JP2000108732A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JP2000108732A
JP2000108732A JP10284352A JP28435298A JP2000108732A JP 2000108732 A JP2000108732 A JP 2000108732A JP 10284352 A JP10284352 A JP 10284352A JP 28435298 A JP28435298 A JP 28435298A JP 2000108732 A JP2000108732 A JP 2000108732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
cover
rail
reclining
lower rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10284352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3537677B2 (ja
Inventor
Seiji Waku
成治 和久
Harutaka Nishide
治宝 西出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP28435298A priority Critical patent/JP3537677B2/ja
Priority to US09/412,399 priority patent/US6149241A/en
Publication of JP2000108732A publication Critical patent/JP2000108732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537677B2 publication Critical patent/JP3537677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/015Attaching seats directly to vehicle chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0715C or U-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 シートクッション2をスライドさせた時
に、上レール15から突出した下レール14の端部を覆
う折曲げ部32,41をカバー6の両端部に形成した。 【効果】 シートクッションをスライドさせた時に、下
レールの端部がシート前方又は後方に突出せず、外観性
を向上させることができる。また、角度調整機構のカバ
ーで下レールの端部を覆うカバーを兼ねるので、部品数
が増加せず、組立工数及びコストの増加を抑えることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用シートの改良
に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のシートの側面図であり、シ
ート100は、車体101に脚部102,103を介し
て取付けた下レール104と、この下レール104にス
ライド可能に取付けた上レール105と、この上レール
105に取付けたシートクッション106と、このシー
トクッション106に角度調整可能に取付けたシートバ
ック107とからなる。また、シート100は、脚部1
02,103にカバー108,109を取付けること
で、下レール104の前後端を覆い、見栄えを良くする
ものである。
【0003】図7(a),(b)は従来のシートの作用
を説明する作用図である。(a)において、シート10
0を矢印のように前方に移動させると、下レール104
に対して上レール105がスライドし、下レール104
の一部及びカバー109が上レール105の後端から突
出する。この上レール105からの下レール104及び
カバー109の突出部分を後部突出部111とする。
【0004】(b)において、シート100を矢印のよ
うに後方に移動すると、下レール104に対して上レー
ル105がスライドし、下レール104の一部及びカバ
ー108が上レール105の前端から突出する。この上
レール105からの下レール104及びカバー108の
突出部分を前部突出部112とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図7(a),(b)に
おいて、下レール104の前後端にカバー108,10
9を取付けたが、下レール104の一部及びカバー10
8,109がシート100の前方又は後方に突出した状
態となり、見栄えが悪くなるため、外観性の向上が望ま
れる。また、下レール104の前後端にそれぞれカバー
108,109を配置するため、例えば、1台の車両に
複数のシート100を設置した場合には、カバー10
8,109の数が多くなり、組付工数、コストが増加す
るという不都合がある。
【0006】そこで、本発明の目的は、外観性を向上さ
せ、組付工数及びコストの増加を抑える車両用シートを
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、車体側に取付けた下レールに上レールを
載せ、この上レールにシートクッションを固定し、この
シートクッションの側方にシートバックの角度を調整す
るための角度調整機構を設け、この角度調整機構にカバ
ーを取付けた車両用シートにおいて、シートクッション
をスライドさせた時に、上レールから突出した下レール
の端部を覆う折曲げ部をカバーの両端部に形成した。
【0008】シートクッションをスライドさせた時に、
上レールから突出した下レールの端部をカバーの両端部
の折曲げ部で覆うことで、下レールの端部がシート前方
又は後方に突出せず、外観性が向上する。また、角度調
整機構のカバーで下レールの端部を覆うカバーを兼ねる
ので、部品数が増加せず、組立工数及びコストの増加が
抑えられる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係る車両用シートの斜視図
であり、シート1は、乗員が腰掛けるシートクッション
2と、このシートクッション2に角度調整機構3(不図
示。後述する。)で角度調整可能に取付けた背もたれと
なるシートバック4と、このシートバック4の上部に取
付けたヘッドレスト5と、上記角度調整機構3を覆うリ
クライニングカバー6とからなる。なお、8,11,1
2は後述する車体Bの床部にシート1を取付けるための
脚部(一つは不図示)、13は脚部8に取付けた左下レ
ールである。
【0010】図2は本発明に係る車両用シートの要部側
面図であり、シート1は、脚部11,12に取付けた右
下レール14と、この右下レール14の上部にスライド
可能に取付けた右上レール15と、この右上レール15
の上部に取付けた角度調整機構3と、この角度調整機構
3に取付けたリクライニングカバー6とを備える。な
