JP2000112361A - タックラベル及びタックラベル付きポリエステル製ボトル - Google Patents

タックラベル及びタックラベル付きポリエステル製ボトル

Info

Publication number
JP2000112361A
JP2000112361A JP10283061A JP28306198A JP2000112361A JP 2000112361 A JP2000112361 A JP 2000112361A JP 10283061 A JP10283061 A JP 10283061A JP 28306198 A JP28306198 A JP 28306198A JP 2000112361 A JP2000112361 A JP 2000112361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
adhesive
layer
bottle
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10283061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853091B2 (ja
Inventor
Tadashi Kuriyama
正 栗山
Shuichi Koshio
秀一 古塩
Takashi Miya
隆 宮
Susumu Sasaki
将 佐々木
Kiyokazu Igai
清和 猪飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP28306198A priority Critical patent/JP3853091B2/ja
Priority to PCT/JP1999/005491 priority patent/WO2000021060A1/ja
Priority to DE69920421T priority patent/DE69920421T2/de
Priority to EP99970197A priority patent/EP1067501B1/en
Priority to US09/555,578 priority patent/US6964805B1/en
Publication of JP2000112361A publication Critical patent/JP2000112361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853091B2 publication Critical patent/JP3853091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/10Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself by an adhesive layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24793Comprising discontinuous or differential impregnation or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/283Water activated

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボトルへの貼着性及び貼着操作性に優れると
ともに、ラベル貼着後、内容物が消費されるまではボト
ルから剥離しにくく、且つ内容物消費後には簡単に剥
離、除去できるタックラベルを得る。 【解決手段】 タックラベルは、ラベル基材の表面側に
印刷層が設けられ且つ裏面側に熱水可溶性接着剤からな
る接着剤層と前記接着剤層を部分的に被覆する非粘着性
マスキング層とが設けられているタックラベルであっ
て、前記ラベル基材が比重1未満の材料で形成されてい
るとともに、前記マスキング層が前記接着剤層の表面の
うち中央部と該中央部から離隔した一端縁部とに、前記
接着剤層が環状に露出するように設けられている。ラベ
ル基材として、合成紙、延伸ポリプロピレンフィルムな
どを使用できる。印刷層の表面に被覆層が設けられてい
てもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエステル製ボ
トルなどの表面に接着剤層を介して貼着されるタックラ
ベルと該タックラベルが貼着されたタックラベル付きポ
リエステルボトル、さらに詳しくは、ポリエステル製ボ
トルをリサイクルする際のラベル剥離作業を容易に行う
ことのできるタックラベル及びタックラベル付きポリエ
ステル製ボトルに関する。
【0002】
【従来の技術】飲料水、清涼飲料水、ジュース、茶、紅
茶、日本酒、焼酎などの容器としてポリエステル製ボト
ル(いわゆるPETボトルなど)が広く利用されてい
る。このポリエステル製ボトルに対し、近年、環境保護
の観点からリサイクルの要請が著しく高まっている。ポ
リエステル製ボトルには、商品名や内容物などを表示す
るためのラベルが貼付されている場合があり、ポリエス
テル製ボトルをリサイクルする場合にはこのラベルを再
生処理設備における再生処理工程(熱水処理等)におい
て剥離、除去させる必要がある。また、再生処理を効率
よく行うため、ボトルを廃棄する前に各家庭でラベルを
剥離することが望まれている。このため、前記ラベルは
ボトルへの貼着性及び貼着操作性に優れるという特性と
ともに、ボトル内容物が消費されるまではボトルに密着
性よく貼着されて容易には剥離せず、内容物消費後には
簡易に剥離できるという相反する特性が要求される。ま
た、空のボトルにラベルを貼付した後、内容物を充填す
る場合には、内容物充填前にボトル内を水や弱アルカリ
性洗浄液などで洗浄することが多い。この洗浄工程で
は、ラベルは剥がれず、貼着された状態を保持している
必要がある。
【0003】実公平6−3423号公報には、容器をリ
サイクル使用する際のラベル剥離作業を簡易化できる容
器用タックラベルとして、ラベル基材の裏面側に接着剤
層が設けられたタックラベルであって、ラベル基材の容
器表面への貼着時に、該ラベル基材と容器表面との間に
ラベル剥離用液体の浸入路が形成されるように、前記接
着剤層が部分的に設けられた容器用タックラベルが開示
されている。また、特開平8−30201号公報には、
低温、短時間のシャワーリングによっても容易に剥離で
きる容器用ラベルとして、ラベル基材の裏面側に接着剤
層からなる接着部が部分的に設けられ、且つラベル基材
に前記接着部に通ずる複数個のラベル剥離用液体の浸入
孔が設けられた容器用ラベルが開示されている。さら
に、実公平7−31261号公報には、基材の裏面全面
に形成された粘着剤層を不粘着性のマスキング剤で網目
状にマスキングして、粘着剤層の露出状態を無数の微細
で均一な網点状とするとともに、ラベルの一端縁側にお
ける粘着剤層の一部分を前記マスキング剤により完全に
被覆した粘着ラベルが開示されている。
【0004】しかし、これらのラベルを前記ポリエステ
ル製ボトルに適用した場合、上記内容物充填前の洗浄工
程において、洗浄液が前記ラベル剥離用液体の浸入路や
網目状のマスキング部に浸入して貼付したラベルの接着
力が低下し、剥離するおそれがある。また、流通過程に
おいて、前記ラベル剥離用液体の浸入路や網目状のマス
キング部に塵芥などの異物が混入しやすいという問題も
生じる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、ボトルへの貼着性及び貼着操作性に優れるとと
もに、ラベル貼着後、ボトル内容物が消費されるまでは
ボトルから剥離しにくく、且つボトル内容物消費後には
簡単に剥離、除去できるタックラベル、及び該タックラ
ベル付きポリエステル製ボトルを提供することにある。
本発明の他の目的は、ラベル貼着後、常温の水によって
は剥離しにくく、且つ熱水により容易に剥離、除去でき
るタックラベル、及び該タックラベル付きポリエステル
ボトルを提供することにある。
【0006】本発明のさらに他の目的は、再生処理設備
における再生処理工程において剥離、除去することがで
き、且つ手でも容易に剥離できるタックラベル及びタッ
クラベル付きポリエステル製ボトルを提供することにあ
る。本発明の別の目的は、ラベルとボトルとの間に異物
が混入しにくいタックラベル及びタックラベル付きポリ
エステル製ボトルを提供することにある。本発明のさら
に別の目的は、ラベル剥離操作後のラベルとボトルとを
容易に分離できるタックラベル及びタックラベル付きポ
リエステル製ボトルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するため鋭意検討した結果、ラベル基材上に設け
られた特定の接着剤からなる接着剤層表面の特定部位を
非粘着性マスキング剤で被覆すると、ポリエステル製ボ
トルへのラベル貼着後、ボトルの内容物が消費されるま
ではラベルが剥離しにくく、しかもボトルのリサイクル
(回収、再生処理、再利用)のためラベルを熱水処理等
の再生処理設備における再生工程で剥離、除去でき、且
つ手で容易に剥離、除去できること、及びラベル基材上
に特定の接着剤で形成された接着剤層を設けると、ラベ
ル貼着後、常温の水に浸漬しても容易には剥離しない
が、熱水に浸漬すると簡単に剥離、除去できることを見
出し、本発明を完成した。
【0008】すなわち、本発明は、ラベル基材の表面側
に印刷層が設けられ且つ裏面側に熱水可溶性接着剤から
なる接着剤層と前記接着剤層を部分的に被覆する非粘着
性マスキング層とが設けられているタックラベルであっ
て、前記ラベル基材が比重1未満の材料で形成されてい
るとともに、前記マスキング層が前記接着剤層の表面の
うち中央部と該中央部から離隔した一端縁部とに、前記
接着剤層が環状に露出するように設けられているタック
ラベル(以下、「タックラベルA」と略称する場合があ
る)を提供する。
【0009】本発明は、また、少なくとも一方の面に印
刷層が設けられたラベル基材の裏面側に熱水可溶性接着
剤からなる接着剤層が設けられているタックラベルであ
って、前記ラベル基材が比重1未満の材料で形成されて
いるとともに、前記接着剤層が、本タックラベルを被着
物に該接着剤層を介して貼着した接着物を40℃の水に
浸漬した場合には30分以上剥離せず且つ75℃以上の
熱水に浸漬した場合には30分以内に剥離可能な接着剤
で形成されているタックラベル(以下、「タックラベル
B」と略称する場合がある)を提供する。このタックラ
ベルにおいて、接着剤層の表面のうち少なくとも一端縁
部に非粘着性マスキング層が設けられていてもよい。
【0010】また、上記の各タックラベルにおいて、ラ
ベル基材は、例えば、比重1未満の合成紙又は延伸ポリ
プロピレンフィルムにより形成されていてもよく、熱水
可溶性接着剤はアクリル系の水溶性粘着剤であってもよ
い。本発明は、さらに、上記のタックラベルがポリエス
テル製ブローボトルの胴部表面に貼着されているタック
ラベル付きポリエステル製ボトルを提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、必要に応じて図
面を参照しつつ詳細に説明する。図1は本発明のタック
ラベルの一例を示す正面図、図2はその背面図、図3は
そのIII−III線断面図である。図4は本発明のタックラ
ベル付きポリエステル製ボトルの一例を示す斜視図であ
る。
【0012】このタックラベル1では、ほぼ矩形状のラ
ベル基材2の表面側に、商品名や内容物等を表示するた
めの印刷層3と該印刷層3を被覆する被覆層4とがこの
順に設けられ、ラベル基材2の裏面側に、被貼着物表面
に貼着するための接着剤層5と該接着剤層5を部分的に
被覆する非粘着性マスキング層6とが順次設けられてい
る。前記ラベル基材2は比重が1未満の材料で形成され
ている。また、接着剤層5は、熱水可溶性接着剤からな
り、ラベル基材2の裏面側の全面に亘って形成されてい
る。さらに、非粘着性マスキング層6は接着剤層5の表
面のうち周縁部を除いた中央部6aと該中央部6aから
離隔した一端縁部6b(例えば角部)とに形成されてお
り、接着剤層5はタックラベル1の全周に亘り環状(額
縁状)に露出している。
【0013】このタックラベル1を、図4に示されるよ
うにポリエステル製ブロー(成形)ボトル7の表面に貼
着する場合、接着剤層5がラベルの全周に亘り環状に露
出しているため、自動ラベル貼着機によりラベルの貼着
を円滑且つ容易に行うことができるとともに、不用意な
剥離を生じさせることなく美麗に且つ確実に貼着でき
る。また、ボトル7にタックラベル1を貼付した後、内
容物を充填する前に、ボトル7内を常温(例えば15
℃)の水や弱アルカリ性洗浄液などで洗浄しても、ラベ
ル剥離用液体の浸入路や網目状のマスキング部等が形成
された従来のラベルのように水などの洗浄液がラベル全
体に容易に浸入することがなく、上記工程でのラベルの
接着力の低下を防止できる。さらに、ラベル貼着後の流
通過程において、塵芥などの異物がボトル7とタックラ
ベル1との間に入り込むのも抑制できる。
【0014】一方、上記タックラベル1では、粘着剤層
5の表面のうち一端縁部6b(すなわち、タックラベル
1の端縁部)が非粘着性マスキング層6で被覆されてい
るため、タックラベル1をボトル7に貼付した際、タッ
クラベル1とボトル7表面との間に引き剥がし用の非接
着部(つまみ部)が確保される。また、接着剤層5の表
面のうち中央部6aも非粘着性マスキング層で被覆され
ていることから、ボトル7との接着面積が非常に小さ
い。例えば、接着剤層5の露出面積を、マスキング層を
設けない場合の接着剤層5の全表面積に対して、例えば
10〜60%(好ましくは15〜40%程度)に低減で
きる。そのため、ボトル7の内容物が消費された後にタ
ックラベル1を剥離する際には、前記非接着部に爪など
を差し入れてタックラベル1の端縁部をつまんで引き起
こすことにより、簡単に剥がすことができる。例えば、
接着剤層が全面露出したタックラベルと比較し、例えば
約5分の1程度の力で剥離することが可能である。な
お、接着剤層5の露出面積が小さくても、前記のよう
に、接着剤層5がラベルの全周に亘り切れ目なく環状に
露出しているため、不用意な剥離が生じることがない。
【0015】また、接着剤層5が熱水可溶性接着剤で構
成されているため、タックラベル1を貼着したタックラ
ベル付きボトルを熱水に浸漬すると、接着力が大きく低
下し、剥離する。この際、前記のようにボトル7との接
着面積が極めて小さいため、タックラベル1を容易に剥
離できる。しかも、前記接着剤は熱水に溶解するため、
剥離したタックラベル1はボトル7に再付着しにくい。
さらに、ボトル7はポリエステルからなるブロー成形品
であるため、熱水に浸漬すると熱収縮変形する。このと
きの熱収縮力はタックラベル1とボトル表面との位置ず
れ作用を起こし、タックラベル1の剥離促進に寄与す
る。このため、ポリエステル製ボトルの再生処理工程に
おいて、例えば、前記タックラベル1を貼付したポリエ
ステル製2軸延伸ブロー(成形)ボトルを熱水処理する
ことにより、熱水が接着剤を溶解させ、接着力を低下さ
せるとともに、ボトルが縦横2軸に収縮変形し、タック
ラベル1はボトル表面との位置ずれを起こし容易に剥離
する。また、前記接着剤は熱水に溶解されているため、
タックラベル1がボトル表面に再付着することはない。
【0016】また、ポリエステルの比重は1以上(1.
3〜1.4程度)であるためボトル7(又はその粉砕
物)は水中に沈むのに対し、ラベル基材2は比重1未満
の材料で形成されているので水に浮くという性質を有す
る。このため、ポリエステル製ボトルの再生工程におい
て、例えば、使用済みボトルを洗浄、粉砕し、攪拌洗浄
した後、剥離したタックラベル1(粉砕物)とボトル7
(粉砕物)とを、水中での浮き沈み(比重差)を利用し
て極めて容易に分離できる。
【0017】このように、ボトル7に貼着したタックラ
ベル1を再生処理設備における熱水処理等の再生工程で
効率よく剥離、除去でき、且つ手でも容易に剥がすこと
ができることから、ポリエステル製ボトルのリサイクル
が極めて容易となる。
【0018】また、上記の例では、印刷層3の表面に被
覆層4が形成されているので、印刷層3が保護されると
ともに、被覆層4を構成する樹脂等を適宜選択すること
によりラベル表面に光沢を付与することができる。
【0019】前記ラベル基材2を構成する材料の比重は
1未満であればよく、通常0.3〜0.99、好ましく
は0.75〜0.97程度である。ラベル基材2として
は、耐水性を有する合成紙、プラスチックフィルムやこ
れらの積層体等の何れであってもよく、印刷適性、接着
剤との親和性、ラベル剥離後のボトルとの分離性等を考
慮して適宜選択できる。前記合成紙には、内部紙化法合
成紙[商品名:ユポ(王子油化合成紙(株)製)な
ど]、表面塗工法合成紙[商品名:ピーチコート(日清
紡績(株)製)など]、スパンボンド法合成紙[商品
名:TYVEK(デュポン社製)など]などが含まれ
る。また、前記プラスチックフィルムとして、ポリプロ
ピレンフィルム、ポリエチレンフィルムなどのポリオレ
フィンフィルムや発泡ポリスチレンフィルム、発泡ポリ
エステルフィルム、発泡ポリオレフィンフィルムなどの
発泡プラスチックフィルムなどが例示できる。プラスチ
ックフィルムは延伸フィルム及び無延伸フィルムの何れ
であってもよい。これらの中でも、ラベル基材として、
印刷性、剛性、コスト、ラベリング適性などに優れてい
ることから、商品名「ユポ」などのポリオレフィン系樹
脂の内部紙化合成紙や延伸ポリプロピレンフィルムが好
ましい。
【0020】ラベル基材2の厚みは、タックラベル1と
した際の取扱性、作業性等を損なわない範囲で選択でき
るが、一般には20〜200μm程度である。
【0021】ラベル基材2のうち印刷層3側の表面は、
印刷性を向上させるため、コロナ放電処理、プラズマ処
理、火炎処理、酸処理などの慣用の表面処理が施されて
いてもよい。
【0022】印刷層3は、商品名や取扱い注意事項など
の文字、画像などを表示する層であり、スクリーン印
刷、凸版輪転印刷、グラビア印刷等の慣用の印刷法によ
り形成できる。
【0023】被覆層4を構成する材料としては、印刷層
3を保護可能な材料であれば特に限定されず、例えば、
ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系
樹脂;ポリスチレン、スチレンをコモノマーとして含む
スチレン共重合体などのポリスチレン系樹脂;ポリ塩化
ビニル;ポリ塩化ビニリデン;ポリエステルなどの樹脂
などが使用でき、被覆層4はこれらの樹脂のコーティン
グ又はフィルムラミネートにより形成できる。上記樹脂
の中でもポリオレフィン系樹脂を用いる場合が多く、例
えば、延伸ポリプロピレンフィルムを印刷層3の表面に
ラミネートすることにより被覆層4を形成できる。被覆
層4を構成する材料の比重は、前記ラベル基材2の場合
と同様の理由から、1未満(例えば0.85〜0.99
程度、特に0.87〜0.97程度)であるのが好まし
い。
【0024】被覆層4の厚みは、タックラベル1とした
際の取扱性等を損なわない範囲で適当に選択でき、例え
ば10〜50μm程度である。被覆層4は、例えば、粘
着ラミネーション、ドライラミネーション、押出ラミネ
ーションなどの慣用のラミネート加工やコーティング加
工などにより形成できる。なお、本発明では、必ずしも
前記被覆層4を設ける必要はない。
【0025】前記接着剤層5を構成する熱水可溶性接着
剤としては、熱水(例えば60〜100℃程度の熱水)
に溶解する接着剤であれば特に限定されないが、常温
(例えば15℃)の水には溶解しにくいのが好ましい。
特に好ましい接着剤層は、タックラベルを被着物(例え
ば、ポリエステル製ボトル)に該接着剤層を介して貼着
した接着物を40℃の水に浸漬した場合には30分以上
(好ましくは2時間以上、さらに好ましくは6時間以
上)剥離せず、且つ75℃以上(例えば75〜95℃程
度)の熱水に浸漬した場合には30分以内に剥離可能な
接着剤で形成されている。このような接着剤層を有する
タックラベルを用いると、ラベルをポリエステル製ボト
ルなどの被着物に貼着した後、この接着物を水に浸漬し
ても容易には剥がれないので、ラベル貼着後でも内容物
の充填等のため水道水などの通常の水によりボトル内部
などを洗浄できるとともに、所定の目的を達した後に
は、熱水により容易に剥離、除去することができる。
【0026】前記熱水可溶性接着剤として、例えば、ア
クリル系粘着剤などの感圧接着剤等を使用できる。好ま
しい熱水可溶性接着剤として、熱水に対する溶解性が高
く且つ再接着しにくい接着剤、例えば、ベースポリマー
に、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸
2−エチルヘキシル等のアクリル酸アルキルエステル
(例えば、アクリル酸C2-10アルキルエステル)や、メ
タクリル酸ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル等
のメタクリル酸アルキルエステル(例えば、メタクリル
酸C4-12アルキルエステル)を主モノマー成分として、
アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル等
のコモノマー成分と、アクリル酸、メタクリル酸、マレ
イン酸等のカルボキシル基含有モノマーや2−ヒドロキ
シエチル(メタ)アクリレート等のヒドロキシル基含有
モノマー等の成分を主とした共重合体を使用し、親水性
を向上させるため、ポリオキシエチレンノニルフェニル
エーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテ
ル等のノニオン系界面活性剤を加えたものなどのアクリ
ル系水溶性粘着剤などが挙げられる。接着剤層5の厚み
は、例えば3〜100μm、好ましくは10〜40μm
程度である。
【0027】接着剤層5は、熱水可溶性接着剤を含む接
着剤組成物(エマルジョン、溶液など)をロールコータ
ー、バーコーター、ナイフコーター、スプレーなどの慣
用のコーティング手段を用いてラベル基材2上に塗工す
ることにより形成できる。
【0028】非粘着性マスキング層6を構成するマスキ
ング剤としては、接着剤層5上に非粘着性の被覆層を形
成可能なものであればよく、例えば、ニス、塗料、印刷
インク、アクリル系樹脂(ポリメタクリル酸メチルな
ど)、酢酸ビニル、塩化ビニル、ポリスチレン、塩化ビ
ニル−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、シリコーン樹脂、ポリビニルアルコール等の合成
樹脂などを使用できる。特に、紫外線硬化型の印刷イン
キを印刷法により施して非粘着性マスキング層6を形成
するのが好ましい。
【0029】非粘着性マスキング層6の厚みは、タック
ラベル1をボトル7に貼着する際の操作性やタックラベ
ル1の貼着安定性等を損なわない範囲で適宜選択できる
が、通常、2〜30μm、好ましくは3〜15μm程度
である。
【0030】非粘着性マスキング層6は、接着剤層5表
面のうち中央部に周縁部を環状に余して形成され、かつ
接着剤層5表面のうち一端縁部に、ボトルからの剥離作
業時にボトル表面との間に引き剥がし用間隙が確保でき
るように形成されていればよく、その平面形状は、四角
形状、三角形状、円状、楕円状等の何れであってもよ
い。
【0031】また、非粘着性マスキング層6の全表面積
は、接着剤層5(又はラベル基材2)の全表面積に対し
て、例えば40〜90%、好ましくは60〜85%程度
である。非粘着性マスキング層6の表面積が小さすぎる
と、ボトルからの剥離作業時のラベル剥離性が低下しや
すく、逆に前記表面積が大きすぎると、タックラベル貼
付後のボトルの流通過程においてタックラベルが不用意
に剥がれるおそれが生じる。非粘着性マスキング層6
は、慣用の方法(例えば、特許第1504306号の明
細書に記載の糊面印刷法など)により形成できる。
【0032】なお、本発明のタックラベルBにおいて
は、必ずしも非粘着性マスキング層を設けなくてもよい
が、手で剥がす際につまみやすくするため、接着剤層の
表面のうち少なくとも一端縁部に非粘着性マスキング層
を設けるのが好ましく、特に、前記のように、非粘着性
マスキング層を、接着剤層の表面のうち中央部と該中央
部から離隔した一端縁部とに、前記接着剤層が環状に露
出するように設けるのが望ましい。
【0033】タックラベル1の接着剤層5側の表面に
は、通常、離型シート(セパレータ)(図示せず)が貼
付されており、タックラベル1をボトル7に貼着する際
には、前記離型シートを剥がして使用に供される。な
お、本発明において、ラベル基材2の形状やサイズは特
に限定されず、被貼着物であるポリエステル製ブローボ
トルの形状、サイズ等に応じて適宜選択できる。
【0034】本発明のタックラベル付きポリエステル製
ボトルにおいて、ブロー成形ボトル7本体を構成する材
料としては、慣用のポリエステル樹脂、例えば、ポリエ
チレンテレフタレート樹脂などが使用される。ボトル7
は慣用のブロー成形法(例えば2軸延伸ブロー成形)に
より製造できる。また、ポリエステル製ボトル7へのタ
ックラベル1の貼着は、慣用のラベル貼着機により行う
ことができる。
【0035】
【発明の効果】本発明のタックラベルA及び該タックラ
ベル付きポリエステル製ボトルによれば、非粘着性マス
キング層が、熱水可溶性接着剤からなる接着剤層の表面
のうち特定の部位に、前記接着剤層が環状に露出するよ
うに設けられているとともに、ラベル基材の比重が1未
満であるため、ボトルへのラベル貼着性及び貼着操作性
に優れるとともに、ラベル貼着後、ボトル内容物が消費
されるまではボトルからラベルが剥離しにくく、且つボ
トル内容物消費後には簡単にラベルを剥離、除去するこ
とができる。また、ラベルを再生処理設備における再生
工程で剥離、除去できるだけでなく、手によっても容易
に剥がすことができ、ラベルとボトルとの間に異物も混
入しにくい。
【0036】また、本発明のタックラベルB及び該タッ
クラベル付きポリエステル製ボトルによれば、粘着剤層
が特定の接着剤で形成されており、しかもラベル基材の
比重が1未満であるため、ラベル貼着後、常温の水によ
っては剥離しにくく、ボトル内部等の水洗が可能である
とともに、所定の役割を果たした後には、再生処理設備
における熱水処理工程などにより容易に剥離、除去でき
る。
【0037】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明は実施例により何ら限定されるもので
はない。
【0038】実施例 ラベル基材2としてのオレフィン系樹脂からなる比重
0.84の内部紙化法合成紙[商品名:ユポ(王子油化
合成紙(株)製)、170mm×140mm、厚み80
μm]の片面に、熱水可溶性接着剤として、アクリル酸
ブチルとアクリル酸2−エチルヘキシルを主成分とした
アクリル酸アルキルエステル系の共重合体からなるアク
リル系のエマルジョン型粘着剤を25μmの厚さに塗布
して接着剤層5を形成し、この接着剤層5の上にセパレ
ータを積層してラベル原紙を作製した。このラベル原紙
のラベル基材2の表面に印刷層3を形成し、さらに印刷
層3の上面に図示しない接着剤層を介して延伸ポリプロ
ピレンフィルム(比重0.92、厚み20μm)を被覆
層4として積層し、接着剤層5から前記セパレータを剥
離した後、該接着剤層の表面(ラベルとしての裏面側)
のうち、中央部6aと該中央部から離隔した一端縁部6
bとに、紫外線硬化型印刷インキからなる非粘着性マス
キング剤を厚さ5μmで、接着剤層5がラベル周囲に約
10mm幅の環状に露出するように塗布し、塗布面に紫
外線を照射して該インキを硬化した後、再度セパレータ
を積層してタックラベル1とした。なお、接着剤層5の
露出率は22%であった。
【0039】このタックラベル1をセパレータから剥離
して、容量4lの丸形ポリエステル2軸延伸ブロー成形
ボトルに既存のラベラーで貼付したところ、皺、浮きな
どなく、美麗に且つ確実に貼着できた。このボトルを8
日間室温で保管した後、試験を行った。その結果を以下
に示す。 (1)上記タックラベル付きポリエステルボトルを92
℃の熱水に30分間浸漬したところタックラベルは完全
に剥離した。また、剥離したタックラベルは水に浮き、
ボトルと容易に分離できた。 (2)上記タックラベル付きポリエステルボトルのタッ
クラベルは、端縁部6bを指でつまんで引き剥がすと、
周囲のみ接着されているため、容易に剥離できた。ま
た、接着部分の剥離強度(JIS Z 0237に規定
の「180度引きはがし法」に準ずる)を測定したとこ
ろ、9.5N/15mmであった。 (3)上記タックラベル付きポリエステルボトルを40
℃の水に浸漬し、30分放置したが外観上変化がなく、
タックラベルも剥離しなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタックラベルの一例を示す正面図であ
る。
【図2】図1のタックラベルの背面図である。
【図3】図2のIII−III線断面図である。
【図4】本発明のタックラベル付きポリエステル製ボト
ルの一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 タックラベル 2 ラベル基材 3 印刷層 4 被覆層 5 接着剤層 6 非粘着性マスキング層 7 ポリエステル製ブローボトル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古塩 秀一 千葉県松戸市稔台310番地 株式会社吉野 工業所内 (72)発明者 宮 隆 千葉県松戸市稔台310番地 株式会社吉野 工業所内 (72)発明者 佐々木 将 大阪市中央区久太郎町3丁目5番26号 株 式会社フジタック内 (72)発明者 猪飼 清和 大阪市鶴見区今津北5丁目3番18号 株式 会社フジシール内 Fターム(参考) 3E062 AA09 AB02 AC02 DA02 DA07 3E095 AA01 AA07 BA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方の面に印刷層が設けられ
    たラベル基材の裏面側に熱水可溶性接着剤からなる接着
    剤層と前記接着剤層を部分的に被覆する非粘着性マスキ
    ング層とが設けられているタックラベルであって、前記
    ラベル基材が比重1未満の材料で形成されているととも
    に、前記マスキング層が前記接着剤層の表面のうち中央
    部と該中央部から離隔した一端縁部とに、前記接着剤層
    が環状に露出するように設けられているタックラベル。
  2. 【請求項2】 少なくとも一方の面に印刷層が設けられ
    たラベル基材の裏面側に熱水可溶性接着剤からなる接着
    剤層が設けられているタックラベルであって、前記ラベ
    ル基材が比重1未満の材料で形成されているとともに、
    前記接着剤層が、本タックラベルを被着物に該接着剤層
    を介して貼着した接着物を40℃の水に浸漬した場合に
    は30分以上剥離せず且つ75℃以上の熱水に浸漬した
    場合には30分以内に剥離可能な接着剤で形成されてい
    るタックラベル。
  3. 【請求項3】 接着剤層の表面のうち少なくとも一端縁
    部に非粘着性マスキング層が設けられている請求項2記
    載のタックラベル。
  4. 【請求項4】 ラベル基材が、比重1未満の合成紙又は
    延伸ポリプロピレンフィルムにより形成されている請求
    項1〜3の何れかの項に記載のタックラベル。
  5. 【請求項5】 熱水可溶性接着剤がアクリル系の水溶性
    粘着剤である請求項1〜4の何れかの項に記載のタック
    ラベル。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5の何れかの項に記載のタッ
    クラベルがポリエステル製ブローボトルの胴部表面に貼
    着されているタックラベル付きポリエステル製ボトル。
JP28306198A 1998-10-05 1998-10-05 タックラベル及びタックラベル付きポリエステル製ボトル Expired - Fee Related JP3853091B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28306198A JP3853091B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 タックラベル及びタックラベル付きポリエステル製ボトル
PCT/JP1999/005491 WO2000021060A1 (fr) 1998-10-05 1999-10-05 Etiquette collante et recipient en plastique dote d'une etiquette collante
DE69920421T DE69920421T2 (de) 1998-10-05 1999-10-05 Klebeetikett und plastikgefäss mit klebeetikett
EP99970197A EP1067501B1 (en) 1998-10-05 1999-10-05 Tack label and plastic container with tack label
US09/555,578 US6964805B1 (en) 1998-10-05 1999-10-05 Tack labels and plastic containers with such tack labels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28306198A JP3853091B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 タックラベル及びタックラベル付きポリエステル製ボトル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006154496A Division JP5052047B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 タックラベル付きポリエステル製ボトル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000112361A true JP2000112361A (ja) 2000-04-21
JP3853091B2 JP3853091B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=17660706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28306198A Expired - Fee Related JP3853091B2 (ja) 1998-10-05 1998-10-05 タックラベル及びタックラベル付きポリエステル製ボトル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6964805B1 (ja)
EP (1) EP1067501B1 (ja)
JP (1) JP3853091B2 (ja)
DE (1) DE69920421T2 (ja)
WO (1) WO2000021060A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069589A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd ラベル付き液体容器および、その製造方法
JP2007079213A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Lintec Corp 放置車両確認標章ラベル
JP2012136249A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd ラベル付き合成樹脂製容器
JP2012145607A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Fuji Les-Bell:Kk 粘着ラベル

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2411877A (en) * 2004-03-09 2005-09-14 Spear Europ Ltd Removable label with channels in surface of adhesive
GB2411879A (en) * 2004-03-12 2005-09-14 Spear Europ Ltd Label removable from article by hot washing
GB2411880A (en) * 2004-03-09 2005-09-14 Spear Group Holdings Ltd Label removable from article by hot washing
AU2008326555B2 (en) 2007-11-21 2013-10-03 Mitsubishi Polyester Film, Inc. Polyester film having latent shrink properties and process for producing same
US20100119756A1 (en) * 2008-10-27 2010-05-13 Southern Atlantic Label Company, Inc. Partially pre-printed label for food products
WO2010107898A2 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 3M Innovative Properties Company Positionable masking article
US8128858B2 (en) * 2009-03-26 2012-03-06 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Methods utilizing reversibly adhesive layers for forming patterned microstructures
US8020359B2 (en) * 2009-05-11 2011-09-20 The Coca-Cola Company Method of using temporary decoration to mass customize refillable glass vessels
TWI456543B (zh) * 2010-06-04 2014-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 標示機構
US20140183078A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Tim Newton Removable label and method

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032679A (en) * 1972-04-27 1977-06-28 Shiro Kojima Sticker
US4060168A (en) * 1975-10-31 1977-11-29 Fleming-Potter Company, Inc. Label construction
JPS58385B2 (ja) * 1977-11-29 1983-01-06 日本クラウンコルク株式会社 剥離可能な接着構造物及びその製造方法
DE3037640A1 (de) * 1980-10-04 1982-05-19 Joachim 7440 Nürtingen Dudzik Verwendung einer polyvinylalkohol-folie zur herstellung von haftmaterial, wie etikettenmaterial
US4550683A (en) * 1984-01-23 1985-11-05 Jones Wallace R Sheet construction and method
JPS6348707A (ja) 1986-08-14 1988-03-01 日東電工株式会社 導電性接着テ−プ
JPS6398573U (ja) * 1986-12-18 1988-06-25
JPH0731261Y2 (ja) * 1987-12-25 1995-07-19 相互印刷紙器株式会社 粘着ラベル
JPH0710376Y2 (ja) * 1988-01-20 1995-03-08 富士シール工業株式会社 筒状ラベル
US5096767A (en) * 1989-02-03 1992-03-17 Mitsubishi Paper Mills Limited Alkali-removable label support and label
CA2075631A1 (en) * 1990-10-10 1992-04-11 Douglass M. Vines Paint masking assembly and method of masking
US5238720A (en) * 1991-05-03 1993-08-24 Menasha Corporation Molded-in label with removable portion
GB9119118D0 (en) * 1991-09-07 1991-10-23 Ultramark Adhesive Products Lt Labels
JP2503498Y2 (ja) * 1991-11-22 1996-07-03 株式会社フジシール ラベル付合成樹脂製ボトル
JPH05230427A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Kuraray Co Ltd ラベル用の接着剤
FI920703A (fi) * 1992-02-19 1993-08-20 Neste Oy Foerfarande foer framstaellning av en laminat
US6159568A (en) * 1992-02-21 2000-12-12 Avery Dennison Corporation Peelable label
JPH063423A (ja) 1992-06-22 1994-01-11 Fujitsu Ten Ltd 半導体回路
JPH0731261A (ja) 1993-07-20 1995-02-03 Seirei Ind Co Ltd コンバインの稈搬送自動停止装置
JPH0830201A (ja) 1994-07-12 1996-02-02 Fuji Seal Co Ltd 容器用ラベル
DE19603671C1 (de) * 1996-02-02 1997-08-07 Juergen Preuss Verwendung eines Etiketts
JP3717584B2 (ja) 1996-03-14 2005-11-16 ニッタ株式会社 易剥離性ラベル
JPH10316819A (ja) * 1997-05-19 1998-12-02 Bando Chem Ind Ltd 粘着シート

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069589A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd ラベル付き液体容器および、その製造方法
JP4522196B2 (ja) * 2004-08-31 2010-08-11 株式会社吉野工業所 ラベル付き液体容器および、その製造方法
JP2007079213A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Lintec Corp 放置車両確認標章ラベル
JP2012136249A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd ラベル付き合成樹脂製容器
JP2012145607A (ja) * 2011-01-06 2012-08-02 Fuji Les-Bell:Kk 粘着ラベル

Also Published As

Publication number Publication date
DE69920421D1 (de) 2004-10-28
US6964805B1 (en) 2005-11-15
JP3853091B2 (ja) 2006-12-06
EP1067501B1 (en) 2004-09-22
EP1067501A1 (en) 2001-01-10
EP1067501A4 (en) 2002-01-02
DE69920421T2 (de) 2005-11-17
WO2000021060A1 (fr) 2000-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6270871B1 (en) Overlaminated pressure-sensitive adhesive construction
JP3853091B2 (ja) タックラベル及びタックラベル付きポリエステル製ボトル
EP0871567A1 (en) Clear conformable oriented films and labels
CN115416956A (zh) 印刷的无内衬可洗涤面层压件,贴有标签的物品和向物品贴标签的方法
US20140311001A1 (en) Wash-off pressure-sensitive label
JP5052047B2 (ja) タックラベル付きポリエステル製ボトル
KR100438076B1 (ko) 점착라벨
JP2006335795A (ja) 粘着フィルム及びそれを用いた粘着ラベル
JPH05173487A (ja) 剥離性の容易な粘着ラベルおよびその製造方法
JP3547635B2 (ja) タックラベル及びその製造方法
KR102203464B1 (ko) 인몰드 라벨이 부착된 재활용이 용이한 저장 용기 및 그 저장 용기의 재활용 방법
GB2414979A (en) Label treated with adhesive modifying agent
JP4546210B2 (ja) 感熱ラベル
JP2003177673A (ja) リサイクル対応ラベル
JP2005281561A (ja) 粘着フィルム及びそれを用いたラベル類
JP4880993B2 (ja) 感熱ラベルおよびラベル付き容器
JP2002256231A (ja) 剥離検知粘着シート
WO2021220795A1 (ja) ラベル付き容器
JP4326308B2 (ja) ラベル
EP4269524A1 (en) Heat-removable label
KR100904959B1 (ko) 열수축성 클리어 라벨
EP3578359B1 (en) A wash-off label
JP2567295Y2 (ja) 再使用容器用ラベル
JP2003066850A (ja) ステッカー用粘着シート及びこれを用いたステッカー
JP2003238913A (ja) 粘着ラベル原反及び粘着ラベルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees