JPH0730484U - 接続具の取付構成体 - Google Patents
接続具の取付構成体Info
- Publication number
- JPH0730484U JPH0730484U JP6571793U JP6571793U JPH0730484U JP H0730484 U JPH0730484 U JP H0730484U JP 6571793 U JP6571793 U JP 6571793U JP 6571793 U JP6571793 U JP 6571793U JP H0730484 U JPH0730484 U JP H0730484U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- pair
- valve
- base
- inner surfaces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Connecting Device With Holders (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ウェッジベースバルブを保持する比較的に小
さいホルダを比較的に大きいプラスチック製基板に一体
的に立設することで、安価かつ確実なバルブやヒューズ
保持構造を確保すると共に、接続具のホルダ取付けを初
めとして上記ホルダ内の接続具の他回路への接続実装を
自動化すること。 【構成】 接続具を取付けた絶縁ホルダを被取付部材に
一体成形して使用するバルブホルダ等を構成するに当
り、筒状の絶縁基枠1 を一体的に立設したプラスチック
製の基板2 と、前記絶縁基枠1 の対向内面 1a,1aに突
設した対をなす突起4,4 と、弾性導電板をほぼU形に成
形し一対の挟持片5,5 および側縁の基部 6aに接続した
リード線6 をそれぞれ有する2個の接続具7,7 と、これ
ら2個の接続具7,7 をその挟持片5,5 の基部に形成した
取付孔8,8 で前記対をなす突起4,4 を介して前記対向内
面 1a,1a間にそれぞれ平行装着したホルダ9 とをそれ
ぞれ具備した。
さいホルダを比較的に大きいプラスチック製基板に一体
的に立設することで、安価かつ確実なバルブやヒューズ
保持構造を確保すると共に、接続具のホルダ取付けを初
めとして上記ホルダ内の接続具の他回路への接続実装を
自動化すること。 【構成】 接続具を取付けた絶縁ホルダを被取付部材に
一体成形して使用するバルブホルダ等を構成するに当
り、筒状の絶縁基枠1 を一体的に立設したプラスチック
製の基板2 と、前記絶縁基枠1 の対向内面 1a,1aに突
設した対をなす突起4,4 と、弾性導電板をほぼU形に成
形し一対の挟持片5,5 および側縁の基部 6aに接続した
リード線6 をそれぞれ有する2個の接続具7,7 と、これ
ら2個の接続具7,7 をその挟持片5,5 の基部に形成した
取付孔8,8 で前記対をなす突起4,4 を介して前記対向内
面 1a,1a間にそれぞれ平行装着したホルダ9 とをそれ
ぞれ具備した。
Description
【0001】
この考案は、ウェッジベースバルブや扁平ヒューズを接続具と共に扁平ホルダ を介して被取付部材に取着したものに関する。
【0002】
ウェッジベースバルブを用いた小型灯としては、従来、例えば実公昭53−1 825号公報記載のものが有った。 この従来の技術は、ハウジングの開口に位置するレンズと、ハウジングに取付 けられたホルダと該ホルダに支持されたウェッジベースバルブとを備え、前記ホ ルダは導電金属板をU形に弯曲して形成したホルダ本体と該本体と一体をなして 前記U形とは逆の方に延びるように形成した取付片とから成り、前記ハウジング にはホルダ本体の嵌合凹部を形成すると共に、その嵌合凹部の上下に中央片と左 右の両側片とを間隔をおいて対向突設し、前記ホルダ本体を前記ハウジングに形 成した嵌合凹部にはめ込んでホルダ本体のU形部を前記中央片と両側片との間に 挾持させ、この状態でホルダ本体の取付片を接続用導電板と共にハウジングに固 定したことを特徴とする自動車用の室内小型灯である。
【0003】
前記した従来の技術は、室内灯ハウジングの孔の側辺に直接ウェッジベースバ ルブのホルダ部を形成し、接続具をハウジング基板に直か付け挿着して室内灯と していたので、上記バルブに約5W以上のものを使うとバルブ点灯に伴なう発熱 で、バルブホルダやその周辺部に熱がコモり、基板が熱変形してガタつきを生じ 、リベット部の接触抵抗が大となってガタつきが加速度的に増大し、遂には使い ものにならなくなるという第1の問題点が有る。
【0004】 また、上記バルブホルダとか接続具回り部材は構造複雑で、リベットによるカ シメなどの手作業による後加工接続が必要であり、しかも接続具の自動挿着を初 めとして自動配線による室内灯の自動組立が著しく困難であったという第2の重 大な問題点が有った。
【0005】 この考案は、前記した各問題点を除去するために、ウェッジベースバルブ等を 保持する比較的に小さいホルダを比較的に大きいプラスチック製基板に一体的に 立設することで、安価かつ確実なバルブやヒューズ保持構造を確保すると共に、 接続具のホルダ取付けを初めとして上記ホルダ内の接続具の他回路への接続実装 を自動化することを目的とする。
【0006】
上記したこの考案の目的は、接続具を取付けた絶縁ホルダを被取付部材に一体 成形して使用するに当り、筒状の絶縁基枠を一体的に立設したプラスチック製の 基板と、前記絶縁基枠の対向内面に突設した対をなす突起と、弾性導電板をほぼ U形に成形し、一対の挟持片および側縁の基部に接続固定したリード線をそれぞ れ有する2個の接続具と、これら2個の接続具をその挟持片の基部に形成した取 付孔で前記対をなす突起を介して前記対向内面間にそれぞれ平行装着したことで 達成できた。
【0007】
比較的に大面積のプラスチック基板に比較的小さい絶縁基枠を一体突設すると 共に、この絶縁基枠内に凹凸係合により平行実装した一対の接続片でウェッジベ ースランプや扁平小型ヒューズの接続部分だけをきつく抱え込んで接続使用でき るから、ランプやヒューズの周囲は空所となり、ランプ等の発熱が対流と輻射に より良く放熱するから、基板や基枠の温度上昇は極小である。
【0008】
実施例について図面を参照して説明する。 先ず、この考案の基本構成は、接続具を取付けた絶縁ホルダを被取付部材に取 着して使用する接続具の取付け構成体を構成するに当り、ポリプロピレンのよう な簡易耐熱性で安価なプラスチック製基板2 に図1のように角筒枠状に成形した 絶縁基枠1 の対向内面 1a,1aに図3のように突起4,4 を対向突設するとともに 、燐青銅などで作った弾性導電板を図1のようにほぼU形に成形し、一対の挟持 片5,5 を有し、かつこれら挾持片5,5 の側縁基部 6aに圧着接続や半田付けなど の手段で接続固定した可撓性絶縁被覆のリード線6 を備えた2個の接続具7,7 を 前記絶縁基枠1 内に図3〜図5のよう挿着する。
【0009】 すなわち、このときは、前記挾持片5,5 をその弾力に抗してすぼませながら対 向内面 1a,1a間に入れつつ挾持片5 の基部に形成した取付孔8,8 内に前記対を なす突起4,4 をパチンと接続片5 の弾力復帰で係入して、前記接続具7,7 を基体 対向内面 1a,1a間における両側にそれぞれ図3に示すように装着してバルブホ ルダ9 を構成する。 なお、上記接続具7 として図1のように2条の打出しリブ 7a,7aを突設した ものを用いれば挾持弾力を強化できるし、放熱も良くなる。
【0010】 次に、その使用例を説明する。 図1のような周知のウェッジベースバルブ12をその接続用基部でバルブホルダ 9 内に図4の鎖線状態から同図実線および図3、図5、図6のように挿着するの であるが、このときには先ず、バルブ12のリード部12a,12aで接続具7 の挾持 片5,5 間をこれら各片の弾力に抗して押し広げながらバルブ基部12bがホルダ段 縁 9aに当るまで挿入することで、バルブ12をホルダ9 に前記各図のように挿着 でき、リード線6,6 に通電することで、ウェッジベースバルブ12を点灯させるこ とができる。 なお、上記ウェッジベースバルブ12の代りに周知の扁平ヒューズを挿着して使 用してもよいが、このときにはバルブホルダ9 をヒューズホルダと読み代えるも のとする。
【0011】
この考案は以上説明したように構成したので、以下に記載の効果を奏する。 比較的に大面積のプラスチック基板2 に比較的小さい絶縁基枠1 を一体突設す ると共に、この絶縁基枠1 内に凹凸係合により平行実装した一対の接続片でウェ ッジベースランプや扁平小型ヒューズの接続部分だけをきつく抱え込んで接続使 用できるから、ランプやヒューズの周囲は空所となり、ランプ等の発熱が対流と 輻射により良く放熱するから、基板2 や基枠1 の温度上昇は極小であり、安価な プラスチック製基板2 や基枠1 を用いてもその熱変形は生ぜず、安全かつ経済的 であるという第1の効果が有る。
【0012】 そして、この考案では、一対の挾持片5,5 にリード線6,6 を直か付けしたので 、接続金具自体も省スペース、省資源的でコスト安に実施でき、しかも、前記従 来技術のものにおいて必要であった接続片を他回路に接続するためのカシメ用リ ベットやそのカシメ工具等が不要であり、したがって自動組立を実行でき、また 自動車のエンジンルームのような狭所や暗所においても容易に接続作業が行える という多くの効果も有る。
【図1】この考案実施例の分解斜視図
【図2】この考案実施例装置の縦断立面図
【図3】図2のA−A線における断面図
【図4】図2のB−B線における断面図
【図5】図2のC−C線における断面図
【図6】この考案の使用例を示す斜視図
【図7】図2のD−D線における断面図
1 絶縁基枠 1a 対向内面 2 プラスチック製基板 4 突起 5 挾持片 6 リード線 6a 基部 7 接続具 8 取付け孔 9 バルブホルダ
Claims (2)
- 【請求項1】 接続具を取付けた絶縁ホルダを被取付部
材に一体成形して使用するものにおいて、筒状の絶縁基
枠1 を一体的に立設したプラスチック製の基板2 と、前
記絶縁基枠1 の対向内面 1a,1aに突設した対をなす突
起4,4 と、弾性導電板をほぼU形に成形し、一対の挟持
片5,5 およびその基部 6aに接続固定したリード線6 を
それぞれ有する2個の接続具7,7 と、これら2個の接続
具7,7をその挟持片5,5 の基部に形成した取付孔8,8 で
前記対をなす突起4,4 を介して前記対向内面 1a,1a間
にそれぞれ平行装着したホルダ9 とをそれぞれ具備して
なる接続具の取付構成体。 - 【請求項2】 接続具7 に縦の打出しリブ 7aを形成し
てなる請求項1記載の接続具の取付構成体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6571793U JPH0730484U (ja) | 1993-11-15 | 1993-11-15 | 接続具の取付構成体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6571793U JPH0730484U (ja) | 1993-11-15 | 1993-11-15 | 接続具の取付構成体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0730484U true JPH0730484U (ja) | 1995-06-06 |
Family
ID=13295061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6571793U Pending JPH0730484U (ja) | 1993-11-15 | 1993-11-15 | 接続具の取付構成体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0730484U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02100259A (ja) * | 1988-10-07 | 1990-04-12 | Stanley Electric Co Ltd | ウェッジベース電球とソケット |
-
1993
- 1993-11-15 JP JP6571793U patent/JPH0730484U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02100259A (ja) * | 1988-10-07 | 1990-04-12 | Stanley Electric Co Ltd | ウェッジベース電球とソケット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2590046B2 (ja) | 接続具の取付構成体 | |
JPH0737272Y2 (ja) | 接続具の取付け構成体 | |
JPH0616433Y2 (ja) | 接続具の取付け構成体 | |
KR970004157B1 (ko) | 전기 부품용 커넥터 | |
US5597329A (en) | Connector attachment component | |
JPH0730484U (ja) | 接続具の取付構成体 | |
JPH0730485U (ja) | 接続具の取付構成体 | |
JPH0654239U (ja) | 接続具の取付構成体 | |
JP2506850Y2 (ja) | 接続具の取付構成体 | |
JPH0616431Y2 (ja) | 接続具の取付け構成体 | |
JPH081569Y2 (ja) | 接続具の取付構成体 | |
JPH0719115Y2 (ja) | 接続具の取付構成体 | |
JPH0730483U (ja) | 接続具の取付構成体 | |
JP3467355B2 (ja) | 無口金電球用ソケットおよび無口金電球装置ならびにこれを用いた照明装置 | |
JPH0635356Y2 (ja) | 接続具の取付構成体 | |
JPH0616432Y2 (ja) | 接続具の取付け構成体 | |
JPH0626182U (ja) | 接続具の取付構成体 | |
JPH0644070U (ja) | 接続具の取付け構成体 | |
JPH0737273Y2 (ja) | 接続具の取付け構成体 | |
JPH0644075U (ja) | 接続具の取付け構成体 | |
JPH0648775Y2 (ja) | ランプの取付け構成体 | |
JPH0654241U (ja) | 接続具の取付構成体 | |
JPH0648776Y2 (ja) | ランプの取付け構成体 | |
JPS6228076Y2 (ja) | ||
JPH0648777Y2 (ja) | ランプの取付け構成体 |