お、14aは右下レール14の後端、14bは右下レー
ル14の前端である。Bは車体であり、この車体Bに脚
部8(図1参照),11,12を取付ける。
【0011】角度調整機構3は、右上レール15の上部
に固定した固定部16と、この固定部16の後部に設け
た支点部17と、この支点部17に角度調整可能に取付
けるとともに、シートバック4内に取付けた可動アーム
部18と、シートバック4の角度を調整するときにシー
トバック4の固定を解除するためのリクライニングレバ
ー19とからなる。なお、22はリクライニングカバー
6をビス23で取付けるために固定部16の前部に設け
た突出部、24は支点部17に設けた鍔部である。
【0012】図3は本発明に係るリクライニングカバー
の組付要領を説明する組付要領図である。リクライニン
グカバー6は、角度調整機構3の固定部16に取付ける
ために、前部寄りに設けた深絞り部26と、中間部のリ
クライニングレバー19(図2参照)を配置する凹部2
7の裏面に形成した爪部28と、後部上側の裏面に設け
た円弧状爪部31と、後部下側の裏面に設けた折曲げ部
32とを備える。
【0013】角度調整機構3にリクライニングカバー6
を取付けるには、まず、角度調整機構3に対して図の左
上側から右斜め下方へリクライニングカバー6を移動さ
せ、角度調整機構3の鍔部24にリクライニングカバー
6の円弧状爪部31を引掛け、角度調整機構3の後部縁
部にリクライニングカバー6の折曲げ部32を引掛け、
角度調整機構3の中間部上縁部にリクライニングカバー
6の爪部28を引掛ける。次に、ビス23(図2参照)
をリクライニングカバー6の深絞り部26に通し、角度
調整機構3の突出部22に形成しためねじ33にねじ込
む。これで、角度調整機構3へのリクライニングカバー
6の組付けが完了する。
【0014】図4は本発明に係る車両用シートの分解斜
視図であり、リクライニングカバー6は、後部に右下レ
ール14の後端14aを覆うために形成した折曲げ部3
2と、前部に右下レール14の前端14bを覆うために
形成した折曲げ部としての湾曲部41と、リクライニン
グカバー6の上部を内側へ湾曲させた上部湾曲部41a
とを備える。
【0015】折曲げ部32は、リクライニングカバー6
の底辺42よりも高い後端位置から後方へ突出させた後
部突出部43と、この後部突出部43の端部から前方へ
延ばした前方突出片44とからなる。湾曲部41は、シ
ート1の前方、側方及び斜め前方からの外観性を良くす
るために滑らかな湾曲形状としたものである。上部湾曲
部41aは、シート1の上方からの外観性をよくするた
めのものであり、角度調整機構3の上部及び右上レール
15から前方へ突出した右下レール14の上部を覆うも
のである。
【0016】右下レール14は、略断面視逆Ω字形状の
部材であり、断面視ロ(片仮名の「ロ」)字形状の下側
を開口させた右上レール15と図示せぬボールを介して
嵌合させることで、右上レール15をスライド可能に取
付けたものである。右下レール14の前端14b及び後
端14aは、右上レール15の前後端から突出させる
と、外観性を非常に損なうので、前端14b及び後端1
4aを覆うカバーが必要になり、本発明ではそれらのカ
バーをリクライニングカバー6で兼用した。
【0017】以上に述べた車両用シートの作用を次に説
明する。図5(a)〜(c)は本発明に係る車両用シー
トの作用を説明する作用図である。(a)は、シート1
の前後方向の位置を、全スライド範囲のほぼ中央にした
状態を示す。即ち、右下レール14のほぼ上方に右上レ
ール15が位置している。
【0018】(b)において、シート1を矢印のように
スライドできる最も前方の位置まで移動させる。これに
より、シートクッション2、シートバック4、角度調整
機構3(図4参照)、リクライニングカバー6及び右上
レール15が、右下レール14に対して前方に移動す
る。この時、右下レール14の後端14aは、リクライ
ニングカバー6の後端である折曲げ部32の後部突出部
43から突出しない。図では後端14aと後部突出部4
3後端とが同一鉛直面上にある。
【0019】(c)において、シート1を矢印のように
スライドできる最も後方の位置まで移動させる。これに
より、シートクッション2、シートバック4、角度調整
機構3(図4参照)、リクライニングカバー6及び右上
レール15が、右下レール14に対して後方に移動す
る。
【0020】この時、右下レール14の前端14bは、
リクライニングカバー6の湾曲部41の前端よりも後方
に位置し、湾曲部41の内側に隠れる。また、右下レー
ル14の前端14bは、リクライニングカバー6の上部
湾曲部41aで上方から覆われる。従って、右下レール
14の前端14bは、シート1の側方、前方、斜め前方
及び上方から見えない。
【0021】以上(b),(c)で説明したように、シ
ートクッション2(又はシート1)をスライドさせた時
に、右上レール15から突出した右下レール14の端部
を覆う折曲げ部32及び湾曲部41をリクライニングカ
バー6の両端部に形成したことで、シートクッション2
(又はシート1)をスライドさせた時に、右下レール1
4の後端14a及び前端14bがリクライニングカバー
6、即ちシート1の後方又は前方に突出せず、また、上
方から見えないので、シート1の外観性を向上させるこ
とができる。また、角度調整機構3(図4参照)を覆う
リクライニングカバー6で右下レール14の後端14a
及び前端14bを覆うカバーを兼ねるので、部品数が増
加せず、組立工数及びコストの増加を抑えることができ
る。
【0022】尚、本発明の実施の形態では、図4におい
て、シート1の右側にリクライニングカバー6を設けた
ものについて説明したが、シート1の左側にリクライニ
ングカバーを設けたものに折曲げ部32、湾曲部41及
び上部湾曲部41aを用いてもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1の車両用シートは、車体側に取付けた下
レールに上レールを載せ、この上レールにシートクッシ
ョンを固定し、このシートクッションの側方にシートバ
ックの角度を調整するための角度調整機構を設け、この
角度調整機構にカバーを取付けた車両用シートにおい
て、シートクッションをスライドさせた時に、上レール
から突出した下レールの端部を覆う折曲げ部をカバーの
両端部に形成したので、シートクッションをスライドさ
せた時に、下レールの端部がシート前方又は後方に突出
せず、外観性を向上させることができる。また、角度調
整機構のカバーで下レールの端部を覆うカバーを兼ねる
ので、部品数が増加せず、組立工数及びコストの増加を
抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用シートの斜視図
【図2】本発明に係る車両用シートの要部側面図
【図3】本発明に係るリクライニングカバーの組付要領
を説明する組付要領図
【図4】本発明に係る車両用シートの分解斜視図
【図5】本発明に係る車両用シートの作用を説明する作
用図
【図6】従来のシートの側面図
【図7】従来のシートの作用を説明する作用図
【符号の説明】
1…車両用シート、2…シートクッション、3…シート
バックの角度調整機構、4…シートバック、6…カバー
(リクライニングカバー)、14…下レール(右上レー
ル)、14a,14b…下レールの端部(後端、前
端)、15…上レール(右上レール)、32,41…折
曲げ部(折曲げ部、湾曲部)、43…折曲げ部の後部突
出部、B…車体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体側に取付けた下レールに上レールを
    載せ、この上レールにシートクッションを固定し、この
    シートクッションの側方にシートバックの角度を調整す
    るための角度調整機構を設け、この角度調整機構にカバ
    ーを取付けた車両用シートにおいて、前記シートクッシ
    ョンをスライドさせた時に、前記上レールから突出した
    下レールの端部を覆う折曲げ部を前記カバーの両端部に
    形成したことを特徴とする車両用シート。
JP28435298A 1998-10-06 1998-10-06 車両用シート Expired - Fee Related JP3537677B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28435298A JP3537677B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 車両用シート
US09/412,399 US6149241A (en) 1998-10-06 1999-10-05 Vehicular seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28435298A JP3537677B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000108732A true JP2000108732A (ja) 2000-04-18
JP3537677B2 JP3537677B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=17677485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28435298A Expired - Fee Related JP3537677B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 車両用シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6149241A (ja)
JP (1) JP3537677B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513837A (ja) * 2003-12-15 2007-05-31 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 変位可能なシートに取り付けるのに適したトリムパネルおよびシート
JP2010089723A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのシールド部材の組付け構造
CN101722879B (zh) * 2008-10-10 2013-05-01 丰田纺织株式会社 车辆用座椅的操作杆结构和操作杆结构的制造方法
JP2015209075A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
CN105829166A (zh) * 2013-12-26 2016-08-03 日本发条株式会社 车辆用座椅
RU2722318C2 (ru) * 2016-04-12 2020-05-29 ФОРД ГЛОУБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Сиденье транспортного средства (варианты) и способ крепления бокового щитка к сиденью транспортного средства
JP2020172140A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100520774B1 (ko) * 2003-09-30 2005-10-12 기아자동차주식회사 차량의 탈착식 시트
US20060284044A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Lawall Jennifer P Vehicle seat attachment
US7237846B1 (en) * 2006-02-10 2007-07-03 Tachi-S Co. Ltd. Resin side cover for automotive seat
DE102008036646A1 (de) * 2007-10-26 2009-04-30 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Rahmenseitenteil eines Fahrzeugsitzes
JP5211662B2 (ja) * 2007-12-05 2013-06-12 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートの電気配線部材の保持構造
US8011732B2 (en) * 2009-04-15 2011-09-06 Honda Motor Co., Ltd. Tiltable anti-pinch seat assembly and pinch guard
JP5229832B2 (ja) * 2010-12-22 2013-07-03 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
US20120181826A1 (en) * 2011-01-13 2012-07-19 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Occupant Classification System Sensor Covers and Seat Assemblies With Protected Occupant Classification System Sensors
JP5582061B2 (ja) * 2011-02-16 2014-09-03 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
JP5664468B2 (ja) * 2011-06-13 2015-02-04 トヨタ紡織株式会社 車両用シートのサイドシールド構造
US9399409B2 (en) * 2012-02-08 2016-07-26 Faurecia Automotive Seating, Llc Easy-entry vehicle seat with cover assembly
US9580001B2 (en) * 2014-10-20 2017-02-28 Toyota Motor Engineering & Manuufacturing North America, Inc. Side shield trench on seat cushion
JP6529851B2 (ja) * 2015-07-31 2019-06-12 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6471638B2 (ja) * 2015-07-31 2019-02-20 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6470656B2 (ja) * 2015-07-31 2019-02-13 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
DE102015113048B4 (de) 2015-08-07 2024-05-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugsitz
US10005376B2 (en) * 2016-03-08 2018-06-26 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seat

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3119399C2 (de) * 1981-05-15 1986-04-10 Keiper Recaro GmbH & Co, 7312 Kirchheim Fahrzeugsitz
JPH0244533U (ja) * 1988-09-22 1990-03-27
US4973105A (en) * 1989-10-31 1990-11-27 Tachi-S Co., Ltd. Structure of vehicle seat with height adjuster
US5228659A (en) * 1992-08-10 1993-07-20 Hoover Universal, Inc. Vehicle seat assembly with extending seat track trim cover
US5288133A (en) * 1992-09-29 1994-02-22 Tachi-S Co. Ltd. Automotive seat with seat cushion tilt device
US5362131A (en) * 1993-03-23 1994-11-08 Lear Seating Corporation Protective cover for a hinge joint

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513837A (ja) * 2003-12-15 2007-05-31 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 変位可能なシートに取り付けるのに適したトリムパネルおよびシート
JP2010089723A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのシールド部材の組付け構造
CN101722879B (zh) * 2008-10-10 2013-05-01 丰田纺织株式会社 车辆用座椅的操作杆结构和操作杆结构的制造方法
CN105829166A (zh) * 2013-12-26 2016-08-03 日本发条株式会社 车辆用座椅
JP2015209075A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US9969309B2 (en) 2014-04-25 2018-05-15 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
RU2722318C2 (ru) * 2016-04-12 2020-05-29 ФОРД ГЛОУБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Сиденье транспортного средства (варианты) и способ крепления бокового щитка к сиденью транспортного средства
JP2020172140A (ja) * 2019-04-09 2020-10-22 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP7159953B2 (ja) 2019-04-09 2022-10-25 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3537677B2 (ja) 2004-06-14
US6149241A (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3537677B2 (ja) 車両用シート
JP3735935B2 (ja) ヘッドレスト装置
JP4066785B2 (ja) シートのヘッドレスト
US4691961A (en) Recliner with headrest
GB2066058A (en) Recliner chair
US4332417A (en) Reclining actuator for a recliner chair
JPH10290728A (ja) 車両用シート
US6382717B1 (en) Shock absorption arrangement in seat back
JPH0614594Y2 (ja) 車輌用シート
JPH02268707A (ja) 自動車用シート
JP2001197958A (ja) アームレスト付き車両用シート
JP3640541B2 (ja) 車両用シート
JP3154252B2 (ja) 座席用の着座者サポート装置
JP5917887B2 (ja) 椅子
JPS6116172Y2 (ja)
AU2019376472B2 (en) Seating Furniture Chassis
JPS5849863Y2 (ja) 車輛用シ−ト
US10875431B2 (en) Lumbar support apparatus for vehicle seat
JPH0527087Y2 (ja)
WO2017093712A1 (en) Vehicle seat
JP2555447Y2 (ja) バス客席用シート
JPH024819Y2 (ja)
JP2541913Y2 (ja) ランバーサポート装置
JP2579599Y2 (ja) 自動車のシート
JPH064755Y2 (ja) シート

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees