JP2000201510A - 移動農機のフレ―ム構造 - Google Patents

移動農機のフレ―ム構造

Info

Publication number
JP2000201510A
JP2000201510A JP11004495A JP449599A JP2000201510A JP 2000201510 A JP2000201510 A JP 2000201510A JP 11004495 A JP11004495 A JP 11004495A JP 449599 A JP449599 A JP 449599A JP 2000201510 A JP2000201510 A JP 2000201510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
transmission
machine body
supported
main frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11004495A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Matsuoka
正躬 松岡
Hisao Nogami
久男 野上
Shuji Tanaka
周二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP11004495A priority Critical patent/JP2000201510A/ja
Publication of JP2000201510A publication Critical patent/JP2000201510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンの取付高さを低くして出力軸に連結
されるプロペラシャフトを機体後方に略々水平に延伸で
きるようにする。 【解決手段】 乗用田植機10は、前輪12及び後輪1
4にて支持された走行機体16を有し、この走行機体1
6は、機体の前後方向に沿って略々平行に配置された左
右一対のメインフレーム18,18を有している。この
メインフレーム18,18は、機体の前部を下向きに伸
張されていて、この伸張部18a,18aにて前記エン
ジン20を下方から支持することにより、該エンジン2
0の取付高さを低くし、エンジン20の出力軸54に連
結されるプロペラシャフト56を曲げずに機体後方に向
けて略々水平に延伸し、トランスミッション等に連結し
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行機体を構成す
るメインフレームにエンジンを配設した移動農機に関
し、詳しくはメインフレームの前部を下向き形成し、エ
ンジン支持部とした移動農機のフレーム構造に関する。
【0002】
【従来の技術】移動農機としての乗用田植機は、前後輪
支持部としてのフロントアクスル及びリヤアクスルを接
続する左右2本のメインフレームが機体前後方向に配置
され、機体左右方向に延びる前記フロントアクスルの中
央部には変速装置としてのトランスミッションが取り付
けられ、更に該トランスミッションの機体前部にはエン
ジンが搭載されている。また、前記走行機体の後方に
は、昇降リンク機構を介して作業部が支持され、該作業
部は油圧シリンダにより昇降制御自在とされていて、走
行機体の移動に伴い、前記作業部にて圃場面に苗が移植
される。
【0003】このような乗用田植機として、従来、例え
ば特開平8−2146457号公報に記載の技術が公知
であり、これによれば、図10に示すように、機体前後
に略々水平な真直状の機体フレーム18の前部に架台5
1を固定し、該架台51に防振ゴム52を介してエンジ
ン台100を取付け、このエンジン台100にエンジン
20を搭載している。また、ミッションケース22の前
方にフロントアクスルケース21を介して前輪12を支
持すると共に、該ミッションケース22の後部にリヤア
クスルケース23を連設し、該リヤアクスルケース23
に後輪14を支持している。
【0004】そして、エンジン出力軸54に出力プーリ
101を取付け、該出力プーリ101をVベルトを介し
てカウンタプーリ102に連結させている。更に、カウ
ンタ軸103と変速ケース104との間に、ジョイント
付き伝動軸105を設け、エンジン出力を変速ケース1
04に伝えると共に、フロントアクスルケース21とミ
ッションケース22間に前輪伝動軸106を設け、ミッ
ションケース22の変速出力を各アクスルケース21,
23を介して前後輪12,14に伝えるように構成して
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述した従来
の技術によると、カウンタ軸103と変速ケース104
との間に連結されたジョイント付き伝動軸105が斜め
になってフロントアクスルケース21の上方を通過して
いるため、該フロントアクスルケース21及びリヤアク
スルケース23の取付位置が低くなり、よって機体の最
低地上高が悪くなるという不具合があった。
【0006】また、例えば出力軸がエンジンベースに対
し所定高さ位置から機体後方に向けて突設されている縦
型エンジンにあっては、前記出力軸に連結される動力伝
達軸を機体後方に略々水平に延伸することができず、下
方に曲げながら機体後方のトランスミッション等に連結
しなければならないため、機体構成を簡潔にすることが
困難であるという課題があった。
【0007】この発明は、斯かる課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、エンジンの
取付高さを低くすることで、エンジン出力軸に連結され
る動力伝達部材を曲げることなく機体後方に延伸可能と
して機体構成を簡潔にすると共に、エンジンから機体メ
インフレームに伝達される振動量を緩和し得る移動農機
のフレーム構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、前輪(12)及び後輪(1
4)にて支持された走行機体(16)を構成すると共
に、機体前後方向に沿い略々平行に配置された左右一対
のメインフレーム(18,18)を有し、該メインフレ
ーム(18,18)にエンジン(20)を配設してなる
移動農機(10)において、前記左右メインフレーム
(18,18)の前部を下向きに伸張し、該伸張部(1
8a)にて前記エンジン(20)を支持したことを特徴
とする。
【0009】また、請求項2記載の発明は、前記エンジ
ン(20)を、防振部材(52)を介して下方から支持
したことを特徴とする。
【0010】[作用]以上の発明特定事項により、本発
明の移動農機(10)によれば、機体前後方向に沿い略
々平行に配置された左右一対のメインフレーム(18,
18)の前部を下向きに伸張し、この伸張部(18a)
にてエンジン(20)を支持することにより、該エンジ
ン(20)の取付高さを低くでき、これにより、例えば
エンジンベースに対し所定高さ位置から後方に向けて出
力軸(54)が突出されている縦型エンジンにあって
は、該出力軸(54)に連結された動力伝達部材(5
6)を下方に曲げることなく略々水平に機体後方に延伸
して、トランスミッション等に連結できるため、機体構
成を簡潔にすることが可能となる。また、前記エンジン
(20)と、該エンジン(20)を下方から支持するメ
インフレーム(18)との間に介装された防振部材(5
2)により、メインフレーム(18)に伝達されるエン
ジン(20)からの振動の大きさ等が軽減される。
【0011】なお、上述したカッコ内の符号は図面を参
照するために示すものであって、本発明の発明特定事項
をなんら限定するものではない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
の形態を説明する。
【0013】図1及び図2は、本発明に係る移動農機と
しての乗用田植機を示すもので、この乗用田植機10
は、前輪12及び後輪14により支持された走行機体1
6を備えており、この走行機体16は、機体前後方向に
沿い略々平行に配置された左右一対のメインフレーム1
8,18を有している。
【0014】前記走行機体16には、その前方部分にボ
ンネット17に覆われたエンジン20が配設され、更に
機体後方に向け前輪12を支持するフロントアクスルケ
ース21、ミッションケース22、静油圧伝動装置(以
下「HST」という)58、後輪14を支持するリアア
クスルケース23等が順に配設されている。前記走行機
体16の後方には、植付部34が、アッパリンク37と
ロアリンク38を有する昇降リンク機構36により昇降
自在に支持され、該植付部34にはフロー卜40及びマ
ット苗を載置し得る苗載せ台42が備えられていて、植
付杆35により田面に苗が植付けられる。なお、この植
付部34は、昇降リンク機構36の後端部にローリング
自在に支持されている。
【0015】また、前記前輪12及び後輪14の略々中
間位置の走行機体16上には、ステアリングホイール2
7と座席座席シート28を有する運転席30が配設され
ていて、この運転席30には、機体走行速度を制御する
主変速レバー32と、植付部34の昇降及び植付クラッ
チの入切を行う油圧植付レバー33等が配設されてい
る。
【0016】前記ミッションケース22と昇降リンク機
構36との間には、油圧シリンダ44が配設されてい
て、前記油圧植付レバー33を操作すると、運転席30
の下方に配置された油圧制御バルブ(図示せず)が作動
し、この作動に基づき油圧シリンダ44が伸縮して、前
記植付部34を昇降制御する。また、前記油圧制御バル
ブは、リンク機構を介して前記フロー卜40に連結され
ていて、該フロート40に作用する土圧変動に基づき自
動的に制御され、これにより植付部34が自動的に昇降
制御される。
【0017】図3に示すように、走行機体16上には、
足乗せ用のステップ46−1〜46−4が設けられてい
て、オペレータはこれらのステップ46を利用して、降
車することなく走行機体16の前部に積載された苗を後
方の苗載せ台42に円滑に供給できるようになってい
る。このステップ46として、運転席中央に形成された
センターステップ46−1、その左右側のサイドステッ
プ46−2、ボンネット17の左右側に形成されたフロ
ントステップ46−3、座席シート28の後部左右側に
形成されたリアステップ46−4等がある。
【0018】図4及び図5に示すように、前記エンジン
20の動力は、その出力軸54からプロペラシャフト5
6を介して前記HST58に入力され、該HST58に
て変速されてミッションケース22に入力され、該ミッ
ションケース22からフロントアクスルケース21及び
リアアクスルケース23等に伝達される。
【0019】本発明においては、前記左右メインフレー
ム18,18の前部を下向きに伸張し、該伸張部にて前
記エンジン20を支持したものである。
【0020】図4〜図7に示すように、前記メインフレ
ーム18として断面矩形状の角形パイプが用いられ、該
メインフレーム18の前部は下向きに折曲伸張されてい
て、その伸張部18aにより縦型のエンジン20が取付
ブラケット50,51を介して下方から支持されてい
る。この場合、エンジン20は前記伸張部18aにより
可及的に低く支持することができるので、エンジン取付
部におけるエンジン20とメインフレーム18との間に
は、エンジン20側の取付ブラケット50とメインフレ
ーム18側の取付ブラケット51との間に、ゴム等の防
振部材52を介装するだけの余裕が生じ、更にこのよう
な防振部材52を介装してもなおエンジン20の取付高
さを低く保持することができる。
【0021】このように、エンジン20の取付位置が低
くなると、機体重心が下がり走行安定性が増加すると共
に、エンジン20を覆うボンネット17の高さも低くす
ることができる。そして、ボンネット17の高さが低く
なると、運転者にとっては走行時の前方視界が良好とな
る等の利点を有する。
【0022】また、本実施の形態では、前記エンジン2
0を下方から支持するものであるから、機体左右方向に
はストッパとなる部材は存在せず、よって左右幅方向に
広いエンジン20を支持する場合であっても簡単に載置
することが可能であると共に、前述のように、防振部材
52を介してエンジン20を下方から支持することによ
り、該防振部材52によってある程度振動が吸収される
ため、エンジン20からメインフレーム18に伝わる振
動の大きさ等が軽減される。
【0023】更に、本実施の形態のように、縦型のエン
ジン20を用いた場合は、該エンジン20の出力軸54
が、エンジンベースに対し所定高さ位置から後方に向け
て突出されているが、機体前部を下向きに伸張したメイ
ンフレーム18により、この出力軸54の高さに略々一
致するようにエンジン20の取付け高さを低く設定する
ことができるので、図4及び図5に示されるように、こ
の出力軸54に連結されたプロペラシャフト56を曲げ
ることなく、略々水平かつ直線的に機体後方に延伸して
ミッションケース22等に連結することができ、機体構
成を簡潔なものとすることが可能となる。
【0024】具体的には、前記出力軸54に連結された
プロペラシャフト56を、ステップ46の下方にて直線
的に後方に延設し、ミッションケース22を貫通して座
席シート28の下方空間に配置したHST58の入力軸
に連結している。前記ミッションケース22は、その前
部をフロントアクスルケース21の中央デフケース21
bに取付けられ、また後部をメインフレーム18,18
間に横架された横架フレーム29に取付けられている。
【0025】更に、このHST58に入力された動力は
所定回転数に変速され、該HST58の出力伝動軸はミ
ッションケース22側に連結されていて、該ミッション
ケース22から、その前部に配置されたフロントアクス
ルケース21と、走行PTO軸60を介してリアアクス
ルケース23に動力が伝達されていると共に、植付PT
O軸62を介して植付部34にも動力が伝達されてい
る。また、前記メインフレーム18,18の後部からは
縦フレーム64,64が立設されていて、該縦フレーム
64,64の上端部間はU字型パイプ66によって連結
されている。そして、このU字型パイプ66の上方に前
記座席シート28が形成される。
【0026】図8は、乗用田植機10の機体フレーム構
成を機体前面から見た図であり、同図に示されるよう
に、フロントアクスルケース21の左右両端側のファイ
ナルケース21a,21aがブラケット24,24を介
して夫々メインフレーム18,18に一体的に固定され
ていると共に、左右メインフレーム18,18の前部は
板状部材73により一体的に接続されている。
【0027】図9は、機体後部の平面図であり、同図に
よれば、リアアクスルケース23の左右両端側がメイン
フレーム18,18に夫々一体的に固定され、また、リ
アアクスルケース23にはブレーキアーム74が設けら
れている。
【0028】以上により、本実施の形態によれば、エン
ジン20を機体前方に配置すると共に、HST58及び
ミッションケース22を機体中央前部に集中配置して、
特に多条田植機に適用して有利なように、機体全体の前
後重量バランスが良好に保たれるようにしている。
【0029】なお、本実施の形態では、エンジン20を
下方から支持した場合について説明したが、左右側面か
ら支持することも可能であり、この場合もエンジン20
の取付高さを低く保持することができる。また、エンジ
ン20の機体後方には、ラジエータ19が配設されてい
る。
【0030】次いで、前述した図4及び図5において、
左右のメインフレーム18,18からは、その左右両側
方に、前記ステップ46を支持するステップフレーム7
0,70が取付けられていて、このステップフレーム7
0は、その前後部をメインフレーム18から突設された
張出し梁71によって支持されている。また、左右のス
テップフレーム70,70の前部を連結するように、連
結フレーム72が取付けられている。このステップフレ
ーム70は、フロントアクスルケース21の左右両側方
の付近から機体後方の座席シート28付近に向けて、メ
インフレーム18と略々同じ高さに伸張されていて、こ
のステップフレーム70の上部にはセンターステップ4
6−1及びサイドステップ46−2が形成されている。
【0031】また、このステップフレーム70の前部
は、フロントアクスルケース21の前方にてメインフレ
ーム18が下向きに折曲されている位置近傍から機体前
方に向けて斜め上方に傾斜され、更に所定高さで前方に
向け略々水平に延び、該水平部の前方が急に下方に折曲
されて、その先端部にて前述した張出し梁71に連結さ
れている。このステップフレーム70の上部には、フロ
ントステップ46−3が形成されている。なお、リアス
テップ46−4はリアステップカバー48(図1参照)
の上部に形成されている。
【0032】このように、左右のメインフレーム18,
18の外側方に略々平行にステップフレーム70,70
が配置され、これらのステップフレーム70,70は前
後部で連結される構成としたので、メインフレーム18
から多数の張出し梁を突設することなく、ステップ46
を支持することが可能となり、また軽量かつ安価にステ
ップフレーム70を形成することができる。
【0033】また、上述した図5において、走行機体1
6の最前部の左右側には、左右のメインフレーム18,
18間に横架されたアーム部材81により、ペーストタ
ンク80,80が搭載されていて、これら左右のペース
トタンク80,80は中央にペースト供給口82を有す
る連結チューブ84にて連結されている。そして、この
ペースト供給口82を機体最前方に配置することで、ペ
ースト供給の容易化が図られる。更に、これら連結チュ
ーブ84及びペーストタンク80,80の後方に、前記
エンジン20、続いてラジエータ19が配設されてい
て、いわばエンジン20を挟んで前部にペーストタンク
80、後部にラジエータ19を配置した構成になってい
るので、機体前後の重量バランスを悪化することなく、
ペースト供給の容易化が図られることになる。
【0034】この場合、もしもエンジン20に対し、ペ
ースト供給口82とラジエータ19を同一側に配置した
場合、機体全長を短くしようとするとエンジン20は後
方に下がり、機体前後の重量バランスが悪くなる。一
方、エンジン20の位置をそのままにした場合は、機体
全長が長くなって回行性等の課題が残ることになる。
【0035】なお、通常の場合、ボンネット17はハン
ドル部から前方に向かって傾斜しており、本実施の形態
のように、縦長のラジエータ19をハンドル側に配置す
れば、スラントノーズのボンネット構成が可能となる。
【0036】
【発明の効果】以上説明した通り、請求項1記載の発明
によれば、左右メインフレームの前部を下向きに伸張
し、該伸張部にてエンジンを支持したことにより、エン
ジンの取付高さを低くすることができ、これにより、例
えばエンジンベースに対し所定高さ位置から後方に向け
て出力軸が突出されている縦型エンジンにあっては、該
出力軸に連結された動力伝達部材を下方に曲げることな
く略々水平に機体後方に延伸して、トランスミッション
等に連結することができるため、機体構成を簡潔にする
ことができる。
【0037】また、エンジンの取付高さを低くすること
で、エンジンを覆うボンネットの高さを低くすることが
でき、機体走行時の前方視界を良好にすることができ
る。更に、機体重心位置を下げて機体の安定走行を図る
ことができる。
【0038】請求項2記載の発明によれば、下方からエ
ンジンを支持するものであるため、幅広のエンジンに対
しても簡単に取付けることができる。また、防振部材を
介してエンジンを下方から支持したことにより、該エン
ジンからメインフレームに(更には運転者に)伝わる振
動の大きさ等を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した乗用田植機の全体を示す側面
図である。
【図2】同上の平面図である。
【図3】走行機体の平面図である。
【図4】走行機体のフレーム関係を示す側面図である。
【図5】同上の平面図である。
【図6】図4の正面図である。
【図7】図4の要部側面図である。
【図8】走行機体のフレーム構成の正面図である。
【図9】走行機体のフレーム構成の後部の平面図であ
る。
【図10】従来の乗用田植機の側面図である。
【符号の説明】
10 乗用田植機 12 前輪 14 後輪 16 走行機体 17 ボンネット 18 メインフレーム 18a 伸張部 20 エンジン 21 フロントアクスルケース 21a ファイナルケース 22 ミッションケース 23 リヤアクスルケース 46 ステップ 52 防振部材 54 出力軸 56 プロペラシャフト 58 HST
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 周二 島根県八束郡東出雲町大字揖屋町667番地 1 三菱農機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前輪及び後輪にて支持された走行機体を
    構成すると共に、機体前後方向に沿い略々平行に配置さ
    れた左右一対のメインフレームを有し、該メインフレー
    ムにエンジンを配設してなる移動農機において、 前記左右メインフレームの前部を下向きに伸張し、該伸
    張部にて前記エンジンを支持した、 ことを特徴とする移動農機のフレーム構造。
  2. 【請求項2】 前記エンジンを、防振部材を介して下方
    から支持した、 ことを特徴とする請求項1記載の移動農機のフレーム構
    造。
JP11004495A 1999-01-11 1999-01-11 移動農機のフレ―ム構造 Pending JP2000201510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11004495A JP2000201510A (ja) 1999-01-11 1999-01-11 移動農機のフレ―ム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11004495A JP2000201510A (ja) 1999-01-11 1999-01-11 移動農機のフレ―ム構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000201510A true JP2000201510A (ja) 2000-07-25

Family

ID=11585666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11004495A Pending JP2000201510A (ja) 1999-01-11 1999-01-11 移動農機のフレ―ム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000201510A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120084761A (ko) 2009-11-10 2012-07-30 얀마 가부시키가이샤 승용형 농작업기
JP2014000006A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd 移植機における回転センサの配置構造
WO2014069684A1 (ko) * 2012-10-30 2014-05-08 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 엔진 및 관련 부품을 고정하는 보조 프레임

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120084761A (ko) 2009-11-10 2012-07-30 얀마 가부시키가이샤 승용형 농작업기
JP2014000006A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd 移植機における回転センサの配置構造
WO2014069684A1 (ko) * 2012-10-30 2014-05-08 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 엔진 및 관련 부품을 고정하는 보조 프레임

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000201510A (ja) 移動農機のフレ―ム構造
JP5568269B2 (ja) 乗用型田植機
JP3885162B2 (ja) 田植機
JP4073587B2 (ja) 移動農機
JP2001105906A (ja) 移動農機のエンジン支持構造
JP3284369B2 (ja) 乗用田植機
JP3374300B2 (ja) 移動農機
JP4627925B2 (ja) 田植機の苗台支持フレーム
JP2001103818A (ja) 移動農機
JP2000209912A (ja) 移動農機のフロントアクスル支持構造
JP3106432B2 (ja) 乗用田植機
JP2580937B2 (ja) 乗用型田植機
JP2516399Y2 (ja) 田植機における補助苗載置装置
JP3797960B2 (ja) 田植機
JPS6242661Y2 (ja)
JPH0636652Y2 (ja) 乗用型田植機における苗植装置の昇降装置
JP3163431B2 (ja) 移動農機
JPH077221Y2 (ja) 乗用作業機の座席シート支持装置
JP2001211705A (ja) 農作業機
JP3003835B2 (ja) 乗用型苗植機
JP3107537B2 (ja) 乗用型苗植機
JPH0246257Y2 (ja)
JP2002337753A (ja) 田植機
JP3091987B2 (ja) 田植機
JP2001138760A (ja) 農作業機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees