JP2000082603A - チップ型サ―ミスタおよびその製造方法 - Google Patents

チップ型サ―ミスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2000082603A
JP2000082603A JP11037546A JP3754699A JP2000082603A JP 2000082603 A JP2000082603 A JP 2000082603A JP 11037546 A JP11037546 A JP 11037546A JP 3754699 A JP3754699 A JP 3754699A JP 2000082603 A JP2000082603 A JP 2000082603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermistor
main surface
chip
temperature coefficient
positive temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11037546A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Abe
吉晶 阿部
Toshiharu Hirota
俊春 広田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11037546A priority Critical patent/JP2000082603A/ja
Priority to TW088106799A priority patent/TW434587B/zh
Priority to SG1999001977A priority patent/SG74138A1/en
Priority to US09/327,906 priority patent/US6040755A/en
Priority to DE19927948A priority patent/DE19927948B4/de
Priority to KR1019990027430A priority patent/KR100312735B1/ko
Publication of JP2000082603A publication Critical patent/JP2000082603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/1406Terminals or electrodes formed on resistive elements having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/006Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for manufacturing resistor chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/02Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material having positive temperature coefficient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/18Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material comprising a plurality of layers stacked between terminals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サーミスタ素子を重ねあわせる際に、内部用
電極の方向を整列する必要がない、製造が容易な、低抵
抗のチップ型サーミスタおよびその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 板状のサーミスタ素子に、側面側電極
と、この側面側電極につながる主面側電極とからなる内
部用電極が、互いに絶縁状態を保って形成されており、
前記サーミスタ素子は、その主面同士が絶縁体を介して
複数枚積み重ねて接続され、この積層されたサーミスタ
素子の両側面に、前記側面側電極に電気的に接続する外
部電極が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、チップ型サーミ
スタおよびその製造方法に関し、特に、過電流保護など
に用いられるチップ型の正特性サーミスタおよびその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】過電流保護などに使用されるチップ型の
正特性サーミスタは、電子機器の回路などに組み込ま
れ、所定の電流値以上の過大電流が流れたときに、自己
発熱して正の抵抗温度特性により抵抗値が上昇し、電子
機器へ流れる電流を所定の電流値以下にする働きがあ
る。
【0003】この種の正特性サーミスタは、電圧低下に
ともなう電力損失を低減する必要から低抵抗化が求めら
れており、正特性サーミスタ素子を複数個電気的に並列
に接続して、その合成抵抗を正特性サーミスタ素子の数
に応じて減少させ、低抵抗化したものが提案されてい
る。
【0004】例えば、特開平6−267709号公報に
開示された正特性サーミスタ1aは、図7に示すよう
に、板状の正特性サーミスタ素子2の両主面に内部用電
極3a、4aを形成して複数個積み重ね、向かい合う正
特性サーミスタ素子2の内部用電極3a、3aおよび4
a、4aの間を導電性接着剤5で接合し、さらに絶縁性
を保つため、電極間隔部に絶縁材6aを充填したもので
ある。
【0005】また、特開平6−302404号公報に開
示された正特性サーミスタ1bは、図8に示すように、
両主面に内部用電極3b、4bを形成した板状の正特性
サーミスタ素子2を、向かい合う内部用電極3b、3b
および4b、4bの端部の導出方向が互いに同じになる
ように、必要数積み重ね、各正特性サーミスタ素子2を
ガラス6bで貼り合わせ、両端に交互に露出した内部用
電極3b、4bをそれぞれ電気的に並列に接続できるよ
うに積層体の端面に外部電極7、8を形成したものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
正特性サーミスタ1aは、向かい合う内部用電極3a、
3aおよび4a、4aが導電性接着剤5を介してそれぞ
れ重なるように、正特性サーミスタ素子2を積み重ねる
必要がある。
【0007】また、正特性サーミスタ1bも、向かい合
う内部用電極3b、3bおよび4b、4bの端部の導出
方向を互いに同じになるように、積層体の両端に交互に
内部用電極3b、4bが露出するように積み重ねるもの
である。
【0008】以上のように、正特性サーミスタ1a、1
bは、正特性サーミスタ素子2を重ねあわせる際に正特
性サーミスタ素子2に形成された内部用電極3a、4a
および3b、4bが互いに向かい合うように方向をそろ
える必要があり、作業効率の点で問題があった。
【0009】この発明の目的は、サーミスタ素子を重ね
あわせる際に、内部用電極の方向を整列する必要がな
い、製造が容易な、低抵抗のチップ型サーミスタおよび
その製造方法を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この第1の発明のチップ型サーミスタは、板状のサ
ーミスタ素子に、側面側電極と、この側面側電極につな
がる主面側電極とからなる内部用電極が、互いに絶縁状
態を保って形成されており、前記サーミスタ素子は、そ
の主面同士が絶縁体を介して複数枚積み重ねて接続さ
れ、この積層されたサーミスタ素子の両側面に、前記側
面側電極に電気的に接続する外部電極が形成されている
ことを特徴とする。
【0011】この第2の発明のチップ型サーミスタは、
前記サーミスタ素子は、一側面から一主面の大部分につ
ながる一方内部用電極と、他側面から他主面の大部分に
つながる他方内部用電極とが、互いに絶縁状態を保って
形成されていることを特徴とする。
【0012】この第3の発明のチップ型サーミスタは、
前記サーミスタ素子は、一主面の大部分から一側面を経
由して他主面の一部分に連なる一方内部用電極と、他主
面の大部分から他側面を経由して一主面の一部分に連な
る他方内部用電極とが、互いに絶縁状態を保って形成さ
れていることを特徴とする。
【0013】この第4の発明のチップ型サーミスタは、
前記積層されたサーミスタ素子の両側面を除く四面のう
ち、少なくとも上下両主面が、絶縁体で被覆されている
ことを特徴とする。
【0014】この第5発明のチップ型サーミスタは、前
記サーミスタ素子間に介装される前記絶縁体の厚みが1
0μm以上であることを特徴とする。
【0015】この第6の発明のチップ型サーミスタは、
前記積層されたサーミスタ素子の上下両主面のうち、少
なくとも一主面に絶縁板が貼り合わされていることを特
徴とする。
【0016】この第7の発明のチップ型サーミスタの製
造方法は、前記サーミスタ素子の内部用電極が形成され
る主面と側面とがなす角部が面取りされていることを特
徴とする。
【0017】この第8の発明のチップ型サーミスタの製
造方法は、短冊状のサーミスタ素体を準備する工程と、
前記サーミスタ素体の長手方向に沿って一主面の大部分
から一側面を経由する一方内部用電極と、他主面の大部
分から他側面を経由する他方内部用電極とを、互いに絶
縁状態を保って形成する工程と、前記サーミスタ素体を
1個分のサーミスタ素子に切断する工程と、この特性サ
ーミスタ素子の主面同士を、この主面に形成された内部
用電極が互いに絶縁されるように絶縁体を介して複数枚
積み重ねて接続する工程と、この積層されたサーミスタ
素子の両側面に、前記内部用電極の側面部に電気的に接
続する外部電極を形成する工程と、を備えることを特徴
とする。
【0018】この第9の発明のチップ型サーミスタの製
造方法は、前記内部用電極を形成する工程が、長手方向
に沿って一主面の大部分から一側面を経由し他主面の一
部分に連なる一方内部用電極と、他主面の大部分から他
側面を経由し一主面の一部分に連なる他方内部用電極と
を、互いに絶縁状態を保って形成する工程であることを
特徴とする。
【0019】この第10の発明のチップ型サーミスタの
製造方法は、前記内部用電極を形成する工程が、前記サ
ーミスタ素体の表面に電極を形成する工程と、一方内部
用電極と他方内部用電極との間の電極を除去して、互い
に絶縁状態を保つ工程と、を備えることを特徴とする。
【0020】この第11の発明のチップ型サーミスタの
製造方法は、前記積層されたサーミスタ素子の両側面を
除く四面のうち、少なくとも上下両主面を、前記絶縁体
で被覆する工程を備えることを特徴とする。
【0021】この第12の発明のチップ型サーミスタの
製造方法は、前記積層されたサーミスタ素子の上下両主
面のうち、少なくとも一主面に絶縁板を貼り合わす工程
を備えることを特徴とする。
【0022】これにより、サーミスタ素子間の絶縁が確
実になり、サーミスタ素子を複数個積み重ねる際の、サ
ーミスタ素子の方向性をなくすことができる。さらに、
チップ型サーミスタが実装される回路基板の対向する表
面の温度を下げることができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
【0024】
【実施例1】この発明の1つの実施の形態について、図
1に示す、チップ型正特性サーミスタ11を参照しなが
ら説明する。
【0025】チップ型正特性サーミスタ11は、3つの
板状の正特性サーミスタ素子12を絶縁体13を介して
積み重ねた構造を有し、その積層された正特性サーミス
タ素子12の両側面には、外部電極17、18が形成さ
れている。
【0026】チップ型正特性サーミスタ11は、以下の
製造方法で作製される。まず、図2(a)に示すよう
な、短冊状の正特性サーミスタ素体14を準備し、図2
(b)に示すように、正特性サーミスタ素体14の表面
に、Ni膜Mを無電解めっきにより薄膜形成する。次
に、図2(c)に示すように、正特性サーミスタ素体1
4の長手方向の側面に沿って側面に近い両主面のNi膜
Mを筋状にサンドブラストで除去した後、一点鎖線X−
X’で切断する。これにより、図3に示すような、内部
用電極15、16が形成された、縦4.5mm、幅3.2
mm、高さ0.3mmの正特性サーミスタ素子12を得た。
すなわち、内部用電極15、16は、正特性サーミスタ
素体14の一主面の大部分から一側面を経由して他主面
の一部分に連なる一方内部用電極15と、正特性サーミ
スタ素体14の他主面の大部分から他側面を経由して一
主面の一部分に連なる他方内部用電極16が、それぞれ
絶縁状態を保って形成されている。
【0027】なお、正特性サーミタ素体14は、無電解
めっきに先立ち、Ni膜Mが形成される主面と側面とが
なす各角部Kが面取りされていることが好ましい。これ
は、Ni膜Mが正特性サーミスタ素体14の各角部Kに
均一に付着するとともに、内部用電極15、16が各角
部Kで切断され導通不良が起こるのを確実に防止するた
めである。
【0028】次に、一つ目の正特性サーミスタ素子12
の一主面全面に例えばガラスペーストを塗布する。その
上に二つ目の正特性サーミスタ素子12の他主面側を重
ねてその一主面全面にガラスペーストを塗布する。前述
と同様に、その上に三つ目の正特性サーミスタ素子12
の他主面側を重ねてその一主面に全面もしくは、外部電
極形成部にあたる端部を残してガラスペーストを塗布す
る。さらに、一つ目の正特性サーミスタ素子12の他主
面に全面もしくは、外部電極形成部にあたる端部を残し
てガラスペーストを塗布する。このようにして焼付ける
ことにより、正特性サーミスタ素子12が絶縁体である
ガラス13を介して3つ積み重ねて接続されるととも
に、この積層された正特性サーミスタ素子12の上下両
主面にあたる、最外層の正特性サーミスタ素子12の両
主面もガラス13で被覆される。
【0029】このとき、各正特性サーミスタ素子12間
に介装されるガラス13の厚みは、ガラス13を介して
向かい合う内部用電極15、16間の絶縁を確実にする
ために10μm以上であることが好ましい。
【0030】さらに、この積層された正特性サーミスタ
素子12の両側面に露出した内部用電極15、16をそ
れぞれ電気的に接続できるように、積層体の両側面にA
g焼付けによる外部電極17、18を形成することによ
り、チップ型正特性サーミスタ11を得る。
【0031】なお、積層された正特性サーミスタ素子1
2は、上下両主面および端面(図1に示した断面図にお
ける手前側面および向う側面)にも、全面もしくは、外
部電極17、18形成部を残してガラスペーストを塗布
し、焼付けてもよい。これにより、積層された正特性サ
ーミスタ素子12の両側面を除く四面が絶縁体であるガ
ラス13で被覆される。
【0032】また、正特性サーミスタ素子12をガラス
13で張り合わせて積層した後、ガラスペーストに浸漬
して積層体表面をガラス13で被覆し、この積層体の両
側面にAgペーストを塗布してから、一体焼付けして外
部電極17、18を形成してもよい。積層体の両側面を
被覆するガラス13は、焼付けにより、上に重ねたAg
中に拡散し、積層された正特性サーミスタ素子12の両
側面に、内部用電極15,16の側面側電極に導通する
外部電極17、18が形成される。この方法によれば、
ガラスペーストを塗布するよりも容易に、積層された正
特性サーミスタ素子12の両側面を除く四面をガラス1
3で被覆することができる。
【0033】このチップ型正特性サーミスタ11は、積
み重ねられた正特性サーミスタ素子12の間に絶縁に十
分な厚みのガラス13が介装されており、正特性サーミ
スタ素子12を積み重ねるに際し、正特性サーミスタ素
子12の内部用電極15、16の向きにかかわらず、隣
り合う正特性サーミスタ素子12の内部用電極15、1
6間同士が確実に絶縁される。このため、積層された正
特性サーミスタ素子12の両端面に外部電極17、18
を形成することにより、複数の正特性サーミスタ素子1
2を電気的にそれぞれ並列に接続することができる。
【0034】また、このチップ型正特性サーミスタ11
は、内部用電極15、16が積層体の両側面に露出して
いるため、外部電極17、18と確実に電気的接続で
き、信頼性が向上する。
【0035】また、上下最外層の正特性サーミスタ素子
12は、上主面、側面、下主面の3面に連なる内部用電
極15、16が形成されているために、外部電極17、
18が主面側に回り込んでも他方の内部用電極16、1
5との絶縁が確実である。
【0036】さらに、このチップ型正特性サーミスタ1
1は、積層された正特性サーミスタ素子の両側面を除く
四面のうち、少なくとも上下両主面をガラス13で被覆
することで、チップ型正特性サーミスタ11を回路基板
に実装してランドに搭載したときの、位置ずれによるシ
ョートを防止できる。
【0037】
【実施例2】次に、この発明の他の実施の形態につい
て、図4、図5を用いて説明する。ただし、前述のチッ
プ型正特性サーミスタ11と同一のものについては同一
の符号を付し、詳細な説明を省略する。
【0038】まず、前述の正特性サーミスタ素子12に
加え、新たに、図4に示すような、正特性サーミスタ素
子12aを準備する。正特性サーミスタ12aには、正
特性サーミスタ素体14の一側面から一主面の大部分に
つながる一方内部用電極15aと、他側面から他主面の
大部分につながる他方内部用電極16bとが形成されて
いる。すなわち、正特性サーミスタ12aの内部用電極
15a、16aは、2面に連なって断面形状がほぼL字
状に、それぞれ絶縁状態を保って形成されている。
【0039】次に、正特性サーミスタ素子12の一主面
全面にガラスペーストを塗布し、その上に正特性サーミ
スタ素子12aの他主面側を重ねてその一主面全面にガ
ラスペーストを塗布する。続いて、その上に正特性サー
ミスタ素子12の他主面側を重ねてその一主面に全面も
しくは、外部電極形成部にあたる端部を残してガラスペ
ーストを塗布する。さらに、一つ目の正特性サーミスタ
素子12の他主面に全面もしくは、外部電極形成部にあ
たる端部を残してガラスペーストを塗布し、この積層体
を焼付ける。
【0040】さらに、この積層された正特性サーミスタ
素子12、12aの両側面に露出した内部用電極15、
15a、16、16aをそれぞれ電気的に接続できるよ
うに、積層体の両側面にAg焼付けによる外部電極1
7、18を形成する。
【0041】このようにして得られたチップ型正特性サ
ーミスタ11aは、前述のチップ型正特性サーミスタ1
1と比較して、二つ目の正特性サーミスタ素子12aの
内部用電極15a、16aの対向面積が大きい。したが
って、並列に接続された正特性サーミスタ素子12、1
2aの合成抵抗をより低抵抗化できる。
【0042】
【実施例3】次に、この発明のその他の実施の形態につ
いて、図6を用いて説明する。ただし、前述のチップ型
正特性サーミスタ11と同一のものについては同一の符
号を付し、詳細な説明を省略する。
【0043】まず、前述の正特性サーミスタ素子12に
加え、新たに内部用電極15、16を形成しない正特性
サーミスタ素体14の単板を準備する。
【0044】次に、正特性サーミスタ素体14の単板の
一主面全面にガラスペーストを塗布し、その上に正特性
サーミスタ素子12の他主面側を重ねてその一主面全面
にガラスペーストを塗布する。続いて、その上に正特性
サーミスタ素子12の他主面側を重ねてその一主面全面
にガラスペーストを塗布する。さらに、その上に正特性
サーミスタ素子12の他主面側を重ねてその一主面に全
面もしくは、外部電極形成部にあたる端部を残してガラ
スペーストを塗布する。このようにして焼付けることに
より、一つ目の正特性サーミスタ素子12の他主面に、
ガラスペーストを介して、正特性サーミスタ素体14が
貼り合わされる。
【0045】さらに、この積層された正特性サーミスタ
素子12、正特性サーミスタ素体14の両側面に露出し
た内部用電極15、16をそれぞれ電気的に接続できる
ように、積層体の両側面にAg焼付けによる外部電極1
7b、18bを形成する。
【0046】一般にセラミックスを低抵抗化すると、素
子の発熱が大きくなり、この熱が回路基板にも伝わって
回路基板温度が上昇し、回路基板のみならず周辺部品に
も悪影響を及ぼすという問題があった。
【0047】上述のようにして得られたチップ型正特性
サーミスタ11bは、回路基板に対向する面に貼り合わ
された正特性サーミスタ素体14により、正特性サーミ
スタ素子12の発熱を回路基板に伝わりにくくし、実装
時の回路基板温度の上昇を抑えることができる。
【0048】表1は、実施例1のチップ型正特性サーミ
スタ11と、この実施例3のチップ型正特性サーミスタ
11bを回路基板に実装し、それぞれに電圧を印加した
場合、チップ型正特性サーミスタに対向する回路基板の
それぞれの表面温度を比較したものである。
【0049】
【表1】
【0050】表1に示すように、チップ型正特性サーミ
スタに対向する回路基板の表面温度は、チップ型正特性
サーミスタ11が平均値150.5℃であるのに対し、
チップ型正特性サーミスタ11bは平均値109.3℃
と40℃以上も差があった。このことから、チップ型正
特性サーミスタ11bは、正特性サーミスタ素子12の
発熱が回路基板に伝わりにくく、回路基板に実装したと
き、回路基板温度が上昇しにくいといえる。
【0051】なお、正特性サーミスタ素体14は、その
他電極17b、18b間の抵抗値が106Ω以上の絶縁
体に近い材料からなるものであればよい。
【0052】また、正特性サーミスタ素体14は、積層
された正特性サーミスタ素子12のうち最上層の正特性
サーミスタ素子12の一主面にもガラスペーストを介し
て貼り合わせ、チップ型正特性サーミスタ11bの上下
両主面に正特性サーミスタ素体14を貼り合わせてもよ
い。
【0053】なお、実施例1〜実施例3において、内部
用電極15、16および15a、16aは、オーミック
性を示す金属からなるものであればよく、Ni以外の、
例えばCrやAlでもよい。またその形成方法も、スパ
ッタ、蒸着、印刷焼付け、あるいはそれらの組み合わせ
でもよい。
【0054】さらに、外部電極17、18は、半田付け
性のよい金属からなるものであればよく、焼付けAgの
上層に、Snなどの、はんだ付けに適した上層膜を形成
してもよい。またその形成方法も、スパッタ、蒸着、印
刷焼付け、めっき、あるいはそれらの組み合わせでもよ
い。
【0055】なお、この実施例におけるチップ型正特性
サーミスタ11、11a、11bは、正特性サーミスタ
素子12、もしくは正特性サーミスタ素子12aを、3
つ積み重ねたものであるが、積み重ねる枚数は任意であ
り、使用目的によって自由に増減することができる。実
際に製造する場合には、5〜6枚積層することが好まし
い。
【0056】また、この実施例では、積み重ねた正特性
サーミスタ素子12、正特性サーミスタ素子12aもし
くは正特性サーミスタ素体14をガラス13で接着した
が、ガラス13の他、樹脂などの絶縁材料を用いてもよ
い。
【0057】さらにまた、この実施例では、正特性サー
ミスタ素子12もしくは正特性サーミスタ素子12aを
積み重ねる際にガラス13を介したが、あらかじめ、個
々の正特性サーミスタ素子12、もしくは正特性サーミ
スタ素子12aにガラスペーストを塗布して絶縁処理を
行っておいてから、接続してもよい。この方法によれ
ば、正特性サーミスタ素子12もしくは正特性サーミス
タ素子12a間のガラス13を所定の厚みにするととも
に、正特性サーミスタ素子12もしくは正特性サーミス
タ素子12a間の絶縁をより確実にすることができる。
【0058】なお、上記した実施例では正特性サーミス
タについて説明したが、負特性サーミスタで構成しても
よい。
【0059】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によるチッ
プ型サーミスタは、板状のサーミスタ素子を積み重ねて
並列接続にしたことで、その合成抵抗を正特性サーミス
タ素子の数に応じて減少させることができ、低抵抗化が
はかれる。
【0060】さらに、サーミスタ素子を積み重ねること
により、サーミスタ素子の機械的強度を向上させ、薄板
状のサーミスタ素子の使用を可能とする。
【0061】また、サーミスタ素子を、絶縁に十分な厚
みの絶縁体に近い材料からなる板を介して積み重ねるた
め、積み重ねるときのサーミスタ素子に方向を特定する
必要がなくなり、製造が容易になる。
【0062】さらに、内部用電極をサーミスタ素子の一
主面から側面に延びて形成するため、外部電極と側面と
の接触面積が十分に確保できて確実な電気的導通が得ら
れる。
【0063】さらにまた、チップ型サーミスタの最下層
に絶縁体に近い材料からなる板を貼り合わせることによ
り、チップ型サーミスタに対向する回路基板の表面温度
を下げることができて、回路基板や周辺部品への熱によ
る影響を低減させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る一つの実施の形態のチップ型正
特性サーミスタの断面図である。
【図2】正特性サーミスタ素子の製造方法を示してお
り、(a)は短冊状の正特性サーミスタ素体、(b)は
Ni膜を形成した正特性サーミスタ素体、(c)は不要
なNi膜を除去した正特性サーミスタ素体である。
【図3】図2(c)の正特性サーミスタ素体を一点鎖線
X−X’で切断した正特性サーミスタ素子の断面図であ
る。
【図4】この発明に係る他の実施の形態の正特性サーミ
スタ素子の断面図である。
【図5】この発明に係る他の実施の形態のチップ型正特
性サーミスタの断面図である。
【図6】この発明に係るその他の実施の形態のチップ型
正特性サーミスタの断面図である。
【図7】一つの従来例のチップ型正特性サーミスタの断
面図である。
【図8】他の従来例のチップ型正特性サーミスタの断面
図である。
【符号の説明】
11、11a、11b チップ型正特性サー
ミスタ 12、12a 正特性サーミスタ素
子 13 絶縁材 14 正特性サーミスタ素
体 15、16、15a、16a 内部用電極 17、、17b、18、18b 外部電極

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状のサーミスタ素子に、側面側電極
    と、この側面側電極につながる主面側電極とからなる内
    部用電極が、互いに絶縁状態を保って形成されており、 前記サーミスタ素子は、その主面同士が絶縁体を介して
    複数枚積み重ねて接続され、 この積層されたサーミスタ素子の両側面に、前記側面側
    電極に電気的に接続する外部電極が形成されていること
    を特徴とするチップ型サーミスタ。
  2. 【請求項2】 前記サーミスタ素子は、一側面から一主
    面の大部分につながる一方内部用電極と、他側面から他
    主面の大部分につながる他方内部用電極とが、互いに絶
    縁状態を保って形成されていることを特徴とする請求項
    1記載のチップ型サーミスタ。
  3. 【請求項3】 前記サーミスタ素子は、一主面の大部分
    から一側面を経由して他主面の一部分に連なる一方内部
    用電極と、他主面の大部分から他側面を経由して一主面
    の一部分に連なる他方内部用電極とが、互いに絶縁状態
    を保って形成されていることを特徴とする請求項1記載
    のチップ型サーミスタ。
  4. 【請求項4】 前記積層されたサーミスタ素子の両側面
    を除く四面のうち、少なくとも上下両主面が、絶縁体で
    被覆されていることを特徴とする請求項1から請求項3
    のいずれかに記載のチップ型サーミスタ。
  5. 【請求項5】 前記サーミスタ素子間に介装される前記
    絶縁体の厚みが10μm以上であることを特徴とする請
    求項1から請求項4のいずれかに記載のチップ型サーミ
    スタ。
  6. 【請求項6】 前記積層されたサーミスタ素子の上下両
    主面のうち、少なくとも一主面に絶縁板が貼り合わされ
    ていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれ
    かに記載のチップ型サーミスタ。
  7. 【請求項7】 前記サーミスタ素子の内部用電極が形成
    される主面と側面とがなす角部が面取りされていること
    を特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の
    チップ型サーミスタ。
  8. 【請求項8】 短冊状のサーミスタ素体を準備する工程
    と、 前記サーミスタ素体の長手方向に沿って、一側面から一
    主面の大部分につながる一方内部用電極と、他側面から
    他主面の大部分につながる他方内部用電極とを、互いに
    絶縁状態を保って形成する工程と、 前記サーミスタ素体を1個分のサーミスタ素子に切断す
    る工程と、 このサーミスタ素子の主面同士を、この主面に形成され
    た内部用電極が互いに絶縁されるように絶縁体を介して
    複数枚積み重ねて接続する工程と、 この積層されたサーミスタ素子の両側面に、前記内部用
    電極の側面部に電気的に接続する外部電極を形成する工
    程とを備えることを特徴とするチップ型サーミスタの製
    造方法。
  9. 【請求項9】 前記内部用電極を形成する工程が、長手
    方向に沿って一主面の大部分から一側面を経由し他主面
    の一部分に連なる一方内部用電極と、他主面の大部分か
    ら他側面を経由し一主面の一部分に連なる他方内部用電
    極とを、互いに絶縁状態を保って形成する工程であるこ
    とを特徴とする請求項8記載のチップ型サーミスタの製
    造方法。
  10. 【請求項10】 前記内部用電極を形成する工程は、前
    記サーミスタ素体の表面に電極を形成する工程と、一方
    内部用電極と他方内部用電極との間の電極を除去して、
    互いに絶縁状態を保つ工程と、を備えることを特徴とす
    る請求項8または請求項9記載のチップ型サーミスタの
    製造方法。
  11. 【請求項11】 前記積層されたサーミスタ素子の両側
    面を除く四面のうち、少なくとも上下両主面を、前記絶
    縁体で被覆する工程を備えることを特徴とする請求項8
    から請求項10のいずれかに記載のチップ型サーミスタ
    の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記積層されたサーミスタ素子の上下
    両主面のうち、少なくとも一主面に絶縁板を貼り合わす
    工程を備えることを特徴とする請求項8から請求項11
    のいずれかに記載のチップ型サーミスタの製造方法。
JP11037546A 1998-07-08 1999-02-16 チップ型サ―ミスタおよびその製造方法 Pending JP2000082603A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11037546A JP2000082603A (ja) 1998-07-08 1999-02-16 チップ型サ―ミスタおよびその製造方法
TW088106799A TW434587B (en) 1998-07-08 1999-04-28 Chip thermistors and methods of making same
SG1999001977A SG74138A1 (en) 1998-07-08 1999-04-29 Chip thermistors and methods of making same
US09/327,906 US6040755A (en) 1998-07-08 1999-06-08 Chip thermistors and methods of making same
DE19927948A DE19927948B4 (de) 1998-07-08 1999-06-18 Chipthermistoren und Verfahren zum Herstellen derselben
KR1019990027430A KR100312735B1 (ko) 1998-07-08 1999-07-08 칩 써미스터 및 이의 제조방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-192832 1998-07-08
JP19283298 1998-07-08
JP11037546A JP2000082603A (ja) 1998-07-08 1999-02-16 チップ型サ―ミスタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000082603A true JP2000082603A (ja) 2000-03-21

Family

ID=26376671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11037546A Pending JP2000082603A (ja) 1998-07-08 1999-02-16 チップ型サ―ミスタおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6040755A (ja)
JP (1) JP2000082603A (ja)
KR (1) KR100312735B1 (ja)
DE (1) DE19927948B4 (ja)
SG (1) SG74138A1 (ja)
TW (1) TW434587B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237409B2 (en) 2007-09-27 2012-08-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Protection circuit module of secondary battery and secondary battery using the same

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2761204B1 (fr) * 1997-03-24 1999-05-14 Siemens Automotive Sa Dispositif de distribution d'energie electrique dans plusieurs circuits alimentes en paralleles, et procede de fabrication de ce dispositif
JP3402226B2 (ja) * 1998-11-19 2003-05-06 株式会社村田製作所 チップサーミスタの製造方法
JP3736602B2 (ja) * 1999-04-01 2006-01-18 株式会社村田製作所 チップ型サーミスタ
JP3628222B2 (ja) * 2000-01-14 2005-03-09 ソニーケミカル株式会社 Ptc素子の製造方法
EP1277215B1 (de) * 2000-04-25 2009-06-24 Epcos Ag Elektrisches bauelement, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung
US6686827B2 (en) * 2001-03-28 2004-02-03 Protectronics Technology Corporation Surface mountable laminated circuit protection device and method of making the same
JP2003133166A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品
KR100437895B1 (ko) * 2001-11-14 2004-06-25 엘지전선 주식회사 반복 사용이 가능한 실린더형 ptc 퓨즈
JP3857571B2 (ja) * 2001-11-15 2006-12-13 タイコ エレクトロニクス レイケム株式会社 ポリマーptcサーミスタおよび温度センサ
US7152291B2 (en) 2002-04-15 2006-12-26 Avx Corporation Method for forming plated terminations
US6960366B2 (en) * 2002-04-15 2005-11-01 Avx Corporation Plated terminations
US7463474B2 (en) * 2002-04-15 2008-12-09 Avx Corporation System and method of plating ball grid array and isolation features for electronic components
US7177137B2 (en) * 2002-04-15 2007-02-13 Avx Corporation Plated terminations
US7576968B2 (en) * 2002-04-15 2009-08-18 Avx Corporation Plated terminations and method of forming using electrolytic plating
US6982863B2 (en) * 2002-04-15 2006-01-03 Avx Corporation Component formation via plating technology
US7367114B2 (en) * 2002-08-26 2008-05-06 Littelfuse, Inc. Method for plasma etching to manufacture electrical devices having circuit protection
DE10316194B4 (de) * 2003-04-09 2012-10-11 Webasto Ag Luftheizgerät mit einer Vorrichtung zur Flammüberwachung
JP3924563B2 (ja) * 2003-12-26 2007-06-06 Tdk株式会社 積層型チップバリスタ
TWI265534B (en) * 2003-12-31 2006-11-01 Polytronics Technology Corp Over-current protection apparatus
TWM254809U (en) * 2004-03-09 2005-01-01 Protectronics Technology Corp Multi-layer over-current protector
DE102005050638B4 (de) * 2005-10-20 2020-07-16 Tdk Electronics Ag Elektrisches Bauelement
TW200903527A (en) * 2007-03-19 2009-01-16 Murata Manufacturing Co Laminated positive temperature coefficient thermistor
US20090027821A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Littelfuse, Inc. Integrated thermistor and metallic element device and method
US8659384B2 (en) * 2009-09-16 2014-02-25 Littelfuse, Inc. Metal film surface mount fuse
JP5304757B2 (ja) * 2010-09-06 2013-10-02 Tdk株式会社 セラミック積層ptcサーミスタ
US20150235744A1 (en) * 2014-02-20 2015-08-20 Fuzetec Technology Co., Ltd. Pptc over-current protection device
FR3067870B1 (fr) * 2017-06-16 2021-01-01 Schneider Electric Ind Sas Appareil de protection electrique comportant un dispositif limiteur de courant
CN116487135B (zh) * 2023-06-01 2023-11-10 中山敏瓷科技有限公司 一种片式ntc热敏电阻及其制备用装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62128514A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 株式会社村田製作所 磁器電子部品
JPH06231906A (ja) * 1993-01-28 1994-08-19 Mitsubishi Materials Corp サーミスタ
US5488348A (en) * 1993-03-09 1996-01-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. PTC thermistor
JPH06267709A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Murata Mfg Co Ltd 正特性サーミスタ
JPH06302404A (ja) * 1993-04-16 1994-10-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型正特性サ−ミスタ
US5907272A (en) * 1996-01-22 1999-05-25 Littelfuse, Inc. Surface mountable electrical device comprising a PTC element and a fusible link

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8237409B2 (en) 2007-09-27 2012-08-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Protection circuit module of secondary battery and secondary battery using the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000011572A (ko) 2000-02-25
US6040755A (en) 2000-03-21
DE19927948B4 (de) 2004-09-30
TW434587B (en) 2001-05-16
KR100312735B1 (ko) 2001-11-03
SG74138A1 (en) 2000-07-18
DE19927948A1 (de) 2000-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000082603A (ja) チップ型サ―ミスタおよびその製造方法
JP3402226B2 (ja) チップサーミスタの製造方法
JPH04333295A (ja) 電歪効果素子およびその製造方法
JP2019067793A (ja) 電子部品
JP3736602B2 (ja) チップ型サーミスタ
US9984822B2 (en) Electronic component
JP3440883B2 (ja) チップ型負特性サーミスタ
JP5786751B2 (ja) 積層電子部品
JPS63153870A (ja) 電歪効果素子
JP2000106322A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP5131264B2 (ja) 積層コンデンサ
JP5240286B2 (ja) チップサーミスタ及びチップサーミスタの製造方法
US11791070B2 (en) NTC thermistor element
JPS6380585A (ja) 電歪効果素子
US11527361B2 (en) Electronic component with expansion member for preventing overcurrent
WO2024075404A1 (ja) チップ型電子部品
JPH06260302A (ja) チップ型ptcサーミスタ
JPH0644101U (ja) チップ型正特性サーミスタ素子
JPH0774005A (ja) チップ型セラミックサ−ミスタ
JP2000082607A (ja) チップ型サーミスタ及びその製造方法
JPH11265804A (ja) Ntcサーミスタ素子
JP2000311801A (ja) チップ型有機質サーミスタおよびその製造方法
JP2001237106A (ja) チップ型抵抗素子及びその製造方法
JPH11121206A (ja) サーミスタ
JP2001250702A (ja) チップ型積層抵抗素子