JP2506850Y2 - 接続具の取付構成体 - Google Patents

接続具の取付構成体

Info

Publication number
JP2506850Y2
JP2506850Y2 JP7280293U JP7280293U JP2506850Y2 JP 2506850 Y2 JP2506850 Y2 JP 2506850Y2 JP 7280293 U JP7280293 U JP 7280293U JP 7280293 U JP7280293 U JP 7280293U JP 2506850 Y2 JP2506850 Y2 JP 2506850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
frame
conductive plate
connector
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7280293U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742059U (ja
Inventor
恒助 高野
康一 新沢
Original Assignee
第一電装部品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一電装部品株式会社 filed Critical 第一電装部品株式会社
Priority to JP7280293U priority Critical patent/JP2506850Y2/ja
Priority to US08/332,531 priority patent/US5597329A/en
Priority to GB9422684A priority patent/GB2283868B/en
Priority to SG1996000534A priority patent/SG77530A1/en
Priority to CA002135679A priority patent/CA2135679C/en
Priority to CN94118710A priority patent/CN1069996C/zh
Priority to DE4440854A priority patent/DE4440854C2/de
Publication of JPH0742059U publication Critical patent/JPH0742059U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506850Y2 publication Critical patent/JP2506850Y2/ja
Priority to HK98101646A priority patent/HK1002639A1/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、ウェッジベースバル
ブや扁平ヒューズを接続具と共に扁平ホルダを介して被
取付部材に取着したものに関する。
【0002】
【従来の技術】ウェッジベースバルブを用いた小型灯と
しては、従来、例えば実公昭53−1825号公報記載
のものが有った。
【0003】この従来の技術は、ハウジングの開口に位
置するレンズと、ハウジングに取付けられたホルダと該
ホルダに支持されたウェッジベースバルブとを備え、前
記ホルダは導電金属板をU形に弯曲して形成したホルダ
本体と該本体と一体をなして前記U形とは逆の方に延び
るように形成した取付片とから成り、前記ハウジングに
はホルダ本体の嵌合凹部を形成すると共に、その嵌合凹
部の上下に中央片と左右の両側片とを間隔をおいて対向
突設し、前記ホルダ本体を前記ハウジングに形成した嵌
合凹部にはめ込んでホルダ本体のU形部を前記中央片と
両側片との間に挾持させ、この状態でホルダ本体の取付
片を接続用導電板と共にハウジングに固定したことを特
徴とする自動車用の室内小型灯である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前記した従来の技術
は、室内灯ハウジングの孔の側辺に直接ウェッジベース
バルブのホルダ部を形成し、接続具をハウジング基板に
直か付け挿着して室内灯としていたので、上記バルブに
約5W以上のものを使うとバルブ点灯に伴なう発熱で、
バルブホルダやその周辺部に熱がコモり、基板が熱変形
してガタつきを生じ、リベット部の接触抵抗が大となっ
てガタつきが加速度的に増大し、遂には使いものになら
なくなるという第1の問題点が有る。
【0005】また、上記バルブホルダとか接続具回り部
材は構造複雑で、リベットによるカシメなどの手作業に
よる後加工接続が必要であり、しかも接続具の自動挿着
を初めとして自動配線による室内灯の自動組立が著しく
困難であったという第2の重大な問題点があった。
【0006】この考案は、前記した各問題点を除去する
ために、ウェッジベースバルブ等を保持する比較的に小
さいホルダを比較的に大きいプラスチック製基板に一体
的に立設することで、安価かつ確実なバルブやヒューズ
保持構造を確保すると共に、接続具のホルダ取付けを初
めとして上記ホルダ内の接続具の他回路への接続実装を
自動化することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記したこの考案の目的
は、接続具を取付けた絶縁ホルダを被取付部材に一体成
形して使用するものにおいて、筒状の絶縁枠を一体的に
立設したプラスチック製の箱枠と、前記絶縁枠の対向内
面に突設した対をなす突起と、弾性導電板をほぼU形に
成形し、一対の挟持片およびその基部に連設した小幅導
電板をそれぞれ有する2個の接続具と、これら2個の接
続具をその挟持片の基部付近に形成した取付孔で前記対
をなす突起を介して前記対向内面間にそれぞれ平行装着
したホルダとをそれぞれ具備し、このホルダにおける前
記小幅導電板の延在端部を前記基枠に形成したコネクタ
凹所に突出配置したことで達成できた。
【0008】
【作用】比較的に大面積のプラスチック箱枠に比較的小
さい絶縁枠を一体突設すると共に、この絶縁枠内に凹凸
係合により平行実装した一対の接続片でウェッジベース
ランプや扁平小型ヒューズの接続部分だけをきつく抱え
込んで接続使用できる。
【0009】したがって、ランプやヒューズの周囲は空
所となり、ランプ等の発熱が対流と輻射により良く放熱
することと、接続具の熱はこれに連設した小幅導電板で
良く放熱するから、絶縁枠や箱枠の局部的温度上昇は極
小である。
【0010】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。先
ず、この考案の基本構成は、接続具を取付けた絶縁ホル
ダを被取付部材に取着して使用する接続具の取付け構成
体を構成するに当り、ポリプロピレンのような簡易耐熱
性の図1のようなプラスチック製の箱枠2 の底部に図2
のように角筒枠状に突設成形した絶縁枠1 の対向内面 1
a,1aに図3のように突起4,4 を対向突設するととも
に、燐青銅などで作った弾性導電板を図2のようにほぼ
U形に成形し、一対の挟持片5,5 を有し、かつこれら挾
持片5,5 の基部 5aに図2、図7のように一体突設した
バスバーなどの小幅導電板6 を備えた2個の接続具7,7
を前記絶縁枠1 内に図1、図3〜図6のように挟着す
る。
【0011】なお、小幅導電板6 は挾持片基部 5aに対
し、図8のように水平のまま折曲形成したり、図9のよ
うに基部 5a上にオーバラップさせて導出してもよく、
また基部 5aに対して圧着固定したり、ハンダ付け固定
してもよい。
【0012】そして、前記の挿着時には、挾持片5,5 を
その弾力に抗してすぼませながら絶縁枠1 の対向内面 1
a,1a間に入れつつ、挾持片5 の基部 5a付近に形成し
た取付孔8,8 内に前記対をなす突起4,4 をパチンと接続
片5 の弾力復帰で係入して、前記接続具7,7 を絶縁枠対
向内面 1a,1a間における両側にそれぞれ図1、図3に
示すように嵌着すると共に、小幅導電板6 を箱枠2 の裏
面凹溝 2a内に挿着し、全体としてバルブホルダ9 を構
成する。
【0013】なお、上記接続具7 として図1のように2
条の打出しリブ 7a,7aを突設したものを用いれば挾持
弾力を強化できるし、放熱も良くなる。
【0014】そして、このホルダ9 における前記小幅導
電板6 の延在端部 6aを前記基枠2に形成したコネクタ
凹所 2Aに突出配置してこの考案装置を構成する。
【0015】次に、その使用例を説明する。図1、図2
のような周知のウェッジベースバルブ12をその接続用基
部でバルブホルダ9 内に図3〜図6のように挿着するの
であるが、このときには先ずバルブ12のリード部12a,
12aで接続具7 の挾持片5,5 間をこれら各片の弾力に抗
して押し広げながらバルブ基部12bがホルダ段縁 9aに
当るまで挿入することで、バルブ12をホルダ9 に前記各
図のように挿着でき、小幅導電板6,6 の端部 6aに係合
した周知の雌形コネクタ(プラグインジャック)を経て
通電することでウェッジベースバルブ12を点灯させるこ
とができる。
【0016】なお、上記ウェッジベースバルブ12の代り
に周知の扁平ヒューズを挿着して使用してもよいが、こ
のときにはバルブホルダ9 をヒューズホルダと読み代え
るものとする。
【0017】
【考案の効果】この考案は、以上のように構成したの
で、以下に記載の効果を奏する。比較的に大面積のプラ
スチック箱枠2 に比較的小さい絶縁枠1 を一体突設する
と共に、この絶縁枠1 内に凹凸係合により平行実装した
一対の接続片でウェッジベースランプや扁平小型ヒュー
ズの接続部分だけをきつく抱え込んで接続使用できるか
ら、ランプやヒューズの周囲は空所となり、ランプ等の
発熱が対流と輻射により良く放熱すると共に、接続具7,
7 の熱は小幅導電板6 により良く放熱するから、箱枠2
や絶縁枠1 の局所的な温度上昇は極小であり、安価なプ
ラスチック製の箱枠2 や絶縁枠1 を用いてもその熱変形
は生ぜず、安全かつ経済的であるという第1の効果が有
る。
【0018】そして、この考案では、一対の挾持片5,5
に小幅導電板6,6 を直か付けまたはカシメ付けしたの
で、接続金具自体も省スペースで整然と配設でき、省資
源的からコスト安に自動組立実施でき、しかも、前記従
来技術のものにおいて必要であった接続片を他回路に接
続するためのリード線やその圧着工具とかハンダ鏝など
の接続工具等が不要であり、したがって、自動車のエン
ジンルームや天井ウラのような狭所や暗所においても容
易に接続作業が行えるという多くの効果も有る。
【0019】請求項2によれば、接続具の腰が強くなる
と共に、放熱スキマが生じ放熱し易くなる効果を付加で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す斜視図
【図2】この考案の要部の分解斜視図
【図3】この考案実施例装置の縦断側面図
【図4】本装置の縦断立面図
【図5】図4のA−A線における断面図
【図6】この考案の使用例を示す斜視図
【図7】図1の裏面斜視図
【図8】本考案装置の他の例を示す斜視図
【図9】本考案装置の他の例を示す斜視図
【符号の説明】
1 絶縁枠 1a 対向内面 2 プラスチック製の箱枠 2A コネクタ凹所 4 突起 5 挾持片 6 小幅導電板 6a 延在端部 7 接続具 8 取付け孔 9 バルブホルダ

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続具を取付けた絶縁ホルダを被取付部
    材に一体成形して使用するものにおいて、筒状の絶縁枠
    1 を一体的に立設したプラスチック製の箱枠2 と、前記
    絶縁枠1 の対向内面 1a,1aに突設した対をなす突起4,
    4 と、弾性導電板をほぼU形に成形し、一対の挟持片5,
    5 およびその基部 5aに連設した小幅導電板6 をそれぞ
    れ有する2個の接続具7,7 と、これら2個の接続具7,7
    をその挟持片5,5 の基部付近に形成した取付孔8,8 で前
    記対をなす突起4,4 を介して前記対向内面 1a,1a間に
    それぞれ平行装着したホルダ9 とをそれぞれ具備し、こ
    のホルダ9 における前記小幅導電板6 の延在端部 6aを
    前記基枠2 に形成したコネクタ凹所 2Aに突出配置して
    なる接続具の取付構成体。
  2. 【請求項2】 接続具7 に縦の打出しリブ 7aを形成し
    てなる請求項1記載の接続具の取付構成体。
JP7280293U 1993-11-15 1993-12-17 接続具の取付構成体 Expired - Lifetime JP2506850Y2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7280293U JP2506850Y2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 接続具の取付構成体
US08/332,531 US5597329A (en) 1993-11-15 1994-10-31 Connector attachment component
SG1996000534A SG77530A1 (en) 1993-11-15 1994-11-10 Connector attachment component
GB9422684A GB2283868B (en) 1993-11-15 1994-11-10 Connector attachment component
CA002135679A CA2135679C (en) 1993-11-15 1994-11-14 Connector attachment component
CN94118710A CN1069996C (zh) 1993-11-15 1994-11-15 用于灯泡或熔断器的连接装置
DE4440854A DE4440854C2 (de) 1993-11-15 1994-11-15 Steckverbinderanschlußeinheit
HK98101646A HK1002639A1 (en) 1993-11-15 1998-03-03 Connector attachment component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7280293U JP2506850Y2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 接続具の取付構成体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742059U JPH0742059U (ja) 1995-07-21
JP2506850Y2 true JP2506850Y2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=13499895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7280293U Expired - Lifetime JP2506850Y2 (ja) 1993-11-15 1993-12-17 接続具の取付構成体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506850Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742059U (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590046B2 (ja) 接続具の取付構成体
KR970004157B1 (ko) 전기 부품용 커넥터
JPH0737272Y2 (ja) 接続具の取付け構成体
GB2244391A (en) Connector device
US5597329A (en) Connector attachment component
JPH0616433Y2 (ja) 接続具の取付け構成体
JP2506850Y2 (ja) 接続具の取付構成体
JPH0616431Y2 (ja) 接続具の取付け構成体
JPH0754929Y2 (ja) 接続具の取付構成体
JPH0616432Y2 (ja) 接続具の取付け構成体
JPH0730485U (ja) 接続具の取付構成体
JPH0719115Y2 (ja) 接続具の取付構成体
JPH081569Y2 (ja) 接続具の取付構成体
JPH0648775Y2 (ja) ランプの取付け構成体
JPH0737273Y2 (ja) 接続具の取付け構成体
JPH0730484U (ja) 接続具の取付構成体
JPH0730483U (ja) 接続具の取付構成体
JPH0719106Y2 (ja) 接続具の取付構成体
JPH0648776Y2 (ja) ランプの取付け構成体
JPH0626182U (ja) 接続具の取付構成体
JPH0648777Y2 (ja) ランプの取付け構成体
JPH0754930Y2 (ja) 接続具の取付構成体
JPH08106966A (ja) 接続具の取付け構成体
JPH0633670Y2 (ja) 接続具の取付け構成体
JPH0715112Y2 (ja) 接続具の取付け構成体