JPH01186845A - o−フタル酸ジエステル二量化反応生成物の分離回収方法 - Google Patents
o−フタル酸ジエステル二量化反応生成物の分離回収方法Info
- Publication number
- JPH01186845A JPH01186845A JP804988A JP804988A JPH01186845A JP H01186845 A JPH01186845 A JP H01186845A JP 804988 A JP804988 A JP 804988A JP 804988 A JP804988 A JP 804988A JP H01186845 A JPH01186845 A JP H01186845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bptt
- crystallization
- phthalic acid
- mixture
- acid diester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006471 dimerization reaction Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title description 13
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title description 7
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 title description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 43
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims abstract description 40
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims abstract description 40
- -1 o-phthalic acid diester Chemical class 0.000 claims abstract description 32
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims abstract description 21
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- LFBALUPVVFCEPA-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenyl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 LFBALUPVVFCEPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000000047 product Substances 0.000 abstract description 18
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 abstract description 17
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 9
- 238000004821 distillation Methods 0.000 abstract description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 6
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 3
- 150000002940 palladium Chemical class 0.000 abstract description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 125000003698 tetramethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 11
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 10
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 5-phenylbenzene-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JKLNMSZLGFXAPP-UHFFFAOYSA-N trimethyl 4-phenylbenzene-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound COC(=O)C1=C(C(=O)OC)C(C(=O)OC)=CC=C1C1=CC=CC=C1 JKLNMSZLGFXAPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JSBBGWWJLQNXNQ-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbenzene-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C1=CC=CC=C1 JSBBGWWJLQNXNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-2,2-bis(chloromethyl)propane Chemical compound ClCC(CCl)(CCl)CCl KPZGRMZPZLOPBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L copper(ii) acetate Chemical compound [Cu+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OPQARKPSCNTWTJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 230000000447 dimerizing effect Effects 0.000 description 1
- NJIGQKCRWMSZBA-UHFFFAOYSA-N dimethyl 4-[3,4-bis(methoxycarbonyl)phenyl]benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C1=C(C(=O)OC)C(C(=O)OC)=CC=C1C1=CC=C(C(=O)OC)C(C(=O)OC)=C1 NJIGQKCRWMSZBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012261 resinous substance Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の分野]
本発明は、O−フタル酸ジエステルの二量化反応により
生成した反応液から、3,4,3°。
生成した反応液から、3,4,3°。
4°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルを分
離回収したのち、さらに、2: 3,3°。
離回収したのち、さらに、2: 3,3°。
4°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルを分
離回収する方法に関するものである。
離回収する方法に関するものである。
[発明の背景]
ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルが、二価パ
ラジウム塩を含む触媒の存在下、分子状酸素を含む気体
を反応系に供給しながら0−フタル酸ジエステルを加熱
し、これにより0−フタル酸ジエステルを二量化して得
られることは公知であり、その方法は例えば、特公昭5
0−31148号公報に記載されている。
ラジウム塩を含む触媒の存在下、分子状酸素を含む気体
を反応系に供給しながら0−フタル酸ジエステルを加熱
し、これにより0−フタル酸ジエステルを二量化して得
られることは公知であり、その方法は例えば、特公昭5
0−31148号公報に記載されている。
上記の製造法では、二量化物として3.4゜3°、4°
−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステル(以下、
5−BPTTと略記することがある)が高い選択率で得
られるが、その他にも2.3,3°、4”−ビフェニル
テトラカルボン酸テトラエステル(以下、a−BPTT
と略記することがある)、ビフェニルトリカルボン酸ト
リエステル(3,3°、4°−ビフェニルトリカルボン
酸トリエステルおよび4.3’,4’−ビフェニルトリ
カルボン酸トリエステル)、および高沸点生成物などが
副生ずる。
−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステル(以下、
5−BPTTと略記することがある)が高い選択率で得
られるが、その他にも2.3,3°、4”−ビフェニル
テトラカルボン酸テトラエステル(以下、a−BPTT
と略記することがある)、ビフェニルトリカルボン酸ト
リエステル(3,3°、4°−ビフェニルトリカルボン
酸トリエステルおよび4.3’,4’−ビフェニルトリ
カルボン酸トリエステル)、および高沸点生成物などが
副生ずる。
主生成物である3、4.3°、4°−ビフェニルテトラ
カルボン酸テトラエステルは、耐熱性およびその他の化
学的葛よび物理的特性に優れた芳香族ポリイミドの原料
モノマーのひとつとして有用な化合物であるので、高純
度の5−BPTTを得るために、上述のような異性体お
よび副生成物を含む反応液から5−BPTTを分離回収
する方法が種々提案され、実施されている。
カルボン酸テトラエステルは、耐熱性およびその他の化
学的葛よび物理的特性に優れた芳香族ポリイミドの原料
モノマーのひとつとして有用な化合物であるので、高純
度の5−BPTTを得るために、上述のような異性体お
よび副生成物を含む反応液から5−BPTTを分離回収
する方法が種々提案され、実施されている。
一方、副生する異性体のa−BPTTは、可溶性芳香族
ポリイミドの原料子ツマ−として有用であり、上記反応
液から効率よく分離回収する方法の開発が望まれる。可
溶性芳香族ポリイミドには、フェスあるいは導電性ペー
スト組成物の原料としての用途がある。
ポリイミドの原料子ツマ−として有用であり、上記反応
液から効率よく分離回収する方法の開発が望まれる。可
溶性芳香族ポリイミドには、フェスあるいは導電性ペー
スト組成物の原料としての用途がある。
〔発明の目的]
本発明は、O−7タル酸ジエステルの三員化反応により
生成した反応液から、選択的に3.4゜3’ 、4’
−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルを晶析分
離して回収したのち、さらにその母液に残存する2、3
.3’ 、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テト与エ
ステルを効率良く分離回収する、O−フタル酸ジエステ
ル二量化反応生成物の分離回収方法を提供することを目
的とする。
生成した反応液から、選択的に3.4゜3’ 、4’
−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルを晶析分
離して回収したのち、さらにその母液に残存する2、3
.3’ 、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テト与エ
ステルを効率良く分離回収する、O−フタル酸ジエステ
ル二量化反応生成物の分離回収方法を提供することを目
的とする。
[発明の要旨]
本発明は、0−フタル酸ジエステルの三員化反応により
生成した反応液から、未反応のO−フタル酸ジエステル
を除去してその含有量を1.0重量%以下とした反応生
成物混合物を得、次いで、上記反応生成物混合物を、2
0〜50℃の温度範囲にて溶媒を用いた晶析操作にかけ
て選択的に3.4,3°、4′−ビフェニルテトラカル
ボン酸テトラエステルを分離回収したのち、その母液か
ら2.3,3°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テ
トラエステルを分離回収することを特徴とするO−フタ
ル酸ジエステル二量化反応生成物の分離回収方法にある
。
生成した反応液から、未反応のO−フタル酸ジエステル
を除去してその含有量を1.0重量%以下とした反応生
成物混合物を得、次いで、上記反応生成物混合物を、2
0〜50℃の温度範囲にて溶媒を用いた晶析操作にかけ
て選択的に3.4,3°、4′−ビフェニルテトラカル
ボン酸テトラエステルを分離回収したのち、その母液か
ら2.3,3°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テ
トラエステルを分離回収することを特徴とするO−フタ
ル酸ジエステル二量化反応生成物の分離回収方法にある
。
本発明の分離回収方法の好ましい態様は、下記の通りで
ある。
ある。
(1)上記母液を一10〜40℃の範囲の温度にて溶媒
を用いた晶析操作にかけることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の0−フタル酸ジエステル二量化反応生
成物の分離回収方法。
を用いた晶析操作にかけることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の0−フタル酸ジエステル二量化反応生
成物の分離回収方法。
(2)上記母液を塔底圧力20トール以下、塔底温度3
40℃以下の条件下の精留塔にて蒸留することを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のO−フタル酸ジエステ
ル二量化反応生成物の分離回収方法。
40℃以下の条件下の精留塔にて蒸留することを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のO−フタル酸ジエステ
ル二量化反応生成物の分離回収方法。
[発明の詳細な記述]
本発明は、二価パラジウム塩を含む触媒の存在下に分子
状酸素を含む気体を反応系に供給しながらO−フタル酸
ジエステルを加熱し、該0−フタル酸ジエステルを三量
化して得られる反応液から、3,4.3’ 、4’ −
ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステル(s −B
P T T )を分離回収したのち、さらに2,3,
3°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステ
ル(a−BPTT)を分離回収する場合に、有利に適用
することができる。
状酸素を含む気体を反応系に供給しながらO−フタル酸
ジエステルを加熱し、該0−フタル酸ジエステルを三量
化して得られる反応液から、3,4.3’ 、4’ −
ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステル(s −B
P T T )を分離回収したのち、さらに2,3,
3°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステ
ル(a−BPTT)を分離回収する場合に、有利に適用
することができる。
上述の0−7タル酸エステルは、0−フタル酸ジメチル
であることが好ましい。
であることが好ましい。
次に、本発明の5−BPTTとa−BPTTとの分離精
製方法を、必要に応じて添付した図面を参照しながら詳
しく説明する。
製方法を、必要に応じて添付した図面を参照しながら詳
しく説明する。
第1図紘、0−7タル酸ジエステルを三量化して得られ
た生成物の混合物から、5−BPTTとa−BPTTと
を分離回収する工程を示すフローシートである。
た生成物の混合物から、5−BPTTとa−BPTTと
を分離回収する工程を示すフローシートである。
O−フタル酸ジエステルを三量化して得られた生成物の
混合物は、まず触媒を分離する工程に付されたのち、第
1図の9421里より薄膜蒸発機12に導入され、ここ
で未反応0−7タル酸ジエステルがライン13より留去
される。残液(反応生成物混合物)に含有される未反応
0−フタル酸ジエステルは、1.0重量%以下であるこ
とが必要であり、さらに0.5重量%以下であることが
好ましい。未反応O−フタル酸ジエステルが1゜0重量
%よりも多く含まれる反応生成物混合物に対して後述の
晶析操作を行なった場合には、未反応0−フタル酸ジエ
ステルがビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルを
溶解するために収率が低下し、好ましくない、留去され
た未反応O−フタル酸ジエステルは、所望により精製さ
れたのち、再び三員化反応の原料として使用することが
できる。
混合物は、まず触媒を分離する工程に付されたのち、第
1図の9421里より薄膜蒸発機12に導入され、ここ
で未反応0−7タル酸ジエステルがライン13より留去
される。残液(反応生成物混合物)に含有される未反応
0−フタル酸ジエステルは、1.0重量%以下であるこ
とが必要であり、さらに0.5重量%以下であることが
好ましい。未反応O−フタル酸ジエステルが1゜0重量
%よりも多く含まれる反応生成物混合物に対して後述の
晶析操作を行なった場合には、未反応0−フタル酸ジエ
ステルがビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルを
溶解するために収率が低下し、好ましくない、留去され
た未反応O−フタル酸ジエステルは、所望により精製さ
れたのち、再び三員化反応の原料として使用することが
できる。
次いで、上記の反応生成物混合物はライン14を介して
別の薄膜蒸発機15に導入される。薄膜蒸発機15では
、反応生成物混合物中の高沸点生成物(樹脂状物、三量
化物などの高沸点副生物など)の含有量が低減し、5−
BPTTの含有量が上昇した留分が得られ、この留分は
ライン16を通って晶析用溶媒混合装置17に導入され
る。高沸点生成物からなる残漬はライン18により系外
へ排出される。上記の操作は本発明の方法において必須
ではないが、5−BPTTを効率よく分離精製するため
に有効な操作である。
別の薄膜蒸発機15に導入される。薄膜蒸発機15では
、反応生成物混合物中の高沸点生成物(樹脂状物、三量
化物などの高沸点副生物など)の含有量が低減し、5−
BPTTの含有量が上昇した留分が得られ、この留分は
ライン16を通って晶析用溶媒混合装置17に導入され
る。高沸点生成物からなる残漬はライン18により系外
へ排出される。上記の操作は本発明の方法において必須
ではないが、5−BPTTを効率よく分離精製するため
に有効な操作である。
晶析用溶媒混合装置17にはライン19より晶析用溶媒
が供給されて、前記のライン16から導入された留分と
混合され反応生成物溶液となる。
が供給されて、前記のライン16から導入された留分と
混合され反応生成物溶液となる。
この反応生成物溶液は、次いで晶析装置20に移され、
ここで5−BPTTを選択的に晶析する。
ここで5−BPTTを選択的に晶析する。
この晶析物は、次いで遠心分離装置21に移され、ここ
で5−BPTTは分離され、ライン22から系外に回収
される。
で5−BPTTは分離され、ライン22から系外に回収
される。
本発明において、5−BPTTの晶析操作は、20〜5
0℃の温度範囲にて行なうことが必要であり、さらに2
5〜50℃の温度範囲にて行なうことが好ましい。50
℃を超える場合には母液に残留する5−BPTTの量が
増加し、20℃未満の場合にはa−BPTTおよびビフ
ェニルトリカルボン酸トリエステルがともに析出しa−
BPTTの収率が低減することがあるので、ともに好ま
しくない。
0℃の温度範囲にて行なうことが必要であり、さらに2
5〜50℃の温度範囲にて行なうことが好ましい。50
℃を超える場合には母液に残留する5−BPTTの量が
増加し、20℃未満の場合にはa−BPTTおよびビフ
ェニルトリカルボン酸トリエステルがともに析出しa−
BPTTの収率が低減することがあるので、ともに好ま
しくない。
晶析用溶媒として使用できる溶媒としては、メタノール
、エタノール、プロパツール、ブタノール、ペンタノー
ル、ヘキサノールなどの炭素数1゛〜6の低級アルコー
ル、エーテル、テトラヒドロフラン、トルエン、メチル
セロソルブ、ニトロ、ベンゼン、クロロホルム、四塩化
炭素、アセトン、酢酸メチル、エタノール・エーテル混
合物などの有機溶媒を挙げることができるが、炭素数1
〜4の低級アルコールを好適に使用することができる。
、エタノール、プロパツール、ブタノール、ペンタノー
ル、ヘキサノールなどの炭素数1゛〜6の低級アルコー
ル、エーテル、テトラヒドロフラン、トルエン、メチル
セロソルブ、ニトロ、ベンゼン、クロロホルム、四塩化
炭素、アセトン、酢酸メチル、エタノール・エーテル混
合物などの有機溶媒を挙げることができるが、炭素数1
〜4の低級アルコールを好適に使用することができる。
遠心分離装置z1に残る母液には、a−BPTT、ビフ
ェニルトリカルボン酸トリエステル、および高沸点生成
物が残り、また5−BPTTも残存する。
ェニルトリカルボン酸トリエステル、および高沸点生成
物が残り、また5−BPTTも残存する。
本発明では、次に、上記母液に残存するa−BPTTを
分離回収する。上記母液は、そのまま後述のa−BPT
T分離回収工程に供することもできるが、5−BPTT
の晶析溶媒を除去して濃縮することが好ましい。
分離回収する。上記母液は、そのまま後述のa−BPT
T分離回収工程に供することもできるが、5−BPTT
の晶析溶媒を除去して濃縮することが好ましい。
上記母液の濃縮は、該母液をライン23により溶媒回収
塔24に移し、ここで晶析溶媒を蒸留除去して行なうこ
とが好ましい、この溶媒は、ライン25を利用して晶析
用溶媒混合装置17に戻すことによって、繰り返し晶析
用溶媒として用いることができる。
塔24に移し、ここで晶析溶媒を蒸留除去して行なうこ
とが好ましい、この溶媒は、ライン25を利用して晶析
用溶媒混合装置17に戻すことによって、繰り返し晶析
用溶媒として用いることができる。
溶媒回収塔24に残った残留液(濃縮母液)は、a−B
PTT、ビフェニルトリカルボン酸トリエステル、5−
BPTT、および高沸点生成物からなる混合物であり、
この濃縮母液は、次にライン26により精留塔27に移
される。精留塔27において、濃縮母液は精留され、こ
れによりa−BPTTとビフェニルトリカルボン酸トリ
エステルとを選択的に留出回収する。
PTT、ビフェニルトリカルボン酸トリエステル、5−
BPTT、および高沸点生成物からなる混合物であり、
この濃縮母液は、次にライン26により精留塔27に移
される。精留塔27において、濃縮母液は精留され、こ
れによりa−BPTTとビフェニルトリカルボン酸トリ
エステルとを選択的に留出回収する。
上記の精留は、塔底圧力20トール以下、塔底温度35
0℃以下の条件下に実施することが好ましく、塔底圧力
10トール以下、塔底温度300℃以下の条件下に実施
することが特に好ましい。
0℃以下の条件下に実施することが好ましく、塔底圧力
10トール以下、塔底温度300℃以下の条件下に実施
することが特に好ましい。
圧力または温度が、上記の値より高い場合には、5−B
PTTおよびa−BPTTの脱炭酸(熱劣−化)が発生
しやすくなる。
PTTおよびa−BPTTの脱炭酸(熱劣−化)が発生
しやすくなる。
上述の条件で精留を行なうために、精留塔には圧力損失
が少ない充填物を使用することが好ましい。上記充填物
の圧力損失は、6 m m Hg / m以下であるこ
とが好ましく、さらに3 m m Hg / m以下で
あることが特に好ましい。このような充填物は、圧力低
下の少ない特殊な細線で構成された網材であることが好
ましく、このような網材としてスルザーBXバッキング
(住友重機械工業■より入手可能)、ROMDOPAに
(列島機械製作所■製)、およびシュアルバック(日本
機械化学■製)などを挙げることができるが、スルザー
BXバッキングが好ましい。
が少ない充填物を使用することが好ましい。上記充填物
の圧力損失は、6 m m Hg / m以下であるこ
とが好ましく、さらに3 m m Hg / m以下で
あることが特に好ましい。このような充填物は、圧力低
下の少ない特殊な細線で構成された網材であることが好
ましく、このような網材としてスルザーBXバッキング
(住友重機械工業■より入手可能)、ROMDOPAに
(列島機械製作所■製)、およびシュアルバック(日本
機械化学■製)などを挙げることができるが、スルザー
BXバッキングが好ましい。
次に、上記精留塔27の塔頂部に得られるa −BPT
Tとビフェニルトリカルボン酸トリエステルとの混合物
をライン28より取り出し、a−BPTT分離回収工程
に供する。
Tとビフェニルトリカルボン酸トリエステルとの混合物
をライン28より取り出し、a−BPTT分離回収工程
に供する。
なお、精留塔27にて塔底液として得られた5−BPT
T (3,4,3°、4°−ビア s ニー 7L/テ
トラカルボン酸テトラエステル)含有量の増加した缶液
(通常は、同時に高沸点生成物の量も増加している)は
、次に、ライン29を介して、ライン14にて供給され
ている反応生成物混合物に混合され、薄膜蒸発機15に
導入され、前記と同様な5−BPTTの分離回収操作に
供される。上記缶液をライン14にではなく、薄膜蒸発
機15に直接供給してもよいことは勿論である。
T (3,4,3°、4°−ビア s ニー 7L/テ
トラカルボン酸テトラエステル)含有量の増加した缶液
(通常は、同時に高沸点生成物の量も増加している)は
、次に、ライン29を介して、ライン14にて供給され
ている反応生成物混合物に混合され、薄膜蒸発機15に
導入され、前記と同様な5−BPTTの分離回収操作に
供される。上記缶液をライン14にではなく、薄膜蒸発
機15に直接供給してもよいことは勿論である。
上記ライン28から取り出されたa −B P T T
とビフェニルトリカルボン酸トリエステルとの混合物か
らa−BPTTを分離回収する方法としては、晶析、精
留、または加水分解後に晶析するなどの方法を挙げるこ
とができる。
とビフェニルトリカルボン酸トリエステルとの混合物か
らa−BPTTを分離回収する方法としては、晶析、精
留、または加水分解後に晶析するなどの方法を挙げるこ
とができる。
上記ライン28から取り出された混合物からのa−BP
TTの分離回収を晶析により行なう場合には、該混合物
を晶析用混合装置にて晶析用溶媒と混合して、反応生成
物溶液としたのち、晶析装置に供給し、選択的にa−B
PTTを晶析する。
TTの分離回収を晶析により行なう場合には、該混合物
を晶析用混合装置にて晶析用溶媒と混合して、反応生成
物溶液としたのち、晶析装置に供給し、選択的にa−B
PTTを晶析する。
上記混合物は、ライン28を通って晶析用溶媒混合装置
30に導入される。
30に導入される。
晶析用溶媒混合装置30にはライン31より晶析用溶媒
が供給されて、前記のライン28から導入された混合物
と混合され溶液となる。この溶液は、次いで晶析装置3
2に移され、ここでa−BPTTを選択的に晶析する。
が供給されて、前記のライン28から導入された混合物
と混合され溶液となる。この溶液は、次いで晶析装置3
2に移され、ここでa−BPTTを選択的に晶析する。
この晶析物は、次いで遠心分離装置33に移され、ここ
でa−BPTTは分離され、ライン34から系外に回収
される。
でa−BPTTは分離され、ライン34から系外に回収
される。
上述のa−BPTTの晶析操作は、上記混合物を晶析用
溶媒と混合したのち冷却して、−10〜40℃の範囲の
温度にて行なうことが好ましく、20〜40℃の範囲の
温度にて行なうことがさらに好ましい。45℃を超える
場合にはa−BPTTの収率が低減する傾向があり、1
0℃未満の場合にはビフェニルトリカルボン酸トリエス
テルが混入することがある。
溶媒と混合したのち冷却して、−10〜40℃の範囲の
温度にて行なうことが好ましく、20〜40℃の範囲の
温度にて行なうことがさらに好ましい。45℃を超える
場合にはa−BPTTの収率が低減する傾向があり、1
0℃未満の場合にはビフェニルトリカルボン酸トリエス
テルが混入することがある。
上記a−BPTTおよびビフェニルトリカルボン酸トリ
ニスナルの混合物と晶析用溶媒との混合比は、体積比で
、混合物1に対して溶媒0.2以上、好ましくは、3.
5〜5.0の範囲である。
ニスナルの混合物と晶析用溶媒との混合比は、体積比で
、混合物1に対して溶媒0.2以上、好ましくは、3.
5〜5.0の範囲である。
晶析用溶媒として使用できる溶媒としては、メタノール
、エタノール、プロパツール、ブタノール、ペンタノー
ル、ヘキサノールなどの炭素数1〜6の低級アルコール
、エーテル、テトラヒドロフラン、トルエン、メチルセ
ロソルブ、ニトロベンゼン、クロロホルム、四塩化炭素
、アセトン、酢酸メチル、エタノール・エーテル混合物
などの有機溶媒を挙げることができるが、炭素数1〜4
の低級アルコールを好適に使用することができ、特にメ
タノールが好ましい。
、エタノール、プロパツール、ブタノール、ペンタノー
ル、ヘキサノールなどの炭素数1〜6の低級アルコール
、エーテル、テトラヒドロフラン、トルエン、メチルセ
ロソルブ、ニトロベンゼン、クロロホルム、四塩化炭素
、アセトン、酢酸メチル、エタノール・エーテル混合物
などの有機溶媒を挙げることができるが、炭素数1〜4
の低級アルコールを好適に使用することができ、特にメ
タノールが好ましい。
上記の晶析操作の実施に際しては、所望により、直列に
配した複数の晶析槽にて上述と同様の晶析操作を繰返す
ことにより、ざらにa−BPTTの純度を高めてもよい
。この場合には、後段の晶析操作を前段の操作より10
〜20℃高い温度にて行なうことが好ましい。
配した複数の晶析槽にて上述と同様の晶析操作を繰返す
ことにより、ざらにa−BPTTの純度を高めてもよい
。この場合には、後段の晶析操作を前段の操作より10
〜20℃高い温度にて行なうことが好ましい。
また、上記ライン2Bから取り出された混合物からのa
−BPTTの分離回収を蒸留により行なう場合には、該
混合物を精留することにより選択的にビフェニルトリカ
ルボン酸トリエステルを留去し、塔底からa −B P
T Tを回収する。
−BPTTの分離回収を蒸留により行なう場合には、該
混合物を精留することにより選択的にビフェニルトリカ
ルボン酸トリエステルを留去し、塔底からa −B P
T Tを回収する。
上記の精留は、塔底圧力20トール以下、塔底温度34
0℃以下の条件下に実施することが好ましく、塔底圧力
10トール以下、塔底温度300℃以下の条件下に実施
することが特に好ましい。
0℃以下の条件下に実施することが好ましく、塔底圧力
10トール以下、塔底温度300℃以下の条件下に実施
することが特に好ましい。
圧力または温度が、上記の値より高い場合には、a−B
PTTの脱炭酸(熱劣化)が発生しやすくなる。
PTTの脱炭酸(熱劣化)が発生しやすくなる。
上述の条件で精留を行なうために、精留塔には′圧力損
失が少ない充填物を使用することが好ましい。このよう
な充填物としては、上述の5−BPTTの晶析母液を精
留して濃縮する際に使用したものと同じ充填物を使用す
ることができる。
失が少ない充填物を使用することが好ましい。このよう
な充填物としては、上述の5−BPTTの晶析母液を精
留して濃縮する際に使用したものと同じ充填物を使用す
ることができる。
晶析または蒸留により回収したa−BPTTは、水を加
えて加圧下に加熱する方法または、水とともに酸または
アルカリを添加する方法など従来公知の方法により加水
分解して、2.3゜3°、4°−ビフェニルテトラカル
ボン酸を得る。
えて加圧下に加熱する方法または、水とともに酸または
アルカリを添加する方法など従来公知の方法により加水
分解して、2.3゜3°、4°−ビフェニルテトラカル
ボン酸を得る。
また、上記ライン28から取り出された混合物からのa
−B P T Tの分離回収を、該混合物を上記と同
様にして加水分解したのち晶析することにより行なって
、a −B P T Tを分離回収してもよい。
−B P T Tの分離回収を、該混合物を上記と同
様にして加水分解したのち晶析することにより行なって
、a −B P T Tを分離回収してもよい。
上記混合物を加水分解することにより、主としてビフェ
ニルテトラカルボン酸の異性体を含む混合物が得られる
。このようなカルボン酸混合物は、水と酢酸とを利用し
た分別結晶により効率よく分離できることが知られてい
る。上記のカルボン酸への転換を伴うa−BPTTの分
離回収技術については、特公昭50−31148号公報
、同52−2906号公報、同57−15098号公報
、特開昭56−46844号公報、および同60−51
151号公報などに詳しく記載されている。
ニルテトラカルボン酸の異性体を含む混合物が得られる
。このようなカルボン酸混合物は、水と酢酸とを利用し
た分別結晶により効率よく分離できることが知られてい
る。上記のカルボン酸への転換を伴うa−BPTTの分
離回収技術については、特公昭50−31148号公報
、同52−2906号公報、同57−15098号公報
、特開昭56−46844号公報、および同60−51
151号公報などに詳しく記載されている。
上述のいずれかの方法により得られた2、3゜3°、4
°−ビフェニルテトラカルボン酸は、さらに180〜3
00℃の範囲の温度にて加熱することにより無水化して
、2,3.3’ 、4°−ビフェニルテトラカルボン酸
二無水物とすることができる。2,3,3°、4°−ビ
フェニルテトラカルボン酸二無水物は、可溶性芳香族ポ
リイミドの原料モノマーのひとつとして有用な化合物で
ある。
°−ビフェニルテトラカルボン酸は、さらに180〜3
00℃の範囲の温度にて加熱することにより無水化して
、2,3.3’ 、4°−ビフェニルテトラカルボン酸
二無水物とすることができる。2,3,3°、4°−ビ
フェニルテトラカルボン酸二無水物は、可溶性芳香族ポ
リイミドの原料モノマーのひとつとして有用な化合物で
ある。
[発明の効果]
本発明により、O−フタル酸ジエステルの二量化反応に
より生成した反応液から、3,4゜3°、4°−ビフェ
ニルテトラカルボン酸テトラエステル、および2,3,
3°、4”−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステ
ルを高純度に、かつ効率良く分離回収することができる
。
より生成した反応液から、3,4゜3°、4°−ビフェ
ニルテトラカルボン酸テトラエステル、および2,3,
3°、4”−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステ
ルを高純度に、かつ効率良く分離回収することができる
。
次に本発明の実施例を示す。
[実施例1]
0−フタル酸ジメチル(DMP)を、酢酸パラジウム、
1.10−フェナントロリン、喝よび酢酸銅からなる触
媒の存在下に常圧、220℃で10時間反応させ、DM
Pの二量化物を得た。
1.10−フェナントロリン、喝よび酢酸銅からなる触
媒の存在下に常圧、220℃で10時間反応させ、DM
Pの二量化物を得た。
上述の二量化物を含む反応液から、触媒成分及び未反応
DMPを分離除去したのち、該反応液を薄膜蒸発機に供
給した。薄膜蒸発機で0.3トール、260℃で処理し
て、高沸点化合物を除く他の成分を留出させ、反応生成
物混合物を得た。該混合物は、3,4,3°、4°−ビ
フェニルテトラカルボン酸テトラメチル62.1重量%
、2゜3.3°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テ
トラメチル12.1重量%、ビフェニルトリカルボン酸
トリメチル25.8重量%場よび未反応DMP痕跡量を
含む。
DMPを分離除去したのち、該反応液を薄膜蒸発機に供
給した。薄膜蒸発機で0.3トール、260℃で処理し
て、高沸点化合物を除く他の成分を留出させ、反応生成
物混合物を得た。該混合物は、3,4,3°、4°−ビ
フェニルテトラカルボン酸テトラメチル62.1重量%
、2゜3.3°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テ
トラメチル12.1重量%、ビフェニルトリカルボン酸
トリメチル25.8重量%場よび未反応DMP痕跡量を
含む。
上記の製造方法により得られた反応生成物混合物と20
℃のメタノールとをライン混合機で体積比1:4の割合
にて混合した後、65It/時の速度で晶析槽に供給し
、晶析温度25℃で連続的に運転した。上記の晶析操作
で得られた析出物を遠心分離機で分離して、3,4,3
°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラメチルを
回収した。3,4,3’,4’−ビフェニルテトラカル
ボン酸テトラメチルの回収率は、92重量%であった。
℃のメタノールとをライン混合機で体積比1:4の割合
にて混合した後、65It/時の速度で晶析槽に供給し
、晶析温度25℃で連続的に運転した。上記の晶析操作
で得られた析出物を遠心分離機で分離して、3,4,3
°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラメチルを
回収した。3,4,3’,4’−ビフェニルテトラカル
ボン酸テトラメチルの回収率は、92重量%であった。
次に、上記晶析母液をメタノール回収塔にて蒸留し、メ
タノールを留去した後、メタノール蒸留塔の缶液(il
縮母液)を32/時の速度で精留塔に供給した。上記濃
縮母液の精留操作は、塔径100AでスルザーBXパツ
キンを3.4mの高さで充填し精留塔にて、塔頂圧力0
.8トール、塔頂温度200℃、塔底圧力9.0トール
、右よび塔底温度310℃の操作条件下に行なった。
タノールを留去した後、メタノール蒸留塔の缶液(il
縮母液)を32/時の速度で精留塔に供給した。上記濃
縮母液の精留操作は、塔径100AでスルザーBXパツ
キンを3.4mの高さで充填し精留塔にて、塔頂圧力0
.8トール、塔頂温度200℃、塔底圧力9.0トール
、右よび塔底温度310℃の操作条件下に行なった。
上記の精留操作により、上記精留塔の塔頂か62.3,
3°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラメチル
46.5重量%、ビフェニルトリカルボン酸トリメチル
15.2重量%を含む留出物が得られた。
3°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラメチル
46.5重量%、ビフェニルトリカルボン酸トリメチル
15.2重量%を含む留出物が得られた。
次に、上記留出物67kgとメタノ゛−ル135kgと
をライン混合機で混合して晶析槽に供給し、25℃に冷
却して晶析し、2,3,3°。
をライン混合機で混合して晶析槽に供給し、25℃に冷
却して晶析し、2,3,3°。
4°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラメチル25k
g (収率80.3%)を得た。上述の晶析操作で回収
された2、3,3°、4°−ビフェニルテトラカルボン
酸テトラメチルは、純度97゜2%であった。
g (収率80.3%)を得た。上述の晶析操作で回収
された2、3,3°、4°−ビフェニルテトラカルボン
酸テトラメチルは、純度97゜2%であった。
[実施例2]
実施例1で精留塔の塔頂から得られた留出′物を、塔径
100AでスルザーBXパツキンを2.5mの高さで充
填した精留塔にて、塔頂圧力1トール、塔頂温度180
℃、塔底圧カフトール、右よび塔底温度250℃の操作
条件下に精留操作を行ない、塔底から2.3,3°、4
°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラメチル28kg
(収率89.9%)を1収した。上述の精留操作で回収
された2、3,3°、4°−ビフェニルテトラカルボン
酸テトラメチルは、純度95.5%であった。
100AでスルザーBXパツキンを2.5mの高さで充
填した精留塔にて、塔頂圧力1トール、塔頂温度180
℃、塔底圧カフトール、右よび塔底温度250℃の操作
条件下に精留操作を行ない、塔底から2.3,3°、4
°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラメチル28kg
(収率89.9%)を1収した。上述の精留操作で回収
された2、3,3°、4°−ビフェニルテトラカルボン
酸テトラメチルは、純度95.5%であった。
[実施例3]
DMPを、酢酸パラジウムおよびシュウ酸からなる触媒
の存在下に、60 k g / c tn” Gに加圧
して、140℃にて5時間反応させ、DMPの二量化物
を得た。該二量化物は、2,3.3” 。
の存在下に、60 k g / c tn” Gに加圧
して、140℃にて5時間反応させ、DMPの二量化物
を得た。該二量化物は、2,3.3” 。
4”−ビフェニルテトラカルボン酸テトラメチル32.
6重量%および3,3°、4.4’ −ビフェニルテト
ラカルボン酸テトラメチル45.4重量%を含む混合物
であった。
6重量%および3,3°、4.4’ −ビフェニルテト
ラカルボン酸テトラメチル45.4重量%を含む混合物
であった。
上述の二量化物を含む反応液から、触媒成分及び未反応
DMPを分離除去したのち、該反応液を薄膜蒸発機に供
給した。薄膜蒸発機で0.3トール、260℃で処理し
て、高沸点化合物を除く他の成分を留出させ、反応生成
物混合物を得た。該混合物は、3,4,3°、4°−ビ
フェニルテトラカルボン酸テトラメチル43.2重量%
、2゜3.3°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テ
トラメチル31.0重量%、ビフェニルトリカルボン酸
トリメチル25.3重量%および未反応DMP0.5重
量%を含む。
DMPを分離除去したのち、該反応液を薄膜蒸発機に供
給した。薄膜蒸発機で0.3トール、260℃で処理し
て、高沸点化合物を除く他の成分を留出させ、反応生成
物混合物を得た。該混合物は、3,4,3°、4°−ビ
フェニルテトラカルボン酸テトラメチル43.2重量%
、2゜3.3°、4°−ビフェニルテトラカルボン酸テ
トラメチル31.0重量%、ビフェニルトリカルボン酸
トリメチル25.3重量%および未反応DMP0.5重
量%を含む。
上記の混合物85.0kgを、実施例1と同様に処理し
て、3,4.3’ 、4°−ビフェニルテトラカルボン
酸テトラメチル33.1kgおよび、2,3,3°、4
°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラメチル21.6
kgを得た。
て、3,4.3’ 、4°−ビフェニルテトラカルボン
酸テトラメチル33.1kgおよび、2,3,3°、4
°−ビフェニルテトラカルボン酸テトラメチル21.6
kgを得た。
第1図は、本発明の方法における、5−BPTTとa−
BPTTとを分離回収する工程の一態様を示すフローシ
ートである。 12:未反応O−7タル酸ジエステル留去用薄膜蒸発機 15:高沸点生成物分離用薄膜蒸発機 20:5−BPTT用晶析装置 21:5−BPTT用遠心分離機 24:メタノール回収塔 2フ:精留塔 28 : a−BPTT、ビフェニルトリカルボン酸混
合物回収ライン 32:5−BPTT用晶析装置 33:5−BPTT用遠心分離機
BPTTとを分離回収する工程の一態様を示すフローシ
ートである。 12:未反応O−7タル酸ジエステル留去用薄膜蒸発機 15:高沸点生成物分離用薄膜蒸発機 20:5−BPTT用晶析装置 21:5−BPTT用遠心分離機 24:メタノール回収塔 2フ:精留塔 28 : a−BPTT、ビフェニルトリカルボン酸混
合物回収ライン 32:5−BPTT用晶析装置 33:5−BPTT用遠心分離機
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、o−フタル酸ジエステルの二量化反応により生成し
た反応液から、未反応のo−フタル酸ジエステルを除去
してその含有量を1.0重量%以下とした反応生成物混
合物を得、次いで、上記反応生成物混合物を、20〜5
0℃の温度範囲にて溶媒を用いた晶析操作にかけて選択
的に3,4,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸
テトラエステルを分離回収したのち、 その母液から2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカ
ルボン酸テトラエステルを分離回収することを特徴とす
るo−フタル酸ジエステル二量化反応生成物の分離回収
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63008049A JPH0710808B2 (ja) | 1988-01-18 | 1988-01-18 | o−フタル酸ジエステル二量化反応生成物の分離回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63008049A JPH0710808B2 (ja) | 1988-01-18 | 1988-01-18 | o−フタル酸ジエステル二量化反応生成物の分離回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01186845A true JPH01186845A (ja) | 1989-07-26 |
JPH0710808B2 JPH0710808B2 (ja) | 1995-02-08 |
Family
ID=11682478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63008049A Expired - Lifetime JPH0710808B2 (ja) | 1988-01-18 | 1988-01-18 | o−フタル酸ジエステル二量化反応生成物の分離回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0710808B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000154183A (ja) * | 1998-09-10 | 2000-06-06 | Basf Ag | 3―(2’―アセトキシエチル)―ジヒドロ―2(3h)フラノンにおける不純物の除去方法 |
-
1988
- 1988-01-18 JP JP63008049A patent/JPH0710808B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000154183A (ja) * | 1998-09-10 | 2000-06-06 | Basf Ag | 3―(2’―アセトキシエチル)―ジヒドロ―2(3h)フラノンにおける不純物の除去方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0710808B2 (ja) | 1995-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4215051A (en) | Formation, purification and recovery of phthalic anhydride | |
CA2655823A1 (en) | Method for the continuous production of unsaturated carboxylic acid anhydrides | |
SU1217250A3 (ru) | Способ обработки маточного раствора | |
US5292917A (en) | Process for purifying dimethyl carbonate | |
EP0655051B1 (en) | Process for preparing phenylterephthalic acid | |
JPH08231531A (ja) | 本質的に純粋な3−クロロ無水フタル酸の製造法 | |
US4788296A (en) | Process for the production and recovery of trimellitic anhydride | |
JP2003160532A (ja) | (メタ)アクリル酸の製造方法 | |
JPH01186845A (ja) | o−フタル酸ジエステル二量化反応生成物の分離回収方法 | |
CN113443956B (zh) | 一种乙酸芳樟酯釜残废液的利用方法 | |
EP0501374A1 (en) | Process for purifying dimethyl carbonate | |
US4234494A (en) | Formation, purification and recovery of phthalic anhydride | |
EP0074162B1 (en) | Process for producing p-cresol | |
JPH0569095B2 (ja) | ||
US4014755A (en) | Method of refining pyromellitic acid dianhydride | |
JPS63132850A (ja) | 水蒸気ストリッピング方法 | |
JPH09157233A (ja) | カルボン酸アミドの製造方法 | |
JPS63303937A (ja) | プロピノールの製造方法 | |
JPH062715B2 (ja) | 3,4,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルの回収方法 | |
JP3682805B2 (ja) | 飽和脂肪族カルボン酸アミドの製造方法 | |
JPH0662508B2 (ja) | 3,4,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルの分離精製方法 | |
JPH06321861A (ja) | ジアセトキシブテンの製造方法 | |
JPH0643372B2 (ja) | 3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルの分離回収方法 | |
RU2574394C2 (ru) | Производство ароматических карбоновых кислот | |
JPH04182452A (ja) | 脂肪族ジカルボン酸モノエステルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |