JP2000106798A - 釣竿及びその製造方法 - Google Patents

釣竿及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000106798A
JP2000106798A JP10279877A JP27987798A JP2000106798A JP 2000106798 A JP2000106798 A JP 2000106798A JP 10279877 A JP10279877 A JP 10279877A JP 27987798 A JP27987798 A JP 27987798A JP 2000106798 A JP2000106798 A JP 2000106798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod body
fishing
rod
fishing line
line guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10279877A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kojima
覚 小嶋
Takayuki Tsukihara
孝行 月原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP10279877A priority Critical patent/JP2000106798A/ja
Publication of JP2000106798A publication Critical patent/JP2000106798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 釣糸ガイドの取付強度に優れ、また釣糸ガイ
ドが竿体を傷付けることのない釣竿を提供する。 【解決手段】この釣竿の釣糸ガイド6は、金属製のリン
グ状部材であるリング部11と、リング部11からその
周方向外方に連続して形成されリング部11を支持する
脚部12と、脚部12の先端をほぼ90度に折り曲げて
形成された固定部13とを有している。この固定部13
は、竿体1の周面に配置された緩衝材20上に、巻糸2
1と巻糸21に含浸させたエポキシ樹脂22とによって
固定されている。緩衝材20は、例えば、エポキシ樹
脂,ポリウレタン樹脂,ポリアクリル樹脂等の部材であ
って、弾性を有しかつ固定部13を竿体1に密着させる
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、竿体の外周面に固
定された釣糸を挿通する釣糸ガイドを有する釣竿及びそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】魚釣りに用いる釣竿の外周面には、釣糸
に接触して釣糸をリールと穂先との間で案内する釣糸ガ
イドが設けられている。この種の釣糸ガイドは、セラミ
ック製リングがはめ込まれ釣糸が挿通可能な輪状のリン
グ部と、リング部から径方向外方に伸びる脚部と、脚部
の先端に形成された固定部とを有している。この釣糸ガ
イドでは、釣竿の竿体の所定位置に固定部を配置し所定
の巻糸で固定部を竿体に固定する。そして、巻糸を保護
するために合成樹脂を巻糸に含浸させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】釣糸ガイドの脚部を竿
体に直接配置して固定すると、釣糸から大きな力を受け
て釣糸ガイドが振動した場合や竿体が大きく撓った際な
どに、釣糸ガイドが竿体を損傷してしまう場合があり、
さらには釣糸ガイドが竿体から外れてしまう場合も考え
られる。また、釣糸ガイドを竿体に固定すべく巻糸を巻
回する作業は繁雑であり手間がかかる作業であった。
【0004】本発明の課題は、釣糸ガイドの取付強度に
優れ、また釣糸ガイドが竿体を傷付けることのない釣竿
を提供することにある。本発明の別の課題は、容易に釣
糸ガイドを竿体に固定でき製造が容易な釣竿を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明1にかかる釣竿は、
魚釣りに用いる釣竿であって、竿体と、釣糸が挿通され
る輪状のリング部とリング部に連続して形成された脚部
と脚部の先端に形成され前記竿体に固定される固定部と
を有する釣糸ガイドと、固定部と竿体との間に配置され
る緩衝材と、固定部と竿体とを巻回する紐部材とを備え
ている。
【0006】この場合には、固定部と竿体の周面との間
に配置された緩衝材が、リング部を通過する釣糸から大
きな力を受けて釣糸ガイドが微妙に振動するのを抑え、
固定部と竿体とが互いに傷付け合うのを防止する。発明
2にかかる釣竿は、発明1の釣竿であって、緩衝材は粘
着性を有し固定部を竿体に密着させている。
【0007】この場合には、緩衝材が釣糸ガイドの固定
部を竿体に密着させているので、釣糸ガイドの竿体への
取付強度が向上する。発明3にかかる釣竿は、発明2の
釣竿であって、緩衝材は、エポキシ樹脂,ポリウレタン
樹脂,ポリアクリル樹脂からなる群より選択される。発
明4にかかる方法は、魚釣りに用いる釣竿の製造方法で
あって、以下の工程を含んでいる。 ◎筒状の竿体を形成する工程。 ◎竿体周面上の所定の箇所に緩衝材を配置する工程。 ◎緩衝材上に釣糸ガイドを配置して紐部材によって竿体
に固定する工程。
【0008】この場合には、緩衝材の上に釣糸ガイドが
配置されるので、釣糸から大きな力を受けて釣糸ガイド
が微妙に振動するのを抑えることができ、釣糸ガイドと
竿体とが互いに傷付け合うのを防止できる。発明5にか
かる方法は、発明4の方法であって、緩衝材は粘着性を
有し、釣糸ガイドを竿体に密着させている。
【0009】この場合には、緩衝材が釣糸ガイドの固定
部を竿体に密着させているので、釣糸ガイドの竿体への
取付強度が向上する。また、紐部材によって釣糸ガイド
を竿体に固定する前に、緩衝材が暫定的に釣糸ガイドを
竿体に密着させるので、紐部材を巻回するのが容易にな
り作業効率が向上する。
【0010】
【発明の実施の形態】[第1実施形態]以下、本発明の
第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。本発
明の第1実施形態を採用した釣竿は、図1に示すよう
に、複数の竿体を並継式に連結した竿体1と、竿体1の
竿元側端部に固定された竿元グリップ2と、竿元グリッ
プの穂先側に固定された前グリップ3と、竿元グリップ
2と前グリップ3との間に形成されリール5を脱着自在
に固定可能なリールシート4とを有している。また、竿
体1の周面の所定の箇所には、後述の釣糸ガイド6を固
定するための緩衝材20が配置されている。
【0011】この竿体1は、炭素繊維やガラス繊維に合
成樹脂を含浸させたプリプレグをマンドレルに巻回して
焼成して得られた先細り筒状部材である。また、竿体1
にはリール5からの釣糸Lを挿通可能な釣糸ガイド6が
所定の間隔を隔てて複数設けられている。そして、リー
ル5からの釣糸Lは順次釣糸ガイド6を通って、穂先側
に導かれる。
【0012】釣糸ガイド6は、図2に示すように、金属
製のリング状部材であるリング部11と、リング部11
からその周方向外方に連続して形成されリング部11を
支持する脚部12と、脚部12の先端をほぼ90度に折
り曲げて形成された固定部13とを有している。リング
部11は、例えば、Ti合金やTi−Ni合金等の金属
からなる部材であって、リング部11のリング状内周に
は硬質セラミック製のセラミックリング14がはめ込ま
れて固定されている。また、脚部12はリング部11の
下部を2点で支持するように左右1対で形成され、この
左右1対の脚部12の先端部は1つにまとまって折り曲
げられている。この脚部12の先端部分が竿体1の周面
に配置され固定されており、固定部13となっている。
【0013】図3に示すように、この固定部13は、竿
体1の周面に配置された緩衝材20上に、巻糸21と巻
糸21に含浸させたエポキシ樹脂22とによって固定さ
れている。緩衝材20は、例えば、エポキシ樹脂,ポリ
ウレタン樹脂,ポリアクリル樹脂等の部材であって、弾
性を有しかつ固定部13を竿体1に密着させるものであ
る。上記合成樹脂以外にも弾性を有するテープ部材、例
えば、ポリウレタン樹脂をテープ状に形成したその両面
に接着剤を塗布したもの等を用いることもできる。
【0014】この釣竿は以下のように製造される。ま
ず、先細り棒状であるマンドレルに炭素繊維やガラス繊
維,チラノ繊維等の強化繊維に合成樹脂を含浸させて得
たプリプレグを巻回し、さらにこれを焼成して筒状の竿
体1を製造する。そして、竿体1の所定位置の外周に緩
衝材20を配置する。この緩衝材20は所定の合成樹脂
を竿体1にディッピングしてもよく、テープ状に形成し
た合成樹脂やテープ部材を貼り付けてもよい。この緩衝
材20上に固定部13を配置して緩衝材20によって竿
体1と密着させた上で、固定部13と竿体1とをナイロ
ン繊維等から形成された糸部材である巻糸21によって
複数回巻回して十分に固定する。この巻糸21には巻糸
21巻回後にエポキシ樹脂22が含浸され、巻糸21同
士及び巻糸21と固定部13,竿体1の緩衝材20を十
分に密着させて固定する。
【0015】このように構成された釣竿では、釣糸ガイ
ド6の固定部13と竿体1の周面との間に配置された緩
衝材20が、リング部11を通過する釣糸Lから大きな
力を受けて釣糸ガイド6が微妙に振動するのを抑え、固
定部13と竿体1とが互いに傷付け合うのを防ぐ。ま
た、緩衝材20が固定部13を竿体1に密着させている
ので、釣糸ガイドの竿体への取付強度が向上するととも
に、巻糸21によって釣糸ガイド6を竿体1に固定する
前に、暫定的に釣糸ガイド6を竿体1に密着させるの
で、巻糸21を巻回するのが容易になり作業効率が向上
する。
【0016】[第2実施形態]以下、本発明の第2実施
形態について、図面を参照しつつ説明する。本発明の第
2実施形態を採用した釣竿の釣糸ガイド6は、金属製の
リング状部材であるリング部11と、リング部11から
その周方向外方に連続して形成されリング部11を支持
する脚部12と、脚部12の先端をほぼ90度に折り曲
げて形成された固定部13とを有している。
【0017】図4に示すように、釣糸ガイド6の固定部
13は、竿体1の周面に配置された緩衝材30上に、巻
糸31と巻糸31に含浸させたエポキシ樹脂32と、エ
ポキシ樹脂32の表面に塗布された無黄変型アクリルウ
レタン樹脂33によって固定されている。この固定部1
3は具体的には以下の手順で竿体1に固定されている。
即ち、ナイロン繊維等から形成された糸部材である巻糸
31を、固定部13を竿体1の所定の位置に配置した状
態で固定部13と竿体1とを複数回巻回して固定する。
この巻糸31には巻糸31巻回後にエポキシ樹脂32が
含浸され、巻糸31同士及び巻糸31と固定部13,竿
体1を十分に密着させて固定する。さらにエポキシ樹脂
32硬化後に、エポキシ樹脂32の周面に無黄変型アク
リルウレタン樹脂33を塗布する。
【0018】この無黄変型アクリルウレタン樹脂33は
エポキシ樹脂32に比べて硬度が高い。ここでは、塗膜
の実用物性の1つである「硬さ」を定義するために「鉛
筆引っかき値」(JISK-5400-1990-8.4塗料一般的試験方
法)を用いて説明する。具体的には、流動状態で塗布し
た後に80〜100℃に加温して強制的に乾燥し、さら
に1週間以上放置して乾燥させ完全に固化させた際の
「鉛筆引っかき値」が約1.5H〜2.5Hである。ま
た、無黄変型アクリルウレタン樹脂34はエポキシ樹脂
32同様に100〜120℃で強制乾燥,1週間以上自
然乾燥を経た際の「鉛筆引っかき値」が約2.5〜5.
0Hである。ここで用いるエポキシ樹脂32の「鉛筆引
っかき値」が所定の範囲を下回ると巻糸31を十分に固
定部13や竿体1に固定できず、逆に所定の範囲を超え
ると竿体1の湾曲に対して十分対抗できない恐れがあ
る。また、ここで用いる無黄変型アクリルウレタン樹脂
33の「鉛筆引っかき値」が所定の範囲を下回ると釣糸
との接触や小石,砂等の障害物が接触した際に傷が付き
やすい。
【0019】なお、「鉛筆引っかき値」が約2.5〜
5.0Hの範囲に属し、エポキシ樹脂32を保護するた
めに用いられる樹脂としては、他にイソシアネート硬化
の2液型フッ素樹脂,光黄型ポリエステルウレタン樹脂
等がある。その他の構成は第1実施形態と同様である。
このように構成された釣竿では、第1実施形態と同様の
作用効果を奏する。また、固定部13を竿体1に固定す
る巻糸31をエポキシ樹脂32が覆って保護する。そし
て、この固定部13付近に釣糸Lが接触したり岩や障害
物等が接触した場合には、無黄変型アクリルウレタン樹
脂33がエポキシ樹脂32を保護する。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、釣糸ガイドの取付強度
に優れ、また釣糸ガイドが竿体を傷付けることのない釣
竿を提供できる。また、容易に釣糸ガイドを竿体に固定
でき、製造が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を採用した釣竿の全体
図。
【図2】図1の釣糸ガイド付近の拡大図。
【図3】図2の釣糸ガイドの固定部付近の断面図。
【図4】本発明の第2実施形態を採用した釣竿の固定ガ
イド付近の断面図。
【符号の説明】
1 竿体 6 釣糸ガイド 11 リング部 12 脚部 13 固定部 20,30 緩衝材 21,31 巻糸 22,32 エポキシ樹脂 33 無黄変型アクリルウレタン樹脂

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】魚釣りに用いる釣竿であって、 竿体と、 釣糸が挿通される輪状のリング部と、前記リング部に連
    続して形成された脚部と、前記脚部の先端に形成され前
    記竿体に固定される固定部とを有する釣糸ガイドと、 前記固定部と前記竿体との間に配置される緩衝材と、 前記固定部と前記竿体とを巻回する紐部材とを備えた釣
    竿。
  2. 【請求項2】前記緩衝材は粘着性を有し、前記固定部を
    竿体に密着させている、請求項1に記載の釣竿。
  3. 【請求項3】エポキシ樹脂,ポリウレタン樹脂,ポリア
    クリル樹脂からなる群より選択される、請求項2に記載
    の釣竿。
  4. 【請求項4】魚釣りに用いる釣竿の製造方法であって、 筒状の竿体を形成する工程と、 竿体周面上の所定の箇所に緩衝材を配置する工程と、 前記緩衝材上に釣糸ガイドを配置して紐部材によって竿
    体に固定する工程と、を含む釣竿の製造方法。
  5. 【請求項5】前記緩衝材は粘着性を有し、釣糸ガイドを
    竿体に密着させている、請求項4に記載の釣竿の製造方
    法。
JP10279877A 1998-10-01 1998-10-01 釣竿及びその製造方法 Pending JP2000106798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10279877A JP2000106798A (ja) 1998-10-01 1998-10-01 釣竿及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10279877A JP2000106798A (ja) 1998-10-01 1998-10-01 釣竿及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000106798A true JP2000106798A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17617191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10279877A Pending JP2000106798A (ja) 1998-10-01 1998-10-01 釣竿及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000106798A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109788746A (zh) * 2016-09-29 2019-05-21 古洛布莱株式会社 钓竿
CN112438237A (zh) * 2019-08-29 2021-03-05 株式会社岛野 钓竿

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109788746A (zh) * 2016-09-29 2019-05-21 古洛布莱株式会社 钓竿
CN109788746B (zh) * 2016-09-29 2024-04-30 古洛布莱株式会社 钓竿
CN112438237A (zh) * 2019-08-29 2021-03-05 株式会社岛野 钓竿
CN112438237B (zh) * 2019-08-29 2024-01-02 株式会社岛野 钓竿

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9510573B2 (en) Fishing rod with tubular fixing member
JP2000106798A (ja) 釣竿及びその製造方法
JP4371562B2 (ja) 釣竿
JP4397700B2 (ja) 竿体
JP2000083517A (ja) 釣竿及びその製造方法
JP2013202004A (ja) 釣竿及び物品取付構造
JPH10309153A (ja) 釣 竿
TWI803819B (zh) 釣竿用捲線器座、釣竿用握把構件及釣竿
JP2000093050A (ja) 釣竿及びその製造方法
JP7092657B2 (ja) 釣竿
JPH0735456U (ja) 整列巻取用ボビン
JP4514003B2 (ja) 竿体の製造方法
JPH09191800A (ja) 釣竿用ガイド
JP2020089281A (ja) ジグヘッドおよびその製造方法
JP4671466B2 (ja) 竿体
JP2000032880A (ja) 振出竿
JP4148851B2 (ja) 釣竿の製造方法
JP7272978B2 (ja) 釣竿
JPH11137129A (ja) 穂先竿体
JP2004135626A (ja) 釣竿
JP2001120117A (ja) 中実竿杆を有する釣竿
JP4165975B2 (ja) 釣竿
JPH06133671A (ja) 竿の穂先
JP6691014B2 (ja) 改善された剛性プロファイルを有する穂先竿を備えた釣り竿
JP2000295946A (ja) 竿体の連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090105