JP2000113803A - 自動車用大電流ヒューズ - Google Patents

自動車用大電流ヒューズ

Info

Publication number
JP2000113803A
JP2000113803A JP10279514A JP27951498A JP2000113803A JP 2000113803 A JP2000113803 A JP 2000113803A JP 10279514 A JP10279514 A JP 10279514A JP 27951498 A JP27951498 A JP 27951498A JP 2000113803 A JP2000113803 A JP 2000113803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing member
fuse
current fuse
pair
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10279514A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuko Hinokibayashi
靖子 檜林
Norio Matsumura
記夫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP10279514A priority Critical patent/JP2000113803A/ja
Priority to US09/407,306 priority patent/US6275135B1/en
Priority to DE19947137A priority patent/DE19947137B4/de
Publication of JP2000113803A publication Critical patent/JP2000113803A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/165Casings
    • H01H85/175Casings characterised by the casing shape or form
    • H01H85/1755Casings characterised by the casing shape or form composite casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/044General constructions or structure of low voltage fuses, i.e. below 1000 V, or of fuses where the applicable voltage is not specified
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/47Means for cooling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可溶体を容易に目視でき、取付方向が規制さ
れず、そして安価に製造できる自動車用大電流ヒューズ
を提供する。 【解決手段】 金属板材をプレス加工して一対の平板部
4,4と、平板部の間に架設された腕部5とを形成し、
腕部に可溶体3を設けて成るヒューズ素体2を内部に具
備する自動車用大電流ヒューズ1において、ヒューズ素
体の中央部の周囲に第一ハウジング部材10及び第二ハ
ウジング部材30を配置し、かつ第一ハウジング部材と
第二ハウジング部材とを着脱自在に取付け、可溶体の全
体を第一ハウジング部材及び第二ハウジング部材で覆
う。第一ハウジング部材又は第二ハウジング部材の少な
くとも一方のハウジング部材が透明な樹脂製であり、一
方のハウジング部材を介して可溶体を目視する。第一ハ
ウジング部材と第二ハウジング部材とのうち少なくとも
一方にフィン状の放熱部を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両内に搭載され
る自動車用大電流ヒューズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図21及び図22のような自動車
用大電流ヒューズ80が開示されている(特許登録第2
637846号公報)。この自動車用大電流ヒューズ8
0は、金属板材をプレス加工して一対の平板部82,8
2と、平板部82の間に架設された腕部83と、腕部8
3に設けられた可溶体84とから成るヒューズ素体81
に、上部ハウジング85と下部ハウジング86とを組み
付けたものである。上部ハウジング85と下部ハウジン
グ86とが可溶体84をサンドウィッチ状に挟み込んで
いる。
【0003】しかしながら、可溶体84を上部ハウジン
グ85及び下部ハウジング86によって覆うため、可溶
体84の様子を目視できない欠点があった。また、例え
ば下部ハウジング86を透明な樹脂製にした場合又は、
下部ハウジング86に窓86aを形成した場合には、下
部ハウジング86を可溶体84の上部に位置させる必要
があるので、ヒューズ素体81への上部ハウジング85
及び下部ハウジング86の取付(組付)方向が規制され
る不具合があった。更に、ヒューズ素体81への上部ハ
ウジング85及び下部ハウジング86の取付(組付)方
法が溶着であるため、取付作業のコストが高く付き、そ
れによって自動車用大電流ヒューズ80の生産性が低下
する問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した点に
鑑み、可溶体を容易に目視でき、取付方向を規制され
ず、そして安価に製造できる自動車用大電流ヒューズを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、金属板材をプレス加工して一対の平板部
と、該平板部の間に架設された腕部とを形成し、該腕部
に可溶体を設けて成るヒューズ素体を内部に具備する自
動車用大電流ヒューズにおいて、前記ヒューズ素体の中
央部の周囲に第一ハウジング部材及び第二ハウジング部
材を配置し、かつ該第一ハウジング部材と第二ハウジン
グ部材とを着脱自在に取付け、前記可溶体の全体を該第
一ハウジング部材及び第二ハウジング部材で覆う自動車
用大電流ヒューズを特徴とする(請求項1)。前記第一
ハウジング部材又は第二ハウジング部材の少なくとも一
方のハウジング部材が透明な樹脂製であり、該一方のハ
ウジング部材を介して前記可溶体を目視する自動車用大
電流ヒューズを特徴とする(請求項2)。前記第一ハウ
ジング部材と第二ハウジング部材とのうち少なくとも一
方にフィン状の放熱部を設けた自動車用大電流ヒューズ
を特徴とする(請求項3)。前記第一ハウジング部材
が、前記可溶体を囲むコ字状の枠本体と、該枠本体の相
対向する一対の対向壁にそれぞれ形成された挿入部と、
該一対の対向壁の間の基壁に設けられた第一係合部とか
ら成り、該枠本体が前記ヒューズ素体の長手方向と直交
する一方向から挿入される自動車用大電流ヒューズを特
徴とする(請求項4)。前記第二ハウジング部材が、前
記枠本体の内部に嵌入されるコ字状のカバー本体と、該
カバー本体に設けられて前記第一係合部に係合される第
二係合部とから成り、該カバー本体が前記ヒューズ素体
の長手方向と直交する他方向から挿入される自動車用大
電流ヒューズを特徴とする(請求項5)。前記一対の平
板部の腕部側に位置する四隅に、位置決め切欠を形成す
ると共に、該位置決め切欠に対する第三係合部を前記枠
本体に設け、前記ヒューズ素体に対して前記第一ハウジ
ング部材を位置決めする自動車用大電流ヒューズを特徴
とする(請求項6)。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の具体
例を、図面を参照して説明する。図1〜図20は本発明
に係る自動車用大電流ヒューズの一実施例を示すもので
ある。図1に示すように、この自動車用大電流ヒューズ
1は、ヒューズ素体2の可溶体3の周囲を、第一ハウジ
ング部材10と第二ハウジング部材30とを相互に着脱
自在に取付(組付)けることにより覆った(覆設した)
ものである。
【0007】ヒューズ素体2は、図2及び図3のよう
に、高融点金属板材(図示せず)をプレス加工して一対
の平板部4,4と、平板部4の間に架設した直線状の腕
部5とを形成し、図1の腕部5に可溶体3を設けて成
る。図1〜図3の如くに、平板部4は、略中央に不図示
の相手機器(又は補機)に対する組付孔6と、腕部5の
側の四隅に位置決め切欠7とを有する。組付孔6には相
手機器からのスタッドボルト等(図示せず)が挿入され
る。
【0008】腕部5の長手方向の側縁には一対の加締片
8,8が設けられている。スズチップ9が一対の加締片
8,8に加締められ、腕部5に溶着されている。スズチ
ップ9は、ヒューズ素体2に定格電流値以上の電流が流
れると、自己発熱で溶断する性質を有する。本実施例で
は、第二ハウジング部材30を透明な樹脂で成形してい
るが、第一ハウジング部材10と第二ハウジング部材3
0とを透明な樹脂により成形することも可能である。
【0009】図4〜図9に示すように、第一ハウジング
部材10は、コ字状の枠本体11と、枠本体11の基壁
12に形成された係合溝13(請求項の第一係合部に相
当)と、枠本体11の一対の対向壁14,14にそれぞ
れ設けられた挿入溝15(請求項の挿入部に相当)とか
ら成る。
【0010】枠本体11は、矩形状の基壁12と、基壁
12の両側縁に同方向へ突出した一対の対向壁14,1
4とを一体形成したものである。枠本体11の内面に
は、枠本体11より小さな小枠体16が一体的に設けら
れている。一対の対向壁14,14の外側は窪んでいる
(湾曲している)。図1に示すように、ヒューズ素体2
の姿勢が挿入溝15内で規制できるように、挿入溝15
の溝幅Wがヒューズ素体2(平板部4)の板厚Tに略等
しいことが好ましい。
【0011】図5及び図7に示すように、基壁12の上
部及び下部には凹状の係合溝13が形成されている。小
枠体16の矩形壁20のうち係合溝13に対応する部分
にはテーパ面21が形成されている。対向壁14の外面
には長手方向と直交する方向(又は縦方向)にフィン状
の放熱部18が形成されている。なお、放熱部18の配
置場所は上記以外にも可能である。
【0012】図6〜図9の如くに、小枠体16の側壁1
7には基壁12の側の挿入溝15内に係合壁19(請求
項の第三係合部に相当)が配置されている。図15に示
すように、ヒューズ素体2の位置決め切欠7と係合壁1
9との係合により、枠本体11をヒューズ素体2に対し
て位置決めできる。
【0013】図10〜図13のように、第二ハウジング
部材30は、枠本体11に嵌入されるコ字状のカバー本
体31と、カバー本体31の一対のカバー壁32,32
にそれぞれ設けられた係合突起33(請求項の第二係合
部に相当)と、カバー壁32の根元側に位置する係止溝
34とから成る。
【0014】図12及び図13に示すように、カバー本
体31は、矩形状の押圧板35と、押圧板35の両側縁
から同方向へ突出された一対のカバー壁32,32とを
有する。一対のカバー壁32,32の間には押圧板35
の側に一対の補助壁36,36が架設されている。補助
壁36には係止溝34が形成されている。係合突起33
は鉤状に形成され、可撓性を有する。係合突起33の自
由端部には傾斜面33aが形成されている。
【0015】図16に示すように、カバー壁32は小枠
体16の両側壁17,17の周縁17a上を摺動するの
で、小枠体16の両側壁17,17はガイドの役目を果
たす。図19のように、カバー本体31が枠本体11内
に嵌入されると、係合突起33が係合溝13に係合され
る。これにより、第一ハウジング部材10が第二ハウジ
ング部材30に着脱自在に取付(組付)けられる。取付
後に、一対のカバー壁32,32は可溶体3の上部及び
下部に位置する。
【0016】次に、ヒューズ素体2に第一ハウジング部
材10と第二ハウジング部材30とを取付ける方法につ
いて説明する。図14〜図16に示すように、予め形成
されたヒューズ素体2に対し、ヒューズ素体2の長手方
向と直交する一方向(又は下方向)から第一ハウジング
部材10を押し込み(押圧し)、対向壁14の挿入溝1
5内に平板部4及び腕部5を挿入する。そして、ヒュー
ズ素体2に対して第一ハウジング部材10を位置決めす
るため、挿入溝15内の係合壁19と平板部4の位置決
め切欠7とを相互に係合させる。
【0017】それから、図17〜図19の如くに、ヒュ
ーズ素体2の長手方向と直交する他方向(又は上方向)
から第二ハウジング部材30を第一ハウジング部材10
内に押し込む。一対のカバー壁32,32の内面32a
を小枠体16の両側壁17,17の周縁17a上に摺動
し、係合突起33に小枠体16を乗り越えさせた後に、
係合突起33を係合溝13に係合する(図20参照)。
これにより、第一ハウジング部材10及び第二ハウジン
グ部材30がヒューズ素体2に取付けられる。
【0018】この時、一対のカバー壁32,32を透明
にしたので、一対のカバー壁32,32のいずれか一方
から可溶体3を確実に目視できる。そのため、第一ハウ
ジング部材10に第二ハウジング部材30を取付ける取
付方向の規制が、従来と比較して更に緩和される。
【0019】また、第一ハウジング部材10と第二ハウ
ジング部材30との取付(組付)方法が係合突起33と
係合溝13との係合によって行われるので、従来の溶着
方法と比較し、自動車用大電流ヒューズ1の生産性が向
上され、そのため製造コストが削減(低減)される。こ
れにより、自動車用大電流ヒューズ1を従来よりも一層
安価に製造できる。
【0020】なお、本実施例で開示されている第一ハウ
ジング部材10と第二ハウジング部材30との構成、及
び両者の取付(組付)方法は一手段であるから、他の手
段も可能である。
【0021】
【発明の効果】以上の如くに、請求項1の発明によれ
ば、第一ハウジング部材と第二ハウジング部材とがヒュ
ーズ素体の可溶体の周囲に配置された後に、相互に着脱
自在に取付けられる。そして、可溶体が第一ハウジング
部材及び第二ハウジング部材で覆われる。そのため、従
来の溶着作業よりも簡単な取付作業でヒューズ素体の可
溶体の周囲に第一ハウジング部材及び第二ハウジング部
材を取付けることができる。これにより、自動車用大電
流ヒューズの生産性を向上できると共に、製造コストを
低減(削減)できる。即ち、自動車用大電流ヒューズを
安価に製造できる。
【0022】請求項2の発明によれば、第一ハウジング
部材又は第二ハウジング部材の少なくとも一方のハウジ
ング部材が透明な樹脂により成形される。そのため、該
一方のハウジング部材を介して確実に可溶体を目視でき
る。これにより、例えば車両に搭載する際に、可溶体を
目視できるように上下方向を規制していた従来と比べ、
本発明では上下方向の規制を撤廃できる(無くすことが
できる)。
【0023】請求項3の発明によれば、フィン状の放熱
部が第一ハウジング部材と第二ハウジング部材とのうち
少なくとも一方に設けられるので、可溶体の周囲から発
生する熱が放熱部を介して確実に外部に放散される。こ
れにより、第一ハウジング部材と第二ハウジング部材と
で囲まれた内部の温度上昇を低減できる。
【0024】請求項4の発明によれば、第一ハウジング
部材の構成が、可溶体を囲むコ字状の枠本体と、枠本体
の一対の対向壁にそれぞれ形成された挿入部と、枠本体
の基壁に設けられた第一係合部とである。そして、枠本
体をヒューズ素体の長手方向と直交する一方向から挿入
する。これにより、挿入部にヒューズ素体を挿入するだ
けで簡単に、第一ハウジング部材をヒューズ素体に配置
できる。
【0025】請求項5の発明によれば、第二ハウジング
部材の構成が、枠本体の内部に嵌入されるコ字状のカバ
ー本体と、カバー本体に設けられて第一係合部に係合さ
れる第二係合部とである。カバー本体の挿入方向がヒュ
ーズ素体の長手方向と直交する他方向であるから、枠本
体の挿入方向と反対である。そのため、カバー本体をヒ
ューズ素体に簡単に配置できる。
【0026】請求項6の発明によれば、位置決め切欠
が、一対の平板部の腕部側に位置する四隅に形成され、
かつ枠本体が位置決め切欠に対する第三係合部を有す
る。これにより、第一ハウジング部材をヒューズ素体に
対して確実に位置決めできる。そのため、第一ハウジン
グ部材の配置場所を一定に保つことができるので、製造
作業を迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車用大電流ヒューズの一実施
例を示す分解斜視図である。
【図2】図1におけるヒューズ素体を形成する前の状態
を示す平面図である。
【図3】図2の側面図である。
【図4】図1における第一ハウジング部材の正面図であ
る、
【図5】図4の平面図である。
【図6】図4の背面図である。
【図7】図4の側面図である。
【図8】図5のA−A線の断面図である。
【図9】図7のB−B線の断面図である。
【図10】図1における第二ハウジング部材を示す正面
図である。
【図11】図10の平面図である。
【図12】図10の側面図である。
【図13】図11のC−C線の断面図である。
【図14】図1においてヒューズ素体に第一ハウジング
部材を配置した状態を示す図である。
【図15】図14のヒューズ素体を含む平面で第一ハウ
ジング部材及び第二ハウジング部材を切った状態の図で
ある。
【図16】図14のD−D線の断面図である。
【図17】図14で第二ハウジング部材を第一ハウジン
グ部材に嵌入した状態を示す図である。
【図18】図17のヒューズ素体を含む平面で第一ハウ
ジング部材及び第二ハウジング部材を切った状態を示す
図である。
【図19】図17のE−E線の断面図である。
【図20】図17の矢視F方向からの図である。
【図21】従来例を示す分解斜視図である。
【図22】図21の第一ハウジングと第二ハウジングと
をヒューズ素体に取付けた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 自動車用大電流ヒューズ 2 ヒューズ素体 3 可溶体 4 平板部 5 腕部 7 位置決め切欠 10 第一ハウジング部材 11 枠本体 12 基壁 13 係合溝(第一係合部) 14 対向壁 15 挿入溝(挿入部) 18 放熱部 19 係合壁(第三係合部) 30 第二ハウジング部材 31 カバー本体 33 係合突起(第二係合部)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板材をプレス加工して一対の平板部
    と、該平板部の間に架設された腕部とを形成し、該腕部
    に可溶体を設けて成るヒューズ素体を内部に具備する自
    動車用大電流ヒューズにおいて、 前記ヒューズ素体の中央部の周囲に第一ハウジング部材
    及び第二ハウジング部材を配置し、かつ該第一ハウジン
    グ部材と第二ハウジング部材とを着脱自在に取付け、前
    記可溶体の全体を該第一ハウジング部材及び第二ハウジ
    ング部材で覆うことを特徴とする自動車用大電流ヒュー
    ズ。
  2. 【請求項2】 前記第一ハウジング部材又は第二ハウジ
    ング部材の少なくとも一方のハウジング部材が透明な樹
    脂製であり、該一方のハウジング部材を介して前記可溶
    体を目視することを特徴とする請求項1記載の自動車用
    大電流ヒューズ。
  3. 【請求項3】 前記第一ハウジング部材と第二ハウジン
    グ部材とのうち少なくとも一方にフィン状の放熱部を設
    けたことを特徴とする請求項1又は2記載の自動車用大
    電流ヒューズ。
  4. 【請求項4】 前記第一ハウジング部材が、前記可溶体
    を囲むコ字状の枠本体と、該枠本体の相対向する一対の
    対向壁にそれぞれ形成された挿入部と、該一対の対向壁
    の間の基壁に設けられた第一係合部とから成り、該枠本
    体が前記ヒューズ素体の長手方向と直交する一方向から
    挿入されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    記載の自動車用大電流ヒューズ。
  5. 【請求項5】 前記第二ハウジング部材が、前記枠本体
    の内部に嵌入されるコ字状のカバー本体と、該カバー本
    体に設けられて前記第一係合部に係合される第二係合部
    とから成り、該カバー本体が前記ヒューズ素体の長手方
    向と直交する他方向から挿入されることを特徴とする請
    求項1乃至4のいずれか記載の自動車用大電流ヒュー
    ズ。
  6. 【請求項6】 前記一対の平板部の腕部側に位置する四
    隅に、位置決め切欠を形成すると共に、該位置決め切欠
    に対する第三係合部を前記枠本体に設け、前記ヒューズ
    素体に対して前記第一ハウジング部材を位置決めするこ
    とを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載の自動車
    用大電流ヒューズ。
JP10279514A 1998-10-01 1998-10-01 自動車用大電流ヒューズ Abandoned JP2000113803A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10279514A JP2000113803A (ja) 1998-10-01 1998-10-01 自動車用大電流ヒューズ
US09/407,306 US6275135B1 (en) 1998-10-01 1999-09-29 Large current fuse for automobiles
DE19947137A DE19947137B4 (de) 1998-10-01 1999-09-30 Elektrische Schmelzsicherung für stärkere Ströme in einem Kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10279514A JP2000113803A (ja) 1998-10-01 1998-10-01 自動車用大電流ヒューズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000113803A true JP2000113803A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17612105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10279514A Abandoned JP2000113803A (ja) 1998-10-01 1998-10-01 自動車用大電流ヒューズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6275135B1 (ja)
JP (1) JP2000113803A (ja)
DE (1) DE19947137B4 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347733B2 (en) 2005-10-21 2008-03-25 Yazaki Corporation Electric junction box
JP2010205681A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Yazaki Corp ヒュージブルリンクの放熱構造
JP2011253679A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Yazaki Corp ヒューズユニット
JP2012169140A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Yazaki Corp ヒューズユニット
JP2012227091A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Yazaki Corp ヒューズ
JP2014103079A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Yazaki Corp ヒュージブルリンク
KR101474200B1 (ko) 2014-05-19 2014-12-17 주식회사 알피 크랭크 가용체가 구비된 전기자동차 퓨즈
KR101474199B1 (ko) 2014-05-19 2014-12-17 주식회사 알피 방열부가 구비된 전기자동차 퓨즈

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001110297A (ja) 1999-10-05 2001-04-20 Yazaki Corp 大電流ヒューズ
US6815841B1 (en) * 1999-11-03 2004-11-09 Littelfuse, Inc. Fuse arrangements and fuse boxes for a vehicle
JP3814451B2 (ja) * 1999-12-03 2006-08-30 住友電装株式会社 ヒューズの製造方法
US6710696B2 (en) * 2002-04-08 2004-03-23 Eaton Corporation Fuse housing for network protector
JP4028298B2 (ja) * 2002-05-31 2007-12-26 矢崎総業株式会社 ヒューズ
EP1797576A4 (en) * 2004-09-15 2008-12-10 Littelfuse Inc HIGH VOLTAGE / HIGH CURRENT FUSE
DE112006002655T5 (de) * 2005-10-03 2008-08-14 Littelfuse, Inc., Des Plaines Sicherung mit Hohlraum bildendem Gehäuse
JP4896630B2 (ja) * 2006-08-28 2012-03-14 矢崎総業株式会社 ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法
US7808362B2 (en) * 2007-08-13 2010-10-05 Littlefuse, Inc. Moderately hazardous environment fuse
US8674803B2 (en) 2007-08-13 2014-03-18 Littelfuse, Inc. Moderately hazardous environment fuse
US20100127817A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Banzo Juan I Fuse assembly and fuse therefor
US8937524B2 (en) * 2009-03-25 2015-01-20 Littelfuse, Inc. Solderless surface mount fuse
CN201780951U (zh) 2010-04-29 2011-03-30 比亚迪股份有限公司 一种新型熔断器
US8629749B2 (en) * 2010-11-30 2014-01-14 Hung-Chih Chiu Fuse assembly
US8471296B2 (en) 2011-01-21 2013-06-25 International Business Machines Corporation FinFET fuse with enhanced current crowding
JP5682067B2 (ja) * 2011-03-31 2015-03-11 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンクブロックの回路構成用バスバー、ヒュージブルリンクブロック、およびヒュージブルリンクブロックの製造方法
US9196445B2 (en) * 2011-07-05 2015-11-24 Cooper Technologies Company Electric fuse with torque restricting terminals
DE102013009893A1 (de) 2013-06-13 2014-12-18 Daimler Ag Elektrische Sicherung mit einem Schmelzelement sowie ein Schmelzelement für eine elektrische Sicherung
KR20160135702A (ko) * 2015-04-14 2016-11-28 아톰 테크놀로지 인크. 과열시 손상되는 절연성 고정판, 이를 이용한 플러그 및 소켓
US11017972B2 (en) * 2016-03-25 2021-05-25 Suzhou Littelfuse Ovs Co., Ltd. Solderless surface mount fuse
JP7002955B2 (ja) * 2017-02-28 2022-01-20 デクセリアルズ株式会社 ヒューズ素子
JP1594365S (ja) * 2017-07-21 2018-01-09

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654696A (en) * 1970-01-29 1972-04-11 Bernard Wechsler Method for manufacturing electric fuses
US3818409A (en) * 1972-05-17 1974-06-18 J Pastors Electric circuit breaking fuse
DE2940607A1 (de) * 1979-10-06 1981-04-16 Wilhelm Pudenz KG, 2831 Dünsen Stecksicherung
JPS5921500Y2 (ja) * 1982-03-19 1984-06-25 三王株式会社 リ−ド付き超小型ヒュ−ズ
US4563666A (en) * 1984-06-04 1986-01-07 Littelfuse, Inc. Miniature fuse
US4608548A (en) * 1985-01-04 1986-08-26 Littelfuse, Inc. Miniature fuse
US4670729A (en) * 1986-06-03 1987-06-02 Littelfuse, Inc. Electrical fuse
US4837546A (en) 1988-03-11 1989-06-06 Bel Fuse Inc. Fuse block
JPH01241729A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Yazaki Corp ヒューズ
DE3909302A1 (de) * 1988-03-23 1989-10-12 Yazaki Corp Schmelzsicherung und verfahren zur herstellung derselben
US5229739A (en) * 1992-02-21 1993-07-20 Littelfuse, Inc. Automotive high current fuse
JP2571074Y2 (ja) * 1992-07-17 1998-05-13 矢崎総業株式会社 ヒュージブルリンク
US5345211A (en) * 1992-07-20 1994-09-06 Yazaki Corporation Connection box for fusible links and terminal nut
JP2552868Y2 (ja) * 1992-12-01 1997-10-29 矢崎総業株式会社 遅断ヒューズ
JP2872045B2 (ja) * 1994-06-30 1999-03-17 矢崎総業株式会社 ヒューズの電流遮断方法およびその構造
DE9411394U1 (de) 1994-07-14 1994-09-22 Wilhelm Pudenz GmbH, 27243 Dünsen Sicherungseinsatz und Sicherungshalter hierfür
US5668521A (en) * 1995-03-22 1997-09-16 Littelfuse, Inc. Three piece female blade fuse assembly having fuse link terminal with a clip receiving portion
JP3174251B2 (ja) * 1995-10-13 2001-06-11 矢崎総業株式会社 ヒューズエレメント
IT1282131B1 (it) * 1996-04-24 1998-03-12 Codognese Meccanotec Fusibile per correnti elevate,di tipo automobilistico.
US5841337A (en) * 1997-01-17 1998-11-24 Cooper Technologies Company Touch safe fuse module and holder
JP3719475B2 (ja) * 1998-01-20 2005-11-24 矢崎総業株式会社 大電流用ヒューズ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7347733B2 (en) 2005-10-21 2008-03-25 Yazaki Corporation Electric junction box
JP2010205681A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Yazaki Corp ヒュージブルリンクの放熱構造
JP2011253679A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Yazaki Corp ヒューズユニット
JP2012169140A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Yazaki Corp ヒューズユニット
JP2012227091A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Yazaki Corp ヒューズ
US9685294B2 (en) 2011-04-22 2017-06-20 Yazaki Corporation Fuse
JP2014103079A (ja) * 2012-11-22 2014-06-05 Yazaki Corp ヒュージブルリンク
KR101474200B1 (ko) 2014-05-19 2014-12-17 주식회사 알피 크랭크 가용체가 구비된 전기자동차 퓨즈
KR101474199B1 (ko) 2014-05-19 2014-12-17 주식회사 알피 방열부가 구비된 전기자동차 퓨즈

Also Published As

Publication number Publication date
US6275135B1 (en) 2001-08-14
DE19947137B4 (de) 2004-10-14
DE19947137A1 (de) 2000-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000113803A (ja) 自動車用大電流ヒューズ
JP2001110297A (ja) 大電流ヒューズ
JP2000331591A (ja) 電源直付け用大電流ヒューズ
JP2000164111A (ja) 自動車用大電流ヒュ―ズ
US6522371B1 (en) Liquid crystal display and manufacturing method thereof
JP2590046B2 (ja) 接続具の取付構成体
US5597329A (en) Connector attachment component
JPH0737272Y2 (ja) 接続具の取付け構成体
JPH0616433Y2 (ja) 接続具の取付け構成体
JP4684500B2 (ja) 自動車用室内灯
JPH0935782A (ja) レセプタクルシェル
US10349545B2 (en) Circuit unit
JP2506850Y2 (ja) 接続具の取付構成体
JPH0654239U (ja) 接続具の取付構成体
JP3229534B2 (ja) 車輌用標識灯
JP3771311B2 (ja) 電装用放熱器
JPH0955271A (ja) 無口金電球用ソケットおよび無口金電球装置ならびにこれを用いた照明装置
JPH0733289Y2 (ja) 遮熱構造を備える車両用灯具
JP3022400B2 (ja) 表示灯用表面実装部品
JPH05161233A (ja) 電気接続箱
JPH0730485U (ja) 接続具の取付構成体
JPH0730484U (ja) 接続具の取付構成体
JPH0730483U (ja) 接続具の取付構成体
JPH0737273Y2 (ja) 接続具の取付け構成体
KR0117057Y1 (ko) 자동차용 램프의 마운팅 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040816