JP3719475B2 - 大電流用ヒューズ - Google Patents

大電流用ヒューズ Download PDF

Info

Publication number
JP3719475B2
JP3719475B2 JP00870298A JP870298A JP3719475B2 JP 3719475 B2 JP3719475 B2 JP 3719475B2 JP 00870298 A JP00870298 A JP 00870298A JP 870298 A JP870298 A JP 870298A JP 3719475 B2 JP3719475 B2 JP 3719475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
fuse link
fuse
erection
transparent cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00870298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11213853A (ja
Inventor
靖子 檜林
記夫 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP00870298A priority Critical patent/JP3719475B2/ja
Priority to DE19901637A priority patent/DE19901637B4/de
Priority to US09/233,958 priority patent/US6067004A/en
Publication of JPH11213853A publication Critical patent/JPH11213853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719475B2 publication Critical patent/JP3719475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/041Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges characterised by the type
    • H01H85/044General constructions or structure of low voltage fuses, i.e. below 1000 V, or of fuses where the applicable voltage is not specified
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/04Fuses, i.e. expendable parts of the protective device, e.g. cartridges
    • H01H85/05Component parts thereof
    • H01H85/165Casings
    • H01H85/175Casings characterised by the casing shape or form
    • H01H85/1755Casings characterised by the casing shape or form composite casing

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車に使用される大電流用ヒューズに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車に使用される大電流用ヒューズとしては従来、図11のようなものが提案されている(特願平5−514966号公報)。
図11及び図12において、この大電流用ヒューズ80は、一対のタブ状端子板82の相対向する端面に可溶性のヒューズリンク81を架設し、ヒューズリンク81を覆うように一対のカバー84,84を端子板82に固着し、各端子板82に組付孔83を形成するものである。そして、例えば機器85に突設されたスタッドボルト86に組付孔83を挿入し、ナット87でスタッドボルト86にヒューズ80が螺着される。
【0003】
しかしながら、カバー84が二つに分割されているためにヒューズ80自身の強度が弱いという欠点があった。また、一対のカバー84,84がヒューズリンク81を覆うために、ヒューズリンク81の可溶体部81a(図12参照)の状態を目視できない不具合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記した点に鑑み、ヒューズ自身の強度を向上させ、ヒューズリンクの状態を目視できる大電流用ヒューズを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、一対のタブ状端子板の相対向する一端に架設された可溶性のヒューズリンクを有し、該ヒューズリンクの周囲に樹脂製の補強部材が一体成形された大電流用ヒューズにおいて、前記補強部材に取り付けられ、前記ヒューズリンクを直接目視できるようにカバーする断面コ字状に形成された樹脂製の透明カバーを有し、前記補強部材は、前記ヒューズリンクの両端部と前記一対の端子板の相対向する一端部とを覆うように一体成形された一対の肉厚部と、前記ヒューズリンクの長手方向と平行に、前記肉厚部の間に架設されるように一体成形された一対の架設部とにより、前記ヒューズリンクの周囲四方を囲む枠状に形成され、前記透明カバーは、前記架設部の高さより大きめに離されて操作板によって一端が連結された可撓性を有する相対向する一対の側壁板を有し、該一対の側壁板の自由端部に相対向するように係止突起がそれぞれ突設され、前記操作部が前記架設部に突き当たり、かつ、前記一対の側壁板間に前記一対の架設部を挟むように、前記ヒューズリンクの長手方向と直交する前記架設部の側方から前記透明カバーが取り付けられたとき、前記係止突起が係合する係止溝又は係止孔が、前記 一対の架設部にそれぞれ形成され、前記 一対の架設部のいずれか一方の前記係止溝又は係止孔に前記係止突起が係合されて、前記透明カバーが前記補強部材に取り付けられたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態の具体例を、図面を参照して説明する。
図1〜図10は本発明に係る大電流用ヒューズの一実施例を示すものである。
図1乃至図4において、この大電流用ヒューズ(以下、ヒューズという)1Aは、一対のタブ状端子板2,2の相対向する一端2aに可溶性のヒューズリンク5を架設し、一対の端子板2,2の相対向する一端部2bに枠状の補強部材10を一体成形し、補強部材10に透明カバー30を取付けるものである。
【0007】
ヒューズリンク5の両端5a,5aは各端子板2の一端2aに略中央部で一体的に成形されている。一体成形後にはヒューズリンク5と一対の端子板2,2とが略一直線に配列される(図3参照)。ヒューズリンク5の中間部にはヒューズ自身の発熱で溶解する可溶体部6が設けられている。
端子板2の他端部2c側にはネジやボルト等(図示せず)を挿入するための組付孔2dがそれぞれ形成されている。
【0008】
補強部材10は樹脂製であり、かつ略ロ字の枠状に形成されている。そして、補強部材10は、各端子板2の一端部2bとヒューズリンク5の両端部5b,5bとを覆うように一体成形された一対の肉厚部11,11と、肉厚部11同士の間に設けられた一対の架設部12,12とから成る。肉厚部11および架設部12は端子板2の板厚よりもかなり厚い(図2及び図3参照)。
【0009】
肉厚部11がヒューズリンク5の両端5a,5aと一対の端子板2,2の相対向する一端2a,2aとの接続部分3を覆うように一体成形されているから、接続部分3の強度が従来よりも強化される(図1及び図3参照)。そのため、ヒューズリンク5の長手方向と交差する方向の強度が向上される。そして、一対の架設部12,12がヒューズリンク5の長手方向と平行に設けられ、かつヒューズリンク5の両端5a,5a側に配置されているから、ヒューズリンク5の長手方向の強度が従来よりも強化される(図1参照)。つまり、ヒューズリンク5の周囲四方が一対の肉厚部11,11と架設部12,12とで囲まれる。そのため、ヒューズ1A自身の強度を従来よりも向上させることができる。
【0010】
架設部12の外面にはヒューズリンク5の長手方向と交差する方向に断面凹状の係止溝13が形成されている。
なお、図1のような断面凹状の係止溝13の代わりに、図5及び図6に示すように、架設部12に係止孔14を形成したヒューズ1Bも可能である。
【0011】
図7及び図8の如くに、透明カバー30は断面コ字状に形成された樹脂製である。透明カバー30の相対向する一対の側壁板31,31は可撓性を有し、側壁板31の自由端部31aは内面に相対向する一対の係止突起32を設け、一対の側壁板31,31間に操作板33を配置し、操作板によって架設部の高さより大きめに離されて一対の側壁板31,31の一端を連結している。係止突起32には、透明カバー30の取付け方向(P方向)にテーパ面32aが形成されている。図示のように、係止突起32と係止溝13との係合でヒューズリンク5を横切り、操作部33が架設部12,12の一方に突き当たり、かつ、一対の側壁板31,31間に一対の架設部12,12を挟むように、ヒューズ1A又は補強部材10に透明カバー30が取付けられる。透明カバー30の一対の側壁板31,31は透明であるから、側壁板31を通してヒューズリンク5を直接目視できる。そのため、ヒューズリンク5の可溶体部6の状態を一目で確認することができる。
【0012】
また、一対の側壁板31,31は左右対称に形成されているから、どちら側を上面に設定しても透明カバー30が補強部材10に簡単に取付けられると共に、確実にヒューズリンク5の状態が目視される。操作板33の長さ(高さ)Hは補強部材10の架設部12の高さL(図2参照)より若干高い。
【0013】
図7の透明カバー30の操作板33をP方向へ押圧すると、図9に示すように、透明カバー30の係止突起32(図7又は図8参照)が補強部材10の一方の架設部12aに突き当たる。テーパ面32aが一方の架設部12aを乗り越えるため、一対の側壁板31,31が上又は下方向へそれぞれ撓んで僅かに相反する方向へ開く(図7の矢印方向)。一方の架設部12aを乗り越えると、一対の側壁板31,31が復元する。係止突起32が、他方の架設部12bに突き当たるまでの間、ヒューズリンク5に接触しないから、ヒューズリンク5が損傷しない。
【0014】
他方の架設部12bに係止突起32が突き当たると、他方の架設部12bに押圧されて一対の側壁板31,31が撓んで再び相反する方向へ開く。係止突起32が他方の架設部12bを乗り越えると、両側壁板31,31が弾性復元し、図10の如くに、係止突起32が他方の架設部12bに形成された係止溝13に係合される。このように、一対の架設部12,12に係止溝13を形成するから、一対の側壁板31,31のどちら側を上にしても側壁板31を通してヒューズリンク5の可溶体部6を目視することができる。
【0015】
【発明の効果】
以上の如くに、請求項1記載の発明によれば、樹脂製の補強部材がヒューズリンクの周囲に一体成形されているから、ヒューズ自身の強度が強化される。すなわち、補強部材の一対の肉厚部によってヒューズリンクの長手方向に交差する方向の強度が強化され、補強部材の一対の架設部によってヒューズリンクの長手方向の強度が強化され、両者によってヒューズリンクの周囲四方の強度が強化される。また、透明カバーを補強部材に取付けるから、透明カバーを通してヒューズリンクの状態を確実かつ簡単に目視することができる。また、透明カバーが断面コ字状に形成され、かつヒューズリンクを横切るように透明カバーが補強部材に取付けられるから、ヒューズリンクに対してどちらか側からでも透明カバーが取付けられる。これにより、透明カバーの取付けの際に、取付けの方向を規制されることがない。
【0018】
従ってヒューズ自身の強度を向上させると共に、透明カバーを通してヒューズリンクの状態を容易に確認できるから、ヒューズの耐久性が向上し、かつヒューズ内のヒューズリンクの不良品を排除することができる。そのため、製品としてのヒューズの信頼性を従来よりも格段に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る大電流用ヒューズの一実施例を示す平面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図1のA−A線の断面図である。
【図4】図2の側面図である。
【図5】他の実施例を示す平面図である。
【図6】図5のB−B線の断面図である。
【図7】図1の透明カバーの側面図である。
【図8】図7の正面図である。
【図9】図1の大電流用ヒューズに透明カバーを取付けた状態を示す平面図である。
【図10】図9の正面図である。
【図11】従来のヒューズを示す斜視図である。
【図12】図11の分解図である。
【符号の説明】
1A、1B 大電流用ヒューズ
2 端子板
5 ヒューズリンク
10 補強部材
11 肉厚部
12 架設部
30 透明カバー

Claims (1)

  1. 一対のタブ状端子板の相対向する一端に架設された可溶性のヒューズリンクを有し、該ヒューズリンクの周囲に樹脂製の補強部材が一体成形された大電流用ヒューズにおいて、
    前記補強部材に取り付けられ、前記ヒューズリンクを直接目視できるようにカバーする断面コ字状に形成された樹脂製の透明カバーを有し、
    前記補強部材は、前記ヒューズリンクの両端部と前記一対の端子板の相対向する一端部とを覆うように一体成形された一対の肉厚部と、前記ヒューズリンクの長手方向と平行に、前記肉厚部の間に架設されるように一体成形された一対の架設部とにより、前記ヒューズリンクの周囲四方を囲む枠状に形成され、
    前記透明カバーは、前記架設部の高さより大きめに離されて操作板によって一端が連結された可撓性を有する相対向する一対の側壁板を有し、該一対の側壁板の自由端部に相対向するように係止突起がそれぞれ突設され、
    前記操作部が前記架設部に突き当たり、かつ、前記一対の側壁板間に前記一対の架設部を挟むように、前記ヒューズリンクの長手方向と直交する前記架設部の側方から前記透明カバーが取り付けられたとき、前記係止突起が係合する係止溝又は係止孔が前記 一対の架設部にそれぞれ形成され、
    前記 一対の架設部のいずれか一方の前記係止溝又は係止孔に前記係止突起が係合されて、前記透明カバーが前記補強部材に取り付けられた
    ことを特徴とする大電流用ヒューズ。
JP00870298A 1998-01-20 1998-01-20 大電流用ヒューズ Expired - Fee Related JP3719475B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00870298A JP3719475B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 大電流用ヒューズ
DE19901637A DE19901637B4 (de) 1998-01-20 1999-01-20 Hochstromsicherung
US09/233,958 US6067004A (en) 1998-01-20 1999-01-20 High current fuse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00870298A JP3719475B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 大電流用ヒューズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11213853A JPH11213853A (ja) 1999-08-06
JP3719475B2 true JP3719475B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=11700277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00870298A Expired - Fee Related JP3719475B2 (ja) 1998-01-20 1998-01-20 大電流用ヒューズ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6067004A (ja)
JP (1) JP3719475B2 (ja)
DE (1) DE19901637B4 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113803A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Yazaki Corp 自動車用大電流ヒューズ
JP2001110297A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Yazaki Corp 大電流ヒューズ
JP3814451B2 (ja) * 1999-12-03 2006-08-30 住友電装株式会社 ヒューズの製造方法
US6486766B1 (en) * 2000-03-14 2002-11-26 Littlefuse, Inc. Housing for double-ended fuse
JP4028298B2 (ja) * 2002-05-31 2007-12-26 矢崎総業株式会社 ヒューズ
EP1464544B1 (de) 2003-04-03 2010-09-15 Delphi Technologies, Inc. Gehäuse mit Stromleiterschiene für eine Trennvorrichtung
DE102004011863A1 (de) * 2003-04-03 2004-10-14 Dynamit Nobel Ais Gmbh Automotive Ignition Systems Gehäuse mit Stromleiterschiene für ein Trennsystem
JP4211589B2 (ja) * 2003-12-02 2009-01-21 住友電装株式会社 ヒュージブルリンクおよびヒュージブルリンクを収容したバッテリーヒューズユニット
JP4361095B2 (ja) * 2004-02-21 2009-11-11 ビックマン−ベルケ ゲーエムベーハー ヒューズエレメント用絶縁中間コイルを備えるコイル状可溶導体
EP1797576A4 (en) * 2004-09-15 2008-12-10 Littelfuse Inc HIGH VOLTAGE / HIGH CURRENT FUSE
US20060119465A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Dietsch G T Fuse with expanding solder
EP1729317B1 (de) * 2005-06-02 2007-10-24 Wickmann-Werke GmbH Wickelschmelzleiter für ein Schmelzsicherungsbauelement mit Kunststoffversiegelung
DE112006002655T5 (de) * 2005-10-03 2008-08-14 Littelfuse, Inc., Des Plaines Sicherung mit Hohlraum bildendem Gehäuse
JP4527042B2 (ja) 2005-10-21 2010-08-18 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP4896630B2 (ja) * 2006-08-28 2012-03-14 矢崎総業株式会社 ヒューズエレメント及びヒューズエレメントの製造方法
US8674803B2 (en) * 2007-08-13 2014-03-18 Littelfuse, Inc. Moderately hazardous environment fuse
US7808362B2 (en) * 2007-08-13 2010-10-05 Littlefuse, Inc. Moderately hazardous environment fuse
US20100127817A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Banzo Juan I Fuse assembly and fuse therefor
US8937524B2 (en) * 2009-03-25 2015-01-20 Littelfuse, Inc. Solderless surface mount fuse
US9117615B2 (en) 2010-05-17 2015-08-25 Littlefuse, Inc. Double wound fusible element and associated fuse
US8629749B2 (en) * 2010-11-30 2014-01-14 Hung-Chih Chiu Fuse assembly
JP5771057B2 (ja) * 2011-04-22 2015-08-26 矢崎総業株式会社 ヒューズ
US9831055B2 (en) * 2014-10-15 2017-11-28 Littelfuse, Inc. Surface mount electrical fuse with a support bridge
JP6724785B2 (ja) * 2014-10-27 2020-07-15 日本電気株式会社 二次電池、電動車両、蓄電システム、および製造方法
KR20160135702A (ko) * 2015-04-14 2016-11-28 아톰 테크놀로지 인크. 과열시 손상되는 절연성 고정판, 이를 이용한 플러그 및 소켓
US11017972B2 (en) * 2016-03-25 2021-05-25 Suzhou Littelfuse Ovs Co., Ltd. Solderless surface mount fuse
JP1594365S (ja) * 2017-07-21 2018-01-09
USD879726S1 (en) * 2018-11-20 2020-03-31 Chi Lick Schurter Ltd High breaking capacity strip fuse with axial terminals
JP7376522B2 (ja) * 2021-03-02 2023-11-08 矢崎総業株式会社 コネクタの製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1542608A (en) * 1919-05-07 1925-06-16 Henry T Bussmann Electric fuse
US4158187A (en) * 1977-08-05 1979-06-12 Gould Inc. Means for affixing ferrules to a fuse casing
DE3033323A1 (de) * 1979-09-11 1981-03-26 Rohm Co. Ltd., Kyoto Schutzvorrichtung fuer eine halbleitervorrichtung
US4656453A (en) * 1982-12-09 1987-04-07 Littelfuse, Inc. Cartridge fuse with two arc-quenching end plugs
US4563809A (en) * 1982-12-09 1986-01-14 Littelfuse, Inc. Fuse with centered fuse filament and method of making the same
US4837546A (en) * 1988-03-11 1989-06-06 Bel Fuse Inc. Fuse block
US5229739A (en) * 1992-02-21 1993-07-20 Littelfuse, Inc. Automotive high current fuse
US5235307A (en) * 1992-08-10 1993-08-10 Littelfuse, Inc. Solderless cartridge fuse
JP2552868Y2 (ja) * 1992-12-01 1997-10-29 矢崎総業株式会社 遅断ヒューズ
DE29513368U1 (de) * 1995-08-21 1996-02-15 Poerschke, Karl, Dr.-Ing., 45549 Sprockhövel SM-Sicherungsgehäuse

Also Published As

Publication number Publication date
US6067004A (en) 2000-05-23
DE19901637A1 (de) 1999-07-22
JPH11213853A (ja) 1999-08-06
DE19901637B4 (de) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3719475B2 (ja) 大電流用ヒューズ
JP5128902B2 (ja) ヒュージブルリンクユニットの組み付け構造
US7592892B2 (en) Fusible link unit accommodated in in-vehicle electrical connection box
EP1091379B1 (en) Large current fuse
US7775694B2 (en) Vehicle interior illumination lamp unit
JP2004127703A (ja) ヒュージブルリンクユニット
US6287148B1 (en) Electrical connector and method for mounting the same on an electrical cable
US20210378108A1 (en) Air bag control unit
JP3731798B2 (ja) バスバーの取り付け構造
DE112014000946T5 (de) Sicherungsverbindung
JP3736788B2 (ja) 電子回路装置
JP2000195408A (ja) 電気接続箱
JPH11311219A (ja) 樹脂成形品の固定構造
JPH09283208A (ja) コネクタの取付構造
US11139135B2 (en) Attachment structure between cover and housing, and fusible link unit
KR200158342Y1 (ko) 와이어링 고정용 클립
JP3392344B2 (ja) 電気接続箱のバスバー固定構造
JP7498056B2 (ja) ヒューズユニット
WO2017188289A1 (ja) ブラケット、およびブラケットに筐体を組み付けたユニット
JPH0648922Y2 (ja) トランス取付装置
CN216508154U (zh) 一种弹性体复合挡泥板
JP2869004B2 (ja) 多光軸光電スイッチ
KR20190001060U (ko) 수배전반용 프레임 연결 브래킷
JP3056462B2 (ja) 分電盤
JP3626065B2 (ja) パネル部材の平板状配線取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050831

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees