JP2000096739A - 梁受け金物 - Google Patents

梁受け金物

Info

Publication number
JP2000096739A
JP2000096739A JP26285998A JP26285998A JP2000096739A JP 2000096739 A JP2000096739 A JP 2000096739A JP 26285998 A JP26285998 A JP 26285998A JP 26285998 A JP26285998 A JP 26285998A JP 2000096739 A JP2000096739 A JP 2000096739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam receiving
plate
reinforcing rib
fixed
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26285998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Tsukada
賢一 塚田
Yoshiyuki Fukuzawa
義之 福澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP26285998A priority Critical patent/JP2000096739A/ja
Publication of JP2000096739A publication Critical patent/JP2000096739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数が少なく、簡単な構成の梁受け金物
を提供する。 【解決手段】 梁Hを受けるための梁受け板14が壁体
Kに固定される取付板11に対し、延出板13を介して
一体的に設けられている。また、梁受け板14が延出板
13の両側の各規制板15と溶接により固定されてい
る。また、補強リブ17は前記取付板11、延出板13
および梁受け板14に対して溶接により固定されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、木造住宅におい
て、梁を壁に対して接合するために使用される梁受け金
物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、木造住宅に使用される梁受け
金物は、建物の壁体に固定されて使用されるものであ
り、同壁体に固定される部分と、梁を支持する部分とを
備えている。
【0003】この種の梁受け金物としては、実開平2−
11901号公報、実開平5−21006号公報、特開
平4−131442号公報等、各種の提案がなされてい
る。図4に示すように、例えば実開平5−21006号
公報においては、梁を下面から支持する部分31と、垂
直部32aおよび水平部32bを有する逆L字形の部分
32とが溶接固定されて構成されるとともに、折曲部分
には補強用の凹部33が設けられるという構成であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記構
成は、壁体に固定される逆L字形の部分32と梁を支持
する部分31とが別部品であるために、部品点数が多く
なり、構成が複雑であるという問題があった。
【0005】また、梁を下面から支持する部分31にか
かる梁の荷重は、前記逆L字形の部分32の垂直部32
aを介して壁(図示しない)の上端に固定される水平部
32bに伝達されるため、垂直部32aと水平部32b
との間を補強する前述した補強用の凹部33が必要であ
った。このため、梁受け金物の製作が面倒であり、しか
も、この補強用の凹部33は、梁受け金物を壁に取着す
る際に邪魔になるという問題があった。
【0006】さらに、梁受け金物の壁に対する取着に際
しては、補強用の凹部33に対応する部分を切除したス
ペーサ様の板材を壁に固定して、その板材に梁受け金物
を取り付ける必要があった。このため、部品点数が増え
るとともに、梁の組み付けに伴う手間も増えるという問
題があった。
【0007】この発明は、上記のような従来技術に存在
する問題点に着目してなされたものである。その目的と
するところは、部品点数が少なく、簡単な構成の梁受け
金物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明は、建築物の壁体の上部端
面に固定される取付部と、その取付部の端縁から折曲さ
れ、下方に延びる延出部と、その延出部の下端縁から折
曲され、梁を下面から支持する梁受け部と、前記梁の横
方向への移動を規制する規制部とを備え、前記取付部か
ら梁受け部にわたって補強リブを設けたことを要旨とし
ている。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、補強リブは、取付部、延出部および梁
受け部の幅方向中間部に位置することを要旨としてい
る。請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明に
おいて、補強リブは、延出部の両側に位置することを要
旨としている。
【0010】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれかに記載の発明において、補強リブと梁受け部と
が溶接等により固定されていることを要旨としている。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれかに記
載の発明において、梁受け部と規制部とが溶接等により
固定されていることを要旨としている。
【0011】請求項6に記載の発明は、請求項1または
請求項3に記載の発明において、規制部が補強リブを兼
用することを要旨としている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明を具体化した実施
形態について、図1〜図3に基づいて詳細に説明する。
【0013】図1に示すように、壁体Kの上部端面に固
定される取付部としての取付板11は長四角形状の平板
で、梁受け金物固定用の釘Nのための複数の釘孔12が
穿孔されている。このとき、その釘頭が取付板11の上
面とほぼ同一面になるように、前記釘孔12はテーパ状
をなしている。
【0014】延出部としての延出板13は、前記取付板
11の端縁から折曲形成され、壁面に密着した状態で下
方に延びている。また、梁受け部としての梁受け板14
は、前記延出板13の下端縁から折曲形成され、梁Hの
下面を受けるようになっている。さらに、規制部として
の規制板15は、前記延出板13の両側端から折曲形成
され、梁Hの横方向への移動を規制するようになってい
る。各規制板15には、梁固定用の釘Nのための釘孔1
6が穿たれている。ここで、前記各規制板15の釘孔1
6の位置は、打ち込まれる釘Nが梁Hの内部で干渉しな
いように、垂直方向にずれている。
【0015】補強リブ17は全体としてほぼL形状に形
成され、前記取付板11、補強リブ17および梁受け板
14の幅方向中間部に位置している。そして、同補強リ
ブ17の所定位置には、前記各規制板15から打ち込ま
れる釘Nが逃げるための逃がし孔18が穿孔されてい
る。
【0016】そして、前記梁受け板14の両側端縁と各
規制板15の下端縁とがそれぞれ溶接により一体化され
ている。また、前記補強リブ17は前記取付板11、延
出板13および梁受け板14に対して溶接により固定さ
れている。
【0017】従って、梁Hと対応する位置に梁受け金物
1の補強リブ17が位置するように、梁受け金物1の取
付板11を壁体Kの上部端面に掛止し、釘Nにより固定
する。一方、前記補強リブ17に対応する梁Hの端面に
は、切欠溝Haが形成されている。そして、補強リブ1
7が同切欠溝Haに嵌合するように梁Hが梁受け板14
上に設置される。このとき、梁Hは、前記規制板15に
よりその横方向の移動が規制される。その後、規制板1
5の梁固定用の釘Nのための釘孔16から梁Hに対して
釘打ちが行われる。
【0018】また、図2に示すように、上階の床パネル
Fには、その下面が梁Hおよび壁体Kの上面に対して面
接触となるように、所定位置において、取付板11の厚
みに対応する凹部19aおよび補強リブ17の厚みに対
応する溝19bが形成される。そして、前記各凹部19
aおよび溝19bとそれぞれ取付板11、補強リブ17
とが嵌合して、上階の床パネルFを前記壁体Kおよび梁
Hに接合する。
【0019】次に、上記実施形態によって発揮される効
果について説明する。 (1) 本実施形態では、梁Hを受けるための梁受け板
14が、壁体Kに固定される取付板11と延出板13と
を介して一体的に設けられている。そして、梁受け板1
4で支持される梁Hの荷重は、補強リブ17を介して壁
体Kの上部端面に固定される取付板11に直接伝達され
る。このため、図4に示した従来構成と異なり、取付板
11と延出板13との間の折曲部分を補強する必要がな
く、簡単に製作できる。
【0020】(2) 本実施形態では、取付板11と延
出板13との間に補強用の凹凸が形成されていないた
め、スペーサ様の板材を用いることなく、梁受け金物1
を壁Kに対して直接固定できる。このため、梁Hの組み
付けに伴う作業が容易になる。
【0021】(3) 本実施形態では、補強リブ17が
取付板11および延出板13の幅方向中央部に設けら
れ、そこに梁Hの切欠溝Haを組み合わせるようになっ
ているため、梁Hの芯出しを行いやすい。
【0022】(4) 本実施形態では、補強リブ17と
梁受け板14とが一体化されているため、梁受け板14
の強度が増し、梁Hの荷重を充分に受承することができ
る。 (5) 本実施形態では、梁受け板14と規制板15と
が一体化されているため、前記(4)に示す効果と同様
に梁受け板14の強度が増す。
【0023】(6) 本実施形態では、両規制板15の
梁固定用の釘Nのための釘孔16が対向することなくず
れて形成されているため、釘Nの先端部どうしが干渉す
ることがない。
【0024】(7) 本実施形態では、補強リブ17に
長孔状の釘Nの逃がし孔18が形成されているため、補
強リブ17と釘Nとの干渉を防止できる。なお、前記実
施形態を次のように変更して構成することもできる。
【0025】(a) 前記実施形態では、梁受け金物1
は壁体Kに対して取付板11における釘打ちのみで固定
されていた。これを、延出板13に釘孔を設けて延出板
13においても壁体Kに対して釘打ち固定できるように
変更してもよい。このようにすれば、梁受け金物1の壁
体Kに対する取付強度は向上する。
【0026】(b) 前記実施形態では、補強リブ17
は取付板11、延出板13よび梁受け板14の幅方向中
間部において沿うように接合されている。これを、図3
に示すように、補強リブ17は、延出板13の両側にお
いて規制板15を兼用するように、折曲により一体的に
突設されるように変更してもよい。このようにすれば、
梁受け金物1の部品点数がさらに少なくなって、構成が
より簡単になる。
【0027】(c) 図3に示す梁受け金物1の中央部
に、図1に示す補強リブ17を設けること。 (d) 梁受け金物1全体を鋳造により形成すること。
【0028】次に、前記実施形態から把握できる請求項
に記載した発明以外の技術的思想について以下に記載す
る。 ・ 建築物の対向する壁面間において、請求項1〜6の
いずれかに記載の梁受け金物を介して、梁を架け渡した
梁受け構造。
【0029】
【発明の効果】この発明は、以上のように構成されてい
るため、次のような効果を奏する。請求項1に記載の発
明によれば、取付部から梁受け部にわたって補強リブを
設けたことにより、取付部と延出部との間の折曲部分を
補強する必要がない。そのため、構成が簡単になるとと
もに、梁の組み付け作業が容易になる。
【0030】請求項2に記載の発明によれば、補強リブ
が取付部等の幅方向中心部に位置しているため、梁の芯
出しが容易である。請求項3に記載の発明によれば、補
強リブと規制部とを兼用させることができて部品点数が
少なくなるため、構成が簡単になる。
【0031】請求項4に記載の発明によれば、補強リブ
と梁受け部とが溶接等により固定されているため、梁受
け部の強度が増し、梁の荷重を充分に受承することがで
きる。
【0032】請求項5に記載の発明によれば、梁受け部
と規制部とが溶接等により固定されているため、請求項
4に示す効果と同様に梁受け部の強度が増す。請求項6
に記載の発明によれば、規制部と補強リブとを兼用でき
るため、補強リブを別に用意する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態における梁受け金物による連結状
態を示す斜視図。
【図2】 同じく、連結部分を示す部分拡大図。
【図3】 本発明における梁受け金物の別形態を示す斜
視図。
【図4】 従来の梁受け金物を示す斜視図。
【符号の説明】
1…梁受け金物、11…取付部としての取付板、13…
延出部としての延出板、14…梁受け部としての梁受け
板、15…規制部としての規制板、17…補強リブ、K
…壁体、H…梁。
フロントページの続き Fターム(参考) 2E002 EB12 FA03 FB07 FB16 JC05 JD03 KA01 KA07 MA01 MA04 2E125 AA13 AA53 AA57 AB12 AC23 AD01 AE16 AG03 AG08 AG23 BB02 BB13 BB22 BB35 BC02 BC08 BD01 BE04 BE08 BF01 CA77 CA78 EA01 EA33

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築物の壁体の上部端面に固定される取
    付部と、その取付部の端縁から折曲され、下方に延びる
    延出部と、その延出部の下端縁から折曲され、梁を下面
    から支持する梁受け部と、前記梁の横方向への移動を規
    制する規制部とを備え、前記取付部から梁受け部にわた
    って補強リブを設けた梁受け金物。
  2. 【請求項2】 補強リブは、取付部、延出部および梁受
    け部の幅方向中間部に位置する請求項1に記載の梁受け
    金物。
  3. 【請求項3】 補強リブは、延出部の両側に位置する請
    求項1に記載の梁受け金物。
  4. 【請求項4】 補強リブと梁受け部とが溶接等により固
    定されている請求項1〜3のいずれかに記載の梁受け金
    物。
  5. 【請求項5】 梁受け部と規制部とが溶接等により固定
    されている請求項1〜4のいずれかに記載の梁受け金
    物。
  6. 【請求項6】 規制部が補強リブを兼用する請求項1ま
    たは請求項3に記載の梁受け金物。
JP26285998A 1998-09-17 1998-09-17 梁受け金物 Pending JP2000096739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26285998A JP2000096739A (ja) 1998-09-17 1998-09-17 梁受け金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26285998A JP2000096739A (ja) 1998-09-17 1998-09-17 梁受け金物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000096739A true JP2000096739A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17381633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26285998A Pending JP2000096739A (ja) 1998-09-17 1998-09-17 梁受け金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000096739A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11142902B2 (en) 2017-06-07 2021-10-12 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Drywall hanger
USRE48789E1 (en) 2013-12-14 2021-10-26 Simpson Strong-Tie Company Inc. Drywall joist hanger
US11225787B2 (en) 2018-06-06 2022-01-18 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Drywall spacing joist hanger

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE48789E1 (en) 2013-12-14 2021-10-26 Simpson Strong-Tie Company Inc. Drywall joist hanger
US11142902B2 (en) 2017-06-07 2021-10-12 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Drywall hanger
US11225787B2 (en) 2018-06-06 2022-01-18 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Drywall spacing joist hanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001336269A (ja) 留め付け金具
JP3940621B2 (ja) 床構造、床パネル及びユニット建物
JP2000096739A (ja) 梁受け金物
JP6977974B1 (ja) ランナー留付金具
JP2548317Y2 (ja) 軒裏天井パネル
JPH09302889A (ja) 外壁材の留め金具
JP4053675B2 (ja) 梁受け金物
JPH09217453A (ja) 床構造体
JP2003239496A (ja) 外壁板の直張り縦張り用留め付け金具および該留め付け金具を使用した外壁板の直張り縦張り留め付け構造
JPH0643318Y2 (ja) 屋根パネルおよびそのパネルを用いた組立物置
JP4248717B2 (ja) 鋼製梁の取付構造
JP3842679B2 (ja) デッキ床の接合用金具及び接合構造
JP2001123639A (ja) 留め付け金具
JPH0732682Y2 (ja) 内壁スタッドの補強金具
JPH061957Y2 (ja) 軒天井構造
JPS634097Y2 (ja)
JP2001303682A (ja) 形鋼の接合構造及び天井パネル
JPH089307Y2 (ja) 窓部の上部及び下部における内壁パネルの取付け構造
JP3289659B2 (ja) 根太のはね出し構造及びその施工方法
JP2000240215A (ja) 建築用パネル
JP2002013211A (ja) 固定金具
JPH085209Y2 (ja) フラットデッキへの間仕切パネルの取付構造
JPH0237934Y2 (ja)
JPH0243125Y2 (ja)
JPH04347240A (ja) パネル接合金具