JP2000185420A - プリントヘッド用の駆動icチップおよびこれを備えたプリントヘッド - Google Patents

プリントヘッド用の駆動icチップおよびこれを備えたプリントヘッド

Info

Publication number
JP2000185420A
JP2000185420A JP10364396A JP36439698A JP2000185420A JP 2000185420 A JP2000185420 A JP 2000185420A JP 10364396 A JP10364396 A JP 10364396A JP 36439698 A JP36439698 A JP 36439698A JP 2000185420 A JP2000185420 A JP 2000185420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
print head
chip
pads
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10364396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3908401B2 (ja
Inventor
Takanari Nagahata
▲隆▼也 長畑
Koji Nishi
宏治 西
Yasuhiro Yoshikawa
泰弘 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP36439698A priority Critical patent/JP3908401B2/ja
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to EP99959934A priority patent/EP1057650A4/en
Priority to CN99803042A priority patent/CN1105649C/zh
Priority to PCT/JP1999/007167 priority patent/WO2000037255A1/ja
Priority to CA002320452A priority patent/CA2320452C/en
Priority to US09/622,649 priority patent/US6392685B1/en
Priority to KR1020007009149A priority patent/KR100346744B1/ko
Priority to TW088122602A priority patent/TW437020B/zh
Publication of JP2000185420A publication Critical patent/JP2000185420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908401B2 publication Critical patent/JP3908401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/06179Corner adaptations, i.e. disposition of the bonding areas at the corners of the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】駆動ICチップに設けられているパッドにワイ
ヤボンディングを行う場合に、そのワイヤの引き出し方
向に大きな制約を受けないようにして、1種類の駆動I
Cチップを印字密度などが相違する種々のプリントヘッ
ドに適切に使用できるようにする。 【解決手段】プリントヘッドBの複数の印字用素子5を
選択的に駆動するための制御回路が造り込まれ、外部と
の電気的な接続を図るための第1のパッド3aと第2の
パッド3bとを含む複数のパッドが主面10に設けられ
ており、この主面10は平面視において縦横に延びる複
数の側縁部15a〜15dを有する形状とされている、
プリントヘッド用の駆動ICチップAであって、第1の
パッド3aと第2のパッド3bとは、主面10の複数の
側縁部15a,15bが交差するいずれかのコーナー部
11aまたはその近傍に纏めて設けられており、かつ第
1のパッド3aと第2のパッド3bとのそれぞれの中心
は、平面視において主面10の縦横のいずれの方向にお
いても互いに位置ずれしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本願発明は、プリントヘッドに設けられて
いる複数の印字用素子を駆動制御するのに用いられるプ
リントヘッド用の駆動ICチップ、およびこれを備えた
プリントヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】サーマルプリントヘッドの概略構造の一
例を図8に示す。このサーマルプリントヘッドは、印字
用の複数の発熱素子90が列状に並べられて基板91上
に搭載されているとともに、複数の駆動ICチップ92
が上記複数の発熱素子90の列に略平行となるようにし
て上記基板91上に搭載されたものである。上記各駆動
ICチップ92は、上記複数の発熱素子90を選択的に
発熱駆動させるための制御回路(図示略)を内部に造り
込んだものであり、その制御回路にプリント画像データ
や各種の信号を外部から送信すると、その内容に応じて
上記複数の発熱素子90に選択的な通電がなされ、たと
えば感熱タイプの記録紙に上記プリント画像データの印
字出力が行えるようになっている。
【0003】従来における上記各駆動ICチップ92
は、たとえば図9に示すような構成となっている。すな
わち、上記各駆動ICチップ92は、その全体の形状が
平面視長矩形状のチップとして形成されており、その上
面となる主面92aにはワイヤボンディング用の複数の
パッド93が設けられている。これら複数のパッド93
としては、たとえば上記複数の発熱素子90と個々に繋
がった個別電極(図8の符号94で示す部分)との接続
を図るためのパッド、クロック信号、ストローブ信号な
らびに画像データ信号などの各種の信号の入出力を行わ
せるためのパッド、およびこの駆動ICチップ92への
駆動電力の供給やグランド接続を図るためのパッドなど
がある。従来において、これら複数のパッド93は、い
ずれも主面92aのいずれかの側縁部またはその近傍に
おいてその側縁部が延びる方向に適当に並ぶように配置
されていた。
【0004】上記各駆動ICチップ92は、たとえば計
64個の発熱素子90の制御が行えるように構成されて
いる。したがって、たとえば図8に示すサーマルプリン
トヘッドの印字密度が200dpi(8ドット/mm)
であって、その最大印字幅がA4幅である場合には、上
記発熱素子90の総数が1728個であるために、基板
91上には計27個の駆動ICチップ92が適当な間隔
Lを隔てて列状に並べて搭載される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、次のような不具合が生じていた。
【0006】すなわち、図9に示すように、従来の駆動
ICチップ92では、たとえば主面92aの一側縁部9
5に位置する2つのパッド93a,93bは、上記一側
縁部95が延びる縦方向(y’方向)に適当な間隔を隔
てて並んでいるに過ぎない。このため、図10に示すよ
うに、上記2つのパッド93a,93bにワイヤW,W
を接続する場合には、2つの駆動ICチップ92,92
の間の領域に上記パッド93a,93bに対応するパッ
ド96a,96bを設けておき、上記ワイヤW,Wを上
記2つのパッド93a,93bから駆動ICチップ92
の横方向(x’方向)に引き出すことが望まれる。なぜ
ならば、たとえば図11に示すように、2つのパッド9
3a,93bから2本のワイヤW,Wを縦方向に引き出
したのでは、これらのワイヤW,Wの一端どうしが互い
に接近してしまい、これらの間の電気的な短絡を防止す
る上で好ましくないからである。
【0007】ところが、実際のサーマルプリントヘッド
の製作に際しては、上記ワイヤW,Wを駆動ICチップ
92の横に引き出すことができない場合がある。すなわ
ち、たとえばサーマルプリントヘッドの印字密度を20
0dpiよりも高い印字密度(たとえば300dpiや
それ以上の印字密度)にする場合には、発熱素子90の
総数、および駆動ICチップ92の使用個数が増加する
ため、図11に示すように、互いに隣り合う駆動ICチ
ップ92,92の間隔L1が上記間隔Lよりも小さくな
ってしまう。そうすると、上記外部パッド96a,96
bを駆動ICチップ92,92間の狭い領域に設けるこ
とや、その領域に設けた外部パッド96a,96bへの
ワイヤボンディング作業が困難となる場合がある。この
ような場合には、もはや2つのパッド93a,93bに
対しては、ワイヤW,Wを駆動ICチップ92の縦方向
に引き出すようにしてワイヤボンディングを行わざるを
得ない。ところが、このようにしたのでは、既述したと
おり、ワイヤW,W間の電気的な短絡を防止する上で好
ましくない。
【0008】このように、上記従来の駆動ICチップ9
2は、サーマルプリントヘッドの印字密度が比較的低い
場合には支障なく使用できるものの、サーマルプリント
ヘッドの印字密度が高密度化されてワイヤの引き出し方
向を変更しなければならなくなった場合には、もはやそ
れには適さない。このため、従来では、1種類の駆動I
Cチップを印字密度の高低を問わずに多種のサーマルプ
リントヘッドに用いることが事実上困難となっており、
たとえばサーマルプリントヘッドの印字密度を高める場
合には、上記駆動ICチップ92とはパッドの配置態様
が相違する駆動ICチップを新たに製作する必要が生
じ、生産コストの上昇を招いていた。また、従来の駆動
ICチップ92では、各パッドからのワイヤの引き出し
方向が特定の方向に限定されるために、サーマルプリン
トヘッドの基板上に設けられるパッドの配置やこのパッ
ドを有する配線パターンについての設計の自由度も大き
く損なわれていた。
【0009】本願発明は、このような事情のもとで考え
出されたものであって、駆動ICチップに設けられてい
るパッドにワイヤボンディングを行う場合に、そのワイ
ヤの引き出し方向に大きな制約を受けないようにして、
1種類の駆動ICチップを印字密度などが相違する種々
のプリントヘッドに適切に使用できるようにすることを
その課題としている。
【0010】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0011】本願発明の第1の側面によれば、プリント
ヘッド用の駆動ICチップが提供される。このプリント
ヘッド用の駆動ICチップは、プリントヘッドの複数の
印字用素子を選択的に駆動するための制御回路が造り込
まれているとともに、外部との電気的な接続を図るため
の第1のパッドと第2のパッドとを含む複数のパッドが
主面に設けられており、かつこの主面は平面視において
縦横に延びる複数の側縁部を有する形状とされている、
プリントヘッド用の駆動ICチップであって、上記第1
のパッドと上記第2のパッドとは、上記主面の複数の側
縁部が交差するいずれかのコーナー部またはその近傍に
纏めて設けられており、かつ上記第1のパッドと上記第
2のパッドとのそれぞれの中心は、平面視において上記
主面の縦横のいずれの方向においても互いに位置ずれし
ていることに特徴づけられる。
【0012】本願発明においては、第1のパッドと第2
のパッドとのそれぞれの中心が主面の縦横方向に互いに
位置ずれしているために、これら第1のパッドと第2の
パッドとにワイヤボンディングを施す場合には、ワイヤ
の引き出し方向を駆動ICチップの縦方向と横方向との
いずれの方向にした場合であっても、それらワイヤどう
しの間に適当な間隔を設けることができ、それらワイヤ
間に電気的な短絡を生じ難いものにできる。また、上記
第1のパッドと第2のパッドとは、いずれも主面のコー
ナー部またはその近傍に纏めて設けられているために、
ワイヤが主面の縦方向と横方向とのいずれに引き出され
る場合であっても、これら第1のパッドや第2のパッド
は上記主面の側縁部またはその近傍に位置することとな
り、駆動ICチップの外部の所定箇所とのワイヤ接続を
好適に行うことができる。
【0013】このように、本願発明では、第1のパッド
と第2のパッドとにワイヤボンディングを施す場合に、
ワイヤ間に電気的な短絡を生じ難くすることができ、ワ
イヤの引き出し方向に大きな制約を受けないようにでき
る。したがって、本願発明によって提供される駆動IC
チップは、たとえばプリントヘッドの印字密度が比較的
低く、第1のパッドや第2のパッドにボンディングした
ワイヤを列状に並べた複数の駆動ICチップどうしの間
の領域に向けて主面の横方向に引き出す場合に好適な使
用が行えることは勿論のこと、プリントヘッドの印字密
度が高く、駆動ICチップ間に大きな隙間を確保できな
いことに起因してワイヤを主面の縦方向に引き出す場合
においても適切に使用することができ、1種類の駆動I
Cチップを多種のプリントヘッドに使用することが可能
となる。その結果、プリントヘッドの生産コストの低減
化が図れる。また、本願発明によって提供される駆動I
Cチップによれば、第1のパッドや第2のパッドとワイ
ヤ接続される外部のパッドの位置に大きな制約を受けな
いようにすることもできるために、プリントヘッドの配
線パターンなどについての設計の自由度も高めることが
できる。
【0014】好ましくは、上記第1のパッドと上記第2
のパッドとは、上記主面の縦横のいずれの方向において
もそれらの全体および一部が互いにオーバラップしない
ように設けられている。
【0015】このような構成によれば、第1のパッドと
第2のパッドとにそれぞれボンディングされるワイヤど
うしが互いに接触するようなことを一層確実に防止する
ことが可能となる。
【0016】好ましくは、上記第1のパッドおよび上記
第2のパッドの一方は、平面視横長矩形状であるととも
に、その他方は、平面視縦長矩形状とされている。
【0017】このような構成によれば、第1のパッドと
第2のパッドとのそれぞれにボンディングされるワイヤ
を主面の横方向に引き出す場合には、平面視縦長矩形状
に形成されている一方のパッドに対するワイヤのボンデ
ィングを他方のパッドから遠ざかった位置に施すことが
でき、これにより主面の横方向に引き出されたワイヤど
うしの間隔を大きくとることが可能となる。また逆に、
ワイヤを主面の縦方向に引き出す場合には、平面視横長
矩形状に形成されている他方のパッドに対するワイヤの
ボンディングを一方のパッドから遠ざかった位置に施す
ことができ、やはりこれにより主面の縦方向に引き出さ
れたワイヤどうしの間隔を大きくとることが可能とな
る。したがって、ワイヤどうしの接触を防止するのによ
り好ましいものとなる。
【0018】好ましくは、上記第1のパッドおよび上記
第2のパッドのうち、平面視横長矩形状とされた一方の
パッドは、上記主面の横方向に延びる側縁部沿いに設け
られているとともに、平面視縦長矩形状とされた他方の
パッドは、上記主面の縦方向に延びる側縁部沿いに設け
られている。
【0019】このような構成によれば、主面のコーナー
部において縦長状また横長状の第1のパッドと第2のパ
ッドとをスペース効率良く設けることができ、コーナー
部におけるデッドスペースを小さくするのに有利とな
る。
【0020】本願発明の第2の側面によれば、プリント
ヘッドが提供される。このプリントヘッドは、基板上に
列状に並べて搭載された複数の印字用素子と、これら複
数の印字用素子を選択的に駆動するように制御する複数
の駆動ICチップと、を具備するプリントヘッドであっ
て、上記各駆動ICチップとして、本願発明の第1の側
面によって提供されるプリントヘッド用の駆動ICチッ
プが用いられていることに特徴づけられる。
【0021】このような構成を有するプリントヘッドに
おいては、本願発明の第1の側面によって得られるのと
同様な効果が期待できる。
【0022】本願発明のその他の特徴および利点につい
ては、次の発明の実施の形態の説明から、より明らかに
なるであろう。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0024】図1は、本願発明が適用されたプリントヘ
ッド用の駆動ICチップの一例を示す平面図である。図
2は、プリントヘッド用の駆動ICチップに造り込まれ
ている制御回路の一例を示す回路ブロック図である。本
実施形態においては、図1以降の図において、矢印x方
向を駆動ICチップやプリントヘッドの横方向とすると
ともに、矢印y方向を駆動ICチップやプリントヘッド
の縦方向として説明する。
【0025】本実施形態の駆動ICチップAは、図1に
おいて、縦方向よりも横方向の寸法が長い平面視長矩形
状に形成されたICチップであり、その上向きの片面で
ある主面10には、各種のパッド3a〜3jが所定数ず
つ設けられている。これらのパッド3a〜3jは、いず
れもワイヤボンディングに適するサイズおよび形状に形
成されている。
【0026】上記パッド3a,3b、および上記パッド
3c,3dは、本願発明でいう第1のパッドと第2のパ
ッドとにそれぞれ相当している。上記パッド3a,3b
は、上記主面10の縦横にそれぞれ延びる2つの側縁部
15a,15bが交差した左下隅のコーナー部11aの
近傍に纏めて設けられているとともに、このコーナー部
11aの頂部近辺の一定領域を避けるように配置されて
いることにより、主面10の縦方向と横方向とのいずれ
の方向においてもそれらの中心点Oa,Obが互いに位
置ずれするように設けられている。本実施形態では、上
記中心点Oa,Obの縦横方向の位置ずれ量Sa,Sb
は、それらの全体および一部分どうしが縦横のいずれの
方向にも互いにオーバラップしない寸法とされている。
上記パッド3aは、この駆動ICチップAに造り込まれ
ている後述の制御回路12の駆動に必要な電力を供給す
るためのものであり、縦方向に延びる側縁部15aに沿
った平面視縦長矩形状に形成されている。上記パッド3
bは、上記制御回路12のグランド接続を図るためのも
のであり、横方向に延びる側縁部15bに沿った平面視
横長矩形状に形成されている。
【0027】上記パッド3c,3dは、上記主面10の
縦横にそれぞれ延びる2つの側縁部15c,15bが交
差した右下隅のコーナー部11bの近傍に纏めて設けら
れている点において上記パッド3a,3bとはその位置
が相違するものの、それらの基本的な配置態様は上記パ
ッド3a,3bと同様である。すなわち、これらのパッ
ド3c,3dは、上記コーナー部11bの頂点付近を避
けるように配置されており、それらの全体および一部分
どうしが縦横いずれの方向にもオーバラップしないよう
にそれらの中心点Oc,Odは縦横に寸法Sc,Sdだ
け位置ずれしている。上記パッド3cは、上記パッド3
bと同様に上記制御回路12のグランド接続を図るため
のものであり、横方向に延びる側縁部15bに沿った平
面視横長矩形状である。上記パッド3dは、上記制御回
路12にストローブ信号を入力させるためのものであ
り、縦方向に延びる側縁部15cに沿った平面視縦長矩
形状である。
【0028】上記複数のパッド3jは、後述するサーマ
ルプリントヘッドB,Baの複数の発熱素子5との接続
を図るためのものであり、上記主面10の上辺をかたち
どる側縁部15dの近傍に位置してその側縁部15dが
延びる方向に2列の千鳥状に並べて設けられている。上
記パッド3fは、プリント画像データを外部から受信す
るためのものであり、上記パッド3gはクロック信号を
外部から受信するためのものである。上記複数のパッド
3hは、発熱素子についてのグランド接続を図るための
ものであり、複数のパッド3iはプリント画像データを
他の駆動ICチップに対して出力するためのものであ
る。上記パッド3eは、ラッチ信号を外部から受信する
ためのものである。上記パッド3f〜3iは、他のパッ
ド3a〜3dへのワイヤボンディング作業などに支障を
生じないように上記主面10の適当な位置に設けられて
いる。
【0029】図2において、上記制御回路12は、シフ
トレジスタ120、ラッチ回路LT、複数(n個)の論
理積回路AND1 〜ANDn 、複数のバイポーラトラン
ジスタTR1 〜TRn 、および上述した複数のパッド3
a〜3jを具備して構成されている。ただし、図2で
は、パッド3a〜3cの図示を省略している。この制御
回路12では、上記論理積回路AND1 〜ANDn 、複
数のバイポーラトランジスタTR1 〜TRn 、およびパ
ッド3jのそれぞれは、たとえば計64個ずつ設けられ
ており、1つの駆動ICチップAでサーマルプリントヘ
ッドの64ドットの発熱素子のオン・オフ制御を実行で
きるように構成されている。この制御回路12は、外部
からパッド3fにプリント画像データがシリアル送信さ
れると、これがシフトレジスタ120に記憶されるとと
もに、パッド3eに外部からラッチ信号が送信される
と、上記画像データはラッチ回路LTにラッチされる。
次いで、パッド3dに外部からストローブ信号が送信さ
れると、論理積回路AND1 〜ANDn のそれぞれの入
力端の一方がハイレベルになる。これに対し、上記論理
積回路AND1 〜ANDn のそれぞれの入力端の他方
は、ラッチ回路LTにラッチされているプリント画像デ
ータの内容によってハイレベルとローレベルとのいずれ
かとなる。したがって、上記入力端の他方がハイレベル
であれば、その論理積回路ANDの出力端もハイレベル
となって、それに対応するバイポーラトランジスタTR
がオンとなり、それに繋がっているパッド3jに導通し
ている後述の発熱素子5に通電が行われる。
【0030】次に、上記駆動ICチップAを備えたプリ
ントヘッドの具体例について、図3ないし図7を参照し
て説明する。
【0031】図3は、図1に示すプリントヘッド用駆動
ICチップを用いたプリントヘッドの一例を示す要部平
面図である。図4は、図1に示すプリントヘッド用駆動
ICチップを用いたプリントヘッドの他の例を示す要部
平面図である。図5は、図4のV−V断面図である。図
6および図7は、ワイヤボンディングを行う場合の他の
例を示す要部平面図である。
【0032】図3に示すプリントヘッドBは、絶縁性を
有する基板4の表面(上面)に、複数の発熱素子5を横
方向に延びる列状に並べて設けたサーマルプリントヘッ
ドとして構成されたものである。このプリントヘッドB
はたとえばいわゆる厚膜型のものであり、上記複数の発
熱素子5は、上記基板4の表面に形成されたガラスグレ
ーズ層(図示略)の上に、共通電極51とこの共通電極
51の複数の櫛歯状の延出部51a,51a間に一端が
入り込む複数の個別電極52とをパターン形成した後
に、これら複数の延出部51aと複数の個別電極52の
一端上にこれらと交差して基板4の横方向に延びる線状
の発熱抵抗体50を形成することにより作製されてい
る。上記発熱抵抗体50は、たとえば酸化ルテニウムな
どを導体成分とする厚膜抵抗ペーストを印刷・焼成する
ことによって形成されたものであり、この発熱抵抗体5
0のうち、共通電極51の2つの延出部51a,51a
によって挟まれた区間が、1ドット分の発熱素子5とな
っている。むろん、本願発明では、このような厚膜型で
はなく、薄膜型のサーマルプリントヘッドとして構成さ
れていてもかまわない。上記共通電極51は、基板4の
長手方向(横方向)の両端部に引き回されてその端部に
端子部51bが設けられており、この端子部51bから
上記各発熱素子5を発熱駆動させるのに必要な電力供給
を受け得るように構成されている。
【0033】上記基板4の表面には、複数の駆動ICチ
ップAがこの基板4の横方向に適当な間隔Laを隔てて
列状に並べられ、それらの主面10が上向き面となるよ
うにして搭載されている。これら複数の駆動ICチップ
Aは、上記複数の個別電極52の他端の近傍に配置され
ており、それらの複数のパッド3jは上記各個別電極5
2の他端にワイヤWを介して接続されている。また、上
記各駆動ICチップAの他のパッド3a〜3iは、上記
各駆動ICチップAの周辺部に設けられた複数のパッド
6a〜6iとそれぞれワイヤWを介して接続されてお
り、これらパッド3a〜3iへの所定の信号の入出力や
電力供給、あるいはグランド接続が行えるように構成さ
れている。図3では、その図示説明を省略しているが、
上記基板4の表面には、上記共通電極51の端子部51
bと同様な端子部を有する複数の導電配線パターンが形
成されており、その導電配線パターン上に上記複数のパ
ッド6a〜6iが適宜設けられていることにより、それ
ら複数のパッド6a〜6iとこのサーマルプリントヘッ
ドBの外部の機器との電気的な接続が行えるようになっ
ている。これは、後述する図4のサーマルプリントヘッ
ドBaについても同様である。
【0034】上記サーマルプリントヘッドBは、たとえ
ばその印字密度が200dpiであり、互いに隣り合う
駆動ICチップA,Aの間隔Laがワイヤボンディング
作業に支障のない寸法となっている。このため、各駆動
ICチップAのパッド3a〜3dとワイヤ接続されるパ
ッド6a〜6dのそれぞれについては、各駆動ICチッ
プA,A間の領域に配置されるなどして、各駆動ICチ
ップAの横方向に配置されている。このようにすれば、
図3の仮想線に示す配線パターン7を、たとえば2つの
駆動ICチップA,Aの下方に潜らせるように形成する
ことによって、同一種類の2つのパッド6a,6aを上
記配線パターン7上に設けることができる。したがっ
て、1つの配線パターン7を複数の駆動ICチップに共
用することができ、基板4上に形成される配線パターン
の簡素化などを図る上で好ましいものとなる。
【0035】上記サーマルプリントヘッドBでは、各駆
動ICチップAのパッド3a〜3dとパッド6a〜6d
とをそれぞれ接続する各ワイヤWの延びる向きが、平面
視において各駆動ICチップAの主面10の横方向とな
っている。ところが、上記パッド3a,3bどうし、お
よび上記パッド3c,3dどうしは、いずれも駆動IC
チップAの縦方向に位置ずれしているために、上記ワイ
ヤW,Wどうしに縦方向の適当な間隔を設けることがで
き、これらが互いに重ならないようにできる。したがっ
て、それらに電気的な短絡を生じないようにできる。
【0036】図4に示すプリントヘッドBaは、プリン
トヘッドとしての基本的な構成自体は、先のプリントヘ
ッドBと共通するものである。したがって、先のプリン
トヘッドBと同一部分については、先のプリントヘッド
Bの場合と同一符号で示し、その説明は省略する。ただ
し、このプリントヘッドBaは、その印字密度が先のプ
リントヘッドBよりも高い300dpiあるいはそれ以
上の値とされており、基板4上に搭載されている駆動I
CチップAの総数が多く、駆動ICチップAの配列間隔
Lbが先のプリントヘッドBの場合の間隔Laよりも小
さい。このため、このプリントヘッドBaでは、各駆動
ICチップAのパッド3a〜3dに対応するパッド6a
〜6dを、互いに隣り合う駆動ICチップA,A間の領
域に配置することなく、各駆動ICチップAの縦方向の
位置に配置している。
【0037】このサーマルプリントヘッドBaでは、上
記パッド3a〜3dとパッド6a〜6dとのそれぞれ
が、駆動ICチップAの主面10の縦方向に延びる複数
のワイヤWを介して接続されている。ところが、上記パ
ッド3a,3bどうし、および上記パッド3c,3dど
うしは、いずれも駆動ICチップAの横方向にも位置ず
れしているために、上記ワイヤW,Wどうしを互いに重
なり合わせるようなことなく、やはりこれらの間に横方
向の適当な間隔を設けることができ、電気的な短絡を生
じないようにできる。このように、上記駆動ICチップ
Aは、パッド3a〜3dにボンディングされるワイヤW
を縦横いずれの方向に引き出す場合にも電気的な短絡を
生じさせないようにすることができ、サーマルプリント
ヘッドB,Baのいずれの部品としても好適に使用する
ことができる。
【0038】図5によく表れているように、上記パッド
3a,3bとパッド6a,6bとのワイヤ接続構造で
は、パッド6aよりもパッド6bの方が駆動ICチップ
Aに近い位置に設けられており、互いに接近しているパ
ッド3b,6bどうし、およびそれらよりも大きな距離
を隔てたパッド3a,6aどうしがワイヤW,Wを介し
て接続された構造となっている。このような構造によれ
ば、上記2本のワイヤW,Wの曲率半径が大きく相違す
ることとなって、側面視においてもこれら2本のワイヤ
W,Wどうしが重なり合わないようにできる。したがっ
て、ワイヤW,W間の電気的な短絡を防止するのに一層
好ましいものとなる。上記構造は、パッド3a,3bが
互いに位置ずれしているために採用できる構造であり、
パッド3a,3bを位置ずれさせて設ければ、上記構造
を簡単に採用することができるという利点も得られる。
これは、他のパッド3c,3dについても同様である。
【0039】また、上記図3および図4にそれぞれ示し
た構成では、各駆動ICチップAのパッド3a〜3dの
それぞれの中央部にワイヤWの一端をボンディングして
いるものの、上記パッド3a〜3dはいずれも長矩形状
であるために、上記とは異なるワイヤボンディング作業
を施すことも可能である。すなわち、図6に示すよう
に、パッド3a,3bとパッド6a,6bとを横方向に
延びるワイヤW,Wを介して接続する場合には、パッド
3aに対しては、その中心Oaから適当な寸法S1だけ
パッド3bから縦方向に遠ざかった位置にワイヤWの一
端をボンディングすることができる。このようにすれ
ば、パッド3a,3bに対するワイヤW,Wのそれぞれ
のボンディング位置どうしの距離S2をより大きくし、
ワイヤW,Wどうしの接触をより確実に防止することが
できる。一方、図7に示すように、パッド3a,3bと
パッド6a,6bとを縦方向に延びるワイヤW,Wを介
して接続する場合には、パッド3bに対しては、その中
心Obから適当な寸法S3だけパッド3aから横方向に
遠ざかった位置にワイヤWの一端をボンディングするこ
とができる。このようすれば、やはりパッド3a,3b
に対するワイヤW,Wのそれぞれのボンディング位置間
の距離S4をより大きくとって、ワイヤW,Wどうしの
接触防止をより確実なものとすることができる。
【0040】ただし、本願発明では、上記パッド3a,
3bおよびパッド3c,3dの形状は、たとえば他のパ
ッド3e〜3jと同様な平面視略正方形状に形成しても
よく、さらにはそれ以外の形状に形成してもかまわな
い。また、上記実施形態では、パッド3a,3bどう
し、およびパッド3c,3dどうしが、互いにそれらの
全体および一部分が縦横いずれの方向にもオーバラップ
しないように設けられているために、これらのパッド3
a〜3dに一端がボンディングされるワイヤどうしの距
離を大きくする上で好ましいものとなるが、やはり本願
発明はこれに限定されない。本願発明では、少なくとも
パッド3a,3bどうし、またはパッド3c,3dどう
しの中心が縦横のいずれの方向にも位置ずれした関係に
あればよく、それらの一部分どうしが多少オーバラップ
した関係にあってもかまわない。
【0041】さらに、上記実施形態では、本願発明でい
う第1のパッドおよび第2のパッドに相当するパッドと
して、パッド3a,3bとパッド3c,3dとの計2組
のパッドを設けているが、やはり本願発明はこれに限定
されず、第1のパッドと第2のパッドとが1組のみ設け
られた構成、あるいは3組以上設けられた構成とされて
いてもかまわな。駆動ICチップの平面視形状が矩形状
であれば、計4つのコーナー部があるため、第1のパッ
ドと第2のパッドとの組み合わせは計4組まで設けるこ
とが可能である。もちろん、第1のパッドや第2のパッ
ドは、電力供給、グランド接続、および所定の信号の入
出力のいずれに用いられるものであってもかまわず、そ
の種類は限定されない。
【0042】その他、本願発明に係るプリントヘッド用
の駆動ICチップ、およびプリントヘッドの各部の具体
的な構成は、決して上記実施形態の内容に限定されず、
種々に設計変更自在である。たとえば、駆動ICチップ
の主面の1つのコーナー部に設けられた第1のパッドと
第2のパッドに加えて、第3のパッドとなる他のパッド
をそのコーナー部にさらに設けた構成も本願発明の内容
に包摂される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明が適用されたプリントヘッド用の駆動
ICチップの一例を示す平面図である。
【図2】プリントヘッド用の駆動ICチップに造り込ま
れている制御回路の一例を示す回路ブロック図である。
【図3】図1に示すプリントヘッド用駆動ICチップを
用いたプリントヘッドの一例を示す要部平面図である。
【図4】図1に示すプリントヘッド用駆動ICチップを
用いたプリントヘッドの他の例を示す要部平面図であ
る。
【図5】図4のV−V断面図である。
【図6】ワイヤボンディングを行う場合の他の例を示す
要部平面図である。
【図7】ワイヤボンディングを行う場合の他の例を示す
要部平面図である。
【図8】従来のサーマルプリントヘッドの概略構造の一
例を示す平面図である。
【図9】従来のプリントヘッド用の駆動ICチップの一
例を示す平面図である。
【図10】図9に示す駆動ICチップへのワイヤボンデ
ィングを行う場合の一例を示す要部平面図である。
【図11】図9に示す駆動ICチップへのワイヤボンデ
ィングを行う場合の他の例を示す要部平面図である。
【符号の説明】
A プリントヘッド用の駆動ICチップ B,Ba プリントヘッド W ワイヤ 3a,3c パッド(第1のパッド) 3b,3d パッド(第2のパッド) 4 基板 5 発熱素子(印字用素子) 10 主面(駆動ICチップの) 11a,11b コーナー部 12 制御回路 15a〜15d 側縁部(主面の)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉川 泰弘 京都市右京区西院溝崎町21番地 ローム株 式会社内 Fターム(参考) 2C065 GA01 KK03 KK06 KK16 KK20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリントヘッドの複数の印字用素子を選
    択的に駆動するための制御回路が造り込まれているとと
    もに、外部との電気的な接続を図るための第1のパッド
    と第2のパッドとを含む複数のパッドが主面に設けられ
    ており、かつこの主面は平面視において縦横に延びる複
    数の側縁部を有する形状とされている、プリントヘッド
    用の駆動ICチップであって、 上記第1のパッドと上記第2のパッドとは、上記主面の
    複数の側縁部が交差するいずれかのコーナー部またはそ
    の近傍に纏めて設けられており、かつ、 上記第1のパッドと上記第2のパッドとのそれぞれの中
    心は、平面視において上記主面の縦横のいずれの方向に
    おいても互いに位置ずれしていることを特徴とする、プ
    リントヘッド用の駆動ICチップ。
  2. 【請求項2】 上記第1のパッドと上記第2のパッドと
    は、上記主面の縦横のいずれの方向においてもそれらの
    全体および一部が互いにオーバラップしないように設け
    られている、請求項1に記載のプリントヘッド用の駆動
    ICチップ。
  3. 【請求項3】 上記第1のパッドおよび上記第2のパッ
    ドの一方は、平面視横長矩形状であるとともに、その他
    方は、平面視縦長矩形状とされている、請求項1または
    2に記載のプリントヘッド用の駆動ICチップ。
  4. 【請求項4】 上記第1のパッドおよび上記第2のパッ
    ドのうち、平面視横長矩形状とされた一方のパッドは、
    上記主面の横方向に延びる側縁部沿いに設けられている
    とともに、平面視縦長矩形状とされた他方のパッドは、
    上記主面の縦方向に延びる側縁部沿いに設けられてい
    る、請求項3に記載のプリントヘッド用の駆動ICチッ
    プ。
  5. 【請求項5】 基板上に列状に並べて搭載された複数の
    印字用素子と、これら複数の印字用素子を選択的に駆動
    するように制御する複数の駆動ICチップと、を具備す
    るプリントヘッドであって、 上記各駆動ICチップとして、請求項1ないし4のいず
    れかに記載のプリントヘッド用の駆動ICチップが用い
    られていることを特徴とする、プリントヘッド。
JP36439698A 1998-12-22 1998-12-22 プリントヘッド用の駆動icチップおよびこれを備えたプリントヘッド Expired - Lifetime JP3908401B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36439698A JP3908401B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 プリントヘッド用の駆動icチップおよびこれを備えたプリントヘッド
CN99803042A CN1105649C (zh) 1998-12-22 1999-12-21 驱动ic芯片及打印头
PCT/JP1999/007167 WO2000037255A1 (fr) 1998-12-22 1999-12-21 Puce a circuit integre de commande et tete d'impression
CA002320452A CA2320452C (en) 1998-12-22 1999-12-21 Driver ic chip and print head
EP99959934A EP1057650A4 (en) 1998-12-22 1999-12-21 IC CHIP FOR CONTROLLING AND PRINT HEAD
US09/622,649 US6392685B1 (en) 1998-12-22 1999-12-21 Drive IC chip and printhead
KR1020007009149A KR100346744B1 (ko) 1998-12-22 1999-12-21 구동 ic칩 및 프린트 헤드
TW088122602A TW437020B (en) 1998-12-22 1999-12-22 Driving IC chip and a printing head using such chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36439698A JP3908401B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 プリントヘッド用の駆動icチップおよびこれを備えたプリントヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000185420A true JP2000185420A (ja) 2000-07-04
JP3908401B2 JP3908401B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=18481708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36439698A Expired - Lifetime JP3908401B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 プリントヘッド用の駆動icチップおよびこれを備えたプリントヘッド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6392685B1 (ja)
EP (1) EP1057650A4 (ja)
JP (1) JP3908401B2 (ja)
KR (1) KR100346744B1 (ja)
CN (1) CN1105649C (ja)
CA (1) CA2320452C (ja)
TW (1) TW437020B (ja)
WO (1) WO2000037255A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210426A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 ローム株式会社 サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002170844A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP5375198B2 (ja) * 2008-03-07 2013-12-25 セイコーエプソン株式会社 ヘッド基板およびサーマルヘッド基板
JP6790419B2 (ja) * 2016-03-31 2020-11-25 ブラザー工業株式会社 ヘッドユニット、及び、液体吐出装置
CN113826156B (zh) * 2020-03-27 2022-12-30 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052365A (ja) 1983-08-31 1985-03-25 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱記録ヘッド
JP3293135B2 (ja) * 1990-04-24 2002-06-17 セイコーエプソン株式会社 回路セル・アレイを備えた半導体装置
JPH0787199B2 (ja) 1991-03-29 1995-09-20 ローム株式会社 ヘッド駆動用ic及びヘッド基板
US5335002A (en) 1991-09-30 1994-08-02 Rohm Co., Ltd. Printing head and printer incorporating the same
JP2814175B2 (ja) 1992-02-14 1998-10-22 ローム株式会社 プリントヘッドおよびこれに搭載する駆動用ic
US5657067A (en) * 1994-10-06 1997-08-12 Rohm Co. Ltd. Printer drive IC and printhead using the same
US5917220A (en) * 1996-12-31 1999-06-29 Stmicroelectronics, Inc. Integrated circuit with improved overvoltage protection

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023210426A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 ローム株式会社 サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1057650A4 (en) 2001-11-14
JP3908401B2 (ja) 2007-04-25
KR100346744B1 (ko) 2002-08-03
CN1105649C (zh) 2003-04-16
TW437020B (en) 2001-05-28
CN1291138A (zh) 2001-04-11
CA2320452C (en) 2004-11-02
KR20010041108A (ko) 2001-05-15
CA2320452A1 (en) 2000-06-29
EP1057650A1 (en) 2000-12-06
US6392685B1 (en) 2002-05-21
WO2000037255A1 (fr) 2000-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923728B2 (ja) 画像読み書き一体ヘッドおよびこれを備えた画像処理装置
JP2000190484A (ja) ライン記録ヘッド
JP3908401B2 (ja) プリントヘッド用の駆動icチップおよびこれを備えたプリントヘッド
US5729275A (en) Thermal printhead, drive IC for the same and method for controlling the thermal printhead
JP7230666B2 (ja) サーマルプリントヘッド用のドライバic、サーマルプリントヘッド、および、サーマルプリントヘッドの配線パターン
JPH0712702B2 (ja) サーマルヘッド
JP3340841B2 (ja) サーマルプリントヘッド用駆動ic及びサーマルプリントヘッド
JP4688281B2 (ja) サーマルヘッド
US4450342A (en) Thermal print head
JPH0443434B2 (ja)
JPH0563022A (ja) ヘツド駆動用ic及びヘツド基板
JP2881631B2 (ja) サーマルプリントヘッド用駆動icおよびこれを用いたサーマルプリントヘッドならびにこのサーマルプリントヘッドの制御方法
JP4494605B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2996284B2 (ja) サーマルヘッド
JP3218428B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP3300868B2 (ja) プリントヘッド用駆動icおよびこれを用いたプリントヘッド
JPH054375A (ja) プリントヘツド
JPH09150538A (ja) サーマルヘッド
JPH0924635A (ja) サーマルプリントヘッド
JPH0634115Y2 (ja) ボンディングパッドの配置構造
JP3111293B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP4906951B2 (ja) サーマルヘッド
JPH05131677A (ja) プリントヘツド
JPH0596766A (ja) サーマルヘツドの配線パターン
JPH1086427A (ja) サーマルヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term