JP2000077396A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000077396A5
JP2000077396A5 JP1998262461A JP26246198A JP2000077396A5 JP 2000077396 A5 JP2000077396 A5 JP 2000077396A5 JP 1998262461 A JP1998262461 A JP 1998262461A JP 26246198 A JP26246198 A JP 26246198A JP 2000077396 A5 JP2000077396 A5 JP 2000077396A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fluorocarbon
semiconductor device
manufacturing
based gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998262461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000077396A (ja
JP3677644B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP26246198A priority Critical patent/JP3677644B2/ja
Priority claimed from JP26246198A external-priority patent/JP3677644B2/ja
Priority to US09/387,477 priority patent/US20010042919A1/en
Publication of JP2000077396A publication Critical patent/JP2000077396A/ja
Publication of JP2000077396A5 publication Critical patent/JP2000077396A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3677644B2 publication Critical patent/JP3677644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の名称】半導体装置の製造方法
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体基体上に絶縁層を有する半導体装置、特に下部導電層が電極又は配線として半導体基体上に形成され、この下部導電層上を覆う絶縁層に接続孔が形成され、前記下部導電層に接続される上部導電層が電極又は配線として前記接続孔に形成されている多層配線構造の半導体装置の製造方法に関するものである。
【0010】
本発明の目的は、コンタクト抵抗を低くかつ均一にして確実に接続孔を開けることのできる半導体装置の製造方法を提供することにある。
【0015】
即ち、本発明は、金属配線層上に形成された絶縁層に上記金属配線層に達する接続孔をプラズマエッチングにより形成する工程を有する半導体装置の製造方法であって、上記プラズマエッチング用の混合ガスが、第1のフッ化炭素系ガスとしてのC と、上記第1のフッ化炭素系ガスよりも少量の第2のフッ化炭素系ガスとしてのCHF 、CH 又はCF とを含有する半導体装置の製造方法に係わるものである。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明の半導体装置の製造方法においては、C/F比の大きい第1のフッ化炭素系ガスに対してC/F比の小さい第2のフッ化炭素系ガスを等量以下(1:1以下)混合した前記混合ガスを用いるのがよい。
【0026】
そして次に、図1(c)、図2(c)に示すように、所定パターンのフォトレジスト(図示せず)をマスクにして、本発明によるフッ化炭素系のエッチングガスを用いてプラズマ(ドライ)エッチングを行い、絶縁層3を通して下部配線2に達する(具体的には、TiN層7の層厚の中間位置までの)接続孔(ビアホール)21を形成する。更に、仮想線で示すように、スパッタ法及びフォトリソグラフィー技術によって上部配線12を形成し、接続孔21を通して下部配線2と接続する。
【0030】
次に、SOG層9のエッチングレートを図4に、下部配線2におけるAl合金層5の上層のTiN層7に対する選択比を図5にそれぞれ、従来例と比較して示す。

Claims (9)

  1. 金属配線上に形成された絶縁層に上記金属配線層に達する接続孔をプラズマエッチングにより形成する工程を有する半導体装置の製造方法であって、
    上記プラズマエッチング用の混合ガスが、第1のフッ化炭素系ガスとしてのC と、上記第1のフッ化炭素系ガスよりも少量の第2のフッ化炭素系ガスとしてのCHF 、CH 又はCF とを含有する半導体装置の製造方法。
  2. 上記混合ガスがArとO とを更に含有する請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3. 上記第2のフッ化炭素系ガスがCHF である請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 上記第1のフッ化炭素系ガスの量と上記第2のフッ化炭素系ガスの量との比がおおよそ3:1である請求項1、2又は3に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 上記金属配線層が、Alを含有する第1の導電層と、上記第1の導電層上に形成されたTiN層とを有する請求項1、2、3又は4に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 上記金属配線層が、上記第1の導電層と上記TiN層との間に形成されたTi層を更に有する請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 上記絶縁層が、Si−N結合を有する第1の絶縁膜を有する請求項1、2、3、4、5又は6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 上記絶縁層が、SOG層を有する請求項1、2、3、4、5又は6に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 上記絶縁層が、プラズマ成膜によるSiO 膜を更に有する請求項6又は7に記載の半導体装置の製造方法。
JP26246198A 1998-09-01 1998-09-01 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3677644B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26246198A JP3677644B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 半導体装置の製造方法
US09/387,477 US20010042919A1 (en) 1998-09-01 1999-09-01 Semiconductor device and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26246198A JP3677644B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 半導体装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000077396A JP2000077396A (ja) 2000-03-14
JP2000077396A5 true JP2000077396A5 (ja) 2004-07-22
JP3677644B2 JP3677644B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=17376116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26246198A Expired - Lifetime JP3677644B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010042919A1 (ja)
JP (1) JP3677644B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050158666A1 (en) * 1999-10-15 2005-07-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Lateral etch inhibited multiple etch method for etching material etchable with oxygen containing plasma
KR100451033B1 (ko) * 2002-06-27 2004-10-02 동부전자 주식회사 반도체 소자의 제조방법
JP4447419B2 (ja) * 2004-09-29 2010-04-07 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP4543976B2 (ja) * 2005-03-16 2010-09-15 ヤマハ株式会社 接続孔形成法
KR100819708B1 (ko) * 2006-12-27 2008-04-04 동부일렉트로닉스 주식회사 이미지 센서 및 그 제조방법
CN101645408B (zh) * 2008-08-04 2012-05-16 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 焊盘及其形成方法
JP6584229B2 (ja) * 2015-08-27 2019-10-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法およびドライエッチングの終点検出方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3038950B2 (ja) * 1991-02-12 2000-05-08 ソニー株式会社 ドライエッチング方法
US6040247A (en) * 1995-01-10 2000-03-21 Lg Semicon Co., Ltd. Method for etching contact
US6001699A (en) * 1996-01-23 1999-12-14 Intel Corporation Highly selective etch process for submicron contacts
US5898221A (en) * 1996-09-27 1999-04-27 Sanyo Electric Company, Ltd. Semiconductor device having upper and lower wiring layers
KR100311487B1 (ko) * 1997-12-16 2001-11-15 김영환 산화막식각방법
JP3722610B2 (ja) * 1998-01-14 2005-11-30 株式会社リコー 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6140225A (en) Method of manufacturing semiconductor device having multilayer wiring
KR20000037768A (ko) 다마신 금속배선 및 그 형성방법
JP4583706B2 (ja) 半導体素子の多層金属配線形成方法
JPS5893255A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0418701B2 (ja)
JP2000077396A5 (ja)
JP3525788B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01130529A (ja) チタン/窒化チタン層上のタングステンのもどしエツチング方法
US6831007B2 (en) Method for forming metal line of Al/Cu structure
JP3677644B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000294545A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0823028A (ja) 多層配線を有する半導体素子及びその製造方法
US5981385A (en) Dimple elimination in a tungsten etch back process by reverse image patterning
JPH10209276A (ja) 配線形成方法
JPH0917860A (ja) 半導体素子における配線構造とその製造方法
JP3301466B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4290979B2 (ja) 半導体素子の多層金属配線形成方法
JPH0766178A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100324020B1 (ko) 반도체소자의금속배선형성방법
JPS61289648A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3295172B2 (ja) ドライエッチング方法及び半導体装置の製造方法
JP2000077416A (ja) 埋め込み配線の形成方法
KR100509434B1 (ko) 포토레지스트 점착성 개선 방법
JPH0298960A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06236931A (ja) 配線構造及びその製造方法