JPS5979793A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPS5979793A
JPS5979793A JP57191681A JP19168182A JPS5979793A JP S5979793 A JPS5979793 A JP S5979793A JP 57191681 A JP57191681 A JP 57191681A JP 19168182 A JP19168182 A JP 19168182A JP S5979793 A JPS5979793 A JP S5979793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
bis
hydroxyphenyl
heat
color developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57191681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221957B2 (ja
Inventor
Satoru Kageyama
蔭山 覚
Kazuhisa Nakajima
中島 和久
Shuji Tsutsumi
修司 堤
Yoshiro Yamaguchi
山口 義郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57191681A priority Critical patent/JPS5979793A/ja
Publication of JPS5979793A publication Critical patent/JPS5979793A/ja
Publication of JPH0221957B2 publication Critical patent/JPH0221957B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11妓熱記録t4刺とV」、加熱によって発色するいわ
+、(hる感熱発色層を紙等の支持体表面に形成せしめ
た記録1刺であって、丈−マルヘッドを内蔵したサーマ
ルプリンター等で加熱、E4」字がおこなわれるもので
ある。
上記感熱発色層は発色性物質、該発色性物質を熱特発色
させる顕色剤及び結合剤の組合せよりなる組成物から構
成されており、特にかかる成分の中でもに&熱記録材料
の物性面に最も影響を及ぼすものは曜1色剤であり、そ
の優劣は記録材料の実用件を左右すると言っても過言で
はない。
従来、最も多用されている顕色剤はビスフェノ−ルAで
あり、これを例えばクリスタルバイオレットラクトン等
の電子供与性無色色素と併用して発色反応を利用するの
である。
しかしながら、ビスフェノールAを用いた感熱記録紙で
はビスフェノールAの融点が160℃前後と高いため、
充分な発色濃度を得るには、発色面を高温にする必要が
あり、近年加熱パルス中の短かい高速プリンター用感熱
記録紙等として使用することは問題がある。即ち蒔渦で
発色し発色開始渦JWからう・(いI!+4 )K範囲
内で充分な発色濃度に達し、加熱と同時に発色するとい
う性能が不足するからである。
史にビスフェノールAを用いた感熱記録紙はその表向の
l宜i?件が均一であるとけ言いWd¥ <、より緻密
々文字を印字する場合、解像力の点で問題が残り改善の
余地がある。
しかるに不発(411者等tまかかる問題を解決するた
めに鉤、¥1: 4i1f究を■fねた結果、φ)発色
性物質、(Bl該発色性物質を熱時発色させる顕色剤、
及び(C1結合剤とからなる感熱記録材料において上記
(Blとして叉t」、アルギル基を表わす。J2/、下
回様〕で示されるビス(ヒドロキシフェニル)酢酸類を
用いる場合、著しく性能のすぐれた感熱記録+A判が得
られることを見出し本発明を完成するに到った。
不発1月では上記−・般式で示されるビス(ヒドロキシ
7−[−ニル)酢酸類を用いることにより、従来よりも
っばら使用されているビスフェノールAを顕色剤とする
KIL f7!〜記録紙に比べて、代温での発色が可能
でしかも発色uE1始温度から狭い温度範囲内で充分な
発色濃度が得られること、記録紙表面が非常に平滑なた
め解像力にすぐれた印字が可能となること等の顕著な効
果がftPられる。
不発IJ1の顕色剤であるビス(ヒドロキシフエニで示
される。R1、R2は水素又はアルキル基である。
アルキル基としてはメチル、エチル、プロピル、ブチル
、アミル等が挙げられ炭素数10以下の物が使用される
。R,とR,/ri同一でも又異っていても差支えない
。具体的に化合物を例示すれば、ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)酢酸、ビス(4−ヒドロキシフェニル)酢酸
メチル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)酢酸エチル、
ビス(4−ヒドロキシフェニル) 酢酸n−プロピル、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ブチル、ビス
(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸、ビス(
5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)fflメチル、
ビス(5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)酢酸1デ
ル、ビス(5−メチル−4−ヒドロ:Vジフェニル)酢
酸n−プロピル等があげられるが、必ずしもこれらに限
定されるものではない。
」−4の中でも遊1’i11酸よりはエステルの方が#
、;l!点がa、(、いので好適に使用され、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)酢酸+1−ブチルが特に実用性
が高い。
かかるビス(ヒドロキシフェニル)酢酸類はグリオキシ
ル酸と対応するフェノール類とを鉱酸また111強酸性
イオン交換樹脂の存在下で反応させ、四に必eK応じて
それをエステル化したり、あるいし、l、グリオ;V−
シル酸エステルと対応するフェノール)【」とを反W>
さ忙れば容秘に調製用米る。
不発明eこ使用する発色性物質としてはラクトン環、ラ
クタム環、ダルトン環、スピロピラン環をt「シ、熱時
VC、、l−記顕色剤と反応して発色するもので代表例
を列記すれば次のようなものがあるが、不発1v1を1
(IJ定するものではない。
クリスタルバイオレットラクトン、 マラカ・イトグリーンラクトン、 5.5−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ア
ミノフタリド、 ろ、5−ビス(TI−ジメチルアミノフェニル)−6−
(p−トルエンスルホアミド)フタIJ F、ろ−ジエ
チルアミノ−7−(N−メチルアニリノ)フルオラン、 5−ジエチルアミノ−7−(N−メチル−p−トルイジ
ノ)フルオラン、 ろ−ジメチルアミノー6−メトキシフルオラン、ろ−ジ
エチルアミノー7−クロルフルオラン、5−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−クロルフルオラン、 ろ−・ジエチルアミノ−7−フェニルフルオラン、5−
モル7オリノー5.6−ベンゾフルオラン、6−ジエチ
ルアミノ−5−メチルーフージペンジルアミノフルオラ
ン、 5−ジエチルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン
、 5−ジエチルアミノ−7,8−ベンゾフルオラン、6−
シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 ト1−フfニルローダミンBラクタム、アンド[1−ダ
ミシ■3サルトン、 ベンゾ−β−ナツトスピロピラン、 2− メ’/’ルースビ口ビナフトビラシ、1.5.ろ
−トリメデル−6′−クロル−8′−メトキシーインド
リノベシソスビロピラシ、 などである。
又、不発I−!I目τおいでは木顯の効果を損わない範
囲内で公知の他の顕色剤を併用しても差支えない。
かかる顕色剤とし一〇はたとえば 4.4’−−イソプロピリチンジフェノール、4.4′
−イソプリビリデンビス(2−クロルフェノール)、 4.4′−イソプリビリデンビス(2−1−ブチルフェ
ノール)、 4.4’−rsecブチリデンジフェノール、4、/I
’ −(1−−メチル−n−へギシリデン)ジフェノー
ル、 4.4′−シクロヘキシリデンジフェノール、4.4′
−チオビス(6−1−グチル−5−メチルフェノール)
、 などがあけられる。
結合剤としてはポリビニルアルコール、ポリビニルアル
コール訪9 体、カルボキシメチルセルロース、メチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロース、スチレン/
マレイン酸共重合物又はその塩、−イソブチレン/マレ
イン酸共重合物又はその塩、アルギン酸ソーダ、変性デ
ンプン、SBRラテックス、アクリル系ラテックス、ア
ラビアゴム、テルペン樹脂、環化ゴム等が例示される。
記録ト1刺の調製に当っては発色性物質の水分散液と顕
色剤の水分散液を別々に製造しこれ全混合する。結合剤
は少くとも一方の分散eK添加しておけば良い。
発色剤、顕色剤、結合剤の適当な使用量は発色剤5〜6
0重φ%、顕色剤6〜60重岸%、結合剤4〜40重量
%である。
記録材料の固形分濃度は作業性等を考慮して10〜40
重量%が適当である。
1、A已の141<l、てfVらhる水イ生液には必要
に応じてクリA片−リ゛−ル、尿j4δI脂等の耐水化
剤、消泡用、鋒散剤、クレー、炭酸カルシウム、サチシ
臼、二酸化チタン等公知の添加剤を添加することも川水
る。
塗被する紙としてr、I特に制限はない。塗被するにp
+ タっでは、ロールコーク−法、エヤードクター法、
グレードコーター法等公知の任意の方法が採用すレる。
[7かして該コーテイング液の塗布量は0.1−20 
F//−fなかん−j’ < 5〜I 5 ’J/rd
稈度になるようにするのが適当である。
以下実例を挙げて不発り1の記@柑卜1について丈に詳
(7く説り1する。以−ト「部」又は「%」とあるのは
特にことわりのない限り重h1基Q!cである。
実施例I A液 B液 C液 A、B、C液を調製し、AS B各々をサンドミルで固
形物の平均粒径が2〜5ツノになるまで粉砕したのち、
A111、Cを混合した。
これを坪f1150 f/−の紙にI Og/−の着帰
で塗布、?′7.炸して感熱記録紙を得だ。
記あき紙の物性を表に示す。尚対照例としてビス(4−
ヒドロキシフェニル)酢酸n −7”チルに代えてビス
フェノール八を用いた以外は同側と同じ実験を行った。
その結果も表に示す。
ただし、発色濃度は」1記記録紙を表面温度+10℃の
メタルブロックに2秒間接触させて発色させ発色後60
 ’、yt後にマクベス濃度計を用いて発色濃度を求め
た。
叉、平滑rOtrt記6覧を紙を20℃、65%RHの
雰囲気下に72 ++p、間放1i’/後、王研式平滑
度測定機にて求めた。
一ノて例 2−−4 □  ′ノテ例1におけるビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)S酸n−ブチルに代えてビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)酢酸を用いた(実例2)以外、及びビス(4−ヒ
トrツギジフェニル)酢酸エチルを用いた(実例5)以
外、更にビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)
 ?q’r酸メチルを用いりC実fAl 4 )J、”
L外は実例1と同一の実験を行った。その結果も表に示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、(八) 、5た色例物x1f、 (Ill該発色性
    物質を熱特発色さけ°る顕色剤、及び(C1結合剤吉か
    らなる感熱記録1(オ′1において1−dl、’、(+
    3)として水−q+ 、v I:Iアルキル基〕で示さ
    れるビス(ヒドロ・Vシフ丁ニル)酢酸類を使用するこ
    とを特徴とするめ然ゐ1、録(74石。 917+’i 色^りとしでビス(4−ヒドロキシフェ
    ニル)t′11酵n−フチルを使用することを特徴とす
    る特if’l’ rfl’r 、!l<の範囲第1頂記
    1t(の感熱記録1刺。
JP57191681A 1982-10-29 1982-10-29 感熱記録材料 Granted JPS5979793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191681A JPS5979793A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191681A JPS5979793A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5979793A true JPS5979793A (ja) 1984-05-09
JPH0221957B2 JPH0221957B2 (ja) 1990-05-16

Family

ID=16278682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191681A Granted JPS5979793A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979793A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3714940A1 (de) * 1986-05-09 1987-11-12 Nippon Synthetic Chem Ind Waermeempfindliches aufzeichnungsmaterial
US4748272A (en) * 1986-08-01 1988-05-31 Rorer Pharmaceutical Corp. Phenoxyphenylacetates for use as potential modulators of arichidonic acid pathways
JPS63128984A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Ricoh Co Ltd 多色感熱記録材料
JPS63151481A (ja) * 1986-12-15 1988-06-24 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585288A (ja) * 1981-07-03 1983-01-12 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585288A (ja) * 1981-07-03 1983-01-12 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3714940A1 (de) * 1986-05-09 1987-11-12 Nippon Synthetic Chem Ind Waermeempfindliches aufzeichnungsmaterial
FR2598352A1 (fr) * 1986-05-09 1987-11-13 Nippon Synthetic Chem Ind Materiau de reproduction sensible a la chaleur
US4792544A (en) * 1986-05-09 1988-12-20 Nippon Gohsei Kagaku Kogyo Kaboshiki Kaisha Heat sensitive recording material
US4748272A (en) * 1986-08-01 1988-05-31 Rorer Pharmaceutical Corp. Phenoxyphenylacetates for use as potential modulators of arichidonic acid pathways
JPS63128984A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Ricoh Co Ltd 多色感熱記録材料
JPS63151481A (ja) * 1986-12-15 1988-06-24 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221957B2 (ja) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3953659A (en) Thermal paper coating
JPH0438596B2 (ja)
JPS5979793A (ja) 感熱記録材料
JPS5865695A (ja) 感熱記録紙
JPH0280288A (ja) 感熱記録体
JPS5825986A (ja) 感熱記録材料
JPS633991A (ja) 感熱記録材料
JPS58166098A (ja) 感熱記録材料
US4792544A (en) Heat sensitive recording material
JPS591294A (ja) 多色感熱記録材料
JPH0242679B2 (ja)
JPH0454597B2 (ja)
JP2593192B2 (ja) 感熱記録材料
JP2956518B2 (ja) 感圧複写用顕色シート
JPS59207283A (ja) 感熱記録材料
JPS62263087A (ja) 感熱記録材料
JPH0454598B2 (ja)
JPS6361196B2 (ja)
JPH04247984A (ja) 可逆的熱発色性組成物及びそれを用いた感熱記録材料
JPS60264284A (ja) 感熱記録材料
JPH0441072B2 (ja)
JPS6330879B2 (ja)
JPH05169799A (ja) 感圧複写紙用顕色シート
JPS6021552B2 (ja) 感熱記録材料
JPS58211492A (ja) 感熱記録材料