JPS63201638A - スチルビデオバツクのリレ−フアインダ - Google Patents

スチルビデオバツクのリレ−フアインダ

Info

Publication number
JPS63201638A
JPS63201638A JP62036130A JP3613087A JPS63201638A JP S63201638 A JPS63201638 A JP S63201638A JP 62036130 A JP62036130 A JP 62036130A JP 3613087 A JP3613087 A JP 3613087A JP S63201638 A JPS63201638 A JP S63201638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finder
relay
display
camera
still video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62036130A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuyuki Tanimoto
谷本 哲行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP62036130A priority Critical patent/JPS63201638A/ja
Priority to US07/157,635 priority patent/US4855837A/en
Publication of JPS63201638A publication Critical patent/JPS63201638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/53Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable
    • H04N23/531Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable being rotatable or detachable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、スチルカメラの交換用アダプタの一種である
スチルビデオバックのリレーファインダに関するもので
ある。
[従来技術とその問題点] 最近、電子スチルカメラが提案され、話題を呼んでいる
。この電子スチルカメラは、COD (it荷結合デバ
イス)等の撮像素子で被写体像を撮影し、これを記録媒
体(ディスクパック)に磁気記録するようにしたもので
、撮影画像をビデオ信号化することができるため、その
画像の通信回線を利用した電送やテレビジョンによる鑑
賞が可能となる等、情報としての利用可能性が向上され
るという利点が得られる。
この種の電子スチルカメラは、全てそれ専用に開発され
ているが、写真スチルカメラを利用し、スチルビデオ撮
影が行えるようにするシステムも考えられる。
そのための手法としては、交換用アダプタの一種として
、カメラのフィルム面上に投影される被写体像を、撮像
素子上に再結像させる再結像光学系とディスクパックと
を内蔵したスチルビデオバックなるものを考え、カメラ
の裏蓋を取外して、このスチルビデオバックをカメラ本
体に取付けるようにすることが考えられる。
この場合、写真スヂル撮影に用いるフィルムサイズに比
して、スチルビデオに用いる撮像素子のサイズは通常約
1/4程度であり、サイズの相違が、一つの問題となる
。かかるサイズの相違は、前述した再結像光学系を縮小
光学系として構成すれば、撮像系はそれで基本的に解決
されるが、一方、ファインダ系では、そのようなサイズ
の相違をファインダ自体で確認しようとすると、ある場
合には、カメラ側のインファインダ表示が観察できなく
なるといった問題が発生する。 また、カメラ本体側の
インファインダ表示のみでは、スチルビデオバック固有
の撮影条件、例えば、連動外警告や記録可能表示を表示
できないことになる。
[発明の目的] 本発明の基本的な目的は、スチルビデオバック使用時に
必要なインファインダ表示を、もともとカメラ本体側で
用意されるインファインダ表示とともに、ファインダで
確認できるようなスチルビデオバック用ファインダを提
供することである。
[発明の構成コ このため、本発明は、スチルカメラの背面に着脱自在に
装着され、カメラ本体内の画像撮影面に投影される画像
を、内蔵した撮像素子面上に再結像させる光学系を備え
たスチルビデオバックにおいて、上記スチルカメラ本体
のファインダに光学的に接続され、上記ファインダ視野
内の映像を観察するためのリレーファインダ光学系を有
するリレーファインダを設けるとともに、該リレーファ
インダ内に所定のデータを表示するための表示素子を少
くとも一つ以上設けたことを特徴とするスチルビデオバ
ックのリレーファインダを提供するものである。
[実施例] 以下、添付の図面を参照して、本発明の実施例を具体的
に説明する。
第2図に示すように、交換可能な撮影レンズ1を前面に
マウントした一眼レフレックスカメラ2の本体背面には
、裏蓋を取除いた状態で、スチルビデオバック3が着脱
自在に装着されるようになっている。このスチルビデオ
バック3の上部中央には、カメラ2本体の上部中央に設
けられているビューファインダ4に光学的に接続される
リレーファインダ5が設けられていて、このリレーファ
インダ5を覗くことにより、撮影しようとする被写体像
を各種のインファインダ表示とともに観察しうるように
なっている。
上記スチルビデオバック3は、第3図に示すように、撮
影レンズlを通してフィルム面2Iに投映された被写体
像を例えば電荷結合素子(COD)を用いて構成した撮
像素子6上に再結像させるリレー結像光学系20を内蔵
しており、さらに、撮像素子6の信号処理回路、記録回
路等のための回路基板(図示せず)及び記録デツキ部7
を備えている。上記リレー結像光学系20は、コンデン
サレンズ22、光路変換用反射ミラー23、結像レンズ
ブロック24、光路変換用のハーフミラ−25、光学ロ
ーパスフィルタ26及び赤外カットフィルタ27を備え
て構成されている。なお、上記のリレー結像光学系20
は、通常はカメラに装填されるフィルムのサイズ[対角
長42++++n]の約l/2[対角長的21+++n
+]に縮小して撮像素子6上に投映する縮小結像系とし
て構成されている。そして、撮像素子のサイズが対角長
で2/3インチ(16mm)であるため撮像素子の受光
面にカメラのフィルム面の一部を投影している。また、
上記ハーフミラ−25の後方には、ハーフミラ−25を
透過してきた被写体像を受光して、その光強度を検出す
るストロボ調光用の受光素子28が設けられ、この受光
素子28により検出された光強度に応じてストロボの発
光量を調整する。
第1図(a)には、カメラ本体側のビューファインダ4
と、これに光学的に接続されるべきスチルビデオバック
3側のリレーファインダ光学系5を、また第1図(b)
には、リレーファインダ光学系5の平面図を、夫々示す
上記ビューファインダ4は、よく知られているように、
撮影レンズlを通過してレフレックスミラー31で反射
され、焦点板32上に結像された被写体像をペンタプリ
ズム33で繰返し像反転したうえで、接眼レンズ34に
導き、接眼レンズ34を通して、被写体の正転像を観察
しうるようにしたものである。
一方、リレーファインダ光学系5は、ビューファインダ
4の接眼レンズ34に対向して配置される対物レンズ3
5と、第1の光路変換プリズム36と、第1光路変換プ
リズム36の射出面36aに近接して配置されたコンデ
ンサレンズ37と、入射面が第1光路変換プリズム36
の射出面36aに対し平行となるようにコンデンサレン
ズ37を間にして平行配置した第2の光路変換プリズム
38と接眼レンズ39とからなり、上記の対物レンズ3
5は、コンデンサレンズ37の前後に被写体像を再結像
させ、再結像された被写体像を接眼レンズ39を通して
観察しうるようにした基本構造を有する。
上記のリレーファインダ5には、インファインダ表示用
としての表示素子(例えばLED素子)を例えば、第1
光路変換プリズム36の射出面36aとコンデンサレン
ズ37との間の再結像面上に配置し、この表示素子40
の点灯、消灯をスチルビデオバック3内の制御回路(図
示せず)によって制御する。この表示素子40は、連動
外警告用或いは記録可能表示用等に用いる。
第4図は、第1図(a)、第1図(b)に示したリレー
ファインダ5を用いた場合のファインダ視野を示してい
て、カメラ本体側のファインダ4の視野枠41に比し、
リレーファインダ5の視野枠42は、スチルビデオバッ
ク3により実際に撮影される被写体像のサイズに対応し
て−廻り小さく形成されている。このリレーファインダ
5の視野枠42は、カメラ本体側に設けることができ、
その場合には、焦点板32に刻線を設けるようにすれば
よく、リレーファインダ5内に設ける場合には、再結像
位置(第1光路変換プリズム36の射出面36a)に形
成すればよい。
また、視野枠中央の小さい長方形43で示す範囲は、測
距範囲、つまりその範囲内の被写体について合焦か否か
が判定される範囲を示しており、上記表示素子40の点
灯による表示が45で示されている。さらに、カメラ側
視野枠41の下方の細長い領域44は、カメラ側のイン
ファインダ表示枠を示している。
以上のように、この実施例では、リレーファインダ5を
覗くと、中央の視野枠42内に撮影すべき被写体像が観
察され、その視野枠42の外側には、カメラ側の視野枠
41と、表示素子40による点灯表示45とカメラ側の
インファインダ表示44が同時に観察されることになる
第5図、第6図には、本発明の他の実施例を示す。
この実施例では、リレーファインダ5°とじて、カメラ
本体側ファインダ4°の視野(61・・・第7図参照)
の一部、具体的には、スチルビデオバック3で撮影され
る視野(62・・・第7図参照)を拡大表示するリレー
光学系を設けている。この場合には、第1図(a) 、
 (b)に示した実施例のように、被写体像を再結像さ
せる必要がないので、略アフォーカルな系として、リレ
ーファインダ5′側に接眼レンズ55を設け、スチルビ
デオバック3を装着したときには、カメラ本体2側の接
眼レンズ54とリレーファインダ5°側の接眼レンズ5
5とで、一つの接眼レンズを構成するようにする。なお
、51はレフレックスミラー、52は焦点板、53はペ
ンタプリズムである。
第6図には、その場合のインファインダ表示構造を示す
この場合、カメラ本体2側のファインダ4゛のインファ
インダ表示は、スチルビデオバック3を装着して、リレ
ーファインダ5″と光学的に接続した場合には見えなく
なるので、カメラ本体2側のインファインダ表示用の表
示素子58によって表示されるカメラ側のインファイン
ダ表示をインファインダ用結像レンズ57、反射ミラー
56を介してリレーファインダ5゛内にインファインダ
表示するようにする。そして、さらに、スチルビデオバ
ック3の独自のインファインダ表示用に、カメラ本体側
の接眼レンズ54とリレーファインダ5″側の接眼レン
ズ55との間に、表示素子59を臨ませて設け、前述し
たと同様、連動外警貴、或いは記録可能表示等の表示を
表示素子59の点灯によって行うようにしている。
この場合には、リレーファインダ5′を覗くと、視野枠
62内に被写体像が、測距範囲を示す枠63及び表示素
子59による点灯表示65とともに観察され、視野枠6
2の下側には、カメラ本体側のインファインダ表示64
が表示される。この場合には、カメラ本体2側のファイ
ンダ4″の視野枠61は、仮想線で示されており、リレ
ーファインダ50を覗いても、この視野枠61は実際に
は観察されない。
この実施例では、リレーファインダ5゛で被写体像が拡
大投影されるので、スチルビデオ撮影時における被写体
の確認が容易となる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、カメ
ラ本体側のみでは対応できない表示、つまり、スチルビ
デオパックを用いたスチルビデオ撮影時にのみ必要とな
るような表示をスチルビデオバックのリレーファインダ
に表示することができ、撮影条件の確認が速かに行え、
撮影時の不安感を解消することができも。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は、夫々カメラ側ビューファイ
ンダに接続されるべきリレーファインダ光学系を示す斜
視図、平面図、第2図はスチルビデオバックをカメラに
装着した状態を示す背面方向からみた斜視図、第3図は
上記スチルビデオバックの内部光学系を示す断面説明図
、第4図は第1図(a) 、 (b)に示したリレーフ
ァインダの視野を示す正面説明図、第5図、第6図は夫
々本発明のいま一つの実施例を示す斜視図、側面図、第
7図は、上記いま一つの実施例におけるリレーファイン
ダの視野を示す第4図と同様の正面説明図である。 l・・・撮影レンズ、2・・・カメラ本体、3・・・ス
チルビデオバック、4.4′・・・カメラ側ファインダ
、5.5′・・・スチルビデオパック側リレーファイン
ダ、40.59・・・表示素子。 特許出願人 ミノルタカメラ株式会社 代 理 人 弁理士 青白 葆ほか2名ailf1図(
a)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スチルカメラの背面に着脱自在に装着され、カメ
    ラ本体内の画像撮影面に投影される画像を、内蔵した撮
    像素子面上に再結像させる光学系を備えたスチルビデオ
    バックにおいて、 上記スチルカメラ本体のファインダに光学的に接続され
    、上記ファインダ視野内の映像を観察するためのリレー
    ファインダ光学系を有するリレーファインダを設けると
    ともに、該リレーファインダ内に所定のデータを表示す
    るための表示素子を少くとも一つ以上設けたことを特徴
    とするスチルビデオバックのリレーファインダ。
JP62036130A 1987-02-18 1987-02-18 スチルビデオバツクのリレ−フアインダ Pending JPS63201638A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036130A JPS63201638A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 スチルビデオバツクのリレ−フアインダ
US07/157,635 US4855837A (en) 1987-02-18 1988-02-18 Video cover and viewfinder accessory for a still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62036130A JPS63201638A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 スチルビデオバツクのリレ−フアインダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63201638A true JPS63201638A (ja) 1988-08-19

Family

ID=12461200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036130A Pending JPS63201638A (ja) 1987-02-18 1987-02-18 スチルビデオバツクのリレ−フアインダ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4855837A (ja)
JP (1) JPS63201638A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394527U (ja) * 1990-01-16 1991-09-26

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138886A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 Minolta Camera Co Ltd スチルカメラシステム
US5130855A (en) * 1988-04-22 1992-07-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Viewfinder optical system
US5161025A (en) * 1989-12-28 1992-11-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical/electrical view finder
US5038213A (en) * 1990-02-16 1991-08-06 Kyocera Corporation Electronic still camera
JPH04275534A (ja) * 1991-03-04 1992-10-01 Nikon Corp 電子スチル用アダプター装着可能な1眼レフカメラ
DE4423425C2 (de) * 1994-07-05 1996-07-11 Rollei Fototechnic Gmbh Systemkamera mit einer CCD-Wechseleinheit mit Filtersystem
US5664243A (en) * 1995-06-08 1997-09-02 Minolta Co., Ltd. Camera
US7133608B1 (en) 1995-06-08 2006-11-07 Minolta Co., Ltd. Camera
US6700617B1 (en) 1998-09-02 2004-03-02 Minolta Co., Ltd. Image taking apparatus with operational image pick-up unit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1525025A (en) * 1976-10-15 1978-09-20 Secr Defence Television cameras
JPS5450320A (en) * 1977-09-29 1979-04-20 Minolta Camera Co Ltd Optical system for self-treating film camera
JPS5683729U (ja) * 1979-11-29 1981-07-06
JPS56115133A (en) * 1980-02-15 1981-09-10 Tokyo Shibaura Electric Co Power amount deviation detector
EP0196009A3 (en) * 1985-03-20 1987-01-14 Casio Computer Company Limited Electronic still camera
JPH0740723B2 (ja) * 1986-02-06 1995-05-01 ソニー株式会社 画像撮影装置
JPH05284831A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Saakuru Tekko:Kk 混合施肥機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394527U (ja) * 1990-01-16 1991-09-26

Also Published As

Publication number Publication date
US4855837A (en) 1989-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164751A (en) Means for instantaneous review of photographic pictures
JPS63201638A (ja) スチルビデオバツクのリレ−フアインダ
EP0940711B1 (en) Device for taking alternatively or simultaneously photographic images and video images or polyvalent camera
US6724991B1 (en) Binocularly viewable holographic viewfinder and camera
JPH049018A (ja) ファインダ装置およびファインダ装置を備えたカメラ
US5848308A (en) Finder optical system and electronic image pickup apparatus using the same
US4903056A (en) Camera having checking function
JPS6261036A (ja) 1眼レフカメラ
JP2010224290A (ja) カメラ
JP2604851Y2 (ja) ステレオ写真撮影装置
US6980368B2 (en) Optical adapter and lens-fitted photo film unit
JPS62141862A (ja) 一眼レフカメラのフアインダ−装置
JP2002258352A (ja) カメラ
JPS58106530A (ja) 一眼レフカメラ
JP2627598B2 (ja) カメラ
JP2522283B2 (ja) 自動焦点合焦装置
GB2076177A (en) Auxiliary Viewfinder System for Motion Picture Cameras
JP2601586Y2 (ja) アルバダ式ファインダ装置
JP2002303917A (ja) デジタルスチルカメラ
JP3622070B2 (ja) カメラ用ファインダ−
JP2000039651A (ja) カメラ
JPH0749516A (ja) カメラ
JPH04257833A (ja) カメラ
JPS62129810A (ja) リアコンバ−ジヨンレンズ装置
JP2003186081A (ja) カメラ