JP2000101030A - 表面カバ―を備えた半導体チップ - Google Patents

表面カバ―を備えた半導体チップ

Info

Publication number
JP2000101030A
JP2000101030A JP11231637A JP23163799A JP2000101030A JP 2000101030 A JP2000101030 A JP 2000101030A JP 11231637 A JP11231637 A JP 11231637A JP 23163799 A JP23163799 A JP 23163799A JP 2000101030 A JP2000101030 A JP 2000101030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wires
width
circuit
wire
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11231637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3728389B2 (ja
Inventor
Robert Dipl Ing Allinger
アリンガー ローベルト
Wolfgang Pockrandt
ポックラント ヴォルフガンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000101030A publication Critical patent/JP2000101030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728389B2 publication Critical patent/JP3728389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/57Protection from inspection, reverse engineering or tampering
    • H01L23/573Protection from inspection, reverse engineering or tampering using passive means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技法による欠点を解消することのできる
半導体チップを提供すること。 【解決手段】 少なくとも1つの回路グループ上の少な
くとも1つの配線面における給電線および信号線が可及
的に大きな幅を有しており、それにより、それぞれの2
つの線路間の間隔が最大でも、そのつどの公知製造技術
によって実現可能な最小間隔のほぼ2倍であるように構

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板の少な
くとも1つの層内で実現され少なくとも1つのグループ
内に配設される回路と、少なくとも1つの配線面で前記
回路上を延在する給電線および信号線とを備えた半導体
チップに関する。
【0002】
【従来の技術】そのような半導体チップは、例えば欧州
特許出願 EP 0378306 A2 明細書から公知である。この
半導体チップでは、第1の回路グループがセキュリティ
領域に配設され、第2の回路グループは非セキュリティ
領域に配設されている。第1の領域の保護は、公知の半
導体チップのもとでは伝導層によって行われる。この伝
導層は第1の回路グループの配線面上に配設されてい
る。この伝導層は、複数の回路グループに電気的に接続
されており、この場合この回路グループの正常な機能は
完全な層のもとでのみ与えられている。
【0003】第1の回路グループは、ここでは1つのマ
イクロプロセッサと、所属の周辺回路、例えばメモリ、
トランスファ論理回路などを含んでいる。メモリには特
にシークレット情報が書かれている。マイクロプロセッ
サがセキュリティに係わる機能に特に良好に適している
特別な構造を有することも考えられる。伝導層によって
その無傷性が常時検査されるならば、例えば電子顕微鏡
などを用いた回路動作中の探り出しが阻止される。
【0004】いずれにせよこのような伝導層は、半導体
チップ製造の際にさらなる方法ステップを必要とするも
のである。その他にもこの伝導層の無傷性検出のための
相応の評価回路も必要である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前述
したような従来技法による欠点を解消することのできる
半導体チップを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題は本発明によ
り、少なくとも1つの回路グループ上の少なくとも1つ
の配線面における給電線および信号線が可及的に大きな
幅を有しており、それにより、それぞれ2つの線路間の
間隔が最大でも、そのつどの公知製造技術によりに実現
可能な最小間隔のほぼ2倍であるように構成されて解決
される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の有利な構成例によれば、
前記線路の幅は、2つの線路間の間隔が実質的にほぼそ
のつどの公知製造技法により実現可能な最小間隔に相応
するように選定される。
【0008】この場合実質的に重要なことは、線路間の
間隔がそのつどの線路長の大半の部分に沿って多かれ少
なかれ最小のものの倍の大きさである。この僅かな間隔
によって、一方ではチップ表面が、いずれにせよ必要な
伝導性の配線層によってほぼ完全に覆われ、光学的およ
び電子光学的検査から保護される。別の側では、光学的
な表面検査を実行し得るための、線路の大がかりな隔た
りが、回路の機能不全を引き起こし、もはやさらなる検
出回路の必要性なしでは実現性に乏しい。
【0009】また線路の点在的な隔たり(例えば回路部
分を分離するために)だけでは、うまくいかない。なぜ
なら僅かな間隔のために、隣接する線路同士の望まれな
い溶接が生じ得るからである。
【0010】線路の拡幅は、半導体チップの配列構成の
もとで行われる。この場合はまずマスタ線路が、基板に
対するアースの可及的に良好な容量結合と、その他の信
号線路相互間の最小の結合のもとでの低抵抗な給電とを
保証するために、できるだけ広幅に構成される。次のス
テップでは、給電線路が拡幅される。最後に信号線路が
拡幅され、信号線路相互間の可及的に僅かな結合が保証
される。
【0011】本発明による少なくとも1つの配線面での
線路の拡幅は、秘密コード用かまたは特殊な暗号回路用
のメモリなどのようなセキュリティ度の極めて高い回路
部分の上で行われる。しかしながら有利には、考えられ
る不正アクセス者に対してセキュリティ関連の回路部分
への示唆の可能性を与えないように、全表面の線路が拡
幅される。
【0012】多数の配線面が存在する場合には、異なる
配線面での種々の回路グループをカバーすることも考え
られる。この場合はカバーのオーバーラップもあり得
る。その他にも多数の配線面のもとで、複数の完全なカ
バーを付加コストなしで実施することも可能である。
【0013】
【実施例】次に本発明を図面に基づき以下に詳細に説明
する。
【0014】図1の断面図には、CMOSインバータの
回路例で実現されている場合のP形半導体基板1が示さ
れている。この基板は、n形チャネルトランジスタT1
とp形チャネルトランジスタT2によって形成されてい
る。
【0015】半導体基板1の能動層の上には絶縁層2が
配設されており、これは大抵の場合二酸化珪素から形成
されている。この絶縁層2の上方には配線面3が配設さ
れている。この面は、アース線路Vss、給電線路Vd
d、信号線路SL1,SL2からなっている。CMOS
インバータの実現のために、n形チャネルトランジスタ
T1のソース領域S1が絶縁層2を貫通してアース線路
Vssに接続されている。n形チャネルトランジスタT
1のドレイン領域D1もp形チャネルトランジスタT2
のドレイン領域D2も絶縁層2を貫通して信号線路SL
1に接続されている。p形チャネルトランジスタT2の
ソース領域S2は、給電線路Vddに接続されている。
絶縁層2内部にはゲート電極G1およびG2が配設され
ており、これらは信号線路SL2に接続されている。配
線面3の上方には通常はさらなる保護層が不動態層4の
形態で配設されている。図1には1つの能動層と1つの
配線面3しか示していないが、しかしながら本発明はさ
らに多数の能動層および/または多数の配線面のもとで
実現することもできる。
【0016】図2には、従来技法による配線面が示され
ている。図からも明らかなように線路間の隙間は著しく
大きく、とりわけその下方にある回路構造は光学的手法
で探り出すことが可能である。
【0017】それに対して図3には、本発明による配線
面が示され地得る。ここでは全ての線路が、次のように
拡幅されている。すなわちそれらの間でそのつどの公知
製造技法に従って実現可能な最小間隔が生じるまで拡幅
されている。これにより、一方では配線面下方の回路構
造の光学的な探索がもはや不可能となり、他方では線路
を離す試みのもとに個々の線路の溶接が行われる。それ
により短絡が生じる。線路の完全な離隔は、その下方に
ある回路の機能を妨げる。
【図面の簡単な説明】
【図1】回路面と配線面を備えた半導体チップの基本的
な断面図である。
【図2】従来技法による配線面を示した図である。
【図3】本発明による配線面を示した図である。
【符号の説明】
1 基板 2 絶縁層 3 配線面 4 不動態層 S1,S2 ソース領域 D1,D2 ドレイン領域 G1,G2 ゲート電極 T1,T2 トランジスタ SL1,SL2,SL3 信号線路 Vss アース線路 Vdd 給電線路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H05K 1/02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板(1)の少なくとも1つの層
    内で実現され少なくとも1つのグループ内に配設される
    回路(T1,T2)と、 少なくとも1つの配線面(3)で前記回路(T1,T
    2)上を延在する給電線および信号線(Vss,Vd
    d,SL1,SL2)を備えた半導体チップにおいて、 少なくとも1つの回路グループ上の少なくとも1つの配
    線面(3)における給電線および信号線(Vss,Vd
    d,SL1,SL2)が可及的に大きな幅を有してお
    り、 それにより、それぞれの2つの線路間の間隔が最大で
    も、そのつどの公知製造技法によって実現可能な最小間
    隔のほぼ2倍であることを特徴とする、表面カバーを備
    えた半導体チップ。
  2. 【請求項2】 前記線路(Vss,Vdd,SL1,S
    L2)の幅は、2つの線路間の間隔が実質的にほぼその
    つどの公知製造技法によって実現可能な最小間隔に相応
    するように選定される、請求項1記載の半導体チップ。
JP23163799A 1998-08-19 1999-08-18 表面カバーを備えた半導体チップ Expired - Fee Related JP3728389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98115621.9 1998-08-19
EP98115621A EP0981162B1 (de) 1998-08-19 1998-08-19 Halbleiterchip mit Oberflächenabdeckung gegen optische Untersuchung der Schaltungsstruktur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101030A true JP2000101030A (ja) 2000-04-07
JP3728389B2 JP3728389B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=8232485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23163799A Expired - Fee Related JP3728389B2 (ja) 1998-08-19 1999-08-18 表面カバーを備えた半導体チップ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6392259B1 (ja)
EP (1) EP0981162B1 (ja)
JP (1) JP3728389B2 (ja)
KR (1) KR100382250B1 (ja)
CN (1) CN1165992C (ja)
AT (1) ATE356436T1 (ja)
BR (1) BR9903781A (ja)
DE (1) DE59813938D1 (ja)
UA (1) UA58535C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194719B2 (en) 2003-08-28 2007-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Basic cell, edge cell, wiring shape, wiring method, and shield wiring structure

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10106836B4 (de) 2001-02-14 2009-01-22 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltungsanordnung aus einem flächigen Substrat
DE102004015546B4 (de) * 2004-03-30 2011-05-12 Infineon Technologies Ag Halbleiterchip mit integrierter Schaltung und Verfahren zum Sichern einer integrierten Halbleiterschaltung
KR100665574B1 (ko) * 2004-12-14 2007-01-09 남유근 링형상 히터 및 그 제조방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7413264A (nl) * 1974-10-09 1976-04-13 Philips Nv Geintegreerde schakeling.
FR2471051A1 (fr) * 1979-11-30 1981-06-12 Dassault Electronique Circuit integre a transistors mos protege contre l'analyse et carte comprenant un tel circuit
US4933898A (en) * 1989-01-12 1990-06-12 General Instrument Corporation Secure integrated circuit chip with conductive shield
WO1996016445A1 (en) * 1994-11-23 1996-05-30 Motorola Ltd. Integrated circuit structure with security feature
US5783846A (en) * 1995-09-22 1998-07-21 Hughes Electronics Corporation Digital circuit with transistor geometry and channel stops providing camouflage against reverse engineering

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194719B2 (en) 2003-08-28 2007-03-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Basic cell, edge cell, wiring shape, wiring method, and shield wiring structure
US7376928B2 (en) 2003-08-28 2008-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Basic cell, edge cell, wiring shape, wiring method, and shield wiring structure

Also Published As

Publication number Publication date
EP0981162A1 (de) 2000-02-23
CN1245351A (zh) 2000-02-23
EP0981162B1 (de) 2007-03-07
BR9903781A (pt) 2000-09-05
CN1165992C (zh) 2004-09-08
DE59813938D1 (de) 2007-04-19
JP3728389B2 (ja) 2005-12-21
US6392259B1 (en) 2002-05-21
ATE356436T1 (de) 2007-03-15
KR20000017384A (ko) 2000-03-25
UA58535C2 (uk) 2003-08-15
KR100382250B1 (ko) 2003-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10692856B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US7547973B2 (en) Tamper-resistant semiconductor device
JP4647594B2 (ja) 集積回路チップのi/oセル
CN101038912B (zh) 具有改善的静电放电保护功能的半导体器件
KR100515555B1 (ko) 분석으로부터 보호되는 집적 회로 장치 및 그 회로 장치의제조 방법
JP2004040042A (ja) 半導体記憶装置
US6528885B2 (en) Anti-deciphering contacts
JPH104184A (ja) 高密度ゲートアレイ構造及びその製造方法
US6479845B2 (en) Pattern for routing power and ground for an integrated circuit chip
JP2018186271A (ja) 攻撃検知機能を備える電子装置、その設計方法及びその製造方法
JPH1084083A (ja) 静電気保護回路を備えた半導体装置
JP2000101030A (ja) 表面カバ―を備えた半導体チップ
KR100214566B1 (ko) 입력 보호회로
JP4904619B2 (ja) 半導体装置
JP2000332206A (ja) 半導体集積回路装置
US7015821B2 (en) EEPROM memory matrix and method for safeguarding an EEPROM memory matrix
US4959708A (en) MOS integrated circuit with vertical shield
JP4034992B2 (ja) 半導体装置
KR19990085384A (ko) 반도체 칩의 정전기 보호용 트랜지스터
KR100520239B1 (ko) 반도체 장치의 신호버스라인 배치구조 및 방법
JP3389163B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4507091B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
KR101178859B1 (ko) 반도체 장치
JPH05226584A (ja) 集積回路装置
MXPA99007633A (es) Chip semiconductor con cubierta de superficie

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees