JP2000128507A - 炭化水素部分酸化方法 - Google Patents

炭化水素部分酸化方法

Info

Publication number
JP2000128507A
JP2000128507A JP11294765A JP29476599A JP2000128507A JP 2000128507 A JP2000128507 A JP 2000128507A JP 11294765 A JP11294765 A JP 11294765A JP 29476599 A JP29476599 A JP 29476599A JP 2000128507 A JP2000128507 A JP 2000128507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
mixture
partial oxidation
reaction zone
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11294765A
Other languages
English (en)
Inventor
Yongxian Zeng
ヨンシィアン・ゼン
Ravi Jain
ラヴィ・ジャイン
Satish S Tamhankar
サティシュ・エス・タムハンカー
Donald L Maclean
ドナルド・エル・マクレーン
Narayanan Ramprasad
ナラヤナン・ラムプラサド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Messer LLC
Original Assignee
BOC Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Inc filed Critical BOC Group Inc
Publication of JP2000128507A publication Critical patent/JP2000128507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/22Synthesis of the oxirane ring by oxidation of saturated compounds with air or molecular oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • C01B13/0255Physical processing only by making use of membranes characterised by the type of membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/36Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using oxygen or mixtures containing oxygen as gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/386Catalytic partial combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • C07C17/152Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons
    • C07C17/154Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons of saturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • C07C17/152Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons
    • C07C17/156Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons of unsaturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/24Preparation of carboxylic acid nitriles by ammoxidation of hydrocarbons or substituted hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/24Preparation of carboxylic acid nitriles by ammoxidation of hydrocarbons or substituted hydrocarbons
    • C07C253/26Preparation of carboxylic acid nitriles by ammoxidation of hydrocarbons or substituted hydrocarbons containing carbon-to-carbon multiple bonds, e.g. unsaturated aldehydes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/04Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with air or molecular oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0238Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a carbon dioxide reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/025Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step
    • C01B2203/0261Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a partial oxidation step containing a catalytic partial oxidation step [CPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
    • C01B2203/0844Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel the non-combustive exothermic reaction being another reforming reaction as defined in groups C01B2203/02 - C01B2203/0294
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/085Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by electric heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1258Pre-treatment of the feed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1258Pre-treatment of the feed
    • C01B2203/1264Catalytic pre-treatment of the feed
    • C01B2203/127Catalytic desulfurisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/82Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0046Nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭化水素の部分酸化により水素および一酸化
炭素を生成する方法を提供する。 【解決手段】 水素および一酸化炭素を生成するための
炭化水素の部分酸化は、空気を高温でペロブスカイトセ
ラミック物質に通し、それにより空気から酸素を吸着
し、ついで高温の酸素含有セラミック物質を炭化水素と
接触させることを含む循環方法により実施される。本方
法の部分酸化反応段階の間、吸着された酸素は炭化水素
と反応し、それにより所望のガス生成物を生成し、本方
法の次のサイクルのための吸着剤を再生させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は炭化水素の部分酸化
に関し、特に炭化水素の酸化による水素および一酸化炭
素の生成に関する。具体的には、本発明は酸素のセラミ
ック吸着剤への高温吸着、および炭化水素を高温で吸着
酸素と接触させることによる炭化水素の部分酸化に関す
る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】合成ガスおよびその成
分、水素および一酸化炭素は、通例炭化水素を制御され
た量の空気もしくは酸素で高温部分酸化することにより
生成される。空気の方が部分酸化反応で使用するのに安
価かつ便利であるものの、そのような反応には酸素ほど
魅力がないが、それは酸素を酸化体として使用したとき
に生成される大量の窒素を、ついでその使用前に生成ガ
スから分離しなければならないからである。ガス分離お
よび生成ガスを精製するために必要な精製設備の費用
が、空気を使用する合成ガス生成の費用をかなり増加さ
せる。
【0003】酸素は部分酸化反応の酸化体として空気よ
り望ましいものの、その使用には、酸素を系に入れる
か、もしくは、例えば、極低温空気分離プラントあるい
は吸着系によりそれを部位に発生させなければならない
点で不利がないわけではない。いずれの場合でも、酸素
を酸化体として使用することは、同様に工程の費用をか
なり増加させる。
【0004】炭化水素部分酸化反応などの用途に酸素を
現場で生成させるより経済的な方法は、絶えず求められ
ている。米国特許第5,714,091号は、酸素系炭
化水素部分酸化方法を開示しているが、そこでは、ぺロ
ブスカイト系セラミック物質で構成される膜を使用して
空気を膜分離に供することにより、酸素を部位に生成さ
せる。膜に対して透過性である酸素は膜を通り、膜ユニ
ットの下流部位で炭化水素と反応させられる。この酸素
生成方法の不利は、膜生成の高い費用および漏れ止めの
膜構造を製造する困難さである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、比較的安価な
セラミック系吸着物質および単純な反応器の設計を使用
して、炭化水素を部分酸化反応器中の空気から生成され
る酸素で部分酸化させる系および方法を提供する。本発
明の方法は、部分酸化反応により生成される熱を、吸着
剤を外部熱源なしで所望の吸着温度に保持することによ
り、工程の総合効率を増加させるために使用できるとい
う追加の利点を有する。
【0006】広義の実施態様によれば、本発明は、下記
の工程を含む、少なくとも1つの炭化水素の部分酸化に
より水素および一酸化炭素を生成する方法を含む: (a)酸素含有ガスを、約300〜約1400℃の範囲
の温度および約0.5〜約50baraの範囲の絶対圧
で、酸素選択性混合導体を含む少なくとも1つの反応帯
を通し、それにより酸素を前記酸素含有ガスから優先的
に吸着し; (b)前記少なくとも1つの炭化水素を、前記少なくと
も1つの反応帯を約300〜約1400℃の範囲の温度
で通し、それにより酸素、一酸化炭素、もしくは酸素お
よび一酸化炭素の両方を含む生成ガスを生成する。
【0007】本発明の好ましい実施態様において、酸素
選択性混合導体は、(1)構造式A 1-xxBO3-δを有
するペロブスカイト物質(式中、Aは稀土類イオン、M
はSr、Ca、Baもしくはこれらの混合物、BはC
o、Mn、Cr、Feもしくはこれらの混合物、xは0
〜1で変化し、δは稀土類イオンに代えてSr、Caお
よびBaを置換することから生じる化学量論化合物から
の偏差);(2)Bi23、ZrO2、CeO2、ThO
2、HfO2およびこれらの混合物より選ばれるセラミッ
ク物質(セラミック物質は、CaO、稀土類金属酸化物
もしくはこれらの混合物でドープされている);(3)
ブラウンミレライト(brownmillerite)酸化物;および
(4)以上(1)〜(3)の物質のいずれかの混合物;
から選ばれる。
【0008】本発明のさらに好ましい実施態様におい
て、酸素選択性混合導体はぺロブスカイト物質であり、
本実施態様の好ましい態様においては、xは約0.1〜
1で変化する。
【0009】別の好ましい実施態様において、酸素選択
性混合導体は群(2)のセラミック物質であり、前記セ
ラミック物質は、Y23、Nb23、Sm23、Gd2
3およびこれらの混合物より選ばれる稀土類金属酸化
物でドープされている。
【0010】別の好ましい実施態様において、酸素含有
ガスは空気である。別の好ましい実施態様において、本
方法は、少なくとも1つの反応帯で工程(a)および
(b)を前述の順序で繰り返し実施することを含む。
【0011】別の好ましい実施態様において、本方法
は、さらに工程(a)および(b)の間に、下記により
吸着器(単数または複数)から未吸着ガス成分を除去す
る追加工程を含む:(1)少なくとも1つの反応帯を部
分酸化反応生成ガスに適合するガスでパージし、(2)
少なくとも1つの反応帯を減圧するか、もしくは(3)
少なくとも1つの反応帯を部分酸化反応生成ガスに適合
するガスでパージし、少なくとも1つの反応帯を減圧す
る。この好ましい実施態様の好ましい態様においては、
少なくとも1つの反応帯をパージするために使用される
ガスは、酸素、蒸気、二酸化炭素もしくはこれらの混合
物である。
【0012】別の好ましい実施態様において、本方法
は、さらに工程(b)の後に、下記により少なくとも1
つの吸着帯から残留生成ガスを除去することを含む:
(1)少なくとも1つの反応帯を蒸気、二酸化炭素、窒
素、アルゴン、ヘリウムもしくはこれらの混合物でパー
ジし、(2)少なくとも1つの反応帯を減圧するか、も
しくは(3)少なくとも1つの反応帯を蒸気、二酸化炭
素、窒素、アルゴン、ヘリウムもしくはこれらの混合物
でパージし、少なくとも1つの反応帯を減圧する。
【0013】別の好ましい実施態様において、少なくと
も1つの炭化水素は、脂肪族、シクロ脂肪族もしくは芳
香族構造を有し、1〜12の炭素原子を含む。別の好ま
しい実施態様において、本方法は、約600〜約120
0℃の範囲の温度で実施される。
【0014】別の好ましい実施態様において、本方法の
工程(a)は、約0.5〜20baraの範囲の絶対圧
で実施される。さらに好ましい実施態様において、少な
くとも1つの炭化水素は、1〜6の炭素原子を含む。
【0015】別の好ましい実施態様において、酸素選択
性混合導体はぺロブスカイト物質であり、AはLa、Y
もしくはこれらの混合物であり、および/またはMはS
r、Caもしくはこれらの混合物であり、および/また
はBはCo、Feもしくはこれらの混合物である。さら
に好ましくは、AはLa、Yもしくはこれらの混合物で
あり、および/またはMはSr、Caもしくはこれらの
混合物であり、および/またはBはCo、Feもしくは
これらの混合物である。
【0016】本発明の別の好ましい実施態様において、
酸素選択性混合導体はぺロブスカイト物質であり、xは
0.2〜1である。もっとも好ましい実施態様におい
て、本方法は、約750〜約1100℃の範囲の温度で
実施される。
【0017】さらに好ましい実施態様において、少なく
とも1つの炭化水素は、1〜4の炭素原子を含み、1つ
のもっとも好ましい実施態様においては、それはメタン
である。別のもっとも好ましい実施態様においては、炭
化水素供給流ガスは天然ガスである。
【0018】別の好ましい実施態様において、少なくと
も1つの炭化水素は石油誘導体を含む。さらに好ましい
実施態様においては、石油誘導体はナフサ、ガソリンも
しくはこれらの混合物である。
【0019】別の好ましい実施態様において、少なくと
も1つの反応帯は、酸素選択性混合導体よりも大きな熱
伝導性を有する粒状物質を含む。この好ましい実施態様
の1つの好ましい態様においては、高熱伝導性粒状物質
は、酸素選択性混合導体と混合されており、別の好まし
い態様においては、高熱伝導性粒状物質は、酸素選択性
混合導体の上流、下流もしくは上流および下流の両方に
配置される。
【0020】別の好ましい実施態様において、少なくと
も1つの反応帯は、部分酸化反応のための1つもしくは
それ以上の触媒を追加として含む。さらに好ましい実施
態様においては、追加の触媒を、酸素選択性混合導体に
付着させる。
【0021】別の好ましい実施態様において、本発明の
方法は、さらに工程(b)の間に、蒸気、二酸化炭素お
よびこれらの混合物より選ばれる調節剤を、少なくとも
1つの反応帯を通すことを含む。この実施態様の1つの
好ましい態様においては、調節剤は蒸気である。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の方法は、酸化体として部
分酸化反応室で生成される実質的に純な酸素を使用し
て、水素および/もしくは一酸化炭素ならびにたぶん他
の生成物を生成する部分酸化工程を実施するのに有用で
ある。本発明の方法は、所望のサイズの系で部分酸化工
程を経済的に実施するのに、特に有用である。酸素吸着
工程は、高温で実施され、したがって、吸着工程は、部
分酸化方法に高温環境を与える。
【0023】酸素は、それを酸素含有ガスから部分酸化
反応の部位として働くセラミック物質に吸着させること
により生成される。「酸素含有ガス」とは、元素酸素を
含むガスを意味する。酸素含有ガスは、実質的に純な酸
素もしくは酸素−窒素混合物、酸素−アルゴン混合物、
酸素−窒素−アルゴン混合物、空気、酸素−二酸化炭素
混合物、酸素−一酸化炭素混合物などの酸素−ガス混合
物であり得る。好ましい酸素含有ガスは、空気、特にそ
の低コストおよび容易な適用性ゆえに周囲空気である。
【0024】本発明の吸着/部分酸化方法は、好ましく
は循環を基本として実施される。この方法は、高温酸素
吸着工程および吸着酸素を酸化体として使用する部分酸
化反応を含んでなる。本方法は、同時位相で操作される
単一の吸着/反応ユニットもしくは一組の吸着/反応ユ
ニット、または非同時位相で操作される複数の吸着/反
応器ユニットもしくは数組の吸着/反応ユニットのいず
れか、所望のものを含んでなる系で実施することができ
る。単一のユニットもしくはいずれも同時位相で操作さ
れる一組のユニットを含んでなる系を使用するときは、
吸着および部分酸化工程は必然的に断続的であり、一方
複数のユニットを並列して使用し、非同時位相で操作す
るときは、1つもしくはそれ以上のユニットは酸素吸着
をなし得、部分酸化反応は1つもしくはそれ以上の他の
ユニットで実施される。本発明の好ましい実施態様にお
いて、吸着/部分酸化サイクルは、所望の部分酸化生成
物の製造が実質的に連続的であるような方法で繰り返し
実施される。
【0025】本発明の方法で使用される吸着剤/触媒
は、酸素選択性混合導体である。「酸素選択性混合導
体」とは、酸素イオン導電性および電子導電性の両方を
示すセラミック物質を意味する。酸素選択性混合導体の
特性は、Lin等の“Oxygen Permeati
on through Thin Mixed Con
ducting Solid Oxide Membr
anes"、AlChEJournal、1994年5
月、第40巻、第5号、786−798ページに記載さ
れているが、その内容はすべて本明細書に取り込まれ
る。
【0026】好ましい酸素選択性混合導体としては、下
記から選ばれるセラミック物質が挙げられる:(1)構
造式A1-xxBO3-δを有するぺロブスカイト物質(式
中、Aは稀土類イオン、MはSr、Ca、Baもしくは
これらの混合物、BはCo、Mn、Cr、Feもしくは
これらの混合物、xは>0〜1で変化し、δは稀土類イ
オンに代えてSr、CaおよびBaを置換することから
生じる化学量論化合物からの偏差);(2)Bi23
ZrO2、CeO2、ThO2、HfO2などの化合物より
選ばれるセラミック物質およびこれらの混合物(セラミ
ック物質は、CaO、Y23、Nb23、Sm23、G
23などの稀土類金属酸化物およびこれらの混合物で
ドープされている);ブラウンミレライト酸化物;およ
びこれらのいずれかの混合物。
【0027】好ましい実施態様において、セラミック酸
素吸着物質は、ペロブスカイト構造を有するセラミック
物質である。セラミック物質がペロブスカイトのとき
は、最大酸素吸着能は、上記式中xが1の値を有すると
きに達成される。酸素吸着は、本方法で使用されるペロ
ブスカイト化合物中のx値が0のときに生じ得るが、本
発明の方法においては、約0.01未満のx値を有する
ペロブスカイト化合物を使用することは、一般に商業的
に実現可能ではない。好ましくは、xは約0.1〜1の
値を有し、もっとも好ましくは、約0.2〜1の値を有
する。本方法の吸着工程の詳細は、同日に提出された
「High Temperature Adsorpt
ion Process」と題する同時係属中の米国特
許出願に記載され、その明細書の内容はすべて本明細書
に取り込まれる。
【0028】セラミック物質がペロブスカイトのとき
は、本発明の方法で使用される好ましい稀土類イオン
は、LaおよびYであり、好ましい二価の陽イオンは、
SrおよびCaである。また、Bは好ましくはCoもし
くはFeである。本発明での使用に適する代表的なペロ
ブスカイト吸着剤は、La1-xSrxBO3-δ、Y1-x
xBO3-δ、Y1-xCaxBO3-δおよびこれらの組合
せであり、式中BはCo、Mn、CrもしくはFeであ
る。具体的な有用なペロブスカイト吸着剤は、下記構造
式を有する物質である:La0.8Sr0.2MnO3-δ、L
0.7Ca0.3FeO3-δ、Y0.9Sr0.1CrO3-δ、S
rCoO3等。最後の化合物SrCoO3は、1の値を有
する。
【0029】本発明の方法の吸着工程が実施される最低
温度は、普通少なくとも約300℃である。この工程
は、好ましくは少なくとも約600℃の温度で実施さ
れ、もっとも好ましくは少なくとも約750℃の温度で
実施される。吸着工程を実施する上限温度は、酸素選択
性吸着剤が溶融し始める温度以下である。一般に、最大
上限温度は、約1400℃を超えない。好ましくは吸着
工程は、約1200℃を超えない温度で実施され、この
工程はもっとも好ましくは、約1100℃を超えない温
度で実施される。本方法の部分酸化工程は、一般に吸着
工程が実施される温度もしくはそれに近い温度で実施さ
れる。
【0030】本方法の部分酸化工程は非常に発熱性であ
るので、反応帯の温度はサイクルの反応工程が進むにつ
れて上昇する傾向がある。本方法中に発生する熱の有意
義な量を回復することがしばしば望ましい。このこと
は、系にサーマルバラストを含むことにより都合よく達
成できる。バラストは、例えば、高熱伝導性を有する物
質の粒形となり得る。高熱伝導性物質を酸素選択性吸着
剤と混合できるし、あるいはそれが酸素選択性吸着剤物
質の層の上流および/もしくは下流に独立した層を含む
ことも可能である。後者の場合、本方法の部分酸化工程
の間、高熱伝導性物質の層を、反応器を通るガスの流れ
の方向に関して酸素選択性吸着剤の下流側に配置するこ
とがしばしば望ましい。この理由は、熱を部分酸化反応
後に反応帯を離れる熱風から捕らえることができるから
である。このことは、生成ガスの流れを冷却し、かつ本
方法の次の吸着工程の間に反応帯に供給される空気を加
熱するために使用される熱を貯蔵するという二重の目的
を果たす。この目的のために、新鮮な空気の供給流およ
び高温生成ガスが互いに反対の方向で反応器を通って流
れるような方法で系を操作することが好ましいかもしれ
ない。この向流配置を用いたときには、本方法の次の吸
着工程の間に供給空気が高熱伝導性物質を通過する直前
に、反応帯を出る高温ガスが高熱伝導性物質を熱するよ
うに、高熱伝導性物質の層を反応器の空気入口端(高温
反応ガス出口端)に配置することが好ましいかもしれな
い。
【0031】本方法の吸着工程が実施される圧力は、選
択すべきもので、重要ではない。一般に、この工程は、
約1絶対バール(bara)以上の圧力で普通実施され
る。吸着剤は高圧でより大きな酸素容量を有するので、
高圧が低圧よりも一般に好まれる。吸着工程が実施され
る最低圧力は、好ましくは約0.5baraであり、も
っとも好ましくは約5baraである。本方法の吸着工
程の上限圧力は、反応系の経済性および制限により決定
されるが、一般にこの工程は約50baraを超えない
絶対圧で実施することが望ましく、好ましくは約20b
araを超えない圧力で実施され、もっとも好ましくは
約15baraを超えない圧力で実施される。
【0032】部分酸化工程が実施される圧力も同様に選
択すべきもので、重要ではない。部分酸化工程を、吸着
工程が実施される圧力以下で実施することが、好都合で
ある。
【0033】吸着工程と部分酸化工程との間に、反応器
から部分酸化工程生成物流れに含むことが望ましくない
残留ガス成分を除去するために、パージもしくは排気工
程を含むことが望ましいかもしれない。例えば、系への
酸化体供給流が空気であるときは、部分酸化反応ガス生
成物流れを窒素で稀釈するのを避けるために、反応室か
ら残留窒素を排出することが望ましいかもしれない。こ
れは、例えば、部分酸化生成ガスと適合するガス物質で
反応室をパージすることにより達成できる。「適合す
る」とは、パージガスが部分酸化反応の間に消費される
こと、もしくはそれが容易に生成ガスから分離されるこ
と、もしくは反応生成ガス中のパージガスの存在が生成
ガスの意図される目的もしくはさらなる加工に関して邪
魔にならないことを意味する。適切なパージガスとして
は、実質的に純酸素、蒸気および二酸化炭素があげられ
る。酸素がパージガスとして使用されるときは、それ
は、例えば、吸着工程を受ける系の別の吸着/反応器か
ら、もしくは貯蔵から得ることが可能である。
【0034】パージの選択肢として、あるいはパージに
加えて、反応室を、本方法の吸着工程の完了時に排気す
ることもできる。反応室を酸素吸着工程と部分酸化反応
工程との間で排気する場合、有意義な量の吸着酸素が吸
着剤から脱着されるほど排気工程を行うのを避けること
が好ましいが、それはそうすると本方法の総合効率を低
下させるからである。排気を本方法のこの工程で実施す
る場合、反応室の圧力を好ましくは約0.5bara以
下に低下させず、もっとも好ましくは約1bara以下
の圧力には低下させない。真空ポンプなど、いかなる適
宜のガスポンプ手段をも本方法のこの工程で使用でき
る。
【0035】部分酸化工程後の反応室に残る生成ガスを
回復もしくは除去するために、本方法の部分酸化工程後
であるが次のサイクルの吸着工程の前に、排気工程およ
び/もしくはパージ工程を含むことも好ましいかもしれ
ない。これは、反応室を後吸着工程排気工程で使用され
るガスパージ手段と同じもしくは異なる手段で排気する
ことにより達成できる。この排気工程は、所望の圧力に
まで実施できる。例えば、圧力を約0.1bara以下
に低下することができるが、経済的な目的のためには、
好ましくは本方法のこの工程では約0.2bara以下
に低下させない。排気の選択肢として、もしくはそれに
加えて、部分酸化反応工程の完了時に反応器に残る残留
生成ガスを、反応器を二酸化炭素もしくは蒸気など適宜
のガス物質でパージすることにより、器から少なくとも
部分的に除去することができる。
【0036】上述した部分酸化反応の変法において、水
を、好ましくは蒸気、二酸化炭素もしくはこれらの両方
の形で、炭化水素とともに反応帯を通すことができる。
この変法において、炭化水素の蒸気もしくは二酸化炭素
リホーミングが、炭化水素の部分酸化の他に生じる。蒸
気および/もしくは二酸化炭素リホーミング反応は、実
質的にすべての吸着酸素が部分酸化反応により消費され
た後ですら起こり得る。部分酸化反応は非常に発熱性で
あり、リホーミング反応は吸熱性であるので、リホーミ
ング反応は反応帯の温度を調節する有用な機能も果た
す。一方、リホーミング反応で消費した熱を埋め合わせ
るために、反応帯に補充熱を供給することが望ましい、
もしくは必要な場合があり得る。補充熱は、ヒーターの
使用など、適宜の手段により供給できる。
【0037】本方法の部分酸化工程は、必要に応じて、
一酸化炭素および水素以外の部分酸化生成物を製造する
ために使用できる。これは、反応室に所望の部分酸化反
応を促進する触媒を含み、適宜の炭化水素を供給流とし
て使用することにより達成できる。そのような部分酸化
生成物製造方法の代表として、下記が挙げられる: 1.芳香族化合物もしくは直鎖C4炭化水素を、バナジ
ウム系触媒の存在下で酸素と反応させることによる、環
状無水物の製造。例として、ベンゼン、あるいはブタン
もしくはブテンなどの飽和もしくは不飽和C4炭化水素
の酸素との反応による無水マレイン酸の製造、およびp
−キシレンもしくはナフタレンの酸素との反応による無
水フタル酸の製造が挙げられる。
【0038】2.低級アルカンもしくはアルケンを、シ
リカもしくはアルミナに付着させた酸化銀触媒もしくは
混合溶融硝酸塩の存在下で酸素と反応させることによ
る、アルキレン酸化物の製造。例として、プロピレン酸
化物を製造するための、プロパンもしくはプロピレン
の、溶融硝酸ナトリウムおよび硝酸カリウムの存在下で
の酸素との反応が挙げられる。
【0039】3.低級アルカンもしくはアルケンを、シ
リカもしくはアルミナに付着させた銅塩化物触媒の存在
下で、酸素および塩化水素もしくは塩素と反応させるこ
とによる、塩素化炭化水素の製造。例として、塩化ビニ
ルもしくは二塩化エチレンを製造するための、エチレン
もしくはエタンの酸素および塩化水素との反応が挙げら
れる。
【0040】4.低級アルカンもしくはアルケンを、種
々の金属ハライドもしくは金属酸化物触媒の存在下で、
酸素と反応させることによる、アルデヒドの製造。例と
して、エチレンの、銅塩化物もしくはパラジウム塩化物
の存在下での酸素との反応によるアセタルデヒドの製
造、およびプロパンもしくはプロピレンの、モリブデン
−ビスマス−鉄触媒上での酸素との反応によるアクロレ
インの製造が挙げられる。
【0041】5.低級アルカンもしくはアルケンを、ビ
スマスモリブデン酸化物触媒あるいはシリカもしくはア
ルミナに付着させた鉄アンチモン酸化物媒の存在下で、
酸素およびアンモニアと反応させることによる、オレフ
ィン不飽和のニトリルの製造。このタイプの方法の例と
して、プロパンもしくはプロピレンの、酸素およびアン
モニアとの反応によるアクリロニトリルの製造、および
i−ブタンもしくはi−ブチレンの、酸素およびアンモ
ニアとの反応によるメタクリロニトリルの製造が挙げら
れる。
【0042】酸素含有ガスは、空気、酸素富化空気もし
くは他の酸素不活性ガス混合物であり得る。酸素富化空
気とは、空気中に自然に存在するよりも多くの酸素を含
む空気を意味する。酸素不活性ガス混合物には、酸素−
窒素混合物、酸素−アルゴン混合物、酸素−二酸化炭素
などが含まる。本発明に使用されるもっとも好ましい酸
化体は、空気である。
【0043】本発明の方法の炭化水素部分酸化工程で反
応体として使用される特別な炭化水素(単数または複
数)は、選択すべきものである。部分酸方法が単に水素
および一酸化炭素を製造するために使用される場合に
は、供給流として使用される炭化水素は、1〜12以上
の炭素原子を有する脂肪族、シクロ脂肪族もしくは芳香
族炭化水素であり得、またそれは飽和もしくはエチレン
不飽和および直鎖もしくは枝分れ鎖であり得る。好まし
い炭化水素は、1〜6の炭素原子を有する脂肪族炭化水
素であり、より好ましい炭化水素供給流は、1〜4の炭
素原子を有する1つ以上の炭化水素からなる。適切な炭
化水素供給物質の代表的なものは、メタン、エタン、プ
ロパン、ブタン類、ベンゼン、キシレン類、ナフサおよ
びガソリンなどの精製石油留分である。好ましい炭化水
素供給流には、メタン、エタン、エテン、プロパン、プ
ロペンおよびC4炭化水素が含まれる。本発明の方法に
よる水素および一酸化炭素の製造にもっとも好ましい炭
化水素供給流は、メタンおよび天然ガスである。
【0044】部分酸化方法が水素および一酸化炭素以外
の化合物を製造するために使用されるときは、供給炭化
水素は、1つ以上の芳香族、脂肪族もしくはシクロ脂肪
族化合物であり得、またそれは飽和もしくはエチレン不
飽和および直鎖もしくは枝分れ鎖であり得る。適切な芳
香族炭化水素には、12以下もしくはそれ以上の炭素原
子を有するものが含まれ、適切な脂肪族およびシクロ脂
肪族炭化水素には、2〜12以上の炭素原子を有するも
のが含まれる。好ましい芳香族炭化水素は、ベンゼン、
キシレン類、ナフタレンなどの6〜10炭素原子を有す
るもので、好ましい脂肪族炭化水素は、エタン、エテ
ン、プロパン、プロピレン、n−ブタン、i−ブタン、
n−ブチレン、l−ブチレン、ブタジエンなどの2〜6
炭化水素原子を有する飽和もしくはエチレン不飽和直鎖
炭化水素、ならびにペンタン類、ペンテン類、ヘキサン
類およびヘキセン類である。
【0045】本発明は、下記記載を考慮するとともに添
付図面を参照することにより、より容易に理解できる。
補助バルブ、ポンプ、貯蔵器およびポンプなど、本発明
を理解するのに必要でない設備は、図面には含まれてい
ない。
【0046】図面を参照すると、並べて配置されている
一対の反応器AおよびBを含む二器部分酸化系がそこに
図解されている。器AおよびBには、例えば、前述した
タイプのペロブスカイトセラミック物質など、前述した
タイプの粒状吸着剤が詰め込まれている。入口端で、系
にはマニホールド4に接続される空気供給ライン2が設
置される。マニホールド4を、それぞれバルブ6および
8を通して反応器供給ライン10および12と流体連絡
させることができる。ライン10および12は、それぞ
れ反応器AおよびBの入口端に接続される。系の入口端
には、バルブ18と20との間の地点でマニホールド1
6に結合される炭化水素供給ラインも設置され、またマ
ニホールド16にも設置される。マニホールド16を、
それぞれバルブ18および20を通してライン10およ
び12と流体連絡させることができる。パージガス入口
ライン22は、今度は、マニホールド24に位置するバ
ルブ26および28を通して、ライン10および12と
連絡するマニホールド24に接続される。
【0047】その出口端で、器AおよびBは、それぞれ
ライン30および32に接続される。ライン30および
32はマニホールド34接続され、ライン30および3
2からマニホールド34への流れが、マニホールド34
に結合されるバルブ36および38により供給される。
また、バルブ36と38との間の地点で、窒素ガス排出
ライン40がマニホールド34に結合される。ライン3
0および32を、マニホールド48に位置するバルブ4
4および46を通して、マニホールド42と流体連絡さ
せることができる。マニホールド48は、バルブ44と
46との間の地点で、部分酸化反応生成ガスライン48
に接続される。さらにライン30および32には、マニ
ホールド50が結合される。ライン30および32から
マニホールド50への流れが、マニホールド50に配置
されるバルブ52および54によりそれぞれ与えられ
る。パージガス排出ライン56は、バルブ52と54と
の間の地点で、マニホールド50に接続される。
【0048】図示されている系は、反応器Aが酸素吸着
を行い、反応器Bが部分酸化反応を行うか、その逆であ
るように、反応器AおよびBが180Oの損失角で操作
される半連続式に操作されるように設計されている。図
示されている系で実施される本発明の方法を、反応器A
が酸素吸着モードにあり、反応器Bが部分酸化反応モー
ドにある第一段階と、反応器Bが吸着モードにあり、反
応器Aが部分酸化モードにある第二段階とを含んでなる
二段法として説明する。
【0049】第一段階の初めにおいて、バルブ6、2
0、36および46は開いており、他のすべてのバルブ
は閉じている。ライン2から系に導入された空気は、ラ
イン10を通って器Aに入る。空気を、ライン2に配置
される圧縮機、送風機もしくは他のガスポンプ手段によ
り系に吹き込むことが可能である。空気乾燥工程は、酸
素のみが酸素選択性吸着剤により吸着されるので、本発
明の方法では普通必要でも望ましくもない。二酸化炭素
などの水分および他の不純物は、系から未吸着廃棄ガス
流で排出される。
【0050】本方法の吸着段階の間、器A中の吸着剤
は、約600〜約1400℃の範囲の温度で保持され
る。吸着剤の初期加熱は、供給空気をそれが器Aに入る
前に加熱することにより、もしくは器A中の吸着剤を加
熱することにより達成できる。供給空気もしくは吸着剤
の加熱は、外部加熱装置などの適宜の手段により達成で
きる。入ってくる空気の加熱に加えてもしくはその代わ
りに吸着剤を加熱することが望ましいときには、これは
電気加熱手段や、炉帯に反応帯を取り込むことによる
か、もしくは燃料を燃焼させて高温燃焼ガスを空気が反
応帯に入る前に反応帯を通すことによるなど、適宜の方
法により達成できる。反応器AおよびB中の吸着剤を加
熱するために使用される方法は、選択すべきもので、本
発明のいかなる部分をも形成しない。
【0051】いったん器AおよびB中の吸着剤が所望の
反応温度に達したら、吸着剤を所望の吸着および部分酸
化反応温度に保持するために反応帯を加熱し続けること
は一般に必要ないが、それは酸素吸着工程中の吸着の熱
および部分酸化工程中の燃焼の熱が、これを達成するの
に十分だからである。必要により、反応帯における熱の
分布は、高熱伝導性を有する物質を反応帯に取り込むこ
とにより容易にすることができる。前述したように、こ
のことは混合もしくはサンドイッチング、すなわち、熱
伝導性セラミック物質もしくは粒状金属物質などの高温
安定性物質で酸素選択性吸着剤に層をつけることにより
達成できる。反応帯への熱流れも、金属物質のストリッ
プもしくはロッドを反応帯の上流もしくは下流に挿入す
ることにより達成できる。反応帯に含まれる吸着剤の過
剰な加熱を防止するために、熱を反応帯から除去するこ
とが望ましいか必要な場合には、これは前記熱伝達手段
により達成できる。
【0052】いずれにしても、器Aに入る空気供給流
は、上方に向かってそこに含まれる吸着剤を通り、そう
すると酸素は吸着剤に吸着される。空気が供給流のとき
に実質的に窒素およびアルゴンからなる未吸着ガスは、
ライン30を通って器Aを離れ、マニホールド34およ
びライン40を通って系の外に出る。窒素は、副産物ガ
ス流として回収できるが、大気に排出することもでき
る。吸着工程が器Aで進むにつれて、吸着された酸素
は、吸着剤床を通って器Aの未吸着生成物出口端に向か
って進む前線を形成する。
【0053】酸素吸着工程が器Aで起こっているとき
に、部分酸化工程が器Bで始められ、実施される。サイ
クルのこの段階の間に、メタンもしくは天然ガスなどの
炭化水素ガスが、ライン14および12を通って器Bに
導入される。必要なら、炭化水素供給流を、圧縮機もし
くはガス送風機などの適宜の手段により所望の圧力に圧
縮することができるし、あるいはガスをその源から加圧
ガス流として供給することもできる。炭化水素ガスが器
Bの熱吸着剤と接触すると、それは吸着剤に吸着された
酸素と反応して所望の部分酸化ガス生成物を生成する
が、それは一般に水素と一酸化炭素の混合物である。生
成ガス流はまた、二酸化炭素および水分など他のガス副
産物をも含み得るが、これら副産物の濃度は、反応器中
に最適反応条件を保持することにより最低にすることが
できる。熱反応ガスは、ライン32および48を通って
器Bの外に出て、例えば、貯蔵もしくは下流加工ユニッ
トに向かう。部分酸化反応が器Bで進行すると、この器
中の吸着剤はそこから吸着酸素を除去することにより再
生される。
【0054】吸着酸素の前線が器A中で所望の地点に達
したとき、もしくは器B中のすべての酸素が炭化水素と
反応したときなど、本方法の第一段階における所定の地
点で、サイクルの第一段階が停止させられ、第二段階が
開始する。反応器の適当なサイジングおよび反応体ガス
流速度の慎重な制御などにより、本方法は、器B中の吸
着酸素のすべてが反応するのと実質的に同時に、器Aで
の吸着工程が所望の終点に達するように設計できる。あ
るいは、器B中の酸素が完全に反応する前に器Aでの吸
着工程が所望のエンドポイントに達するなら、もしくは
その逆なら、本方法の第一段階の完全な部分を停止で
き、その器でのさらなる活動を、第一段階の他の部分が
所望のエンドポイントに達するまで中止することができ
る。
【0055】本方法の第一段階が完了すると、第二段階
が開始される。第二段階の間、バルブ8、18,38お
よび44は開いており、他のすべてのバルブは閉じてい
る。ライン2を通って系に導入される空気は、今度はラ
イン12を通って器Bに入る。空気が器Bを通過する
と、酸素はこの器中で再生ペロブスカイト吸着剤により
吸着される。未吸着ガスが今度はライン32を通って器
Bから出て、ライン40を通って系を離れる。一方、部
分酸化工程が開始され、器Aで実施される。サイクルの
この段階の間で、炭化水素ガスがライン14および10
を通って器Aに導入される。炭化水素ガスが器Aの熱吸
着剤と接触すると、それはペロブスカイト吸着剤に吸着
された酸素と反応して、所望の部分酸化ガス生成物を生
成する。熱反応ガスは、ライン30を通って器Aの外に
出て、ライン48を通って系の外に出る。
【0056】所望の段階2の終点に達したならば、本方
法の第二段階(および現サイクル)が終わり、次のサイ
クルが酸素吸着モードでの器Aと、部分酸化反応モード
での器Bとで開始する。
【0057】本発明の方法の総合的効率を増加させるた
めに、残留未吸着ガス成分を本工程の終了に続いて酸素
を受ける器から除去する工程を含むことが望ましいかも
しれない。これは、吸着工程を終えた器を、酸素、蒸気
もしくは二酸化炭素などの部分酸化反応生成ガスと適合
するガスでパージするか、もしくは有意義には酸素を吸
着剤から脱着せずに器を所望の程度にまで排気すること
により、前記の方法で達成できる。器を排気することお
よび/もしくは器を蒸気および/もしくは一酸化炭素で
パージすることは、器を酸素でパージすることより普通
好ましいが、それはこれらの方法が純酸素を系に供給す
る必要がないからであることは理解できる。
【0058】いずれにしろ、吸着工程を完了した反応器
をパージすることが望ましいときは、これはマニホール
ド4および34の関連バルブを閉じ、マニホールド24
および50の関連バルブを開くことにより達成できる。
例えば、酸素吸着工程の完了時に器Aをパージすること
が望ましい場合には、器Aのパージは、バルブ6および
36を閉じ、バルブ26および44を開くことにより達
成でき、酸素吸着工程の完了時に器Bをパージすること
が望ましい場合には、器Bのパージは、バルブ8および
38を閉じ、バルブ28および46を開くことにより達
成できる。サイクルの時間は、各反応器で起こる工程の
操作のバランスをとるのに必要もしくは望ましいように
調整できる。
【0059】吸着工程を完了した器を排気することが望
ましい場合には、それは、残留未吸着ガスを器から除去
するために、ライン40に真空ポンプなどのガスポンプ
手段を設置することにより達成できる。上で示したよう
に、これは望ましい二者択一の一方である。二者択一と
して、所望するなら、酸素パージおよび器の排気の両方
を実施することもできる。酸素吸着工程を完了した器の
排気のみを実施する場合には、マニホールド24および
50ならびにこれらのマニホールドに関連するバルブを
系から削除できる。
【0060】本方法の部分酸化工程を完了した器の排気
を行うことも望ましい。これは、ライン48に真空ポン
プなどのガスポンプ手段を設置することにより達成でき
る。部分酸化工程が起こっている器の排気は、部分酸化
工程の間および/もしくは完了時に実施できる。
【0061】本発明のより好ましい実施態様において、
吸着工程を受けるか完了した器の排気、および部分酸化
工程を受けるか完了した器の排気の両方が実施される。
これは、器で起こる吸着工程および部分酸化工程の間も
しくは完了時に、両方の器を同時に排気することにより
都合よく実施できる。この場合、二器系が本方法の実施
に使用されるときは、二ガスポンプ手段が必要である。
【0062】系内のガスの流れを効率的に連続して流す
ことを完全に自動化できるように、ガスの流れを監視
し、自動的に調整するために従来の設備を利用すること
が本発明の範囲内であることは、認められよう。
【0063】本発明を、さらに下記実施例により説明す
るが、他に記載がない限り、部、パーセントおよび比率
は、容量に基づく。
【0064】
【実施例】長さが22インチで0.25の外径を有する
アルミナチューブ反応器に、約50ミクロンの粒度を有
するLa0.8Sr0.2Co0.5Fe0.53-δペロブスカイ
ト粒状セラミック物質1.67gを詰めた。反応器を、
管状電気炉により900℃に加熱した。ついで空気を、
50ml/分(STP)の流速で約10分間反応器に通
した。酸素吸着を、この工程の間酸素の漏出を記録する
ことにより監視した。この工程に続き、20%メタンお
よび80%窒素を含むガス流を、反応器中の温度を約9
00℃に保持しながら、50ml(STP)/分の流速
で20分間反応器に通した。反応期間の最初の2分間の
間に、いくらかの二酸化炭素が生成されたが、全反応期
間を通すと、平均メタン転化率は95%より大きく、水
素および一酸化炭素の選択性は80%より大きかった。
水素および一酸化炭素の平均生成率は、それぞれ526
μモル/分/gおよび235μモル/分/gだった。二
酸化炭素および高級炭化水素は、比較的少ない量で生成
された。
【0065】本実施例は、メタンがペロブスカイト吸着
剤上の吸着酸素と高温で反応して、水素および一酸化炭
素を主要反応生成物として生成することができることを
示す。
【0066】本発明を、具体的な設備配置および具体的
な実験を特に言及して記載したが、これらの特徴は本発
明の好例であるにすぎず、変形が企図される。例えば、
本方法を、例えば、非同時位相で操作される3つ以上の
器を含んでなるマルチ器系で実施することができる。さ
らに、上記したように、反応器を通る炭化水素流の方向
を、器を通る空気流の方向と逆流にすることができる。
例えば、添付図面に図解される系においては、炭化水素
ガスは、ライン48を通って系に導入され、器Aおよび
Bを通って下方に流れ、ライン14を通って系から出
る。前記方法の二者択一として、本発明は、炭化水素部
分酸化を液相で行うことにより実施できる。本発明の範
囲は、特許請求の範囲によってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するための二反応器系の模
式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨンシィアン・ゼン アメリカ合衆国ニュージャージー州07060, ノース・プレインフィールド,ロック・ア ベニュー 1275,アパートメント シー2 (72)発明者 ラヴィ・ジャイン アメリカ合衆国ニュージャージー州08807, ブリッジウォーター,モレー・アベニュー 15 (72)発明者 サティシュ・エス・タムハンカー アメリカ合衆国ニュージャージー州07076, スコッチ・プレインズ,メイプル・ビュ ー・コート 2098 (72)発明者 ドナルド・エル・マクレーン アメリカ合衆国ニュージャージー州08809, クリントン,スタダー・ロード 39 (72)発明者 ナラヤナン・ラムプラサド アメリカ合衆国ニュージャージー州08807, ブリッジウォーター,サニー・スロープ・ ロード 4003

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の工程を含む、少なくとも1つの炭
    化水素の部分酸化により水素および一酸化炭素を生成す
    る方法: (a)酸素含有ガスを、約300〜約1400℃の範囲
    の温度、約0.5〜約50baraの範囲の絶対圧で、
    酸素選択性混合導体を含む少なくとも1つの反応帯を通
    し、それにより酸素を前記酸素含有ガスから優先的に吸
    着し; (b)前記少なくとも1つの炭化水素を、前記少なくと
    も1つの反応帯を約300〜約1400℃の範囲の温度
    で通し、それにより酸素、一酸化炭素、もしくはこれら
    の混合物を含む生成ガスを生成する。
  2. 【請求項2】 前記酸素選択性混合導体が、(1)構造
    式A1-xxBO3-δを有するペロブスカイト物質(式
    中、Aは稀土類イオン、MはSr、Ca、Baもしくは
    これらの混合物、BはCo、Mn、Cr、Feもしくは
    これらの混合物、xは0〜1で変化し、δは稀土類イオ
    ンに代えてSr、CaおよびBaを置換することから生
    じる化学量論化合物からの偏差);(2)Bi23、Z
    rO2、CeO2、ThO2、HfO2およびこれらの混合
    物からなる群より選ばれるセラミック物質(セラミック
    物質は、CaO、稀土類金属酸化物もしくはこれらの混
    合物でドープされている);(3)ブラウンミレライト
    酸化物;および(4)以上の(1)〜(3)の物質のい
    ずれかの混合物;からなる群から選ばれる、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記酸素選択性混合導体がペロブスカイ
    ト物質である、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 xが約0.1〜1で変化する、請求項3
    に記載の方法。
  5. 【請求項5】 AがLa、Yもしくはこれらの混合物で
    ある、請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 MがSr、Caもしくはこれらの混合物
    である、請求項3に記載の方法。
  7. 【請求項7】 BがCo、Feもしくはこれらの混合物
    である、請求項3に記載の方法。
  8. 【請求項8】 AがLa、Yもしくはこれらの混合物で
    あり、MがSr、Caもしくはこれらの混合物であり、
    BがCo、Feもしくはこれらの混合物である、請求項
    4に記載の方法。
  9. 【請求項9】 xが約0.2〜1である、請求項8に記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 前記酸素選択性混合導体が(2)のセ
    ラミック物質であり、前記セラミック物質がY23、N
    23、Sm23、Gd23およびこれらの混合物から
    なる群より選ばれる稀土類金属酸化物でドープされてい
    る、請求項2に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記酸素含有ガスが空気である、請求
    項1、請求項2もしくは請求項3に記載の方法。
  12. 【請求項12】 さらに工程(a)および(b)の間に
    下記の追加工程を含む、請求項11に記載の方法:
    (1)前記少なくとも1つの反応帯を前記生成ガスに適
    合するガスでパージし、(2)前記少なくとも1つの反
    応帯を減圧するか、もしくは(3)前記少なくとも1つ
    の反応帯を前記生成ガスに適合するガスでパージし、前
    記少なくとも1つの反応帯を減圧する。
  13. 【請求項13】 パージガスが酸素、蒸気、二酸化炭素
    もしくはこれらの混合物である、請求項12に記載の方
    法。
  14. 【請求項14】 さらに工程(b)の後に下記により前
    記少なくとも1つの反応帯から前記生成ガスを除去する
    ことを含む、請求項11に記載の方法:(1)前記少な
    くとも1つの反応帯を蒸気、二酸化炭素、窒素、アルゴ
    ン、ヘリウムもしくはこれらの混合物でパージし、
    (2)前記少なくとも1つの反応帯を減圧するか、もし
    くは(3)前記少なくとも1つの反応帯を蒸気、二酸化
    炭素、窒素、アルゴン、ヘリウムもしくはこれらの混合
    物でパージし、前記少なくとも1つの反応帯を減圧す
    る。
  15. 【請求項15】 前記少なくとも1つの炭化水素が脂肪
    族、シクロ脂肪族もしくは芳香族構造を有し、1〜12
    の炭素原子を含む、請求項11に記載の方法。
JP11294765A 1998-10-20 1999-10-18 炭化水素部分酸化方法 Pending JP2000128507A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/175,175 US6379586B1 (en) 1998-10-20 1998-10-20 Hydrocarbon partial oxidation process
US09/175175 1998-10-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000128507A true JP2000128507A (ja) 2000-05-09

Family

ID=22639253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11294765A Pending JP2000128507A (ja) 1998-10-20 1999-10-18 炭化水素部分酸化方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6379586B1 (ja)
EP (1) EP0995715B1 (ja)
JP (1) JP2000128507A (ja)
CN (1) CN1145580C (ja)
AT (1) ATE241564T1 (ja)
AU (1) AU771160B2 (ja)
CA (1) CA2283023C (ja)
DE (1) DE69908275T2 (ja)
ZA (1) ZA996183B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000335903A (ja) * 1999-04-13 2000-12-05 Boc Group Inc:The 炭化水素の部分酸化法
JP2001010802A (ja) * 1999-05-13 2001-01-16 Boc Group Inc:The 水素および一酸化炭素の生成方法
JP2006169070A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素製造装置
JP2007191335A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Casio Comput Co Ltd 改質システム、発電システム及び改質システムの制御方法
JP2008173596A (ja) * 2007-01-21 2008-07-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 超臨界二酸化炭素反応方法及び装置
JP2015093251A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 東京瓦斯株式会社 Coを含む酸素吸着剤を用いた酸素製造装置および酸素製造方法

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9603518D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Smithkline Beecham Plc Novel process
US6379586B1 (en) * 1998-10-20 2002-04-30 The Boc Group, Inc. Hydrocarbon partial oxidation process
US6537465B2 (en) * 2000-12-29 2003-03-25 Praxair Technology, Inc. Low pressure steam purged chemical reactor including an oxygen transport membrane
US20020179887A1 (en) * 2001-05-01 2002-12-05 Yongxian Zeng Supported perovskite-type oxides and methods for preparation thereof
GB0115554D0 (en) * 2001-06-26 2001-08-15 Gratwick Christopher Ammonia production
US6914029B2 (en) * 2001-11-02 2005-07-05 California Institute Of Technology Polyoxometallate catalysts and catalytic processes
US7303606B2 (en) * 2002-01-08 2007-12-04 The Boc Group, Inc. Oxy-fuel combustion process
US20030138747A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-24 Yongxian Zeng Oxy-fuel combustion process
US7125528B2 (en) * 2002-05-24 2006-10-24 Bp Corporation North America Inc. Membrane systems containing an oxygen transport membrane and catalyst
EP1408018A1 (en) * 2002-10-09 2004-04-14 The Boc Group, Inc. Supported perovskite-type oxides and methods for preparation thereof
GB0310281D0 (en) * 2003-05-03 2003-06-11 Univ Robert Gordon A membrane apparatus and method of preparing a membrane and a method of producing synthetic gas
FR2856627B1 (fr) 2003-06-26 2006-08-11 Saint Gobain Substrat transparent muni d'un revetement avec proprietes de resistance mecanique
JP2005066559A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排ガス処理触媒および排ガス処理方法
KR100558970B1 (ko) * 2003-09-26 2006-03-10 한국에너지기술연구원 자체 기동 기능이 있는 콤팩트형 부분산화반응 공정
US20050226798A1 (en) * 2003-12-22 2005-10-13 The Boc Group, Inc. Oxygen sorbent compositions and methods of using same
US7338549B2 (en) * 2003-12-22 2008-03-04 The Boc Group, Inc. Oxygen sorbent compositions and methods of using same
US20050176588A1 (en) * 2003-12-22 2005-08-11 The Boc Group, Inc. Oxygen sorbent compositions and methods of using same
US7347887B2 (en) * 2003-12-22 2008-03-25 The Boc Group, Inc. Oxygen sorbent compositions and methods of using same
EP1547972A3 (en) * 2003-12-22 2005-08-03 The Boc Group, Inc. Oxygen sorbent compositions and methods of using same
FR2873750B1 (fr) * 2004-08-02 2009-04-17 Inst Francais Du Petrole Dispositif pour la production d'un gaz chaud par oxydation utilisant un reacteur rotatif simule
US7544342B2 (en) * 2004-08-25 2009-06-09 The Boc Group, Inc. Hydrogen production process
US7429373B2 (en) * 2005-06-24 2008-09-30 Air Products And Chemicals, Inc. Process for autothermal generation of hydrogen
US7438889B2 (en) 2005-06-24 2008-10-21 University Of South Carolina Use of complex metal oxides in the autothermal generation of hydrogen
BG109348A (bg) * 2005-11-15 2006-02-28 АНГЕЛОВ Чавдар Метод за преработване на природен газ в горива
US7591992B2 (en) * 2006-01-25 2009-09-22 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen production process with regenerant recycle
US7824655B2 (en) * 2006-01-25 2010-11-02 Air Products And Chemicals, Inc. Regeneration of complex metal oxides for the production of hydrogen
DE102006019699A1 (de) * 2006-04-27 2007-10-31 Linde Ag Dampferzeugung in Dampfreformierungsprozessen
US20080260631A1 (en) 2007-04-18 2008-10-23 H2Gen Innovations, Inc. Hydrogen production process
US7897128B2 (en) * 2007-04-20 2011-03-01 Air Products And Chemicals, Inc. Preparation of complex metal oxides
CN101069844B (zh) * 2007-05-22 2010-10-06 南京大学 钙钛矿型复合氧化物La1-xSrxMO3-0.5βFβ及其制法和用途
US20090123354A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Deng-Yang Jan Selective Oxidation Agent of Hydrocarbons to Synthesis Gas Based on Separate Particles of O-Carrier and Hydrocarbon Activator
US8038981B2 (en) * 2008-02-05 2011-10-18 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen production using complex metal oxide pellets
US20100196259A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-05 Air Products And Chemicals, Inc. CO2-Sorptive Pellets and Uses Thereof
US8128736B2 (en) * 2009-08-11 2012-03-06 Linde Aktiengesellschaft Carbon dioxide production for enhanced oil recovery
EP2853521B1 (en) 2010-05-24 2018-10-10 Siluria Technologies, Inc. Method for the oxidative coupling of methane in the presence of a nanowire catalyst
EA029867B1 (ru) 2011-05-24 2018-05-31 Силурия Текнолоджиз, Инк. Катализаторы для нефтехимического катализа
AU2012345913B2 (en) 2011-11-29 2017-05-04 Lummus Technology Llc Nanowire catalysts and methods for their use and preparation
CA2860773C (en) 2012-01-13 2020-11-03 Siluria Technologies, Inc. Process for separating hydrocarbon compounds
US9446397B2 (en) 2012-02-03 2016-09-20 Siluria Technologies, Inc. Method for isolation of nanomaterials
EP2855011A2 (en) 2012-05-24 2015-04-08 Siluria Technologies, Inc. Catalytic forms and formulations
CA2874526C (en) 2012-05-24 2022-01-18 Siluria Technologies, Inc. Oxidative coupling of methane systems and methods
CA2875696C (en) 2012-06-27 2020-09-01 Grannus, Llc Polygeneration production of power and fertilizer through emissions capture
US9670113B2 (en) 2012-07-09 2017-06-06 Siluria Technologies, Inc. Natural gas processing and systems
US9598328B2 (en) 2012-12-07 2017-03-21 Siluria Technologies, Inc. Integrated processes and systems for conversion of methane to multiple higher hydrocarbon products
CA2902192C (en) 2013-03-15 2021-12-07 Siluria Technologies, Inc. Catalysts for petrochemical catalysis
CA2929886C (en) 2013-11-06 2019-03-05 WATT Fuel Cell Corp Integrated gaseous fuel cpox reformer and fuel cell systems, and methods of producing electricity
US10106406B2 (en) 2013-11-06 2018-10-23 Watt Fuel Cell Corp. Chemical reactor with manifold for management of a flow of gaseous reaction medium thereto
US10676354B2 (en) 2013-11-06 2020-06-09 Watt Fuel Cell Corp. Reformer with perovskite as structural component thereof
CA2929546C (en) 2013-11-06 2019-03-05 Watt Fuel Cell Corp. Gaseous fuel cpox reformers and methods of cpox reforming
EP3065855B1 (en) 2013-11-06 2022-06-29 Watt Fuel Cell Corp. Liquid fuel cpox reformer and fuel cell systems, and methods of producing electricity
EP3065858A2 (en) 2013-11-06 2016-09-14 Watt Fuel Cell Corp. Liquid fuel cpox reformers and methods of cpox reforming
EP3074119B1 (en) 2013-11-27 2019-01-09 Siluria Technologies, Inc. Reactors and systems for oxidative coupling of methane
DE102013114852B4 (de) 2013-12-23 2018-07-05 Aalto University Anordnung und Verfahren zur Durchführung einer intensivierten Verbrennung
US10301234B2 (en) 2014-01-08 2019-05-28 Siluria Technologies, Inc. Ethylene-to-liquids systems and methods
US10377682B2 (en) 2014-01-09 2019-08-13 Siluria Technologies, Inc. Reactors and systems for oxidative coupling of methane
EP3097068A4 (en) 2014-01-09 2017-08-16 Siluria Technologies, Inc. Oxidative coupling of methane implementations for olefin production
CN103864020B (zh) * 2014-03-11 2015-12-09 侯敬东 一种利用晶体功能材料在高温燃烧中产生氧正离子形成超级氧化燃烧的方法
CN104925808B (zh) * 2014-03-17 2017-03-15 中国石油化工股份有限公司 脱除一氧化碳混合气中氢气的方法
FR3020356A1 (fr) 2014-04-29 2015-10-30 Univ Lille Sciences Tech Procede de reformage sec d'au moins un alcane.
US9956544B2 (en) 2014-05-02 2018-05-01 Siluria Technologies, Inc. Heterogeneous catalysts
SG11201701718XA (en) 2014-09-17 2017-04-27 Siluria Technologies Inc Catalysts for oxidative coupling of methane and oxidative dehydrogenation of ethane
US10793490B2 (en) 2015-03-17 2020-10-06 Lummus Technology Llc Oxidative coupling of methane methods and systems
US9334204B1 (en) 2015-03-17 2016-05-10 Siluria Technologies, Inc. Efficient oxidative coupling of methane processes and systems
US20160289143A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 Siluria Technologies, Inc. Advanced oxidative coupling of methane
US9328297B1 (en) 2015-06-16 2016-05-03 Siluria Technologies, Inc. Ethylene-to-liquids systems and methods
US20170107162A1 (en) 2015-10-16 2017-04-20 Siluria Technologies, Inc. Separation methods and systems for oxidative coupling of methane
AU2016365408B2 (en) 2015-12-04 2021-07-01 Grannus, Llc Polygeneration production of hydrogen for use in various industrial processes
CA3019396A1 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Siluria Technologies, Inc. Oxidative coupling of methane for olefin production
WO2018118105A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 Siluria Technologies, Inc. Methods and systems for performing chemical separations
JP2020521811A (ja) 2017-05-23 2020-07-27 ラマス テクノロジー リミテッド ライアビリティ カンパニー メタン酸化カップリングプロセスの統合
AU2018298234B2 (en) 2017-07-07 2022-11-17 Lummus Technology Llc Systems and methods for the oxidative coupling of methane
US11650010B2 (en) * 2018-01-11 2023-05-16 Praxair Technology, Inc. Adsorptive xenon recovery process from a gas or liquid stream at cryogenic temperature
US11673111B2 (en) 2019-08-29 2023-06-13 Watt Fuel Cell Corp. Multi-tubular chemical reactor with igniter for initiation of gas phase exothermic reactions
DE102019128882B3 (de) 2019-10-25 2020-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur prozessintegrierten Sauerstoff-Versorgung eines Wasserstoff-Kreislaufmotors mit Kreislaufführung eines Edelgases
CN112916015B (zh) * 2021-01-27 2022-07-01 成都理工大学 一种乙酸自热重整制氢的锶锆钙钛矿型钴基催化剂

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101833A (ja) * 1989-05-25 1991-04-26 Standard Oil Co:The 新規な固体多成分膜、電気化学的リアクター、並びに酸化反応に対する膜およびリアクターの使用
JPH04367501A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Mitsubishi Kasei Corp 合成ガスの製造方法
JPH07172803A (ja) * 1992-04-16 1995-07-11 Osaka Gas Co Ltd 酸素ガス回収方法及び酸素ガス回収装置
JPH0929045A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Kubota Corp ガス分離装置
JP2000026102A (ja) * 1998-06-03 2000-01-25 Praxair Technol Inc セラミック膜式改質反応器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714091A (en) 1987-03-13 1998-02-03 The Standard Oil Company Process for the partial oxydation of hydrocarbons
GB8726804D0 (en) * 1987-11-16 1987-12-23 Boc Group Plc Separation of gas mixtures including hydrogen
US5149516A (en) * 1990-10-15 1992-09-22 Mobil Oil Corp. Partial oxidation of methane over perovskite catalyst
JPH054044A (ja) 1990-10-29 1993-01-14 Osaka Gas Co Ltd 酸素含有ガス処理方法及びこの方法に使用される酸素含有ガス処理材料
JPH055044A (ja) 1991-01-25 1993-01-14 Toyoda Gosei Co Ltd 制振シート
CA2100811C (en) * 1992-08-19 1999-01-19 Akhilesh Kapoor Hydrogen and carbon monoxide production by partial oxidation of hydrocarbon feed
JP3505235B2 (ja) 1994-10-05 2004-03-08 株式会社三徳 酸素吸収・放出能を有する複合酸化物
US5755840A (en) 1996-08-05 1998-05-26 Atlantic Richfield Company Method for providing oxygen in gas process
US6059858A (en) 1997-10-30 2000-05-09 The Boc Group, Inc. High temperature adsorption process
US6379586B1 (en) * 1998-10-20 2002-04-30 The Boc Group, Inc. Hydrocarbon partial oxidation process

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101833A (ja) * 1989-05-25 1991-04-26 Standard Oil Co:The 新規な固体多成分膜、電気化学的リアクター、並びに酸化反応に対する膜およびリアクターの使用
JPH04367501A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Mitsubishi Kasei Corp 合成ガスの製造方法
JPH07172803A (ja) * 1992-04-16 1995-07-11 Osaka Gas Co Ltd 酸素ガス回収方法及び酸素ガス回収装置
JPH0929045A (ja) * 1995-07-17 1997-02-04 Kubota Corp ガス分離装置
JP2000026102A (ja) * 1998-06-03 2000-01-25 Praxair Technol Inc セラミック膜式改質反応器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000335903A (ja) * 1999-04-13 2000-12-05 Boc Group Inc:The 炭化水素の部分酸化法
JP2001010802A (ja) * 1999-05-13 2001-01-16 Boc Group Inc:The 水素および一酸化炭素の生成方法
JP2006169070A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素製造装置
JP2007191335A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Casio Comput Co Ltd 改質システム、発電システム及び改質システムの制御方法
JP2008173596A (ja) * 2007-01-21 2008-07-31 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 超臨界二酸化炭素反応方法及び装置
JP2015093251A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 東京瓦斯株式会社 Coを含む酸素吸着剤を用いた酸素製造装置および酸素製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6761838B2 (en) 2004-07-13
CA2283023C (en) 2004-01-13
ZA996183B (en) 2000-04-10
EP0995715B1 (en) 2003-05-28
CN1145580C (zh) 2004-04-14
DE69908275D1 (de) 2003-07-03
DE69908275T2 (de) 2004-04-01
CA2283023A1 (en) 2000-04-20
ATE241564T1 (de) 2003-06-15
EP0995715A1 (en) 2000-04-26
CN1257826A (zh) 2000-06-28
US20020010220A1 (en) 2002-01-24
AU5009699A (en) 2000-05-04
US6379586B1 (en) 2002-04-30
AU771160B2 (en) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000128507A (ja) 炭化水素部分酸化方法
EP1044924B1 (en) Hydrocarbon partial oxidation process
US7125528B2 (en) Membrane systems containing an oxygen transport membrane and catalyst
US6747066B2 (en) Selective removal of oxygen from syngas
EP1052219B1 (en) Production of hydrogen and carbon monoxide
JP2000026102A (ja) セラミック膜式改質反応器
Ikeguchi et al. Reaction and oxygen permeation studies in Sm0. 4Ba0. 6Fe0. 8Co0. 2O3− δ membrane reactor for partial oxidation of methane to syngas
JP3614686B2 (ja) 固体電解質イオン伝導体系においてカーボン生成を低減させる方法
EA000659B1 (ru) Мембрана, каталитический мембранный реактор (варианты) и способы использования мембраны
JPH09175802A (ja) 固形電解質膜によるガス分離のための反応パージ法
CA2261771C (en) Method for providing oxygen in gas process
JP2003137505A (ja) 膜式反応器
Liang et al. Perovskite membranes for high temperature oxygen separation
TW201000201A (en) Process for regenerating oxygen-conducting ceramic membranes and reactor
JP2003144867A (ja) 膜表面に触媒層を有する混合伝導性酸素分離膜およびそれを用いた酸素製造方法
JP2886496B2 (ja) 固相酸素製造装置に用いられる高二酸化炭素分圧下で作用する新組成物
MXPA99005119A (en) Membrane reformer ceram

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101014