JP2000077139A - コネクタ嵌合構造 - Google Patents

コネクタ嵌合構造

Info

Publication number
JP2000077139A
JP2000077139A JP10245736A JP24573698A JP2000077139A JP 2000077139 A JP2000077139 A JP 2000077139A JP 10245736 A JP10245736 A JP 10245736A JP 24573698 A JP24573698 A JP 24573698A JP 2000077139 A JP2000077139 A JP 2000077139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
connector
contact
fitting
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10245736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3596729B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Kashiyama
誠久 樫山
Haruki Yoshida
春樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP24573698A priority Critical patent/JP3596729B2/ja
Priority to DE19940489A priority patent/DE19940489B4/de
Priority to US09/385,469 priority patent/US6533600B1/en
Priority to GB9920575A priority patent/GB2342791B/en
Publication of JP2000077139A publication Critical patent/JP2000077139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3596729B2 publication Critical patent/JP3596729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一組の雌雄コネクタの嵌合時に中途嵌合状態
を確実に検知すると共に、コネクタ嵌合時に比較的低挿
入力でスムースに嵌合作業を行なうことができるコネク
タ嵌合構造を提供する。 【解決手段】 本発明のコネクタ嵌合構造は、雌コネク
タ50のハウジング53内で摺動可能に支持されると共
に雄コネクタ70との嵌合時に圧縮バネ59と協動して
ロックアーム56を撓ませて雄コネクタ70に係止させ
るスライダー60を備えている。また、スライダー60
に設けられたスライダーアーム62の両側下端に一対の
当接突起64が設けられると共に、雄コネクタ70のハ
ウジング71上に、コネクタ嵌合操作時に当接突起64
を押圧してスライダー60を雌コネクタ50の後方に移
動させる一対のストッパ突起72が設けられ、ストッパ
突起72の前面に略台形状の当接面72aが形成されて
いる。この当接突起64の当接面64aが後方下がりの
傾斜面であると共に、ストッパ突起72の当接面72a
が前方下がりの傾斜面である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相互に嵌合接続さ
れる一組の雌雄コネクタの少なくとも一方のハウジング
に装着した弾性部材の反発力により半嵌合を確実に防止
すると共に、相手コネクタとの嵌合ロックを確実かつ容
易に行うためのコネクタ嵌合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、自動車等の車両には、各種制御の
ために多数の電子機器を搭載しており、この電子機器に
はワイヤーハーネスの支線端部が様々な雌雄コネクタを
介して接続されている。この雌雄コネクタは、組み立て
工程やメンテナンス時を考慮して、ワイヤーハーネス等
を簡便に接続したり取り外すことができるように構成さ
れている。この雌雄コネクタの嵌合状態を検知できる半
嵌合防止コネクタに関しても種々なものが使用されてお
り、例えば、本願出願人が先に出願している、特開平1
0−50408号公報等に開示されている半嵌合防止コ
ネクタが知られている。
【0003】従来の半嵌合防止コネクタの一例を図10
乃至図13を参照して説明する。図10に示すように一
組の雌雄コネクタ1、2の内、一方の雄コネクタ1は、
そのハウジング3が所定数のソケットコンタクトを嵌入
する透孔である端子収容室を備え、前方に開口したター
ミナル挿入口を備えたコネクタハウジング3aと、その
上部に後述するスライダー10を摺動可能に装着するた
めの専用ハウジング3bとから構成されている。
【0004】この専用ハウジング3bは、スライダー1
0を収容するスライダー収容部4を形成するためのもの
であり、嵌合方向に沿って上方に開口している。この専
用ハウジング3bの両側端にはスライダー本体11の両
側部を案内するガイド溝5が設けられていると共に、該
ガイド溝5の後端に筒状のバネ収容部3cが設けられて
いる。この専用ハウジング3bの中央には嵌合方向に沿
って可撓部材である片持ち型のロックアーム6が一体的
に設けられている。このロックアーム6は、上部に傾斜
面を有するロックビーク7を備え、先端下部には後述す
る雌ハウジング21に係止されるハウジングロック8が
設けられている。また、ハウジングロック8に対峙した
上部にはロックアーム6自体の変位を阻止するための変
位防止突起8aが形成されている。そして、このロック
アーム6の両側に後述するスライダーアーム12の当接
突起14を挿入するための側方空間4aが設けられてい
る。
【0005】また、スライダー10は、前方下部の両側
端に一対の当接突起14を有する片持ち型の可撓性を有
するスライダーアーム12がスライダー本体11内の略
中央に設けられており、上部後端に嵌合解除時に操作す
る押圧部15と、スライダーアーム12と押圧部15に
跨がって貫通孔であるスライド溝13と、下部後端の両
側に圧縮バネ9を保持するバネ受け部16とを備えてい
る。また、スライダー本体11の前端にはロックアーム
6の変位を阻止するための変位防止部17が形成されて
いる。
【0006】他方の雌コネクタ2は、所定数のピンコン
タクトを嵌入する透孔である端子収容室を備え、前方に
開口したハウジング挿入口26を備え、そのハウジング
21上の上面にコネクタ嵌合時に前述したスライダー1
0の当接突起14に当接する一対のストッパ突起22
と、該ストッパ突起22、22間にロックアーム6を撓
ませるための傾斜面を有する傾斜突起23と、該傾斜突
起の後端に上述したハウジングロック8を係合する係合
溝24が設けられている。
【0007】先ず、図10に示したスライダー10の雄
コネクタ1への組付けは、雄コネクタ1の前方からスラ
イダー収容部4内に圧縮バネ9をバネ受け部16に保持
したスライダー10が押し込まれると、スライダー本体
11がガイド溝5内を後方に移動する。この時、スライ
ダー10のスライダーアーム12の両側下端に設けられ
た当接突起14がロックアーム6の両側に設けられた側
方空間4a内に配置される。そして、バネ収容部3c内
に圧縮バネ9が収容されると共に、スライダー10のス
ライド溝13内にロックアーム6上のロックビーク7が
嵌まり込むことでスライダー10が摺動可能な状態に装
着される。
【0008】前記状態では、圧縮バネ9の反発力によっ
てスライダー10は、前方に付勢されており、押圧部1
5前端がスライド溝13内のロックビーク7に係止され
ると共に、ロックアーム6先端の変位防止突起8aがス
ライダー10前端下面の変位防止部17に当接すること
でロックアーム6の上方への変位が阻止される。そし
て、ハウジング3後方から電線端部に圧着されたソケッ
トコンタクト30(図11参照)が挿入され、端子収容
室内のハウジングランスによって係止されると共に、二
重係止用のホルダーが装着される。また、雌コネクタ2
のハウジング21後方から電線端部に圧着されたピンコ
ンタクト31(図11参照)が挿入され、端子収容室内
のハウジングランスによって係止されると共に、二重係
止用のホルダーが装着される。
【0009】次に、上記コネクタ嵌合構造を構成する雌
雄コネクタ1、2の嵌合作用について説明する。図11
に示したように雌雄コネクタの嵌合操作を開始すると、
雌コネクタ2のストッパ突起22が雄コネクタ1のロッ
クアーム6両側の側方空間4a(図10参照)内に挿入
され、ストッパ突起22前面の略垂直な当接面がスライ
ダー10の当接突起14前面の略垂直な当接面に略全面
的に当接する。この時点から圧縮バネ9の反発力が発生
する。なお、この段階では雄コネクタ1側のソケットコ
ンタクト30内には雌コネクタ2側のピンコンタクト3
1は嵌挿されていない。
【0010】そして、嵌合操作が進むことで圧縮バネ9
(図10参照)に抗してスライダー10が後方に押し込
まれ、ロックアーム6先端のハウジングロック8が雌コ
ネクタ2の傾斜突起23に当接する。この段階でピンコ
ンタクト31はソケットコンタクト30内に嵌挿される
が、電気的に完全な接触状態にはない。仮に、この中途
嵌合状態で押し込み動作を停止すると圧縮バネ9の反発
力で嵌合方向とは逆の離脱方向に双方の雌雄コネクタ
1、2が押し戻され、中途嵌合状態を容易に検知するこ
とができる。
【0011】次に、図12に示したように、さらに嵌合
操作が進むと、スライダー10のスライダーアーム12
がロックビーク7により上方に撓まされることで、スト
ッパ突起22とスライダー10の当接突起14との当接
状態が解除される。そして、圧縮バネ9の反発力でスラ
イダーアーム12がストッパ突起22を乗り越えると共
に、ロックアーム6先端のハウジングロック8が傾斜突
起23を乗り越えて係合溝24内に係合される。
【0012】次に、図13に示したように、スライダー
10は圧縮バネ9の反発力により初期位置に復帰するこ
とで、スライダー10の変位防止部17がロックアーム
6の変位防止突起8aに当接することでロックアーム6
がロックされ、雌雄コネクタが完全嵌合状態となり、双
方のコンタクト30、31が完全に接続状態となる。
【0013】従って、上述した雌雄コネクタ1、2のコ
ネクタ嵌合構造によれば、中途嵌合状態では圧縮バネ9
の反発力で中途嵌合状態が防止されると共に、嵌合時の
節度感とスライダー10の位置によって嵌合状態を容易
に検知できる。また、スライダーアーム12がスライダ
ー本体11内に設けられているのでスライダー10の小
型化を図ることができると共に、ロックアーム6の両側
に側方空間4aを設けてスライダー10の当接突起14
がその側方空間4a内に配置されるので、少なくともス
ライダー10が装着される雄コネクタ1の小型化を図る
ことができる
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記雌
雄コネクタ1、2の嵌合構造では、半嵌合状態を防止す
ることはできるが、図11に示したように雌コネクタ2
のストッパ突起22の略垂直な当接面とスライダー10
の当接突起14の略垂直な当接面とが互いに全面的な当
接状態にある。この状態から、図12に示したようにス
ライダーアーム12が上方に撓みながらストッパ突起2
2の当接面上を摺動して行くので、当接突起14がスト
ッパ突起22を完全に乗り越えるまでに、圧縮バネ9の
反発力も加わり、大きな嵌合力が必要となり、作業性の
更なる向上の妨げになるという問題があった。
【0015】また、嵌合力が大きくなると、片持ち型の
スライダーアーム12にも大きな負荷が加わることで、
可撓性を有するスライダーアーム12が塑性変形する可
能性があり、確実な嵌合操作ができなくなるという問題
があった。更に、当接突起14およびストッパ突起22
の頂端が鋭角なため、嵌合力が大きくなると、当接突起
14がストッパ突起22を乗り越えるとき、角部分が欠
けたり、だれてしまい2回目以降の嵌合時に正確な嵌合
検知ができなくなるという問題があった。
【0016】本発明の目的は、上記課題に鑑みてなされ
たものであり、一組の雌雄コネクタの嵌合時に中途嵌合
状態を確実に検知すると共に、コネクタ嵌合時に比較的
低挿入力でスムースに嵌合作業を行なうことができるコ
ネクタ嵌合構造を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる上記課題
は、相互に嵌合接続される一組の雌雄コネクタの内、一
方のコネクタのハウジング内に収容した弾性部材の反発
力で前記コネクタ相互の中途嵌合が防止されると共に、
前記ハウジング内で摺動可能に支持されると共に他方の
コネクタとの嵌合時に前記弾性部材と協動して前記ハウ
ジング上に設けられた片持ち型のロックアームを撓ませ
て前記他方のコネクタに係止させるスライダーを備え、
前記他方のコネクタのハウジング上に前方に傾斜面を有
する傾斜突起と、該傾斜突起の後端に前記ロックアーム
先端の係合突起を係合する係合溝が設けられているコネ
クタ嵌合構造において、前記スライダーに設けられた可
撓アームの両側下端に一対の当接突起が設けられると共
に、前記他方のコネクタのハウジング上に、コネクタ嵌
合操作時に前記当接突起を押圧して前記スライダーを前
記一方のコネクタの後方に移動させる一対のストッパ突
起が設けられ、少なくとも前記当接突起または前記スト
ッパ突起の前面に略台形状の当接面が形成されているこ
とを特徴とするコネクタ嵌合構造によって解決すること
ができる。
【0018】また、前記コネクタ嵌合構造において、好
ましくは前記当接突起の前記当接面が、後方下がりの傾
斜面であると共に、前記ストッパ突起の前記当接面が前
方下がりの傾斜面である。更に、前記コネクタ嵌合構造
において、好ましくは前記当接突起および前記ストッパ
突起の頂端に湾曲面を有する。
【0019】本発明に係わる上記構成のコネクタ嵌合構
造においては、スライダーに設けられた可撓アームの両
側下端に一対の当接突起が設けられると共に、他方のコ
ネクタのハウジング上に、コネクタ嵌合操作時に当接突
起を押圧してスライダーを一方のコネクタの後方に移動
させる一対のストッパ突起が設けられ、少なくとも当接
突起またはストッパ突起の前面に略台形状の当接面が形
成されている。従って、ストッパ突起前面の当接面とス
ライダーの当接突起前面の当接面とが当接してから、可
撓アームの上方への撓みに伴って当接突起がストッパ突
起の当接面上を摺動して行くとき、当接突起の上方への
移動に伴って徐々に当接面積が少なくなる。よって、ス
トッパ突起に対する当接突起の摺動による摩擦力が徐々
に減少することになり、雌雄コネクタ相互の嵌合操作力
を低減することができ、比較的低挿入力でスムースに嵌
合作業を行なうことができる。
【0020】また、当接突起の当接面が後方下がりの傾
斜面であると共に、ストッパ突起の当接面が前方下がり
の傾斜面であると、可撓アームへの負荷をより一層低減
することができ、可撓アームの変形を防止して、正確な
設定位置でのストッパ突起との当接状態の解除ができ
る。従って、雌雄コネクタ相互の中途嵌合状態をより一
層確実に検知すると共に、嵌合操作時の嵌合操作力をさ
らに低減することができ、一層低挿入力でスムースな嵌
合作業を行なうことができる。
【0021】更に、当接突起およびストッパ突起の頂端
に湾曲面を有すると、当接突起がストッパ突起を乗り越
えるとき、角部分が欠けたりするようなことがなくな
り、繰り返し嵌合及び離脱操作を行なっても、中途嵌合
状態の正確な検知を行なうことができる。従って、スム
ースな嵌合作業を行なうことができると共に、耐久性に
優れかつ信頼性の高い雌雄コネクタを得ることができ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明のコネクタ嵌合構造
の一実施形態を図1乃至図9に基づいて詳細に説明す
る。図1は本実施形態のコネクタ嵌合構造を示す分解斜
視図、図2は図1における雌コネクタにスライダーを組
み付けた状態を示す斜視図、図3は図1における縦断面
図、図4は図1におけるスライダーの当接突起を示す部
分拡大斜視図、図5は図1における雄コネクタクのスト
ッパ突起の部分拡大斜視図、図6は雌雄コネクタクの嵌
合開始状態を示す作動説明図、図7は図6における嵌合
途中状態を示す作動説明図、図8は図7における嵌合完
了状態を示す斜視図、図9は図8における作動説明図で
ある。
【0023】図1乃至図3に示すように本実施形態のコ
ネクタ嵌合構造は、一組の雌コネクタ50と雄コネクタ
70との嵌合構造である。一方の雌コネクタ50は、そ
のハウジング53が複数の電線W1 端部に加締られた所
定数のピンコンタクト52を嵌入する透孔である端子収容
室53cと、前方に開口したハウジング挿入口51と、
その上部に後述するスライダー60を摺動可能に装着す
るためのスライダー収容部54とを備えている。
【0024】このスライダー収容部54は、嵌合方向に
沿って上方に部分的に開口した開口部53bを備えてい
る。また、その両側端にはスライダー本体61の両側部
を案内するガイド溝55が設けられていると共に、該ガ
イド溝55の後端に略筒状のバネ収容部53aが設けら
れている。このスライダー収容部54の中央には嵌合方
向に沿って片持ち型のロックアーム56が一体的に設け
られている。このロックアーム56は、その上部に前方
下がりの傾斜面を有するロックビーク57を備え、その
先端下部には後述する雄コネクタ70のハウジング71
に係止される係合突起であるハウジングロック58が設
けられている。また、ハウジングロック58に対峙した
上部にはロックアーム56自体の変位を阻止するための
一対の変位防止突起58aが形成されている。また、こ
のロックアーム56の両側に後述する可撓アームである
スライダーアーム62の当接突起64を挿着するための
側方空間54aが設けられている。
【0025】また、スライダー60は、前方下部の両側
端に一対の当接突起64を有する片持ち型の可撓性を有
するスライダーアーム62がスライダー本体61内の略
中央に設けられている。このスライダーアーム62の長
手方向の中央には上述したロックビーク57が挿着され
る貫通孔であるスライド溝63が設けられている。ま
た、上部後端には嵌合解除時に操作する押圧部65と、
上部両側にスライダー収容部54内への挿着時に前抜け
を防止する一対のストッパリブ67と、下部後端の両側
に一対の圧縮バネ59を保持するバネ受け部66を備え
ている。また、スライダー本体61の前端にはロックア
ーム56の変位を阻止するための変位防止部68が形成
されている。
【0026】図4に示すように、上述したスライダー6
0のスライダーアーム62前端の当接突起64は、後方
下がりの傾斜面である当接面64aと、その頂端に湾曲
面64bと、その後端に後方傾斜面64cを備えてい
る。
【0027】他方の雄コネクタ70は、複数の電線W2
端部に加締られた所定数のソケットコンタクト77を嵌
入する透孔である端子収容室76を備え、前方に開口し
たターミナル挿入口78を備え、そのハウジング71上
の上面にコネクタ嵌合時にスライダー60の当接突起6
4に当接する一対のストッパ突起72と、該ストッパ突
起72、72間にロックアーム56を撓ませるための傾
斜面を有する傾斜突起73と、該傾斜突起73の後端に
ハウジングロック58を係合する係合溝74が設けられ
ている。また、ハウジング71の上下方向からソケット
コンタクト77の後抜けを防止する一対のホルダー75
が挿着されている。
【0028】図5に示すように、上述した雄コネクタ7
0のストッパ突起72は、前端に前方下がりの傾斜面で
ある当接面72aと、その両側面に側方傾斜面72b
と、その頂端に湾曲面72cと、後端に後方傾斜面72
dを備えている。即ち、前方から見ると、ストッパ突起
72は略台形状であり、その基端幅xに対して頂端幅y
が小さくなる形状である。
【0029】次に、上述した構成の雌雄コネクタ50、
70の嵌合操作手順を説明する。先ず、図1乃至図3に
示すようにスライダー60の雌コネクタ50への組付け
は、雌コネクタ50の前方からスライダー収容部54内
に2個の圧縮バネ59をバネ受け部66に保持したスラ
イダー60が押し込まれると、スライダー本体61がガ
イド溝55内を後方に移動する。この時、スライダー6
0のスライダーアーム62の両側下端に設けられた当接
突起64がロックアーム56の両側に設けられた側方空
間54a内に配置される。そして、バネ収容部53a内
に圧縮バネ59が収容されると共に、スライダー60の
スライド溝63内にロックアーム56上のロックビーク
57が嵌まり込むことでスライダー60が摺動可能な状
態に挿着される。
【0030】図3に示すように前記挿着状態では、圧縮
バネ59の反発力によってスライダー60は、前方に付
勢されており、ストッパリブ67前端がハウジング53
上部に開口した開口部53b前端に当接すると共に、ロ
ックアーム56先端の変位防止突起58aがスライダー
60前端の変位防止部68に当接することでロックアー
ム56の上方への変位が阻止される。そして、ハウジン
グ53後方から電線W1の端部に加締られたピンコンタ
クト52が端子収容室53c内に挿入され、ハウジング
ランス53dによって係止されると共に、二重係止用の
ホルダー53eが装着される。
【0031】次に、雄コネクタ70のハウジング71後
方から電線W2の端部に加締られたソケットコンタクト
77が端子収容室78内に挿入され、ハウジングランス
78aによって係止されると共に、二重係止用のホルダ
ー75が装着される。
【0032】次に、上述した本実施形態のコネクタ嵌合
構造を構成する雌雄コネクタ50、70の嵌合作用につ
いて説明する。図6に示すように雌雄コネクタ50、7
0の嵌合操作を開始すると、雄コネクタ70のストッパ
突起72が雌コネクタ50のロックアーム56両側の側
方空間54a(図1参照)内に挿入され、ストッパ突起
72がスライダー60の当接突起64に当接する。この
当接時点から圧縮バネ59が圧縮されることで反発力が
発生する。なお、この段階では雌コネクタ50側のピン
コンタクト52は雄コネクタ70側のソケットコンタク
ト77内には嵌挿されていない。
【0033】次に、図7に示すように、さらに嵌合操作
が進むことで圧縮バネ59に抗してスライダー60が後
方に押し込まれ、ロックアーム56先端のハウジングロ
ック58が雄コネクタ70の傾斜突起73に当接する。
この中途嵌合状態で押し込み動作を停止すると圧縮バネ
59の反発力で嵌合方向とは逆の離脱方向に双方の雌雄
コネクタ50、70が押し戻され、中途嵌合状態を容易
に検知することができる。
【0034】そして、さらに嵌合操作が進むと、スライ
ダー60のスライダーアーム62がロックビーク57に
より上方に撓まされることで、ストッパ突起72とスラ
イダー60の当接突起64との当接状態が解除される。
また、ロックアーム56先端のハウジングロック58が
傾斜突起73を乗り越えて係合溝74内に落ち始める。
【0035】この時、図4及び図5に示したように、ス
トッパ突起72前端の前方下がりの傾斜面である当接面
72aとスライダー60の当接突起64前端の後方下が
りの傾斜面である当接面64aとの当接状態から、スラ
イダーアーム62の上方への撓みに伴って、当接突起6
4の当接面64aがストッパ突起72の当接面72a上
を摺動して行く。
【0036】そして、当接突起64の上方への移動に伴
って、ストッパ突起72が基端幅xから徐々に頂端幅y
へと小さくなる略台形状であるので、ストッパ突起72
と当接突起64との当接面積が少なくなる。従って、ス
トッパ突起72に対する当接突起64の摺動による摩擦
力が徐々に減少することになり、雌雄コネクタ50、7
0相互の嵌合操作力を低減することができ、比較的低挿
入力でスムースに嵌合作業を行なうことができる。ま
た、スライダーアーム62への応力負荷を低減できるの
で、スライダーアーム62の変形が防止され、正確な設
定位置でのストッパ突起72との当接状態の解除ができ
る。従って、雌雄コネクタ50、70相互の中途嵌合状
態をより一層確実に検知することができる。
【0037】更に、当接突起64の頂端に湾曲面64b
と、ストッパ突起72の頂端に湾曲面72cを備えてい
るので、当接突起64がストッパ突起72を乗り越える
とき、角部分を欠いたり又はだれたりするようなことが
なくなり、繰り返し嵌合及び離脱操作を行なっても、中
途嵌合状態の正確な検知を行なうことができる。従っ
て、スムースな嵌合作業を行なうことができると共に、
耐久性に優れかつ信頼性の高い雌雄コネクタを得ること
ができる。
【0038】次に、図8及び図9に示すように、圧縮バ
ネ59の反発力でスライダーアーム62がストッパ突起
72を乗り越えると共に、ハウジングロック58が係合
溝74内に係合される。そして、スライダー60は圧縮
バネ59の反発力により初期位置に復帰することで、ス
ライダー60の変位防止部68がロックアーム56の変
位防止突起58aに当接することでロックアーム56が
ロックされ、雌雄コネクタ50、70が完全嵌合状態と
なり、双方のコンタクト52、77が完全に電気的な接
続状態となる。この完全嵌合状態は、ロックアーム56
のハウジングロック58が傾斜突起73を乗り越えると
きの節度感によって検知することができると共に、復動
したスライダー60の位置を目視することで容易に検知
することができる。
【0039】次に、上記完全嵌合状態を解除する場合の
操作手順を説明する。図9に示したスライダー60の押
圧部65を上方から手指で押さえながら後方(図中、右
方向)に圧縮バネ59に抗してスライドさせる。これに
より、ロックアーム56をロックしていたスライダー6
0の変位防止部68が移動してロック状態が解除され
る。
【0040】そして、図7に示したようにスライダー6
0のスライダーアーム62がロックビーク57の傾斜面
により上方に撓むことで、ロックアーム56の自由端側
が変位可能となる。よって、両コネクタ間に離脱力を作
用させることにより、係合溝74内に係合されていたロ
ックアーム56先端のハウジングロック58が上方に撓
んで係止状態が解除される。この状態で雄コネクタ70
を持って後方に引き抜くことで、雌雄コネクタ50から
容易に離脱させることができる。
【0041】上述したように本実施形態のコネクタ嵌合
構造によれば、雌コネクタ50内のスライダー60に設
けられたスライダーアーム62の両側下端に一対の当接
突起64が設けられている。また、雄コネクタ70のハ
ウジング71上に、コネクタ嵌合操作時に当接突起64
を押圧してスライダー60を雌コネクタ50の後方に移
動させる一対のストッパ突起72が設けられている。そ
して、この当接突起64およびストッパ突起72の前端
に傾斜面である当接面64a、72aが設けられ、該当
接面72aが略台形状に形成されている。従って、スラ
イダーアーム62の上方への撓みに伴って当接突起64
がストッパ突起72の当接面72a上を摺動して行くと
き、徐々に当接面積が減少するので、当接突起64の摺
動による摩擦力を減少させることができる。よって、雌
雄コネクタ相互の嵌合操作力を低減させ、比較的低挿入
力でスムースに嵌合作業を行なうことができる。
【0042】なお、本発明のコネクタ嵌合構造は上記実
施形態に限定されるものでないことは言うまでもなく、
他の実施形態にも適用することができる。即ち、本実施
形態では、非防水型コネクタの嵌合構造について説明し
たが、防水コネクタの嵌合構造に適用することができ
る。また、本実施形態では、雌コネクタ側にスライダー
収容部を設け、雄コネクタ側にストッパ突起を設けた
が、雄コネクタ側にスライダー収容部を設けると共に雌
コネクタ側にストッパ突起を設ける逆構成のコネクタ嵌
合構造も可能である。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明のコネクタ嵌
合構造によれば、スライダーに設けられた可撓アームの
両側下端に一対の当接突起が設けられると共に、他方の
コネクタのハウジング上に、コネクタ嵌合操作時に当接
突起を押圧してスライダーを一方のコネクタの後方に移
動させる一対のストッパ突起が設けられ、少なくとも当
接突起またはストッパ突起の前面に略台形状の当接面が
形成されている。従って、嵌合途中にストッパ突起の当
接面上をスライダーの当接突起が摺動して行くとき、徐
々に当接面積が少なくなるので、ストッパ突起に対する
当接突起の摺動による摩擦力が徐々に減少する。よっ
て、雌雄コネクタ相互の嵌合操作力を低減することがで
き、比較的低挿入力でスムースに嵌合作業を行なうこと
ができる。
【0044】また、当接突起の当接面が後方下がりの傾
斜面であると共に、ストッパ突起の当接面が前方下がり
の傾斜面であると、可撓アームへの負荷をより一層低減
することができ、可撓アームの変形を防止して、正確な
設定位置でのストッパ突起との当接状態の解除ができ
る。従って、雌雄コネクタ相互の中途嵌合状態をより一
層確実に検知すると共に、嵌合操作時の嵌合操作力をさ
らに低減することができ、一層低挿入力でスムースな嵌
合作業を行なうことができる。
【0045】更に、当接突起およびストッパ突起の頂端
に湾曲面を有すると、当接突起がストッパ突起を乗り越
えるとき、角部分が欠けたりするようなことがなくな
り、繰り返し嵌合及び離脱操作を行なっても、中途嵌合
状態の正確な検知を行なうことができる。従って、スム
ースな嵌合作業を行なうことができると共に、耐久性に
優れかつ信頼性の高い雌雄コネクタを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコネクタ嵌合構造の一実施形態を示す
分解斜視図である。
【図2】図1における雌コネクタクへのスライダーの組
み付け状態を示す斜視図である。
【図3】図1における縦断面図である。
【図4】図1におけるスライダーの当接突起を示す部分
拡大斜視図である。
【図5】図1における雄コネクタクのストッパ突起の部
分拡大斜視図である。
【図6】雌雄コネクタクの嵌合開始状態を示す作動説明
図である。
【図7】図6における嵌合途中状態を示す作動説明図で
ある。
【図8】図7における嵌合完了状態を示す斜視図であ
る。
【図9】図8における作動説明図である。
【図10】従来のコネクタ嵌合構造を示す分解斜視図で
ある。
【図11】図10における嵌合開始状態を示す作動説明
図である。
【図12】図11における嵌合途中状態を示す作動説明
図である。
【図13】図12における嵌合完了状態を示す作動説明
図である。
【符号の説明】
50 雌コネクタ 51 ハウジング挿入口 52 ピンコンタクト 53 コネクタハウジング 53a バネ収容部 54 スライダー収容部 54a 側方空間 55 ガイド溝 56 ロックアーム 57 ロックビーク 58 ハウジングロック(係合突起) 58a 変位防止突起 59 圧縮バネ(弾性部材) 60 スライダー 61 スライダー本体 62 スライダーアーム(可撓アーム) 63 スライド溝 64 当接突起 64a 当接面 65 押圧部 66 バネ受け部 67 ストッパリブ 68 変位防止部 70 雄コネクタ 71 コネクタハウジング 72 ストッパ突起 72a 当接面 73 傾斜突起 74 係合溝 77 ソケットコンタクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E021 FA05 FA09 FA14 FA16 FB09 FB20 FC25 FC31 FC38 HA07 HB11 HC09 HC13 HC31 HC37 KA06 5E023 AA04 AA13 BB02 DD02 DD17 EE02 FF11 GG10 GG15 HH08 HH17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に嵌合接続される一組の雌雄コネク
    タの内、一方のコネクタのハウジング内に収容した弾性
    部材の反発力で前記コネクタ相互の中途嵌合が防止され
    ると共に、 前記ハウジング内で摺動可能に支持されると共に他方の
    コネクタとの嵌合時に前記弾性部材と協動して前記ハウ
    ジング上に設けられた片持ち型のロックアームを撓ませ
    て前記他方のコネクタに係止させるスライダーを備え、 前記他方のコネクタのハウジング上に前方に傾斜面を有
    する傾斜突起と、該傾斜突起の後端に前記ロックアーム
    先端の係合突起を係合する係合溝が設けられているコネ
    クタ嵌合構造において、 前記スライダーに設けられた可撓アームの両側下端に一
    対の当接突起が設けられると共に、 前記他方のコネクタのハウジング上に、コネクタ嵌合操
    作時に前記当接突起を押圧して前記スライダーを前記一
    方のコネクタの後方に移動させる一対のストッパ突起が
    設けられ、 少なくとも前記当接突起または前記ストッパ突起の前面
    に略台形状の当接面が形成されていることを特徴とする
    コネクタ嵌合構造。
  2. 【請求項2】 前記当接突起の前記当接面が後方下がり
    の傾斜面であると共に、前記ストッパ突起の前記当接面
    が前方下がりの傾斜面であることを特徴とする請求項1
    記載のコネクタ嵌合構造。
  3. 【請求項3】 前記当接突起および前記ストッパ突起の
    頂端に湾曲面を有することを特徴とする請求項1又は2
    記載のコネクタ嵌合構造。
JP24573698A 1998-08-31 1998-08-31 コネクタ嵌合構造 Expired - Lifetime JP3596729B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24573698A JP3596729B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 コネクタ嵌合構造
DE19940489A DE19940489B4 (de) 1998-08-31 1999-08-26 Steckverbindung
US09/385,469 US6533600B1 (en) 1998-08-31 1999-08-30 Connector fitting construction
GB9920575A GB2342791B (en) 1998-08-31 1999-08-31 Connector fitting construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24573698A JP3596729B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 コネクタ嵌合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000077139A true JP2000077139A (ja) 2000-03-14
JP3596729B2 JP3596729B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=17138047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24573698A Expired - Lifetime JP3596729B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 コネクタ嵌合構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6533600B1 (ja)
JP (1) JP3596729B2 (ja)
DE (1) DE19940489B4 (ja)
GB (1) GB2342791B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001326032A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Yazaki Corp 半嵌合検知コネクタ
WO2012036089A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
KR101407733B1 (ko) 2008-08-27 2014-06-16 한국단자공업 주식회사 커넥터 어셈블리
KR101797866B1 (ko) * 2015-07-22 2017-11-14 스미토모 덴소 가부시키가이샤 커넥터
KR20180016267A (ko) * 2016-08-05 2018-02-14 니혼앗짜쿠단시세이소 가부시키가이샤 커넥터 부재 및 커넥터
KR20200031520A (ko) * 2018-09-14 2020-03-24 스미토모 덴소 가부시키가이샤 커넥터
KR20200031518A (ko) * 2018-09-14 2020-03-24 스미토모 덴소 가부시키가이샤 커넥터
KR20200031519A (ko) * 2018-09-14 2020-03-24 스미토모 덴소 가부시키가이샤 커넥터

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3676585B2 (ja) 1998-09-08 2005-07-27 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
JP3741350B2 (ja) 1999-08-30 2006-02-01 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
JP3750916B2 (ja) 2000-07-18 2006-03-01 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造
DE10159753B4 (de) * 2001-02-16 2004-03-18 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Verbinder, Verbindergehäuse und Verfahren zum Zusammenbauen eines Verbinders
JP4526002B2 (ja) * 2001-09-11 2010-08-18 矢崎総業株式会社 コネクタの耐アーク構造
JP2004047168A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Yazaki Corp 半嵌合防止コネクタ
US7114983B2 (en) * 2004-02-25 2006-10-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
US8109883B2 (en) 2006-09-28 2012-02-07 Tyco Healthcare Group Lp Cable monitoring apparatus
US8668651B2 (en) 2006-12-05 2014-03-11 Covidien Lp ECG lead set and ECG adapter system
CA2646037C (en) 2007-12-11 2017-11-28 Tyco Healthcare Group Lp Ecg electrode connector
USD737979S1 (en) 2008-12-09 2015-09-01 Covidien Lp ECG electrode connector
JP5563241B2 (ja) * 2009-05-15 2014-07-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電気コネクタ
US8694080B2 (en) 2009-10-21 2014-04-08 Covidien Lp ECG lead system
CA2746944C (en) 2010-07-29 2018-09-25 Tyco Healthcare Group Lp Ecg adapter system and method
DK2734106T3 (da) 2011-07-22 2020-01-06 Kpr Us Llc Ekg-elektrodekonnektor
WO2013015451A2 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 Yazaki Corporation Electrical connector
US8634901B2 (en) 2011-09-30 2014-01-21 Covidien Lp ECG leadwire system with noise suppression and related methods
DE202011107900U1 (de) * 2011-11-15 2011-11-28 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Steckverbinder
CN105120742B (zh) 2013-03-15 2017-07-28 柯惠有限合伙公司 具有导电部件的电极连接器
USD771818S1 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Covidien Lp ECG electrode connector
US9408546B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Covidien Lp Radiolucent ECG electrode system
JP6302327B2 (ja) * 2014-03-31 2018-03-28 矢崎総業株式会社 コネクタ
WO2016087579A1 (de) * 2014-12-03 2016-06-09 Hirschmann Automotive Gmbh Steckverbindung mit verbessertem verriegelungselement
US10020599B1 (en) * 2017-07-12 2018-07-10 Delphi Technologies, Inc. Connector back shell assembly
JP6936280B2 (ja) * 2019-06-04 2021-09-15 矢崎総業株式会社 コネクタ
CN116742391B (zh) * 2023-08-15 2023-10-13 湖南省华芯医疗器械有限公司 一种一次性使用电性插头和一次性内窥镜

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4915643A (en) * 1987-10-28 1990-04-10 Yazaki Corporation Connector
US5104253A (en) * 1990-06-06 1992-04-14 Chrysler Corporation Cable assembly, lock therefor
WO1993002489A1 (en) * 1991-07-16 1993-02-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Retention system for a connector housing
US5769650A (en) * 1995-06-19 1998-06-23 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector and cover therefor
JP3086849B2 (ja) * 1996-08-06 2000-09-11 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造
GB2320624B (en) 1996-12-19 1999-07-07 Yazaki Corp Half-fitting prevention connector

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001326032A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Yazaki Corp 半嵌合検知コネクタ
KR101407733B1 (ko) 2008-08-27 2014-06-16 한국단자공업 주식회사 커넥터 어셈블리
WO2012036089A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
JP2012064461A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Yazaki Corp 半嵌合防止コネクタ
CN103119796A (zh) * 2010-09-16 2013-05-22 矢崎总业株式会社 防止未完全嵌合的连接器
US20130210266A1 (en) * 2010-09-16 2013-08-15 Yazaki Corporation Incomplete fitting prevention connector
KR101494554B1 (ko) 2010-09-16 2015-02-17 야자키 소교 가부시키가이샤 불완전 피팅 방지 커넥터
US9142919B2 (en) 2010-09-16 2015-09-22 Yazaki Corporation Incomplete fitting prevention connector
KR101797866B1 (ko) * 2015-07-22 2017-11-14 스미토모 덴소 가부시키가이샤 커넥터
KR20180016267A (ko) * 2016-08-05 2018-02-14 니혼앗짜쿠단시세이소 가부시키가이샤 커넥터 부재 및 커넥터
KR101909830B1 (ko) 2016-08-05 2018-10-18 니혼앗짜쿠단시세이소 가부시키가이샤 커넥터 부재 및 커넥터
KR20200031520A (ko) * 2018-09-14 2020-03-24 스미토모 덴소 가부시키가이샤 커넥터
KR20200031518A (ko) * 2018-09-14 2020-03-24 스미토모 덴소 가부시키가이샤 커넥터
KR20200031519A (ko) * 2018-09-14 2020-03-24 스미토모 덴소 가부시키가이샤 커넥터
KR102218570B1 (ko) 2018-09-14 2021-02-19 스미토모 덴소 가부시키가이샤 커넥터
KR102218571B1 (ko) 2018-09-14 2021-02-19 스미토모 덴소 가부시키가이샤 커넥터
KR102218568B1 (ko) 2018-09-14 2021-02-19 스미토모 덴소 가부시키가이샤 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
DE19940489A1 (de) 2000-03-09
GB9920575D0 (en) 1999-11-03
DE19940489B4 (de) 2004-02-26
US6533600B1 (en) 2003-03-18
GB2342791B (en) 2002-06-12
GB2342791A (en) 2000-04-19
JP3596729B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3596729B2 (ja) コネクタ嵌合構造
JP3086849B2 (ja) コネクタ嵌合構造
JP2921645B2 (ja) コネクタ嵌合検知構造
JP3468451B2 (ja) コネクタ嵌合構造
JP3553805B2 (ja) コネクタ嵌合構造
US5938470A (en) Half-fitting prevention connector
JP3250787B2 (ja) 電気コネクタのロック装置
JP3767779B2 (ja) コネクタのロック機構
JP3724703B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP3285307B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP4174149B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP4499662B2 (ja) 電気コネクタ
JP3841389B2 (ja) コネクタ嵌合構造
JP2000003763A (ja) コネクタのロック機構
JPH1197111A (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP3741356B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JPH10289756A (ja) コネクタ嵌合構造
EP1176676A2 (en) Connector fitting structure
JP2001326032A (ja) 半嵌合検知コネクタ
EP0954061A1 (en) A connector
CN114175416B (zh) 连接器
JP2003036941A (ja) 半嵌合防止コネクタへの接続端子の自動挿入方法
JP3676585B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
EP1081803B1 (en) Half-fitting prevention connector
JP3405894B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term