JP2000107355A - スロットマシン - Google Patents
スロットマシンInfo
- Publication number
- JP2000107355A JP2000107355A JP10352642A JP35264298A JP2000107355A JP 2000107355 A JP2000107355 A JP 2000107355A JP 10352642 A JP10352642 A JP 10352642A JP 35264298 A JP35264298 A JP 35264298A JP 2000107355 A JP2000107355 A JP 2000107355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medals
- medal
- machine
- settlement switch
- stored medals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Abstract
ても、特に多数枚のメダルを保有している場合に、全枚
数の貯留メダルが払い出されることがないようにする。 【解決手段】 機械の前面には、機械に貯留された貯留
メダルを精算するための精算スイッチ36が設けられ
る。遊技者が精算スイッチ36を操作しても、少なくと
も2回以上、連続操作しなければ、全枚数の貯留メダル
が払い出されることはない。遊技者が精算スイッチを1
回操作すると、予め定めた枚数の貯留メダルが払い出さ
れる。
Description
のシンボルの組み合わせが成立したとき、入賞を成立さ
せるスロットマシンに関し、特に、この発明は、メダル
の貯留が可能であり、かつ貯留メダルでゲームの実行を
可能としたスロットマシンに関する。
へ多数枚のメダルを予め投入して機械に貯留しておき、
この貯留メダルを用いてゲームが実行できるように構成
してある。このクレジットタイプのスロットマシンで
は、ベット釦スイッチが押操作されてベット枚数が設定
されると、そのベット枚数に応じた本数の入賞ラインが
有効化される。その後、始動レバーが操作されると、3
個のリールが一斉に始動し、ゲームが開始される。
全てのリールが停止したとき、有効な入賞ライン上に所
定のシンボルの組み合わせが成立すると、そのゲームは
入賞となり、入賞の種類に応じて、所定枚数のメダルが
そのゲームの配当として遊技者に付与される。この配当
メダルは、メダル受け皿へ払い出されずに、配当枚数分
だけ貯留メダルの枚数に加算される。入賞ライン上に、
ある特定のシンボルの組み合わせが成立すると、「ボー
ナスゲーム」と称される特別のゲームへ移行し、遊技者
に対し、大量のメダルが獲得できる機会が与えられる。
ルがあれば、精算スイッチを操作して精算処理を行う。
精算スイッチは、機械の前面適所に設けられており、こ
れを操作すると、機械内部のメダル払出機が作動し、全
枚数の貯留メダルがメダル受け皿へ払い出される。
では、ゲーム操作の簡易化をはかったり、ゲーム内容に
変化をもたせたりするために、機械の前面には多種類の
押釦スイッチが設けられている。そのため、遊技者は、
ゲームを継続したいにもかかわらず、誤って精算スイッ
チを操作することもある。この場合に、貯留メダルの枚
数が少なければよいが、ボーナスゲームで多量のメダル
を獲得しているような場合は、全枚数の貯留メダルがメ
ダル受け皿へ払い出される。従って遊技者は、メダル払
出処理が完了するのを待つ必要があり、そのための無駄
な時間と、再度のメダル投入による無駄な労力とを費や
すことになる。
チンコホールのような遊技場では、たばこや飲料物を購
入したい場合、それら商品の価格に相応する枚数のメダ
ルで商品の購入を行うようになっている。ところが、ク
レジットタイプのスロットマシンでは、保有するメダル
は、機械に貯留された状態にあるため、精算スイッチを
操作してメダル受け皿に現物のメダルを払い出せる必要
がある。もし、貯留メダルの枚数が多ければ、精算操作
で全枚数の貯留メダルが払い出されるため、精算スイッ
チを誤操作した場合と同様の問題がある。
の精算スイッチとは別に中間払出用の精算スイッチを設
けることが提案された(特開平4−102489号)。
しかしながら、精算スイッチを2個設けた場合、押釦ス
イッチの数が増して構成が複雑化するだけでなく、却っ
て誤操作の要因が増し、一括払出用の精算スイッチを誤
操作した場合には、従来と同様、全枚数の貯留メダルが
払い出されることになる。
もので、たとえ遊技者が誤って精算スイッチを操作して
も、特に、多数枚のメダルを保有している場合に、全枚
数の貯留メダルが払い出されることがないスロットマシ
ンを提供することを目的とする。また、この発明が他に
目的とするところは、従来の精算スイッチとは別の押釦
スイッチを設けることなく、たばこや飲料物などを購入
できる程度の枚数のメダルが払い出されるようにしたス
ロットマシンを提供する点にある。
ルの貯留が可能であり、かつ貯留メダルでゲームの実行
を可能としたスロットマシンにおいて、前記貯留メダル
を遊技者が精算するのに操作される精算スイッチと、メ
ダル受け皿へメダルを払い出すためのメダル払出機と、
前記精算スイッチの操作に基づいて前記メダル払出機へ
メダルの払出を指令する制御装置とを備えたものであ
る。前記制御装置は、精算スイッチを連続操作した回数
が2以上の設定値になったとき、全枚数の貯留メダルを
払い出すようメダル払出機へ指令する。
算スイッチを連続操作した回数が設定値より小さいと
き、予め定めた枚数の貯留メダルを払い出すようメダル
払出機へ指令する。
あり、かつ貯留メダルでゲームの実行を可能としたスロ
ットマシンにおいて、前記貯留メダルを遊技者が精算す
るのに操作される精算スイッチと、メダル受け皿へメダ
ルを払い出すためのメダル払出機と、前記精算スイッチ
の操作に基づいて前記メダル払出機へメダルの払出を指
令する制御装置とを備えており、前記制御装置は、精算
スイッチが操作されたとき、予め定めた枚数のメダルを
払い出すようメダル払出機へ指令し、メダルの払出完了
後に精算スイッチが再度操作されたとき、残り全ての貯
留メダルを払い出すようメダル払出機へ指令する。
め定めた枚数のメダル払出完了後に精算スイッチの操作
以外のゲーム操作があったとき、精算スイッチが最初に
操作される前の状態に設定する。
め定めた枚数のメダル払出完了後に精算スイッチの操作
以外のゲーム操作があったとき、精算スイッチが最初に
操作された後の状態に設定する。
あり、かつ貯留メダルでゲームの実行を可能としたスロ
ットマシンにおいて、前記貯留メダルを遊技者が精算す
るのに操作される精算スイッチと、メダル受け皿へメダ
ルを払い出すためのメダル払出機と、前記精算スイッチ
の操作に基づいて前記メダル払出機へメダルの払出を指
令する制御装置とを備えており、前記制御装置は、前記
精算スイッチの操作を継続した時間が設定値になったと
き、全枚数の貯留メダルを払い出すようメダル払出機へ
指令する。
算スイッチの操作を継続した時間が設定値より小さいと
き、予め定められた枚数の貯留メダルを払い出すようメ
ダル払出機へ指令する。
あり、かつ貯留メダルでゲームの実行を可能としたスロ
ットマシンにおいて、前記貯留メダルを遊技者が精算す
るのに操作される精算スイッチと、メダル受け皿へメダ
ルを払い出すためのメダル払出機と、前記精算スイッチ
の操作に基づいて前記メダル払出機へメダルの払出を指
令する制御装置とを備えており、前記制御装置は、前記
精算スイッチを操作する強さが設定値になったとき、全
枚数の貯留メダルを払い出すようメダル払出機へ指令す
る。
算スイッチを操作する強さが設定値より小さいとき、予
め定めた枚数の貯留メダルを払い出すようメダル払出機
へ指令する。
であり、かつ貯留メダルでゲームの実行を可能としたス
ロットマシンにおいて、前記貯留メダルを遊技者が精算
するのに操作される精算スイッチと、メダル受け皿へメ
ダルを払い出すためのメダル払出機と、前記精算スイッ
チの操作に基づいて前記メダル払出機へメダルの払出を
指令する制御装置とを備えており、前記制御装置は、精
算スイッチが操作されたとき、全枚数の貯留メダルを払
い出すようメダル払出機へ指令し、メダル払出機の作動
中に精算スイッチの操作以外のゲーム操作があったと
き、メダルの払出を中止するようメダル払出機へ指令す
る。
であり、かつ貯留メダルでゲームの実行を可能としたス
ロットマシンにおいて、前記貯留メダルを遊技者が精算
するのに操作される精算スイッチと、メダル受け皿へメ
ダルを払い出すためのメダル払出機と、前記精算スイッ
チの操作に基づいて前記メダル払出機へメダルの払出を
指令する制御装置とを備えており、前記精算スイッチ
は、全ての貯留メダルの精算と一部の貯留メダルの精算
とを選択する機能をもつスイッチで構成されている。前
記制御装置は、精算スイッチにより全ての貯留メダルの
精算が選択されたとき、全ての貯留メダルを払い出すよ
うメダル払出機へ指令すると共に、メダル払出機の作動
中に精算スイッチの操作以外のゲーム操作があったと
き、メダルの払出を中止するようメダル払出機へ指令
し、一部の貯留メダルの精算が選択されたとき、予め定
めた枚数のメダルを払い出すようメダル払出機へ指令す
る。
させて精算したい場合は、精算スイッチを少なくとも2
回連続して操作する。これにより、全枚数の貯留メダル
が払い出される。誤って精算スイッチを1回操作して
も、全枚数の貯留メダルが払い出されることはない。
どを購入する場合、精算スイッチを1回操作すると、予
め定めた枚数の貯留メダルが払い出される。
終了させて精算したい場合は、まず、精算スイッチを操
作して、所定枚数のメダルを払い出させた後、再度、精
算スイッチを操作して、残り全ての貯留メダルを払い出
させる。誤って精算スイッチを操作した場合は、所定枚
数の貯留メダルが払い出されるのみで、特に、多数枚の
メダルを保有している場合、全枚数の貯留メダルが払い
出されることはない。たばこなどを購入する場合は、精
算スイッチを1回操作すると、所定枚数のメダルが払い
出される。
の貯留メダルが払い出された後で、他のゲーム操作を行
うと、精算スイッチが最初に操作される前の状態になる
ので、精算スイッチを再度操作すれば、所定枚数のメダ
ルが再度払い出されることになり、また、ゲーム開始の
ための操作を行えば、ゲームへ進むことになる。
の貯留メダルが払い出された後で、他のゲーム操作を行
うと、精算スイッチが最初に操作された後の状態になる
ので、所定枚数のメダルが再度払い出されることにな
る。
終了させて精算したい場合は、精算スイッチの操作を設
定時間以上続ける。これにより、全枚数の貯留メダルが
払い出される。誤って精算スイッチを操作しても、操作
を設定時間以上続けない限りは、全枚数の貯留メダルが
払い出されることはない。
どを購入する場合、設定時間以上操作を続けないよう精
算スイッチを操作すれば、所定枚数の貯留メダルが払い
出される。
終了させて精算したい場合は、精算スイッチを強く操作
する。これにより、全枚数の貯留メダルが払い出され
る。誤って精算スイッチを操作しても、精算スイッチが
強く操作されない限りは、全枚数の貯留メダルが払い出
されることはない。
どを購入する場合、精算スイッチを軽く操作すれば、所
定枚数の貯留メダルが払い出される。
を終了させて精算したい場合は、精算スイッチを操作す
る。これにより、全枚数の貯留メダルが払い出される。
誤って精算スイッチを操作した場合は、メダル払出機の
作動中であれば、精算スイッチの操作以外のゲーム操作
を行えば、メダルの払出が中止される。たばこなどを購
入する場合は、精算スイッチを操作した後に、メダル払
出機の作動中の適当なタイミングで、精算スイッチの操
作以外のゲーム操作を行う。
を終了させて精算したい場合は、精算スイッチにより全
ての貯留メダルの精算を選択操作し、全ての貯留メダル
を払い出させる。たばこなどを購入する場合は、精算ス
イッチにより一部の貯留メダルの精算を選択操作し、所
定枚数のメダルを払い出させる。誤って精算スイッチを
操作した場合、一部の貯留メダルの精算を選択操作した
場合は、所定枚数の貯留メダルが払い出されるのみで、
全枚数の貯留メダルが払い出されることはない。誤って
全ての貯留メダルの精算を選択操作した場合は、メダル
払出機の作動中に、精算スイッチの操作以外のゲーム操
作を行うことにより、メダルの払出が中止される。
マシンの外観を示す。このスロットマシンは、ボックス
形状の本体部2の前面開口に扉部3を開閉可能に取り付
けて機体1が構成される。前記本体部2の中空内部に
は、図2に示すように、上段位置にリールブロック4や
制御装置が実装された回路基板5が、下段位置に多数枚
のメダルを収容するホッパー6aを有するメダル払出機
6が、それぞれ組み込まれている。なお、図2の30は
前記回路基板5などへ電源を供給するための電源装置で
ある。31はメダル払出機6のホッパー6aより溢れ出
たメダルを回収するためのメダル回収箱である。
に3個のリール8a,8b,8cが一体に組み付けられ
て成る。各リール8a,8b,8cの外周面には、特別
入賞を成立させる特別入賞シンボルと、その他の入賞を
成立させる入賞シンボルと、入賞に関わらないシンボル
とが表されている。このリールブロック4には、各リー
ル8a,8b,8cを個別に回転駆動するステッピング
モータ9a,9b,9cが組み付けてある。
b,8cのシンボルを変動させて表示するための中央パ
ネル11と、機種名やゲーム情報を表示するための上部
パネル12および下部パネル13とで構成される。各パ
ネル11,12,13は、透明な合成樹脂板または強化
ガラスの表面に、シルクスクリーン印刷を施して形成さ
れる。
4,3個の停止釦スイッチ15a,15b,15c、お
よびメダル投入口16が、また下部パネル13の下方に
は、メダル放出口17やメダル受け皿18が、それぞれ
配備される。メダル投入口16はメダルの投入を受け付
ける部分である。始動レバー14は3個のリール8a,
8b,8cを一斉に始動させるためのものである。3個
の停止釦スイッチ15a,15b,15cは対応するリ
ール8a,8b,8cを個別に停止させるためのもので
ある。
透明のシンボル表示窓20a,20b,20cが3個並
設してある。各シンボル表示窓20a,20b,20c
の背後には前記リールブロック4の各リール8a,8
b,8cが位置しており、リール停止時には、リール毎
にリール外周面のシンボルが3駒分だけ視認できるよう
に、各シンボル表示窓20a,20b,20cが縦長形
状に形成されている。
シンボル表示窓20a,20b,20cを横切るよう
に、上、中、下、斜めの合計5本の入賞ラインL1〜L
5が表されており、リール停止時、これら入賞ラインL
1〜L5上に各リール8a,8b,8cのシンボルが整
列するようになっている。これら入賞ラインL1〜L5
は、前記メダル投入口16へのメダルの投入枚数が1枚
であれば、中央の1本の入賞ラインL1のみが、2枚で
あれば、上、中、下の3本の入賞ラインL1〜L3が、
3枚であれば、5本すべての入賞ラインL1〜L5が、
それぞれ有効化される。なお、図中、19は中央パネル
11の内側に配設された蛍光灯より成るリール照明装置
であり、このリール照明装置19は、機械作動中は常時
点灯し、各リール8a,8b,8cの外周面に照明を施
す。
予めメダル投入口16より投入して機械に貯留してお
き、この貯留メダルを使ってゲームを行うという、いわ
ゆるクレジットのゲーム方式でゲームが実施できるよう
になっている。そのために、前記扉部3の前面には、機
械に貯留されたメダルの枚数をデジタル表示する貯留枚
数表示器32、1ゲームに対する貯留メダルの使用枚数
を選択してゲームを開始させるための3種類のベット釦
スイッチ33,34,35、貯留メダルの精算を指示す
るための精算スイッチ36が設けてある。
操作すると、3枚の貯留メダルが使用されて5本の入賞
ラインL1〜L5が有効化される。第2のベット釦スイ
ッチ34が押操作されると、2枚の貯留メダルが使用さ
れて3本の入賞ラインL1〜L3が有効化される。第3
のベット釦スイッチ35が押操作されると、1枚の貯留
メダルが使用されて1本の入賞ラインL1が有効化され
る。
より構成され、遊技者がこれを押操作すれば、全枚数の
貯留メダルを払い出すことができるが、遊技者が誤って
精算スイッチ36を操作しても、全枚数の貯留メダルが
払い出されないように、後述するような制御が実行され
る。
ダルを投入してゲームを行う従来のゲーム方式と、貯留
メダルを使用してゲームを行うクレジットのゲーム方式
とを遊技者が選択できるようになっており、そのため
に、いずれかのゲーム方式を選択するための切換スイッ
チ37が設けられている。
入口16へのメダルの投入またはベット釦スイッチ3
3,34,35の操作で入賞ラインを有効化させた後、
始動レバー14の操作で全リール8a,8b,8cを一
斉に始動させると、機械内部で抽選処理が行われ、有効
な入賞ライン上に、特別入賞シンボルまたは入賞シンボ
ルの組合せが成立するような引込制御を行うか否かが決
定される。その後、停止釦スイッチ15a,15b,1
5cが押操作されたとき、抽選当たりであれば、前記抽
選処理の結果に基づく所定のシンボルが、有効な入賞ラ
イン上に停止するよう、各リール8a,8b,8cの停
止動作が制御される。
4が発生する乱数をサンプリングして、そのサンプリン
グされた乱数値が所定の範囲内の値であるかどうかを判
断することにより、特別入賞シンボルや入賞シンボルに
ついての抽選当たりであるかどうかを決定するものであ
るが、この種の抽選処理は公知であり、ここでは詳細な
説明は省略する。
き、有効な入賞ライン上に特別入賞シンボルや入賞シン
ボルの組み合わせが成立すると、所定枚数のメダルが払
い出され、さらに、特別入賞シンボルの組み合わせが成
立したときは、多量のメダルが獲得できる「ボーナスゲ
ーム」へ移行する。
制御装置40を含むスロットマシン全体の電気的な構成
を示す。前記制御装置40は、制御、演算の主体である
CPU41、プログラムや固定データが格納されるRO
M42、およびデータの読み書きに用いられるRAM4
3などのマイクロコンピュータを構成するチップを含む
他、抽選処理のための乱数を発生させる乱数発生器44
や時間計測のためのタイマ45を含んでいる。
リール駆動部47a,47b,47c、メダル払出機
6、貯留枚数表示器32などの出力各部や、メダル検知
センサ46、始動レバー14、3種類のベット釦スイッ
チ33,34,35、3個の停止釦スイッチ15a,1
5b,15c、精算スイッチ36、切換スイッチ37な
どの入力各部が接続されている。前記CPU41は、R
OM42に格納されたプログラムに従ってRAM43に
対するデータの読み書きを行いつつ、前記入出力各部の
動作を一連に制御する他、前記乱数発生器44が発生し
た乱数値をサンプリングして前記した抽選処理を実行す
る。
は、各リール8a,8b,8cの駆動源であるステッピ
ングモータ9a,9b,9cの駆動を制御する。メダル
払出機6は、精算スイッチ36が操作されたときに駆動
し、貯留枚数表示器32に表示された枚数の貯留メダル
をメダル放出口17よりメダル受け皿18へ払い出す。
メダル検知センサ46は、メダル投入口16に投入され
たメダルを検知してメダル検知信号を出力する。
合のCPU41による制御の手順を示す。なお図中、
「ST」は、一連の制御の流れにおける各ステップを意
味する。同図において、CPU41は、ST1で遊技者
がゲーム開始操作を行ったかどうかを、ST2で遊技者
が精算スイッチ36を操作したかどうかを、それぞれ判
定している。遊技者がメダル投入口16へメダルを投入
するか、またはベット釦スイッチ33,34,35のい
ずれかを押操作した後、始動レバー14を操作すると、
ST1の判定が「YES」となり、ゲームが開始され
る。
は、ST1の判定が「NO」、ST2の判定が「YE
S」であり、次のST3で、貯留メダルの枚数Nが1以
上であるかどうかが判定される。貯留メダルが1枚以上
あれば、ST3の判定は「YES」であり、CPU41
は、連続して精算スイッチ36が操作されるか否かを判
定するために、タイマ45を始動させた後、タイマ45
が所定の時間(1〜2秒程度)が経過する前に、再度、
精算スイッチ36が操作されたかどうかをチェックする
(ST4〜6)。
を操作しなければ、タイマ45がタイムアップするの
で、ST5の判定は「YES」であり、つぎのST7
で、貯留メダルの枚数Nがあらかじめ定められた設定値
N0より大きいかどうかが判定される。この設定値N
0は、少なくとも、たばこや飲料水などを購入でき、し
かも、払出にそれ程時間がかからない適当に小さな値
(たとえば20枚程度)に設定される。
り大きければ、ST7の判定は「YES」であり、CP
U41は、メダル払出機6を駆動し、設定値N0に相当
する枚数の貯留メダルを払い出させた後、貯留メダルの
枚数Nより設定値N0を減算して、貯留メダルの枚数N
の値を更新する(ST8,9)。もし、貯留メダルの枚
数Nが設定値N0以下であれば、ST7の判定は「N
O」であり、CPU41は、メダル払出機6を駆動し、
全枚数Nの貯留メダルを払い出させた後、貯留メダルの
枚数Nを0にする(ST10,11)。
を操作すれば、タイマ45がタイムアップする前に、精
算スイッチ36が操作されることになるから、ST5の
判定が「NO」、ST6の判定が「YES」となり、C
PU41は、メダル払出機6を駆動し、全枚数Nの貯留
メダルを払い出させた後、貯留メダルの枚数Nを0にす
る(ST12,13)。
が連続して操作されないときは、設定値N0に相当する
貯留メダルを払い出すようにしているが、精算スイッチ
36の誤操作によるメダルの払出を防止するだけの目的
であれば、精算スイッチ36が1回だけ操作されたとき
は、メダルの払出を行わないよう構成してもよい。ま
た、精算スイッチ36の連続操作回数が3回以上のとき
に全枚数の貯留メダルを払い出すように条件を設定して
もよく、また、この場合に、精算スイッチ36の連続操
作回数が1回のときと2回のときとでは、払い出す貯留
メダルの枚数を違えてもよい。
による制御の手順を示す。前記した図5の実施例は、精
算スイッチ36の連続操作を全枚数の貯留メダルを払い
出すための条件に設定しているが、この実施例では、設
定値N0に相当する枚数のメダルが払い出された直後の
精算スイッチ36の操作を全枚数の貯留メダルを払い出
すための条件に設定している。
技者がゲーム開始操作を行ったかどうかを、ST2で遊
技者が精算スイッチ36を操作したかどうかを、それぞ
れ判定している。遊技者がメダル投入口16へメダルを
投入するか、またはベット釦スイッチ33,34,35
のいずれかを押操作した後、始動レバー14を操作する
と、ST1の判定が「YES」となり、ゲームが開始さ
れる。
は、ST1の判定が「NO」、ST2の判定が「YE
S」であり、次のST3で、貯留メダルの枚数Nが1以
上であるかどうかが判定され、その判定が「YES」で
あれば、次のST4で、貯留メダルの枚数Nがあらかじ
め定められた設定値N0より大きいかどうかが判定され
る。この設定値N0は、少なくとも、たばこや飲料水な
どを購入でき、しかも、払出にそれ程時間がかからない
適当に小さな値(たとえば20枚)に設定される。
下であれば、ST4の判定は「NO」であり、CPU4
1は、メダル払出機6を駆動し、全枚数Nの貯留メダル
を払い出させた後、貯留メダルの枚数Nを0にする(S
T5,6)。もし、貯留メダルの枚数Nが設定値N0よ
り大きければ、ST4の判定は「YES」であり、CP
U41は、メダル払出機6を駆動し、設定値N0に相当
する枚数のメダルを払い出す(ST7)。
の払出が完了したかどうかを監視しており、ST8の判
定が「YES」になると、貯留メダルの枚数Nより設定
値N 0を減算して、貯留メダルの枚数Nの値を更新する
(ST9)。
に精算スイッチ36が操作されるか否かを判定するため
に、タイマ45を始動させた後、タイマ45が所定の時
間(1〜2秒程度)が経過する前に、再度、精算スイッ
チ36が操作されたかどうかをチェックする(ST10
〜12)。
6を操作すれば、タイマ45がタイムアップする前に、
精算スイッチ36が操作されることになるから、ST1
1の判定が「YES」となり、CPU41は、メダル払
出機6を駆動し、全枚数Nから払出済の枚数N0を減算
した枚数Nの貯留メダルを払い出させた後、貯留メダル
の枚数Nを0にする(ST13,14)。もし、遊技者
が引き続いて精算スイッチ36を操作しなければ、タイ
マ45がタイムアップするため、ST11が「NO」、
ST12が「YES」となり、前記ST13,14はス
キップされ、残りのメダルの払出は行われない。
数のメダルの精算が行われた後は、タイマ45がタイム
アップするまで、ゲームを開始したり、再度、設定値N
0に相当する枚数のメダルの精算を行ったりすることは
できない構成である。図7に示す実施例では、前記タイ
マ45がタイムアップするまでの間に、遊技者が精算ス
イッチ36の操作以外の他のゲーム操作、例えば、ベッ
ト釦スイッチ33,34,35や始動レバー14などの
操作を行ったとき、図7のST12の判定が「YES」
となり、精算スイッチ36が最初に操作される前の待機
状態に戻るよう構成してある。従って、引き続き、遊技
者がゲーム開始操作を行えば、ST1の判定が「YE
S」となってゲームが開始され、一方、精算スイッチ3
6を操作すれば、ST2が「YES」となってST3以
降の精算処理へ移行することになる。なお、その他の手
順は図6の実施例と同様であるから、その説明は省略す
る。
に相当する枚数のメダルの精算が行われた後に他のゲー
ム操作が行われた場合、精算スイッチ36が最初に操作
される前の状態に設定されているが、図8に示すよう
に、精算スイッチ36が最初に操作された後の状態に設
定するようにしてもよい。図8に示す実施例では、前記
タイマ45がタイムアップするまでの間に、遊技者が他
のゲーム操作、例えば、ベット釦スイッチ33,34,
35や始動レバー14などの操作を行ったとき、図8の
ST12の判定が「YES」となり、精算スイッチ36
が最初に操作された後の状態、すなわちST3へ戻るよ
う構成してある。これにより、まず、貯留メダルの枚数
Nが1以上であるかどうかが判定され、1以上であれ
ば、つぎに設定値N0以上であるかどうかが判定され
(ST3,4)、いずれの判定も「YES」であれば、
ST7へ進んで設定値N0に相当する枚数のメダルが払
い出される。なお、その他の手順は図6の実施例と同様
であるから、その説明は省略する。
による制御の手順を示す。この実施例は、精算スイッチ
36の押操作する時間長さを全枚数の貯留メダルを払い
出すための条件に設定したもので、同図のST1,2の
待機状態において、遊技者がメダル投入口16へメダル
を投入するか、またはベット釦スイッチ33,34,3
5のいずれかを押操作した後、始動レバー14を操作す
ると、ST1の判定が「YES」となり、ゲームが開始
される。
きは、ST1の判定が「NO」、ST2の判定が「YE
S」であり、次のST3で、貯留メダルの枚数Nが1以
上であるかどうかが判定される。貯留メダルが1枚以上
あれば、ST3の判定は「YES」であり、CPU41
は、タイマ45を始動させた後、遊技者が精算スイッチ
36の押操作を解除するまでの時間を計測する(ST4
〜7)。
すると、ST5の判定が「YES」となり、つぎのST
6,7で、精算スイッチ36の操作継続時間Tが第1、
第2の各設定値T1,T2以上(ただし、T2>T1)であ
るかどうかが判定される。もし、操作継続時間Tが第2
の設定値T2以上であれば、ST6,7の判定がともに
「YES」であり、CPU41は、メダル払出機6を駆
動して全枚数Nの貯留メダルの払出を行い、貯留メダル
の枚数Nを0にする(ST8,9)。
以上であるが、第2の設定値T2より小さい時間であれ
ば、ST6の判定が「YES」、ST7の判定が「N
O」であり、ST10へ進む。このST10では、貯留
メダルの枚数Nがあらかじめ定められた第2の設定値N
2より大きいかどうかを判定しており、もし、貯留メダ
ルの枚数Nが設定値N2より大きければ、ST10の判
定は「YES」であり、CPU41は、メダル払出機6
を駆動し、設定値N2に相当する枚数のメダルを払い出
させた後、貯留メダルの枚数Nより設定値N2を減算し
て、貯留メダルの枚数Nの値を更新する(ST11,1
2)。もし、貯留メダルの枚数Nが設定値N2以下であ
れば、ST13の判定は「NO」であり、CPU41
は、メダル払出機6を駆動し、全枚数Nの貯留メダルを
払い出させた後、貯留メダルの枚数Nを0にする(ST
13,14)。
より小さい時間であれば、ST6の判定が「NO」であ
り、ST15へ進む。このST15では、貯留メダルの
枚数Nがあらかじめ定められた第1の設定値N1(ただ
し、N1<N2)より大きいかどうかを判定しており、も
し、貯留メダルの枚数Nが設定値N1より大きければ、
ST15の判定は「YES」であり、CPU41は、メ
ダル払出機6を駆動し、設定値N1に相当する枚数のメ
ダルを払い出させた後、貯留メダルの枚数Nより設定値
N1を減算して、貯留メダルの枚数Nの値を更新する
(ST16,17)。
下であれば、ST15の判定は「NO」であり、CPU
41は、メダル払出機6を駆動し、全枚数Nの貯留メダ
ルを払い出させた後、貯留メダルの枚数Nを0にする
(ST18,19)。最後のST20では、タイマ45
を停止して精算処理を終了する。
の操作継続時間が設定値T2に達しないときは、設定値
N1またはN2に相当する貯留メダルを払い出すようにし
ているが、精算スイッチ36の誤操作によるメダルの払
出を防止するだけの目的であれば、精算スイッチ36の
操作継続時間が設定値T2に達しないときは、メダルの
払出を行わないよう構成してもよい。
1による制御の手順を示す。この実施例は、精算スイッ
チ36を押操作する強さ、具体的には、精算スイッチ3
6をどこまで押し込んだかを全枚数の貯留メダルを払い
出すための条件に設定したもので、図11に、この実施
例で使用される精算スイッチ36の内部構造が例示して
ある。
ス60の内部に、操作釦61がスプリング62で上方へ
付勢された状態で昇降可能に配備されて成る。操作釦6
1が押し込まれると、まず操作釦61の可動接点63が
第1の固定接点64と接触して導通する。さらに操作釦
61が押し込まれると、つぎに操作釦61の可動接点6
3が第2の固定接点65と接触して導通する。
おいて、遊技者がメダル投入口16へメダルを投入する
か、またはベット釦スイッチ33,34,35のいずれ
かを押操作した後、始動レバー14を操作すると、ST
1の判定が「YES」となり、ゲームが開始される。
は、ST1の判定が「NO」、ST2の判定が「YE
S」であり、次のST3で、貯留メダルの枚数Nが1以
上であるかどうかが判定される。貯留メダルが1枚以上
あれば、ST3の判定は「YES」であり、CPU41
は、次のST4,5で、精算スイッチ36がどの程度深
く押し込まれたかを判定する。
第1の固定接点64とのみ接触する深さまで操作釦61
が押し込まれたとき、ST4の判定は「YES」とな
り、つぎのST6で、貯留メダルの枚数Nが設定値N0
より大きいかどうかが判定される。もし、貯留メダルの
枚数Nが設定値N0以下であれば、ST6の判定は「N
O」であり、CPU41は、メダル払出機6を駆動し、
全枚数Nの貯留メダルを払い出させた後、貯留メダルの
枚数Nを0にする(ST9,10)。
り大きければ、ST6の判定は「YES」であり、CP
U41は、メダル払出機6を駆動し、設定値N0に相当
する枚数のメダルを払い出した後、貯留メダルの枚数N
より設定値N0を減算して、貯留メダルの枚数Nの値を
更新する(ST7,8)。
第2の固定接点65にも接触する深さまで操作釦61が
押し込まれたとき、ST4の判定は「NO」、ST5の
判定は「YES」であり、CPU41は、メダル払出機
6を駆動し、全枚数Nの貯留メダルを払い出させた後、
貯留メダルの枚数Nを0にする(ST11,12)。
1による制御の手順を示す。この実施例は、精算スイッ
チ36の操作により全枚数の貯留メダルを払い出すよう
メダル払出機6を作動させるが、メダル払出機6の作動
中に、精算スイッチ36の操作以外のゲーム操作、例え
ばゲームの継続のための操作があったとき、メダルの払
出を中止するようメダル払出機6の作動を停止させる、
というものである。ここでのゲーム継続のための操作と
は、厳密には、メダル投入口16へのメダルの投入やい
ずれかのベット釦スイッチ33,34,35の操作のこ
とであるが、始動レバー14の操作や、切換スイッチ3
7の操作などもゲーム継続のための操作に含ませてもよ
い。
遊技者がメダル投入口16へメダルを投入するか、また
はベット釦スイッチ33,34,35のいずれかを押操
作した後、始動レバー14を操作すると、ST1の判定
が「YES」となり、ゲームが開始される。
ST1の判定が「NO」、ST2の判定が「YES」で
あり、次のST3で、貯留メダルの枚数Nが1以上であ
るかどうかが判定される。貯留メダルが1枚以上あれ
ば、ST3の判定は「YES」であり、次のST4で、
CPU41は、メダル払出機6を駆動する。。
1枚払い出したかどうかを判定しており、その判定が
「YES」であれば、メダル払出枚数nを1加算する
(ST7)。このメダル払出枚数nが貯留メダルの枚数
Nに達するまで同じ手順が繰り返され、メダル払出枚数
nが貯留メダルの枚数Nに達したとき、ST8が「YE
S」となり、CPU41は、メダル払出機6の駆動を停
止させた後、貯留メダルの枚数Nおよびメダル払出枚数
をともに0にする(ST9〜11)。
達するまでの間に、遊技者が精算スイッチ36の操作以
外のゲーム操作を行ったとき、ST6が「YES」とな
り、CPU41は、メダル払出機6の作動を停止させた
後、貯留メダルの枚数Nからメダル払出枚数nを減算し
て貯留メダルの枚数Nを更新し、メダル払出枚数nを0
にする(ST12〜14)。
として、図15に示すような、スライド式の選択スイッ
チを用いた場合の実施例である。図15に示す精算スイ
ッチ36は、撮み36aを左方へスライドさせると、全
ての貯留メダルの精算が選択され、撮み36aを右方へ
スライドさせると、設定値N0に相当する枚数のメダル
の精算が選択されるようになっている。なお、前記の撮
み36aは、手を離せば、中央位置に自動復帰する。
遊技者がメダル投入口16へメダルを投入するか、また
はベット釦スイッチ33,34,35のいずれかを押操
作した後、始動レバー14を操作すると、ST1の判定
が「YES」となり、ゲームが開始される。
ST1の判定が「NO」、ST2の判定が「YES」で
あり、次のST3で、貯留メダルの枚数Nが1以上であ
るかどうかが判定される。貯留メダルが1枚以上あれ
ば、ST3の判定は「YES」であり、次のST4で、
CPU41は、精算スイッチ36により全ての貯留メダ
ルの精算と一部の貯留メダルの精算とのいずれが選択操
作されたのかを判定する。遊技者が全ての貯留メダルの
精算を選択した場合は、ST4の判定が「YES」とな
ってST5へ進み、メダル払出機6を駆動する。
1枚払い出したかどうかを判定しており、その判定が
「YES」であれば、メダル払出枚数nを1加算する
(ST7)。このメダル払出枚数nが貯留メダルの枚数
Nに達するまで同じ手順が繰り返され、メダル払出枚数
nが貯留メダルの枚数Nに達したとき、ST8が「YE
S」となり、CPU41は、メダル払出機6の駆動を停
止させた後、貯留メダルの枚数Nおよびメダル払出枚数
をともに0にする(ST9〜11)。
達するまでの間に、遊技者が精算スイッチ36の操作以
外のゲーム操作を行ったとき、ST12が「YES」と
なり、CPU41は、メダル払出機6の作動を停止させ
た後、貯留メダルの枚数Nからメダル払出枚数nを減算
して貯留メダルの枚数Nを更新し(ST13,14)、
メダル払出枚数nを0にする(ST11)。
た場合は、ST4の判定が「NO」となってST15へ
進み、貯留メダルの枚数Nがあらかじめ定められた設定
値N 0より大きいかどうかが判定される。もし、貯留メ
ダルの枚数Nが設定値N0以下であれば、ST15の判
定は「NO」であり、CPU41は、メダル払出機6を
駆動し、全枚数Nの貯留メダルを払い出させた後、貯留
メダルの枚数Nを0にする(ST16,17)。もし、
貯留メダルの枚数Nが設定値N0より大きければ、ST
15の判定は「YES」であり、CPU41は、メダル
払出機6を駆動し、設定値N0に相当する枚数のメダル
を払い出す(ST18)。
ルの払出が完了したかどうかを監視しており、ST19
の判定が「YES」になると、貯留メダルの枚数Nより
設定値N0を減算して、貯留メダルの枚数Nの値を更新
する(ST20)。
に精算スイッチ36が操作されるか否かを判定するため
に、タイマ45を始動させた後、タイマ45が所定の時
間(1〜2秒程度)が経過する前に、再度、精算スイッ
チ36が操作されたかどうかをチェックする(ST21
〜23)。
6を操作すれば、タイマ45がタイムアップする前に、
精算スイッチ36が操作されることになるから、ST2
2の判定が「YES」となってST3へ戻り、CPU4
1は、貯留メダルの枚数Nが1以上であるかどうかを判
定する。もし貯留メダルが1枚以上あれば、ST3の判
定は「YES」であり、つぎのST4で、CPU41
は、精算スイッチ36により全ての貯留メダルの精算と
一部の貯留メダルの精算とのいずれが選択操作されたか
を判定した後、その判定結果に応じて、ST5以下の全
部精算処理か、ST15以下の一部精算処理かのいずれ
かの処理を実行する。
全ての貯留メダルの精算処理が実施されている途中で、
精算スイッチ36の操作以外のゲーム操作が行われたと
き、精算処理を中止するよう構成することも可能であ
る。
続操作した回数が2以上の設定値になったとき、全枚数
の貯留メダルを払い出すようにしたから、誤って精算ス
イッチを1回操作しても、全枚数の貯留メダルが払い出
されることはない。
操作した回数が設定値より小さいとき、予め定めた枚数
のメダルを払い出すようにしたから、ゲーム途中でたば
こや飲料物など購入したい場合、精算スイッチを設定値
より小さい回数だけ操作すれば、購入に必要な枚数のメ
ダルを払い出すことができる。
されたとき、予め定めた枚数のメダルを払い出し、メダ
ルの払出完了後に精算スイッチが再度操作されたとき、
残り全ての貯留メダルを払い出すようにしたから、誤っ
て精算スイッチを操作しても、所定枚数のメダルが払い
出されるのみで、特に、多数枚のメダルを保有している
場合、全枚数の貯留メダルが払い出されることがない。
ゲーム途中でたばこや飲料物など購入したい場合、精算
スイッチを1回操作すれば、購入に必要な枚数のメダル
を払い出すことができる。
ダル払出完了後に精算スイッチの操作以外のゲーム操作
があったとき、精算スイッチが最初に操作される前の状
態に設定するから、精算スイッチを再度操作すれば、予
め定められた枚数のメダルを繰り返し精算することがで
き、また、ゲーム開始のための操作を行えば、直ちにゲ
ームへ進むことができる。
ダル払出完了後に精算スイッチの操作以外のゲーム操作
があったとき、精算スイッチが最初に操作された後の状
態に設定するから、予め定められた枚数のメダルを繰り
返し精算することができる。
を継続した時間が設定値になったとき、全枚数の貯留メ
ダルを払い出すようにしたから、誤って精算スイッチを
操作しても、設定時間以上操作を続けない限りは、全枚
数の貯留メダルが払い出されることがない。
を継続した時間が設定値より小さいとき、予め定められ
た枚数の貯留メダルを払い出すようにしたから、ゲーム
途中でたばこや飲料物など購入したい場合は、設定時間
以上操作を続けないように精算スイッチを操作すれば、
購入に必要な枚数のメダルを払い出すことができる。
する強さが設定値になったとき、全枚数の貯留メダルを
払い出すようにしたから、誤って精算スイッチを操作し
ても、強く操作されない限りは、全枚数の貯留メダルが
払い出されることがない。
する強さが設定値より小さいとき、予め定めた枚数のメ
ダルを払い出すようにしたから、ゲーム途中でたばこや
飲料物など購入したい場合は、精算スイッチを軽く操作
すれば、購入に必要な枚数のメダルを払い出すことがで
きる。
作されたとき、全枚数の貯留メダルを払い出すように
し、メダル払出機の作動中に、精算スイッチの操作以外
のゲーム操作があったとき、メダル払出機へメダルの払
出を中止するようにしたから、誤って精算スイッチを操
作しても、他のゲーム操作を行えば、メダルの払出が中
止され、全枚数の貯留メダルが払い出されることがな
い。ゲーム途中でたばこや飲料物など購入したい場合
は、精算スイッチを操作した後、適当なタイミングで、
他のゲーム操作を行えば、購入に必要な枚数のメダルを
払い出すことができる。
て、全ての貯留メダルの精算と一部の貯留メダルの精算
とを選択する機能をもつスイッチで構成し、精算スイッ
チにより全ての貯留メダルの精算が選択されたとき、全
ての貯留メダルを払い出すようメダル払出機へ指令する
と共に、メダル払出機の作動中に精算スイッチの操作以
外のゲーム操作があったとき、メダルの払出を中止する
ようメダル払出機へ指令し、一部の貯留メダルの精算が
選択されたとき、予め定めた枚数のメダルを払い出すよ
うメダル払出機へ指令するようにしたから、誤って精算
スイッチを操作した場合でも、一部の貯留メダルの精算
を選択操作した場合は、所定枚数の貯留メダルが払い出
されるのみで、全枚数の貯留メダルが払い出されること
がない。また、全ての貯留メダルの精算を選択操作した
場合は、精算スイッチの操作以外のゲーム操作で、メダ
ルの払出を中止できる。さらに、ゲーム途中でたばこや
飲料物など購入したい場合は、精算スイッチにより一部
の貯留メダルの精算を選択することにより、購入に必要
な枚数のメダルを払い出すことができる。
観を示す斜視図である。
ある。
トである。
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
れを示すフローチャートである。
構成を示す断面図である。
れを示すフローチャートである。
れを示すフローチャートである。
ートである。
構成を示す正面図である。
Claims (11)
- 【請求項1】 メダルの貯留が可能であり、かつ貯留メ
ダルでゲームの実行を可能としたスロットマシンにおい
て、 前記貯留メダルを遊技者が精算するのに操作される精算
スイッチと、メダル受け皿へメダルを払い出すためのメ
ダル払出機と、前記精算スイッチの操作に基づいて前記
メダル払出機へメダルの払出を指令する制御装置とを備
え、 前記制御装置は、精算スイッチを連続操作した回数が2
以上の設定値になったとき、全枚数の貯留メダルを払い
出すようメダル払出機へ指令するスロットマシン。 - 【請求項2】 前記制御装置は、精算スイッチを連続操
作した回数が設定値より小さいとき、予め定めた枚数の
貯留メダルを払い出すようメダル払出機へ指令する請求
項1に記載のスロットマシン。 - 【請求項3】 メダルの貯留が可能であり、かつ貯留メ
ダルでゲームの実行を可能としたスロットマシンにおい
て、 前記貯留メダルを遊技者が精算するのに操作される精算
スイッチと、メダル受け皿へメダルを払い出すためのメ
ダル払出機と、前記精算スイッチの操作に基づいて前記
メダル払出機へメダルの払出を指令する制御装置とを備
え、 前記制御装置は、精算スイッチが操作されたとき、予め
定めた枚数のメダルを払い出すようメダル払出機へ指令
し、メダルの払出完了後に精算スイッチが再度操作され
たとき、残り全ての貯留メダルを払い出すようメダル払
出機へ指令するスロットマシン。 - 【請求項4】 前記制御装置は、予め定めた枚数のメダ
ル払出完了後に精算スイッチの操作以外のゲーム操作が
あったとき、精算スイッチが最初に操作される前の状態
に設定する請求項3に記載されたスロットマシン。 - 【請求項5】 前記制御装置は、予め定めた枚数のメダ
ル払出完了後に精算スイッチの操作以外のゲーム操作が
あったとき、精算スイッチが最初に操作された後の状態
に設定する請求項3に記載されたスロットマシン。 - 【請求項6】 メダルの貯留が可能であり、かつ貯留メ
ダルでゲームの実行を可能としたスロットマシンにおい
て、 前記貯留メダルを遊技者が精算するのに操作される精算
スイッチと、メダル受け皿へメダルを払い出すためのメ
ダル払出機と、前記精算スイッチの操作に基づいて前記
メダル払出機へメダルの払出を指令する制御装置とを備
え、 前記制御装置は、前記精算スイッチの操作を継続した時
間が設定値になったとき、全枚数の貯留メダルを払い出
すようメダル払出機へ指令するスロットマシン。 - 【請求項7】 前記制御装置は、精算スイッチの操作を
継続した時間が設定値より小さいとき、予め定められた
枚数の貯留メダルを払い出すようメダル払出機へ指令す
る請求項4に記載のスロットマシン。 - 【請求項8】 メダルの貯留が可能であり、かつ貯留メ
ダルでゲームの実行を可能としたスロットマシンにおい
て、 前記貯留メダルを遊技者が精算するのに操作される精算
スイッチと、メダル受け皿へメダルを払い出すためのメ
ダル払出機と、前記精算スイッチの操作に基づいて前記
メダル払出機へメダルの払出を指令する制御装置とを備
え、 前記制御装置は、前記精算スイッチを操作する強さが設
定値になったとき、全枚数の貯留メダルを払い出すよう
メダル払出機へ指令するスロットマシン。 - 【請求項9】 前記制御装置は、精算スイッチを操作す
る強さが設定値より小さいとき、予め定めた枚数の貯留
メダルを払い出すようメダル払出機へ指令する請求項6
に記載のスロットマシン。 - 【請求項10】 メダルの貯留が可能であり、かつ貯留
メダルでゲームの実行を可能としたスロットマシンにお
いて、 前記貯留メダルを遊技者が精算するのに操作される精算
スイッチと、メダル受け皿へメダルを払い出すためのメ
ダル払出機と、前記精算スイッチの操作に基づいて前記
メダル払出機へメダルの払出を指令する制御装置とを備
え、 前記制御装置は、精算スイッチが操作されたとき、全枚
数の貯留メダルを払い出すようメダル払出機へ指令し、
メダル払出機の作動中に精算スイッチの操作以外の操作
があったとき、メダルの払出を中止するようメダル払出
機へ指令するスロットマシン。 - 【請求項11】 メダルの貯留が可能であり、かつ貯留
メダルでゲームの実行を可能としたスロットマシンにお
いて、 前記貯留メダルを遊技者が精算するのに操作される精算
スイッチと、メダル受け皿へメダルを払い出すためのメ
ダル払出機と、前記精算スイッチの操作に基づいて前記
メダル払出機へメダルの払出を指令する制御装置とを備
え、 前記精算スイッチは、全ての貯留メダルの精算と一部の
貯留メダルの精算とを選択する機能をもつスイッチで構
成されており、 前記制御装置は、精算スイッチにより全ての貯留メダル
の精算が選択されたとき、全ての貯留メダルを払い出す
ようメダル払出機へ指令すると共に、メダル払出機の作
動中に精算スイッチの操作以外のゲーム操作があったと
き、メダルの払出を中止するようメダル払出機へ指令
し、一部の貯留メダルの精算が選択されたとき、予め定
めた枚数のメダルを払い出すようメダル払出機へ指令す
るスロットマシン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35264298A JP3875804B2 (ja) | 1998-08-04 | 1998-12-11 | スロットマシン |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10-220268 | 1998-08-04 | ||
JP22026898 | 1998-08-04 | ||
JP35264298A JP3875804B2 (ja) | 1998-08-04 | 1998-12-11 | スロットマシン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000107355A true JP2000107355A (ja) | 2000-04-18 |
JP3875804B2 JP3875804B2 (ja) | 2007-01-31 |
Family
ID=26523617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35264298A Expired - Fee Related JP3875804B2 (ja) | 1998-08-04 | 1998-12-11 | スロットマシン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3875804B2 (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002253735A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-10 | Takasago Electric Ind Co Ltd | 告知機能付き遊技機 |
JP2006167036A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2007136158A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-06-07 | Olympia:Kk | メダル貸出機 |
JP2010005084A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Universal Entertainment Corp | 遊技機 |
JP2012130541A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2018038567A (ja) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP2021052885A (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | サミー株式会社 | 遊技機 |
JP2021159384A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社大都技研 | 遊技台、遊技管理装置および遊技システム |
JP2021159383A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社大都技研 | 遊技台、遊技管理装置および遊技システム |
JP2022191785A (ja) * | 2021-06-16 | 2022-12-28 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP2022191786A (ja) * | 2021-06-16 | 2022-12-28 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP2023076663A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-01 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023076665A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-01 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023076664A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-01 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023084149A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-16 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023084148A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-16 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023089280A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-27 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023116775A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-08-22 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0451982A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-20 | Kiyouraku Sangyo Kk | パチンコ機 |
JPH08263179A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-11 | Fujitsu Ltd | 電源制御方法並びに電子機器 |
JPH09151085A (ja) * | 1995-12-04 | 1997-06-10 | Ryobi Ltd | リモコン方式電動巻上機 |
JPH09173528A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Takasago Electric Ind Co Ltd | スロットマシン |
-
1998
- 1998-12-11 JP JP35264298A patent/JP3875804B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0451982A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-20 | Kiyouraku Sangyo Kk | パチンコ機 |
JPH08263179A (ja) * | 1995-03-28 | 1996-10-11 | Fujitsu Ltd | 電源制御方法並びに電子機器 |
JPH09151085A (ja) * | 1995-12-04 | 1997-06-10 | Ryobi Ltd | リモコン方式電動巻上機 |
JPH09173528A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Takasago Electric Ind Co Ltd | スロットマシン |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002253735A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-10 | Takasago Electric Ind Co Ltd | 告知機能付き遊技機 |
JP2006167036A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Aruze Corp | 遊技機 |
JP2007136158A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-06-07 | Olympia:Kk | メダル貸出機 |
JP4693717B2 (ja) * | 2005-10-21 | 2011-06-01 | 株式会社オリンピア | メダル貸出機 |
JP2010005084A (ja) * | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Universal Entertainment Corp | 遊技機 |
JP2012130541A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Sanyo Product Co Ltd | 遊技機 |
JP2018038567A (ja) * | 2016-09-06 | 2018-03-15 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP2021052885A (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | サミー株式会社 | 遊技機 |
JP2021159384A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社大都技研 | 遊技台、遊技管理装置および遊技システム |
JP2021159383A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 株式会社大都技研 | 遊技台、遊技管理装置および遊技システム |
JP7128532B2 (ja) | 2020-03-31 | 2022-08-31 | 株式会社大都技研 | 遊技台および遊技システム |
JP7128533B2 (ja) | 2020-03-31 | 2022-08-31 | 株式会社大都技研 | 遊技台および遊技システム |
JP7344580B2 (ja) | 2021-06-16 | 2023-09-14 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP2022191786A (ja) * | 2021-06-16 | 2022-12-28 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP7344581B2 (ja) | 2021-06-16 | 2023-09-14 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP2022191785A (ja) * | 2021-06-16 | 2022-12-28 | 株式会社オリンピア | 遊技機 |
JP2023084149A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-16 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7406289B2 (ja) | 2021-10-05 | 2023-12-27 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023084148A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-16 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023089280A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-27 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023116775A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-08-22 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023076665A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-01 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023076663A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-01 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP2023076664A (ja) * | 2021-10-05 | 2023-06-01 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7406287B2 (ja) | 2021-10-05 | 2023-12-27 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7406288B2 (ja) | 2021-10-05 | 2023-12-27 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7437089B2 (ja) | 2021-10-05 | 2024-02-22 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7437087B2 (ja) | 2021-10-05 | 2024-02-22 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7437088B2 (ja) | 2021-10-05 | 2024-02-22 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
JP7437096B2 (ja) | 2021-10-05 | 2024-02-22 | 株式会社大都技研 | 遊技台 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3875804B2 (ja) | 2007-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3875804B2 (ja) | スロットマシン | |
JP4180176B2 (ja) | スロットマシン | |
US20070060296A1 (en) | Gaming machine | |
EP1589503A1 (en) | Gaming machine | |
JP4522500B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2001017612A (ja) | シンボル可変表示遊技機 | |
JP2000107345A (ja) | スロットマシン | |
US20070026931A1 (en) | Gaming machine | |
JP2005143922A (ja) | 遊技機 | |
JP2001070515A (ja) | 遊技機 | |
JP2004166822A (ja) | 遊技機 | |
JP2002165945A (ja) | 遊技機 | |
JP2002095788A (ja) | 遊技機 | |
JP2006325651A (ja) | 遊技機 | |
JP2002172207A (ja) | スロットマシン | |
JP2002204855A (ja) | 遊技機 | |
ZA200605975B (en) | Gaming machine | |
JP2000334081A (ja) | スロットマシン | |
JP2006034792A (ja) | 遊技機 | |
JP2000014862A (ja) | スロットマシンの始動制御方法、およびその方法が実施されたスロットマシン | |
JP2002177449A (ja) | スロットマシンにおける抽選結果告知方法 | |
JP2004166821A (ja) | メダル遊技機 | |
JP2006006638A (ja) | 遊技機 | |
JP2006305117A (ja) | 遊技機 | |
JP2000126369A (ja) | スロットマシンのリール制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060411 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |