JP2000178866A - 成形体の製造方法及び製造装置 - Google Patents

成形体の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JP2000178866A
JP2000178866A JP10359725A JP35972598A JP2000178866A JP 2000178866 A JP2000178866 A JP 2000178866A JP 10359725 A JP10359725 A JP 10359725A JP 35972598 A JP35972598 A JP 35972598A JP 2000178866 A JP2000178866 A JP 2000178866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
accumulation
unit
material supply
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10359725A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4023935B2 (ja
Inventor
Takeshi Sakamoto
健 坂本
Yoshinobu Machida
芳信 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP35972598A priority Critical patent/JP4023935B2/ja
Publication of JP2000178866A publication Critical patent/JP2000178866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4023935B2 publication Critical patent/JP4023935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 飛散させた原料を集積して、成形体を連続的
且つ効率的に製造することができる製造方法及び製造装
置、更には、積繊構造や吸収ポリマー等の含有量が部分
的に異なる構造の吸収体、特に紙おむつや生理用ナプキ
ン等の衛生品に適した吸収体を連続的且つ効率的に製造
することができる成形体の製造方法及び製造装置を提供
すること。 【解決手段】 原料5を飛散させて供給し、該原料5を
各集積用凹部3に吸引して堆積させ、該原料5の堆積物
を該集積用凹部3から離型させることにより成形体を製
造する成形体の製造方法であって、上記各集積用凹部3
を、互いに独立して吸引可能な複数の単位集積部に分割
し、該単位集積部に上記原料5を吸引して堆積させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成形体の製造方法
及び製造装置に関し、詳しくは、飛散させた繊維や粉粒
体を集積して成形体を連続的且つ効率的に製造すること
のできる成形体の製造装置及び製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】吸収性の繊維製品を連続的に製造する装
置として、特公平6−142号公報には、外周面に複数
の集積用凹部を有する回転ドラムと、該回転ドラムの外
周面に原料繊維を飛散させて供給する原料供給手段とを
備え、供給された原料繊維を上記回転ドラムの各集積用
凹部内に吸引して堆積させ、該原料繊維の堆積物を該各
集積用凹部から離型させることにより成形体を連続的に
製造する繊維製品の製造装置が開示されており、この装
置によれば、飛散されて供給された原料繊維は、各集積
用凹部内に堆積して賦形され、成形体として該集積用凹
部内からコンベア上に離型排出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の製造装置においては、集積用凹部の底面全体が
吸引されるようになっているため、全体に均一な積繊構
造を有する吸収体しか製造することができなかった。
【0004】従って、本発明の目的は、飛散させた繊維
や粉粒体等の原料を集積して、成形体を連続的且つ効率
的に製造することができる製造方法及び製造装置、更に
は、積繊構造や吸収ポリマー等の含有量が部分的に異な
る構造の吸収体、特に紙おむつや生理用ナプキン等の衛
生品に適した吸収体を連続的且つ効率的に製造すること
ができる製造方法及び製造装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、原料を飛散さ
せて供給し、該原料を集積用凹部に吸引して堆積させ、
該原料の堆積物を該集積用凹部から離型させることによ
り成形体を製造する方法において、上記集積用凹部を、
互いに独立して吸引可能な複数の単位集積部に分割し、
該単位集積部毎に上記原料を吸引して堆積させることを
特徴とする成形体の製造方法を提供することにより、上
記の目的を達成したものである。
【0006】また、本発明は、内部が負圧に維持される
固定ドラムと、該固定ドラムの外周面に沿って回転し、
外周面に複数の集積用凹部を有する回転ドラムと、該回
転ドラムの外周面に原料を飛散させて供給する原料供給
手段とを備え、供給された上記原料を上記回転ドラムの
各集積用凹部内に吸引して堆積させ、該原料の堆積物を
該各集積用凹部から離型させることにより成形体を連続
的に製造する装置であって、上記各集積用凹部が、互い
に独立して吸引可能な複数の単位集積部に分割されてい
る成形体の製造装置を提供することにより、上記の目的
を達成したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の吸収体の製造方法
及び製造装置の好ましい実施形態(第1実施形態)につ
いて図面を参照して説明する。
【0008】先ず、第1実施形態の成形体の製造装置に
ついて説明する。第1実施形態の製造装置は、図1に示
されるように、内部が負圧に維持される固定ドラム1
と、該固定ドラム1の外周面に沿って回転し、外周面に
複数の集積用凹部3を有する回転ドラム2と、該回転ド
ラム2の外周面に原料5を飛散させて供給する原料供給
手段4とを備え、供給された上記原料5を上記回転ドラ
ム2の各集積用凹部3内に吸引して堆積させ、該原料5
の堆積物を該各集積用凹部3から離型させることにより
吸収体6を製造する成形体の製造装置である。
【0009】そして、図2及び図3に示されるように、
各集積用凹部3は、互いに独立して吸引可能な複数の単
位集積部3a,3bに分割されている。上記原料供給手
段4は、回転ドラム2の外周面に向かって開口し、該外
周面上に吸収体6の原料5を供給する原料供給口4a,
4bを備えている。原料供給口4a,4bは、図1に示
されるように、上記回転ドラム2の周方向にずらして複
数箇所に配設されている。そして、上記回転ドラム2が
回転し、上記各集積用凹部3が上記各原料供給口4a,
4bの前を通過する際に、各原料供給口4毎に、複数の
単位集積部3a,3bの内の少なくとも一つが選択的に
吸引されるようになされている。具体的には、各集積用
凹部3が、原料供給口4aを通過する際に、単位集積部
3a,3bの内の単位集積部3aのみの吸引が行われ、
各集積用凹部3が原料供給口4bを通過する際には、単
位集積部3a,3bの内の単位集積部3bのみの吸引が
行われるようになされている。
【0010】回転ドラム2の内周面には、図2〜4に示
されるように、各単位集積部3a,3bに対応する複数
の吸引口21a及び21bが設けられている。各吸引口
21a及び21bのそれぞれは、回転ドラム2の幅方向
にずらして形成されている。即ち、吸引口21aと吸引
口21bは、互い違いになっている。一方、固定ドラム
1の外周面には、各原料供給口4a,4bに対応する吸
入口12a,12b、即ち、原料供給口4a方向に開口
し、該原料供給口4aから供給された原料を各集積用凹
部3内に吸引堆積させる吸入口12aと、原料供給口4
b方向に開口し、該原料供給口4bから供給された原料
を各集積用凹部3内に吸引堆積させる吸入口12bとが
設けられている。そして、各集積用凹部3が原料供給口
4aの前を通過する際には、上記回転ドラム2の吸引口
21aと固定ドラム1の吸入口12aとが重なり、各集
積用凹部3における該吸入口12aに連通された単位集
積部3aが選択的に吸引され、各集積用凹部3が原料供
給口4bの前を通過する際には、回転ドラム2の吸引口
21bと固定ドラム1の吸入口12bとが重なり、各集
積用凹部3における該吸入口12bに連通された単位集
積部3bが選択的に吸引されるようになされている。
【0011】固定ドラム1は、図4に示されるように、
外周面にメッシュ部11を備えて固定ドラム本体10
と、該固定ドラム本体10に外嵌固定された筒状リング
13とからなり、該筒状リング13の周壁面に上記吸入
口12a,12bが形成されている。
【0012】固定ドラム1の側面平面部には、図1に示
すように、集塵ファン(図示せず)に通じる排気管14
が連通接続されており、排気管14からの排気により固
定ドラム本体10内が負圧に維持されるようになってい
る。筒状リング13は、該固定ドラム本体10に外嵌固
定される薄肉の部材であり、その周壁面に上記吸入口1
2a,12bが設けられている。
【0013】本実施形態の成形体の製造装置によれば、
固定ドラム本体10の外周面に直接吸入口12を形成せ
ず、筒状リング13に吸入口12を形成する構成として
いるため、重量があり且つ排気管14等が接続された固
定ドラム本体10の交換を必要とせずに積繊パターンを
容易に変更することができるという利点がある。
【0014】回転ドラム2は、固定ドラム1の外周面に
沿って図1中矢印Aで示す時計方向に回転するようにな
されており、その外周面には、図2及び図3に示される
ような略T字型の集積用凹部3が所定の間隔をおいて複
数形成されている。各集積用凹部3は、図4に示すよう
に、回転ドラム2の最外層を構成するパターンリング2
3に略T字型の開口部を形成することにより形成され、
その底面はメッシュ31により構成されている。メッシ
ュ31を介して各集積用凹部3内の吸引がなされ、該メ
ッシュ31上に吸収体の原料5が堆積することになる。
【0015】原料供給手段4は、2本の原料供給管40
a,40bを備えており、それぞれの先端開口部が原料
供給口4a,4bである。上記原料供給管40a,40
bそれぞれの上流には、粉砕パルプや吸水ポリマー等の
吸収体の原料5を飛散させて供給する原料供給機構(図
示せず)が設けられており、各原料供給口4a,4bか
ら、構成原料又はそれらの組成が異なる原料を供給し得
るようになされている。
【0016】原料供給口4a,4bから供給される吸収
体の原料5は、上記固定ドラム1内の負圧の作用により
各集積用凹部3内に吸引導入され、該集積用凹部3内の
上記メッシュ31上に堆積するようになっている。
【0017】そして、各集積用凹部3内に堆積した堆積
物は、図1に示されるように、各集積用凹部3内に吸着
保持されたまま受け渡し部Bまで移送される。上記受け
渡し部Bには、圧縮空気による強制押出手段(図示せ
ず)及びバキュームコンベア7が配設されており、該受
け渡し部Bにおいて上記堆積物は離型されると共に、吸
収体6として図1中左側方向に搬送される台紙8上に受
け渡される。尚、図1中9で示されるのは、離型後に集
積用凹部3内に残る吸収体形成原料を吸引して除去する
ための集塵管であり、更に、上記固定ドラム1の該集塵
管9に対応する外周面上には圧縮空気の吹き出し口が形
成されており、該吸収体形成原料の除去をより確実なも
のとしている。
【0018】次に、上記構成を有する成形体の製造装置
を用いた吸収体の製造方法、即ち本発明の成形体の製造
方法の好ましい第1実施形態について説明する。本実施
形態の成形体の製造方法は、原料5を飛散させて供給
し、該原料5を各集積用凹部3に吸引して堆積させ、該
原料5の堆積物を該集積用凹部3から離型させることに
より成形体を製造する成形体の製造方法であって、上記
各集積用凹部3を、互いに独立して吸引可能な複数の単
位集積部3a,3bに分割し、該単位集積部3a,3b
毎に、原料(好ましくは、種類、量又は組成等の異なる
原料)を吸引して堆積させる。
【0019】以下、第1実施形態の成形体の製造方法に
ついて詳細に説明する。先ず、回転ドラム2を図1にお
ける矢印Aの時計方向に一定速度で回転させる。同時
に、排気管14の他端に接続された集塵ファン(図示せ
ず)を作動させ、固定ドラム本体10内を負圧に保持
し、原料供給管40a,40bの内部に一定方向への空
気流を生じさせる。この時の負圧レベルは、吸収体の原
料である粉砕パルプ及び吸水ポリマーを搬送可能な空気
流を生じさせる程度であり、原料の供給量に応じて適宜
調節する。
【0020】次に、原料供給機構からの粉砕パルプの原
料供給管40への供給と略同時に、吸水ポリマーを連続
的に投入する。原料供給管40a,40b内で合流した
粉砕パルプ及び吸水ポリマーは均一に混合された混合流
として、回転ドラム2に供給される。尚、原料供給管4
0aから供給する吸収体形成原料は吸収ポリマーの比率
の高いものとし、原料供給管40bから供給する吸収体
形成原料は吸収ポリマーの比率の低いものとした。
【0021】回転ドラム2が回転して各集積用凹部3が
上記原料供給口4aを通過する際、上記回転ドラム2の
吸引口21a,21a・・と上記固定ドラム1の吸入口
12a,12a・・とが重なり合い、各集積用凹部3に
おける単位集積部3a,3bの内の単位集積部3aのみ
が選択的に吸引される。その結果、単位集積部3aに
は、吸収ポリマーの比率が高い吸収体形成原料が堆積す
る。更に、回転ドラム2が回転して集積用凹部3が上記
原料供給口4bを通過する際、回転ドラム2の吸引口2
1b,21b・・と固定ドラム1の吸入口12b,12
b・・とが重なり合い、該集積用凹部3における単位集
積部3a,3bの内の単位集積部3bのみが選択的に吸
引される。その結果、単位集積部3bには、吸収ポリマ
ーの比率が低い吸収体形成原料が堆積する。このように
して、各集積用凹部3における単位集積部3aにはポリ
マー比率が高い吸収体形成原料が堆積し、各集積用凹部
3における単位集積部3bにはポリマー比率が低い吸収
体形成原料が堆積する。そして、各集積用凹部3内の堆
積物を離型させることにより、吸収ポリマー含有量が部
分的に異なる吸収体が得られる。更に、回転ドラム2の
回転を継続することにより、このような構造の吸収体を
連続的に効率よく製造できる。
【0022】第1実施形態の成形体の製造装置によれ
ば、上記構成を有してなるので、吸収ポリマーの含有量
が部分的に異なる吸収体を効率よく製造できる。更に、
上記原料供給口4a,4bから供給する吸収体形成原料
の組合せを適宜に変更することにより、積繊構造や吸収
ポリマーの含有量等が部分的に異なる構造の様々な吸収
体を連続的に効率よく製造できる。また、集積用凹部3
の底部メッシュ部31と吸引口21との間の距離を極め
て狭く設計できるので、装置の小型化が可能であり、操
作性の向上を図れる。更に、集積用凹部3の底部のメッ
シュ部31と吸引口21とを連通する空間の形状が単な
るボックス状であるため、装置自体の製造、特に回転ド
ラムの製造が容易である。
【0023】以上、本発明の好ましい一実施形態につい
て説明したが、本発明は、適宜変更可能である。例え
ば、第1実施形態における集積用凹部3の形状は略T字
型であるが、目的とする成形体の形状等に応じて適宜の
形状にできる。また、集積用凹部3について、分割の
数、分割の形状、また、分割した各部分の吸収体形成原
料の種類等自由に決定できる。
【0024】また、第1実施形態においては、集積用凹
部3の各単位集積部3a,3bそれぞれに対し、複数の
吸引口21及び同数の対応する吸入口12が形成されて
いるが、本発明の成形体の製造装置は、単位集積部3
a,3bそれぞれに対し単一の吸引口21及び吸入口1
2が形成されたものであっても良い。
【0025】また、本発明の成形体の製造方法及び製造
装置においては、各原料供給位置毎に各単位集積部が一
つずつ吸引されるものでも良いが、各原料供給位置毎に
二以上の単位集積部が同時に吸引されるものであっても
良い。また、第1実施形態の製造装置においては、固定
ドラムに一定の負圧をかけることにより、各吸引口は一
定の吸引力であるが、固定ドラムの各吸引口に対して、
それぞれ別の吸引手段を取り付けたり、各吸引口(又は
吸入口)にフィルター等を取り付けることにより、単位
集積部毎に吸引力を異ならせても良い。単位集積部毎に
吸引力を異ならせることにより成形体について部分的に
原料(材料)の坪量を変更させても良い。また、各吸引
口に対応する固定ドラムの各吸入口の周方向の長さを変
更することにより、吸引の時間を調整し吸引する坪量を
変更しても良い。更に、各種の方法により、各単位集積
部毎に種類、量又は組成の異なる原料を堆積させ、部分
毎に構成原料、坪量、構成原料の組成等が異なる成形体
を製造しても良い。
【0026】本発明の他の実施形態(第2実施形態)に
ついて図面を参照して説明する。尚、特に説明しない点
については、第1実施形態におけるのと同様である。第
2実施形態の製造装置における各集積用凹部3は、図7
に示すように、互いに独立して吸引可能な3つの単位集
積部3c,3d,3eに分割されている。そして、図7
及び8に示すように、各単位集積部3c,3d,3eそ
れぞれに対し、単一の吸引口21c,21d,21eが
形成され、各単位集積部3c,3d,3eと、対応する
吸引口21c,21d,21eとはそれぞれ連通管22
c,22d,22eにより連通されている。吸引口21
c,21d,21eのそれぞれは、互いに回転ドラム2
の幅方向にずらした位置に形成されている。
【0027】第2実施形態における吸入口の配置を図8
に示した。図8は、筒状リングの一部を展開して示した
もので、図の上側が回転ドラム2の回転方向である。本
実施形態の成形体の製造装置においては、原料供給口が
4カ所に設けられており、図8における各領域A〜D
は、それぞれの原料供給口4a〜4dの前方に位置する
領域を示している。一方、Ld,Le,Lcは、それぞ
れ上記吸引口21d,21e,21cが通過するレーン
を示している。
【0028】第2実施形態における回転ドラム2を回転
させると、その外周面に形成された集積用凹部3は、図
8における下側から上側に向かって移動する。領域Aに
は、上記吸引口21c,21d,21eのすべてに対
し、それらに対応する吸引口が形成されており、集積用
凹部3が領域Aを通過する際には、単位集積部3c,3
d,3eのいずれにも固定ドラム1内の負圧が作用す
る。その結果、集積用凹部3内の全面が吸引され、該集
積用凹部3内全面に原料供給口4aから供給された吸収
体形成原料が堆積する。領域Bには、吸引口21cに対
応する吸入口12cのみが形成されている。従って、集
積用凹部3が領域Bを通過する際には、吸引口21cに
連通された上記単位集積部3cのみが選択的に吸引され
る。その結果、上記原料供給口4bから供給される吸収
体形成原料は上記単位集積部3cのみに積層堆積され
る。領域Cには、吸引口21dに対応する吸入口12d
のみが形成されている。従って、集積用凹部3が領域C
を通過する際には、吸引口21dに連通する上記単位集
積部3dのみが選択的に吸引される。従って、上記原料
供給口4cから供給される吸収体形成原料は上記単位集
積部3dのみに積層堆積される。領域Dには、領域Aと
同様に吸引口21c,21d,21eのすべてに対し吸
引口が形成されている。従って、集積用凹部3が領域D
を通過する際には、該集積用凹部3内全面に原料供給口
4dから供給された吸収体形成原料が堆積する。
【0029】このようにして、一つの集積用凹部3が領
域A〜Dを通過すると、図9に示すような積層構造を有
する積層体が該集積用凹部3内に得られる。そして、該
堆積物を上記集積用凹部3から離型することにより、上
記積層構造を有する吸収体が得られる。第2実施形態の
成形体の製造方法及び製造装置によると、図9に示され
るような積繊構造を有する吸収体を連続的に効率よく製
造することができる。第2実施形態における上記原料供
給口4から供給する吸収体形成原料は、原料供給口毎に
それぞれ異なる種類のものであっても良いし、2以上の
原料供給口から供給される吸収体形成原料が同一であっ
ても良い。また、例えば、上記原料供給口4dからの原
料の供給を停止して製造装置を動作させることにより、
図9における最上層Dを有しない吸収体を製造したり、
原料供給口4b〜4dからの供給を停止して動作させる
ことにより、全体に渡って構成原料が均一に分布してい
る層Aのみからなる従来の吸収体を製造したりすること
もできる。同様に、原料供給口4b又は4cからの供給
を停止してA及びBを有しない吸収体を製造することも
できる。
【0030】以上、本発明の2つの実施形態を中心に説
明したが、本発明は更に様々な変更が可能である。例え
ば、原料供給口4は、原料供給管40を共有させ、先端
部において仕切り板で区分けすることにより複数の原料
供給口4を形成したものにできる。また、本発明は、吸
収体の他、繊維状、粒状、粉状物の成形体の製造に適用
するできる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、飛散させた原料を集積
して、成形体を連続的且つ効率的に製造することができ
る製造方法及び製造装置、更には、積繊構造や吸収ポリ
マー等の含有量が部分的に異なる構造の吸収体、特に紙
おむつや生理用ナプキン等の衛生品に適した吸収体を連
続的且つ効率的に製造することができる成形体の製造方
法及び製造装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、第1実施形態に係る成形体の製造装置
を示す概略断面図である。
【図2】図2は、第1実施形態に係る成形体の製造装置
を示す要部拡大図である。
【図3】図3は、図1に示す成形体の製造装置における
回転ドラムの吸引口と固定ドラムの吸入口との位置関係
を示す模式図である。
【図4】図4は、図2のX−X線断面図である。
【図5】図5は、第2実施形態に係る成形体の製造装置
の要部を示す斜視図である。
【図6】図6は、第2実施形態に係る成形体の製造装置
の要部を示す断面図である。
【図7】図7は、第2実施形態に係る成形体の製造装置
における集積用凹部の分割態様を示す説明図である。
【図8】図8は、第2実施形態に係る成形体の製造装置
における吸入口の配置を示す図である。
【図9】図9は、第2実施形態に係る製造装置及び製造
方法により得られる成形体(吸収体)の積繊構造を示す
分解斜視図である。
【符号の説明】
1 固定ドラム 10 固定ドラム本体 11 メッシュ部 12,12a,12b・・吸入口 13 筒状リング 14 排気管 2 回転ドラム 21 吸引口 22,22a,22b・・連通管 23 パターンリング 3 集積用凹部 3a,3b,3c・単位集積部 31 メッシュ 4 原料供給口 40 原料供給管 5 成形体(吸収体)の原料 6 成形体(吸収体) 7 バキュームコンベア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B029 BA01 BA05 BA11 4C003 GA02 GA05 4C098 AA09 CC03 4L047 AB02 BD01 CC03 EA01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料を飛散させて供給し、該原料を集積
    用凹部に吸引して堆積させ、該原料の堆積物を該集積用
    凹部から離型させることにより成形体を製造する方法に
    おいて、 上記集積用凹部を、互いに独立して吸引可能な複数の単
    位集積部に分割し、該単位集積部毎に上記原料を吸引し
    て堆積させることを特徴とする成形体の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記各単位集積部毎に、種類、量又は組
    成の異なる原料を堆積させる請求項1記載の成形体の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 内部が負圧に維持される固定ドラムと、
    該固定ドラムの外周面に沿って回転し、外周面に複数の
    集積用凹部を有する回転ドラムと、該回転ドラムの外周
    面に原料を飛散させて供給する原料供給手段とを備え、
    供給された上記原料を上記回転ドラムの各集積用凹部内
    に吸引して堆積させ、該原料の堆積物を該各集積用凹部
    から離型させることにより成形体を連続的に製造する装
    置であって、 上記各集積用凹部が、互いに独立して吸引可能な複数の
    単位集積部に分割されている成形体の製造装置。
  4. 【請求項4】 上記原料供給手段は、上記回転ドラムの
    外周面に向かって開口する原料供給口を備え、 上記回転ドラムの内周面に、上記各単位集積部に対応す
    る吸引口が設けられ、上記固定ドラムの外周面に、上記
    各原料供給口に対応する吸入口が設けられており、 上記回転ドラムが回転し上記各集積用凹部が上記各原料
    供給口の前を通過する際に、上記吸引口の内の少なくと
    も1つと上記固定ドラムの吸入口とが重なり、、各集積
    用凹部における該吸入口に連通された上記単位集積部が
    選択的に吸引されるようになされている請求項3に記載
    の成形体の製造装置。
  5. 【請求項5】 上記原料供給口は、上記回転ドラムの周
    方向にずらして複数配設されている請求項4に記載の成
    形体の製造装置。
JP35972598A 1998-12-17 1998-12-17 成形体の製造方法及び製造装置 Expired - Fee Related JP4023935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35972598A JP4023935B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 成形体の製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35972598A JP4023935B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 成形体の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000178866A true JP2000178866A (ja) 2000-06-27
JP4023935B2 JP4023935B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=18465989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35972598A Expired - Fee Related JP4023935B2 (ja) 1998-12-17 1998-12-17 成形体の製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4023935B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272782A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Daio Paper Corp 吸収体の積繊装置
WO2003020193A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-stage forming drum commutator
JP2004065930A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Kao Corp 吸収体の製造方法
JP2004183134A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Suetomi Engineering:Kk メルトブロー式不織布用捕集装置及び不織布の製造方法
JP2005288960A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Kao Corp 積層体の積繊装置及び積繊方法
JP2006132009A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Kao Corp 吸収体の製造装置
US7297307B2 (en) 2002-06-10 2007-11-20 Kao Corporation Absorbent member and a method of producing an absorbent member
JP2009268921A (ja) * 2009-08-17 2009-11-19 Daio Paper Corp 吸収体の製造方法および吸収体
JP2010143102A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toa Kiko Kk 竹綿混合シート、竹綿混合シート製造方法及び竹綿混合シート製造装置
WO2010109988A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置及び製造方法
JP2013123513A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Kao Corp 吸収体の製造装置
WO2013187291A1 (ja) 2012-06-11 2013-12-19 花王株式会社 積繊装置
WO2014065144A1 (ja) * 2012-10-24 2014-05-01 株式会社瑞光 積繊体製造装置及び積繊体の製造方法
WO2015041077A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 花王株式会社 積繊装置
WO2017150740A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 エム・テックス株式会社 油脂吸着マット及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06278131A (ja) * 1993-03-25 1994-10-04 Kao Corp 吸水ポリマーとパルプの混合方法及びそれを用いた吸収体の製造装置
JPH07119013A (ja) * 1985-12-10 1995-05-09 Kimberly Clark Corp 軽または重毛羽区域の制御された地合い
JPH10137286A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Kao Corp 吸収性物品の製造装置
JPH10509482A (ja) * 1994-11-07 1998-09-14 メールンリユーケ アーベー 移動する空気浸透性コンベア走路上に繊維体を空気積層するための装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119013A (ja) * 1985-12-10 1995-05-09 Kimberly Clark Corp 軽または重毛羽区域の制御された地合い
JPH06278131A (ja) * 1993-03-25 1994-10-04 Kao Corp 吸水ポリマーとパルプの混合方法及びそれを用いた吸収体の製造装置
JPH10509482A (ja) * 1994-11-07 1998-09-14 メールンリユーケ アーベー 移動する空気浸透性コンベア走路上に繊維体を空気積層するための装置
JPH10137286A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Kao Corp 吸収性物品の製造装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002272782A (ja) * 2001-03-16 2002-09-24 Daio Paper Corp 吸収体の積繊装置
WO2003020193A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi-stage forming drum commutator
JP2004065930A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Kao Corp 吸収体の製造方法
US7297307B2 (en) 2002-06-10 2007-11-20 Kao Corporation Absorbent member and a method of producing an absorbent member
JP2004183134A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Suetomi Engineering:Kk メルトブロー式不織布用捕集装置及び不織布の製造方法
JP2005288960A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Kao Corp 積層体の積繊装置及び積繊方法
JP2006132009A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Kao Corp 吸収体の製造装置
JP2010143102A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toa Kiko Kk 竹綿混合シート、竹綿混合シート製造方法及び竹綿混合シート製造装置
JP2010220862A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Uni Charm Corp 吸収体の製造装置及び製造方法
WO2010109988A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置及び製造方法
CN102361615A (zh) * 2009-03-24 2012-02-22 尤妮佳股份有限公司 吸收体的制造设备和制造方法
US8440130B2 (en) 2009-03-24 2013-05-14 Uni-Charm Corporation Manufacturing apparatus and manufacturing method for an absorbent body
JP2009268921A (ja) * 2009-08-17 2009-11-19 Daio Paper Corp 吸収体の製造方法および吸収体
JP2013123513A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Kao Corp 吸収体の製造装置
WO2013187291A1 (ja) 2012-06-11 2013-12-19 花王株式会社 積繊装置
WO2014065144A1 (ja) * 2012-10-24 2014-05-01 株式会社瑞光 積繊体製造装置及び積繊体の製造方法
WO2015041077A1 (ja) * 2013-09-20 2015-03-26 花王株式会社 積繊装置
JP2015059287A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 花王株式会社 積繊装置
WO2017150740A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 エム・テックス株式会社 油脂吸着マット及びその製造方法
JPWO2017150740A1 (ja) * 2016-03-04 2019-02-14 エム・テックス株式会社 油脂吸着マット及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4023935B2 (ja) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542900B2 (ja) 複数の重ね合わされた繊維層を持つ物品を空気形成する方法及び装置
JP4023935B2 (ja) 成形体の製造方法及び製造装置
TWI516251B (zh) A method for manufacturing an absorbent body and a manufacturing apparatus thereof
JP2877892B2 (ja) 少なくとも2つの個別部分を有するエアレイド製品を形成する方法および装置
US4666647A (en) Apparatus and process for forming a laid fibrous web
JP5291080B2 (ja) 吸収体の製造装置
JP2002516191A (ja) 空気吹込繊維吸収材コアを形成するための方法および装置
JP4104832B2 (ja) 吸収体の積繊装置
JP4522349B2 (ja) 吸収体の製造装置
JP3248687B2 (ja) 成形体の製造方法及び製造装置
JP4974522B2 (ja) 吸収体の製造装置
JP4537174B2 (ja) 吸収体の製造装置
JP2009000386A (ja) 吸収体の製造装置
JP2007089826A5 (ja)
JP2006115999A5 (ja)
JP5475434B2 (ja) 吸収体の製造方法及び製造装置
JP5856832B2 (ja) 吸収体の製造装置
TWI590812B (zh) Absorber manufacturing apparatus of absorbent article, and manufacturing method
JP6699980B2 (ja) 吸収体の製造方法及び吸収体の製造装置
JP3989123B2 (ja) 成形体の製造方法
JP5296663B2 (ja) 吸収体の製造方法及び製造装置
JP2000343010A (ja) 堆積体の製造方法及び製造装置
JP3628526B2 (ja) 成形体の製造装置
CN217744819U (zh) 双层吸收芯体的制造系统
JP6513533B2 (ja) 積繊装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees