JP2000162693A - コンパクトデジタルカメラ及びズ―ム付きデジタルカメラ用交換レンズアダプタ― - Google Patents

コンパクトデジタルカメラ及びズ―ム付きデジタルカメラ用交換レンズアダプタ―

Info

Publication number
JP2000162693A
JP2000162693A JP10375378A JP37537898A JP2000162693A JP 2000162693 A JP2000162693 A JP 2000162693A JP 10375378 A JP10375378 A JP 10375378A JP 37537898 A JP37537898 A JP 37537898A JP 2000162693 A JP2000162693 A JP 2000162693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
lens
camera
interchangeable lens
lens adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10375378A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamase
浩 山瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10375378A priority Critical patent/JP2000162693A/ja
Publication of JP2000162693A publication Critical patent/JP2000162693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、デジタルカメラに一眼レフカメ
ラの交換レンズ及び望遠の交換レンズを使用できるよう
に、カメラレンズトとデジタルカメラの間に交換レンズ
アダプターを着脱できるようにし、画面に映像が大きく
はっきり映るようにしたコンパクトデジタルカメラ及び
ズーム付きデジタルカメラ用の交換レンズアダプターに
関するものである。 【解決手段】 凸用のレンズ1、2を取付けした交換レ
ンズアダプター7をカメラレンズアダプター6とデジタ
ルカメラ8の間に着脱自在に設けた構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、普及型デジタル
カメラに一眼レフカメラの交換レンズ及び望遠の交換レ
ンズを使用できるように、カメラレンズとデジタルカメ
ラの間に交換レンズアダプターを着脱できるようにした
コンパクトデジタルカメラ及びズーム付きデジタルカメ
ラ用の交換レンズアダプターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に市販されているデジタルカ
メラにおいて、シャッター速度と絞りは、同時にも別々
にもできなかった。又、一眼レフカメラの交換レンズを
使用できるデジタルビデオカメラでも、少なくとも八倍
以上の光学ズームが必要であった。したがって、そのま
までもデジタルカメラに使うと遠方の被写体の人物や景
色などの像が画面に小さく、点にしか映らないので何が
映っているか見分けがつかない。三倍ズーム付きデジタ
ルカメラでも像が小さく、丸にしか映らない。したがっ
てはっきりと何が映っているかわからない。又、像を大
きく映すために大きなレンズを使った特殊なカメラはあ
るが、価格が400万円程と大変高価であった。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】したがって、デジタル
カメラにおいて、遠方の被写体は画面に大きく映すこと
はできなかった。各メーカーともその欠点を解決してな
かった。そこで、実際にデジタルカメラを使用してい
て、その欠点に気付き本発明は使用者側から従来の欠点
を除き発明されたものである。
【0004】
【課題を解決しようとする手段】いま、その構成を図面
を参照しながら説明すると、図1は、本発明の基本構成
を示すもので、カメラレンズアダプター6のレンズの絞
りを最大にしてレンズ1、2を二枚重ねて目3で見る
と、カメラレンズアダプター6のレンズが捕えた被写体
4の像5がレンズ一面に大きく見える位置がある。絞り
を最大にすると映像は暗く、最小にすると明るくなり、
フイルムカメラと同じ使い方が出来る。レンズ1の倍率
を上げるとカメラレンズアダプター6との距離が縮み、
レンズ2の倍率を上げるとデジタルカメラとの距離が縮
む。本発明は、この原理を応用して目3で見る像をその
ままデジタルカメラに映るようにするものである。
【0005】図2、図3は、本発明の第1実施例を示す
もので、設定された位置に凸用のレンズ1、2を取付け
した交換レンズアダプター7をカメラレンズアダプター
6とデジタルカメラ8の間に着脱自在に設ける。
【0006】図4、において、カメラの視野に映像が蹴
らない様にレンズの直径11を決める。このまま使うと
レンズは大きくなり高価になる。
【0007】図5、図6は、本発明の第2実施例を示す
もので、レンズ2とデジタルカメラ8の間にレンズ12
を入れて設け、レンズ2の直径を小さく、小径13とし
たり、映像の倍率を上げたりできるように構成する。
【0008】図6において、本発明の第3実施例とし
て、カメラレンズアダプター6で焦点を合せた時映像の
大きさが変化する。そこで、カメラレンズアダプター6
とレンズ1の間にレンズ14を入れて設けた構成とす
る。
【0009】図7、図8は、本発明の第4実施例を示す
もので、前記実施例においては、どれもデジタルカメラ
8の画面9に映る像は上下左右反対なので、カメラレン
ズアダプター6とレンズ1の間にダハプリズム15を入
れて構成する。こうすると、正立した像5としデジタル
カメラ8の画面9に映る。この場所だと小さなプリズム
で実現できる。
【0010】
【発明の実施の形態】レンズ1、2の倍率を上げる時、
レンズ全体に映る像をはっきりさせる為、複数合せたレ
ンズを使用することもできる。
【0011】レンズ1、2の複合レンズが同じ倍率の
時、一つのレンズでも可能である。又、片方が単玉レン
ズでも可能である。
【0012】一眼レフタイプのデジタルカメラの場合、
カメラのファインダーにダハプリズム、又は、ポロプリ
ズムを取付けて正立像を映して見ることもできる。
【0013】図9に示すように、デジタルカメラ8の下
の三脚のねじ16を利用してアーム17を取付けし、そ
の上にクリップ18を設けて交換レンズアダプター7を
取付けできるようにすれば、面倒なねじ込みによる取付
けが不要となり、さらに取付けが簡素化される。
【0014】又、図10、図11に示すように、カメラ
レンズアダプター6のズーム機能を交換レンズアダプタ
ー7側の絞り機能22を設け、絞り機能22の中のつま
み20に引掛ける穴21を絞り機能と連動すれば遠方の
画像の絞りも可能となる。
【0015】
【発明の効果】したがって、カメラレンズアダプター6
とデジタルカメラ8の間に本発明の基本原理の図1に示
したレンズ1、2を組合せた交換レンズアダプター7を
設けたことで、目3で見るように遠方の被写体4でもデ
ジタルカメラ8の画面9には大きく映る。又、レンズ2
とデジタルカメラ8の間にレンズ12と、レンズ1と2
の直径を小さく出来ることと距離を縮めることができ小
型にできる。レンズ12、14を固定の場合は像5の大
きさの変化を最小限に押えることが出来る。したがっ
て、カメラレンズアダプター6に設けたレンズと同期し
て動かすことで像5の変化をなくすことが出来る。この
基本構成でフイルムカメラ交換レンズの捕られた映像を
デジタルカメラ8に導入することが出来る。又、プリズ
ムを付けると像5が正立像として見ることができ、肉眼
で見る状態と同じに見えるので大変見やすくなる。又、
絞りは手動であるが、最高に高感度に絞り調整が出来る
ようになり、画像も鮮明に大きく映るようになる。又、
交換レンズアダプター7に設けたレンズ構成を高倍率に
すればテレコンバータと併用することも出来る。この基
本構成により、さらにデジタルカメラだけでなくフイル
ムコンパクトカメラにも応用出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本原理の構成を示す全体の側面図。
【図2】本発明の第1実施例を示す全体の側面図。一部
使用例を示す。
【図3】本発明の第1実施例を示すものでデジタメカメ
ラの画面に映る像を示す背面図。
【図4】本発明のレンズに映るカメラ視野とレンズの大
きさを決めるための平面図。
【図5】本発明の第2実施例を示す拡大側面図。
【図6】本発明の第2実施例と第3実施例を示す全体の
側面図。
【図7】本発明の第4実施例を示す全体の側面図。
【図8】本発明の第4実施例のデジタルカメラに映る像
を示す背面図。
【図9】異なった本発明の実施例を示す側面図。
【図10】異なった本発明の実施例を示す側面図。
【図11】異なった本発明の実施例を示すもので、図1
0の一部拡大断面図である。
【符号の説明】
1 レンズ 2 レンズ 3 目 4 被写体 5 像 6 カメラレンズアダプター 7 交換レンズアダプター 8 デジタルカメラ 9 画面 10 カメラの視野 11 レンズの直径 12 レンズ 13 小径 14 レンズ 15 ダハプリズム 16 ねじ 17 アーム 18 クリップ 19 ズーム機能 20 つまみ 21 穴 22 絞り機能 23 焦点合せ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】凸用のレンズ1、2を取付けした交換レン
    ズアダプター7をカメラレンズアダプター6とデジタル
    カメラ8の間に着脱自在とし設けたコンパクトデジタル
    カメラ及びズーム付きデジタルカメラ用交換レンズアダ
    プター。
  2. 【請求項2】レンズ2とデジタメカメラ8の間にレンズ
    12を入れて設けレンズ2の直径を小さくしたり、映像
    の倍率を上げたりできるようにした、請求項1のコンパ
    クトデジタルカメラ及びズーム付きデジタルカメラ用交
    換レンズアダプター。
  3. 【請求項3】カメラレンズアダプター6とレンズ1の間
    にレンズ14を入れて設けた、請求項1のコンパクトデ
    ジタルカメラ及びズーム付きデジタルカメラ用交換レン
    ズアダプター。
  4. 【請求項4】カメラレンズアダプター6とレンズ1の間
    にダハプリズム15を入れて設けた、請求項1のコンパ
    クトデジタルカメラ及びズーム付きデジタルカメラ用交
    換レンズアダプター。
  5. 【請求項5】一眼レフタイプのデジタルカメラにおい
    て、カメラのファインダーにダハプリズム15、又は、
    ポリプリズムを取付けて正立像を見ることができる、請
    求項1のコンパクトデジタルカメラ及びズーム付きデジ
    タルカメラ用交換レンズアダプター。
  6. 【請求項6】デジタルカメラ8の下の三脚を付けるねじ
    穴にアーム17を付けてねじで固定し、そのアームにク
    リップ18を取付けて交換レンズアダプター7を取付
    け、取外し自在とした、請求項1のコンパクトデジタル
    カメラ及びズーム付きデジタルカメラ用交換レンズアダ
    プター。
  7. 【請求項7】カメラレンズアダプター6のズーム機能1
    9のつまみ20に引掛ける穴21を設けて絞り機能22
    を組合せた交換レンズアダプター7のコンパクトデジタ
    ルカメラ及びズーム付きデジタルカメラ用レンズアダプ
    ター。
JP10375378A 1998-11-24 1998-11-24 コンパクトデジタルカメラ及びズ―ム付きデジタルカメラ用交換レンズアダプタ― Pending JP2000162693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375378A JP2000162693A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 コンパクトデジタルカメラ及びズ―ム付きデジタルカメラ用交換レンズアダプタ―

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10375378A JP2000162693A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 コンパクトデジタルカメラ及びズ―ム付きデジタルカメラ用交換レンズアダプタ―

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000162693A true JP2000162693A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18505425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10375378A Pending JP2000162693A (ja) 1998-11-24 1998-11-24 コンパクトデジタルカメラ及びズ―ム付きデジタルカメラ用交換レンズアダプタ―

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000162693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1475959A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-10 Sony Corporation Image pickup apparatus and adapter ring
JP2012189711A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Olympus Imaging Corp アダプタレンズ装置およびレンズ鏡筒

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1475959A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-10 Sony Corporation Image pickup apparatus and adapter ring
JP2012189711A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Olympus Imaging Corp アダプタレンズ装置およびレンズ鏡筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873576A (en) Camera equipped with a television set
KR930004317Y1 (ko) 광학식 · 전자식 겸용 뷰파인더
JP4275643B2 (ja) ディジタルステレオカメラ又はディジタルステレオビデオカメラ
US4279489A (en) Interchangeable eye piece-housing
JPH049018A (ja) ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ
JPS63201638A (ja) スチルビデオバツクのリレ−フアインダ
JP2000162693A (ja) コンパクトデジタルカメラ及びズ―ム付きデジタルカメラ用交換レンズアダプタ―
US5164834A (en) Camera having a liquid crystal view finder
JP2004109865A (ja) ファインダー装置及びそれを有する光学機器
KR200401147Y1 (ko) 카메라의 확대경
JP2000184245A (ja) カメラ装置
JPH0946559A (ja) 複合カメラ
JP2003029317A (ja) レンズ鏡胴及びカメラ
JPS6159436A (ja) 電子カメラ
JPH07140524A (ja) カメラのファインダー装置
KR100512766B1 (ko) 디지털 카메라 및 캠코더에 탈착되는 망원렌즈
KR200315327Y1 (ko) 디지털 카메라 및 캠코더에 탈착되는 망원렌즈
JP2002182272A (ja) 双眼観察撮影装置
JP2007060010A (ja) カメラシステム
JPH116948A (ja) 交換レンズ
JP2002303917A (ja) デジタルスチルカメラ
KR20020001101A (ko) 컴퓨터용 화상 카메라
JP2562092Y2 (ja) 一眼レフカメラのファインダ構造
JP2020088662A (ja) 自分撮り時における撮影モードの自動切り替え
JP2004157367A (ja) カメラ