JP2002258352A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2002258352A
JP2002258352A JP2001057235A JP2001057235A JP2002258352A JP 2002258352 A JP2002258352 A JP 2002258352A JP 2001057235 A JP2001057235 A JP 2001057235A JP 2001057235 A JP2001057235 A JP 2001057235A JP 2002258352 A JP2002258352 A JP 2002258352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
eyepiece
shutter
optical path
incident light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001057235A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kato
孝二 加藤
Takaharu Hirata
隆治 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001057235A priority Critical patent/JP2002258352A/ja
Priority to US10/084,585 priority patent/US7224395B2/en
Publication of JP2002258352A publication Critical patent/JP2002258352A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】いわゆるアイピースシャッタを液晶素子で構成
し、この液晶素子の液晶面を焦点板や表示デバイスとし
ても兼用することにより、大幅なコストダウンと小型軽
量化とを実現することを可能としたカメラを提供する。 【解決手段】この発明のカメラは、この接眼レンズ3か
らの逆入射光を遮断するための液晶シャッタ16が設け
られ、この液晶シャッタ16を、バッテリの残量を警告
したり、あるいはフラッシュの設定状況を通知する等の
種々の表示をファインダ視野内で行うための表示デバイ
スとしても兼用する。また、ビームスプリッタ14とリ
レーレンズ17との間における被写体像の結像面に配置
することにより、この液晶シャッタ16を、さらにその
液晶面にファインダ内の観察用の被写体像を結像する、
いわゆるピント板としても兼用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、接眼レンズから
の逆入射光を遮断するためのシャッタを備えたカメラに
係り、特に、このシャッタを液晶素子で構成し、この液
晶素子の液晶面を焦点板や表示デバイスとしても兼用す
ることにより、大幅なコストダウンと小型軽量化とを実
現することを可能としたカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、被写体像を撮像光学系により固体
撮像素子、たとえばCCD2次元イメージセンサ上に結
像して電気信号に変換し、これにより得られた静止画像
の画像データを半導体メモリや磁気ディスクのような記
録媒体に記録する、いわゆる電子カメラが広く普及しつ
つある。
【0003】この種の電子カメラの多くは、記録媒体に
記録された画像データを再生するためのLCD(Liquid
Crystal Display)を本体背面に有しており、ユーザ
は、撮影した画像をその場で即時に観賞することが可能
である。また、このLCDは、撮影した画像を再生する
だけでなく、被写体像を確認するためのいわゆるスルー
画像を表示するためにも利用される。
【0004】これにより、ユーザは、ファインダを覗か
なくとも、このLCDの画像を見ながらピント合わせや
構図の決定を行えるため、銀塩カメラと比較して、初心
者でも取り扱いやすく、また、柔軟なフレーミングを可
能としている。
【0005】また、ファインダを利用しなくとも、LC
Dを見ながらピント合わせや構図の決定を行える電子カ
メラでは、ファインダからの逆入射光が銀塩カメラ以上
に発生しやすくなるため、その対策が以前にも増して重
要となっている。従来においては、この逆入射光を遮断
するために、接眼レンズの近傍にいわゆるアイピースシ
ャッタを設け、このアイピースシャッタをユーザが必要
に応じて閉じることにより、逆入射光の発生を防止して
いた。
【0006】さらに、最近では、このアイピースシャッ
タを液晶素子で構成し、その液晶面の透過/非透過をカ
メラ全体の制御を司るCPUで制御することにより、適
切なタイミングで自動的にアイピースシャッタを開閉す
ることを可能としたカメラもたとえば特開平11−32
6985号にもあるように考案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電子カメラ
では、バッテリの残量を警告したり、あるいはフラッシ
ュの設定状況を通知する等の種々の表示を、LCD上だ
けでなく、ファインダ視野内でも行う必要がある。この
表示は、ファインダ内において赤や緑色のLEDを点灯
させたり、ストロボ等を表すシンボルマークを形成した
マスクを設けてLEDで照明を行う等によって実現して
いる。
【0008】また、電子カメラは、高機能をよりコンパ
クトなボディに収める、いわゆる小型軽量化の傾向が強
く、また、この小型軽量化の成果がその商品価値を決定
する大きな要因となっている。
【0009】ファインダ光学系内には、前述のように、
アイピースシャッタを構成するための液晶素子に加え
て、ファインダ視野内の表示を行うためのLED等の両
方を設ける必要があるため、コストアップを招いてしま
うのみならず、カメラ自体の小型軽量化を著しく損なっ
てしまうといった問題があった。
【0010】この発明はこのような事情を考慮してなさ
れたものであり、アイピースシャッタを構成する液晶素
子を焦点板や表示デバイスとしても兼用することによ
り、大幅なコストダウンと小型軽量化とを実現すること
を可能としたカメラを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、この発明は、いわゆるアイピースシャッタを構
成する液晶素子を他の用途にも兼用することにより、部
材数を削減して大幅なコストダウンと小型軽量化とを図
るものである。そして、そのために、この発明は、第1
に、撮影レンズを介して入射される被写体からの入射光
を分割するための光路分割手段と、前記光路分割手段に
より分割された入射光をファインダで観察するための接
眼レンズと、前記光路分割手段と前記接眼レンズとの間
に設けられ、液晶素子で構成された合焦用の被写体像を
結像させるための焦点板とを具備し、前記焦点板の液晶
面の透過および非透過を切り替えることにより、前記接
眼レンズからの逆入射光を遮断するためのシャッタ手段
を構成し、かつ、この液晶面上にファインダ内の表示セ
グメントを形成したことを特徴とするカメラを提供す
る。
【0012】この発明においては、いわゆるアイピース
シャッタを構成する液晶素子を、ファインダ内の表示セ
グメントを形成する液晶素子としても兼用するだけでな
く、さらにその液晶面を合焦用の被写体像を結像させる
ための焦点板として兼用するようにしたため、部材数の
削減による大幅なコストダウンと小型軽量化とを実現す
ることを可能とする。
【0013】また、この発明は、第2に、撮影レンズを
介して入射される被写体からの入射光を分割するための
光路分割手段と、前記光路分割手段により分割された入
射光をファインダで観察するための接眼レンズと、前記
光路分割手段と前記接眼レンズとの間に設けられ、合焦
用の被写体像を結像させるための焦点板と、前記焦点板
の近傍に設けられ、その液晶面上にファインダ内の表示
セグメントを形成する液晶素子とを具備し、前記液晶素
子の液晶面の透過および非透過を切り替えることによ
り、前記接眼レンズからの逆入射光を遮断するためのシ
ャッタ手段を構成したことを特徴とするカメラを提供す
る。
【0014】この発明においては、いわゆるアイピース
シャッタを構成する液晶素子を、ファインダ内の表示セ
グメントを形成する液晶素子としても兼用したため、前
述した第1の発明のカメラと同様、部材数の削減による
大幅なコストダウンと小型軽量化とを実現することを可
能とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施形態を説明する。
【0016】(第1実施形態)まず、この発明の第1実
施形態について説明する。図1は、この第1実施形態に
係る電子カメラの外観図である。
【0017】図1に示すように、この電子カメラは、大
きく分けて、カメラ本体1とレンズ鏡筒2とからなる。
カメラ本体1には、光学ファインダの接眼レンズ3のほ
か、表示部としてカラー液晶ディスプレイ(LCD)4
が設けられ、さらに、操作部としてレリーズボタン5、
メニューボタン6、十字ボタン7およびOKボタン8が
設けられる。
【0018】また、図2は、この第1実施形態に係る電
子カメラの内部構造を示す断面図である。
【0019】図2において、被写体光はレンズ鏡筒2に
設けられたズームレンズである第1レンズ群11a,第
2レンズ群11bを通過した後、絞り/シャッタ12に
より光量が制御される。この第1,第2レンズ群11
a,11bおよび絞り/シャッタ12を通過した被写体
光は、さらにフォーカスレンズである第3レンズ群11
cを通過してカメラ本体1内に導かれ、ビームスプリッ
タ14によって2つに分割された後、その一方がカラー
固体撮像素子であるCCD2次元カラーイメージセンサ
(以下、単にCCDという)15に入射する。これによ
り、CCD15の撮像面上に被写体像が結像される。
【0020】また、他方の被写体光は、接眼レンズ3か
らの逆入射光を遮断するための液晶シャッタ(従来のア
イピースシャッタに相当する)16および被写体像を反
転させるためのリレーレンズ17を通過して接眼レンズ
3に到達し、観察用の被写体像としてユーザに提供され
る。
【0021】そして、この第1実施形態の電子カメラの
第1の特徴は、この接眼レンズ3からの逆入射光を遮断
するための液晶シャッタ16が、バッテリの残量を警告
したり、あるいはフラッシュの設定状況を通知する等の
種々の表示をファインダ視野内で行うための表示デバイ
スとしても兼用される点にある。
【0022】図3は、この液晶シャッタ16の液晶面に
形成される表示セグメントを示す図である。図3に示す
ように、この液晶シャッタ16の液晶面には、アイピー
スシャッタとして透過/非透過が切り替えられるセグメ
ントaと、アイピースシャッタの役割を一部担うととも
に、各種情報をユーザに提示するために透過/非透過が
切り替えられるセグメントb1〜b4との5つのセグメ
ントが形成される。
【0023】より具体的に説明すると、セグメントb1
は、撮影した画像の画像データを記録するための記録媒
体の装着状況を通知するためのものであり、セグメント
b2は、バッテリの残量を通知するためのものである。
また、セグメントb3は、接写を行う時に最適なマクロ
モードの設定状況を通知するためのものであり、セグメ
ントb4は、フラッシュの設定状況を通知するためのも
のである。
【0024】そして、この液晶シャッタ16の液晶面に
形成されるセグメントa,b1〜b4は、その透過/非
透過が次のように切り替えられる。
【0025】レリーズボタン5が押下される前には、セ
グメントaは透過に切り替えられており、セグメントb
1〜b4は、各情報の提示有無に応じて透過(提示有)
/非透過(提示無)が切り替えられる。この状態では、
ビームスプリッタ14から接眼レンズ3に至る光路は開
いた状態になり、かつ、セグメントb1〜b4の中で非
透過に切り替えられたセグメントだけがファインダ内の
表示としてユーザに提示された状態となる。
【0026】次に、レリーズボタン5が押下されると、
セグメントa,b1〜b4のすべてのセグメントが非透
過に切り替えられる。この状態では、ビームスプリッタ
14から接眼レンズ3に至る光路は閉じた状態になり、
接眼レンズ3からの逆入射光が遮断される。そして、こ
の露光の完了後、セグメントa,b1〜b4のすべての
セグメントは、リレーズボタン5の押下前の状態に復帰
する。
【0027】このように、この接眼レンズ3からの逆入
射光を遮断するための液晶シャッタ16は、バッテリの
残量を警告したり、あるいはフラッシュの設定状況を通
知する等の種々の表示をファインダ視野内で行うための
表示デバイスとしても兼用され、部材数の削減による大
幅なコストダウンと小型軽量化とを実現する。
【0028】また、この第1実施形態の電子カメラの第
2の特徴は、この接眼レンズ3からの逆入射光を遮断す
るための液晶シャッタ16が、さらにピント合わせのた
めのピント板にも兼用される点にある。
【0029】つまり、この液晶シャッタ16は、ビーム
スプリッタ14とリレーレンズ17との間における被写
体像の結像面に配置されて、その液晶面にファインダ内
の観察用の被写体像を結像する、いわゆるピント板の役
割を併せ持つ。より具体的には、ファインダ内の各種情
報表示と観察用の被写体像とを重畳させてユーザに提示
する。なお、この液晶面の生成手法は、実用されるピン
ト板の生成手法と同様で構わない。
【0030】このように、この接眼レンズ3からの逆入
射光を遮断するための液晶シャッタ16は、ピント合わ
せのためのピント板としても兼用され、前述したバッテ
リの残量を警告したり、あるいはフラッシュの設定状況
を通知する等の種々の表示をファインダ視野内で行うた
めの表示デバイスとしての兼用と併せて、部材数の削減
による大幅なコストダウンと小型軽量化とを実現する。
【0031】(第2実施形態)次に、この発明の第2実
施形態について説明する。図4は、この第2実施形態に
係る電子カメラの内部構造を示す断面図である。なお、
この第2実施形態に係る電子カメラは、前述した第1実
施形態の電子カメラとその外観を同じくするため、ここ
ではその説明を省略する。
【0032】そして、この第2実施形態の電子カメラと
前述した第1実施形態の電子カメラとの違いは、図4に
示すように、この第2実施形態の電子カメラでは、液晶
シャッタ16とは独立して、別途ピント板18を設けた
点にある。
【0033】つまり、この第2実施形態の電子カメラで
は、ビームスプリッタ14とリレーレンズ17との間に
おける被写体像の結像面にピント板18が配置され、か
つ、このピント板18の近傍に、フラッシュの設定状況
を通知する等の種々の表示をファインダ視野内で行うた
めの表示デバイスとしても兼用される、接眼レンズ3か
らの逆入射光を遮断するための液晶シャッタ16が配置
される。
【0034】この両者の位置関係は、ピント板16上に
結像された被写体像と、液晶シャッタ16の液晶面に形
成されるセグメントb1〜b4とを重畳させてユーザが
観察可能な範囲内とする。
【0035】この第2実施形態の電子カメラは、前述し
た第1実施形態の電子カメラと比較して、独立したピン
ト板18の設置を必要とする。しかしながら、接眼レン
ズ3からの逆入射光を遮断するための液晶シャッタ16
が、バッテリの残量を警告したり、あるいはフラッシュ
の設定状況を通知する等の種々の表示をファインダ視野
内で行うための表示デバイスとしても兼用されることに
より、従来の電子カメラと比較して、第1実施形態の電
子カメラと同様、部材数の削減による大幅なコストダウ
ンと小型軽量化とを実現する。なお、液晶面に設けられ
たセグメントb1〜b4は、被写体像の視野枠外に配置
することも可能である。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、いわゆるアイピースシャッタを構成する液晶素子
を、ファインダ内の表示セグメントを形成する液晶素子
としても兼用することにより、部材数の削減による大幅
なコストダウンと小型軽量化とを実現することを可能と
する。
【0037】また、さらにその液晶面を合焦用の被写体
像を結像させるための焦点板として兼用することによ
り、さらなる部材数の削減による一層のコストダウンと
小型軽量化とを実現することを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1および第2実施形態に係る電子
カメラの外観図。
【図2】同第1実施形態に係る電子カメラの内部構造を
示す断面図。
【図3】同第1および第2実施形態の液晶シャッタの液
晶面に形成される表示セグメントを示す図。
【図4】同第2実施形態に係る電子カメラの内部構造を
示す断面図。
【符号の説明】
1…カメラ本体 2…レンズ鏡筒 3…接眼レンズ 4…LCD 5…レリースボタン 6…メニューボタン 7…十字ボタン 8…OKボタン 11a…第1レンズ群(ズームレンズ) 11b…第2レンズ群(ズームレンズ) 11c…第3レンズ群(フォーカスレンズ) 12…絞り/シャッタ 14…ビームスプリッタ 15…CCD(カラー固体撮像素子) 16…液晶シャッタ 17…リレーレンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 17/20 G03B 17/20 2H102 19/02 19/02 5C022 19/12 19/12 H04N 5/225 H04N 5/225 A B // H04N 101:00 101:00 Fターム(参考) 2H018 AA25 AA26 BD06 BD09 BE01 BE02 2H054 AA01 CD03 2H083 EE11 EE17 EE18 EE25 2H088 EA33 2H100 AA01 AA02 BB05 BB06 BB09 CC07 EE00 2H102 AB02 AB13 AB17 BA01 BA02 BA12 BA21 BB08 BB23 CA12 CA27 CA44 5C022 AA13 AB17 AB27 AB40 AC02 AC03 AC13 AC14 AC16 AC18 AC42 AC69 AC77

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズを介して入射される被写体か
    らの入射光を分割するための光路分割手段と、 前記光路分割手段により分割された入射光をファインダ
    で観察するための接眼レンズと、 前記光路分割手段と前記接眼レンズとの間に設けられ、
    液晶素子で構成された合焦用の被写体像を結像させるた
    めの焦点板とを具備し、 前記焦点板の液晶面の透過および非透過を切り替えるこ
    とにより、前記接眼レンズからの逆入射光を遮断するた
    めのシャッタ手段を構成し、かつ、この液晶面上にファ
    インダ内の表示セグメントを形成したことを特徴とする
    カメラ。
  2. 【請求項2】 前記表示セグメントは、前記シャッタ手
    段の一部を担うことを特徴とする請求項1記載のカメ
    ラ。
  3. 【請求項3】 前記光路分割手段と前記接眼レンズとの
    間に設けられたリレーレンズを具備し、 前記焦点板は、このリレーレンズと前記光路分割手段と
    の間の結像面に配置されることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のカメラ。
  4. 【請求項4】 撮影レンズを介して入射される被写体か
    らの入射光を分割するための光路分割手段と、 前記光路分割手段により分割された入射光をファインダ
    で観察するための接眼レンズと、 前記光路分割手段と前記接眼レンズとの間に設けられ、
    合焦用の被写体像を結像させるための焦点板と、 前記焦点板の近傍に設けられ、その液晶面上にファイン
    ダ内の表示セグメントを形成する液晶素子とを具備し、 前記液晶素子の液晶面の透過および非透過を切り替える
    ことにより、前記接眼レンズからの逆入射光を遮断する
    ためのシャッタ手段を構成したことを特徴とするカメ
    ラ。
  5. 【請求項5】 前記表示セグメントは、前記シャッタ手
    段の一部を担うことを特徴とする請求項4記載のカメ
    ラ。
  6. 【請求項6】 前記光路分割手段と前記接眼レンズとの
    間に設けられたリレーレンズを具備し、 前記焦点板は、このリレーレンズと前記光路分割手段と
    の間の結像面に配置されることを特徴とする請求項4ま
    たは5記載のカメラ。
JP2001057235A 2001-03-01 2001-03-01 カメラ Withdrawn JP2002258352A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057235A JP2002258352A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 カメラ
US10/084,585 US7224395B2 (en) 2001-03-01 2002-02-26 Camera having a shutter to cut reverse-incident light from the eyepiece lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057235A JP2002258352A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002258352A true JP2002258352A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18917141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057235A Withdrawn JP2002258352A (ja) 2001-03-01 2001-03-01 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002258352A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243196A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Nikon Corp カメラ
JP2012109721A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Canon Inc 撮像装置および撮像装置の制御方法
CN102967375A (zh) * 2012-12-11 2013-03-13 山东神戎电子股份有限公司 基于步进电机实现预置位功能的红外热像仪及方法
CN110830795A (zh) * 2020-01-09 2020-02-21 武汉精立电子技术有限公司 一种图像传感器坏点检测方法、装置及电子设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243196A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Nikon Corp カメラ
JP2012109721A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Canon Inc 撮像装置および撮像装置の制御方法
CN102967375A (zh) * 2012-12-11 2013-03-13 山东神戎电子股份有限公司 基于步进电机实现预置位功能的红外热像仪及方法
CN110830795A (zh) * 2020-01-09 2020-02-21 武汉精立电子技术有限公司 一种图像传感器坏点检测方法、装置及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0749456A (ja) 双眼鏡
JP2009260959A (ja) カメラシステム、およびそれを構成するカメラ本体
JP2008242230A (ja) 撮影装置、撮影システム、および撮影方法
JPS63201638A (ja) スチルビデオバツクのリレ−フアインダ
JP2002258352A (ja) カメラ
JP4988994B2 (ja) 電子カメラ装置
JP2018067883A (ja) 撮影装置
JP2010224290A (ja) カメラ
JP2001296584A (ja) 一眼レフカメラ
JPH05145810A (ja) 重畳表示可能なカメラ
JPH1039408A (ja) カメラ
JP2002258357A (ja) カメラ
JPS58114024A (ja) 撮影観察装置
JPH08146513A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JPH1020392A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP2002303917A (ja) デジタルスチルカメラ
JP2009239651A (ja) 撮像装置
JPS58106530A (ja) 一眼レフカメラ
JP3445037B2 (ja) 撮像装置
JP2000125153A (ja) カメラ
JP2006145843A (ja) カメラ
JP2001160911A (ja) 撮像装置、撮像システム
JP2005110163A (ja) カメラ
JP2003018442A (ja) 電子カメラ装置、撮影可能枚数表示方法、プログラム、及び記憶媒体
JPH08340469A (ja) 複合カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513