JP2001160911A - 撮像装置、撮像システム - Google Patents

撮像装置、撮像システム

Info

Publication number
JP2001160911A
JP2001160911A JP34277799A JP34277799A JP2001160911A JP 2001160911 A JP2001160911 A JP 2001160911A JP 34277799 A JP34277799 A JP 34277799A JP 34277799 A JP34277799 A JP 34277799A JP 2001160911 A JP2001160911 A JP 2001160911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image sensor
signal processing
lens
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34277799A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ikeda
康之 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34277799A priority Critical patent/JP2001160911A/ja
Publication of JP2001160911A publication Critical patent/JP2001160911A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影レンズ交換式の撮像装置,撮像システム
において、装着されたレンズユニットに最適な撮像素子
を容易に選択できる撮像装置,撮像システムを提供す
る。 【解決手段】 カメラ本体2にレンズユニット12が装
着されたとき、レンズユニット12内のレンズ情報記憶
メモリ11からの情報にもとづいて、このレンズユニッ
ト12に組み合せることが最適な撮像ユニット15−1
を不図示の表示部に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置,撮像シ
ステムに関し、特に、撮像素子の交換に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、撮像素子を用いて光学系から入射
する被写体像を撮影し、その結果得られた画像信号を信
号処理して画像情報に変換し、前記画像情報をフラッシ
ュメモリを内蔵したメモリカードや、フロッピーディス
ク或いはハードディスクからなる記録手段に記録するよ
うにした電子スチルカメラが種々提案されている。
【0003】これらほとんどの電子スチルカメラは光学
系から記録系までが一体型となったものがほとんどであ
る。一体型のメリットとしてコンパクト,軽量,低コス
トなどがあげられる。
【0004】しかしながら、撮影時のホールディングの
悪さや、システムとしての展開が困難なため撮影者の意
図を撮影画像に反映しにくいなどのデメリットもある。
【0005】一方、交換レンズ方式を採用している電子
スチルカメラも提案されている。その中でも一眼レフ銀
塩カメラのボディに撮像素子と画像処理回路,記録手段
を組み込んだ電子スチルカメラがある。この方式の電子
スチルカメラのメリットとしては、多数の交換レンズ群
が使用できることや、ストロボなどその他のアクセサリ
が使用できることがあげられる。これらの交換レンズや
アクセサリを用いることで一体型の電子スチルカメラに
対してより撮影者の意図を反映させた画像を撮影出来
る。
【0006】一方、アクセサリとして撮像素子をユニッ
トごと交換できる電子スチルカメラもある。撮像素子が
交換できる電子スチルカメラでは、暗いところでは感度
に有利な補色フィルタを用いた撮像素子を用いて撮影
し、色鮮やかな被写体を撮影するときは原色フィルタを
用いた撮像素子で撮影するといったような使い分けが可
能になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、撮影レ
ンズ交換式の電子スチルカメラでは、焦点距離や絞り開
放値が装着されている撮影レンズにより異なるので、撮
像素子と撮影レンズのミスマッチな組み合わせで撮影が
行われることが考えられる。
【0008】本発明は、このような状況のもとでなされ
たもので撮影レンズ交換式の撮像装置,撮像システムに
おいて、装着されたレンズユニットにとって最適な撮像
素子を容易に選択できる撮像装置,撮像システムを提供
することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明では、撮像装置を次の(1)〜(5)のとお
りに構成し、撮像システムを次の(6)〜(15)のと
おりに構成する。
【0010】(1)レンズユニットと撮像素子ユニット
が装着可能な撮像装置であって、表示手段と、装着され
たレンズユニットからの情報にもとづいて、このレンズ
ユニットに組み合せることが最適な撮像素子ユニットを
指示する表示を前記表示手段に表示させる制御手段とを
備えた撮像装置。
【0011】(2)レンズユニットと撮像素子ユニット
が装着可能な撮像装置であって、装着されたレンズユニ
ットからの情報と装着された撮像素子ユニットからの情
報にもとづいて、装着されたレンズユニットと撮像素子
ユニットの組合せが適正か否か判定する判定手段と、前
記撮像素子ユニットからの信号を処理する、複数の信号
処理手法から一つの信号処理手法を選択して信号処理で
きる信号処理手段と、前記判定手段で適正と判定したと
き、前記複数の信号処理手法から、判定した前記撮像素
子ユニットに適合した信号処理手法を選択して前記信号
処理手段に信号処理をさせるよう制御する制御手段とを
備えた撮像装置。
【0012】(3)前記(2)記載の撮像装置におい
て、前記判定手段により適正ではないと判定したとき
に、ユーザにその旨通知する通知手段を備えた撮像装
置。
【0013】(4)レンズユニットが装着可能な撮像装
置であって、複数の互に種類の異なる撮像素子と、装着
されたレンズユニットからの情報にもとづいて、前記複
数の撮像素子のなかから装着されたレンズユニットに最
適な撮像素子を選択する撮像素子選択手段と、前記撮像
素子からの信号を処理する、複数の信号処理手法から一
つの信号処理手法を選択して信号処理する信号処理手段
と、前記複数の信号処理手法から、前記撮像素子選択手
段で選択した前記最適な撮像素子に適合した信号処理手
法を選択して前記信号処理手段に信号処理をさせるよう
制御する制御手段とを備えた撮像装置。
【0014】(5)レンズユニットと、複数の互に種類
の異なる撮像素子を有する撮像素子ユニットが装着可能
な撮像装置であって、装着されたレンズユニットからの
情報と装着された撮像素子ユニットからの情報にもとづ
いて、前記撮像素子ユニット内の複数の撮像素子のなか
から装着されたレンズユニットに最適な撮像素子を選択
する撮像素子選択手段と、複数の信号制御手法から一つ
の信号制御手法を選択して信号処理する信号処理手段
と、前記複数の信号処理手法から、前記撮像素子選択手
段で選択した前記最適な撮像素子に適合した信号処理手
法を選択して前記信号処理手段に信号処理をさせるよう
制御する制御手段とを備えた撮像装置。
【0015】(6)前記(1),前記(2),前記
(3),前記(5)のいずれかに記載の撮像装置と、こ
の撮像装置に装着可能な、レンズに関する情報を格納し
たメモリを有するレンズユニットおよび撮像素子に関す
る情報を格納したメモリを有する撮像素子ユニットを備
えた撮像システム。
【0016】(7)前記(4)記載の撮像装置と、この
撮像装置に装着可能な、レンズに関する情報を格納した
メモリを有するレンズユニットとを備えた撮像システ
ム。
【0017】(8)カメラ本体と、前記カメラ本体に脱
着可能な撮影光学系および前記撮影光学系に関する情報
を記憶しているレンズ情報記憶手段を有するレンズユニ
ットと、前記レンズユニットから入射した光学像を電気
信号に変換する撮像素子、および前記撮像素子を駆動す
るための駆動制御装置および前記撮像素子に関する情報
を記憶している撮像素子情報記憶手段を有する前記カメ
ラ本体に脱着可能な撮像素子ユニットと、前記カメラ本
体に含まれ、前記撮像素子ユニットから出力される信号
に最適な処理を施す信号処理手法を少なくともひとつ含
んでいる信号処理手段と、からなり、前記カメラ本体に
前記レンズユニットが装着されると、そのレンズユニッ
トの前記レンズ情報記憶手段からレンズ情報を読み出
し、そのレンズユニットに最適な撮像素子ユニットをカ
メラ使用者通知する撮像システム。
【0018】(9)カメラ本体と、前記カメラ本体に脱
着可能な撮影光学系および前記撮影光学系に関する情報
を記憶しているレンズ情報記憶手段を有するレンズユニ
ットと、前記レンズユニットから入射した光学像を電気
信号に変換する撮像素子および前記撮像素子を駆動する
ための駆動制御装置および前記撮像素子に関する情報を
記憶している撮像素子情報記憶手段を有する前記カメラ
本体に脱着可能な撮像素子ユニットと、前記カメラ本体
に含まれ、前記撮像素子ユニットから出力される信号に
最適な処理を施す信号処理手法を少なくともひとつ含ん
でいる信号処理手段と、からなり、前記カメラ本体に前
記レンズユニットが装着されると、そのレンズユニット
の前記レンズ情報記憶手段からレンズ情報を読み出し、
そのレンズユニットに最適な撮像素子ユニットをカメラ
使用者通知するとともに、選択された撮像素子に関する
情報を前記撮像素子情報記憶手段から読み出し、前記信
号処理手段はその情報をもとに前記撮像素子ユニットか
ら出力される信号に対して最適な信号処理手法を選択す
る撮像システム。
【0019】(10)カメラ本体と、前記カメラ本体に
脱着可能な撮影光学系および前記撮影光学系に関する情
報を記憶しているレンズ情報記憶手段を有するレンズユ
ニットと、前記レンズユニットから入射した光学像を電
気信号に変換する撮像素子および前記撮像素子を駆動す
るための駆動制御装置および前記撮像素子に関する情報
を記憶している撮像素子情報記憶手段を有する前記カメ
ラ本体に脱着可能な撮像素子ユニットと、前記カメラ本
体に含まれ、前記撮像素子ユニットから出力される信号
に最適な処理を施す信号処理手法を少なくともひとつ含
んでいる信号処理手段と、前記カメラ本体に含まれ、前
記レンズ情報記憶手段の情報と前記撮像素子情報記憶手
段の情報とから、装着された前記レンズユニットと前記
撮影素子ユニットとの関係が適当であるかどうかを判定
するユニット判定手段と、を有し、前記ユニット判定手
段により、前記カメラ本体に装着された前記レンズユニ
ットと前記撮像素子ユニットの組み合わせが適当でない
と判定されたときは、カメラ使用者に対して組み合わせ
が適当でないことを警告する撮像システム。
【0020】(11)カメラ本体と、前記カメラ本体に
脱着可能な撮影光学系および前記撮影光学系に関する情
報を記憶しているレンズ情報記憶手段を有するレンズユ
ニットと、前記レンズユニットから入射した光学像を電
気信号に変換する撮像素子および前記撮像素子を駆動す
るための駆動制御装置および前記撮像素子に関する情報
を記憶している撮像素子情報記憶手段を複数組有する前
記カメラ本体に脱着可能な撮像素子ユニットと、からな
り、前記カメラ本体に前記レンズユニットが装着される
と、そのレンズユニットの前記レンズ情報記憶手段から
レンズ情報を読み出し、そのレンズユニットに最適な撮
像素子を前記撮像素子ユニットから選択する撮像システ
ム。
【0021】(12)カメラ本体と、前記カメラ本体に
脱着可能な撮影光学系および前記撮影光学系に関する情
報を記憶しているレンズ情報記憶手段を有するレンズユ
ニットと、前記レンズユニットから入射した光学像を電
気信号に変換する撮像素子および前記撮像素子を駆動す
るための駆動制御装置および前記撮像素子に関する情報
を記憶している撮像素子情報記憶手段を複数組有する前
記カメラ本体に脱着可能な撮像素子ユニットと、前記カ
メラ本体に含まれ、前記撮像素子ユニットから出力され
る信号に最適な処理を施す信号処理手法を少なくともひ
とつ含んでいる信号処理手段と、からなり、前記カメラ
本体に前記レンズユニットが装着されると、そのレンズ
ユニットの前記レンズ情報記憶手段からレンズ情報を読
み出し、そのレンズユニットに最適な撮像素子を前記撮
像素子ユニットから選択するとともに、選択された撮像
素子に関する情報を前記撮像素子情報記憶手段から読み
出し、前記信号処理手段はその情報をもとに前記撮像素
子ユニットから出力される信号に対して最適な信号処理
手法を選択する撮像システム。
【0022】(13)前記(8)〜(12)のいずれか
に記載の撮像システムにおいて、前記カメラ本体に前記
撮像素子ユニットが装着されているかどうかを検知する
撮像素子ユニット検知手段を有し、前記撮像素子ユニッ
ト検知手段によって前記撮像素子ユニットが前記カメラ
本体に装着されていないと判断されたときは、カメラ使
用者に対して前記撮像素子ユニットが装着されていない
ことを警告する撮像システム。
【0023】(14)前記(8)〜(13)のいずれか
に記載の撮像システムにおいて、前記カメラ本体に信号
処理された画像信号を記憶する取り外し可能な画像記憶
手段を有し、前記信号処理手段が、装着された前記撮像
素子ユニットから出力される信号に最適な処理を施す信
号処理手法を含んでいない場合は、カメラ使用者に対し
て最適な信号処理手法を含んでいないことを通知すると
ともに、撮像素子ユニットから出力される信号に対して
信号処理を施さないまま、前記画像記憶手段に記憶する
撮像システム。
【0024】(15)前記(8)〜(14)のいずれか
に記載の撮像システムにおいて、前記信号処理手段は信
号処理手法記憶手段を有し、前記信号処理手法記憶手段
は外部から書き換え可能である撮像システム。
【0025】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を電子ス
チルカメラシステムの実施例により詳しく説明する。本
発明は、実施例のような静止画撮像システムに限らず、
動画撮像システムの形で同様に実施することができる。
また撮像システムの形に限らず、カメラ本体すなわち撮
像装置の形で同様に実施することができる。
【0026】
【実施例】(実施例1)図1は実施例1である“電子ス
チルカメラシステム”の概略断面図である。図1におい
て、12は撮像光学系を持つ交換可能なレンズユニッ
ト、2は電子スチルカメラ本体、3はレンズユニット1
2と電子スチルカメラ本体2を結合するマウント部で、
レンズユニットの有無を検知する機能を有する。14は
シャッタ、5は撮像素子である。
【0027】6はファインダ光学系で、13はミラーで
通常はレンズユニット12の撮影光学系を通過してきた
光をファインダ光学系6へと導き、撮影時はミラーアッ
プすることで撮像素子5へ光を導く。8は撮像素子ユニ
ット情報記憶メモリで、撮像素子5に関する各種情報が
記憶されている。15−1は撮像素子ユニットで撮像素
子5と撮像素子ユニット情報記憶メモリ8と図示しない
撮像素子駆動回路とからなる。23は撮像素子ユニット
検知回路で、撮像素子ユニット15−1がカメラ本体2
に装着されているかどうかを検知する。撮像素子ユニッ
ト15−1がカメラ本体2に装着されていないときは撮
影者に対して警告を行う。11はレンズ情報記憶メモリ
でレンズユニット12に関する各種情報を記憶してい
る。
【0028】図2は本実施例の電子スチルカメラの構成
を示すブロック図である。図2において、12はレンズ
ユニット、13はミラー、14はシャッタ、15−1は
撮像素子ユニット、16は撮像素子ユニット15−1の
出力信号を所定の映像信号に変換するための信号処理回
路、17は映像信号を記録媒体に記録するための記録回
路、18はシャッタ14を開閉駆動させるための駆動回
路である。
【0029】19は装着されている撮像素子ユニット1
5−1の情報から、その撮像素子ユニット15−1に最
適な信号処理手法を選択するための選択回路で、選択回
路19によって選択された信号処理手法を信号処理回路
16で行う。20−1は、信号処理回路16,記録回路
17,駆動回路18,選択回路19等を制御するための
制御回路である。
【0030】21は操作部であり、カメラ電源スイッチ
及びシャッタ・レリーズスイッチ等のカメラ操作のため
のスイッチを備えている。22は表示部で、装着されて
いるレンズユニット12に対して最適な撮像素子ユニッ
ト15−1を表示したり、撮影画像や各種設定項目を表
示する。
【0031】23は撮像素子ユニット15−1が本体2
に装着されているかどうかを検知するための撮像素子ユ
ニット検知回路で、本体2に撮像素子ユニット15−1
が装着されていない場合は警告信号を制御回路20−1
へ送る。24はレンズユニット12と撮像素子ユニット
15−1との組み合わせが適当かどうか判定する判定回
路で、組み合わせが適当でないと判断された場合には警
告信号を制御回路20−1へ送る。
【0032】25は警告用LEDであり、撮像素子ユニ
ット検知回路23および判定回路24からの警告信号を
制御回路20−1から受けると点灯または点滅すること
で撮影者に警告する。
【0033】図3は、前述の構成の電子スチルカメラシ
ステムの動作を示すフローチャートである。
【0034】ステップ100 (図3では100と略記
する、以下同様)始め。
【0035】ステップ101 操作部21により電源を
投入することでカメラが起動する。
【0036】ステップ102 電源が投入されるとバッ
テリチェックや各種回路の初期化などの初期動作が行わ
れる。
【0037】ステップ103 初期動作終了後、レンズ
ユニット12の有無や、撮像素子ユニット15−1の有
無、さらには、装着されているレンズユニット12と撮
像素子ユニット15−1の各種情報がチェックされる。
詳しい動作は図4のフローチャートにて述べる。
【0038】ステップ104 ステップ103にてレン
ズユニット12と撮像素子ユニット15−1に異常がな
い場合、操作部21のシャッタ・レリーズスイッチSW
1(レリーズボタン半押しでONするスイッチ、以下、
単にSW1という)が投入されるまで、そのまま待機状
態に維持されるが、そのSW1がONするとステップ1
05へ進んで、撮影準備が行われる。
【0039】ステップ105 SW1がONされると、
制御回路20−1によって図示しないAF機能やAE機
能が動作され撮影準備が行われる。撮影準備が完了する
とステップ106へ進む。
【0040】ステップ106 撮影準備完了後、SW1
がON状態に維持されている場合、合焦位置及び露出値
データを保持したまま、シャッタ・レリーズスイッチS
W2(レリーズボタン押切りでONするスイッチ、以
下、単にSW2という)の投入待機状態となりステップ
107へ進む。一方、SW1がOFF状態であると、再
度そのSW1の投入待機状態となる。
【0041】ステップ107 SW2がONされるとス
テップ108へすすみ、OFFされるとステップ106
へ戻る。
【0042】ステップ108 ステップ107にてSW
2がONされると撮影動作が行われる。この時、制御回
路20−1からの信号でミラー13がミラーアップし、
続いて駆動回路18へシャッタ14を駆動するための信
号が送出され、シャッタ14を駆動する。このシャッタ
14の開閉により被写体像が撮像素子ユニット15−1
の撮像素子5において露光され、この像が光電変換され
る。
【0043】ステップ109 撮像素子ユニット15−
1から出力される映像信号は信号処理回路16において
ステップ103で選択された信号処理手法を用いて所定
の映像信号に変換される。
【0044】ステップ110 信号処理を受けた映像信
号は記録回路17において所定の記録媒体に記録され
る。
【0045】ステップ111 終わり。
【0046】次に図4のフローチャートを用いてユニッ
ト確認動作時のより詳しい動作を説明する。
【0047】ステップ200 始め。
【0048】ステップ201 装着されているレンズユ
ニット12のレンズ情報記憶メモリ11から、撮影光学
系に関する情報を読み出し、このレンズユニット12に
最適な撮像素子ユニット15−1を表示部に表示する。
【0049】ステップ202 撮像素子ユニット検知回
路23によって、撮像素子ユニット15−1が装着され
ているかどうかが検出される。撮像素子ユニット15−
1が未装着の場合はカメラ使用者に対して警告を発する
ためステップ205へ進む。撮像素子ユニット15−1
が装着されている場合は撮像素子情報記憶メモリ8から
撮像素子ユニット15−1に関する情報を読み出しステ
ップ203へ進む。
【0050】ステップ203 ここでは先ほど読みとっ
たレンズユニット12と撮像素子ユニット15−1の情
報から、装着されているレンズユニット12と撮像素子
ユニット15−1の組み合わせが適正かどうか判定回路
24により判定される。
【0051】図5は各ユニットから読みとる情報の例
で、判定回路24はこれらの情報から適切な組み合わせ
かどうかを判定する。たとえば、広角レンズが装着され
ているときはより広がりのある画像を撮影するために横
長のアスペクト比を持つサイズの大きい撮像素子ユニッ
トを用いるのが望ましい。判定手段24により適正な組
み合わせと判断されるとステップ204の信号処理手法
の選択に移る。適正な組み合わせではないと判断される
とステップ206へ進む。
【0052】ステップ204 選択回路19により装着
されている撮像素子ユニット15−1に合わせた信号処
理手法が選択される。信号処理回路16は選択された信
号処理手法を用いて撮像素子ユニット15−1から入力
される信号を処理する。
【0053】ステップ205 撮像素子ユニット15−
1が装着されてない場合はカメラ使用者に対して警告を
発し、撮像素子ユニット15−1が装着されるのを待
つ。
【0054】ステップ206 判定回路24により、レ
ンズユニット12と撮像素子ユニット15−1の組み合
わせが適切でないと判定されると、カメラ使用者に対し
警告を発する。しかしながら、カメラ使用者がこの組み
合わせで問題ないと判断した場合はこの警告を解除する
ためにステップ207へ進む。
【0055】ステップ207 カメラ使用者の判断によ
り警告を解除し、信号処理手法選択ステップ204へ進
む。
【0056】ステップ208 終わり。
【0057】以上の動作により、カメラ使用者が撮影状
況や被写体から判断して選択したレンズユニットからの
レンズ情報に基づいて最適な撮像素子ユニットをカメラ
使用者に通知することができ、さらに、カメラ使用者が
選択した撮像素子ユニットの撮像素子情報に基づいて制
御回路20−1が自動的に最適な信号処理手法を選択す
るので、カメラ使用者は撮影レンズと撮像素子ユニット
をカメラ本体に装着するだけで撮影を開始することがで
きる。
【0058】また、カメラ使用者が撮影状況や被写体か
ら判断して選択した、レンズユニットと撮像素子ユニッ
トを任意に組み合わせて装着した場合、その組み合わせ
が適当でない時は、判定回路が撮影者に対してこれらの
ユニットの組み合わせが適当でないと通知するので、カ
メラ使用者は組み合わせが不適切なことを知ることが出
来る。
【0059】(実施例2)本実施例は、少なくとも2個
の撮像素子を持つ撮像素子ユニットが装着されていて、
カメラ撮影者が選択したレンズユニットに応じて自動的
に撮像素子と信号処理手法が選択される電子スチルカメ
ラシステムの例である。
【0060】なお、本実施例は、カメラ本体に着脱可能
な撮像素子ユニットを有する例であるが、カメラ本体に
撮像素子ユニットが内蔵された形で同様に実施すること
ができる。
【0061】図6は本実施例の電子スチルカメラシステ
ムの概略断面図で、図1の電子スチルカメラシステムと
異なる点は撮像素子ユニット15−2に少なくとも2以
上の異なる種類の撮像素子5が含まれていて、撮像素子
ユニット情報記憶メモリ8には各撮像素子の情報が記憶
されていることである。
【0062】図7は本実施例の電子スチルカメラシステ
ムの構成を示すブロック図である。図2の構成と異なる
点は、ユニット判定をするとともに撮像素子ユニット1
5−2に含まれる撮像素子を選択するための撮像素子選
択回路26を備えていることである。
【0063】図8は本実施例の撮像素子ユニットの説明
図であり、図9は撮像素子ユニットに含まれる撮像素子
の一覧である。本実施例ではターレット状の回転する部
材に複数の撮像素子が取り付けられている場合である。
27の撮像素子は素子の種類がCCD、画素数は600
万画素、カラーフィルタのタイプは原色タイプのもの
で、アスペクト比が4:3である。28〜30に関して
は図9に示すとおりである。装着されているレンズユニ
ット12の焦点距離や開放絞り値、あるいはレンズ解像
度などに応じて、撮像素子選択回路26が撮像素子ユニ
ット15−2に含まれる最適な撮像素子を自動的に選択
する。
【0064】前述の構成で成る電子スチルカメラシステ
ムの動作はステップ103のユニット確認動作をのぞい
ては実施例1の電子スチルカメラシステムと同じであ
る。図10は本実施例の電子スチルカメラシステムのユ
ニット確認動作を示すフローチャートである。
【0065】ステップ300 始め。
【0066】ステップ301 装着されているレンズユ
ニット12のレンズ情報記憶メモリ11から、撮影光学
系に関する情報を読み出し、読み出したレンズ情報を用
いて撮像素子選択回路26は自動的に装着されているレ
ンズユニットに最適な撮像素子を選択する。
【0067】ステップ302 撮像素子ユニット検知手
段23によって、撮像素子ユニット15−2が装着され
ているかどうかが検出される。撮像素子ユニット15−
2が未装着の場合はカメラ使用者に対して警告を発する
ためステップ304へ進む。撮像素子ユニット15−2
が装着されている場合は撮像素子情報記憶メモリ8から
各撮像素子に関する情報を読み出し、装着されているレ
ンズユニット12のレンズ情報と比較して撮像素子選択
回路26によって撮像素子ユニット15−2に含まれる
撮像素子の中から装着されているレンズユニット12に
もっとも適していると判断された撮像素子を選択する。
撮像素子ユニット15−2はターレットを回転すること
により選択された撮像素子をシャッタ後部へ配置する。
【0068】ステップ303 次に、選択回路19によ
り、選択されている撮像素子に最適な信号処理手法が選
択される。信号処理回路16は選択された信号処理手法
を用いて撮像素子ユニット15−2から入力される信号
を処理することになる。
【0069】ステップ304 撮像素子ユニット15−
2が装着されてない場合はカメラ使用者に対して警告を
発し、撮像素子ユニット15−2が装着されるのを待
つ。
【0070】ステップ305 終わり。
【0071】以上の動作により、カメラ使用者が撮影状
況や被写体から判断して選択したレンズユニットからの
レンズ情報に基づいて、最適な撮像素子を撮像素子ユニ
ットからカメラが自動的に選択するとともにカメラ使用
者に通知することができ、さらに、選択された撮像素子
ユニットの撮像素子情報に基づいて信号処理手段が自動
的に最適な信号処理手法を選択するので、レンズユニッ
トを装着するだけで、レンズユニットに最適な撮像素子
とその撮像素子に最適な信号処理手法を用いて撮影する
ことができる。
【0072】(変形)実施例1,実施例2において、カ
メラ本体に画像記憶手段を備え、信号処理手段が、装着
された撮像素子ユニットから出力される信号に最適な処
理を施す信号処理手法を含んでいない場合は、カメラ使
用者に対して最適な信号処理手法を含んでいないことを
通知するとともに、撮像素子ユニットから出力される信
号に対して信号処理を施さないまま、前記画像記憶手段
に記憶するようにし、前記画像記憶手段の情報を、別
途、最適な信号処理手法で処理するようにしてもよい。
【0073】また、信号処理手法記憶手段を有する信号
処理手段を備え、前記信号処理手法記憶手段は外部から
書き換え可能なものとし、バージョンアップ等に応じて
書き換えるようにしてもよい。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装着されたレンズユニットに最適な撮像素子を使用者が
簡単に選択できる。
【0075】詳しくは、請求項1,8記載の発明によれ
ば、カメラ使用者が撮影状況や被写体から判断して選択
したレンズユニットからのレンズ情報に基づいて、最適
な撮像素子ユニットをカメラ使用者に通知することがで
きるので、カメラ使用者は簡単に撮像素子ユニットを選
択することができる。
【0076】請求項2,9記載の発明によれば、カメラ
使用者が選択した撮像素子ユニットの撮像素子情報に基
づいて信号処理手段が自動的に最適な信号処理手法を選
択するので、カメラ使用者は撮影レンズと撮像素子ユニ
ットをカメラ本体に装着するだけで撮影を開始すること
ができる。
【0077】請求項3,10記載の発明によれば、カメ
ラ使用者が撮影状況や被写体から判断して選択した、レ
ンズユニットと撮像素子ユニットを任意に組み合わせて
装着した場合、その組み合わせが適当でないときは、撮
影者に対してこれらのユニットの組み合わせが適当でな
いと通知するので、カメラ使用者は組み合わせが不適切
なことを知ることが出来る。
【0078】請求項4,11記載の発明によれば、カメ
ラ使用者が撮影状況や被写体から判断して選択したレン
ズユニットからのレンズ情報に基づいて、最適な撮像素
子を撮像素子ユニットからカメラが自動的に選択するこ
とができるので、カメラ使用者は撮像素子ユニットを選
択することなくレンズユニットに最適な撮像素子を用い
て撮影できる。
【0079】請求項5,12記載の発明によれば、カメ
ラ使用者が撮影状況や被写体から判断して選択したレン
ズユニットからのレンズ情報に基づいて、最適な撮像素
子を撮像素子ユニットからカメラが自動的に選択するこ
とができ、さらに、選択された撮像素子ユニットの撮像
素子情報に基づいて信号処理手段が自動的に最適な信号
処理手法を選択するので、レンズユニットを装着するだ
けで、レンズユニットに最適な撮像素子とその撮像素子
に最適な信号処理を用いて撮影することができる。
【0080】請求項13記載の発明によれば、撮像素子
ユニットがカメラ本体に装着されていないことをカメラ
撮影者に通知することができる。
【0081】請求項14記載の発明によれば、装着され
た撮像素子ユニットに最適な信号処理手法を信号処理手
段が含んでいない場合でも撮影された画像は信号処理さ
れないまま画像記憶手段に記憶される。よって、後から
撮影に用いた撮像素子に最適な所定の信号処理を施すこ
とで画像を構成することができる。
【0082】請求項15記載の発明によれば、信号処理
手法記憶手段を外部から簡単に書き換えることができる
ので、カメラ使用者は信号処理手段に信号処理手法を簡
単に追加することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の構成を示す断面図
【図2】 実施例1の構成を示すブロック図
【図3】 実施例1の動作を示すフローチャート
【図4】 ユニット確認動作の詳細を示すフローチャー
【図5】 各ユニットから読み取る情報の例を示す図
【図6】 実施例2の電子スチルカメラの概略断面図
【図7】 実施例2の構成を示すブロック図
【図8】 撮像素子ユニットの説明図
【図9】 撮像素子の一覧を示す図
【図10】 ユニット確認動作を示すフローチャート
【符号の説明】
2 電子スチルカメラ本体 5 撮像素子 8 撮像素子ユニット情報記憶メモリ 11 レンズ情報記憶メモリ 12 レンズユニット 15−1 撮像素子ユニット 22 表示部

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズユニットと撮像素子ユニットが装
    着可能な撮像装置であって、表示手段と、装着されたレ
    ンズユニットからの情報にもとづいて、このレンズユニ
    ットに組み合せることが最適な撮像素子ユニットを指示
    する表示を前記表示手段に表示させる制御手段とを備え
    たことを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 レンズユニットと撮像素子ユニットが装
    着可能な撮像装置であって、装着されたレンズユニット
    からの情報と装着された撮像素子ユニットからの情報に
    もとづいて、装着されたレンズユニットと撮像素子ユニ
    ットの組合せが適正か否か判定する判定手段と、前記撮
    像素子ユニットからの信号を処理する、複数の信号処理
    手法から一つの信号処理手法を選択して信号処理できる
    信号処理手段と、前記判定手段で適正と判定したとき、
    前記複数の信号処理手法から、判定した前記撮像素子ユ
    ニットに適合した信号処理手法を選択して前記信号処理
    手段に信号処理をさせるよう制御する制御手段とを備え
    たことを特徴とする撮像装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の撮像装置において、前記
    判定手段により適正ではないと判定したときに、ユーザ
    にその旨通知する通知手段を備えたことを特徴とする撮
    像装置。
  4. 【請求項4】 レンズユニットが装着可能な撮像装置で
    あって、複数の互に種類の異なる撮像素子と、装着され
    たレンズユニットからの情報にもとづいて、前記複数の
    撮像素子のなかから装着されたレンズユニットに最適な
    撮像素子を選択する撮像素子選択手段と、前記撮像素子
    からの信号を処理する、複数の信号処理手法から一つの
    信号処理手法を選択して信号処理する信号処理手段と、
    前記複数の信号処理手法から、前記撮像素子選択手段で
    選択した前記最適な撮像素子に適合した信号処理手法を
    選択して前記信号処理手段に信号処理をさせるよう制御
    する制御手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
  5. 【請求項5】 レンズユニットと、複数の互に種類の異
    なる撮像素子を有する撮像素子ユニットが装着可能な撮
    像装置であって、装着されたレンズユニットからの情報
    と装着された撮像素子ユニットからの情報にもとづい
    て、前記撮像素子ユニット内の複数の撮像素子のなかか
    ら装着されたレンズユニットに最適な撮像素子を選択す
    る撮像素子選択手段と、複数の信号制御手法から一つの
    信号制御手法を選択して信号処理する信号処理手段と、
    前記複数の信号処理手法から、前記撮像素子選択手段で
    選択した前記最適な撮像素子に適合した信号処理手法を
    選択して前記信号処理手段に信号処理をさせるよう制御
    する制御手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
  6. 【請求項6】 請求項1,請求項2,請求項3,請求項
    5のいずれかに記載の撮像装置と、この撮像装置に装着
    可能な、レンズに関する情報を格納したメモリを有する
    レンズユニットおよび撮像素子に関する情報を格納した
    メモリを有する撮像素子ユニットを備えたことを特徴と
    する撮像システム。
  7. 【請求項7】 請求項4記載の撮像装置と、この撮像装
    置に装着可能な、レンズに関する情報を格納したメモリ
    を有するレンズユニットとを備えたことを特徴とする撮
    像システム。
  8. 【請求項8】 カメラ本体と、 前記カメラ本体に脱着可能な撮影光学系および前記撮影
    光学系に関する情報を記憶しているレンズ情報記憶手段
    を有するレンズユニットと、 前記レンズユニットから入射した光学像を電気信号に変
    換する撮像素子、および前記撮像素子を駆動するための
    駆動制御装置および前記撮像素子に関する情報を記憶し
    ている撮像素子情報記憶手段を有する前記カメラ本体に
    脱着可能な撮像素子ユニットと、 前記カメラ本体に含まれ、前記撮像素子ユニットから出
    力される信号に最適な処理を施す信号処理手法を少なく
    ともひとつ含んでいる信号処理手段と、 からなり、 前記カメラ本体に前記レンズユニットが装着されると、
    そのレンズユニットの前記レンズ情報記憶手段からレン
    ズ情報を読み出し、そのレンズユニットに最適な撮像素
    子ユニットをカメラ使用者通知することを特徴とする撮
    像システム。
  9. 【請求項9】 カメラ本体と、 前記カメラ本体に脱着可能な撮影光学系および前記撮影
    光学系に関する情報を記憶しているレンズ情報記憶手段
    を有するレンズユニットと、 前記レンズユニットから入射した光学像を電気信号に変
    換する撮像素子および前記撮像素子を駆動するための駆
    動制御装置および前記撮像素子に関する情報を記憶して
    いる撮像素子情報記憶手段を有する前記カメラ本体に脱
    着可能な撮像素子ユニットと、 前記カメラ本体に含まれ、前記撮像素子ユニットから出
    力される信号に最適な処理を施す信号処理手法を少なく
    ともひとつ含んでいる信号処理手段と、 からなり、 前記カメラ本体に前記レンズユニットが装着されると、
    そのレンズユニットの前記レンズ情報記憶手段からレン
    ズ情報を読み出し、そのレンズユニットに最適な撮像素
    子ユニットをカメラ使用者通知するとともに、選択され
    た撮像素子に関する情報を前記撮像素子情報記憶手段か
    ら読み出し、前記信号処理手段はその情報をもとに前記
    撮像素子ユニットから出力される信号に対して最適な信
    号処理手法を選択することを特徴とする撮像システム。
  10. 【請求項10】 カメラ本体と、 前記カメラ本体に脱着可能な撮影光学系および前記撮影
    光学系に関する情報を記憶しているレンズ情報記憶手段
    を有するレンズユニットと、 前記レンズユニットから入射した光学像を電気信号に変
    換する撮像素子および前記撮像素子を駆動するための駆
    動制御装置および前記撮像素子に関する情報を記憶して
    いる撮像素子情報記憶手段を有する前記カメラ本体に脱
    着可能な撮像素子ユニットと、 前記カメラ本体に含まれ、前記撮像素子ユニットから出
    力される信号に最適な処理を施す信号処理手法を少なく
    ともひとつ含んでいる信号処理手段と、 前記カメラ本体に含まれ、前記レンズ情報記憶手段の情
    報と前記撮像素子情報記憶手段の情報とから、装着され
    た前記レンズユニットと前記撮像素子ユニットとの関係
    が適当であるかどうかを判定するユニット判定手段と、 を有し、 前記ユニット判定手段により、前記カメラ本体に装着さ
    れた前記レンズユニットと前記撮像素子ユニットの組み
    合わせが適当でないと判定されたときは、カメラ使用者
    に対して組み合わせが適当でないことを警告することを
    特徴とする撮像システム。
  11. 【請求項11】 カメラ本体と、 前記カメラ本体に脱着可能な撮影光学系および前記撮影
    光学系に関する情報を記憶しているレンズ情報記憶手段
    を有するレンズユニットと、 前記レンズユニットから入射した光学像を電気信号に変
    換する撮像素子および前記撮像素子を駆動するための駆
    動制御装置および前記撮像素子に関する情報を記憶して
    いる撮像素子情報記憶手段を複数組有する前記カメラ本
    体に脱着可能な撮像素子ユニットと、 からなり、 前記カメラ本体に前記レンズユニットが装着されると、
    そのレンズユニットの前記レンズ情報記憶手段からレン
    ズ情報を読み出し、そのレンズユニットに最適な撮像素
    子を前記撮像素子ユニットから選択することを特徴とす
    る撮像システム。
  12. 【請求項12】 カメラ本体と、 前記カメラ本体に脱着可能な撮影光学系および前記撮影
    光学系に関する情報を記憶しているレンズ情報記憶手段
    を有するレンズユニットと、 前記レンズユニットから入射した光学像を電気信号に変
    換する撮像素子および前記撮像素子を駆動するための駆
    動制御装置および前記撮像素子に関する情報を記憶して
    いる撮像素子情報記憶手段を複数組有する前記カメラ本
    体に脱着可能な撮像素子ユニットと、 前記カメラ本体に含まれ、前記撮像素子ユニットから出
    力される信号に最適な処理を施す信号処理手法を少なく
    ともひとつ含んでいる信号処理手段と、 からなり、 前記カメラ本体に前記レンズユニットが装着されると、
    そのレンズユニットの前記レンズ情報記憶手段からレン
    ズ情報を読み出し、そのレンズユニットに最適な撮像素
    子を前記撮像素子ユニットから選択するとともに、選択
    された撮像素子に関する情報を前記撮像素子情報記憶手
    段から読み出し、前記信号処理手段はその情報をもとに
    前記撮像素子ユニットから出力される信号に対して最適
    な信号処理手法を選択することを特徴とする撮像システ
    ム。
  13. 【請求項13】 請求項8〜12のいずれかに記載の撮
    像システムにおいて、前記カメラ本体に前記撮像素子ユ
    ニットが装着されているかどうかを検知する撮像素子ユ
    ニット検知手段を有し、前記撮像素子ユニット検知手段
    によって前記撮像素子ユニットが前記カメラ本体に装着
    されていないと判断されたときは、カメラ使用者に対し
    て前記撮像素子ユニットが装着されていないことを警告
    することを特徴とする撮像システム。
  14. 【請求項14】 請求項8〜13のいずれかに記載の撮
    像システムにおいて、前記カメラ本体に信号処理された
    画像信号を記憶する取り外し可能な画像記憶手段を有
    し、前記信号処理手段が、装着された前記撮像素子ユニ
    ットから出力される信号に最適な処理を施す信号処理手
    法を含んでいない場合は、カメラ使用者に対して最適な
    信号処理手法を含んでいないことを通知するとともに、
    撮像素子ユニットから出力される信号に対して信号処理
    を施さないまま、前記画像記憶手段に記憶することを特
    徴とする撮像システム。
  15. 【請求項15】 請求項8〜14のいずれかに記載の撮
    像システムにおいて、前記信号処理手段は信号処理手法
    記憶手段を有し、前記信号処理手法記憶手段は外部から
    書き換え可能であることを特徴とする撮像システム。
JP34277799A 1999-12-02 1999-12-02 撮像装置、撮像システム Withdrawn JP2001160911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34277799A JP2001160911A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 撮像装置、撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34277799A JP2001160911A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 撮像装置、撮像システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001160911A true JP2001160911A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18356424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34277799A Withdrawn JP2001160911A (ja) 1999-12-02 1999-12-02 撮像装置、撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001160911A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8416340B2 (en) 2009-05-21 2013-04-09 Panasonic Corporation Camera system, camera body, and interchangeable lens unit
JP2019146112A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 オムロン株式会社 画像センサおよび画像センサのモジュール構成通知方法
WO2023187860A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 日本電気株式会社 指紋撮影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8416340B2 (en) 2009-05-21 2013-04-09 Panasonic Corporation Camera system, camera body, and interchangeable lens unit
JP2019146112A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 オムロン株式会社 画像センサおよび画像センサのモジュール構成通知方法
WO2023187860A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 日本電気株式会社 指紋撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5919543B2 (ja) デジタルカメラ
US8891952B2 (en) Image sensing apparatus, control method, and user interface display apparatus
JPH09318993A (ja) 固体撮像素子カメラシステム、撮影用交換レンズおよび光学付属品
JP2002271654A (ja) 電子カメラ
JP5433145B2 (ja) カメラシステムおよびカメラ本体
JP2008261983A (ja) カメラ
JP5341214B2 (ja) カメラシステム
JP2003101860A (ja) 撮像装置、撮影画像生成方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2003244588A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4253086B2 (ja) 電子スチルカメラの撮影動作制御装置
JP4988994B2 (ja) 電子カメラ装置
US8305477B2 (en) Image pickup apparatus, control method thereof, and program
JP2001160911A (ja) 撮像装置、撮像システム
JP2007158878A (ja) 撮像装置
JPH089202A (ja) スチルビデオカメラの表示装置
JP2001264845A (ja) カメラ
JP2002014405A (ja) 電子カメラ用レンズアダプタおよび電子カメラ
JP2003295048A (ja) デジタルバックを装着可能なカメラ
JP2010066495A (ja) カメラ
JP2007101860A (ja) 撮像装置
JP2017125897A (ja) 制御装置、撮像装置、レンズ装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP2004212892A (ja) 撮像装置
JPH05113599A (ja) 銀塩写真および電子スチル写真両用カメラ
JP2000013663A (ja) デジタルカメラ
JPH11142936A (ja) 交換式撮影レンズおよびカメラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206