間
200にカード100が収容されているか否かを視認す
ることができない。そこで、この実施形態では、カード
100が装着されているときには、上述のスイッチ機構
を介して発光ダイオード27に給電できるようにして、
発光ダイオード27の点灯/消灯により、カード100
の装着の有無を表示するようにしている。
【0045】以下、アダプタ1の構成をさらに詳細に説
明する。図3は、カード挿入方向R2に沿う切断面から
見た断面図であり、図4は、上金属カバー12を透視し
て内部構成を示す平面図である。また、図5は、図4の
切断面線V−Vから見た断面図である。フレーム11
は、フレーム本体11Aと、押さえフレーム11Bとか
らなる。フレーム本体11Aは、平面視においてほぼU
字形状に成形されていて、アダプタ1の前端面15側が
開放されて、スロット用コネクタ21を装着するための
コネクタ装着部をなしている。フレーム本体11Aは、
後端面17側の内方に、配線基板支持段部11aが形成
されている。
【0046】フレーム本体11A,11Bの両側面1
6,18には、CFカードスロット301の側部に形成
されたキー(図示せず)に整合してアダプタ1をCFカ
ードスロット301の内方へと案内するキー溝31,3
2(図1および図2参照)が形成されている。金属カバ
ー12,13の適所には、フレーム本体11Aに向かっ
て折り曲げられた圧入片33Aおよび係合片33Bが形
成されており、圧入片33Aをフレーム本体11Aの対
応する箇所にそれぞれ形成されている圧入溝に圧入し、
係合片33Bをフレーム本体11Aの対応する箇所に形
成されている係合段部に係合させることにより、金属カ
バー12,13とフレーム本体11Aとが結合されてい
る。
【0047】図5に示されているように、フレーム本体
11Aの配線支持段部11aは、ほぼ矩形の配線基板4
0の一端辺を支持する。この配線基板40の反対側の端
辺付近には、スロット用コネクタ21のリード21aが
半田付けされており、これにより、スロット用コネクタ
21が配線基板40に機械的および電気的に結合されて
いる。スロット用コネクタ21は、上下の金属カバー1
2,13により保持されるので、このスロット用コネク
タ21を介して配線基板40の上記反対側の端辺が支持
されることになる。この配線基板40においてカード挿
入口2Aとは反対側の端辺付近に、カードコネクタ22
が実装されている。
【0048】押さえフレーム11Bは、平面視において
ほぼ梯子形状をなす樹脂成型品からなっている。この押
さえフレーム11Bは、スロット用コネクタ21の近傍
およびその反対側の位置において配線基板40の両端辺
付近をそれぞれ押さえる一対の基板押さえ杆部35,3
6を有している。さらに、押さえフレーム11Bは、こ
の一対の基板押さえ杆部35,36を結合するとともに
カードコネクタ22を配線基板40に向けて押さえ付け
るコネクタ押さえ部37と、カード挿入口2Aの近傍に
おいて上記一対の基板押さえ杆部35,36を結合する
とともに配線基板40を下方の金属カバー13に向かっ
て押さえ、その上面によってカード100のカード収容
空間2への挿抜を案内する案内部38とを有している。
【0049】押さえフレーム11Bの表面は、上方の金
属カバー12に当接している。これにより、配線基板4
0の一端辺部は、フレーム本体11Aの基板支持段部1
1aと一方の基板押さえ杆部35とによって挟持され、
配線基板40の反対側の端辺部を支持することになるス
ロット用コネクタ21が下方の金属カバー13に押し付
けられる。そして、コネクタ押さえ部37によって、カ
ードコネクタ22が配線基板40に押し付けられる。さ
らに、案内部38によって、配線基板40は、カード挿
入口2Aの近傍において下方の金属カバー13に向かっ
て押さえられることになる。このようにして、アダプタ
1の各部はがたつきなく保持されている。
【0050】上下の金属カバー12,13および配線基
板40は、カード挿入口2Aのほぼ中央において、互い
に整合する台形形状の切り欠き12a,13a,40a
をそれぞれ有している。そして、フレーム本体11Aに
は、カード挿入口2Aのほぼ中央において、切り欠き1
2a,13a,40aに整合する台形形状の凹部11b
が形成されている。これにより、カード収容空間2に装
着されたカード100の後端部付近を、切り欠き12
a,13a等の位置において把持することができるか
ら、カード100の抜き取りが容易になる。なお、切り
欠き12a,13a等の形状は、台形形状以外にも、た
とえば、半円形などのように使用者による把持が容易な
形状を適宜採用すればよい。
【0051】カード収容空間2は、上方の金属カバー1
2の下面、押さえフレーム11Bのコネクタ押さえ部3
7のカード挿入口2A側の側面、案内部38の上面、お
よび一対の基板押さえ杆部35,36の各内方の側面、
ならびにカードコネクタ22の上面によって実質的に規
定されている。カード挿入口2Aから挿入されるカード
100は、まず、上方の金属カバー12の下面とフレー
ム本体11Aの上面(凹部11bの上面)とによって案
内され、次いで、案内部38の上面によって案内され、
さらに、カードコネクタ22の上面によって案内され
て、端子部111とカードコネクタ22の端子22aと
が電気的に接続された装着状態に至る。
【0052】図6は、カードコネクタ22の構成を示す
平面図である。カードコネクタ22は、カード100の
底面の7つの端子部111に対応した7本の端子22a
と、カード100の底面の樹脂部に当接する1本のスイ
ッチ用端子22bとを備えている。このスイッチ用端子
22bが、表示機構25の構成要素の1つとしての上記
スイッチ機構を構成している。端子22a,22bは、
ばね性を持つ導電材料で構成されており、カード100
がカード収容空間2に挿入されると、このカード100
の底面(端子部111または樹脂部)に当接し、配線基
板40側へと弾性変形して、カード100の挿入を許容
する。そして、7本の端子22aは、そのばね力によ
り、カード100の端子部111にそれぞれ圧接して電
気接続を達成することになる。この7本の端子22a
は、配線基板40上に形成された回路に接続されてい
る。
【0053】図7は、スイッチ用端子22bの付近の構
成を拡大して示す断面図である。スイッチ用端子22b
は、配線基板40に形成された回路配線を介して、発光
ダイオード27に接続されている。このスイッチ用端子
22bは、カード収容空間2に向かって凸形状に成形さ
れたカード当接部221を中間部に有し、先端部222
が接点を構成している。配線基板40のカード収容空間
2側の表面には、スイッチ用端子22bの先端部222
に対向する位置に接点28が設けられており、この接点
28は、たとえば、スルーホール(図示せず)を介し
て、配線基板40の下面側の回路の電源ラインに接続さ
れている。この電源ラインは、アダプタ1をCFカード
スロット301に装着したときに、スロット用コネクタ
21を介して情報機器300からの電源電圧が与えられ
る配線ラインである。
【0054】カード100がカード収容空間2に装着さ
れると、スイッチ用端子22bは下方に弾性変形して接
点28に当接する。この状態のアダプタ1をCFカード
スロット301に装着すると、スロット用コネクタ2
1、電源ラインおよびスイッチ用端子22bなどを介し
て、発光ダイオード27に電力が供給され、この発光ダ
イオードが発光することになる。こうして、アダプタ1
にカード100が装着された状態であることが表示され
る。
【0055】図8に示すように、発光ダイオード27
は、ハウジング10の後端面17に形成された窓26か
ら露出する位置において、配線基板40に実装されてい
る。なお、アダプタ1に電池を内蔵して、この電池から
発光ダイオード27への給電が行えるようにしてもよ
い。このようにすれば、アダプタ1がCFカードスロッ
ト301から取り外されている場合であっても、発光ダ
イオード27の点灯/消灯により、カード100の装着
の有無を表示できる。ただし、アダプタ1がCFカード
スロット301から取り外されている状態では、カード
挿入口2Aからカード収容空間2の内部を視認すること
ができるので、発光ダイオード27による表示は必ずし
も必要ではない。したがって、構成の簡素化の観点から
は、電池を内蔵せず、CFカードスロット301から給
電を受ける上述の構成の方が好ましい。
【0056】図9は、下方の金属カバー13を透視して
アダプタ1の内部構成を示す底面図である。配線基板4
0において、カード収容空間2とは反対側の面である下
面には、第1の規格と第2の規格との間の相互の信号変
換処理を行うための信号変換処理回路が形成されてい
る。具体的には、このような信号変換処理回路を形成す
る制御用IC41、EEPROM42、電源用IC4
3、フィルタ回路44、電解コンデンサ45,46、発
振回路47、その他チップ抵抗やチップコンデンサなど
の回路素子48が実装されており、また、回路配線を構
成する配線導体(図示せず)が表面に形成されている。
【0057】信号変換処理回路は、第1の規格に従うス
ロット用コネクタ21と第2の規格に従うカードコネク
タ22とのピン配列の変換を行うとともに、信号処理に
よって規格相互間の信号内容の変換を行う。さらに、信
号変換処理回路は、メモリICを内蔵しているカード1
00に対するデータの入出力を制御する入出力制御回路
を有している。
【0058】マルチメディアカードは7ピンのピン構成
となっており、CFカードは50ピンのピン構成となっ
ていて、ピン数が異なる。したがって、単純なピン配列
変換のみでは、信号の変換を達成できず、少なくとも一
部の信号については、信号内容を変更する必要がある。
図10は、この発明の第2の実施形態において用いられ
るマルチメディアカードとの接続のためのカードコネク
タの構成を示す平面図である。なお、この実施形態の説
明においては、上述の図1〜図5、図8および図9を再
び参照する。
【0059】この実施形態において用いられるカードコ
ネクタ50は、カード100の端子部111の数と等し
い数(すなわち、7本)の端子51を有している。そし
て、そのうち、カード100に電源電圧を供給する端子
51aが、スイッチ用端子として兼用されている。すな
わち、端子51aは、図11に示すように、上述の第1
の実施形態におけるスイッチ用端子22bと同様な構成
を有しており、その先端部に対向する位置には、発光ダ
イオード27に接続されている接点52(第1の実施形
態における接点28と同様な構成)が配線基板40上に
設けられている。
【0060】カード100がカード収容空間2に挿入さ
れると、端子51は弾性変形して、端子部111にそれ
ぞれ圧接する。このとき、端子51aの先端部は、接点
52に当接する。この状態で、アダプタ1をCFカード
スロット301に装着すると、端子51aには、情報機
器300から与えられる電源電圧が導かれ、この電源電
圧が、接点52を介して発光ダイオード27に供給され
る。
【0061】このように、この実施形態においては、カ
ード100の電気接続のための1つの端子を利用して、
発光ダイオード27に給電できる状態と、その給電が行
われない状態とを切り換えることができる。図12は、
この発明の第3の実施形態を説明するためのブロック図
である。この実施形態の説明では、上述の図1ないし図
5および図8ないし図11を再び参照する。この第3の
実施形態では、図10に示されたカードコネクタ50と
ほぼ同様なカードコネクタが用いられるが、スイッチ用
端子を兼ねる端子は必要ではなく、カード100の端子
部111に対応した端子51は、いずれも、端子部11
1との接続のみを達成できる構成であればよい。したが
って、配線基板40上に接点52などを設ける必要もな
い。
【0062】この第3の実施形態では、発光ダイオード
27への給電を制御するために制御用IC41が用いら
れる。この制御用IC41は、情報機器300からスロ
ット用コネクタ21を介して与えられる電源電圧を昇圧
回路41aで昇圧して、カード100に供給する。カー
ド100がカード収容空間2に挿入されると、7本の端
子51は、カード100の端子部111にそれぞれ接続
され、制御用IC41と接続される。図12では、端子
51のうち電源電圧および接地に対応するものがそれぞ
れカード100の端子部111に接続された状態が、ス
イッチS1,S2の閉状態によって象徴的に表されてい
る。
【0063】カード100が装着された状態のアダプタ
1をCFカードスロット301に装着すると、制御用I
C41には、情報機器300からコネクタ302および
スロット用コネクタ21を介して電源電圧が供給され
る。これに応答して、制御用IC41は、昇圧回路41
aを介して、カード100に電源電圧を供給する。一
方、制御用IC41は、昇圧回路41aからカード10
0への給電が行われているかどうかを監視している。そ
して、昇圧回路41aからの給電が行われている場合に
は、発光ダイオード27に駆動電圧を印加してこれを発
光させる。また、昇圧回路41aからの給電が行われて
いない場合には、発光ダイオード27への駆動電圧の印
加は行わない。
【0064】このようにして、この実施形態によれば、
制御用IC41を用いることによって、カード100の
端子部11に接続されるカードコネクタには特別な変形
を加えることなく、発光ダイオード27を適切に点灯/
消灯させ、カード100の装着の有無を表示することが
できる。図13は、この発明の第4の実施形態に係るカ
ード接続用アダプタの内部構成を示す平面図である。ま
た、図14は、図13の切断面線XIV−XIVから見た断面
図である。図13および図14において、上述の図1な
いし図9に示された各部に対応する部分には同一の参照
符号を用いる。
【0065】この第4の実施形態に係るカード接続用ア
ダプタ1A(以下「アダプタ1A」という。)と上記第
1の実施形態に係るアダプタ1との相違は、カード10
0の装着の有無をハウジング10(フレーム11)の後
端面17において表示するための表示機構の構成にあ
る。すなわち、この実施形態のアダプタ1Aの表示機構
70は、押さえフレーム11Bに取り付けられた薄板ば
ね71と、ハウジング10(フレーム11)の後端面1
7に形成された窓72とを有する。図15に斜視図を示
すように、薄板ばね71は、押さえフレーム11Bに固
定される固定部74と、固定部74からカード収容空間
2に向かって凸形状にはみ出した湾曲部75と、湾曲部
75の固定部74とは反対側の自由端に連設され、押さ
えフレーム11Bとフレーム本体11Aとの間の位置に
おいて、フレーム本体11Aに形成された案内溝78に
沿ってスライド変位するスライド部76とを有してい
る。押さえフレーム11Bには、湾曲部75をその変位
を許容する状態で収容する段差部77が形成されてい
る。
【0066】スライド部76は、窓72を覆うのに十分
な大きさの矩形形状を有しており、フレーム本体11A
から明らかに区別されうる色(蛍光色が好ましい。)に
よる着色処理(斜線を付して示す。)がされている。こ
の着色処理は、塗装したり、色シートを貼付したり、薄
板ばね71自体をフレーム本体11Aとは異なる樹脂材
料で作成したりすることによって行われてもよい。
【0067】カード100をカード収容空間2に挿入す
ると、カード100の前端の角部が薄板ばね71の湾曲
部75に当接し、この湾曲部75を弾性変形させながら
押さえフレーム11Bの段差部77へと押し込む。そし
て、カード100のカード収容空間2への装着が完了し
た状態では、図16に示されているように、湾曲部75
は伸長した状態で段差部77に収容されている。湾曲部
75の伸長により、スライド部76がスライドし、この
スライド部76と窓72との相対位置が変化する。した
がって、カード100が装着されていないときにはスラ
イド部76が窓72から退避していて、カード100の
装着が完了した状態でスライド部76が窓72を覆う位
置に進出するように、薄板ばね71の構成および取り付
け位置、ならびに窓72の形成位置などを適切に定めて
おけば、窓72から着色されたスライド部76を視認で
きるか否かにより、カード100の装着の有無を表示す
ることができる。
【0068】カード100をカード収容空間2から抜き
取れば、薄板ばね71は自己のばね力によって湾曲部7
5を元の湾曲状態に復元させるから、スライド部76は
窓72から退避した位置に復帰する。このように、この
実施形態によれば、カード100の挿抜に連動して弾性
変形する薄板ばね71を用いた機械的な構成により、カ
ード100の装着の有無を表示することができる。そし
て、電源を要しないので、アダプタ1がCFカードスロ
ット301に装着されていない状態であっても、カード
100の装着の有無を表示することができる。
【0069】なお、この実施形態においては、上述の第
1の実施形態におけるカードコネクタ22からスイッチ
用端子22bを省いた構成のカードコネクタ22Aが用
いられている。図17は、この発明の第5の実施形態に
係るカード接続用アダプタの内部構成を示す平面図であ
る。また、図18は、図17の切断面線XVIII−XVIIIか
ら見た断面図である。図17および図18において、上
述の図13および図14に示された各部に対応する部分
には同一の参照符号を用いる。
【0070】この第5の実施形態に係るカード接続用ア
ダプタ1B(以下「アダプタ1B」という。)は、上記
第4の実施形態と類似しており、この第4の実施形態に
係るアダプタ1Aとの相違は、カード100の装着の有
無をハウジング10(フレーム11)の後端面17にお
いて表示するための表示機構の構成にある。すなわち、
この実施形態のアダプタ1Bの表示機構80は、押さえ
フレーム11Bに取り付けられた薄板ばね81と、ハウ
ジング10(フレーム11)の後端面17に形成された
窓82とを有する。薄板ばね81は、押さえフレーム1
1Bに固定される固定部84と、固定部84からほぼV
字形に延びた一対ばね片81A,81Bとを有してい
る。一方のばね片81Aは、押さえフレーム11Bのコ
ネクタ押さえ部37に形成された湾曲形状の段差部85
を通り、配線基板40の一辺にその先端が掛止されてい
る。他方のばね片81Bは、カード収容空間2の内方に
向かって斜めに延びていて、先端部には、押さえフレー
ム11Bとフレーム本体11Aとの間の位置において、
フレーム本体11Aおよび押さえフレーム11bを穿っ
て形成された案内溝88に沿ってスライド変位するスラ
イド部86が形成されている。
【0071】スライド部86は、窓82を覆うのに十分
な大きさの矩形形状を有しており、フレーム本体11A
から明らかに区別されうる色(蛍光色が好ましい。)に
よる着色処理(斜線を付して示す。)がされている。こ
の着色処理は、上記第4の実施形態におけるスライド部
76の場合と同様にして行える。カード100をカード
収容空間2に挿入すると、カード100の前端の角部が
薄板ばね81のばね片81Bに当接する。さらにカード
100を押し込むと、コネクタ押さえ部37の側面に当
接するまでばね片81Bを弾性変形させることができ
る。そして、図19に示されているように、ばね片81
Bがコネクタ押さえ部37の側面に当接した状態では、
カード100はカード収容空間2に完全に収容され、そ
の端子部111とスロット用コネクタ22Aの端子22
aとが接触する。
【0072】ばね片81Bの弾性変形により、スライド
部86がスライドし、このスライド部86と窓82との
相対位置が変化する。そこで、カード100が装着され
ていないときにはスライド部86が窓82から退避して
いて、カード100の装着が完了し状態でスライド部8
6が窓82を覆う位置に変位するように、ばね片81B
の構成および窓82の形成位置などを適切に定めておけ
ば、窓82から着色されたスライド部86が視認できる
か否かにより、カード100の装着の有無を表示するこ
とができる。
【0073】カード100をカード収容空間2から抜き
取れば、ばね片81Bは自己のばね力によって、カード
収容空間2に向かって斜めに突出した形状に復元するか
ら、スライド部86は窓82から退避した位置に復帰す
る。この実施形態の構成によっても、上述の第4の実施
形態の場合と同様な効果が達成される。
【0074】なお、カード収容空間2に装着されたカー
ド100は、カードコネクタ22Aの端子22aの弾性
力によって、この端子22aと上方の金属カバー12と
の間に挟持されている。薄板のばね81のばね力は十分
に弱く、そのばね力によっては、端子22a等によるカ
ード100の挟持を解くことができない。図20は、こ
の発明の第6の実施形態に係るカード接続用アダプタの
内部構成を示す平面図である。また、図21は、図20
の切断面線XXI−XXIから見た断面図である。図20およ
び図21において、上述の第4の実施形態を示す図13
および図14に示された各部に対応する部分には同一の
参照符号を用いる。
【0075】この第6の実施形態に係るカード接続用ア
ダプタ1C(以下「アダプタ1C」という。)と上記第
4の実施形態に係るアダプタ1Aとの相違は、カード1
00の装着の有無をハウジング10(フレーム11)の
後端面17において表示するための表示機構の構成にあ
る。すなわち、この実施形態のアダプタ1Cの表示機構
90は、押さえフレーム11Bの基板押さえ杆部35に
スライド自在に係合するスライドブロック91と、この
スライドブロック91を一方向に付勢するコイルばね9
2と、ハウジング10(フレーム11)の後端面17に
形成された窓93とを有している。
【0076】図22に示すように、基板押さえ杆部35
とコネクタ押さえ部37との結合部付近には、スライド
ブロック91のスライド変位を許容するための凹部94
が形成されている。この凹部94にスライドブロック9
1が装着され、スライドブロック91のカード挿入方向
下流側の端面と、これに対向する凹部94の内壁面との
間に圧縮コイルばね92が介装されている。スライドブ
ロック91は、基板押さえ杆部35の外方側側面(後端
面17側)に沿う矩形の表示部91aを有している。こ
の表示部91aは、カード挿入方向下流側の非着色領域
91Aと、カード挿入方向上流側の着色領域91B(斜
線を付して示す。)とに2分割された表面領域を窓93
に対向する側に有している。非着色領域91Aおよび着
色領域91Bは、それぞれ、窓93を覆うのに十分な大
きさに形成されており、着色領域91Bには、着色処理
が施されている。この着色処理は、上記第4の実施形態
におけるスライド部76の場合と同様にして行える。
【0077】カード100がカード収容空間2に装着さ
れていない状態では、圧縮コイルばね92のばね力によ
り、スライドブロック91は、カード挿入方向に関して
最上流側の位置にあり、非着色領域91Aが、窓93の
背後に位置している。カード100がカード収容空間2
に挿入されると、カード100の前端がスライドブロッ
ク91に当接し、このスライドブロック91をコイルば
ね92のばね力に抗して変位させる。そして、カードコ
ネクタ22Aの端子22aとカード100の端子部とが
接触した完全挿入状態においては、スライドブロック9
1は、着色領域91Bが窓93の背後に位置する位置に
までスライド変位している。これにより、窓93を介し
て着色領域91Bを視認することができるから、カード
100が装着されていることを表示できる。
【0078】カード100をカード収容空間2から引き
抜くと、コイルばね92のばね力によって、スライドブ
ロック91が元の位置に復帰する。これにより、着色領
域91Bは、窓93の背後から退避し、代わって非着色
領域91Aが外部から観察される状態となる。このよう
にしてこの実施形態においても、上述の第4の実施形態
の場合と同様の効果を奏することができる。
【0079】図23は、この発明の第7の実施形態に係
るカード接続用アダプタの内部構成を示す平面図であ
る。この図23において、上述の第4の実施形態を示す
図13および図14に示された各部に対応する部分には
同一の参照符号を用いる。この第7の実施形態に係るカ
ード接続用アダプタ1D(以下「アダプタ1D」とい
う。)と上記第4の実施形態に係るアダプタ1Aとの相
違は、カード100の装着の有無をハウジング10(フ
レーム11)の後端面17において表示するための表示
機構の構成にある。
【0080】すなわち、この実施形態のアダプタ1Dの
表示機構150は、押さえフレーム11Bの基板押さえ
杆部35に形成された段部151に収容された環状ばね
152と、段部151のカード挿入方向下流側付近にお
いてハウジング10(フレーム11)の後端面17に形
成された窓153とを有している。環状ばね152は、
細長い長円形状を有しており、そのカード収容空間2側
の直線部分には、カード収容空間2に向かって突出した
係合突起154が設けられている。
【0081】図24に示すように、環状ばね152のカ
ード挿入方向下流側の端部付近の位置には、着色処理を
施した表示領域155(斜線を付して示す。)が形成さ
れている。この着色処理は、上記第4の実施形態におけ
るスライド部76の場合と同様にして行える。この実施
形態においては、カード100の側辺に、係合突起15
4に係合可能な係合凹部157が予め形成されている。
このようなカード100をカード収容空間2に挿入する
と、カード100の前端の角部が係合突起154に当接
して、環状ばね152をカード挿入方向へとスライド変
位させる。これにより、表示領域155が窓153の背
後に位置し、この表示領域155が外部から視認可能な
状態となる。
【0082】環状ばね152のスライド変位が段部15
1の端面によって規制された後には、環状ばね152の
カード収容空間2側の直線部分が弾性変形して段部15
1へと押し込まれる。そして、カード100の挿入が完
了した状態では、係合突起154が係合凹部157に係
合し、この係合が、環状ばね152のばね力によって保
持される。換言すれば、このような係合が達成されるよ
うに、環状ばね152の係合突起154と、カード10
0の係合凹部157との位置関係が設定されている。
【0083】カード100をカード収容凹所2から抜き
取るときには、カード100の抜き取りに追従して、環
状ばね152が段部151内でスライドする。このスラ
イド変位は、段部151のカード挿入方向上流側の端面
によって規制される。この状態からさらにカード100
を引き抜くと、主として環状ばね152の変形により、
係合突起154と係合凹部157との係合が解除され、
カード100をカード収容空間2から離脱させることが
できる。
【0084】このようにこの実施形態によれば、簡単な
構成で、上記第4の実施形態に関連して説明した効果を
達成できる。図25は、この発明の第8の実施形態に係
るカード接続用アダプタの内部構成を示す平面図であ
る。また、図26は、図25の切断面線XXVI−XXVIから
見た断面図であって、図26(a)はカード100がカー
ド収容空間2に収容されていない状態を示し、図26
(b)は、カード100がカード収容空間2に収容された
状態を示している。図25および図26において、上述
の第4の実施形態を示す図13および図14に示された
各部に対応する部分には同一の参照符号を用いる。
【0085】この第7の実施形態に係るカード接続用ア
ダプタ1E(以下「アダプタ1E」という。)と上記第
4の実施形態に係るアダプタ1Aとの相違は、カード1
00の装着の有無をハウジング10(フレーム11)の
後端面17において表示するための表示機構の構成にあ
る。すなわち、この実施形態のアダプタ1Eの表示機構
160は、押さえフレーム11Bの基板押さえ杆部35
に形成された段部161に配置されたばね性の揺動ビー
ム170と、ハウジング10(フレーム11)の後端面
17に形成された窓162とを有している。揺動ビーム
170は、図27に示すように、基端部に幅広の操作部
171を有し、先端付近には上下方向に広がった矩形板
状の表示部172を有している。操作部171の一角部
は、段部161のカード挿入方向上流側の端面において
基板押さえ杆部35に固定されている。そして、この操
作部171は、カード挿入方向下流側に向かうに従って
厚みが漸増するテーパー部171aを有していて、カー
ドコネクタ22Aの近傍の位置において、カード収容空
間2に張り出している。揺動ビーム170の下面は、段
部161の表面から離隔しており、この揺動ビーム17
0は、下方に向かって弾性的に揺動変形することができ
るようになっている。一方、表示部172において窓1
62に対向する側の表面には、着色処理が施されてい
る。この着色処理は、上記第4の実施形態におけるスラ
イド部76の場合と同様にして行える。
【0086】カード100がカード収容空間2に挿入さ
れると、このカード100の先端の角部が揺動ビーム1
70のテーパー部171aに当接する。この状態からカ
ード100をさらに押し込むと、カード100は、揺動
ビーム170を下方に揺動変形させながらテーパー部1
71aによって案内されつつ前進し、完全装着状態に至
る。このとき、下方に揺動変形した揺動ビーム170の
表示部172は、窓162の背後に至り、ハウジング1
0(フレーム11)の後端面17から視認することがで
きる。
【0087】カード100をカード収容空間2から抜き
取ると、揺動ビーム170は、その復元力によって、上
方に揺動して、元の姿勢に復帰する。このとき、表示部
172は、上方に変位して、窓162の背後の位置から
退避するので、ハウジング10(フレーム11)の後端
面17からは視認することができなくなる。このように
して、この実施形態においても、カード100の挿抜に
連動して、表示部172を窓162の背後の位置と、窓
162の背後から退避した位置との間で変位させること
ができるので、カード100の装着の有無を機械的手段
によって表示することができる。
【0088】図28は、この発明の第9の実施形態に係
るカード接続用アダプタの内部構成を示す平面図であ
る。また、図29は、ハウジング10(フレーム11)
の後端面17側から見た正面図である。図28および図
29において、上述の第4の実施形態を示す図13およ
び図14に示された各部に対応する部分には同一の参照
符号を用いる。
【0089】この第9の実施形態に係るカード接続用ア
ダプタ1F(以下「アダプタ1F」という。)と上記第
4の実施形態に係るアダプタ1Aとの相違は、カード1
00の装着の有無をハウジング10(フレーム11)の
後端面17において表示するための表示機構の構成にあ
る。すなわち、この実施形態の表示機構180は、フレ
ーム本体11Aの後端面17に形成された窓181と、
押さえフレーム11Bにおいて窓181に整合する位置
に形成された窓182(貫通孔であってもよいし、たと
えば、上方に開口した段部であってもい。)とを有して
いる。窓181,182は、カード収容空間2の側面
(カード挿入方向に関する側面であって、後端面17と
平行な面を指す。)の背後の位置であって、カードコネ
クタ22Aの近傍の位置に形成されている。
【0090】さらに、後端面17には、カード100と
明らかに区別することができる色による着色処理が全域
に施されている。この着色処理は、上記第4の実施形態
におけるスライド部76の場合と同様にして行える。カ
ード収容空間2にカード100を装着すると、カード1
00の先端付近の側部が窓181,182の背後に位置
し、ハウジング10の外方から観察できる状態となる。
カード100をカード収容空間2から取り外せば、窓1
81,182からはカード100が見えなくなる。後端
面17に着色処理が施されているので、収容空間2内の
カード100の有無は、良好に確認できる。このように
して、カード100の装着の有無をハウジング100の
外部から、視覚により認識できる。
【0091】なお、フレーム11の色がカード100と
は明確に区別することができるのであれば、後端面17
の着色処理は必ずしも必要ではない。また、着色処理を
する場合でも、後端面17の全体を着色する必要はな
く、窓181の周縁部のみを着色するようにしてもい。
さらには、フレーム11に着色するのではなく、カード
100において窓181,182から視認可能な領域に
着色処理を施すようにしてもよい。
【0092】以上、この発明のいくつかの実施形態につ
いて説明したが、この発明は、他の形態でも実施するこ
とができる。たとえば、上述の第1実施形態を変形し
て、図30に示すように、カード100において電源電
圧が与えられるべき端子部111に共通に接触する一対
の端子191,192をカードコネクタ22に配置して
おき、そのうちの一方の端子191には、情報機器30
0からの電源電圧が与えられるように配線しておき、他
方の端子192には発光ダイオード27を接続してお
く。これにより、カード100がカード収容空間2に装
着されたときには、端子191,192間が、端子部1
11を介して導通する。したがって、アダプタ1をCF
カードスロット301に装着したときには、発光ダイオ
ード27に電力を供給することができ、カード100が
装着状態であることを発光ダイオード27の点灯によっ
て表示することができる。カード100が装着されてい
なければ端子191,192間は遮断状態に保たれるか
ら、たとえアダプタ1がCFカードスロット301に装
着されても、発光ダイオード27が発光することはな
い。
【0093】また、上述の第1ないし第9の実施形態で
は、マルチメディアカードをCFカードスロットに適合
させるためのカード接続用アダプタについて説明した
が、この発明は、これらのほかにも、任意の異なる規格
間の変換のために適用することができる。ただし、カー
ドをアダプタに装着したときに、アダプタの装着方向側
方にカードが突出する状態となっては、アダプタをカー
ドスロットに装着することができない。したがって、通
常のカードスロットを使用する場合、カード規格の組み
合わせに関しては、物理的な制約がある。
【0094】下記表1には、第1の規格として採用され
る可能性のあるカードスロット側の規格と、第2の規格
として採用される可能性のあるカード側の規格との可能
な組み合わせが表されている。この表1において、本発
明の構成が採用可能な規格の組み合わせの欄には「○」
が記されている。「×」は、原則採用不可能な組み合わ
せを表す。
【0095】なお、表1において「×」と記した組合せ
のなかには、市場の要求により必要とされた場合、カー
ドスロットのカード挿入口を拡幅するなどの設計変更を
カードスロット側に施して実施可能となる組合せも含ま
れる。
【0096】
【表1】
【0097】上記の他、特許請求の範囲に記載された事
項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るカード接続用アダ
プタの外観構成を示す斜視図である。
【図2】図1のカード接続用アダプタを鉛直軸線まわり
に180度回転した状態を拡大して示す斜視図である。
【図3】カード挿入方向に沿う切断面から見たカード接
続用アダプタの断面図である。
【図4】上方の金属カバーを透視して内部構成を示す平
面図である。
【図5】図4の切断面線V−Vから見た断面図である。
【図6】カードコネクタの構成を示す平面図である。
【図7】スイッチ用端子の付近の構成を拡大して示す断
面図である。
【図8】発光ダイオードの配設状態を示す断面図であ
る。
【図9】下方の金属カバーを透視して内部構成を示す底
面図である。
【図10】この発明の第2の実施形態において用いられ
るカードコネクタの構成を示す平面図である。
【図11】上記コネクタの端子の構成を示す断面図であ
る。
【図12】この発明の第3の実施形態を説明するための
ブロック図である。
【図13】この発明の第4の実施形態に係るカード接続
用アダプタの内部構成を示す平面図である。
【図14】図13の切断面線XIV−XIVから見た断面図で
ある。
【図15】薄板ばねの近傍の構成を示す斜視図である。
【図16】カードが装着された状態を示す平面図であ
る。
【図17】この発明の第5の実施形態に係るカード接続
用アダプタの内部構成を示す平面図である。
【図18】図17の切断面線XVIII−XVIIIから見た断面
図である。
【図19】カードが装着された状態を示す平面図であ
る。
【図20】この発明の第6の実施形態に係るカード接続
用アダプタの内部構成を示す平面図である。
【図21】図20の切断面線XXI−XXIから見た断面図で
ある。
【図22】スライドブロックの近傍の構成を示す分解斜
視図である。
【図23】この発明の第7の実施形態に係るカード接続
用アダプタの内部構成を示す平面図である。
【図24】環状ばねの構成を示す斜視図である。
【図25】この発明の第8の実施形態に係るカード接続
用アダプタの内部構成を示す平面図である。
【図26】図25の切断面線XXVI−XXVIから見た断面図
である。
【図27】揺動ビームの近傍の構成を示す斜視図である
【図28】この発明の第9の実施形態に係るカード接続
用アダプタの内部構成を示す平面図である。
【図29】図29は、ハウジングの後端面側から見た正
面図である。
【図30】この発明のさらに他の実施形態の構成を示す
概念図である。
【符号の説明】
1 カード接続用アダプタ 2 カード収容空間 2A カード挿入口 10 ハウジング 11 フレーム 12 金属カバー 13 金属カバー 17 後端面 21 スロット用コネクタ(第1コネクタ、第1
接続部) 22 カードコネクタ(第2コネクタ、第2接続
部) 22a 端子 22b スイッチ用端子(スイッチ部材) 25 表示機構 27 発光ダイオード(表示ランプ) 40 配線基板 41 制御用IC 100 マルチメディアカード 111 端子部 300 情報機器 301 カードスロット 302 コネクタ R1 アダプタ挿入方向 R2 カード挿入方向 50 カードコネクタ 51 端子 51a スイッチ用端子を兼用した端子(スイッチ
部材) 1A カード接続用アダプタ 22A カードコネクタ(第2コネクタ、第2接続
部) 70 表示機構 71 薄板ばね(ばね部材) 72 窓(可視化手段) 75 湾曲部 76 スライド部(変位部材、表示部材) 1B カード接続用アダプタ 80 表示機構 81 薄板ばね(ばね部材) 81A,81B ばね片 82 窓(可視化手段) 86 スライド部(変位部材、表示部材) 1C カード接続用アダプタ 90 表示機構 91 スライドブロック(変位部材) 91a 表示部(表示部材) 91A 非着色領域 91B 着色領域(可視化手段) 92 コイルばね(ばね部材) 93 窓(可視化手段) 1D カード接続用アダプタ 150 表示機構 152 環状ばね(変位部材、表示部材) 153 窓(可視化手段) 154 係合突起(係合部) 157 係合凹部(引っかかり部) 1E カード接続用アダプタ 160 表示機構 162 窓(可視化手段) 170 揺動ビーム(ばね部材) 171 操作部 172 表示部(変位部材、表示部材) 1F カード接続用アダプタ 180 表示機構 181,182 窓(カード可視化手段) 191,192 カードコネクタの端子(スイッチ部
材)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の第1の規格に従うカードスロットの
    コネクタに、上記第1の規格とは異なる第2の規格に従
    うカードを接続するために用いられるカード接続用アダ
    プタであって、 上記第1の規格に従い、上記カードスロットのコネクタ
    に電気接続される第1コネクタと、 上記第2の規格に従う第2コネクタと、 上記第1コネクタおよび第2コネクタに接続され、上記
    第1の規格に従う信号と上記第2の規格に従う信号との
    間で信号変換を行う信号変換処理回路と、 上記第1コネクタ、第2コネクタおよび信号変換処理回
    路を保持しているとともに、当該カード接続用アダプタ
    の上記カードスロットへの装着方向とほぼ直交する方向
    に開口したカード挿入口を有し、このカード挿入口から
    上記第2の規格に従うカードを受け入れて収容するカー
    ド収容空間を有するハウジングとを含むことを特徴とす
    るカード接続用アダプタ。
  2. 【請求項2】上記第1の規格は、上記カードスロットに
    装着されるべきカード側に入出力制御回路が備えられる
    べきことを規定したものであることを特徴とする請求項
    1記載のカード接続用アダプタ。
  3. 【請求項3】上記信号変換処理回路は、上記第2の規格
    に従うカードに対する入出力制御のための入出力制御回
    路を含むものであることを特徴とする請求項2記載のカ
    ード接続用アダプタ。
  4. 【請求項4】上記第2の規格は、この第2の規格に従う
    カードに入出力制御回路が備えられるべきことを規定し
    たものであることを特徴とする請求項2記載のカード接
    続用アダプタ。
  5. 【請求項5】所定の第1の規格に従うカードスロット
    に、上記第1の規格とは異なる第2の規格に従うカード
    を接続するために用いられるカード接続用アダプタであ
    って、 上記第1の規格に従う第1接続部と、 上記第2の規格に従う第2接続部と、 上記第1接続部および第2接続部を保持しているととも
    に、当該カード接続用アダプタの上記カードスロットへ
    の装着方向とほぼ直交する方向に開口したカード挿入口
    を有し、このカード挿入口から上記第2の規格に従うカ
    ードを受け入れて収容するカード収容空間を有するハウ
    ジングと、 上記カードスロットへの挿入方向後端面において、上記
    ハウジングに上記第2の規格に従うカードが収容されて
    いるか否かを表示する表示機構とを含むことを特徴とす
    るカード接続用アダプタ。
  6. 【請求項6】上記表示機構は、上記カード収容空間に上
    記第2の規格に従うカードが装着された状態で操作され
    るスイッチ部材と、このスイッチ部材により電力の供給
    /遮断が切り換えられ、上記カードスロットへの挿入方
    向後端面に設けられた表示ランプとを含むものであるこ
    とを特徴とする請求項5記載のカード接続用アダプタ。
  7. 【請求項7】上記表示機構は、上記カード収容空間に対
    するカードの挿抜に連動して変位する変位部材と、この
    変位部材の変位を上記カードスロットへの挿入方向後端
    面において上記ハウジングの外方から観察可能とするた
    めの可視化手段とを含むものであることを特徴とする請
    求項5記載のカード接続用アダプタ。
  8. 【請求項8】上記表示機構は、上記カード収容空間に収
    容されたカードを、上記カードスロットへの挿入方向後
    端面においてハウジングの外方から観察可能とするため
    のカード可視化手段を含むものであることを特徴とする
    請求項5記載のカード接続用アダプタ。
JP01333399A 1999-01-21 1999-01-21 カード接続用アダプタ Expired - Fee Related JP3250986B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01333399A JP3250986B2 (ja) 1999-01-21 1999-01-21 カード接続用アダプタ
US09/264,564 US6408352B1 (en) 1999-01-21 1999-03-08 Card connector adaptor with indicator
EP00300400A EP1022645B1 (en) 1999-01-21 2000-01-20 Card connection adaptor
DE60030605T DE60030605T2 (de) 1999-01-21 2000-01-20 Zwischensockel für Karte
KR1020000002770A KR100675206B1 (ko) 1999-01-21 2000-01-21 카드 접속용 어댑터
TW089100974A TW443009B (en) 1999-01-21 2000-01-21 Card connection adaptor
CN00100612.6A CN1188806C (zh) 1999-01-21 2000-01-21 卡片连接用适配器
US09/970,184 US7162547B2 (en) 1999-01-21 2001-10-04 Card connection adaptor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01333399A JP3250986B2 (ja) 1999-01-21 1999-01-21 カード接続用アダプタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215592A Division JP2002157056A (ja) 2001-07-16 2001-07-16 カード接続用アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000214970A true JP2000214970A (ja) 2000-08-04
JP3250986B2 JP3250986B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=11830218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01333399A Expired - Fee Related JP3250986B2 (ja) 1999-01-21 1999-01-21 カード接続用アダプタ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6408352B1 (ja)
EP (1) EP1022645B1 (ja)
JP (1) JP3250986B2 (ja)
KR (1) KR100675206B1 (ja)
CN (1) CN1188806C (ja)
DE (1) DE60030605T2 (ja)
TW (1) TW443009B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003102863A1 (fr) * 2002-06-04 2003-12-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptateur pour carte de connexion
US6945465B2 (en) 2000-01-25 2005-09-20 Hitachi, Ltd. Integrated circuit card having staggered sequences of connector terminals
WO2006121033A1 (ja) * 2005-05-12 2006-11-16 Matsushita Electric Works, Ltd. メモリカード用アダプタ
JP2009181789A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ装置
US7823793B2 (en) 2002-10-09 2010-11-02 Renesas Electronics Corporation IC card and an adapter for the same
US8337252B2 (en) 2000-07-06 2012-12-25 Mcm Portfolio Llc Smartconnect flash card adapter
JP2013510345A (ja) * 2009-10-21 2013-03-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 保安機能を有するデータ記録媒体及びその出力装置
US8721117B2 (en) 2007-08-31 2014-05-13 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
US9558135B2 (en) 2000-07-06 2017-01-31 Larry Lawson Jones Flashcard reader and converter for reading serial and parallel flashcards

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321783B2 (en) * 1997-04-25 2008-01-22 Minerva Industries, Inc. Mobile entertainment and communication device
US6353870B1 (en) * 1999-05-11 2002-03-05 Socket Communications Inc. Closed case removable expansion card having interconnect and adapter circuitry for both I/O and removable memory
US6599147B1 (en) * 1999-05-11 2003-07-29 Socket Communications, Inc. High-density removable expansion module having I/O and second-level-removable expansion memory
US20080278903A1 (en) * 2000-01-06 2008-11-13 Super Talent Electronics, Inc. Package and Manufacturing Method for Multi-Level Cell Multi-Media Card
US6769036B1 (en) * 2000-05-16 2004-07-27 Palm Source, Inc. Method and system for enabling personal digital assistants and protecting stored private data
US7252240B1 (en) * 2000-07-06 2007-08-07 Onspec Electronics, Inc. Memory module which includes a form factor connector
US7278051B2 (en) * 2000-07-06 2007-10-02 Onspec Electronic, Inc. Field-operable, stand-alone apparatus for media recovery and regeneration
US7493437B1 (en) * 2000-07-06 2009-02-17 Mcm Portfolio Llc Flashtoaster for reading several types of flash memory cards with or without a PC
US20030084220A1 (en) * 2001-11-01 2003-05-01 Jones Larry Lawson Active adapter chip for use in a flash card reader
US6832281B2 (en) * 2000-07-06 2004-12-14 Onspec Electronic Inc. Flashtoaster for reading several types of flash memory cards with or without a PC
US7162549B2 (en) * 2001-10-29 2007-01-09 Onspec Electronics, Inc. Multimode controller for intelligent and “dumb” flash cards
KR100422009B1 (ko) * 2001-12-22 2004-03-11 삼성전자주식회사 멀티 메모리카드 인터페이스 및 그 인터페이스를 위한커넥터
EP1540448A2 (en) * 2002-04-08 2005-06-15 Socket Communications, Inc. Wireless enabled memory module
KR100480013B1 (ko) * 2002-05-14 2005-03-30 주식회사 이노플러스 범용 메모리 카드 어댑터 장치 및 그 인터페이스 방법
US6808396B2 (en) * 2002-05-24 2004-10-26 Symbol Technologies, Inc. Connection of a user identity module to a compact card case
DE50313012D1 (de) 2002-07-05 2010-10-07 Christof Huber Verfahren und Funktionserweiterungsmodul zur nachträglichen Funktionserweiterung einer Chipkarte, sowie Chipkarte mit dem Funktionserweiterungsmodul
JP2004070831A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Sony Corp 入力装置
JP3815400B2 (ja) 2002-08-08 2006-08-30 ソニー株式会社 アダプタ装置
JP4019965B2 (ja) * 2003-02-10 2007-12-12 ソニー株式会社 Icカードのアダプタ装置
US6948956B2 (en) * 2003-05-28 2005-09-27 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with module ejection system
US6848921B2 (en) * 2003-05-28 2005-02-01 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with module ejection system
US20050024220A1 (en) * 2003-06-12 2005-02-03 Shidla Dale John Built-in circuitry and method to test connectivity to integrated circuit
US6933853B2 (en) * 2003-06-12 2005-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method for detecting and communicating interconnect failures
JP2005243277A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Alps Electric Co Ltd カード用アダプタ
CN100369057C (zh) * 2004-02-24 2008-02-13 阿尔卑斯电气株式会社 卡用转接器
US20050273349A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-08 International Business Machines Corporation System and method for establishing computer warranty costs
US7351076B2 (en) * 2004-06-08 2008-04-01 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Cover for PCI express connector
JP2005352581A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Fujitsu Ltd カード型無線通信端末装置
US20050283683A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-22 International Business Machines Corporation System and method for promoting effective operation in user computers
US20050283635A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-22 International Business Machines Corporation System and method for promoting effective service to computer users
US7885622B2 (en) 2004-10-27 2011-02-08 Chestnut Hill Sound Inc. Entertainment system with bandless tuning
US20190278560A1 (en) 2004-10-27 2019-09-12 Chestnut Hill Sound, Inc. Media appliance with auxiliary source module docking and fail-safe alarm modes
US8090309B2 (en) * 2004-10-27 2012-01-03 Chestnut Hill Sound, Inc. Entertainment system with unified content selection
US20060121941A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Shiflett Jamie C SIM card retaining device
US7364475B2 (en) * 2004-12-22 2008-04-29 Spectra Logic Corporation Spring based continuity alignment apparatus and method
TWI249976B (en) * 2004-12-31 2006-02-21 Asustek Comp Inc Main board and PCI expressX16 slot thereof
JP2007034565A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Alps Electric Co Ltd カード用アダプタ
US7394652B1 (en) * 2005-09-30 2008-07-01 Unisys Corporation Peripheral card adapter
US7907366B2 (en) * 2005-10-25 2011-03-15 Prostor Systems, Inc. Removable data cartridge
DE102006005731B4 (de) 2006-02-07 2007-11-29 Lumberg Connect Gmbh Kontaktiervorrichtung für eine Chipkarte
US7866996B2 (en) * 2006-05-24 2011-01-11 Sandisk Il Ltd. Internal UFD
US20110076867A1 (en) * 2006-06-28 2011-03-31 Nitzan Achsaf Internal ufd
US20080195814A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Heisei Electronics Co., Ltd. Multi-functional storage device
US20080218959A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Victor Chuan-Chen Wu Combo internal and external storage system
US20080225494A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Chih-Yi Yang Solid-state hard disk drive
US7686654B2 (en) * 2007-06-29 2010-03-30 Sandisk Corporation Memory card for an ExpressCard slot
KR20100030126A (ko) 2008-09-09 2010-03-18 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 그를 포함하는 전자 장치
US8041300B2 (en) 2008-09-26 2011-10-18 Apple Inc Adapter
US8070522B2 (en) * 2008-12-12 2011-12-06 Cisco Technology, Inc. Adaptor for a router blade
USD794642S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794034S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD795261S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794644S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794641S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD794643S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
USD795262S1 (en) * 2009-01-07 2017-08-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory device
JP5165630B2 (ja) * 2009-04-09 2013-03-21 京セラコネクタプロダクツ株式会社 コネクタ
TWM370233U (en) * 2009-05-12 2009-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
USD642578S1 (en) * 2009-09-30 2011-08-02 Sony Corporation Memory card adapter
US8550858B2 (en) * 2010-04-07 2013-10-08 Apple Inc. Extensible memory card-compatible receptacle and port expansion device
CN102316695A (zh) * 2010-06-29 2012-01-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 板载网卡及安装该板载网卡的电子装置
US8478913B2 (en) 2011-11-30 2013-07-02 Apple Inc. Adapter for electronic devices
US8762605B2 (en) 2011-11-30 2014-06-24 Apple Inc. Adapter for electronic devices
CN103458631A (zh) * 2012-05-29 2013-12-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
TWM450884U (zh) * 2012-10-11 2013-04-11 Carry Technology Co Ltd 記憶卡轉接裝置
US10192846B2 (en) * 2014-11-05 2019-01-29 Infineon Technologies Austria Ag Method of inserting an electronic component into a slot in a circuit board
US10064287B2 (en) 2014-11-05 2018-08-28 Infineon Technologies Austria Ag System and method of providing a semiconductor carrier and redistribution structure
US10553557B2 (en) 2014-11-05 2020-02-04 Infineon Technologies Austria Ag Electronic component, system and method
KR102409892B1 (ko) * 2015-08-20 2022-06-15 삼성전자주식회사 메모리 카드 어댑터 및 메모리 장치
TW201724908A (zh) * 2015-12-31 2017-07-01 Chen-Yu Pan 快速電磁加熱器
US10936024B2 (en) * 2018-02-13 2021-03-02 Cisco Technology, Inc. Storage drive carrier for high-density storage solution

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184282A (en) * 1989-02-27 1993-02-02 Mips Co., Ltd. IC card adapter
JPH0323480A (ja) 1989-06-21 1991-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液体現像装置
US5155663A (en) 1990-02-19 1992-10-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Memory cartridge system with adapter
DE4121023C2 (de) * 1991-06-26 1994-06-01 Smartdiskette Gmbh In eine EDV-Einrichtung einsteckbares Element
JPH0567114A (ja) 1991-09-05 1993-03-19 Toshiba Corp 自動車運行管理用無線式メモリカードシステム
US5991530A (en) * 1993-02-05 1999-11-23 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Interface device receivable in card storage device slot of host computer
JPH06318390A (ja) 1993-03-11 1994-11-15 Toshiba Corp Icメモリカード
JPH0736586A (ja) 1993-07-16 1995-02-07 Sony Corp 異種メモリカード用変換アダプタ
JPH07141114A (ja) 1993-11-16 1995-06-02 Canon Inc メモリカード用アダプタ
JP3513204B2 (ja) 1994-03-01 2004-03-31 キヤノン株式会社 記憶媒体アダプタ、イジェクト機構、及び情報処理装置
US5727184A (en) * 1994-06-27 1998-03-10 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for interfacing between peripherals of multiple formats and a single system bus
JPH0855661A (ja) 1994-08-10 1996-02-27 Fujitsu Ltd カード接続アダプタ
US5500517A (en) 1994-09-02 1996-03-19 Gemplus Card International Apparatus and method for data transfer between stand alone integrated circuit smart card terminal and remote computer of system operator
JPH08123917A (ja) 1994-09-02 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp Icカード及びicカードシステム
JP2609431B2 (ja) 1994-09-22 1997-05-14 山一電機株式会社 メモリカード
JPH08180148A (ja) 1994-12-26 1996-07-12 Canon Inc Pcカード及びその使用方法
JP3078197B2 (ja) 1995-01-24 2000-08-21 株式会社東芝 Icカード読取書込装置
US6036088A (en) * 1995-03-15 2000-03-14 Hitachi, Ltd Method and apparatus for processing IC card found
US5664229A (en) * 1995-05-18 1997-09-02 Symbol Technologies, Inc. Accessory for conversion with housing with first connection includes host cable and host connector and second connection including a plug-in modular connector
US5991158A (en) * 1995-05-24 1999-11-23 Dell Usa, L.P. Slot for mechanically detecting the presence of a computer card
US5828905A (en) * 1995-11-13 1998-10-27 Mitsubishi Chemical America, Inc. Adapter and method of connecting devices associated with at least three different protocols
JPH09171863A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Mitsubishi Electric Corp Icカード用アダプタ及び該アダプタとicカードとの接続構造
US5752857A (en) * 1996-05-24 1998-05-19 Itt Corporation Smart card computer adaptor
JPH1083434A (ja) 1996-09-10 1998-03-31 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 小型薄型カード用カード状アダプタ
JP3495577B2 (ja) 1996-10-18 2004-02-09 日立マクセル株式会社 電子データ処理アダプター
GB2319400B (en) * 1996-11-15 2001-01-10 Ibm Shared card slots for pci and isa adapter cards
JP2846301B2 (ja) * 1997-06-11 1999-01-13 松下電器産業株式会社 メモリカード用アダプタカード
US5907197A (en) * 1997-06-30 1999-05-25 Compaq Computer Corporation AC/DC portable power connecting architecture
US6286066B1 (en) * 1998-12-15 2001-09-04 Dell U.S.A., L.P. Hot-plug interface for detecting adapter card insertion and removal
US6257906B1 (en) * 1999-02-08 2001-07-10 3Com Corporation Functionally illuminated electronic connector with improved light dispersion
JP2000305662A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Jst Mfg Co Ltd カード接続用アダプタ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6945465B2 (en) 2000-01-25 2005-09-20 Hitachi, Ltd. Integrated circuit card having staggered sequences of connector terminals
US7048197B2 (en) 2000-01-25 2006-05-23 Renesas Technology Corp. IC card
US7055757B2 (en) 2000-01-25 2006-06-06 Renesas Technology Corp. IC card
US7234644B2 (en) 2000-01-25 2007-06-26 Renesas Technology Corp. IC card
US7303138B2 (en) 2000-01-25 2007-12-04 Renesas Technology Corp. Integrated circuit card having staggered sequences of connector terminals
US7552876B2 (en) 2000-01-25 2009-06-30 Renesas Technology Corp. IC card
US9558135B2 (en) 2000-07-06 2017-01-31 Larry Lawson Jones Flashcard reader and converter for reading serial and parallel flashcards
US8337252B2 (en) 2000-07-06 2012-12-25 Mcm Portfolio Llc Smartconnect flash card adapter
WO2003102863A1 (fr) * 2002-06-04 2003-12-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptateur pour carte de connexion
US7823793B2 (en) 2002-10-09 2010-11-02 Renesas Electronics Corporation IC card and an adapter for the same
WO2006121033A1 (ja) * 2005-05-12 2006-11-16 Matsushita Electric Works, Ltd. メモリカード用アダプタ
US7601031B2 (en) 2005-05-12 2009-10-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Memory card adapter
US8721117B2 (en) 2007-08-31 2014-05-13 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
TWI457514B (zh) * 2007-08-31 2014-10-21 Lg Innotek Co Ltd 發光裝置
JP4503077B2 (ja) * 2008-01-30 2010-07-14 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
JP2009181789A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ装置
JP2013510345A (ja) * 2009-10-21 2013-03-21 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 保安機能を有するデータ記録媒体及びその出力装置
US9190103B2 (en) 2009-10-21 2015-11-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Data storage medium having security function and output apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
DE60030605D1 (de) 2006-10-26
TW443009B (en) 2001-06-23
US20020032813A1 (en) 2002-03-14
KR20000076498A (ko) 2000-12-26
KR100675206B1 (ko) 2007-01-26
US7162547B2 (en) 2007-01-09
CN1261704A (zh) 2000-08-02
EP1022645B1 (en) 2006-09-13
EP1022645A2 (en) 2000-07-26
US6408352B1 (en) 2002-06-18
DE60030605T2 (de) 2007-09-13
EP1022645A3 (en) 2000-09-06
JP3250986B2 (ja) 2002-01-28
CN1188806C (zh) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250986B2 (ja) カード接続用アダプタ
KR100694604B1 (ko) 카드접속용 어댑터
EP1612711B1 (en) Terminal interface for chipcards
JP3078197B2 (ja) Icカード読取書込装置
US7156700B2 (en) Adapter device
JP5366401B2 (ja) 位置決め性能を改善したマルチプラグsimカード
EP1847943A1 (en) Card connector
EP1125239B1 (en) Pcmcia smart card reader
JP2005504380A (ja) 通信装置のポートに接続されることを目的とした電子キー
JP2002157056A (ja) カード接続用アダプタ
US20030178486A1 (en) Mobile memory card reader and a fixing base thereof
US20050247784A1 (en) Chipcard reader in pc-card format
CN111697399B (zh) 用于移动通信终端的多卡插座及包括其的多卡连接器
KR20060100453A (ko) 카드 방출 기구를 갖춘 메모리 카드 커넥터
JP2002032715A (ja) メモリーカード装着装置、メモリーカード装着装置を備える電子機器及びメモリーカードアダプター装置
US6867979B2 (en) Data reading module capable of being built in computer or plugged into computer slot
US20080278903A1 (en) Package and Manufacturing Method for Multi-Level Cell Multi-Media Card
JP5035347B2 (ja) 電子機器
US20040145878A1 (en) USB plug and memory card combination with integrally formed housing
WO2007138570A1 (en) Electrical adapter for coupling to a portable card and a portable card integral with such an adapter
JP2007041986A (ja) カードリーダライタ
CN2364568Y (zh) 电子卡连接器装置
CN113687688A (zh) 指纹识别组件、键盘及电子装置
JP2002305046A (ja) カード装着装置
JP2002373733A (ja) カードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees