JP2000136776A - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機

Info

Publication number
JP2000136776A
JP2000136776A JP11153853A JP15385399A JP2000136776A JP 2000136776 A JP2000136776 A JP 2000136776A JP 11153853 A JP11153853 A JP 11153853A JP 15385399 A JP15385399 A JP 15385399A JP 2000136776 A JP2000136776 A JP 2000136776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
valve
flow rate
pressure
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11153853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4181274B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Terauchi
清 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26482351&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000136776(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP15385399A priority Critical patent/JP4181274B2/ja
Priority to DE19939015A priority patent/DE19939015B4/de
Priority to US09/377,873 priority patent/US6257848B1/en
Priority to FR9910723A priority patent/FR2782542B1/fr
Publication of JP2000136776A publication Critical patent/JP2000136776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181274B2 publication Critical patent/JP4181274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/225Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves with throttling valves or valves varying the pump inlet opening or the outlet opening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 副次的問題を引起こす虞少なく、吸入弁の低
流量時の自励振動によって生ずる吸入圧力の脈動を効果
的に低減すること。 【解決手段】 圧縮機の吸入路に開孔面積を制御する開
度制御弁22を設ける。吸入流量が少ないときは開度制
御弁により吸入路の開孔面積を小さくする。一方、吸入
流量が大きいときは開度制御弁により吸入路の開孔面積
を大きくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空調装置などに一
般に用いられる圧縮機の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】空調装置には様々なタイプの圧縮機が使
用されている。それらの圧縮機のうち、特にピストン式
可変容量圧縮機は、容量即ち流量を変化させることがで
きる利点を持つが、低流量域では吸入弁を通過するガス
量も減少するという特性をもつため、通過するガスとの
相互作用により、吸入弁がその自由動作域において自励
振動を発生する。この吸入弁の自励振動はガスの圧力変
動即ち圧力脈動を引起こす。この圧力脈動がシステムの
吸入路を伝播して蒸発器に到達すると、蒸発器を振動さ
せるため、騒音発生の原因になる。
【0003】従来、この圧力脈動の蒸発器への伝播を抑
制するため、システムの吸入路の途中にサイレンサを設
けるなどしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、サイレンサを
設けるなどの方法では高価になること、スペースファク
タが悪くなること、及びサイレンサの耐振動性に問題が
生ずるなど、多くの副次的問題を有していた。
【0005】それ故に本発明の課題は、副次的問題を引
起こす虞少なく、吸入弁の低流量時の自励振動によって
生ずる吸入圧力の脈動を効果的に低減することが可能な
圧縮機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、圧縮機
の吸入路に該吸入路の開孔面積を制御する開度制御弁を
設け、吸入流量が少ないときは前記開度制御弁により前
記吸入路の開孔面積を小さくし、吸入流量が大きいとき
は前記開度制御弁により前記吸入路の開孔面積を大きく
することを特徴とする圧縮機が得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態に係る
圧縮機を示す。この圧縮機は自動車用空調装置の冷凍回
路に含まれるピストン式可変容量圧縮機であり、図示の
ように軸心を水平にして設置される。
【0008】このピストン式可変容量圧縮機は、ケーシ
ング1と、このケーシング1の中央で軸方向にのびた回
転可能な主軸2とを備えている。主軸2の一端は、ケー
シング1の軸方向一端に固定したフロントハウジング3
を通って外部に露出し、ここに電磁クラッチ4を介して
外部動力源(図示せず)が適宜掛け外し可能に接続され
る。
【0009】ケーシング1の内部には、軸心の回りに奇
数個例えば5個のシリンダ5が形成され、これらにピス
トン6がそれぞれ軸方向に摺動可能に挿入されている。
これらのピストン6は公知のクランク機構7を介して主
軸2に接続され、主軸2の回転にしたがってシリンダ5
内でそれぞれ往復動する。なおピストン6の往復ストロ
ークはクランク機構7の作用により可変である。
【0010】ケーシング1の軸方向他端にはシリンダヘ
ッド8が弁機構9を介して固定されている。弁機構9
は、各シリンダ5に対応して形成した吐出孔11及び吸
入孔12にリーフ弁である吐出弁13及び吸入弁14を
対向させたものである。
【0011】シリンダヘッド8には、中央の吐出室15
とその周囲にのびた吸入室16とが形成されている。吐
出室15は吐出ポート19を通して冷凍回路の高圧側に
接続され、凝縮器に高圧ガスを供給する。吸入室16は
ガス通路18及び吸入ポート17からなる吸入路を通し
て冷凍回路の低圧側に接続され、蒸発器からの戻りガス
を受ける。
【0012】吸入ポート17は上方へのびている。ガス
通路18と吸入ポート17との間には弁室21が設けら
れている。弁室21には開度制御弁22が上下動可能に
配置されている。開度制御弁22はスプリング23によ
って上方へ付勢されている。開度制御弁22は、上下動
によりガス通路18の開孔面積、即ち、吸入路の開孔面
積を制御するものである。即ち、開度制御弁22が最も
下降した時にはガス通路18の開孔面積を最大にし、ま
た最も上昇した時にはわずかな開度を残しガス通路18
の開孔面積を最小にするよう設定されている。
【0013】さらに、弁室21は連通孔24を介しても
吸入室16に連通されている。また開度制御弁22には
弁孔25が形成されている。なお、吐出弁13及び吸入
弁14はリテーナ26及びストッパ27により過剰な撓
みを防止される。
【0014】主軸2の回転にしたがいピストン6がシリ
ンダ5内で往復動すると、吸入室16の冷媒ガスは吸入
孔12及び吸入弁14を介してシリンダ5内に吸入さ
れ、かつ吐出孔11及び吐出弁13を介して吐出室15
に吐出される。さらに吐出室15から吐出孔19を通し
て冷媒ガスが冷凍回路の高圧側に供給される。なおピス
トン6の往復ストロークはクランク機構7の作用により
可変であるため、高流量と低流量との間で流量が可変で
ある。
【0015】高流量時は、吸入室16の圧力の低下量が
吸入ポート17の圧力のそれに比べて増大し、圧力差に
より開度制御弁22を押し下げる力が生まれる。これに
より開度制御弁22がスプリング23の圧縮を伴い下降
し、ガス通路18の開孔面積を大きくする。この場合、
吸入ポート17から導入された冷媒ガスはガス通路18
を通って吸入室16に流入するため、圧損は小さい。こ
の高流量においては、冷媒ガスの圧力脈動は小さいため
騒音発生の原因にはならない。
【0016】低流量時は、吸入室16と吸入ポート17
との圧力差が小さくなるので、開度制御弁22はスプリ
ング23の復元力により上昇させられ、ガス通路18の
開孔面積を小さくする。この場合、吸入ポート17から
導入された冷媒ガスには、弁孔25を通過して弁室21
に入り、さらに連通孔24を通って吸入室16に流入す
る部分が生じる。この低流量においては、冷媒ガスの圧
力脈動は大きくなるが、吸入室16から連通孔24に伝
播し、さらに弁室21を通って弁孔25から吸入ポート
17へと伝播することになるため、この過程で圧力脈動
が弱められ、整流され、騒音発生の原因にはならない。
なお低流量においては、開度が小さくても大きな圧力降
下を生じないため、絞ったことによる害はない。
【0017】このように、吸入路途中に開度を制御する
開度制御弁22を介在させ、特に吸入弁14の圧力脈動
が激しく発生する低流量域においてその開度を絞ること
により、この絞りと吸入室16とで形成されるローパス
フィルタ効果で圧力脈動を減衰させる。そして低流量域
では小さな開度の中を冷媒ガスが通過するが、流量が小
さい間は問題となるような圧力損失は生じない。この状
態で吸入弁14が振動し、圧力脈動が生じても吸入室1
6の容積効果と弁孔25の絞り効果とにより、冷凍回路
の低圧側への圧力変動の伝播が抑制される。一方、流量
が増大すると、弁開度が大きくなり、脈動抑制効果はな
くなるが、大流量域では吸入弁14がストッパ27に突
き当たるよう大きく動くため、自励脈動は発生しない。
この流量域では開度制御弁22が流れに対し邪魔をしな
いように作動する。
【0018】図2は本発明の他の実施の形態に係る圧縮
機を示す。この圧縮機は自動車用空調装置の冷凍回路に
含まれるピストン式可変容量圧縮機であり、図示のよう
に軸心を水平にして設置される。なお、図1と同様な部
分には同じ符号を付して説明を省略する。
【0019】この可変容量圧縮機は、吸入圧を検知して
クランク室28の圧力を制御する調整弁31と、この調
整弁31に吸入圧を供給するための連通路32とを有す
るものである。調整弁31は、周囲の圧力を感知して伸
縮するベローズ33と、このベローズ33の伸縮に応じ
て開閉する弁体34とを有している。弁体34にて開閉
される出口35は連通路32を通って吸入路に開度制御
弁22よりも上流部分36で連通している。こうして、
調整弁31は上流部分36の圧力を検知してクランク室
28の圧力を制御するようにされている。
【0020】この可変容量圧縮機によれば、調整弁31
の出口側が吸入路に開度制御弁22よりも上流部分で連
通しているので、開度制御弁22による圧損は無関係と
なり、調整弁31による圧力制御点の変動という問題は
起こらない。
【0021】なお、図面に例示した開度制御弁はあくま
でも一例であり、他の様々な構造や形状を設計的に選択
することで同様の効果が得られることは勿論である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
サイレンサを付加したり、能力を犠牲にすることなく、
吸入弁の低流量時の自励振動によって生ずる吸入圧力の
脈動を効果的に低減することが可能となる。このためピ
ストン式可変容量圧縮機で問題となる低負荷時の蒸発器
の騒音を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る圧縮機の縦断面図で
ある。
【図2】本発明の他の実施の形態に係る圧縮機の縦断面
図である。
【符号の説明】
1 ケーシング 2 主軸 3 フロントハウジング 4 電磁クラッチ 5 シリンダ 6 ピストン 7 クランク機構 8 シリンダヘッド 9 弁機構 11 吐出孔 12 吸入孔 13 吐出弁 14 吸入弁 15 吐出室 16 吸入室 17 吸入ポート 18 ガス通路 19 吐出ポート 21 弁室 22 開度制御弁 23 スプリング 24 連通孔 25 弁孔 26 リテーナ 27 ストッパ 28 クランク室 31 調整弁 32 連通路 33 ベローズ 34 弁体 35 出口 36 上流部分

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機の吸入路に該吸入路の開孔面積を
    制御する開度制御弁を設け、吸入流量が少ないときは前
    記開度制御弁により前記吸入路の開孔面積を小さくし、
    吸入流量が大きいときは前記開度制御弁により前記吸入
    路の開孔面積を大きくすることを特徴とする圧縮機。
  2. 【請求項2】 前記開度制御弁は前記吸入路のガスの流
    れによって生じる圧力差により開度が制御されるもので
    ある請求項1記載の圧縮機。
  3. 【請求項3】 前記圧縮機は可変容量型である請求項1
    又は2記載の圧縮機。
  4. 【請求項4】 クランクケースと、該クランクケースと
    前記吸入路との連通を制御する調整弁と有し、該調整弁
    の吸入路側は、前記吸入路に前記開度制御弁よりも上流
    部分で連通している請求項3記載の圧縮機。
JP15385399A 1998-08-24 1999-06-01 圧縮機 Expired - Lifetime JP4181274B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15385399A JP4181274B2 (ja) 1998-08-24 1999-06-01 圧縮機
DE19939015A DE19939015B4 (de) 1998-08-24 1999-08-18 Kompressor mit einem Steuerventil in einem Ansaugdurchgang des Kompressors
US09/377,873 US6257848B1 (en) 1998-08-24 1999-08-20 Compressor having a control valve in a suction passage thereof
FR9910723A FR2782542B1 (fr) 1998-08-24 1999-08-24 Compresseur muni d'une vanne de commande dans un passage d'aspiration

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23739398 1998-08-24
JP10-237393 1998-08-24
JP15385399A JP4181274B2 (ja) 1998-08-24 1999-06-01 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000136776A true JP2000136776A (ja) 2000-05-16
JP4181274B2 JP4181274B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=26482351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15385399A Expired - Lifetime JP4181274B2 (ja) 1998-08-24 1999-06-01 圧縮機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6257848B1 (ja)
JP (1) JP4181274B2 (ja)
DE (1) DE19939015B4 (ja)
FR (1) FR2782542B1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809459A1 (fr) * 2000-05-24 2001-11-30 Sanden Corp Compresseur a cylindree variable du type a came inclinee avec un mecanisme de commande de capacite
WO2002006671A1 (fr) * 2000-07-19 2002-01-24 Zexel Valeo Climate Control Corporation Compresseur à plateau oscillant à déplacement variable dépourvu d'embrayage
EP1696123A1 (en) 2005-01-27 2006-08-30 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Variable displacement compressor
JP2007303409A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Toyota Industries Corp 可変容量圧縮機における吸入絞り弁
KR100840919B1 (ko) * 2006-10-27 2008-06-24 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 압축기
EP1959137A2 (en) 2007-02-16 2008-08-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Suction throttle valve for variable displacement type compressor
JP2008223757A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Toyota Industries Corp 可変容量圧縮機における脈動低減装置
US7648346B2 (en) 2004-04-28 2010-01-19 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Variable displacement compressor
WO2010061792A1 (ja) 2008-11-25 2010-06-03 サンデン株式会社 可変容量往復動圧縮機
US7931452B2 (en) 2006-11-10 2011-04-26 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Suction throttle valve of a compressor
WO2011086908A1 (en) 2010-01-12 2011-07-21 Valeo Thermal Systems Japan Corporation Compressor having suction throttle valve
WO2011086907A2 (en) 2010-01-12 2011-07-21 Valeo Thermal Systems Japan Corporation Compressor
US8366407B2 (en) 2007-02-16 2013-02-05 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Device for reducing pulsation in a variable displacement compressor
CN103261688A (zh) * 2010-12-22 2013-08-21 三电有限公司 压缩机
DE102014119152A1 (de) 2013-12-27 2015-07-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Ansaugdrosselmechanismus eines Kompressors

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6206652B1 (en) 1998-08-25 2001-03-27 Copeland Corporation Compressor capacity modulation
JP3933369B2 (ja) * 2000-04-04 2007-06-20 サンデン株式会社 ピストン式可変容量圧縮機
JP2002285965A (ja) 2001-03-27 2002-10-03 Sanden Corp 往復動圧縮機
JP4031945B2 (ja) * 2002-04-09 2008-01-09 サンデン株式会社 可変容量圧縮機の容量制御弁
CN1299008C (zh) * 2002-04-29 2007-02-07 乐金电子(天津)电器有限公司 旋转式压缩机的多腔式消音器
JP2004027846A (ja) * 2002-05-10 2004-01-29 Sanden Corp 圧縮機
US9813514B2 (en) 2002-06-12 2017-11-07 Good Technology Holdings Limited Information repository system including a wireless device and related method
JP2005315176A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Toyota Industries Corp ピストン式可変容量圧縮機
DE102005007849A1 (de) * 2005-01-25 2006-08-17 Valeco Compressor Europe Gmbh Axialkolbenverdichter
JP4706617B2 (ja) * 2006-11-03 2011-06-22 株式会社豊田自動織機 圧縮機の吸入絞り弁
JP4730317B2 (ja) * 2007-02-02 2011-07-20 株式会社豊田自動織機 両頭ピストン式圧縮機
US8157538B2 (en) 2007-07-23 2012-04-17 Emerson Climate Technologies, Inc. Capacity modulation system for compressor and method
JP2009102989A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Sanden Corp 可変容量圧縮機
US20100143162A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Delphi Technologies, Inc. Suction shutoff valve
US8308455B2 (en) 2009-01-27 2012-11-13 Emerson Climate Technologies, Inc. Unloader system and method for a compressor
ITMI20130583A1 (it) * 2013-04-11 2014-10-12 Frascold S P A Compressore per un impianto frigorifero e impianto frigorifero comprendente detto compressore
US9488289B2 (en) 2014-01-14 2016-11-08 Hanon Systems Variable suction device for an A/C compressor to improve nvh by varying the suction inlet flow area
US10591074B2 (en) * 2016-07-21 2020-03-17 Hanon Systems Suction dampening device with internal dampening for vehicle air conditioning compressor
CN108150386B (zh) * 2017-12-01 2018-10-16 常州康普瑞汽车空调有限公司 一种压缩机吸气通道
DE102018103610B3 (de) * 2018-02-19 2019-02-14 Hanon Systems Vorrichtung zum Dämpfen von Druckpulsationen für einen Verdichter eines gasförmigen Fluids
CN113606146B (zh) * 2021-09-16 2023-07-18 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种吸气止回组件及包括其的涡旋压缩机

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037993A (en) 1976-04-23 1977-07-26 Borg-Warner Corporation Control system for variable displacement compressor
US4480964A (en) 1982-02-25 1984-11-06 General Motors Corporation Refrigerant compressor lubrication system
JPS60135680A (ja) 1983-12-23 1985-07-19 Sanden Corp 揺動式圧縮機
JPS60175783A (ja) 1984-02-21 1985-09-09 Sanden Corp 容量可変型斜板式圧縮機
JPS60175782A (ja) 1984-02-21 1985-09-09 Sanden Corp 容量可変型揺動式圧縮機
JPH0637874B2 (ja) 1984-12-28 1994-05-18 株式会社豊田自動織機製作所 可変容量圧縮機
US4685866A (en) 1985-03-20 1987-08-11 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable displacement wobble plate type compressor with wobble angle control unit
US4688997A (en) 1985-03-20 1987-08-25 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable displacement compressor with variable angle wobble plate and wobble angle control unit
JPS62674A (ja) * 1985-06-27 1987-01-06 Toyoda Autom Loom Works Ltd 角度可変揺動斜板型可変容量圧縮機の容量制御装置
US4606705A (en) 1985-08-02 1986-08-19 General Motors Corporation Variable displacement compressor control valve arrangement
JPS6282283A (ja) 1985-10-02 1987-04-15 Toyoda Autom Loom Works Ltd 揺動斜板型圧縮機
JPS6287679A (ja) 1985-10-11 1987-04-22 Sanden Corp 容量可変型圧縮機
JPS62206277A (ja) 1986-03-06 1987-09-10 Toyoda Autom Loom Works Ltd 揺動斜板型圧縮機におけるワツブルプレ−トの揺動傾斜角戻し機構
JPH0765567B2 (ja) 1986-04-09 1995-07-19 株式会社豊田自動織機製作所 揺動斜板型圧縮機におけるクランク室圧力の制御機構
JPS62253970A (ja) 1986-04-25 1987-11-05 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量圧縮機
JP2555026B2 (ja) * 1986-05-23 1996-11-20 株式会社日立製作所 容量可変型圧縮機
US4683765A (en) 1986-07-07 1987-08-04 General Motors Corporation Variable displacement wobble plate compressor guide rod mounting arrangement
JPS6316177A (ja) 1986-07-08 1988-01-23 Sanden Corp 容量可変型圧縮機
JPS6329067A (ja) 1986-07-21 1988-02-06 Sanden Corp 連続容量可変型揺動式圧縮機
JPH0217186Y2 (ja) 1986-07-23 1990-05-14
JPH0610468B2 (ja) 1986-08-07 1994-02-09 サンデン株式会社 容量可変圧縮機
JPS6341677A (ja) 1986-08-08 1988-02-22 Sanden Corp 容量可変圧縮機
JPS6365177A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Hitachi Ltd 可変容量斜板式圧縮機
JPS6375371A (ja) 1986-09-16 1988-04-05 Sanden Corp 容量可変圧縮機
JPS63134181A (ja) 1986-11-20 1988-06-06 小池酸素工業株式会社 マーキング装置
US4752189A (en) 1986-12-09 1988-06-21 Diesel Kiki Co., Ltd. Valve arrangement for a variable displacement compressor
JPS63108057U (ja) * 1986-12-27 1988-07-12
JPS63205474A (ja) 1987-02-19 1988-08-24 Sanden Corp 斜板式可変容量圧縮機
JPS63205469A (ja) 1987-02-20 1988-08-24 Sanden Corp 容量可変型斜板式圧縮機
JPS63149319U (ja) 1987-03-24 1988-09-30
AU615200B2 (en) 1987-06-30 1991-09-26 Sanden Corporation Refrigerant circuit with passageway control mechanism
JPS6480776A (en) 1987-09-22 1989-03-27 Sanden Corp Volume-variable compressor
US5189886A (en) 1987-09-22 1993-03-02 Sanden Corporation Refrigerating system having a compressor with an internally and externally controlled variable displacement mechanism
US5027612A (en) 1987-09-22 1991-07-02 Sanden Corporation Refrigerating system having a compressor with an internally and externally controlled variable displacement mechanism
US5168716A (en) 1987-09-22 1992-12-08 Sanden Corporation Refrigeration system having a compressor with an internally and externally controlled variable displacement mechanism
JPH01142276A (ja) 1987-11-27 1989-06-05 Sanden Corp 容量可変型斜板式圧縮機
JPH01182580A (ja) 1988-01-13 1989-07-20 Sanden Corp 容量可変型揺動式圧縮機
JPH0447431Y2 (ja) 1988-04-23 1992-11-09
JPH02115577A (ja) 1988-10-24 1990-04-27 Sanden Corp 容量可変形揺動式圧縮機
JP2567947B2 (ja) 1989-06-16 1996-12-25 株式会社豊田自動織機製作所 可変容量圧縮機
JPH0343685A (ja) 1989-07-05 1991-02-25 Sanden Corp 容量可変型揺動式圧縮機
JP2943934B2 (ja) 1990-03-20 1999-08-30 サンデン株式会社 容量可変型斜板式圧縮機
JP2945748B2 (ja) 1990-11-16 1999-09-06 サンデン株式会社 容量可変型揺動式圧縮機
DE69200356T2 (de) 1991-01-28 1995-02-16 Sanden Corp Schiefscheibenverdichter mit einer Vorrichtung zur Hubveränderung.
EP0536989B1 (en) 1991-10-07 1995-05-03 Sanden Corporation Slant plate type compressor with variable capacity control mechanism
JP3024315B2 (ja) 1991-10-16 2000-03-21 株式会社豊田自動織機製作所 可変容量圧縮機
JP3088536B2 (ja) 1991-12-26 2000-09-18 サンデン株式会社 可変容量型揺動式圧縮機
US5584670A (en) 1994-04-15 1996-12-17 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Piston type variable displacement compressor
JPH08109880A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機の動作制御システム
KR100203975B1 (ko) 1995-10-26 1999-06-15 이소가이 치세이 캠 플레이트식 가변용량 압축기
JPH09166075A (ja) * 1995-12-13 1997-06-24 Sanden Corp ピストン往復動式圧縮機
JPH09228956A (ja) * 1996-02-20 1997-09-02 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機
JPH10159768A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Zexel Corp 冷媒圧縮機の吸入弁装置
JPH10205443A (ja) 1997-01-27 1998-08-04 Sanden Corp 可変容量圧縮機

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809459A1 (fr) * 2000-05-24 2001-11-30 Sanden Corp Compresseur a cylindree variable du type a came inclinee avec un mecanisme de commande de capacite
WO2002006671A1 (fr) * 2000-07-19 2002-01-24 Zexel Valeo Climate Control Corporation Compresseur à plateau oscillant à déplacement variable dépourvu d'embrayage
US7648346B2 (en) 2004-04-28 2010-01-19 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Variable displacement compressor
US7651321B2 (en) 2005-01-27 2010-01-26 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Variable displacement compressor
EP1696123A1 (en) 2005-01-27 2006-08-30 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Variable displacement compressor
JP2007303409A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Toyota Industries Corp 可変容量圧縮機における吸入絞り弁
JP4640253B2 (ja) * 2006-05-12 2011-03-02 株式会社豊田自動織機 可変容量圧縮機における吸入絞り弁
KR100840919B1 (ko) * 2006-10-27 2008-06-24 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 압축기
US7931452B2 (en) 2006-11-10 2011-04-26 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Suction throttle valve of a compressor
JP4640351B2 (ja) * 2007-02-16 2011-03-02 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機の吸入絞り弁
JP2008223757A (ja) * 2007-02-16 2008-09-25 Toyota Industries Corp 可変容量圧縮機における脈動低減装置
JP2008196465A (ja) * 2007-02-16 2008-08-28 Toyota Industries Corp 可変容量型圧縮機の吸入絞り弁
EP1959137A2 (en) 2007-02-16 2008-08-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Suction throttle valve for variable displacement type compressor
US8439652B2 (en) 2007-02-16 2013-05-14 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Suction throttle valve for variable displacement type compressor
US8366407B2 (en) 2007-02-16 2013-02-05 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Device for reducing pulsation in a variable displacement compressor
EP2354548A4 (en) * 2008-11-25 2012-06-13 Sanden Corp PISTON FLOW COMPRESSORS WITH VARIABLE POSITIONING
WO2010061792A1 (ja) 2008-11-25 2010-06-03 サンデン株式会社 可変容量往復動圧縮機
EP2354548A1 (en) * 2008-11-25 2011-08-10 Sanden Corporation Variable displacement type reciprocating compressor
JPWO2010061792A1 (ja) * 2008-11-25 2012-04-26 サンデン株式会社 可変容量往復動圧縮機
WO2011086908A1 (en) 2010-01-12 2011-07-21 Valeo Thermal Systems Japan Corporation Compressor having suction throttle valve
WO2011086907A3 (en) * 2010-01-12 2011-09-29 Valeo Thermal Systems Japan Corporation Compressor having suction throttle valve
WO2011086907A2 (en) 2010-01-12 2011-07-21 Valeo Thermal Systems Japan Corporation Compressor
CN103261688A (zh) * 2010-12-22 2013-08-21 三电有限公司 压缩机
DE112011104568T5 (de) 2010-12-22 2013-09-19 Sanden Corp. Kompressor
DE112011104568B4 (de) 2010-12-22 2017-06-29 Sanden Holdings Corporation Kompressor mit einem Regelventil einer Öffnung in einer Ansaugpassage
DE102014119152A1 (de) 2013-12-27 2015-07-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Ansaugdrosselmechanismus eines Kompressors

Also Published As

Publication number Publication date
DE19939015A1 (de) 2000-03-02
DE19939015B4 (de) 2011-11-10
US6257848B1 (en) 2001-07-10
JP4181274B2 (ja) 2008-11-12
FR2782542A1 (fr) 2000-02-25
FR2782542B1 (fr) 2003-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181274B2 (ja) 圧縮機
KR100364741B1 (ko) 압축기의 흡입 머플러
US6206655B1 (en) Electrically-operated sealed compressor
JP4706617B2 (ja) 圧縮機の吸入絞り弁
TW397902B (en) Fluid flow control mechanism and slant plate-type compressor
JPWO2019146674A1 (ja) 容量制御弁
US6257836B1 (en) Displacement control valve for variable displacement compressor
JPS62674A (ja) 角度可変揺動斜板型可変容量圧縮機の容量制御装置
JPH10141219A (ja) 可変容量圧縮機
JP2002089442A (ja) 容量可変型圧縮機の制御弁
KR100461231B1 (ko) 왕복동식 압축기의 흡입 머플러
US6045342A (en) Refrigerant compressor
US6390786B1 (en) Structure for damping pressure pulsations of compressor
EP1026398A2 (en) Control valve for variable displacement compressors
EP2037122A1 (en) Compressor
US6579071B1 (en) Structure for suppressing pulsation in compressor
JP2004060473A (ja) 圧縮機
KR102524602B1 (ko) 가변식 압축기용 체크 밸브
KR20190091835A (ko) 전자식 제어 밸브 및 그를 포함한 압축기
JPH0335890Y2 (ja)
JP2005042624A (ja) 圧縮機
CN109236651B (zh) 一种变容压缩机及其空调系统
KR102130407B1 (ko) 압축기
JP2007303409A (ja) 可変容量圧縮機における吸入絞り弁
EP1918587A2 (en) Compressor having a suction throttle valve

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4181274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term