JP4526002B2 - コネクタの耐アーク構造 - Google Patents

コネクタの耐アーク構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4526002B2
JP4526002B2 JP2001275336A JP2001275336A JP4526002B2 JP 4526002 B2 JP4526002 B2 JP 4526002B2 JP 2001275336 A JP2001275336 A JP 2001275336A JP 2001275336 A JP2001275336 A JP 2001275336A JP 4526002 B2 JP4526002 B2 JP 4526002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
slider
housing
arc
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001275336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003086288A (ja
Inventor
秀昭 菊地
祐治 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001275336A priority Critical patent/JP4526002B2/ja
Priority to US10/238,588 priority patent/US6746258B2/en
Priority to DE10242429A priority patent/DE10242429B4/de
Publication of JP2003086288A publication Critical patent/JP2003086288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526002B2 publication Critical patent/JP4526002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【0001 】
【発明の属する技術分野】
本発明は、反発力を利用してコネクタ離脱時の速度を速めるようにしたコネクタの耐アーク構造に関する。
【0002 】
【従来の技術】
以下、自動車を例に挙げて説明する。
自動車用電源電圧を現行の自動車用電源より高圧にすると、負荷電流の減少によって電気配線に使用する電線の小径化が可能になる。その結果、ワイヤハーネスの重量を減らすことができ、その他にも、電源の使用効率改善等の様々な利点が期待できる。従って、自動車用電源電圧を現行のDC12V(実効電圧:14V)からDC36V(実効電圧:42V)に高圧化することの実現可能性について検討が行われている。
【0003 】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、自動車用電源電圧を現行のDC12VからDC36Vに高圧化すると、電気接続用のコネクタにおいて次のような問題点が生じる。すなわち、電圧印加状態(電源システムON状態)でコネクタの挿入・離脱を行うと、現行の自動車用電源の時よりもエネルギーの大きなアークが発生し、そのアークによって端子が破損するという問題点が生じる。
【0004 】
このような問題点の対策案としては、コネクタにおけるコネクタハウジングの両側に磁石を設け、その磁石の磁力を利用してアーク発生時の影響を緩和させる技術報告がなされている。しかしながら、大幅なコストアップ、大型化、重量増等の問題点があり、また、多極コネクタの場合には、磁石から離れた部位での効果に疑問が残る。
【0005 】
尚、本願発明者は、実験等により次のような事実を得ている。その一つ目としては、図9のグラフから分かるように、電圧が高くなると小電流でもアークが発生するという事実を得ている。また、二つ目としては、コネクタの離脱時にアークが発生し易いという事実を得ている。さらに、三つ目としては、図10のグラフから分かるように、コネクタの離脱時の速度(テストスピード)が遅いほど影響(ダメージ)が大きくなるという事実を得ている(アーク放電の継続時間が長くなるため)。
【0006 】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされるもので、アーク発生時の影響を最小にすることが可能なコネクタの耐アーク構造を提供することを課題とする。
【0007】
上記課題を解決するためなされた請求項1記載の本発明のコネクタの耐アーク構造は、相嵌合する雄雌コネクタのいずれか一方に、弾性変形により生じる反発力を利用してコネクタ離脱時の速度を速める高速度コネクタ離脱手段を設け,コネクタ嵌合の操作の際に前記反発力を生じさせない構造にしたことを特徴としている。
【0008】
請求項2記載の本発明のコネクタの耐アーク構造は、コネクタハウジングと、コネクタ離脱の操作の際に前記コネクタハウジングに対して前記コネクタ離脱の方向にスライドするスライダと、前記コネクタハウジングと前記スライダとの間に介在し、該スライダがスライドすると弾性変形して反発力が生じる弾性部材と、を備えて相嵌合する雄雌コネクタのいずれか一方を構成し,コネクタ嵌合の操作の際に前記反発力を生じさせない構造にしたことを特徴としている。
【0009】
請求項3記載の本発明のコネクタの耐アーク構造は、請求項2に記載のコネクタの耐アーク構造において,前記コネクタハウジングに、後面が前記弾性部材により付勢される前記スライダに対するストッパとして機能するとともに、コネクタ嵌合時の当接面として機能するハウジング凸部を設け、前記スライダに、該スライダの中間に形成され、その前面が前記ハウジング凸部の後面と当接するスライダ凸部を設けたことを特徴としている。
【0010】
請求項1に記載された本発明によれば、高速度コネクタ離脱手段を設けてコネクタ離脱時の速度を速め、コネクタ嵌合の操作の際に反発力を生じさせない構造になっていることから、アーク放電の継続時間が短くなり、影響が最小に抑えられる。
【0011】
請求項2に記載された本発明によれば、スライダをスライドさせた際の弾性部材の弾性変形により生じる反発力を利用して、コネクタ離脱時の速度を速めることができ、コネクタ嵌合の操作の際に反発力を生じさせない構造になっていることから、アーク放電の継続時間が短くなり、影響が最小に抑えられる。
【0012】
請求項3に記載された本発明によれば、スライダをスライドさせた際の弾性部材の弾性変形により生じる反発力を利用して、コネクタ離脱時の速度を速めることができ、アーク放電の継続時間が短くなり、影響が最小に抑えられる。
【0013 】
尚、本発明の詳細な作用については、次の発明の実施の形態の項で述べる。
【0014 】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明のコネクタの耐アーク構造の一実施の形態を示す断面図である。
【0015 】
図1において、引用符号1は例えば自動車の高圧回路上に設けられた電気接続用のコネクタを示している。そのコネクタ1は、相嵌合する雄コネクタ2と雌コネクタ3とを備えて構成されている。また、コネクタ1には、コネクタ離脱の際の速度を速め、アークによる影響を最小に抑えるようにした高速度コネクタ離脱手段4が設けられている。
【0016 】
上記雄コネクタ2は、複数(一つでも可)の雄端子5と、合成樹脂製のコネクタハウジング6とを有している。また、上記雌コネクタ3は、複数(一つでも可)の雌端子7と、合成樹脂製のコネクタハウジング8とを有している。尚、本明細書において、雄端子を有するものを雄コネクタ、雌端子を有するものを雌コネクタと定義する。
【0017 】
先ず、上記各構成について詳細に説明する。
【0018 】
上記雄端子5は、既知構成のものであって、電気接触部と、電線9を圧着し接続する電線接続部とを有している。電気接触部は、その前部が棒状に形成されており、雌端子7の後述する弾性接触片に接触するようになっている。電気接触部の後部は、上記コネクタハウジング6の後述する係止突起(ランス)に係止されるようになっている。
【0019 】
上記コネクタハウジング6は、コネクタ嵌合時に雌コネクタ3が挿入され嵌合しあう嵌合部10と、雄端子5が上下二段に複数収容配置される端子収容室11とを有している。嵌合部10には、上記コネクタハウジング8に対しての図示しないロック手段が設けられている。また、嵌合部10の上部には、上記高速度コネクタ離脱手段4を構成するハウジング凸部12が設けられている。尚、高速度コネクタ離脱手段4については後述する。
【0020 】
端子収容室11は、コネクタハウジング6の前後方向にのびる空間として形成されており、嵌合部10の奥壁に開口する雄端子導出口がこれに連通するようになっている。また、端子収容室11には、コネクタハウジング6の後端に開口する雄端子挿入口が連通するようになっている。図1中において、雄端子挿入口からは電線9が導出されている。端子収容室11内には、雄端子5の抜けを規制する係止突起(ランス)が形成されている。端子収容室11に雄端子5が収容されると、嵌合部10内には、雄端子5の棒状部分の電気接触部が突出するようになっている。
【0021 】
上記高速度コネクタ離脱手段4は、本形態において、雄コネクタ2に設けられている。その高速度コネクタ離脱手段4は、弾性変形により生じる反発力を利用してコネクタ離脱時の速度を速めるようにしたものであって、上記ハウジング凸部12と、スライダ13と、弾性部材としてのコイルスプリング14とを有して構成されている。
【0022 】
ハウジング凸部12の前面には、コイルスプリング14の一端が固定されている。また、ハウジング凸部12の後面は、コイルスプリング14により付勢されるスライダ13に対するストッパとして機能するとともに、コネクタ嵌合時の当接面として機能するようになっている。尚、ハウジング凸部12は、上記機能を有するのであれば、その位置と形状を限定しないものとする。
【0023 】
スライダ13は、コネクタハウジング6の外側に装着されており、コネクタ離脱の操作の際にコネクタハウジング6に対してそのコネクタ離脱の方向にスライドするように形成されている。本形態においては、前面及び後面が解放された略矩形筒状ケースのように形成されている。
【0024 】
スライダ13の内側上部には、スライダ第一凸部15とスライダ第二凸部16とが所定の間隔を有して形成されている。スライダ第一凸部15は、スライダ13の前端に形成されており、その後面には、コイルスプリング14の他端が固定されている。また、スライダ第二凸部16は、スライダ13の中間に形成されており、その前面がハウジング凸部12の後面と当接するようになっている。
【0025 】
尚、スライダ第一凸部15及びスライダ第二凸部16の配置は、ハウジング凸部12の位置とコイルスプリング14の反発力を考慮することによって決定するものとする。また、形状はハウジング凸部12に合わせることとし、特に限定しないものとする。
【0026 】
スライダ13の外側には、特に図示しないが操作時の手の滑りを防止する滑り止めが形成されている。
【0027 】
コイルスプリング14は、上述の如く、コネクタハウジング6とスライダ13との間に介在しており、スライダ13がコネクタ離脱の方向にスライドすると弾性変形(圧縮)して反発力が生じるようになっている。コイルスプリング14の反発力に関しては後述する。尚、コイルスプリング14と同じ機能をするのであれば、板バネやゴム等の他の弾性部材を用いてもよいものとする。
【0028 】
上記雌端子7は、既知構成のものであって、例えば略箱形の電気接触部と、電線9を圧着し接続する電線接続部とを有して構成されている。その電気接触部は、例えば前端が開口し、内部には弾性接触片が形成されている。電気接触部の後部は、上記コネクタハウジング8の後述する係止突起(ランス)に係止されるようになっている。
【0029 】
上記コネクタハウジング8は略矩形状であって、その内部には、上下二段に配置された複数の端子収容室17が形成されている。その端子収容室17は、コネクタハウジング8の前後方向にのびる空間として形成されており、コネクタハウジング8の前端に開口する雄端子挿入口がこれに連通するようになっている。また、端子収容室17には、コネクタハウジング8の後端に開口する雌端子挿入口が連通するようになっている。図1中において、雌端子挿入口からは電線9が導出されている。端子収容室17内には、雌端子7の抜けを規制する係止突起(ランス)が形成されている。
【0030 】
尚、コネクタハウジング8には、雄コネクタ2のコネクタハウジング6に設けられた図示しないロック手段に対応するロック手段が設けられている。
【0031 】
次に、上記構成に基づいて、雄コネクタ2と雌コネクタ3とによるコネクタ嵌合及びコネクタ離脱の操作に係る作用を説明する。
【0032 】
図2はコネクタ嵌合の途中の状態を示す断面図、図3はコネクタ嵌合の状態を示す断面図、図4はコネクタ離脱の開始直後の状態を示す断面図、図5はコネクタ離脱の途中の状態を示す断面図、図6はコネクタ離脱の状態を示す断面図である。
【0033 】
〈コネクタ嵌合の操作に係る作用〉図1に示される如く、雄コネクタ2及び雌コネクタ3を配置する。この時、雌コネクタ3を、操作する者の一方の手で押さえる。また、スライダ13の外側を他方の手で押さえる。
【0034 】
この状態から、操作する者の他方の手を矢線A方向に移動させると、スライダ13のスライダ第二凸部16がハウジング凸部12に当接して、雄コネクタ2が矢線A方向に移動する。
【0035 】
そして、コネクタハウジング6の嵌合部10内に雌コネクタ3が入り込み、各雄端子5及び各雌端子7が一対一で接触し合うと、雄コネクタ2及び雌コネクタ3が図2に示される如く初期嵌合状態になる。
【0036 】
尚、矢線A方向の移動においては、スライダ13がコネクタハウジング6に対してスライドしないことから、コイルスプリング14の弾性変形はない。
【0037 】
上記初期嵌合状態から、端子嵌合力(端子間接圧)よりも大きな力で更に矢線A方向に押し込むと、図3に示される如く、コネクタ嵌合の操作が完了する。この時、コネクタハウジング6の嵌合部10内に雌コネクタ3が完全に入り込み、各雄端子5及び各雌端子7が接続される。
【0038 】
〈コネクタ離脱の操作に係る作用〉図3において、雌コネクタ3を、操作する者の一方の手で押さえる。また、スライダ13の外側を他方の手で押さえる。この状態から、操作する者の他方の手を矢線B方向(コネクタ離脱の方向)に移動させると、端子嵌合力の方がコイルスプリング14の反発力よりも大きいために、雄コネクタ2が矢線B方向に移動せず、スライダ13のみがコネクタハウジング6に対して矢線B方向にスライドする。すなわち、コイルスプリング14が弾性変形し、スライダ13のみがコネクタハウジング6に対して矢線B方向にスライドする。
【0039 】
そして、図4に示される如く、コイルスプリング14が圧縮されて十分に弾性変形すると、矢線B方向の離脱力が端子嵌合力よりも大きくなり、図5に示される如く、雄コネクタ2が雌コネクタ3から離脱し始める。この時、端子嵌合力が移動に伴って徐々に低下する。
【0040 】
その後、各雄端子5及び各雌端子7が離れる瞬間、若しくは、コイルスプリング14の反発力が端子嵌合力よりも大きくなると、その反発力が雄コネクタ2に作用し、各雄端子5及び各雌端子7が離れる瞬間の離脱スピードが一定以上のスピードになって、図6に示される如くコネクタ離脱が完了する。
【0041 】
尚、以上の過程(コネクタ離脱)における移動距離と離脱力の相関は、図7に示されるようになる。ここで、端子離脱点Pからの距離L(図8参照)がxの範囲内にある場合には、アークが発生することを示している。本発明によれば、図8に示される如く、コイルスプリング14(図1参照)の反発力によって、雄端子5と雌端子7との間の距離Lが上記xよりも大きいy(図7参照)となる。
【0042 】
以上、高速度コネクタ離脱手段4を設けたことにより、コネクタ離脱時の速度を速めることができる。従って、アーク放電の継続時間を短くし、アークによる影響を最小に抑えることができる。また、コネクタ嵌合の操作の際にコイルスプリング14の反発力を生じさせない構造であることから、コネクタ嵌合に係る操作性を損なわないようにすることができる。
【0043 】
尚、例えばゆっくりと上記矢線B方向に移動させる外し方(従来ではアークが発生し端子に挿抜不能となるような損傷を与えかねない外し方)をした場合でも、コネクタ離脱の瞬間に上記反発力が作用して、一定以上の離脱スピードを確保することができるのはいうまでもない。
【0044 】
その他、本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。すなわち、高速度コネクタ離脱手段4を雌コネクタ3に設けてもよいものとする。
【0045】
以上説明したように、請求項1に記載された本発明によれば、高速度コネクタ離脱手段を設けたことにより、コネクタ離脱時の速度を速めることができ、コネクタ嵌合の操作の際に反発力を生じさせない構造になっていることから、アークによる影響を最小に抑えることができる。
【0046】
請求項2に記載された本発明によれば、コネクタハウジングとスライダと弾性部材とを備えて相嵌合する雄雌コネクタのいずれか一方を構成したことにより、コネクタ離脱時の速度を速めることができ、コネクタ嵌合の操作の際に反発力を生じさせない構造になっていることから、アーク放電の継続時間を短くし、アークによる影響を最小に抑えることができる。
【0047】
請求項3に記載された本発明によれば、コネクタハウジングとスライダと弾性部材とを備えて相嵌合する雄雌コネクタのいずれか一方を構成したことにより、コネクタ離脱時の速度を速めることができ、アーク放電の継続時間を短くし、アークによる影響を最小に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるコネクタの耐アーク構造の一実施の形態を示す断面図である。
【図2】コネクタ嵌合の途中の状態を示す断面図である。
【図3】コネクタ嵌合の状態を示す断面図である。
【図4】コネクタ離脱の開始直後の状態を示す断面図である。
【図5】コネクタ離脱の途中の状態を示す断面図である。
【図6】コネクタ離脱の状態を示す断面図である。
【図7】コネクタ離脱の操作に係る移動距離と離脱力の相関を示す図である。
【図8】端子離脱点からの離脱の距離とアークが発生する距離とに関する説明図である。
【図9】電圧と電流の相関によりアーク放電発生領域を示す図である。
【図10】テストスピードと継続時間の相関を示す図である。
【符号の説明】
1 コネクタ
2 雄コネクタ
3 雌コネクタ
4 高速度コネクタ離脱手段
5 雄端子
6 コネクタハウジング
7 雌端子
8 コネクタハウジング
9 電線
10 嵌合部
11 端子収容室
12 ハウジング凸部
13 スライダ
14 コイルスプリング(弾性部材)
15 スライダ第一凸部
16 スライダ第二凸部
17 端子収容室

Claims (3)

  1. 相嵌合する雄雌コネクタのいずれか一方に、弾性変形により生じる反発力を利用してコネクタ離脱時の速度を速める高速度コネクタ離脱手段を設け
    コネクタ嵌合の操作の際に前記反発力を生じさせない構造にした
    ことを特徴とするコネクタの耐アーク構造。
  2. コネクタハウジングと、
    コネクタ離脱の操作の際に前記コネクタハウジングに対して前記コネクタ離脱の方向にスライドするスライダと、
    前記コネクタハウジングと前記スライダとの間に介在し、該スライダがスライドすると弾性変形して反発力が生じる弾性部材と、
    を備えて相嵌合する雄雌コネクタのいずれか一方を構成し
    コネクタ嵌合の操作の際に前記反発力を生じさせない構造にした
    ことを特徴とするコネクタの耐アーク構造。
  3. 請求項2に記載のコネクタの耐アーク構造において,
    前記コネクタハウジングには、後面が前記弾性部材により付勢される前記スライダに対するストッパとして機能するとともに、コネクタ嵌合時の当接面として機能するハウジング凸部を設け、
    前記スライダには、該スライダの中間に形成され、その前面が前記ハウジング凸部の後面と当接するスライダ凸部を設け、
    たことを特徴とするコネクタの耐アーク構造。
JP2001275336A 2001-09-11 2001-09-11 コネクタの耐アーク構造 Expired - Fee Related JP4526002B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275336A JP4526002B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 コネクタの耐アーク構造
US10/238,588 US6746258B2 (en) 2001-09-11 2002-09-11 Arc-resistant structure of connector
DE10242429A DE10242429B4 (de) 2001-09-11 2002-09-11 Elektrische Steckverbindung mit Schnelllösemitteln

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275336A JP4526002B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 コネクタの耐アーク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003086288A JP2003086288A (ja) 2003-03-20
JP4526002B2 true JP4526002B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=19100214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275336A Expired - Fee Related JP4526002B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 コネクタの耐アーク構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6746258B2 (ja)
JP (1) JP4526002B2 (ja)
DE (1) DE10242429B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014229535A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2190756B1 (es) * 2001-12-27 2005-09-16 Lear Automotive (Edds) Spain S.L Metodo y sistema para evitar la formacion de un arco electrico en un conector intercalado en una linea de alimentacion de una carga de potencia.
US6790101B1 (en) 2003-07-15 2004-09-14 Molex Incorporated Female terminal with sacrificial arc discharge contacts
WO2005124911A1 (ja) 2004-06-22 2005-12-29 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子型燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
DE102005020358C5 (de) * 2005-05-02 2023-05-17 Robert Bosch Gmbh Elektrogerät, insbesondere Elektrohandwerkzeug
JP4557915B2 (ja) * 2006-03-24 2010-10-06 株式会社七星科学研究所 シャッター付き電気コネクタ
US7207843B1 (en) * 2006-04-24 2007-04-24 Hung-Lin Chang Spark leakage shutoff protective device for plug
DE202007007831U1 (de) * 2007-06-01 2007-08-09 Erich Jaeger Gmbh & Co. Kg Elektrischer Steckverbinder
US7594821B1 (en) 2008-09-17 2009-09-29 Yazaki North America, Inc. Sealing gap formed by assembled connector parts
US7597580B1 (en) 2008-09-17 2009-10-06 Yazaki North America, Inc. Connector with terminal motion reduction
US8628344B2 (en) 2011-10-12 2014-01-14 Yazaki North America, Inc. Connector and terminal positioning mechanism
US8398415B1 (en) 2011-11-18 2013-03-19 Yazaki North America, Inc. Connector assembly for assembling/disassembling four connectors using a staged-release member
CN203481486U (zh) * 2013-09-09 2014-03-12 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组合
JP2016012422A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 住友電装株式会社 コネクタ
US10483693B2 (en) 2015-09-24 2019-11-19 Abb Schweiz Ag Sliding contact assembly for accelerating relative separation speed between plug contacts and socket outlet contacts
JP6418219B2 (ja) * 2016-10-11 2018-11-07 Smk株式会社 直流配電用接続装置
US10477717B2 (en) * 2017-09-29 2019-11-12 Yazaki North America, Inc. Self-aligning busbar assembly
US10446975B1 (en) * 2018-07-20 2019-10-15 Littelfuse, Inc. Male connector for non-arcing electrical coupling
DE102019112899B3 (de) * 2019-05-16 2020-10-01 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Sicher trennendes Steckverbinderteil
US10923837B2 (en) * 2019-06-04 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc Terminal block with sealing terminal lug
EP4002599A1 (de) * 2020-11-17 2022-05-25 Lapp Engineering AG Steckverbindereinheit und herstellungsverfahren
CN112821138B (zh) * 2020-12-30 2022-04-22 华为数字能源技术有限公司 电连接器与电气设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992496U (ja) * 1972-11-30 1974-08-09
JPH0574521A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Matsushita Electric Works Ltd 電気接続用コネクター
JPH06310214A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車充電用コネクタ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927374A (en) * 1986-12-12 1990-05-22 Amp Incorporated Modular electrical connector assembly
US4820176A (en) * 1987-09-07 1989-04-11 Shiraishi Electric Corporation Electric power supply connector
US4846714A (en) * 1988-05-16 1989-07-11 Kaman Instrumentation Corporation Quick disconnect connector
US4941846A (en) * 1989-05-31 1990-07-17 Adams-Russell Electronic Company, Inc. Quick connect/disconnect microwave connector
DE9101048U1 (de) * 1991-01-30 1991-04-18 Hsieh, Jong-Drong, Taipei City Elektrischer Steckverbinder mit automatischem Mittel zum Herausziehen eines eingesetzten Steckers
JP3067468B2 (ja) * 1993-04-27 2000-07-17 住友電装株式会社 コネクタ
FR2706086B1 (fr) * 1993-06-02 1995-08-04 Aerospatiale Procédé et système pour la séparation physique de deux corps solidaires reliés électriquement entre eux.
DE19525475B4 (de) * 1995-02-06 2005-10-13 Bayerische Motoren Werke Ag Sicherungsvorrichtung für eine Stromleitung in Fahrzeugen
JP2974293B2 (ja) 1997-04-25 1999-11-10 甲府日本電気株式会社 活線挿抜コネクタ
JP3596729B2 (ja) * 1998-08-31 2004-12-02 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造
JP3676585B2 (ja) * 1998-09-08 2005-07-27 矢崎総業株式会社 半嵌合防止コネクタ
JP2001250622A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Yazaki Corp 接続端子
US6537092B2 (en) * 2001-02-02 2003-03-25 Autonetworks Technologies, Ltd Arc discharge suppressive connector
JP3555591B2 (ja) * 2001-04-26 2004-08-18 住友電装株式会社 コネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4992496U (ja) * 1972-11-30 1974-08-09
JPH0574521A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Matsushita Electric Works Ltd 電気接続用コネクター
JPH06310214A (ja) * 1993-04-19 1994-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車充電用コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014229535A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10242429B4 (de) 2006-03-02
US20030049957A1 (en) 2003-03-13
DE10242429A1 (de) 2003-05-08
US6746258B2 (en) 2004-06-08
JP2003086288A (ja) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526002B2 (ja) コネクタの耐アーク構造
JP4191725B2 (ja) コネクタ装置
US9190782B2 (en) Power connection system
JP3806926B2 (ja) コネクタ
CN111092341B (zh) 连接器
EP0622869B1 (en) Connector device
KR101734670B1 (ko) 차량용 고전압 커넥터
US9209561B2 (en) Connector structure
JP5282540B2 (ja) 雄雌接続構造
JPH09134757A (ja) コネクタ嵌合構造
CN101192486A (zh) 用于起动器的电磁开关
JP2002305057A (ja) コネクタの結合検知装置
JP2005538530A (ja) スプリング力によって作用する補助ロック機構を備えたプラグインコネクタ
US6186805B1 (en) Short circuit electrical connector
JP3741351B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP4108410B2 (ja) 回路および電気コネクタアッセンブリ
US20020047310A1 (en) Arc discharge prevention connector and arc discharge prevention circuit
KR102463690B1 (ko) 커넥터의 인터락 구조
JP5395629B2 (ja) コネクタ装置、及び雄コネクタ
JP2002237354A (ja) コネクタ及び電気接続構造
JP2003068398A (ja) コネクタの耐アーク構造及びコネクタの耐アーク方法
JP2001267014A (ja) コネクタ及び配線構造
WO2018190286A1 (ja) 雌端子
CN1191599C (zh) 电力供给装置及使用该电力供给装置的仪器
TWI662575B (zh) 繼電器相對接合物插拔不會產生電弧方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4526002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees