JP2000103729A - にきびまたは老化に対抗するための、温湧水または鉱水および活性剤を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物 - Google Patents

にきびまたは老化に対抗するための、温湧水または鉱水および活性剤を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物

Info

Publication number
JP2000103729A
JP2000103729A JP11306103A JP30610399A JP2000103729A JP 2000103729 A JP2000103729 A JP 2000103729A JP 11306103 A JP11306103 A JP 11306103A JP 30610399 A JP30610399 A JP 30610399A JP 2000103729 A JP2000103729 A JP 2000103729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
water
skin
eau
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11306103A
Other languages
English (en)
Inventor
Constantin Koulbanis
コンスタンチン・クールバニ
Jean-Pierre Laugier
ジャン−ピエール・ロージェ
Francoise Gagnebien-Cabanne
フランソワーズ・ガヌビアン−カバンヌ
Sabine Deprez
サビーン・デプレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2000103729A publication Critical patent/JP2000103729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/02Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution from inanimate materials
    • A61K35/08Mineral waters; Sea water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/965Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of inanimate origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術における欠点を解決すると同時に、
特に皮膚の表面および深層における水和を促進しつつ、
皮膚を若返らせたり、にきびを除去することの可能な、
温湧水および/または鉱水をベースとして化粧品および
/または皮膚病学的組成物が必要とされている。 【解決手段】 本発明は、皮膚の老化またはにきびの美
容処理方法であって、前記方法が、角質溶解剤から選択
される、刺激性の副作用を有する少なくとも1つの活性
剤と、少なくとも400mg/lの鉱物質を有し、かつ少
なくとも360mg/lの、炭酸塩および重炭酸塩イオン
の合計濃度を有する温湧水および/または鉱水から選択
された鎮静化剤とを含有してなる化粧品組成物を、皮膚
に適用する工程を含んでなる、美容処理方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、頭皮を含むヒトの
体および/または顔の皮膚を水和すると同時に、穏やか
に処理するための、温湧水(thermal spring water)
または鉱水をベースとした、化粧品および/または皮膚
病学的組成物に関する。本発明はまた、該組成物の使
用、および、皮膚上のにきびおよび/またはしわの美容
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】上記
のような皮膚処理用として一般に使用される活性剤は、
α−およびβ−ヒドロキシ酸類およびその誘導体、レチ
ノイド類およびその誘導体、特にレチノイン酸およびレ
チノール(すべてトランスおよび13−シス)、および
過酸化ベンゾイルである。β−ヒドロキシ酸類として
は、特に、サリチル酸およびその誘導体が挙げられる。
サリチル酸は、にきび(EP−A−281,812参照)
およびしわ(WO−A−93/10755参照)の治療用
として知られており、該酸の誘導体のいくつかは、皮膚
の老化を処理するものとして、特にしわの出現を遅らせ
たり、および/または、しわを減らすとして、知られて
いる(EP−A−378,936参照)。
【0003】レチノイン酸はまた、皮膚上のしわの出現
防止をするとして知られている。さらに、角質溶解剤
が、皮膚の顔貌を変えて、ローズ色にし、表面にある色
素マークを消して、鱗状皮膚を除去し、皮膚の弾性を改
善するとして知られている。しかしながら残念なこと
に、一旦皮膚に適用されると、該角質溶解剤は、該溶解
剤が起こす皮膚の角質攻撃のために、かなり不快になる
可能性のある、かゆみ、刺痛、および、つっぱり感を引
き起こすものである。
【0004】さらに、敏感肌の人の該製品の使用は、し
ばしば妨げられている。化粧品組成物中にリポゾームの
形態で存在する鉱水は、皮膚の表面および深層を水和す
る目的で、FR−A−2,608,426から、既に知ら
れている。さらに、FR−2,668,063は、化粧品
組成物の調製用に、DNAゲル中で安定化した温湧水のリ
ポゾームの使用を教示している。該文献による、該温湧
水の使用形態によれば、皮膚の真皮または表皮に浸透す
ることが可能である。
【0005】しかしながら残念なことに、温湧水または
鉱水をベースとした該リポゾーム組成物では、ヒトの体
および/または顔の皮膚または頭皮に存在するしわおよ
び/またはにきびを治療することはできない。したがっ
て、上記欠点を克服すると同時に、特に、皮膚の表面お
よび深層における水和を促進しつつ、皮膚を若返らせた
り、にきびを除去することの可能な、温湧水および/ま
たは鉱水をベースとした化粧品および/または皮膚病学
的組成物が必要とされている。
【0006】本出願人は、上記角質溶解剤が、特に、マ
イルドであっても、皮膚に2、3ヵ月適用した後、若返
ったり、健康に見えたりするのに十分である、皮膚の炎
症メカニズムにより作用することを観察した。したがっ
て、皮膚を水和することが可能であると同時に、該角質
溶解剤の炎症特性を維持するために、出願人は、1以上
の角質溶解剤を含有する、化粧品および/または皮膚病
学的組成物中において、少なくとも400mg/lの鉱物
質を有する温湧水または鉱水を使用することを見い出し
た。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
したがって、本発明は、刺激性の副作用を有する少なく
とも1つの活性剤を含有する化粧品および/または皮膚
病学的組成物における、該刺激性の副作用を除去するた
めの、少なくとも400mg/lの鉱物質を有する水の使
用に関する。該少なくとも400mg/lの鉱物質を有す
る水とは、特に、温湧水および/または鉱水である。本
発明はまた、化粧品としておよび/または皮膚病学的に
許容される媒体中において、刺激性の副作用を有する少
なくとも1つの活性剤を含有し、少なくとも700mg/
lの鉱物質を有する温湧水および/または鉱水から選択
された鎮静化剤をさらに含有する化粧品および/または
皮膚病学的組成物に関する。
【0008】本発明において、”鉱物質(mineralizati
on)”とは、温湧水または鉱水中に存在するアニオン類
およびカチオン類の濃度の和である。高い鉱物質含有の
水を使用することによって、正確には、たとえば角質溶
解剤などの化粧品および/または皮膚病学的活性剤の刺
激性の副作用を補うことができる。本発明は、温湧水ま
たは鉱水のいずれかを用いてもよい。一般的には、鉱水
は、飲用に適するが、温湧水の場合は、必ずしもそうで
はない。温湧水および鉱水の各々は、特に、溶解した鉱
物および微量元素を含有する。これらの水は、皮膚を水
和したり、過敏症を治療したり、または、ある種の皮膚
病治療を行う等の、特別な鉱物および微量元素に応じた
特別な治療目的のために使用されるものとして知られて
いる。したがって、使用された水に応じて、ある種の活
性剤の刺激性副作用を鎮静化することに加えて、皮膚を
特別に処理することが可能である。
【0009】実際、水が鉱物性であればあるほど、組成
物の調製中に、沈殿が生じ始めるため、組成物に組み入
れることがより困難となる。本発明により使用された温
湧水および/または鉱水は、少なくとも700mg/lの
鉱物質を有し、特に、少なくとも150mg/lの、より
好ましくは360mg/lの炭酸塩および重炭酸塩の合計
濃度を有し、特に、2mg/lよりも多い炭酸ナトリウム
および重炭酸ナトリウムを有してもよい。本発明による
組成物中に用いられた水中の酸化ケイ素の濃度は、好ま
しくは少なくとも6mg/lであり、より好ましくは少な
くとも9mg/lである。
【0010】本発明により使用された温湧水または鉱水
は、オー・ド・ビッテル、オー・ド・バッサン・ド・ビ
ッシー、オー・ジュリアージュ、オー・ド・ラ・ロッシ
ュ・ポゼイ、オー・ド・ラ・ブーブル、オー・ダンギア
ン−レ−バン、オー・ド・サン−ジェルベ−レ−バン、
オー・ド・ネリス−レ−バン、オー・ダンバール−レ−
バン、オー・ド・ディーニュ、オー・デ・メジエール、
オ−・ド・ネイラック−レ−バン、オー・ド・ロン・ル
・ソーニエ、オー・ボンヌ、オー・ド・ロシュフォー
ル、オー・ド・サン・クリストー、オー・デ・フュマー
ド、およびオー・ド・テルシス−レ−バンから選択可能
である。該水の中では、700mg/lよりも少なく、4
00mg/lよりも多い鉱物質を有するのは、オー・ド・
ラ・ロッシュ・ポゼイ、オー・ボンヌ、およびオー・ド
・サン・クリストーである。
【0011】該水の中では、360mg/lよりも多い炭
酸塩および重炭酸塩の合計濃度を有するのは、オー・ド
・ビッテル、オー・ド・ラ・ブーブル、オー・デ・フュ
マード、オー・ダンギアン−レ−バン、オー・ド・ラ・
ロッシュ・ポゼイ、オー・ド・バッサン・ド・ビッシ
ー、およびオー・ジュリアージュである。該水の中で、
150mg/lから360mg/lまでの間の炭酸塩および重
炭酸塩濃度を有するのは、オー・ド・ディーニュ、オー
・ド・メジエール、オー・ド・ロシュフォール、および
オー・ド・サン−ジェルベ−レ−バンである。該水の中
で、少なくとも2mg/lの炭酸ナトリウムおよび重炭酸
ナトリウムを有するのは、オー・ド・ラ・ロッシュ・ポ
ゼイ、オー・ド・ビッテル、オー・ド・バッサン・ド・
ビッシー、およびオー・ジュリアージュである。
【0012】少なくとも9mg/lの酸化ケイ素を含有す
る水は、オー・ド・ラ・ロッシュ・ポゼイ、オー・ド・
ビッテル、オー・ド・バッサン・ド・ビッシー、および
オー・ジュリアージュである。刺激性の副作用を有する
薬剤は、特に、角質溶解剤であるが、抗菌剤、抗バクテ
リア剤、または抗皮脂剤等の可能性もある。本発明によ
り使用された角質溶解剤は、α−ヒドロキシ酸類(グリ
コール酸、マンデル酸、乳酸、酒石酸、およびクエン
酸)、β−ヒドロキシ酸類およびその誘導体、レチノイ
ド類(レチノイン酸またはレチノール)およびその誘導
体、過酸化ベンゾイル、およびこれらの化合物の塩類か
ら選択可能である。
【0013】該角質溶解剤は好ましくは、β−ヒドロキ
シ酸、たとえばサリチル酸またはその誘導体であり、任
意に塩形成(salified)されているものである。角質溶
解剤は、好ましくは、任意に塩形成されたサリチル酸誘
導体である。特に、サリチル酸誘導体としては、FR−A
−2,581,542およびEP−A−378,936に
記載されたものであり、特に、5−n−オクタノイルサ
リチル酸、5−n−デカノイルサリチル酸、5−n−ドデ
カノイルサリチル酸、5−n−オクチルサリチル酸、5
−n−ヘプチルオキシサリチル酸、4−n−ヘプチルオキ
シサリチル酸、およびこれらの4級アンモニウム塩、た
とえばジメチルヒドロキシプロピルアンモニウム塩が挙
げられる。また、EP−A−570,230に記載された
サリチル酸誘導体も使用可能である。
【0014】本発明による組成物は好ましくは、オー・
ド・バッサン・ド・ビッシーと5−n−オクタノイルサ
リチル酸とを含有する。本発明による組成物において、
角質溶解剤の割合は、組成物の全重量に対して、0.1
重量%から5重量%までの範囲である。該割合は好まし
くは、組成物の全重量に対して、0.1重量%から2重
量%までの範囲である。前記温湧水または鉱水は、好ま
しくは、組成物の全重量に対して、0.1重量%よりも
多い量、たとえば少なくとも5重量%、好ましくは、5
重量%から75重量%までの範囲から選択される。温湧
水または鉱水には、組成物中において、蒸留水または脱
イオン水が添加されてもよい。
【0015】本発明による組成物の他の優位点は、角質
溶解剤が酸性のため、カルシウム沈殿物が形成されるお
それがなく、化粧品および/または皮膚病学的組成物に
おいて、高い濃度の炭酸塩および重炭酸塩イオンと、高
い濃度の陽イオン、たとえばナトリウムおよびカルシウ
ム等との双方を有する温湧水および/または鉱水を使用
可能であることである。本発明による組成物は、脂質小
胞体の分散物、溶液、水性ゲル、または、エマルション
(水中油形または油中水形エマルション)の形態であっ
てもよく、ローション、乳液、クリームまたはゲルの形
状であってもよい。さらに、刺激性の副作用を有する角
質溶解剤以外の親油性または親水性活性剤をさらに含有
可能であり、特に、遮蔽剤類、セラミド類、タンパク質
類、およびこれらの加水分解物類、および水和剤類から
選択可能である。
【0016】本発明による組成物は、界面活性剤類(乳
化剤類および共乳化剤類)、脂肪類、防腐剤、香料類、
ゲル化剤類、複合化剤、および中性化剤から選択され
た、少なくとも1つの、化粧品としておよび/または皮
膚病学的に許容される添加剤をさらに含有可能である。
本発明はまた、にきび、および/または、しわの美容処
理用の、上記組成物の使用、および、上記組成物を、に
きび、および/または、しわの処理用皮膚病学的軟膏の
調製用の、上記組成物の使用にも関する。さらに本発明
は、上記組成物を皮膚に適用することからなる、にき
び、および/または、しわの美容処理方法に関する。本
発明による組成物の具体例を以下に示す。記載された量
は、重量%である。
【0017】
【実施例】実施例:顔処理用O/Wエマルション 脂肪相: −アプリコット・アーモンド油(オレイン−リノール酸
トリグリセリド)・・・・・・14.5% −カライトバターの液体留分(パルミチン−ステアリン
−オレイン−リノール酸トリグリセリド)・・・・・・
7.0% −パラ−ヒドロキシ安息香酸プロピル(保存剤)・・・
・・・0.1% −脂肪アルコール混合物(ステアリルアルコール、アラ
キジルアルコール、およびベヘニルアルコール)・・・
・・・・1.0% −モノステアリン酸ソルビタン(ICIからのスパン6
0)・・・・・・2.5% −2−エチルヘキサン酸セチルステアリルおよびミリス
チン酸イソプロピル(プルセリン油)・・・・・・2.
0% 水相: −防腐剤・・・・・・0.5% −エチレンジアミン四酢酸・2H2O、二ナトリウム塩
(複合化剤)・・・・・・0.05% −中性化剤・・・・・・0.5% −ゲル化剤・・・・・・0.7% −グリセロール・・・・・・5.0% −オキシエチレン化モノステアリン酸ソルビタン(20
EO)(ICIからのツイーン60)(界面活性剤)・・・
・・・2.5% −5−n−オクタノイルサリチル酸・・・・・・1% −オー・ド・バッサン・ド・ビッシー・・・・・・6
2.65% −脱イオン水またはイオン交換水・・・・・・合計10
0%
【0018】該エマルションは、老化による、しわの処
理用および皮膚の水和用の白いクリームの形態である。
上記種々の温湧水および/または鉱水の中で、出願人
は、比較テストによって、オー・ド・バッサン・ド・ビ
ッシーが、他の水よりも、角質溶解剤によって引き起こ
された刺激を鎮静化する力がより大きいことを見い出し
た。
【0019】したがって、オー・ド・バッサン・ド・ビ
ッシー中に、2%の5−n−オクタノイルサリチル酸を
含有する化粧品組成物の抗刺激活性を、ヒトにおいて測
定した。以下の結果が得られた。
【0020】 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 温湧水 刺激性の副作用の抑制% −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− オー・ド・バッサン・ド・ビッシー 51 オー・ド・ビッテル 24 オー・ド・ラ・ロッシュ・ポゼイ 46 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/00 A61K 7/00 K 31/19 31/19 31/60 31/60 33/08 33/08 33/10 33/10 45/08 45/08 47/02 47/02 Z A61P 17/10 A61P 17/10 (72)発明者 ジャン−ピエール・ロージェ フランス・92160・アントニ・リュ・ド ゥ・ラ・ヴォワ・ヴェルト・1 (72)発明者 フランソワーズ・ガヌビアン−カバンヌ フランス・92320・シャティヨン・アベニ ュー・ドゥ・ラ・ディビジョン・ルクレー ル・42 (72)発明者 サビーン・デプレ フランス・94320・チャイア・リュ・アル ベール・ドゥ・デョン・4

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 皮膚の老化またはにきびの美容処理方法
    であって、前記方法が、角質溶解剤から選択される、刺
    激性の副作用を有する少なくとも1つの活性剤と、少な
    くとも400mg/lの鉱物質を有し、かつ少なくとも3
    60mg/lの、炭酸塩および重炭酸塩イオンの合計濃度
    を有する温湧水および/または鉱水から選択された鎮静
    化剤とを含有してなる化粧品組成物を、皮膚に適用する
    工程を含んでなる、美容処理方法。
  2. 【請求項2】 前記温湧水および/または鉱水が、70
    0mg/lよりも多い鉱物質を有することを特徴とする、
    請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記温湧水が、少なくとも6mg/lの、
    酸化ケイ素の濃度を有することを特徴とする、請求項1
    または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記角質溶解剤が、サリチル酸およびそ
    の誘導体、α−ヒドロキシ酸類およびその誘導体、レチ
    ノイド類およびその誘導体、過酸化ベンゾイルおよびこ
    れらの塩から選択されることを特徴とする、請求項1な
    いし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記活性剤が、サリチル酸誘導体である
    ことを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記活性剤が、5−n−オクタノイルサ
    リチル酸、5−n−ドデカノイルサリチル酸、5−n−デ
    カノイルサリチル酸、およびこれらの4級アンモニウム
    塩から選択されることを特徴とする、請求項1ないし5
    のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記炭酸ナトリウムおよび重炭酸ナトリ
    ウムの合計濃度が、2mg/lよりも大きいことを特徴と
    する、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記活性剤の濃度が、組成物の全重量に
    対して、0.1重量%から5重量%までの範囲であるこ
    とを特徴とする、請求項1ないし7のいずれか1項に記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 前記活性剤の濃度が、組成物の全重量に
    対して、0.1重量%から2重量%までの範囲であるこ
    とを特徴とする、請求項1ないし8のいずれか1項に記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 前記温湧水の濃度が、組成物の全重量
    に対して、少なくとも5重量%よりは大きいことを特徴
    とする、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 組成物が、脂質小胞体の分散物、溶
    液、水性ゲル、または、エマルションの形態であること
    を特徴とする、請求項1ないし10のいずれか1項に記
    載の方法。
  12. 【請求項12】 組成物が、角質溶解剤以外の親油性ま
    たは親水性活性剤をさらに含有することを特徴とする、
    請求項1ないし11のいずれか1項に記載の方法。
JP11306103A 1994-07-22 1999-10-27 にきびまたは老化に対抗するための、温湧水または鉱水および活性剤を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物 Pending JP2000103729A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9409119A FR2722691A1 (fr) 1994-07-22 1994-07-22 Composition cosmetique et/ou dermatologique conten lutter contre l'acne ou le vieillissement ant de l'eau thermale ou minerale et un actif pour
FR9409119 1994-07-22

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7184254A Division JP3037110B2 (ja) 1994-07-22 1995-07-20 にきびまたは老化に対抗するための、温湧水または鉱水および活性剤を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000103729A true JP2000103729A (ja) 2000-04-11

Family

ID=9465678

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7184254A Expired - Lifetime JP3037110B2 (ja) 1994-07-22 1995-07-20 にきびまたは老化に対抗するための、温湧水または鉱水および活性剤を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物
JP11306103A Pending JP2000103729A (ja) 1994-07-22 1999-10-27 にきびまたは老化に対抗するための、温湧水または鉱水および活性剤を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7184254A Expired - Lifetime JP3037110B2 (ja) 1994-07-22 1995-07-20 にきびまたは老化に対抗するための、温湧水または鉱水および活性剤を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5690946A (ja)
EP (1) EP0699432B1 (ja)
JP (2) JP3037110B2 (ja)
CN (1) CN1082822C (ja)
AT (1) ATE147618T1 (ja)
BR (1) BR9502337A (ja)
CA (1) CA2154432C (ja)
DE (1) DE69500135T2 (ja)
ES (1) ES2099644T3 (ja)
FR (1) FR2722691A1 (ja)
HU (1) HU218592B (ja)
PL (1) PL309732A1 (ja)
RU (1) RU2131254C1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161641A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Nonogawa Shoji Kk 化粧料
JPWO2003057228A1 (ja) * 2001-12-28 2005-05-12 ネオケミア株式会社 二酸化炭素外用組成物及びその製造方法
JP2005528323A (ja) * 2001-09-24 2005-09-22 ダーマトレンズ, インコーポレイテッド 老化に関連した皮膚状態を治療する方法および局所処方物
JP2006045229A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 皮膚容態を処置するための組成物及び方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2722691A1 (fr) * 1994-07-22 1996-01-26 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique conten lutter contre l'acne ou le vieillissement ant de l'eau thermale ou minerale et un actif pour
FR2738742B1 (fr) * 1995-09-19 1997-11-14 Oreal Utilisation d'au moins une eau thermale de vichy en tant qu'antagoniste de substance p
FR2745716B1 (fr) 1996-03-07 1998-04-17 Oreal Emulsions huile-dans-eau moussantes pressurisables ultrafines
FR2754451B1 (fr) * 1996-10-14 1998-11-06 Oreal Creme auto-moussante
FR2768621B1 (fr) * 1997-09-22 2000-04-07 Oreal Utilisation d'un extrait d'au moins un vegetal de la famille des rosacees
FR2777185B1 (fr) * 1998-04-08 2001-03-16 Serobiologiques Lab Sa Composition cosmetique et/ou pharmaceutique pour le traitement des rides et procede de traitement mettant en oeuvre cette composition
US6200964B1 (en) * 1999-05-28 2001-03-13 Neutrogena Corporation Silicone gel containing salicylic acid
US6372791B1 (en) 2000-06-29 2002-04-16 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Method of promoting skin cell metabolism
US6630175B1 (en) 2000-06-29 2003-10-07 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Method of reducing eye irritation
US6649176B1 (en) 2000-06-29 2003-11-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions containing mineral water
EP1170002A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-09 JOHNSON & JOHNSON CONSUMER COMPANIES, INC. Method of reducing the loss of skin elasticity and firmness
US6432424B1 (en) 2000-06-29 2002-08-13 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Cosmetic compositions containing creatine, carnitine, and/or pyruvic acid
KR20030008710A (ko) * 2001-07-19 2003-01-29 박향진 화장료 조성물
KR100440760B1 (ko) * 2001-11-26 2004-07-21 주식회사 태평양 나노미네랄 수용액 및 이를 함유하는 피부 외용제 조성물
US7820186B2 (en) * 2001-12-21 2010-10-26 Galderma Research & Development Gel composition for once-daily treatment of common acne comprising a combination of benzoyl peroxide and adapalene and/or adapalene salt
DE10259825A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-08 Elisabeth Fleischmann Ausleitungsbad
US7416358B2 (en) * 2003-04-15 2008-08-26 L'oreal Applicator intended to be attached to a finger
ATE487462T1 (de) 2003-05-09 2010-11-15 Scheller Cosmetics Ag Dr Zubereitung zur vorbeugung und behandlung von akne enthaltend zinkgluconat und kupfergluconat
EA007428B1 (ru) * 2003-05-21 2006-10-27 Зарифа Кямиль Кызы Гамзаева Биокомплекс для производства парфюмерно-косметических средств
DE10325158A1 (de) * 2003-05-28 2004-12-23 Coty B.V. Kosmetikum für die Remineralisierung und Anti-Alterungsbehandlung der Haut
US7776355B2 (en) * 2003-07-03 2010-08-17 Medics Pharmaceutical Corporation Delivery system for topical medications
US20050025817A1 (en) * 2003-07-03 2005-02-03 Bhatia Kuljit S. Delivery system for topical medications
TR200301676A2 (tr) * 2003-10-03 2005-05-23 Phia Kozmeti̇k Ti̇caret-Şener Anadol Maden suyu içeren sprey aparatı ve kompozisyonun kozmetik amaçlı kullanımı.
US7655682B2 (en) 2004-07-02 2010-02-02 Medicis Pharmaceutical Corporation Triple anti-irritant composition
US7479289B2 (en) * 2004-07-02 2009-01-20 Medicis Pharmaceutical Corporation Stable cleanser compositions containing sulfur
US8221046B2 (en) 2005-02-25 2012-07-17 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions containing amines and use thereof
US8278359B2 (en) * 2005-02-25 2012-10-02 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions containing amines and use thereof to treat acne or reduce the appearance of oil or pores on the skin
CA2600762C (en) * 2005-03-10 2011-05-31 Jr Chem, Llc Stable organic peroxide compositions
KR20070115939A (ko) * 2005-03-10 2007-12-06 제이알 켐, 엘엘씨 벤조일 퍼옥사이드 조성물 및 이용 방법
WO2007005471A2 (en) 2005-06-29 2007-01-11 Jr Chem, Llc Stable organic peroxide compositions
US20090306023A1 (en) * 2005-06-29 2009-12-10 Ramirez Jose E Stable organic peroxide compositions
US20070044810A1 (en) * 2005-06-29 2007-03-01 Jr Chem, Llc Method of enhanced drug application
US7556820B2 (en) 2005-06-29 2009-07-07 Jr Chem, Llc Stable organic peroxide compositions
US20070025947A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 L'oreal Anti-acne method and kit
US20070071705A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 De Oliveira Monica A M Topical anti-microbial compositions
PL2010133T3 (pl) 2006-03-31 2017-08-31 Stiefel Research Australia Pty Ltd Spienialny żel zawiesinowy
US7762938B2 (en) * 2006-07-24 2010-07-27 Tessellated Group, Llc Three-dimensional support structure
FR2910321B1 (fr) 2006-12-21 2009-07-10 Galderma Res & Dev S N C Snc Gel creme comprenant au moins un retinoide et du peroxyde de benzole
FR2915898B1 (fr) * 2007-05-10 2009-06-12 Oreal Procede de preparation d'actifs sur eau thermale et compositions les contenant
FR2918883B1 (fr) * 2007-07-17 2010-01-15 Oreal Utilisation d'un extrait bacterien cultive sur une eau thermale pour le traitement des peaux seches
AT507845B1 (de) 2009-02-12 2012-05-15 Lengheim Hubert Kosmetische zubereitung zur hautpflege
GB2474041A (en) 2009-10-02 2011-04-06 Omorovicza Cosmetics Ltd Cosmetic composition comprising thermal mineral water
FR3000670B1 (fr) * 2013-01-10 2015-02-27 Oreal Composition cosmetique apaisante a base d'acide salicylique.
RU2548779C1 (ru) * 2013-09-24 2015-04-20 Общество с ограниченной ответственностью "СоюзНик" Парфюмерно-косметическое средство "биотермал" для ухода за нормальной и сухой кожей
FR3034667B1 (fr) * 2015-04-13 2018-09-07 Laboratoires Dermatologiques D'uriage Composition cosmetique et/ou dermatologique contre l'acne
FR3039405B1 (fr) * 2015-07-27 2021-08-27 Laboratoires Dermatologiques Duriage Composition cosmetique et/ou dermatologique et/ou therapeutique pour la stimulation du systeme humain de reconnaissance immunitaire
FR3039404B1 (fr) * 2015-07-27 2020-03-13 Laboratoires Dermatologiques D'uriage Composition cosmetique et/ou dermatologique et/ou therapeutique comprenant des archees pour la stimulation du systeme humain de reconnaissance immunitaire
FR3060363B1 (fr) * 2016-12-20 2020-05-08 L'oreal Composition a forte teneur en eau thermale et/ou minerale
CN108158863A (zh) * 2018-02-06 2018-06-15 赵朝民 肌肤活力水及其制备方法
CN111195222A (zh) * 2018-10-30 2020-05-26 伽蓝(集团)股份有限公司 温泉水作为皮肤外用剂的应用及含其的皮肤外用剂
CN110787322B (zh) * 2019-11-19 2021-11-30 佛山科学技术学院 一种矿化角蛋白仿生材料及其制备方法
FR3106979B1 (fr) 2020-02-12 2022-07-22 Soc Dexploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Composition à usage topique se présentant sous la forme d’un gel comprenant une eau de minéralisation
FR3120523B1 (fr) 2021-03-11 2024-03-15 Vega Procédé d’incorporation d’eaux mères de marais salants dans des compositions cosmétiques, et compositions cosmétiques ainsi préparées

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1248192A (fr) * 1960-01-12 1960-10-31 Crème de beauté
FR3574M (fr) * 1964-05-19 1965-09-27 Frederic Jacques Ertzinger Douches filiformes destinées au traitement de divers syndromes notamment d'origine allergique ou circulatoire.
US4318907A (en) * 1978-04-04 1982-03-09 Westwood Pharmaceuticals, Inc. Method for treating acne vulgaris and compositions useful for that purpose
JPS5565298A (en) * 1978-11-09 1980-05-16 Empire Boeki Watersoluble detergent
JPS58152805A (ja) * 1982-03-06 1983-09-10 Masayuki Shirai 温泉水含有皮膚化粧料
JPS60501506A (ja) * 1983-06-03 1985-09-12 カオラ コズメテイカイ エス ハズタルタスベジパリ バララト 化粧用、健康維持用及び身体保護用組成物
FR2581542B1 (fr) * 1985-05-07 1988-02-19 Oreal Compositions topiques destinees au traitement de la peau a base de derives de l'acide salicylique
IT1213572B (it) 1986-12-19 1989-12-20 Chimico Farmaceutico E Granell Metodo per un efficace trattamento idratante della pelle, particolarmente per applicazione in campo cosmetico.
EP0281812A1 (en) 1987-02-18 1988-09-14 Milor Scientific, Ltd. Composition for treatment of acne
LU87408A1 (fr) * 1988-12-16 1990-07-10 Oreal Utilisation de derives salicyles pour le traitement du vieillissement de la peau
US5262407A (en) * 1988-12-16 1993-11-16 L'oreal Use of salicylic derivatives for the treatment of skin aging
FR2668063A1 (fr) * 1990-10-17 1992-04-24 Fabre Pierre Cosmetique Liposomes d'eaux thermales stabilises dans un gel d'adn.
JPH07501540A (ja) 1991-11-25 1995-02-16 リチャードソン、ビックス、インコーポレーテッド 皮膚シワ及び/又は皮膚萎縮を調節するための組成物
ATE171616T1 (de) 1992-05-15 1998-10-15 Shiseido Co Ltd Äusserliches hautpräparat
CN1079208A (zh) * 1992-05-29 1993-12-08 程根伟 天然矿泉水浓缩液及其制备工艺
WO1994006440A1 (en) * 1992-09-14 1994-03-31 Smith Walter P Skin-conditioning composition, its application and manufacture
JPH06321789A (ja) * 1993-05-11 1994-11-22 Ikuo Ogata ゲルマニウム軟膏剤
JPH06340519A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Kanebo Ltd コラーゲン代謝賦活剤及び化粧料
JP2636140B2 (ja) * 1993-06-30 1997-07-30 耕三郎 芝 アトピー性皮膚炎治療用温泉水組成物
FR2722691A1 (fr) * 1994-07-22 1996-01-26 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique conten lutter contre l'acne ou le vieillissement ant de l'eau thermale ou minerale et un actif pour

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528323A (ja) * 2001-09-24 2005-09-22 ダーマトレンズ, インコーポレイテッド 老化に関連した皮膚状態を治療する方法および局所処方物
JPWO2003057228A1 (ja) * 2001-12-28 2005-05-12 ネオケミア株式会社 二酸化炭素外用組成物及びその製造方法
JP2004161641A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Nonogawa Shoji Kk 化粧料
JP2006045229A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 皮膚容態を処置するための組成物及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
HU9502203D0 (en) 1995-09-28
JP3037110B2 (ja) 2000-04-24
US5690946A (en) 1997-11-25
EP0699432A1 (fr) 1996-03-06
HU218592B (hu) 2000-10-28
DE69500135D1 (de) 1997-02-27
ES2099644T3 (es) 1997-05-16
FR2722691A1 (fr) 1996-01-26
CN1082822C (zh) 2002-04-17
CA2154432C (fr) 2002-11-19
DE69500135T2 (de) 1997-04-24
ATE147618T1 (de) 1997-02-15
US5997885A (en) 1999-12-07
PL309732A1 (en) 1996-02-05
CA2154432A1 (fr) 1996-01-23
FR2722691B1 (ja) 1997-03-07
CN1127140A (zh) 1996-07-24
RU2131254C1 (ru) 1999-06-10
HUT73041A (en) 1996-06-28
BR9502337A (pt) 1996-02-27
EP0699432B1 (fr) 1997-01-15
JPH0840871A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037110B2 (ja) にきびまたは老化に対抗するための、温湧水または鉱水および活性剤を含有する化粧品および/または皮膚病学的組成物
US5716625A (en) Formulations and methods for reducing skin irritation
US6139850A (en) Formulations and methods for reducing skin irritation
JP3112844B2 (ja) サブスタンスpアンタゴニストとしてランタニド、マンガン、またはイットリウムを含有する組成物
US5958436A (en) Formulations and methods for reducing skin irritation
US5756107A (en) Formulations and methods for reducing skin irritation
KR100929264B1 (ko) 피부외용제
JPH11502504A (ja) 皮膚刺激を軽減するための製剤および方法
WO1996019184A9 (en) Formulations and methods for reducing skin irritation
MXPA97004778A (en) Formulations to reduce skin irritations and use of mis
US20090136604A1 (en) Bacterial extracts cultured in thermal waters for treating sensitive skin, mucous membranes and scalps
JPH10511360A (ja) 皮膚刺激を軽減するための製剤および方法
JP2000503628A (ja) サブスタンスpアンタゴニストとしての少なくとも1つのベータ−アドレナリンアゴニストの使用
US5215760A (en) Saturated solution of purified sodium chloride in purified aloe vera for inducing and stimulating hair growth and for decreasing hair loss
JPH06510770A (ja) 化粧および皮膚科学的調製物
JPH101410A (ja) 皮膚化粧料
JP3148192B2 (ja) 酒さの治療及び予防のための化粧品組成物
CA2488349A1 (en) Topical treatment for skin irritation
JPH101414A (ja) 皮膚化粧料
JPS6239512A (ja) 小じわ解消用薬粧料組成物
MXPA97004732A (en) Formulations to reduce skin irritation and its