JP2000154257A - 電子部品包装用成形体 - Google Patents

電子部品包装用成形体

Info

Publication number
JP2000154257A
JP2000154257A JP10328346A JP32834698A JP2000154257A JP 2000154257 A JP2000154257 A JP 2000154257A JP 10328346 A JP10328346 A JP 10328346A JP 32834698 A JP32834698 A JP 32834698A JP 2000154257 A JP2000154257 A JP 2000154257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
styrene
monomer
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10328346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4170478B2 (ja
Inventor
Takeshi Yamada
毅 山田
Tetsuya Niimura
哲也 新村
Hideaki Sakamoto
英章 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP32834698A priority Critical patent/JP4170478B2/ja
Publication of JP2000154257A publication Critical patent/JP2000154257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170478B2 publication Critical patent/JP4170478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ゴム変性スチレン系樹脂組成物からなる良好な
外観を呈し、透明で、衝撃強度に優れた電子部品包装用
成形体を提供すること。 【解決手段】(I)スチレン系単量体35〜75重量
%、(メタ)アクリル酸エステル系単量体65〜25重
量%、及びこれらの単量体と共重合可能なビニル系単量
体0〜10重量%からなるスチレン−(メタ)アクリル
酸エステル系重合体99〜85重量部とゴム状弾性体1
〜15重量部とからなり、スチレン−(メタ)アクリル
酸エステル系重合体からなる連続相とゴム状弾性体を主
成分とする軟質成分の分散粒子の平均径が0.2〜1.
2μmである分散相とからなるゴム変性スチレン系樹脂
100重量部に対して、(II)高級脂肪酸の金属塩
0.01〜0.5重量部を含有してなるゴム変性スチレ
ン系樹脂組成物からなる電子部品包装用成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴム変性スチレン
系樹脂組成物からなる良好な外観を呈し、透明で、衝撃
強度に優れた電子部品包装用成形体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電子部品包装用成形体の材料として、従
来から透明性を必要とするものは塩化ビニル樹脂が使用
されている。しかしながら、塩化ビニル樹脂は、廃棄物
として焼却する際に発生する塩化水素による焼却炉の腐
食間題、大気中に放出された塩化水素による大気汚染間
題に加え、焼却炉で発生するダイオキシン類の原因物質
のひとつとして考えられており、このような問題から塩
化ビニル樹脂に代わる材料が求められてきている。これ
らの問題が生じない代替材料としてポリカーボネート、
透明ABS等が一部市場で実績はあるものの、両者とも
にコストが高く低価格の塩化ビニル樹脂の代替材料とし
ての実用性に欠ける欠点があった。また、電子部品包装
用成形体の材料としては剛性、耐衝撃性の良好なことも
必要とされ、透明で、衝撃強度に優れ、剛性が高く、低
価格の代替材料が望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に述べ
た課題を解決し、透明で、衝撃強度に優れ、外観の良好
な電子部品包装用成形体を提供することを目的とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる課
題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、スチレン−(メ
タ)アクリル酸エステル系重合体からなる連続相中に特
定の平均経を有する分散粒子が分散相として存在するゴ
ム変性スチレン系樹脂と、高級脂肪酸とを含有するゴム
変性スチレン系樹脂樹脂組成物を用いることによって、
本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、
(I)スチレン系単量体35〜75重量%、(メタ)ア
クリル酸エステル系単量体65〜25重量%、及びこれ
らの単量体と共重合可能なビニル系単量体0〜10重量
%からなるスチレン−(メタ)アクリル酸エステル系重
合体99〜85重量部とゴム状弾性体1〜15重量部
(但し合計量は100重量部とする。)とからなり、ス
チレン−(メタ)アクリル酸エステル系重合体からなる
連続相とゴム状弾性体を主成分とする軟質成分の分散粒
子の平均径が0.2〜1.2μmである分散相とからな
るゴム変性スチレン系樹脂100重量部に対して、(I
I)高級脂肪酸の金属塩0.01〜0.5重量部を含有
してなるゴム変性スチレン系樹脂組成物からなることを
特徴とする電子部品包装用成形体である。特に、(I)
成分が、ゴム状弾性体の存在下でスチレン系単量体、
(メタ)アクリル酸エステル系単量体、及びこれらの単
量体と共重合可能なビニル系単量体とからなる単量体混
合物を重合してなるゴム変性スチレン系樹脂において、
ゴム状弾性体1〜15重量部、並びにスチレン系単量体
35〜75重量%、(メタ)アクリル酸エステル系単量
体25〜65重量%、及びこれらの単量体と共重合可能
なビニル系単量体0〜10重量%からなるスチレン−
(メタ)アクリル酸エステル系重合体99〜85重量部
とからなり、スチレン−(メタ)アクリル酸エステル系
重合体からなる連続相にゴム状弾性体を主成分とする軟
質成分の平均径が0.2〜1.2μmである分散粒子が
分散相として存在するゴム変性スチレン系樹脂であるこ
とが好ましい。
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明のゴム変性スチレン系樹脂組成物を構成するゴム変
性スチレン系樹脂はスチレン系単量体単位、(メタ)ア
クリル酸エステル系単量体単位、及びこれらの単量体と
共重合可能なビニル系単量体単位からなるスチレン−
(メタ)アクリル酸エステル系重合体の連続相中にゴム
状弾性体を主成分とする軟質成分の分散粒子が分散相を
形成しているゴム変性スチレン系樹脂である。
【0006】使用されるゴム状弾性体としては、スチレ
ン−ブタジエンブロック共重合体、スチレン−ブタジエ
ンランダム共重合体があげられる。スチレン−ブタジエ
ンブロック共重合体、およびスチレン−ブタジエンラン
ダム共重合体のスチレン単量体単位とブタジエン単量体
単位の重量比は、15〜60:85〜40であることが
ゴム変性スチレン系樹脂の良好な透明性を得るために好
ましい。
【0007】また、ゴム状弾性体の量は、ゴム変性スチ
レン系樹脂100重量部中に1〜15重量部占めるもの
である。ゴム状弾性体が1重量部未満では優れた衝撃強
度を得ることができず、15重量部を越えると透明性が
低下して好ましくない。
【0008】本発明のゴム状弾性体は、実質的にはスチ
レン−(メタ)アクリル酸エステル系重合体がゴム状弾
性体にグラフトし、かつ該グラフトしたゴム状弾性体が
スチレン−(メタ)アクリル酸エステル系重合体を内包
し、ゴム変性スチレン系樹脂中に分散粒子として存在す
るものであるので、これらを総称してゴム状弾性からな
る軟質成分の分散粒子という。これらのゴム状弾性体を
主成分とする軟質成分の分散粒子の平均径は、0.2〜
1.2μmである。分散粒子の平均径が0.2μm未満
では衝撃強度が低下し、1.2μmを越えると成形体の
透明性が低下する。
【0009】つぎに、本発明で使用されるゴム変性スチ
レン系樹脂の連続相を形成する重合体の単量体単位につ
いて説明する。本発明において、ゴム変性スチレン系樹
脂中の連続相はスチレン系単量体単位、(メタ)アクリ
ル酸エステル系単量体単位、及び必要に応じてこれらの
単量体と共重合可能なビニル系単量体単位からなる。
【0010】本発明で使用されるスチレン系単量体は、
スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、
o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、エチルスチ
レン、p−t−ブチルスチレン等をあげることができる
が、好ましくはスチレンである。これらスチレン系単量
体は、単独でもよいが二種類以上を併用してもよい。
【0011】一方、本発明で使用される(メタ)アクリ
ル酸エステル系単量体とは、メチルメタクリレート、エ
チルメタクリレート、ブチルメタクリレートなどのメタ
クリル酸エステル、メチルアクリレート、エチルアクリ
レート、n−ブチルアクリレート、2−メチルヘキシル
アクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、オク
チルアクリレート等のアクリル酸エステルがあげられる
が、好ましくはメチルメタクリレート、またはn−ブチ
ルアクリレートである。これらの(メタ)アクリル酸エ
ステル系単量体は単独で用いてもよいが二種類以上を併
用してもよい。
【0012】更に、必要に応じてこれらの単量体と共重
合可能なビニル系単量体としては、アクリル酸、メタア
クリル酸、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、
N−フェニルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミ
ド等があげられる。
【0013】本発明で使用されるゴム変性スチレン系樹
脂を形成するスチレン系単量単位と(メタ)アクリル酸
エステル系単量体単位との重量比は35〜75:65〜
25であり、好ましくは42〜59:58〜41であ
る。スチレン系単量体単位と(メタ)アクリル酸エステ
ル系単量体単位との重量比は35〜75:65〜25の
範囲外では、ゴム変性スチレン系樹脂の透明性が低下す
る。また、これらの単量体と共重合可能なビニル系単量
体は、単量体混合物中0〜10重量%存在するものであ
るが、10重量%を越えるとゴム変性スチレン系樹脂の
透明性が低下するので好ましくない。
【0014】本発明に使用するゴム変性スチレン系樹脂
の製造は、常用されている塊状重合法、溶液重合法、懸
濁重合法、乳化重合法等が用いられる。また、回分式重
合法、連続式重合法のいずれの方法も用いることができ
る。
【0015】これらの重合法は、重合開始剤としてアゾ
ビスブチロニトリル、アゾビスシクロヘキサンカルボニ
トリル等のアゾ化合物や、ベンゾイルパーオキサイド、
t−ブチルパーオキシベンゾエート、t−ブチルパーオ
キシ−2−エチルヘキサノエート、ジ−t−ブチルパー
オキサイド、ジクミルパーオキサイド、エチル−3,3
−ジ−(t−ブチルパーオキシ)ブチレート等の有機過
酸化物を用いることができる。また、分子量調整剤とし
てt−ドデシルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタ
ン、4−メチル−2,4−ジフェニルペンテン−1を、
可塑剤としてジイソブチルアジペートやブチルベンジル
フタレート等を必要に応じて添加してももよい。
【0016】本発明において用いる高級脂肪酸の金属塩
とは炭素数14以上を有する脂肪酸の金属塩をいう。好
ましくは炭素数18〜22の脂肪酸の金属塩であり、高
級脂肪酸としてはステアリン酸、ベヘニン酸、オレイン
酸、エルカ酸などがあげられ、また金属としてはカルシ
ウム、マグネシウム、バリウム、亜鉛、鉛などがあげら
れる。
【0017】本発明においては、高級脂肪酸の金属塩
は、ゴム変性スチレン系樹脂100重量部に対し0.0
1〜0.5重量部含有することが必要であり、好ましく
は0.03〜0.3重量部である。高級脂肪酸の金属塩
の含有量が0.01重量部未満では、得られる電子部品
包装用成形体を目視した場合透明感が低下し、現に光学
測定をすると曇り度が大きくなり透明性が劣るものとな
る。また、0.5重量部を越えると得られる電子部品包
装用成形体を目視した場合白濁感が増し、光学測定をす
ると光線透過率が低下し透明性が劣るものとなり、優れ
た電子部品包装用成形体を得ることができない。
【0018】また、本発明のゴム変性スチレン系樹脂組
成物の性能を損なわない範囲で、高級脂肪酸エステルお
よび/又はポリエチレンワックスを添加することもでき
る。
【0019】本発明のゴム変性スチレン系樹脂組成物
は、ゴム変性スチレン系樹脂と高級脂肪酸の金属塩を含
有してなる組成物である。これらの混合方法については
特に規定はないが、たとえばバンバリーミキサー、コニ
ーダー、単軸押出機、二軸押出機等の公知のブレンダー
でゴム変性スチレン系樹脂に練り込ませる方法がある。
また、ヘンシェルミキサー等のブレンダーによりゴム変
性スチレン系樹脂と高級脂肪酸の金属塩をドライブレン
ドする方法でもよい。あるいはゴム変性スチレン系樹脂
の重合開始前、重合反応中に添加配合する方法でもよ
い。
【0020】また、本発明のゴム変性スチレン系樹脂組
成物には、これまでに説明した本発明を構成する添加剤
以外の酸化防止剤、耐候剤、滑剤、可塑剤、着色剤、帯
電防止剤、あるいは鉱油等の添加剤を、本発明のゴム変
性スチレン系樹脂組成物の性能を損なわない範囲で配合
してもよい。配合する時期については重合開始前、重合
反応途中、重合体の後処理、重合体の造粒、成形、加工
等の任意の段階を適宜選べる。
【0021】本発明のゴム変性スチレン系樹脂組成物に
おける電子部品包装用成形体は、ゴム変性スチレン系樹
脂組成物を一般的に用いられている異型押出成形するこ
とにより得られる。樹脂温度は160〜200℃、好ま
しくは170〜190℃が適している。
【0022】
【実施例】次に実施例をもって本発明を更に説明する
が、本発明はこれらの例に限定されるものではない。最
初に、実施例および比較例で使用したゴム変性スチレン
系樹脂の製造について述べる。
【0023】ゴム変性スチレン系樹脂−1 容量100Lのオートクレーブにスチレン28.0K
g、メチルメタクリレート19.3Kg及びn−ブチル
アクリレート2.7Kgの単量体混合物にスチレン−ブ
タジエン共重合体(旭化成社製アサプレン670A:ス
チレン含有量40重量%)を5Kg溶解し、重合開始剤
としてベンゾイルパーオキサイド40g、連鎖移動剤と
してt−ドデシルメルカプタン75gを添加し、直径2
20mmの5段パドル翼にて回転数230rpmで撹拌
しながら温度90℃で8時間加熱した後、冷却して塊状
重合を停止した。
【0024】次いで該反応混合液を容量200Lのオー
トクレーブに移し、これに新たに重合開始剤としてジク
ミルパーオキサイドを100g添加した。純水100K
gにドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを0.5
g、第三リン酸カルシウム250gを懸濁安定剤として
添加し、直径500mmのファウドラー翼にて回転数1
50rpmにて撹拌しながら混合液を分散させて温度1
00℃で2時間、115℃で3.5時間、130℃で2.
5時間加熱重合させた。反応終了後、洗浄、脱水後乾燥
しビーズ状のゴム変性スチレン系樹脂−1を得た。ゴム
変性スチレン系樹脂−1の組成およびゴム状弾性体を主
成分とする軟質成分の分散粒子の平均径を表1に示し
た。
【0025】ゴム変性スチレン系樹脂−2 ゴム変性スチレン系樹脂−1の製法において、直径22
0mmの5段パドル翼にて回転数260rpmにする以
外は、ゴム変性スチレン系樹脂−1と同様に操作しゴム
変性スチレン系樹脂−2を得た。ゴム変性スチレン系樹
脂−2の組成およびゴム状弾性体を主成分とする軟質成
分の分散粒子の平均径を表1に示した。
【0026】ゴム変性スチレン系樹脂−3 ゴム変性スチレン系樹脂−1の製法において、直径22
0mmの5段パドル翼にて回転数200rpmにする以
外は、ゴム変性スチレン系樹脂−1と同様に操作しゴム
変性スチレン系樹脂−3を得た。ゴム変性スチレン系樹
脂−3の組成およびゴム状弾性体を主成分とする軟質成
分の分散粒子の平均径を表1に示した。
【0027】ゴム変性スチレン系樹脂−4 容量100Lのオートクレーブにスチレン28.0K
g、メチルメタクリレート19.3Kg及びn−ブチル
アクリレート2.7Kgのモノマー混合物にスチレン−
ブタジエン共重合体(旭化成社製アサプレン670A:
スチレン含有量40重量%)を9Kg溶解し、重合開始
剤としてベンゾイルパーオキサイド40g、連鎖移動剤
としてt−ドデシルメルカプタン75gを添加し、直径
220mmの5段パドル翼にて回転数300rpmで撹
拌しながら温度90℃で8時間加熱した後、冷却して塊
状重合を停止した。それ以降は、ゴム変性スチレン系樹
脂−1と同様に操作しゴム変性スチレン系樹脂−4を得
た。ゴム変性スチレン系樹脂−4の組成およびゴム状弾
性体を主成分とする軟質成分の分散粒子の平均径を表1
に示した。
【0028】ゴム変性スチレン系樹脂−5 容量100Lのオートクレーブにスチレン28.0K
g、メチルメタクリレート19.3Kg及びn−ブチル
アクリレート2.7Kgのモノマー混合物にスチレン−
ブタジエン共重合体(旭化成社製アサプレン670A:
スチレン含有量40重量%)を0.4Kg溶解し、重合
開始剤としてベンゾイルパーオキサイド40g、連鎖移
動剤としてt−ドデシルメルカプタン75gを添加し、
直径220mmの5段パドル翼にて回転数150rpm
で撹拌しながら90℃で8時間加熱した後、冷却して塊
状重合を停止した。それ以降は、ゴム変性スチレン系樹
脂−1と同様に操作しゴム変性スチレン系樹脂−5を得
た。ゴム変性スチレン系樹脂−5の組成およびゴム状弾
性体を主成分とする軟質成分の分散粒子の平均径を表1
に示した。
【0029】
【表1】
【0030】実施例1〜4および比較例1〜6 ゴム変性スチレン系樹脂−1〜5に対し、高級脂肪酸の
金属塩としてステアリン酸亜鉛(日本油脂社製 ジンク
ステアレートGP(商品名))を表2に示した量で配合
し、二軸押出機(東芝機械社製TEM35B)にてシリ
ンダー温度220℃でブレンド押出してペレットとし、
次いでこのペレットを単軸押出機(アイケージー社製
PMS40−28)にてシリンダー温度180℃で異型
押出成形し、厚さ0.4mm、横30mm、縦20mm
の切断面が長方形状の押出成形品であるマガジン成形体
を得た。このマガジン成形体を長さ60mmに切断し試
験試料に用いて衝撃強度及び透明性測定を行った。測定
値を表2に示した。
【0031】
【表2】
【0032】各物性値の測定方法は次の通りである。 (1)衝撃強度:マガジン成形体を長さ60mmに切断
しこれを試験片として、30mm×60mm面に錘先端
5R、錘径14mmφ、重量50gfの錘を落下させ、
50%破壊高さで破壊エネルギーとして表した。 (2)曇度:ASTM D1003に準拠してマガジン
成形体の30mm×60mmの平面部を切り出しこれを
試験片として測定した。 (3)ゴム変性スチレン系樹脂中のゴム状弾性体の量:
赤外吸収スペクトル法によりあらかじめ求めたゴム状弾
性体のスチレンとブタジエンの重量比と、赤外吸収スペ
クトル法により求めたゴム変性スチレン系樹脂中のブタ
ジエンの重量比から、ゴム変性スチレン系樹脂中のゴム
状弾性体の量を求めた。赤外吸収スペクトルは、日本バ
イオラッドラボラトリーズ社製 FTS−575C型を
用いて測定した。 (4)ゴム変性スチレン系重合体中の連続相の構成単
位:ゴム変性スチレン系樹脂をトルエンに溶解後、遠心
分離を行い、上澄み液を分取しメタノールを加え、スチ
レン−(メタ)アクリル酸エステル系重合体を沈澱させ
た。この沈澱物を乾燥し、これを重クロロホルムに溶解
して2%溶液に調製して測定試料とし、FT−NMR
(日本電子社製FX−90Q型)を用いて、13Cを測定
し、スチレン−(メタ)アクリル酸エステル系重合体の
ピーク面積から連続相の構成単量体単位を求めた。 (5)分散粒子の平均径:ゴム変性スチレン系樹脂0.
5gをジメチルホルムアミド100gに溶解し、コール
ターカウンター(日科機社製 LS−230)を用いて
測定を行い、体積平均径で示した。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、特定のゴム変性スチレ
ン系樹脂組成物から、外観が良好で、透明性、衝撃強度
に優れた電子部品包装用成形体を提供することができ
る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 9/06 C08L 25/14 25/14 33/06 33/06 B65D 85/38 D //(C08L 25/14 51:04) (C08L 25/14 9:06) Fターム(参考) 3E086 AD30 BA15 BB22 BB85 CA31 3E096 BA08 CA05 EA04X GA11 4F071 AA12 AA12X AA22 AA22X AA33X AA77 AC09 BB06 BC04 BC07 4J002 AC082 BC071 BG041 BN162 BP012 EG016 EG046 GG00 GQ00 4J026 AA17 AA68 AC11 AC16 AC32 BA05 BA25 BA27 BA31 BA32 BB02 BB03 DB02 DB03 DB04 DB05 DB12 DB13 DB15 GA06 GA08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (I)スチレン系単量体35〜75重量
    %、(メタ)アクリル酸エステル系単量体65〜25重
    量%、及びこれらの単量体と共重合可能なビニル系単量
    体0〜10重量%からなるスチレン−(メタ)アクリル
    酸エステル系重合体99〜85重量部とゴム状弾性体1
    〜15重量部(但し合計量は100重量部とする。)と
    からなり、スチレン−(メタ)アクリル酸エステル系重
    合体からなる連続相とゴム状弾性体を主成分とする軟質
    成分の分散粒子の平均径が0.2〜1.2μmである分
    散相とからなるゴム変性スチレン系樹脂100重量部に
    対して、(II)高級脂肪酸の金属塩0.01〜0.5
    重量部を含有してなるゴム変性スチレン系樹脂組成物か
    らなることを特徴とする電子部品包装用成形体。
  2. 【請求項2】 (I)ゴム状弾性体の存在下でスチレン
    系単量体、(メタ)アクリル酸エステル系単量体、及び
    これらの単量体と共重合可能なビニル系単量体とからな
    る単量体混合物を重合してなるゴム変性スチレン系樹脂
    であって、ゴム状弾性体1〜15重量部、並びにスチレ
    ン系単量体35〜75重量%、(メタ)アクリル酸エス
    テル系単量体25〜65重量%、及びこれらの単量体と
    共重合可能なビニル系単量体0〜10重量%からなるス
    チレン−(メタ)アクリル酸エステル系重合体99〜8
    5重量部とからなり、スチレン−(メタ)アクリル酸エ
    ステル系重合体からなる連続相とゴム状弾性体を主成分
    とする軟質成分の分散粒子の平均径が0.2〜1.2μ
    mである分散相とからなるゴム変性スチレン系樹脂10
    0重量部に対して、(II)高級脂肪酸の金属塩0.0
    1〜0.5重量部を含有してなるゴム変性スチレン系樹
    脂組成物からなることを特徴とする電子部品包装用成形
    体。
  3. 【請求項3】(I)成分のゴム状弾性体がスチレン系単
    量体15〜60重量%とブタジエン単量体40〜85重
    量%からなるスチレン−ブタジエン共重合体であること
    を特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか1項記載
    のゴム変性スチレン系樹脂組成物からなる電子部品包装
    用成形体。
  4. 【請求項4】 高級脂肪酸の金属塩がステアリン酸亜鉛
    であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれ
    か1項記載のゴム変性スチレン系樹脂組成物からなる電
    子部品包装用成形体。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれか1項記
    載のゴム変性スチレン系樹脂組成物からなる電子部品包
    装用成形体がマガジンであることを特徴とする電子部品
    包装用成形体。
JP32834698A 1998-11-18 1998-11-18 電子部品包装用成形体 Expired - Fee Related JP4170478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32834698A JP4170478B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 電子部品包装用成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32834698A JP4170478B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 電子部品包装用成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000154257A true JP2000154257A (ja) 2000-06-06
JP4170478B2 JP4170478B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=18209222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32834698A Expired - Fee Related JP4170478B2 (ja) 1998-11-18 1998-11-18 電子部品包装用成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4170478B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003674A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Denki Kagaku Kogyo Kk ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP2003253069A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Denki Kagaku Kogyo Kk シート
JP2005238614A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Denki Kagaku Kogyo Kk 真空成形性に優れた透明シート及びその成形品
EP1481025A4 (en) * 2002-03-01 2011-04-06 Denki Kagaku Kogyo Kk SURFACE AND FORM BODY THEREOF
WO2022201873A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 デンカ株式会社 電子部品包装用樹脂シート及びそれを用いた電子部品包装容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003674A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Denki Kagaku Kogyo Kk ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP4689793B2 (ja) * 2000-06-20 2011-05-25 電気化学工業株式会社 ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP2003253069A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Denki Kagaku Kogyo Kk シート
EP1481025A4 (en) * 2002-03-01 2011-04-06 Denki Kagaku Kogyo Kk SURFACE AND FORM BODY THEREOF
JP2005238614A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Denki Kagaku Kogyo Kk 真空成形性に優れた透明シート及びその成形品
WO2022201873A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 デンカ株式会社 電子部品包装用樹脂シート及びそれを用いた電子部品包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4170478B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4607080A (en) Thermoplastic resin composition
JP4299485B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000154257A (ja) 電子部品包装用成形体
JP3933277B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4318783B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物およびそのシート
JP4318784B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物およびそのシート
JPH11322863A (ja) ゴム変性スチレン系重合体
EP0284428A2 (en) Graft copolymer and styrene based resin composition
JP4128280B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物、及びそのシート
JP4204136B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物およびそのシート
JP2001226547A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物およびその射出成形品
JP4467657B2 (ja) 電子部品包装用成形体
JP4162591B2 (ja) 光ディスク基板
JP2003242679A (ja) 光ディスク基板
JP4768150B2 (ja) 電子部品包装用成形体
JP4683813B2 (ja) 電子部品包装用成形体
JPH1030047A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP4175883B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂及びそのシート
JP2001131240A (ja) ゴム変性スチレン系重合体及びその製造方法
JPH03203946A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製法
JPH0574617B2 (ja)
JP2001040193A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JP2001131298A (ja) ゴム変性スチレン系重合体の成形品
JP2004161883A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JP2004210835A (ja) スチレン系樹脂及びそのシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees