JP2000109896A - 消去可能な画像形成材料 - Google Patents
消去可能な画像形成材料Info
- Publication number
- JP2000109896A JP2000109896A JP22142599A JP22142599A JP2000109896A JP 2000109896 A JP2000109896 A JP 2000109896A JP 22142599 A JP22142599 A JP 22142599A JP 22142599 A JP22142599 A JP 22142599A JP 2000109896 A JP2000109896 A JP 2000109896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forming material
- weight
- image forming
- image
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 87
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 73
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 23
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims abstract description 16
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims abstract description 14
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims abstract description 8
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims abstract description 4
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims abstract 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 67
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 55
- 239000003712 decolorant Substances 0.000 claims description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 16
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 15
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 13
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 12
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 4
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 claims description 3
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 claims description 3
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 abstract description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 29
- ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N Propyl gallate Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 24
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 23
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 20
- -1 rhodamine B lactams Chemical class 0.000 description 17
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 13
- 235000010388 propyl gallate Nutrition 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 11
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 10
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 10
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 10
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 9
- 239000000473 propyl gallate Substances 0.000 description 9
- 229940075579 propyl gallate Drugs 0.000 description 9
- SJMALPUMVPEADQ-UHFFFAOYSA-N 7-[4-(dimethylamino)-2-ethoxyphenyl]-7-(1-ethyl-2-methylindol-3-yl)furo[3,4-b]pyridin-5-one Chemical compound CCOC1=CC(N(C)C)=CC=C1C1(C=2C3=CC=CC=C3N(CC)C=2C)C2=NC=CC=C2C(=O)O1 SJMALPUMVPEADQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 8
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 7
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 6
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- BHQCQFFYRZLCQQ-UHFFFAOYSA-N (3alpha,5alpha,7alpha,12alpha)-3,7,12-trihydroxy-cholan-24-oic acid Natural products OC1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 BHQCQFFYRZLCQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004380 Cholic acid Substances 0.000 description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 5
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 5
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N cholic acid Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N 0.000 description 5
- 235000019416 cholic acid Nutrition 0.000 description 5
- 229960002471 cholic acid Drugs 0.000 description 5
- KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N deoxycholic acid Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical group C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- SMEROWZSTRWXGI-UHFFFAOYSA-N Lithocholsaeure Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)CC2 SMEROWZSTRWXGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N Testostosterone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MUMGGOZAMZWBJJ-DYKIIFRCSA-N 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 3
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- SMEROWZSTRWXGI-HVATVPOCSA-N lithocholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)CC1 SMEROWZSTRWXGI-HVATVPOCSA-N 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- GLDQAMYCGOIJDV-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(O)=C1O GLDQAMYCGOIJDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N Cyclopentane Chemical compound C1CCCC1 RGSFGYAAUTVSQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCCC1O PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N docosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229940074391 gallic acid Drugs 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005740 oxycarbonyl group Chemical group [*:1]OC([*:2])=O 0.000 description 2
- XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N pentan-2-one Chemical compound CCCC(C)=O XNLICIUVMPYHGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229960003604 testosterone Drugs 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ODYBCPSCYHAGHA-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2,2-dimethyl-1,3-dioxolan-4-yl)ethane-1,2-diol Chemical compound O1C(C)(C)OCC1C(O)C(O)C1OC(C)(C)OC1 ODYBCPSCYHAGHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical group N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CN1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyrrolidine-3-carboxamide Chemical compound C1C(C(=O)N)CCN1CC1=CC=CC=C1 HNAGHMKIPMKKBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVJUHMXYKCUMQA-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropane Chemical compound CCCOCC NVJUHMXYKCUMQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 11-dehydrocorticosterone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 FUFLCEKSBBHCMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCKMFJBGXUYNAG-UHFFFAOYSA-N 17alpha-methyltestosterone Natural products C1CC2=CC(=O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C)(O)C1(C)CC2 GCKMFJBGXUYNAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940082044 2,3-dihydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical group C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQMFQLVAJGZSQS-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-N-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)acetamide Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)NC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 JQMFQLVAJGZSQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVKRKMWZYMKVTQ-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]pyrazol-1-yl]-N-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)acetamide Chemical group C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C=1C=NN(C=1)CC(=O)NC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 JVKRKMWZYMKVTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093475 2-ethoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- JQXYBDVZAUEPDL-UHFFFAOYSA-N 2-methylidene-5-phenylpent-4-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)CC=CC1=CC=CC=C1 JQXYBDVZAUEPDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical group N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYYSVYAQWWOZFG-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-6-methyl-1h-pyridin-2-one Chemical compound CC1=CC=C(Br)C(=O)N1 NYYSVYAQWWOZFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXFPEBPIARQUIG-UHFFFAOYSA-N 4'-hydroxyacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 TXFPEBPIARQUIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 1
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- DLYVTEULDNMQAR-SRNOMOOLSA-N Cholic Acid Methyl Ester Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@H](C)CCC(=O)OC)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 DLYVTEULDNMQAR-SRNOMOOLSA-N 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N Cortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N Cortisone Natural products O=C1CCC2(C)C3C(=O)CC(C)(C(CC4)(O)C(=O)CO)C4C3CCC2=C1 MFYSYFVPBJMHGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002527 Glycogen Polymers 0.000 description 1
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 description 1
- DGABKXLVXPYZII-UHFFFAOYSA-N Hyodeoxycholic acid Natural products C1C(O)C2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)CC2 DGABKXLVXPYZII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920001202 Inulin Polymers 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N L-Cysteine Chemical compound SC[C@H](N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229920002097 Lichenin Polymers 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 229920000057 Mannan Polymers 0.000 description 1
- RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N Methyl propionate Chemical compound CCC(=O)OC RJUFJBKOKNCXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLYVTEULDNMQAR-UHFFFAOYSA-N Methylallocholat Natural products OC1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCC(=O)OC)C1(C)C(O)C2 DLYVTEULDNMQAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCKMFJBGXUYNAG-HLXURNFRSA-N Methyltestosterone Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@](C)(O)[C@@]1(C)CC2 GCKMFJBGXUYNAG-HLXURNFRSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical group O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- 240000001090 Papaver somniferum Species 0.000 description 1
- 235000008753 Papaver somniferum Nutrition 0.000 description 1
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001938 Vegetable gum Polymers 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 102000004139 alpha-Amylases Human genes 0.000 description 1
- 108090000637 alpha-Amylases Proteins 0.000 description 1
- QYIXCDOBOSTCEI-UHFFFAOYSA-N alpha-cholestanol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 QYIXCDOBOSTCEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940093740 amino acid and derivative Drugs 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N anhydrous gallic acid Natural products OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003957 anion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N butanoic acid ethyl ester Natural products CCCC(=O)OCC OBNCKNCVKJNDBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N cis-4-Hydroxy-L-proline Chemical compound O[C@@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 229960004544 cortisone Drugs 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- HAMFVYJFVXTJCJ-UHFFFAOYSA-N cyclododecane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCCCCCCCCC1O HAMFVYJFVXTJCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFVWPXMPRCIVOK-UHFFFAOYSA-N cyclododecanol Chemical compound OC1CCCCCCCCCCC1 SFVWPXMPRCIVOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 235000013681 dietary sucrose Nutrition 0.000 description 1
- NAKRHRXBVSLQAO-UHFFFAOYSA-N diethyl cyclopentane-1,1-dicarboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1(C(=O)OCC)CCCC1 NAKRHRXBVSLQAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004132 diethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N dl-hydroxyproline Natural products OC1C[NH2+]C(C([O-])=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000735 docosanol Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- QYIXCDOBOSTCEI-FBVYSKEZSA-N epidihydrocholesterin Chemical compound C([C@@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 QYIXCDOBOSTCEI-FBVYSKEZSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229940052303 ethers for general anesthesia Drugs 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 125000003916 ethylene diamine group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 235000004515 gallic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 229940096919 glycogen Drugs 0.000 description 1
- DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N heptamethylene Natural products C1CCCCCC1 DMEGYFMYUHOHGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 1
- 229960002591 hydroxyproline Drugs 0.000 description 1
- DGABKXLVXPYZII-SIBKNCMHSA-N hyodeoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1[C@@H](O)C2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)CC1 DGABKXLVXPYZII-SIBKNCMHSA-N 0.000 description 1
- 150000002476 indolines Chemical class 0.000 description 1
- JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N inulin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@]1(OC[C@]2(OC[C@]3(OC[C@]4(OC[C@]5(OC[C@]6(OC[C@]7(OC[C@]8(OC[C@]9(OC[C@]%10(OC[C@]%11(OC[C@]%12(OC[C@]%13(OC[C@]%14(OC[C@]%15(OC[C@]%16(OC[C@]%17(OC[C@]%18(OC[C@]%19(OC[C@]%20(OC[C@]%21(OC[C@]%22(OC[C@]%23(OC[C@]%24(OC[C@]%25(OC[C@]%26(OC[C@]%27(OC[C@]%28(OC[C@]%29(OC[C@]%30(OC[C@]%31(OC[C@]%32(OC[C@]%33(OC[C@]%34(OC[C@]%35(OC[C@]%36(O[C@@H]%37[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O%37)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%36)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%35)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%34)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%33)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%32)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%31)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%30)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%29)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%28)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%27)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%26)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%25)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%24)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%23)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%22)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%21)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%20)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%19)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%18)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%17)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%16)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%15)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%14)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%13)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%12)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%11)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%10)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O9)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O8)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O7)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O6)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O5)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O4)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N 0.000 description 1
- 229940029339 inulin Drugs 0.000 description 1
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910001463 metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 1
- 229940017219 methyl propionate Drugs 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960001566 methyltestosterone Drugs 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 1
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N phosphite(3-) Chemical class [O-]P([O-])[O-] AQSJGOWTSHOLKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920002006 poly(N-vinylimidazole) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001308 poly(aminoacid) Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002717 polyvinylpyridine Polymers 0.000 description 1
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 1
- 229940116317 potato starch Drugs 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000001397 quillaja saponaria molina bark Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 1
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- NRHMKIHPTBHXPF-TUJRSCDTSA-M sodium cholate Chemical compound [Na+].C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC([O-])=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 NRHMKIHPTBHXPF-TUJRSCDTSA-M 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229940012831 stearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N trans-L-hydroxy-proline Natural products ON1CCCC1C(O)=O FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004043 trisaccharides Chemical class 0.000 description 1
- ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N veratrole Chemical compound COC1=CC=CC=C1OC ABDKAPXRBAPSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 description 1
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
溶媒により消去不良を起こすことなく画像を消去するこ
とができ、良好な消去状態が得られる画像形成材料を提
供する。 【解決手段】 呈色性化合物と、顕色剤と、バインダー
樹脂と、顕色剤を物理的または化学的に吸着することが
可能な電子供与性基を有する高分子消色剤、たとえば糖
骨格を有する高分子化合物とを含有する消去可能な画像
形成材料。
Description
機、FAXなどの電子写真や、熱転写記録、筆記具また
は印刷などに用いられ、画像を形成した後に消去するこ
とができる画像形成材料に関する。
するにつれ、各種の情報量が著しく増大し、それに合わ
せて情報の出力も増大している。情報の出力は、ディス
プレイ出力、およびプリンターによる紙へのハードコピ
ー出力に代表される。ディスプレイ出力は、表示部に大
規模な回路基板が必要となるため、携帯性およびコスト
の観点から問題がある。一方、ハードコピー出力は、最
も基本的な情報表示手段であり、汎用性と保存性に優れ
ている。しかし、ハードコピー出力では、情報が増加す
ると記録媒体としての紙を大量に使用することになるの
で、紙の原料となる木材の伐採の増加につながる。森林
資源は地球環境の維持および炭酸ガスによる温室効果の
抑制の観点から非常に重要な意味を持つ。このため、新
たな木材の伐採を最低限に抑え、現在すでに保有してい
る紙資源を効率的に活用することが大きな課題となって
いる。
画像形成材料が印刷された紙を多量の漂白剤と水を用い
て処理し、紙繊維を漉き直して紙質の悪い再生紙を製造
することにより行われている。このような方法は、再生
紙のコストを高騰させるうえに、廃液の処理に伴う新た
な環境汚染の原因となる。
用具に対して修正液を用いて画像を修正して紙の再使用
がなされてきた。しかし、これらの方法では修正のため
の効率が悪く、再使用にも限度がある。また、最近では
ハードコピー用紙のリユースを目的としたリライタブル
ペーパーなどが提案されてきた。しかし、リライタブル
ペーパーは感熱記録しか適用できないうえに、特殊紙で
あるためリユースは可能であるがリサイクルできない。
物、顕色剤およびこれらの化合物と相溶性のある消色剤
を含有し、通常の画像形成材料と同様に画像を形成する
ことができ、しかも熱または溶媒で処理することにより
画像の消去が可能な画像形成材料の開発を進めている。
こうした消去可能な画像形成材料を用いれば、紙質の劣
化を極力防ぎながら、画像を消去して白紙状態に戻した
紙を何度も繰り返して再使用(リユース)することがで
きる。そして、リユースによる紙質の低下が著しくなっ
た時点でリサイクルすればよいので、紙資源の利用効率
が飛躍的に向上する。こうして実質的な紙の使用量を減
らすことができるので、木材の伐採を最小限に抑えるこ
とができる。しかも、現行のリサイクルシステムで問題
となる再生紙のコスト高や廃液処理による環境汚染も極
力避けることができる。
る、呈色性化合物、顕色剤、消色剤、バインダー樹脂な
どを含有する画像形成材料は、通常の電子写真用トナー
と同様に画像を形成でき、かつ溶媒または加熱により消
去可能である。しかし、画像形成材料では、製造ロット
により画像の反射濃度にばらつきが生じたり、画像を加
熱定着する場合に定着不良(オフセット)を起こすこと
があった。また、溶媒により画像を消去する際に、部分
的に画像形成材料が流れた跡やにじみが生じ、画像の消
え残りが生じる場合があることもわかってきた。画像の
消え残りは紙の再使用を制限する要因となるため、形成
された画像をできるだけ完全に消色できるように改善す
る余地がある。
な画像を形成でき、しかも熱または溶媒処理により画像
を消去でき、消去不良を起こすことなく良好な消去状態
が得られる画像形成材料を提供することにある。
形成材料は、呈色性化合物と、顕色剤と、マトリックス
剤と、顕色剤を物理的または化学的に吸着することが可
能な電子供与性基を有する高分子消色剤とを含有するこ
とを特徴とする。
を有する高分子化合物、ポリアミノ酸、ヒドロキシル基
を有する高分子化合物、アミノ基を有する高分子化合
物、ポリビニルアセタール、ポリアクリロニトリルおよ
びこれらの共重合体からなる群より選択される少なくと
も1種であることが好ましい。
プン、デンプンを主成分とする穀物粉体、デンプン誘導
体、セルロース誘導体、多糖類およびその誘導体からな
る群より選択されるものが好ましい。
上、さらに10000以上であることが好ましい。
は、熱または消去溶媒による消色処理後に前記顕色剤と
前記消色剤との反応比率が70%以上になる値を下限値
とし、画像形成材料の調製時の温度で両者を混合した後
の前記顕色剤と前記消色剤との反応比率が30%以下に
なる値を上限値とする範囲内にあることが好ましい。
対して、顕色剤が0.1〜10重量部、さらに0.3〜
2重量部、高分子消色剤が1〜200重量部、さらに3
〜50重量部の割合で含有されているが好ましい。
態で使用することができる。たとえば、コピー機(PP
C)、レーザープリンター、FAXなどの電子写真用ト
ナー(現像剤);サーマルプリンターのインク;インク
ジェットプリンターのインク;スクリーン印刷や活字印
刷などの印刷インク;ボールペンや万年筆などの筆記用
具のインクとして用いることができる。本発明の画像形
成材料を用いて、多様な画像記録媒体上に画像を形成す
ることができる。シート状の画像記録媒体としては、代
表的には紙や高分子フィルムなどが挙げられる。画像記
録媒体は、シート状の画像記録媒体を付着させた容器、
梱包体、構造物なども含む。画像記録媒体上に形成され
た発色状態の画像形成材料は、後述するように溶媒また
は熱で処理することにより消色することができる。
いて説明する。
図形などの着色情報を形成する色素の前駆体化合物であ
り、顕色剤とは呈色性化合物との相互作用により呈色性
化合物を着色させる化合物である。呈色性化合物と顕色
剤は、両者の相互作用が増大したときに発色し、両者の
相互作用が減少したときに消色する。なお以下において
は、発色状態にある呈色性化合物および顕色剤を色素成
分という場合がある。
とは、(a)形成された画像の反射濃度に対して、消去
後の画像領域の反射濃度が1/3以下に低下するか、ま
たは(b)消去後の画像領域の反射濃度とバックグラウ
ンドの反射濃度との差が0.1以下になることを意味す
る。(a)と(b)の両方の条件を満たすことがより好
ましい。
類、ジアリールフタリド類、ポリアリールカルビノール
類、アシルオーラミン類、アリールオーラミン類、ロー
ダミンBラクタム類、インドリン類、スピロピラン類、
フルオラン類などの電子供与性有機物が挙げられる。
金属塩、カルボン酸、カルボン酸金属塩、ベンゾフェノ
ン、スルホン酸、スルホン酸塩、リン酸、リン酸金属
塩、酸性リン酸エステル、酸性リン酸エステル金属塩、
亜リン酸、亜リン酸金属塩などが挙げられる。顕色剤は
単独でまたは2種以上混合して用いることができる。上
記のうちでも特に好適な顕色剤として、没食子酸エステ
ル、2,3−ジヒドロキシ安息香酸、ジヒドロキシ安息
香酸エステル、ヒドロキシアセトフェノン、ヒドロキシ
ベンゾフェノン、ビフェノールが挙げられる。
像形成材料の各成分を保持するために用いられるバイン
ダー樹脂、画像形成材料の物性を調整するために用いら
れるワックス成分、液状インクのような液状の画像形成
材料に添加されるビヒクルを意味する。
用トナー、液体インク、インクリボン、筆記用具などに
用いられている樹脂であれば特に限定されない。トナー
用バインダー樹脂としては、温度安定性からガラス転移
点(Tg)が40℃以上の樹脂が好適に用いられる。具
体的には、ポリスチレン、スチレン−アクリレート共重
合体、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−メタ
クリレート共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合
体、ポリエステル、エポキシ樹脂、スチレン−ブタジエ
ン共重合体、スチレン−プロピレン共重合体、スチレン
−ブタジエンゴム、スチレン−マレイン酸エステル共重
合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体などが挙げら
れる。熱転写インク用バインダー樹脂としては、熱転写
感度からTgが70℃以下の樹脂が好適に用いられる。
具体的には、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリエス
テルが挙げられる。いずれの場合でも、バインダー樹脂
は単独で用いてもよいし、ブレンドして用いてもよい。
高級ケトン、高級脂肪族エステル、低分子量ポリプロピ
レン、低分子量ポリエチレン、低分子量ポリブチレン、
低分子量ポリアルカン、ライスワックスのような天然ワ
ックスなどを用いることができる。ワックス成分の酸価
は10以下であることが好ましい。ワックス成分の重量
平均分子量は、102〜105、さらには102〜104で
あることが好ましい。
剤を物理的または化学的に吸着することが可能な電子供
与性基を有する高分子化合物である。電子供与性基は顕
色剤を物理的または化学的に吸着する作用を持つものな
らば特に限定されないが、ヒドロキシル基、アシル基、
オキソ基、カルボニル基、オキシカルボニル基、アミノ
基、芳香族アミノ基などが好ましい。
去溶剤に接触するか、または軟化点以上の温度に加熱さ
れると、呈色性化合物と結合している顕色剤が、高分子
消色剤の電子供与性基に選択的に吸着されて呈色性化合
物と作用できなくなる。この結果、画像形成材料は発色
状態から消色状態へと変化する。高分子消色剤は、低分
子消色剤よりも単位体積あたりの官能基の濃度が高いた
め顕色剤を効率よく吸着し、高分子鎖中に顕色剤を囲い
込んで安定に保持する。高分子消色剤は、マトリックス
剤とからみあうため、画像形成材料に溶媒を接触させて
画像を消去する場合にも消去溶媒とともに流出すること
がない。このため、高分子消色剤に吸着された顕色剤を
安定に保持することができ、発色した色素成分の流れや
部分的なにじみによる消去不良を起こすことがない。
分子化合物、ポリアミノ酸、ヒドロキシル基を有する高
分子化合物、アミノ基を有する高分子化合物、ポリビニ
ルアセタール、ポリアクリロニトリルおよびこれらの共
重合体からなる群より選択される。高分子消色剤の平均
分子量は800以上、より好ましくは10000以上で
ある。糖骨格を有する高分子化合物に関しては、800
以上の平均分子量は三糖類以上に相当する。
ンプン、例えばα−デンプン、β−デンプン、コーンス
ターチ、馬鈴薯スターチ、片栗粉など;デンプンを主成
分とする穀物粉体、たとえば小麦粉、大麦粉、らい麦
粉、米粉など;デンプンの誘導体、たとえばメチル化ス
ターチ、エチル化スターチ、アセチル化スターチ、ニト
ロ化スターチなど;セルロース;セルロース誘導体、た
とえば酢酸セルロース、メチル化セルロース、エチル化
セルロース、ニトロ化セルロース;多糖類およびその誘
導体、たとえばデキストリン(糊精)、デキストラン、
マンナン、アミロペクチン、アミロース、キシラン、グ
リコーゲン、イヌリン、リケニン、キチン、ヘミセルロ
ース、ペクチン、植物ゴム、アガロース、カラゲニン、
サポニンなどが挙げられる。
細な粉体として入手でき、混練によりバインダー樹脂な
ど画像形成材料を構成する他の成分と均一に分散させる
ことができる。しかも、混練の際に高温に加熱する必要
もない。
分子消色剤として用いると、オフセット(トナーの一部
が加熱ローラー面に付着する現象)を防ぐ効果も得られ
る。これは、糖骨格を有する高分子化合物は画像記録媒
体である紙の繊維との親和性が高く、紙に対する画像形
成材料の密着性を高める作用を有するためであると考え
られる。特に、デンプン及びその誘導体ではその作用が
顕著である。また、オフセットが起こり、バインダー樹
脂が表面状態が荒れていると、溶媒による消去時に画像
形成材料中の色素成分が流れ出しやすくなり、高分子消
色剤が顕色剤を十分に吸着できないために消去不良の原
因となる。したがって、耐オフセット性能の向上は、消
去特性の向上にもつながる。
子消色剤は、バインダー樹脂としての機能も有するが、
含有量が多すぎると画像形成材料の耐湿性を低下させる
原因となる。この問題に対しては、糖骨格に含まれるヒ
ドロキシル基の一部をアセチル基などで置換することに
より、画像形成材料の耐湿性を改善することができる。
アセチル基などによるヒドロキシル基の置換率は、画像
形成材料に含まれる高分子消色剤の含有量に応じて決定
することが好ましい。
は、ヒドロキシル基、アミノ基もしくはオキシカルボニ
ル基を有するアミノ酸およびその誘導体の単独重合体、
または上記のアミノ酸およびその誘導体を5%以上含有
する共重合体である。具体的には、トレオニン、セリ
ン、システイン、ヒドロキシプロリン、トリプトファ
ン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、リシ
ン、オルニチン、ヒスチジンなどが挙げられる。
消色剤として機能する。糖蛋白質としては、コラーゲ
ン、タカアミラーゼA、カゼイン、胚芽糖蛋白質、卵白
アルブミンなどが挙げられる。
高分子化合物とは、酸素原子の孤立電子対から電子を供
与して顕色剤を物理的または化学的に吸着できる高分子
化合物を意味する。このような観点から、顕色作用を示
すフェノール性ヒドロキシル基を有するフェノール樹脂
などは、高分子消色剤に含まれない。ヒドロキシル基を
有する高分子化合物の代表例としては、ポリビニルアル
コールが挙げられる。ポリビニルアルコールは、バイン
ダー樹脂としての機能も有するが、含有量が多すぎると
画像形成材料の耐湿性を低下させる原因となる。この問
題に対しては、ポリビニルアルコールの側鎖ヒドロキシ
ル基の一部をアセチル基、アルキル基などで置換するこ
とにより、画像形成材料の耐湿性を改善することができ
る。この場合も、アセチル基などによるヒドロキシル基
の置換率は、画像形成材料に含まれる高分子消色剤の含
有量に応じて決定することが好ましい。
化合物とは、窒素原子の孤立電子対から電子を供与して
顕色剤を物理的または化学的に吸着できる高分子化合物
を意味し、芳香環を有するものでも芳香環を有しないも
のでもよい。好適なアミノ基を有する高分子化合物とし
ては、ポリビニルピリジン、ポリビニルピラジン、ポリ
ビニルピリミジン、ポリビニルイミダゾール、ポリビニ
ルピロール、ポリビニルカルバゾール、ポリビニルピロ
リジン、ポリビニルピペリジン、ポリビニルピペラジ
ン、ポリビニルモルホリンなどの単独重合体、または上
記のアミノ基を含有するモノマーを5%以上含有する共
重合体が挙げられる。
基を導入した高分子化合物も、高分子消色剤として用い
ることができる。具体的には、ポリビニルアニリン、陰
イオン交換樹脂として用いられる4級アンモニウム塩で
置換したポリスチレン、エチレンジアミン骨格を有する
アミノ基で置換したポリスチレンおよびそれらの誘導体
などが挙げられる。置換率は5%以上とすることが好ま
しい。
分子消色剤の含有量の決定方法について説明する。消去
可能な画像形成材料に含有させる消色剤の比率を増加さ
せると、過剰の消色剤が顕色剤と反応するため、初期の
画像濃度が低下する。一方、消色剤が少なすぎると、熱
または溶媒で画像形成材料を消去したときに消色剤が顕
色剤を十分に固定できず、消色性が低下する。このよう
に顕色剤の一定量に対する高分子消色剤の比率(A=高
分子消色剤/顕色剤)によって、消色剤に固定される顕
色剤の割合(B=固定された顕色剤/全顕色剤)が変化
する。消色剤に固定される顕色剤の割合Bは、顕色剤と
消色剤との反応比率と言い換えることもできる。したが
って、消去可能な画像形成材料の画像濃度および消色性
を満足させるためには、Aはある範囲に制限される。こ
れは以下のように顕色剤の吸熱量を測定することによ
り、実験的に求めることができる。
ステル、酸金属塩など、親水性のものが多く結晶性を持
つため、示差走査熱分析(DSC)を行うと、その物質
固有の融点に鋭い吸熱ピークを示す。ところが顕色剤が
高分子消色剤と反応して固定されると非晶質に変化する
ため、顕色剤の吸熱ピークは消失する。したがって、顕
色剤と高分子消色剤との混合物のDSC分析を行うと、
顕色剤が高分子消色剤に固定されている割合Bを知るこ
とができる。具体的には、吸熱ピーク面積を試料に含ま
れる顕色剤の質量で割って得られる、顕色剤の単位質量
あたりの吸熱量Qを混合物(Q1)と顕色剤単体(Q0)
とで比較すればよい。すなわち、 B=1−Q1/Q0 さらに、異なる混合率Aを有する混合物を用意し、消去
処理(加熱または溶媒添加)を行った後にそれぞれDS
C分析を行うと、消去処理によるAとBとの関係が求ま
る(図1)。消色剤の割合Aが大きいほど顕色剤は固定
されやすくなるため、Bは大きくなる。この関係は試料
に施した処理に依存する。例えば加熱処理の場合、長時
間高温にした方が、顕色剤の固定反応が促進されるた
め、Bは大きくなる(図2)。そこで、混合物に対し
て、画像形成材料の調製または消色に対応する処理を行
い、この試料をDSC分析することにより、それぞれの
状態におけるAとBとの関係を求め、画像形成材料の特
性を満たすようなAの範囲を調べることができる。
の組成比率は、熱または消去溶媒による消色処理後に顕
色剤と消色剤との反応比率が70%以上になる値を下限
値とし、画像形成材料の調製時の最高温度で両者を混合
した後に顕色剤と消色剤との反応比率が30%以下にな
る値を上限値とする範囲内とすることが好ましい。
高分子消色剤の含有量の下限および上限を求める。
にして求める。まず、混合率Aが異なる混合物をいくつ
か用意する。これらの混合物に対して、(1)熱消去温
度、例えば200℃に加熱した後に室温に戻す(加熱消
去に対応する)か、または(2)消去溶媒にさらした後
に乾燥させる(溶媒消去に対応する)。その後、DSC
分析し、混合率Aと固定された顕色剤の割合Bとの関係
を求める(図3)。熱または溶媒で処理したときに画像
形成材料が消色するためにはBが十分大きな値になるこ
とが必要である。例えばBが90%のときの混合率をA
1とすると、高分子消色剤の含有率Aは、A>A1である
必要があることがわかる。
にして求める。上記と同様に混合率Aが異なる試料を用
意し、画像形成材料作製時と同じ処理を行う。例えばト
ナーを調製する場合、混練温度(70〜80℃)に加熱
した後に室温に戻す処理を行う。その後、DSC分析し
てAとBとの関係を求める(図4)。画像形成材料作製
時に十分な発色を示すためには顕色剤は消色剤に固定さ
れない方が望ましいので、例えばBが10%のときの混
合率をA2とすると、高分子消色剤の含有率AはA<A2
に抑えなければならない。
有させる高分子消色剤は、顕色剤に対する消色剤の比率
Aが、A1<A<A2を満たすことが必要であることがわ
かる。A1、A2は高分子消色剤の物理的・化学的性質な
どによって異なるため、この試験を行うことである材料
が消色剤として適確かどうかを判断することもできる。
顕色剤および高分子消色剤の好ましい配合比は以下の通
りである。顕色剤の配合比は、呈色性化合物1重量部に
対して0.1〜10重量部、さらには0.3〜2重量部
に設定することが好ましい。顕色剤が0.1重量部未満
の場合には、呈色性化合物と顕色剤との相互作用による
画像形成材料の発色が不十分になる。顕色剤が10重量
部を超える場合には両者の相互作用を十分に減少させる
ことが困難となる。高分子消色剤の配合比は、呈色性化
合物1重量部に対し1〜200重量部、さらには3〜5
0重量部に設定することが好ましい。高分子消色剤が1
重量部未満では、画像形成材料の発色状態と消色状態と
の間の状態変化を起こさせることが困難になる。高分子
消色剤が200重量部を超えると、画像形成材料の発色
が不十分になる。
使用するだけでなく、紙などの画像記録媒体に添加して
使用してもよい。画像記録媒体への高分子消色剤の添加
量は、画像が消去できる範囲であれば特に限定されない
が、画像記録媒体の特性を考慮すれば5〜20wt%と
することが好ましい。
を添加してもよいが、高分子消色剤および低分子消色剤
を併用してもよい。低分子消色剤としては、以下のよう
な化合物を用いることができる。(1)コール酸、リト
コール酸、テストステロンおよびコルチゾン、ならびに
これらの誘導体。具体的には、コール酸、コール酸メチ
ルエステル、コール酸ナトリウム、リトコール酸、リト
コール酸メチルエステル、リトコール酸ナトリウム、ヒ
オデオキシコール酸、ヒオデオキシコール酸メチルエス
テル、テストステロン、メチルテストステロン、11α
−ヒドロキシメチルテストステロン、ヒドロコルチゾ
ン、コレステロールメチルカーボネート、α−コレスタ
ノールが挙げられる。これらのうちでも特に2個以上の
ヒドロキシル基を有するものが好ましい。(2)1個以
上のヒドロキシル基を有する5員環以上の非芳香族系の
環状化合物。具体例としては、脂環式1価アルコール
(例えばシクロドデカノール)、脂環式2価アルコール
(例えば1,4−シクロヘキサンジオール、1,2−シ
クロヘキサンジオール、1,2−シクロドデカンジオー
ル)、糖類およびその誘導体(例えばグルコース、サッ
カロース)、および環状構造を有するアルコール類(例
えば1,2:5,6−ジイソプロピリデン−D−マンニ
トール)が挙げられる。
消去するには、画像形成材料を溶媒に接触させて消去す
る方法と、画像形成材料を加熱および融解して消去する
方法がある。
は、紙を溶媒に浸漬させるか、または溶媒を紙に噴霧す
る。このための手段としては、容器に収容した溶媒に紙
を浸漬するローラー、紙に溶媒を噴霧するスプレーノズ
ル、紙に溶媒を滴下するノズル、溶媒を紙に供給するグ
ラビアローラーなどが用いられる。
下のような特性を有する溶媒が好適である。
化合物と作用している顕色剤を物理的または化学的に吸
着して保持する作用を助けることが好ましい。
がよく紙面上の画像形成材料の内部にまで浸透すること
が可能であることが好ましい。
えばエチルエーテル、エチルプロピルエーテル、テトラ
ヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ジオキサンなど;
セルソルブ、たとえば2−メトキシエタノール、2−エ
トキシエタノール、1,2−ジメトキシエタン、1,2
−ジエトキシエタンなど;ケトン、たとえばアセトン、
メチルエチルケトン、メチルプロピルケトン、ジエチル
ケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノンなど;エ
ステル類、たとえば酢酸エチル、乳酸エチル、プロピオ
ン酸メチル、酪酸エチルなど;その他、塩化メチレン、
N−メチルピロリジノン、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセタミド、ジメチルスルホキシドなどが挙げられ
る。これらの溶媒は単独で用いてもよいし、2種以上を
混合して用いてもよい。この場合、混合比は任意の割合
で構わない。
の種類によっては消去特性を発現できる溶媒がある。こ
のような溶媒としては、アルコール、たとえばメチルア
ルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、イ
ソプロピルアルコールなど;水、塩基性水溶液などが挙
げられる。これらの溶媒は、特にクレヨンのようにワッ
クス成分の割合が多い画像形成材料に有効である。ま
た、これらの溶媒を上記した消去溶媒に添加して用いる
と画像消去の効率が高まることがある。
が高い溶媒、たとえばトルエン、キシレン、クレゾー
ル、ジメトキシベンゼン、ヘキサン、シクロヘキサン、
シクロペンタン、石油エーテル、ベンジンなどを混合し
て用いてもよい。
媒に添加して用いてもよい。消去溶媒への高分子消色剤
の添加量は画像が消去できる範囲であれば特に限定され
ないが、5〜20wt%であることが好ましい。
は、任意の加熱手段たとえばサーマルプリンターヘッド
(TPH)、レーザーヘッド、サーマルバー、ホットス
タンプ、ヒートローラー、ヒートガン、温風配風機、加
熱ランプ、またはこれらを組み合わせた大型プラントな
ど様々な加熱装置が適用できる。
EUSIEDLER社製の500BLATTを用いた。
コピー紙およびコピー紙上に形成された画像の反射濃度
はマクベスの濃度計で測定した。
トキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルイン
ドール−3−イル)−4−アザフタリド2重量部、顕色
剤として没食子酸プロピル1.5重量部、ワックス成分
としてポリプロピレンワックス1重量部、高分子消色剤
として馬鈴薯デンプン18重量部、バインダー樹脂とし
て分子量45000のポリスチレン77.5重量部、帯
電制御剤(日本カーリット社、LR−147)1重量部
を混合し、ニーダーを用いて十分に混練した。この混練
物を粉砕機により粉砕して平均粒径10μmの粉体を得
た。得られた粉体に対して疎水性シリカ1wt%を外添
して青色の電子写真用トナーを作製した。
マージュ38)のトナーカートリッジに入れ、コピー紙
上に評価用の画像を転写した。形成された画像の反射濃
度は約1.3であり、十分な反射濃度を有することがわ
かった。また、このトナーを用いた場合、オフセットは
生じなかった。これは、デンプンの紙繊維に対する親和
性が高いため、軟化したデンプンが紙に対して画像形成
材料を接着させる作用を有するためであると考えられ
る。
0秒間浸漬して画像を消去し、自然乾燥した。また、画
像が形成された紙を200℃に設定された加熱ローラー
に通して画像を消去した。画像が消去された紙の反射濃
度を測定した結果を表1に示す。
色素成分の流れやにじみによる残像は観察されなかっ
た。ただし、画像形成材料が存在している部分と存在し
ていない部分とで、光散乱の度合いに若干の差が見られ
た。また、加熱による消去状態も良好であった。画像が
消去された紙を60℃で300時間放置した後にも、反
射濃度に変化はなかった。
プン18重量部の代わりに、低分子消色剤であるコール
酸18重量部を用いた。実施例1と同様に、呈色性化合
物、顕色剤、ワックス成分、低分子消色剤、バインダー
樹脂、帯電制御剤を混合し、ニーダーを用いて十分に混
練した。この混練物を粉砕機により粉砕して平均粒径1
0μmの粉体を得た。得られた粉体に対して疎水性シリ
カ1wt%を外添して青色の電子写真用トナーを作製し
た。
ー機のトナーカートリッジに入れ、コピー紙上に評価用
の画像を転写した。形成された画像の反射濃度は約1.
3であった。画像が形成された紙をエトキシエタンに2
0秒間浸漬して画像を消去し、自然乾燥した。画像が消
去された紙の反射濃度は約0.06であり、実施例1と
ほぼ同じであった。しかし、ごくわずかに色素成分の流
れに起因すると推定されるにじみが局所的に観察され
た。このにじみは紙を加熱ローラーに通すことにより消
去でき、良好な消去状態が得られた。画像が消去された
紙を60℃で300時間放置した後にも、反射濃度に変
化はなかった。
トキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルイン
ドール−3−イル)−4−アザフタリド2重量部、顕色
剤として没食子酸プロピル1.5重量部、ワックス成分
としてポリプロピレンワックス1重量部、高分子消色剤
として表2に示すようにアセチル化度の異なる酢酸セル
ロース(予備粉砕済み)10重量部、バインダー樹脂と
してアクリレート含有率5wt%のスチレン−アクリレ
ート共重合体85.5重量部、帯電制御剤(LR−14
7)1重量部を混合し、ニーダーを用いて十分に混練し
た。この混練物を粉砕機により粉砕して平均粒径10μ
mの粉体を得た。得られた粉体に対して疎水性シリカ1
wt%を外添して青色の電子写真用トナーを作製した。
リッジに入れ、コピー紙上に評価用の画像を転写した。
形成された画像の反射濃度を表2に示す。また、本実施
例のトナーを用いた場合にも、オフセットは生じなかっ
た。これは、酢酸セルロースの紙繊維に対する親和性が
高いため、軟化した酢酸セルロールが紙に対して画像形
成材料を接着させる作用を有するためであると考えられ
る。
に20秒間浸漬して画像を消去し、自然乾燥した。画像
が消去された紙の反射濃度を測定した結果を表2に示
す。
アセチル化度によっては発色した画像の反射濃度が十分
でない場合もあったが、溶媒による消去状態は非常に良
好であり、色素成分の流れやにじみによる残像は観察さ
れなかった。画像が消去された紙を60℃で300時間
放置した後にも、反射濃度に変化はなかった。
ース10重量部の代わりに、低分子消色剤であるコール
酸10重量部を用いた。実施例2と同様に、呈色性化合
物、顕色剤、ワックス成分、低分子消色剤、バインダー
樹脂、帯電制御剤を混合し、ニーダーを用いて十分に混
練した。この混練物を粉砕機により粉砕して平均粒径1
0μmの粉体を得た。得られた粉体に対して疎水性シリ
カ1wt%を外添して青色の電子写真用トナーを作製し
た。
ー機のトナーカートリッジに入れ、コピー紙上に評価用
の画像を転写した。形成された画像の反射濃度は約1.
5であった。画像が形成された紙をメチルエチルケトン
に20秒間浸漬して画像を消去し、自然乾燥した。画像
が消去された紙の反射濃度は約0.06であり、実施例
2とほぼ同じであった。しかし、ごくわずかに色素成分
の流れに起因すると推定されるにじみが局所的に観察さ
れた。このにじみは紙を加熱ローラーに通すことにより
消去でき、良好な消去状態が得られた。画像が消去され
た紙を60℃で300時間放置した後にも、反射濃度に
変化はなかった。
トキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルイン
ドール−3−イル)−4−アザフタリド2重量部、顕色
剤として没食子酸プロピル1.5重量部、ワックス成分
としてポリプロピレンワックス1重量部、高分子消色剤
としてアセチル化度52%の酢酸セルロース8重量部、
低分子消色剤としてコール酸7重量部、バインダー樹脂
としてアクリレート含有率5wt%のスチレン−アクリ
レート共重合体80.5重量部、帯電制御剤(LR−1
47)1重量部を混合し、ニーダーを用いて十分に混練
した。この混練物を粉砕機により粉砕して平均粒径10
μmの粉体を得た。得られた粉体に対して疎水性シリカ
1wt%を外添して青色の電子写真用トナーを作製し
た。
リッジに入れ、コピー紙上に評価用の画像を転写した。
また、このトナーを用いた場合にも、オフセットは生じ
なかった。画像が形成された紙をメチルエチルケトンに
20秒間浸漬して画像を消去し、自然乾燥した。画像が
消去された紙の反射濃度を測定したところ、0.05で
あり、非常に優れた消去状態が得られた。画像が消去さ
れた紙を60℃で300時間放置した後にも、反射濃度
に変化はなかった。さらに、消去および上書きを10回
繰り返したところ、ほぼ1回目の画像に近い画像を得る
ことができた。
トキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルイン
ドール−3−イル)−4−アザフタリド2重量部、顕色
剤として没食子酸プロピル1.5重量部、ワックス成分
としてポリプロピレンワックス1重量部、高分子消色剤
として表3に示すようにアセチル化度の異なるポリビニ
ルアルコール(予備粉砕済み)10重量部、バインダー
樹脂としてアクリレート含有率5wt%のスチレン−ア
クリレート共重合体85.5重量部、帯電制御剤(日本
カーリット社、LR−147)1重量部を混合し、ニー
ダーを用いて十分に混練した。この混練物を粉砕機によ
り粉砕して平均粒径10μmの粉体を得た。得られた粉
体に対して疎水性シリカ1wt%を外添して青色の電子
写真用トナーを作製した。
リッジに入れ、コピー紙上に評価用の画像を転写した。
形成された画像の反射濃度を表3に示す。また、本実施
例のトナーを用いた場合にも、オフセットは生じなかっ
た。
20秒間浸漬して画像を消去し、自然乾燥した。画像が
消去された紙の反射濃度を測定した結果を表3に示す。
ールのアセチル化度によっては発色した画像の反射濃度
が十分でない場合もあったが、溶媒による消去状態は非
常に良好であり、色素成分の流れやにじみによる残像は
観察されなかった。画像が消去された紙を60℃で30
0時間放置した後にも、反射濃度に変化はなかった。
トキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルイン
ドール−3−イル)−4−アザフタリド2重量部、顕色
剤として没食子酸プロピル1.5重量部、ワックス成分
としてポリプロピレンワックス1重量部、高分子消色剤
として下記化学式(1)〜(3)で表されるアミノ基を
有する高分子化合物(予備粉砕済み)10重量部、バイ
ンダー樹脂としてアクリレート含有率5wt%のスチレ
ン−アクリレート共重合体85.5重量部、帯電制御剤
(LR−147)1重量部を混合し、ニーダーを用いて
十分に混練した。この混練物を粉砕機により粉砕して平
均粒径10μmの粉体を得た。得られた粉体に対して疎
水性シリカ1wt%を外添して青色の電子写真用トナー
を作製した。
リッジに入れ、コピー紙上に評価用の画像を転写した。
形成された画像の反射濃度を表4に示す。また、本実施
例のトナーを用いた場合にも、オフセットは生じなかっ
た。
に20秒間浸漬して画像を消去し、自然乾燥した。画像
が消去された紙の反射濃度を測定した結果を表4に示
す。
いずれの高分子消色剤を含有するトナーでも溶媒による
消去状態は非常に良好であり、色素成分の流れやにじみ
による残像は観察されなかった。画像が消去された紙を
60℃で300時間放置した後にも、反射濃度に変化は
なかった。
製)0.3g、顕色剤として没食子酸プロピル0.3
g、高分子消色剤として馬鈴薯デンプン3gを、非晶質
ポリオレフィン(日本ゼオン製、Zeonex450)
0.2%を溶解したトルエン溶液に加え、ペイントシェ
ーカーを用いて1時間分散させて液状インクを作製し
た。この液体インクを文具パーツ(I&J FISNE
R Inc.製、FV−0200)に入れて書き込みペ
ンを作製した。
1cmのべた塗りパターンを描いた。描かれた画像の反
射濃度は1.35であった。
文具パーツに入れて消去ペンを作製した。溶媒の染み出
したフェルトで紙上の画像上を3往復擦ることにより、
画像を消去し、自然乾燥した。また、画像が形成された
紙を200℃に設定された加熱ローラーに通して画像を
消去した。画像が消去された紙の反射濃度を測定した結
果を表5に示す。
色素成分の流れやにじみによる残像は観察されなかっ
た。また、加熱による消去状態も良好であった。画像が
消去された紙を60℃で300時間放置した後にも、反
射濃度に変化はなかった。
ル、ステアリルアルコールを重量比で1:10:5:5
に混合し、110℃に加熱しながらよく攪拌した。この
混合物をバットに広げて急冷し、固化した。得られた固
形物を乳鉢で細かく砕いてマスターバッチを作製した。
(山田化学製)を用意し、モル比でDEPMに対して没
食子酸プロピルが2.5倍となるように、DEPMをマ
スターバッチを加え、再び110℃まで加熱しながら攪
拌した。この混合物を型に流し込んでクレヨンを作製し
た。
&J FISNER Inc.の文具パーツ(FV−0
200)に入れて消去ペンを作り、溶媒の染み出したフ
ェルトで紙上に形成したパターンの上を3往復擦ること
により行い、自然乾燥後に画像濃度を測定した。
mのべた塗りパターンを描いた。描かれた画像の反射濃
度は1.35であった。
(I&J FISNER Inc.製、FV−020
0)に入れて消去ペンを作製した。溶媒の染み出したフ
ェルトで紙上の画像上を3往復擦ることにより、画像を
消去し、自然乾燥した。また、画像が形成された紙を2
00℃に設定された加熱ローラーに通して画像を消去し
た。画像が消去された紙の反射濃度を測定した結果を表
6に示す。
色素成分の流れやにじみによる残像は観察されなかっ
た。また、加熱による消去状態も良好であった。画像が
消去された紙を60℃で300時間放置した後にも、反
射濃度に変化はなかった。
部、顕色剤として没食子酸プロピル1重量部、バインダ
ー樹脂としてエチレン酢酸ビニル共重合体(三井・デュ
ポンポリケミカル製、ELVAX200W)18重量
部、ワックス成分としてライスワックス64重量部、高
分子消色剤としてコーンスターチ15重量部を混合し、
三本ロールを用いて十分に混練した。この混練物をホッ
トメルトコーターを用いて約5g/m2の塗布量でフィ
ルム塗布し、青色の熱転写インクリボンを作製した。
EC製バーコードプリンタ(B−300)で画像(バー
コード)を形成した。形成された画像の反射濃度は約
0.7であった。
秒間浸漬して画像を消去し、自然乾燥した。画像が消去
された紙の反射濃度を測定したところ、0.06であっ
た。色素成分の流れやにじみによる残像は観察されなか
った。画像が消去された紙を60℃で300時間放置し
た後にも、反射濃度に変化はなかった。
は、高温放置後にやや黄ばんだ箇所が観察された。この
変質はワックスの酸価および水酸基価が高いほど顕著で
あった。
い、顕色剤として没食子酸n−プロピルを用いた。これ
らを種々の割合で混合した混合物についてDSC分析を
行い、最適な消色剤含有量を求めた。その結果、ハイア
ミロースコーンスターチの最適含有量は、没食子酸n−
プロピルに対して3倍量(A1)から50倍量(A2)で
あることがわかった。
メチルアミノ−2−エトキシフェニル)−3−(1−エ
チル−2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフ
タリド1重量部、顕色剤として没食子酸n−プロピル1
重量部、高分子消色剤としてハイアミロースコーンスタ
ーチ1重量部、ワックスとしてポリプロピレンワックス
1重量部、バインダー樹脂として分子量45000のポ
リスチレン85重量部、帯電制御剤(LR−147)1
重量部を混合し、ニーダーを用いて十分に混練した。こ
の混練物を粉砕機により粉砕して平均粒径10μmの粉
体を得た。得られた粉体に対して疎水性シリカ1wt%
を外添して青色の電子写真用トナー(1)を調製した。
ンスターチの含有量は、上記で求めた最適含有量の下限
値よりも少ない。このトナー(1)をセルに入れ、色彩
色度計(ミノルタ、CR−300)を用いて濃度を測定
したところ、0.9であった。
マージュ38)のトナーカートリッジに入れ、コピー紙
上に評価用の画像を転写した。この画像の反射濃度は
0.6であった。画像が形成された紙をメチルエチルケ
トンに20秒間浸漬した後、自然乾燥した。紙上にはに
じんだ消え残りの画像が残った。消え残りの領域の反射
濃度は0.2であった。
チルアミノ−2−エトキシフェニル)−3−(1−エチ
ル−2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフタ
リド1重量部、顕色剤として没食子酸n−プロピル1重
量部、高分子消色剤としてハイアミロースコーンスター
チ18重量部、ワックスとしてポリプロピレンワックス
1重量部、バインダー樹脂として分子量45000のポ
リスチレン78重量部、帯電制御剤(LR−147)1
重量部を混合し、ニーダーを用いて十分に混練した。こ
の混練物を粉砕機により粉砕して平均粒径10μmの粉
体を得た。得られた粉体に対して疎水性シリカ1wt%
を外添して青色の電子写真用トナー(2)を調製した。
ンスターチの含有量は、上記で求めた最適含有量の範囲
内である。このトナー(2)をセルに入れ、色彩色度計
(CR−300)を用いて濃度を測定したところ、0.
8であった。
ュ38)のトナーカートリッジに入れ、コピー紙上に評
価用の画像を転写した。この画像の反射濃度は0.5で
あった。画像が形成された紙をメチルエチルケトンに2
0秒間浸漬した後、自然乾燥した。紙上の画像は良好に
消去された。画像が存在した領域の反射濃度は0.06
であった。
メチルアミノ−2−エトキシフェニル)−3−(1−エ
チル−2−メチルインドール−3−イル)−4−アザフ
タリド1重量部、顕色剤として没食子酸n−プロピル1
重量部、高分子消色剤としてハイアミロースコーンスタ
ーチ60重量部、ワックスとしてポリプロピレンワック
ス1重量部、バインダー樹脂として分子量45000の
ポリスチレン36重量部、帯電制御剤(LR−147)
1重量部を混合し、ニーダーを用いて十分に混練した。
この混練物を粉砕機により粉砕して平均粒径10μmの
粉体を得た。得られた粉体に対して疎水性シリカ1wt
%を外添して青色の電子写真用トナー(3)を調製し
た。
ンスターチの含有量は、上記で求めた最適含有量の上限
値よりも多い。このトナー(3)をセルに入れ、色彩色
度計(CR−300)を用いて濃度を測定したところ、
0.15であった。このトナー(3)のように高分子消
色剤の含有量が多すぎるトナーは、画像形成材料として
用いることができない。
料は、鮮明な画像を形成することができ、しかも熱また
は溶媒により消去不良を起こすことなく画像を消去でき
て良好な消去状態が得られる。このため、紙資源を効率
的にリユースすることができ、その工業的価値は極めて
大きい。
たときの、顕色剤に対する高分子消色剤の比率Aと、消
色剤に固定される顕色剤の割合Bとの関係を示す図。
低温で加熱処理したときの、AとBとの関係を示す図。
関係を示す図。
SCにより得られたAとBとの関係を示す図。
Claims (8)
- 【請求項1】 呈色性化合物と、顕色剤と、マトリック
ス剤と、顕色剤を物理的または化学的に吸着することが
可能な電子供与性基を有する高分子消色剤とを含有する
ことを特徴とする消去可能な画像形成材料。 - 【請求項2】 前記高分子消色剤が、糖骨格を有する高
分子化合物、ポリアミノ酸、ヒドロキシル基を有する高
分子化合物、アミノ基を有する高分子化合物、ポリビニ
ルアセタール、ポリアクリロニトリルおよびこれらの共
重合体からなる群より選択される少なくとも1種である
ことを特徴とする請求項1記載の消去可能な画像形成材
料。 - 【請求項3】 前記高分子消色剤の平均分子量が800
以上であることを特徴とする請求項1記載の消去可能な
画像形成材料。 - 【請求項4】 前記高分子消色剤の平均分子量が100
00以上であることを特徴とする請求項3記載の消去可
能な画像形成材料。 - 【請求項5】 前記糖骨格を有する高分子化合物が、デ
ンプン、デンプンを主成分とする穀物粉体、デンプン誘
導体、セルロース誘導体、多糖類およびその誘導体から
なる群より選択されることを特徴とする請求項2記載の
消去可能な画像形成材料。 - 【請求項6】 前記顕色剤に対する前記消色剤の組成比
率は、熱または消去溶媒による消色処理後に前記顕色剤
と前記消色剤との反応比率が70%以上になる値を下限
値とし、画像形成材料の調製時の温度で両者を混合した
後の前記顕色剤と前記消色剤との反応比率が30%以下
になる値を上限値とする範囲内にあることを特徴とする
請求項1記載の消去可能な画像形成材料。 - 【請求項7】 前記呈色性化合物1重量部に対して、顕
色剤が0.1〜10重量部、高分子消色剤が1〜200
重量部含有されていることを特徴とする請求項1記載の
消去可能な画像形成材料。 - 【請求項8】 前記呈色性化合物1重量部に対して、顕
色剤が0.3〜2重量部、高分子消色剤が3〜50重量
部含有されていることを特徴とする請求項7記載の消去
可能な画像形成材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22142599A JP3657825B2 (ja) | 1998-08-04 | 1999-08-04 | 消去可能な画像形成材料 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-220501 | 1998-08-04 | ||
JP22050198 | 1998-08-04 | ||
JP22142599A JP3657825B2 (ja) | 1998-08-04 | 1999-08-04 | 消去可能な画像形成材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000109896A true JP2000109896A (ja) | 2000-04-18 |
JP3657825B2 JP3657825B2 (ja) | 2005-06-08 |
Family
ID=26523739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22142599A Expired - Fee Related JP3657825B2 (ja) | 1998-08-04 | 1999-08-04 | 消去可能な画像形成材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3657825B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3376287B2 (ja) | 1998-09-16 | 2003-02-10 | 株式会社東芝 | 筆記具、消去具および筆記・消去具 |
JP2006519416A (ja) * | 2003-02-27 | 2006-08-24 | バテル・メモリアル・インスティテュート | 易脱墨性トナー |
JP2010277084A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Toshiba Tec Corp | 電子写真用トナー、電子写真用トナーの製造方法 |
JP2011138114A (ja) * | 2010-01-04 | 2011-07-14 | Toshiba Tec Corp | 消去可能なトナー及びその製造方法 |
CN102649037A (zh) * | 2011-05-04 | 2012-08-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种电子墨水微胶囊及其制作方法 |
KR101248682B1 (ko) | 2009-11-23 | 2013-03-28 | 도시바 테크 가부시키가이샤 | 전자 사진용 토너 |
KR101248683B1 (ko) * | 2009-02-16 | 2013-04-02 | 도시바 테크 가부시키가이샤 | 현상제의 제조 방법 및 토너 |
JP2020033415A (ja) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 東芝テック株式会社 | インク |
-
1999
- 1999-08-04 JP JP22142599A patent/JP3657825B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3376287B2 (ja) | 1998-09-16 | 2003-02-10 | 株式会社東芝 | 筆記具、消去具および筆記・消去具 |
JP2006519416A (ja) * | 2003-02-27 | 2006-08-24 | バテル・メモリアル・インスティテュート | 易脱墨性トナー |
KR101248683B1 (ko) * | 2009-02-16 | 2013-04-02 | 도시바 테크 가부시키가이샤 | 현상제의 제조 방법 및 토너 |
JP2010277084A (ja) * | 2009-05-27 | 2010-12-09 | Toshiba Tec Corp | 電子写真用トナー、電子写真用トナーの製造方法 |
KR101248682B1 (ko) | 2009-11-23 | 2013-03-28 | 도시바 테크 가부시키가이샤 | 전자 사진용 토너 |
JP2011138114A (ja) * | 2010-01-04 | 2011-07-14 | Toshiba Tec Corp | 消去可能なトナー及びその製造方法 |
CN102649037A (zh) * | 2011-05-04 | 2012-08-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种电子墨水微胶囊及其制作方法 |
US9079151B2 (en) | 2011-05-04 | 2015-07-14 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Electronic ink microcapsule and a method for producing the same |
JP2020033415A (ja) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 東芝テック株式会社 | インク |
US11427726B2 (en) | 2018-08-28 | 2022-08-30 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Inks |
JP7163107B2 (ja) | 2018-08-28 | 2022-10-31 | 東芝テック株式会社 | インク |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3657825B2 (ja) | 2005-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2296360T3 (es) | Material de formacion de imagenes borrables. | |
US5922115A (en) | Decolorizable ink and printer | |
JP3474780B2 (ja) | 消去可能な画像形成材料 | |
US6326332B1 (en) | Decolorable material and method for decoloring the same | |
JP3657825B2 (ja) | 消去可能な画像形成材料 | |
JP3505401B2 (ja) | 消去可能な画像形成材料の調製方法 | |
JPH1088046A (ja) | 消去可能インクおよびプリンター | |
JP5389361B2 (ja) | 消色可能なインク | |
JP3464959B2 (ja) | 消去可能な画像形成材料の画像消去方法 | |
JP2001188381A (ja) | 消去可能な画像形成材料 | |
US5169826A (en) | CF ink and tandem printing process | |
JP5426126B2 (ja) | 発色及び消色が可能な液体画像記録材料 | |
JP4128754B2 (ja) | 可消色性画像の消色方法 | |
JP4358177B2 (ja) | 消色可能な画像形成材料および電子写真用トナー | |
JP3711017B2 (ja) | 着色材料の製造方法および消去可能な画像形成材料の製造方法 | |
JPS5979793A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2002038039A (ja) | 消去可能な画像形成材料用青色ロイコ染料、それを用いた画像記録媒体および画像消去方法 | |
JP2000085295A (ja) | 筆記・消去具 | |
JP2002129071A5 (ja) | ||
JP2001260537A (ja) | 可消色性画像記録紙及び可消色性画像の形成方法及び消色方法 | |
JP3474754B2 (ja) | 消去可能な画像形成材料および画像消去方法 | |
JP2002129071A (ja) | 可消色性組成物及びその製造方法及び可消色性着色剤 | |
JP2000160041A (ja) | 消去可能な画像形成材料用黒系ロイコ染料 | |
JP3243799B2 (ja) | 感熱記録体の製造方法 | |
JP2001296701A (ja) | 粒子状可消色性着色剤及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050310 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |