JP2000154183A - 3―(2’―アセトキシエチル)―ジヒドロ―2(3h)フラノンにおける不純物の除去方法 - Google Patents

3―(2’―アセトキシエチル)―ジヒドロ―2(3h)フラノンにおける不純物の除去方法

Info

Publication number
JP2000154183A
JP2000154183A JP11297248A JP29724899A JP2000154183A JP 2000154183 A JP2000154183 A JP 2000154183A JP 11297248 A JP11297248 A JP 11297248A JP 29724899 A JP29724899 A JP 29724899A JP 2000154183 A JP2000154183 A JP 2000154183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
furanone
product
acetoxyethyl
distillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11297248A
Other languages
English (en)
Inventor
Volker Maywald
フォルカー、マイヴァルト
Horst Hartmann
ホルスト、ハルトマン
Norbert Goetz
ノルベルト、ゲツ
Gernot Dr Reissenweber
ゲルノト、ライセンヴェーバー
Hartmann Koenig
ハルトマン、ケーニヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000154183A publication Critical patent/JP2000154183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/20Power plant

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3−(2’−アセトキシエチル)−ジヒドロ
−2(3H)フラノンから不純物を除去する方法を提供
すること。 【解決手段】 不純物を含む3−(2’−ヒドロキシエ
チル)ジヒドロ−2(3H)フラノンを複数工程による
蒸留または精留に付して、まず高沸点不純物を除去し、
次いで頂部から取り出された生成物を少なくとも他の1
工程に付して低沸点成分と中間沸点成分を頂部から除去
し、純粋な3−(2’−ヒドロキシエチル)ジヒドロ−
2(3H)フラノン(I)を塔底生成物として得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、式I
【0002】
【化1】 の3−(2’−アセトキシエチル)−ジヒドロ−2(3
H)フラノンから望ましくない不純物を除去する方法に
関する。
【0003】
【従来の技術】3−(2’−アセトキシエチル)−ジヒ
ドロ−2(3H)フラノンは、農作物保護剤の製造にお
ける中間体としてのテトラヒドロピラン−4−カルボン
酸メチル製造のための出発材料である。3−(2’−ア
セトキシエチル)−ジヒドロ−2(3H)フラノンは、
例えば公知の、米国特許第5350863号明細書に記
載の方法等により、アセト酢酸メチルおよびエチレンオ
キシドを出発生成物とするなどして製造される。3−
(2’−アセトキシエチル)−ジヒドロ−2(3H)フ
ラノンを得るための他の製造法がDokl. Akad. Nauk SSS
R 27, 956-959 (1940)および米国特許第5283326
号明細書に記載されている。
【0004】上記双方の形態において所望の3−(2’
−アセトキシエチル)ジヒドロ−2(3H)フラノン
が、多数種類の副生成物、特に異性体ジヒドロ−3(2
−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−2(3
H)−フラノンIIとの混合物として生成している。
【0005】
【化2】 このように汚染された状態のIを、メタノールとの、酸
触媒の存在下における連続気相反応により反応させ、テ
トラヒドロピラン−4−カルボン酸メチルを生成させる
場合は、副生成物を含まない高純度の生成物を用いた場
合に比べて、収率が著しく低く、触媒の寿命が著しく短
い。これはほとんどの副生成物が触媒表面で分解する不
安定なアセタール基を含み、オリゴマー生成物やポリマ
ー生成物を生成するためであると予想される。
【0006】単純なバッチ法蒸留または精留により望ま
しくない生成物、特に異性体ジヒドロ−3−(2−メチ
ル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−2(3H)フ
ラノンIIを十分に除去することは不可能である。さら
に、望ましくない不純物を含む3−(2’−アセトキシ
エチル)ジヒドロ−2(3H)フラノンIをバッチ法に
よる蒸留または精留する間に、除去の困難な他の低沸点
成分および中間沸点成分が生成し、蒸留物中に得られた
精製後のIが再度汚染されてしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みてなされたものであり、その目的は望ましくない副生
成物、特にII、および新たに生成した低沸点成分およ
び中間沸点成分を、これらとIとの混合物から除去する
方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、ま
ず3−(2’−ヒドロキシエチル)ジヒドロ−2(3
H)フラノンを公知方法でアセチル化することにより望
ましくない不純物を含む3−(2’−アセトキシエチ
ル)ジヒドロ−2(3H)フラノン(I)を製造し、得
られた生成物を次いで蒸留または精留に付す3−(2’
−ヒドロキシエチル)ジヒドロ−2(3H)フラノンの
不純物除去方法であって、高沸点不純物を第一の工程で
分離し、頂部から取り出された生成物を少なくとも更に
一工程に付して低沸点成分と中間沸点成分を頂部から取
り出し、純粋な生成物Iを塔底生成物として得る、蒸留
または精留を複数工程で行うことを特徴とする不純物除
去方法により解決されることが本発明者等により見出さ
れた。
【0009】
【発明の実施の形態】蒸留塔頂部から高沸点成分と所望
の生成物とを取り出す前に低沸点成分および中間沸点成
分を除去する慣用の順序での蒸留または精留を行う場合
と比較して、本発明の方法では純度のきわめて高い所望
の生成物、3−(2’−アセトキシエチル)ジヒドロ−
2(3H)フラノン(I)が提供される。この理由は、
公知の工程順序では高沸点成分を除去する間に低沸点成
分および中間沸点成分が生成し、これらが除去されず塔
頂生成物の純度を低下させるためである。
【0010】本発明の方法の好ましい実施の形態を以下
に示す。
【0011】本発明の方法は、冒頭に記載の公知方法に
より得られる3−(2’−アセトキシエチル)ジヒドロ
−2(3H)フラノン(以下Iとする)と望ましくない
不純物との混合物から開始される。
【0012】この混合物は、通常3−(2’−ヒドロキ
シエチル)ジヒドロ−2(3H)フラノンのアセチル化
により製造される。好ましいアセチル化剤は無水酢酸お
よび酢酸であるが、原則的に、対応のアセチル化に用い
られる当業者に公知の全アセチル化剤が好適に用いられ
る。一般に、アセチル化は40℃〜200℃、好ましく
は60℃〜140℃の温度範囲で、0.5〜10時間、
好ましくは0.8〜5時間、特に1〜3時間にわたり行
われる。
【0013】完全なアセチル化を行うため、混合物中に
存在する3−(2’−ヒドロキシエチル)ジヒドロ−2
(3H)フラノンに対して、5〜50モル%、好ましく
は5〜20モル%過剰量のアセチル化剤が使用される。
【0014】本発明による方法の第一の好ましい実施の
形態において、アセチル化の間に共生成物として生成す
る酢酸をまず留去する。適する有機溶媒と水を添加する
ことにより、相分離が行われ、次いで有機相を抽出す
る。適する有機溶媒は、特に芳香族炭化水素、特に好ま
しくはアルキル化ベンゼン誘導体、例えばキシレンまた
はトルエンである。有機抽出物を合わせた後、請求項1
に記載の多工程蒸留を行う前に、少なくとも1個の蒸留
塔における予備的な蒸留または精留工程により有機溶媒
を除去する。
【0015】本発明の方法の他の好ましい実施の形態に
よると、アセチル化の間に生成した生成物を蒸留または
精留に付す前に強鉱酸で処理する。好ましい鉱酸の例は
塩酸、特に好ましくは硫酸である。硫酸は少なくとも8
0%濃度で使用されるのが好ましく、特に濃硫酸の形態
での使用が望ましい。
【0016】ここで用いられる酸の使用量は広範囲で変
更可能であり、場合によっては、強鉱酸の、前工程で使
用されたアセチル化剤の使用量に対するモル比を、1:
20、〜1:3、特に1:15〜1:7、特に好ましく
は1:8〜1:12とすると有利であることがわかって
いる。
【0017】鉱酸による処理の間の温度は通常10〜8
0℃、好ましくは20〜60℃、特に好ましくは30〜
50℃とされる。この処理に要する時間は通常0.3〜
10時間、特に1〜5時間であり、原則として広範囲に
変更可能である。
【0018】強鉱酸による処理の後、特にジヒドロ−3
−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−
2(3H)−フラノンII等の、望ましくない不純物の
分解生成物を簡単な方法で除去することが可能である。
特に好ましくは、鉱酸での処理の後、鉱酸を塩基の添加
により中和し、次いで必要に応じて、アセチル化の間に
共生成物として生成した酢酸を、上述した第一の実施の
形態に記載した方法で除去する。この後、請求項1に記
載の多工程蒸留または精留を行う。
【0019】本発明の方法に付した後の化合物Iの純度
は、通常98重量%以上、好ましくは98.5重量%以
上、特に好ましくは99重量%以上である。
【0020】本発明の方法により得られる化合物Iは公
知方法により、高収率、良好な触媒寿命の反応に用いら
れ、これによりテトラヒドロピラン−4−カルボン酸メ
チルが得られる。これは農作物保護剤の保護における重
要な中間体である。
【0021】以下、実施例により本発明を更に詳細に説
明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるも
のではない。
【0022】
【実施例】実施例1[比較例] 1m3の加圧容器において、282.5kg(2.44
kmol)のアセト酢酸メチル、340リットル(27
1kg)のメタノールおよび30.8kg(0.17k
mol)の、メタノール中のナトリウムメトキシド30
%濃度溶液をまず装填し、次いで214.4kg(4.
87kmol)のエチレンオキシドを8時間にわたり6
0℃で攪拌下にポンプ給装した。次いで混合物を60℃
にて24時間攪拌した。反応吐出物を繰り返し窒素でフ
ラッシュし、カラムを具備する1m 3の攪拌装置に給装
した。次いで、8.5kg(83.3mol)の硫酸
(96%)を添加することにより触媒を中和した。低沸
点成分、特にメタノール、酢酸メチルおよびメチルグリ
コールを10ミリバール(1013Pa)、塔底温度1
00℃以下で留去した。100℃で、225.7kg
(2.21kmol)の無水酢酸を攪拌下に蒸留残留物
に1時間にわたり添加し、得られた混合物を100℃に
て2時間攪拌した。過剰の無水酢酸およびアセチル化の
間に共生成物として得られた酢酸を留去し、粗吐出物を
冷却した。350kgのトルエンと150kgの水とを
添加した後、各相を分離し、200kgのトルエンを用
いて水層を2回抽出した。有機抽出物を合わせ、溶媒を
減圧下に除去した。残留物を10ミリバールの減圧下に
バッチ法で精留した(沸点161℃/10ミリバー
ル)。これにより301.5kg(72%)の3−
(2’−アセトキシエチル)ジヒドロ−2(3H)フラ
ノン(計算値:100%)。
【0023】組成: 3−(2’−アセトキシエチル)ジヒドロ−2(3H)
フラノン:95.0%ジヒドロ−3−(2−メチル−
1,3−ジオキソラン−2−イル)−2(3H)フラノ
ン:3.5% 3−(2’−ヒドロキシエチル)ジヒドロ−2(3H)
フラノン:0.50% その他:1.0%
【0024】比較例2(慣用の多工程精留、塔頂からの
所望の生成物の除去) 1m3の加圧容器中、282.5kg(2.44kmo
l)のアセト酢酸メチル、340リットル(271k
g)のメタノールおよび30.8kg(0.17kmo
l)の、ナトリウムメトキシドのメタノール中30%溶
液をまず装填し、214.4kg(4.87kmol)
のエチレンオキシドを60℃にて8時間にわたり攪拌し
ながらポンプ給装した。次いで混合物を60℃にて24
時間攪拌した。反応吐出物を繰り返し窒素でフラッシュ
し、カラムを具備する1m3の攪拌装置に移した。次い
で、8.5kg(83.3mol)の硫酸(96%)を
添加することにより触媒を中和した。低沸点成分、特に
メタノール、酢酸メチルおよびメチルグリコールを10
ミリバール(1013Pa)、塔底温度100℃以下で
留去した。100℃で、225.7kg(2.21km
ol)の無水酢酸を攪拌下に蒸留残留物に1時間にわた
り添加し、混合物を100℃にて2時間攪拌した。過剰
の無水酢酸およびアセチル化の間に共生成物として得ら
れた酢酸を留去し、粗吐出物を冷却した。350kgの
トルエンと150kgの水とを添加した後、各相を分離
し、水層をそれぞれ200gのトルエンを用いて2回抽
出した。有機抽出物を合わせ、以下の方法で後処理を行
った。第一の連続運転カラム中(直径:43mm、1m
Sulzer BX充填材で充填)において、トルエンを純度9
9.9重量%、塔頂圧力300ミリバールで留去し、ト
ルエン非含有の所望の生成物を塔底から取り出した。こ
こから所望の生成物を第二の連続運転カラム(直径:
2.4mm、1m Sulzer CY充填材で充填)に移し、同
カラムで低沸点成分および中間沸点成分を除去した(塔
頂圧力:10ミリバール)。第三の連続運転カラムで
(直径:43mm、2.4m Sulzer CY充填材で充填)
(塔頂圧:10ミリバール)塔底生成物から低沸点成分
および中間沸点成分を除去し、この生成物を塔頂生成物
として(沸点161℃/10ミリバール)得た。
【0025】これにより303.7kg(72%)の3
−(2’−アセトキシエチル)ジヒドロ−2(3H)フ
ラノンを得た(計算値:100%)。
【0026】組成: 3−(2’−アセトキシエチル)ジヒドロ−2(3H)
フラノン:98.9% ジヒドロ−3−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−
2−イル)−2(3H)フラノン:0.1% 3−(2’−ヒドロキシエチル)ジヒドロ−2(3H)
フラノン:0.3% その他:0.6%
【0027】実施例3(本願の実施例(3回の連続精
留、塔底からの生成物の取り出し) 1m3の加圧容器中、282.5kg(2.44kmo
l)のアセト酢酸メチル、340リットル(271k
g)のメタノールおよび30.8kg(0.17kmo
l)の、ナトリウムメトキシドのメタノール中30%溶
液をまず装填し、214.4kg(4.87kmol)
のエチレンオキシドを60℃にて8時間にわたり攪拌下
にポンプ給装した。次いで混合物を60℃にて24時間
攪拌した。反応吐出物を繰り返し窒素でフラッシュし、
カラムを具備する1m3の攪拌装置に移した。次いで、
8.5kg(83.3mol)の硫酸(96%)を添加
することにより触媒を中和した。低沸点成分、特にメタ
ノール、酢酸メチルおよびメチルグリコールを10ミリ
バール、塔底温度100℃以下で留去した。100℃
で、225.7kg(2.21kmol)の無水酢酸を
攪拌下に蒸留残留物に1時間にわたり添加し、混合物を
100℃にて2時間攪拌した。過剰の無水酢酸およびア
セチル化の間に共生成物として得られた酢酸を留去し、
粗吐出物を冷却した。350kgのトルエンと150k
gの水とを添加した後、各相を分離し、水層を200k
gのトルエンを用いて2回抽出した。有機抽出物を合わ
せ、以下の方法で後処理を行った。第一の連続運転カラ
ム中(直径:43mm、1m Sulzer BX充填材で充填)
において、トルエンを純度99.9重量%、塔頂圧力3
00ミリバールで留去し、トルエン非含有の所望の生成
物を塔底から取り出した。ここから所望の生成物を第二
の連続運転カラム(直径:43mm、2.4m Sulzer
CY充填材で充填)に移し、高沸点成分を除去した(塔頂
圧力:10ミリバール)。第三の連続運転カラムで(直
径:43mm、2.4m Sulzer CY充填材で充填)(塔
頂圧:10ミリバール)塔底生成物から低沸点成分およ
び中間沸点成分を除去し、この生成物をカラム底部から
得た(沸点161℃/10ミリバール)。
【0028】これにより304.5kg(73%)の3
−(2’−アセトキシエチル)ジヒドロ−2(3H)フ
ラノンが得られた(計算値:100%)。
【0029】 組成 3−(2’−アセトキシエチル)ジヒドロ−2(3H)フラノン 99.5% ジヒドロ−3−(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−2(3H) フラノン: <0.1% 3−(2’−ヒドロキシエチル)ジヒドロ−2(3H)フラノン 0.3% その他: 0.1%
【0030】これに次ぐ反応におけるIの純度の効果を
調べるために、実施例1〜3により得られた各生成物を
以下の反応式により反応させてテトラヒドロピラン−4
−カルボン酸メチルを得た。
【0031】
【化3】 一時間ごとに、172gの3−(2’−アセトキシエチ
ル)ジヒドロ−2(3H)フラノンおよび192gのメ
タノールを含む溶液を蒸発させ、250℃の管状反応器
中2000gのγ−アルミニウムオキシド触媒(Pural
SBTM 2mmの押出物に成形、120℃/16時間で乾
燥、520℃/3時間で焼成)上を通過させた。気相反
応吐出物を凝縮し、得られたてトラヒドロピラン−4−
カルボン酸エステルをバッチ法蒸留で精製した(沸点1
17℃/30mbar)。
【0032】3−(2’−アセトキシエチル)ジヒドロ
−2(3H)−フラノンIに対して、ジヒドロ−3−
(2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)−2
(3H)−フラノンIIの割合を変えて反応させた結果
を表1に示す(すべての場合において添加率は100%
であった)。
【0033】
【表1】 上記表により、Iを更に処理した場合の不純物、特にI
Iの割合に顕著な効果が得られていることがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホルスト、ハルトマン ドイツ、67459、ベール−イゲルハイム、 リンデンシュトラーセ、45 (72)発明者 ノルベルト、ゲツ ドイツ、67547、ヴォルムス、シェファー シュトラーセ、25 (72)発明者 ゲルノト、ライセンヴェーバー ドイツ、67459、ベール−イゲルハイム、 ドロセルシュトラーセ、15 (72)発明者 ハルトマン、ケーニヒ ドイツ、69115、ハイデルベルク、ブルー メンシュトラーセ、16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3−(2’−ヒドロキシエチル)ジヒド
    ロ−2(3H)フラノンを公知方法でアセチル化するこ
    とにより望ましくない不純物を含む3−(2’−アセト
    キシエチル)−ジヒドロ−2(3H)フラノンを製造
    し、得られた生成物を次いで蒸留または精留に付す、3
    −(2’−ヒドロキシエチル)ジヒドロ−2(3H)フ
    ラノン(I)の不純物除去方法であって、高沸点不純物
    を第一の工程で除去し、頂部から取り出された生成物
    を、少なくとも更に一工程に付して低沸点成分と中間沸
    点成分を頂部から取り出し、純粋な生成物Iを塔底生成
    物として得る、蒸留または精留を複数工程で行うことを
    特徴とする不純物除去方法。
  2. 【請求項2】 アセチル化後に得られた生成物を予備蒸
    留または精留に付し、アセチル化の共生成物として得ら
    れる酢酸を除去し、生成物を有機溶媒の添加により抽出
    することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 アセチル化後に得られた生成物を、第一
    の蒸留または精留前に強鉱酸で処理することを特徴とす
    る請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 使用する強鉱酸が硫酸であることを特徴
    とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 硫酸による処理を20〜70℃の温度で
    行うことを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
JP11297248A 1998-09-10 1999-09-10 3―(2’―アセトキシエチル)―ジヒドロ―2(3h)フラノンにおける不純物の除去方法 Pending JP2000154183A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19841520 1998-09-10
DE19841520.6 1998-09-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000154183A true JP2000154183A (ja) 2000-06-06

Family

ID=7880573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11297248A Pending JP2000154183A (ja) 1998-09-10 1999-09-10 3―(2’―アセトキシエチル)―ジヒドロ―2(3h)フラノンにおける不純物の除去方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6488818B1 (ja)
EP (1) EP0994112B1 (ja)
JP (1) JP2000154183A (ja)
AT (1) ATE221060T1 (ja)
DE (1) DE59902100D1 (ja)
DK (1) DK0994112T3 (ja)
ES (1) ES2181347T3 (ja)
PT (1) PT994112E (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62277375A (ja) * 1986-05-22 1987-12-02 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト α−置換γ−ブチロラクトンの製法
JPH01186845A (ja) * 1988-01-18 1989-07-26 Ube Ind Ltd o−フタル酸ジエステル二量化反応生成物の分離回収方法
JPH0585976A (ja) * 1991-03-19 1993-04-06 General Electric Co <Ge> フエノール精製法
JPH05247024A (ja) * 1991-12-13 1993-09-24 Basf Ag テトラヒドロピラン−4−カルボン酸のエステルを精製する方法
JPH06135874A (ja) * 1992-10-30 1994-05-17 Chiyoda Corp フェノールとアセトンとの反応生成物の処理方法
JPH06157502A (ja) * 1992-08-28 1994-06-03 Basf Ag テトラヒドロピラン−4−カルボン酸及びそのエステルの製法
JPH06172228A (ja) * 1992-09-10 1994-06-21 Elf Atochem Sa フッ化水素と1,1,1−トリフルオロ−2−クロロエタンとの混合物からのフッ化水素分離方法
US5350863A (en) * 1992-09-18 1994-09-27 Basf Aktiengesellschaft Preparation of 3-(2'-oxyethyl)dihydro-2(3H)furanones
US5466831A (en) * 1992-08-28 1995-11-14 Basf Aktiengesellschaft Preparation of 3-(2-acyloxyethyl)-dihydro-2(3H)furanones
JPH09241223A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Bayer Ag ジアミノトルエンの製造時に発生した反応混合物から高沸点物質を分離する方法
JPH10204011A (ja) * 1997-01-29 1998-08-04 Mitsubishi Chem Corp 1,4−ブタンジオールの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283326A (en) 1985-05-14 1994-02-01 Sandoz Ag Dyes containing thiophene radicals
CA2311426A1 (en) * 1997-12-08 1999-06-17 Basf Aktiengesellschaft Method for separating contaminants from 3-(2'-acetoxy-ethyl-dihydro-2(3h)furanone

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62277375A (ja) * 1986-05-22 1987-12-02 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト α−置換γ−ブチロラクトンの製法
JPH01186845A (ja) * 1988-01-18 1989-07-26 Ube Ind Ltd o−フタル酸ジエステル二量化反応生成物の分離回収方法
JPH0585976A (ja) * 1991-03-19 1993-04-06 General Electric Co <Ge> フエノール精製法
JPH05247024A (ja) * 1991-12-13 1993-09-24 Basf Ag テトラヒドロピラン−4−カルボン酸のエステルを精製する方法
JPH06157502A (ja) * 1992-08-28 1994-06-03 Basf Ag テトラヒドロピラン−4−カルボン酸及びそのエステルの製法
US5466831A (en) * 1992-08-28 1995-11-14 Basf Aktiengesellschaft Preparation of 3-(2-acyloxyethyl)-dihydro-2(3H)furanones
JPH06172228A (ja) * 1992-09-10 1994-06-21 Elf Atochem Sa フッ化水素と1,1,1−トリフルオロ−2−クロロエタンとの混合物からのフッ化水素分離方法
US5350863A (en) * 1992-09-18 1994-09-27 Basf Aktiengesellschaft Preparation of 3-(2'-oxyethyl)dihydro-2(3H)furanones
JPH06135874A (ja) * 1992-10-30 1994-05-17 Chiyoda Corp フェノールとアセトンとの反応生成物の処理方法
JPH09241223A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Bayer Ag ジアミノトルエンの製造時に発生した反応混合物から高沸点物質を分離する方法
JPH10204011A (ja) * 1997-01-29 1998-08-04 Mitsubishi Chem Corp 1,4−ブタンジオールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
PT994112E (pt) 2002-12-31
ES2181347T3 (es) 2003-02-16
EP0994112A1 (de) 2000-04-19
DE59902100D1 (de) 2002-08-29
EP0994112B1 (de) 2002-07-24
DK0994112T3 (da) 2002-09-02
ATE221060T1 (de) 2002-08-15
US6488818B1 (en) 2002-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3080187B1 (en) Improved process for producing polylactide
EP0395793A1 (en) Process for the separation of 1,1-dichloro-1-fluoroethane and 1,1,1,3,3-pentafluorobutane
EP2051954B1 (en) Azeotropic or azeotropic-like compositions of 1,1,1-trifluoroethane and 1-chloro-2,2,2-trifluoroethane
JP2000154183A (ja) 3―(2’―アセトキシエチル)―ジヒドロ―2(3h)フラノンにおける不純物の除去方法
JP2644330B2 (ja) 2,2,4‐トリメチル‐1,2‐ジヒドロキノリンオリゴマーの製造方法
JPS622568B2 (ja)
US6201135B1 (en) Method for separating contaminants from 3-(2′-Acetoxy-Ethyl-Dihydro-2(3H)-Furanone
IL154040A (en) Process for purifying 2-chloro-5-chloromethyl thiazole
JP6460434B2 (ja) プロピレングリコールモノアルキルエーテルの製造
JPH01287045A (ja) ブタノール及びブトキシアセトアルデヒドの分離方法
JPH0665149A (ja) アクリル酸エステルのミカエル付加物から有用化合物を製造する方法
JP2000072719A (ja) 2−ヒドロキシイソ酪酸アリルの製造方法
WO2004020369A1 (en) Process for the preparation of styrene or substituted styrene
WO2003007872A2 (en) Process for the preparation of citalopram hydrobromide
JP2004043389A (ja) 高純度α−ヒドロキシ−ω−グリシジルエーテルの製造方法
JPH09110773A (ja) メチラールの精製方法
SU1129198A1 (ru) Способ получени коричного спирта
CZ20002026A3 (cs) Odstraňování nečistot z 3-(2&#39;- acetoxyethyl)dihydro-2(3H)-furanonu
EP0411035B1 (en) Process for preparing 2-bromoethyl acetate
MXPA00004990A (en) Method for separating contaminants from 3-(2&#39;-acetoxy-ethyl-dihydro-2(3h)furanone
US6034281A (en) Purification of diethylene glycol monoethyl ether
JP3150909B2 (ja) グリオキシル酸エステル類の精製方法
JP3673600B2 (ja) 高純度シクロヘキセンオキサイドの製造法
JP2756373B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロ−3−ニトロ−2−プロペンの製造方法
JPS6121613B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018