JP2000064055A - リン酸系前処理を含むノンクロム防錆方法 - Google Patents

リン酸系前処理を含むノンクロム防錆方法

Info

Publication number
JP2000064055A
JP2000064055A JP10228907A JP22890798A JP2000064055A JP 2000064055 A JP2000064055 A JP 2000064055A JP 10228907 A JP10228907 A JP 10228907A JP 22890798 A JP22890798 A JP 22890798A JP 2000064055 A JP2000064055 A JP 2000064055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rust
water
steel sheet
ions
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10228907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3669844B2 (ja
Inventor
Toshiaki Shimakura
俊明 島倉
Katsuyoshi Yamazoe
勝芳 山添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP22890798A priority Critical patent/JP3669844B2/ja
Priority to KR1019990025398A priority patent/KR20000016896A/ko
Priority to GB9918758A priority patent/GB2340419A/en
Priority to US09/373,580 priority patent/US6241830B1/en
Priority to DE19938335A priority patent/DE19938335A1/de
Publication of JP2000064055A publication Critical patent/JP2000064055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669844B2 publication Critical patent/JP3669844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防錆性と上塗り塗膜密着性のより優れたノン
クロム防錆処理方法、および防錆剤処理された亜鉛メッ
キ鋼板を提供する。 【解決手段】 亜鉛メッキ系鋼板を、リン酸イオン、縮
合リン酸イオン、フィチン酸イオン、ホスホン酸イオン
からなる群から選ばれた1種以上のリン酸系化合物イオ
ンを0.1〜200g/lの濃度で含む水溶液に接触さ
せ、水洗した後、硫化物、イオウ粉末、トリアジンチオ
ール化合物、チオカルボニル基含有化合物および硫黄酸
化物からなる群から選ばれる1種類以上の硫黄化合物を
0.1〜20g/lと水性樹脂、更に水分散性シリカを
10〜500g/lの濃度で含む防錆コーティング剤を
塗布する金属の防錆処理方法。上記の方法で処理された
防錆処理亜鉛メッキ鋼板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、亜鉛系メッキ鋼板
の白錆防止方法、一次防錆方法、または塗装下地処理方
法としてのクロメートを使用しない無公害防錆処理方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】亜鉛系メッキ鋼板の防錆処理方法は古く
から研究され実用的にも使用されてきている。伝統的な
防錆剤としては、特開平3−131370号公報に代表
されるクロメート系防錆剤である。特開平3−1313
70号公報は、水性樹脂とクロメートを含有する防錆剤
を開示している。しかし、これらクロメート系防錆剤は
毒性や発癌性が高いため、使用が制限される傾向にあ
る。加えて耐食性も必ずしも十分とはいえない。これに
替わるものとしてクロムを含まない、いわゆるノンクロ
ム系防錆剤も最近多数開示されてきている。特開平9−
221595号公報はカルボジイミド結合を有する化合
物と有機シリケート、シリカ粒子を含有するノンクロム
系防錆剤を開示しているが、これは複層皮膜での性能を
対象としており、単層皮膜としての耐食性は必ずしも十
分ではない。一般にノンクロム系防錆剤を用いたノンク
ロム処理の場合の欠点は、塗装後の密着性が必ずしも十
分でないことであった。クロメート系処理の場合は、ク
ロメート皮膜の上に塗料が塗られた場合、界面のクロム
イオンが塗料樹脂の架橋反応に利用されるためにクロメ
ート皮膜と上塗り塗料塗膜との間に強固な密着性が生じ
るのに対して、ノンクロム処理では一般にこのような強
固な密着性を達成することは困難であったからである。
また特願平10−36264号等にはチオカルボニル基
等の硫黄含有化合物とリン酸系化合物イオンを含むノン
クロム系防錆剤が記載されている。これらはクロムを含
まず、しかも優れた防錆効果を有するが、しかし防錆剤
中にリン酸系化合物イオンが含まれると、特にこれとと
もにシリカが加えられていると、防錆剤の貯蔵安定性が
損なわれる場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、防錆性と上
塗り塗膜密着性のより優れたノンクロム防錆処理方法、
およびその方法により防錆処理された防錆処理亜鉛メッ
キ鋼板を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、亜鉛メッキ系
鋼板を、リン酸イオン、縮合リン酸イオン、フィチン酸
イオン、ホスホン酸イオンからなる群から選ばれた1種
以上のリン酸系化合物イオンを0.1〜200g/lの
濃度で含む水溶液に接触させ、水洗した後、硫化物、イ
オウ粉末、トリアジンチオール化合物、チオカルボニル
基含有化合物、チオ硫酸、チオ硫酸塩、過硫酸、過硫酸
塩および硫黄酸化物からなる群から選ばれる1種類以上
の硫黄化合物を0.1〜20g/lと水性樹脂、更に水
分散性シリカを10〜500g/lの濃度で含む防錆コ
ーティング剤を塗布する金属の防錆処理方法に関する。
また、本発明は上記の方法で処理された防錆処理亜鉛メ
ッキ鋼板に関する。
【0005】亜鉛系メッキ鋼板をリン酸イオン、縮合リ
ン酸イオン、フィチン酸イオン、ホスホン酸イオン等の
リン酸系化合物イオンを含む水溶液で処理すると、亜鉛
メッキ表面にこれらのイオンが吸着してリン酸系のアモ
ルファスの薄い皮膜が形成される。この皮膜は酸素還元
電流密度を低下させて防錆性を向上させるだけでなく、
金属表面にリン酸系化合物イオンが存在すると、リン酸
亜鉛処理でも知られるようにその上に有機化合物皮膜が
形成された場合に、金属とこの有機物皮膜との密着性を
向上させると考えられる。したがって、亜鉛系メッキ鋼
板をリン酸系化合物イオンを含有する水溶液で前処理
し、その後に樹脂系の防錆コーティング剤が塗布される
本発明の場合には、亜鉛系メッキ鋼板と防錆皮膜との密
着性が向上し、ひいては界面に水や雑イオン等の腐食性
因子が侵入しにくくなって防錆性は更に向上する。
【0006】本発明で使用する防錆コーティング剤で処
理した金属の上に上塗塗装した場合に生じることのあ
る、上塗塗装の密着不良は、大程の場合防錆皮膜と亜鉛
系メッキ表面との間の密着不良に原因があるのであっ
て、防錆皮膜と上塗塗膜との密着性は一般に良好であ
る。このような密着不良は、防錆剤中からリン酸系イオ
ンを抜いた時に発生することが多い。一方防錆剤中にリ
ン酸系イオンが存在する場合、特にこれに水分散性シリ
カが共存する場合には、防錆剤はゲル化して貯蔵安定性
が低下しがちであり、リン酸系イオンを防錆剤中に含有
させる場合には不都合を生じることがある。本発明では
リン酸系化合物イオンを含有する水溶液で前処理して、
亜鉛系メッキ鋼板表面にリン酸系化合物イオンによる改
質皮膜を形成させ、その後にリン酸系化合物イオンを含
まない防錆コーティング剤を塗布するため、防錆皮膜と
亜鉛メッキ表面との密着性が向上し、ひいては上塗塗装
密着性も向上する。加えて防錆コーティング剤の貯蔵安
定性も向上する。
【0007】本発明の防錆コーティング剤中の硫化物、
イオウ粉末、トリアジンチオール化合物、チオカルボニ
ル基含有化合物、チオ硫酸、チオ硫酸塩、過硫酸、過硫
酸塩および硫黄酸化物は、これらの中の硫黄原子がリン
酸系化合物で前処理された亜鉛系メッキ表面に吸着する
ことにより防錆効果を発揮する。また理由は明らかでは
ないが、亜鉛系メッキの表面にリン酸系化合物が存在す
ると、硫黄原子の吸着が促進される。しかもリン酸系化
合物を前処理によって作用させることにより、この効果
は増強される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で、水中においてリン酸系
化合物イオンを形成することのできる化合物の例として
は、リン酸;Na3PO4、Na2HPO4、NaHPO4
に代表されるリン酸塩類;縮合リン酸、ポリリン酸、メ
タリン酸、ピロリン酸、ウルトラリン酸等の縮合リン酸
塩類;またはそれらの塩類;フィチン酸またはその塩;
ホスホン酸またはその塩が挙げられる。
【0009】亜鉛系メッキ鋼板を前処理するに当たっ
て、リン酸系化合物イオンは、水溶液中0.1〜200
g/l、好ましくは0.5〜100g/l、特に好まし
くは1.0〜75g/lの濃度に調整される。水溶液中
の濃度が0.1g/l未満では前処理の効果がなくな
り、防錆性や密着性が劣る。また200g/lを超える
と亜鉛系メッキ鋼板に過剰なエッチングを起こし、性能
低下を起こす。
【0010】リン酸系化合物水溶液による亜鉛系メッキ
鋼板の前処理は、ディップ、スプレー、流し塗り、バー
コート、ロールコート等いずれの方法であっても、水溶
液が被処理物に接触しさえすればよい。ただし、前処理
後はイオン交換水等の純水で余分なイオンや不純物を水
洗して亜鉛系メッキ鋼板の表面から除いておくことが必
要である。水洗後の乾燥の有無はその後の性能に影響を
及ぼさないが、防錆剤を塗布し易くするためには乾燥工
程があった方が望ましい。
【0011】本発明に係る防錆コーティング剤は、水性
樹脂(水溶性樹脂、水分散性樹脂を含む)が固形分で1
〜80重量部、水99〜20重量部、硫化物、イオウ粉
末、トリアジンチオール化合物、チオカルボニル基含有
化合物、チオ硫酸、チオ硫酸塩、過硫酸、過硫酸塩およ
び硫黄酸化物からなる群から選ばれる1種類以上の硫黄
化合物を0.1〜20g/l、好ましくは0.5〜15
g、特に好ましくは1.0〜10g、および水分散性シリ
カを10〜500g/l、好ましくは15〜250g/
l、特に好ましくは20〜100g/l含有している。
【0012】本発明の防錆コーティング剤には水性樹脂
が含まれる。本発明において水性樹脂とは、水溶性樹脂
の他、本来水不溶性でありながらエマルジョンやサスペ
ンジョンのように不溶性樹脂が水中に微分散された状態
のものを含めていう。このような水性樹脂として使用で
きる樹脂としては、例えばポリオレフィン系樹脂、ポリ
ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系
樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、アルキド
系樹脂、フェノール系樹脂、その他の加熱硬化型の樹脂
等を例示でき、架橋可能な樹脂であることがより好まし
い。特に好ましい樹脂はポリオレフィン系樹脂、ポリウ
レタン系樹脂、および両者の混合樹脂系である。上記水
性樹脂は2種以上を混合して使用してもよい。
【0013】本発明で有用な硫黄化合物としては、硫化
物、硫黄粉末、トリアジンチオール化合物、チオカルボ
ニル基含有化合物、チオ硫酸、チオ硫酸塩、過硫酸、過
硫酸塩が好ましい。
【0014】硫化物としては、硫化ナトリウム、硫化ア
ンモニウム、硫化マンガン、硫化モリブデン、硫化鉄、
硫化バリウム等が例示できる。
【0015】トリアジンチオール化合物としては、2,
4,6-トリメルカプト-S-トリアジン、2-ジブチルア
ミノ-4,6-ジメルカプト-S-トリアジン、2,4,6-ト
リメルカプト-S-トリアジン-モノNa塩、2,4,6-ト
リメルカプト-S-トリアジン-3Na塩、2-アニリノ-
4,6-ジメルカプト-S-トリアジン、2-アニリノ-4,
6-ジメルカプト-S-トリアジン-モノNa塩等を例示す
ることができる。
【0016】チオカルボニル基含有化合物としては、チ
オ尿素、ジメチルチオ尿素、1,3−ジエチルチオ尿
素、ジプロピルチオ尿素、ジブチルチオ尿素、1,3-
ジフェニル-2-チオ尿素、2,2-ジトリルチオ尿素、チ
オアセトアミド、ソディウムジメチルジチオカーバメー
ト、テトラメチルチウラムモノサルファイド、テトラブ
チルチウラムジサルファイド、N-エチル-N-フェニル
ジチオカルバミン酸亜鉛、ジンクジメチルチオカーバメ
ート、ペンタメチレンジチオカルバミン酸ピペリジン
塩、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオ
カルバミン酸ナトリウム、イソプロピルキサントゲ酸亜
鉛、エチレンチオ尿素、ジメチルキサントゲンジスルフ
ァイド、ジチオオキサミド等のチオカルボニル基を少な
くとも一つ含有する化合物でありさえすればよい。
【0017】チオ硫酸およびその塩としては、チオ硫酸
アンモニウム、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム
等が例示できる。
【0018】過硫酸およびその塩としては過硫酸アンモ
ニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム等を例示で
きる。
【0019】本発明では上記硫黄含有化合物は本発明の
防錆コーティング剤中に1種以上が含まれる。これらの
うちチオ尿素誘導体、チオ硫酸アンモニウム、トリアジ
ンチオール類が特に好ましい。
【0020】本発明に係る防錆コーティング剤に水分散
性シリカを添加することにより、乾燥性、耐擦傷性、塗
膜密着性を改良することができる。上記水分散性シリカ
としては、ナトリウム等の不純物が少なく、弱アルカリ
系のものであれば、特に限定されない。例えば、「スノ
ーテックスN」(日産化学工業社製)、「アデライトAT−
20N」(旭電化工業社製)等の市販のシリカゲル、又は
市販のアエロジル粉末シリカ粒子等を用いることができ
る。水分散性シリカの含有量が10g/l未満の場合に
は、防錆効果が十分に発揮されず、一方500g/lを超
えると防錆性が低下する。
【0021】また、本発明に係る防錆コーティング剤に
は、更に他の成分が配合されていてもよい。このような
成分としては例えば、顔料、界面活性剤等を挙げること
ができる。また、水性樹脂とシリカ粒子、顔料との親和
性を向上させ、更に水性樹脂と亜鉛または鉄のリン酸化
物層との密着性等を向上させるために、シランカップリ
ング剤を配合してもよい。
【0022】上記顔料としては、例えば酸化チタン(T
iO2)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化ジルコニウム(Zr
O)、炭酸カルシウム(CaCO3)、硫酸バリウム(B
aSO4)、アルミナ(Al23)、カオリンクレー、カ
ーボンブラック、酸化鉄(Fe23、Fe34)等の無機
顔料や、有機顔料等の各種着色顔料等を用いることがで
きる。
【0023】上記シランカップリング剤としては、例え
ばγ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノ
プロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピ
ルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルト
リエトキシシラン、N-〔2-(ビニルベンジルアミノ)
エチル〕-3-アミノプロピルトリメトキシシラン等を挙
げることができる。
【0024】本発明に係る防錆コーティング剤には、水
性樹脂の造膜性を向上させ、より均一で平滑な塗膜を形
成するために、溶剤を用いてもよい。溶剤としては、塗
料に一般的に用いられるものであれば、特に限定され
ず、例えばアルコール系、ケトン系、エステル系、エー
テル系のもの等を挙げることができる。
【0025】本発明において、上記防錆コーティング剤
を亜鉛被覆鋼または無被覆鋼用防錆コーティング剤とし
て使用して亜鉛被覆鋼または無被覆鋼の防錆処理を行う
ことができる。上記防錆処理は、上記本発明の防錆コー
ティング剤を被塗物に塗布し、塗布後に被塗物を熱風で
加熱し乾燥させる方法であってもよく、予め被塗物を加
熱し、その後上記本発明の防錆コーティング剤を熱時塗
布し、余熱を利用して乾燥させる方法であってもよい。
【0026】上記加熱の温度は、上記いずれの方法であ
っても、50〜250℃である。50℃未満であると水
分の蒸発速度が遅く十分な成膜性が得られないので、防
錆力が不足する。一方250℃を超えると、水性樹脂の
熱分解等が生じるので、SST性、耐水性が低下し、ま
た外観も黄変するので、上記範囲に限定される。好まし
くは70〜100℃である。塗布後に被塗物を熱風で加
熱し、乾燥させる場合の乾燥時間は、1秒〜5分が好ま
しい。
【0027】上記防錆処理において、上記本発明の防錆
コーティング剤の塗装膜厚は、乾燥膜厚が0.1μm以
上であることが好ましい。0.1μm未満であると、防
錆力が不足する。一方乾燥膜厚が厚すぎると、塗装下地
処理としては不経済であり、塗装にも不都合であるの
で、より好ましくは0.1〜20μmである。更に好ま
しくは0.1〜10μmである。しかし、水性防錆塗料
として使用する場合には、膜厚は0.1μm以上であれ
ばよい。
【0028】上記防錆処理において、上記本発明の防錆
コーティング剤の塗布方法は、特に限定されず、一般に
使用されるロールコート、エアースプレー、エアーレス
スプレー、浸漬等によって塗布することができる。
【0029】本発明の防錆コーティング剤によってコー
ティングされる対象となる鋼材は、上述したように亜鉛
被覆鋼または無被覆鋼である。
【0030】
【実施例】次に、実施例及び比較例を挙げて、本発明を
具体的に説明する。尚、本発明はこれらの実施例によっ
て限定されるものではない。
【0031】なお、以下の実施例において耐食性の評価
は次の方法により行った。 〔評価方法〕 a)耐塩水性(塩水噴霧(SST)試験);5%の食塩
水を35℃で試験体の塗装面に噴霧し、360時間後の
錆発生の程度を10点満点で評価した。評価基準は下記
のものとした。 10点:錆の発生なし、 9点:錆の発生が10%未満、 8点:錆の発生が10%以上〜20%未満、 7点:錆の発生が20%以上〜30%未満、 6点:錆の発生が30%以上〜40%未満、 5点:錆の発生が40%以上〜50%未満、 4点:錆の発生が50%以上〜60%未満、 3点:錆の発生が60%以上〜70%未満、 2点:錆の発生が70%以上〜80%未満、 1点:錆の発生が80%以上〜90%未満、 0点:錆の発生が90%以上。
【0032】b)皮膜密着性 防錆剤を塗布した亜鉛系メッキ鋼板をエリクセンで8m
m押出加工し、加工部分をテープ剥離した後、メチレン
ブルー溶液に浸漬して着色する。防錆剤が剥離して亜鉛
メッキ表面が露出している部分はメチレンブルーによっ
て着色されないため、これにより防錆剤の剥離程度を判
定できる。評価基準は下記のものとした。 10点:剥離なし、 9点:剥離部分が10%未満、 8点:剥離部分が10%以上〜20%未満、 7点:剥離部分が20%以上〜30%未満、 6点:剥離部分が30%以上〜40%未満、 5点:剥離部分が40%以上〜50%未満、 4点:剥離部分が50%以上〜60%未満、 3点:剥離部分が60%以上〜70%未満、 2点:剥離部分が70%以上〜80%未満、 1点:剥離部分が80%以上〜90%未満、 0点:剥離部分が90%以上。
【0033】c)塗装密着性 防錆剤を塗布したのち、アクリル系塗料「スーパーラッ
ク110」(日本ペイント社製)をバーコーター#30
で塗装し、150℃で20分焼き付け乾燥した。 1次密着性:塗装後、1mm幅の碁盤目カット(100
個)を入れ、エリクセンで7mm押出し加工した後、加
工部をテープ剥離した 2次密着性:試験板を沸水に30分間浸漬した後、1次
密着性と同様の試験をした。 評価基準は下記のものとした。 10点:剥離なし、 9点:碁盤目剥離率が10%未満、 8点:碁盤目剥離率が10%以上〜20%未満、 7点:碁盤目剥離率が20%以上〜30%未満、 6点:碁盤目剥離率が30%以上〜40%未満、 5点:碁盤目剥離率が40%以上〜50%未満、 4点:碁盤目剥離率が50%以上〜60%未満、 3点:碁盤目剥離率が60%以上〜70%未満、 2点:碁盤目剥離率が70%以上〜80%未満、 1点:碁盤目剥離率が80%以上〜90%未満、 0点:碁盤目剥離率が90%以上。
【0034】d)貯蔵安定性 防錆コーティング剤を40℃で3カ月間保存した後の粘
度の上昇が認められないものを○とし、粘度実質的な上
昇が認められたものを×とした。実施例 1 市販の電気亜鉛メッキ鋼板(EG-MO材、70×15
0×0.8mm)を60℃のアルカリクリーナー「サー
フクリーナー53S」(日本ペント社製)で2分間スプ
レー脱脂し、水洗した。その後、リン酸イオンとしての
濃度が5重量%となるリン酸水溶液に10秒間浸漬し、
水洗、純水洗浄後、80℃で乾燥した。次に、純水にポ
リオレフィン系樹脂(「ハイテックS-7024」:東
邦化学(株)製)とポリウレタン系樹脂(「ボンタイタ
ーHUX-320、旭電化(株)製」)を重量比1:1
で且つ樹脂合計が固形分で20重量%となるように純水
に混合し、これにチオ尿素を5g/lと水分散性シリカ
(「スノーテックスN」:日産化学工業社製)を300
g/lとなるように添加してディスパーで30分間撹拌
し、更にpHを8.4となるように調整しておいた防錆
コーティング剤を、上記前処理した亜鉛メッキ鋼板にバ
ーコーター#3を用いて塗布した。これを金属表面温度
150℃で乾燥し、乾燥膜厚が1μmの防錆処理亜鉛メ
ッキ鋼板を得た。この防錆処理鋼板の耐塩水噴霧性、防
錆剤皮膜密着性、上塗塗装塗膜の密着性、および防錆コ
ーティング剤の貯蔵安定性を上記方法にしたがって評価
し、結果を表1に表した。
【0035】実施例 2〜8 前処理剤として、リン酸水溶液の代わりに表1に記載の
リン含有化合物をその酸イオンとしての濃度が表1に示
す濃度となるように含む水溶液を用い、防錆コーティン
グ剤を表1に記載の水性樹脂、添加剤である硫黄化合物
とその添加量、水分散性シリカ「スノーテックスN」の
添加量を表1に記載のものを用いて調製した以外は実施
例1と同様にして、電気亜鉛メッキ鋼板に防錆処理を施
した。防錆剤の乾燥膜厚は実施例と同様1μmとなるよ
うにした。得られた防錆処理鋼板および防錆コーティン
グ剤を実施例1と同様に評価し、結果を表1に表した。
【0036】比較例 1 実施例と同種の電気亜鉛メッキ鋼板を実施例1と同様に
脱脂、水洗したのち、前処理を施すことなく、これに、
表1に示すように水性樹脂としてオレフィン系樹脂「ハ
イテックS-7024」のみを20重量%含有する以外
は実施例1と同様にして調製した防錆剤を、乾燥膜厚1
μmとなるように塗布して防錆処理鋼板を得た。
【0037】比較例 2 前処理としてリン酸イオン濃度として0.05g/lの
リン酸を含有する水溶液を用い、比較例1で調製したと
同じ防錆剤を用いた以外は、実施例1と同様にして防錆
処理鋼板を得た。
【0038】比較例 3 実施例と同種の電気亜鉛メッキ鋼板を実施例1と同様に
脱脂、水洗したのち、前処理を施すことなく、これにオ
レフィン系樹脂「ハイテックS-7024」を20重量
%、リン酸をリン酸イオンとして2.5g/l、チオ硫
酸を5g/l、および「スノーテックスN」を500g
/lの濃度で含む防錆剤を、乾燥膜厚1μmとなるよう
に塗布して防錆処理鋼板を得た。
【0039】比較例 4 前処理としてリン酸イオン濃度として250g/lのリ
ン酸を含有する水溶液を用いた以外は、実施例1と同様
にして防錆処理鋼板を得た。比較例1〜4の防錆処理鋼
板を、実施例と同様にして評価し、結果を表1に記載し
た。
【0040】
【表1】
【0041】実施例および比較例で使用した水性樹脂は
次の市販品である: ポリオレフィン系樹脂:「ハイテックS-7024」(東邦化学(株)製) (実施例1、2、8、比較例1、2で使用) 「PC2200」(昭永化学(株)社製) (実施例3、5、比較例3、4で使用) ポリウレタン系樹脂:「ボンタイターHUX-320」(旭電化(株)社製) アクリル系樹脂:「EM1220」(日本ペイント(株)社製) エポキシ系樹脂:「ポリゾール8500」(昭和高分子(株)社製) ポリエステル系樹脂:「ペスレジンA-124G」(高松油脂(株)社製) ポリカーボネート樹脂:「スーパーフレックス」(第1工業製薬(株)製)
【0042】
【発明の効果】水性樹脂と硫黄含有化合物を含有し、更
に水分散性シリカを含む防錆剤を塗布するに先立って、
亜鉛メッキ鋼板をリン含有化合物イオンを含む前処理水
溶液で処理することにより、亜鉛メッキ鋼板に優れた耐
食性と塗膜密着性を付与することができる。またリン系
化合物を含有しないため防錆剤自体の貯蔵安定性も向上
する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D075 AC02 BB24Z BB65X BB92Y CA13 CA33 DA06 DB05 DC10 EA06 EB35 EB55 EC03 4K026 AA02 AA07 AA12 AA22 BA03 BA12 BB06 BB08 CA16 CA23 CA25 CA26 CA37 DA12 DA15 EA08 EB02 EB04 EB08 4K044 AA02 AB02 BA10 BA17 BA21 BB04 BC02 BC04 CA16 CA18 CA53

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛メッキ系鋼板を、リン酸イオン、縮
    合リン酸イオン、フィチン酸イオン、ホスホン酸イオン
    からなる群から選ばれた1種以上のリン酸系化合物イオ
    ンを0.1〜200g/lの濃度で含む水溶液に接触さ
    せ、水洗した後、硫化物、イオウ粉末、トリアジンチオ
    ール化合物、チオカルボニル基含有化合物、チオ硫酸、
    チオ硫酸塩、過硫酸、過硫酸塩および硫黄酸化物からな
    る群から選ばれる1種類以上の硫黄化合物を0.1〜2
    0g/lと水性樹脂、更に水分散性シリカを10〜50
    0g/lの濃度で含む防錆コーティング剤を塗布する金
    属の防錆処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法で処理された防錆処理金
    属。
JP22890798A 1998-08-13 1998-08-13 リン酸系前処理を含むノンクロム防錆方法 Expired - Fee Related JP3669844B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22890798A JP3669844B2 (ja) 1998-08-13 1998-08-13 リン酸系前処理を含むノンクロム防錆方法
KR1019990025398A KR20000016896A (ko) 1998-08-13 1999-06-29 인산계전처리를포함하는비크롬계녹방지방법
GB9918758A GB2340419A (en) 1998-08-13 1999-08-09 Anticorrosive treatment
US09/373,580 US6241830B1 (en) 1998-08-13 1999-08-13 Non-chromium anticorrosive treatment
DE19938335A DE19938335A1 (de) 1998-08-13 1999-08-13 Chromfreie Antikorrosionsbehandlung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22890798A JP3669844B2 (ja) 1998-08-13 1998-08-13 リン酸系前処理を含むノンクロム防錆方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000064055A true JP2000064055A (ja) 2000-02-29
JP3669844B2 JP3669844B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=16883732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22890798A Expired - Fee Related JP3669844B2 (ja) 1998-08-13 1998-08-13 リン酸系前処理を含むノンクロム防錆方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6241830B1 (ja)
JP (1) JP3669844B2 (ja)
KR (1) KR20000016896A (ja)
DE (1) DE19938335A1 (ja)
GB (1) GB2340419A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307806A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Jfe Steel Kk 防食被覆鋼材
JP2008133363A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Neos Co Ltd ノンリンス型水溶性洗浄剤組成物

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4393660B2 (ja) * 2000-02-29 2010-01-06 日本ペイント株式会社 Pcm用ノンクロメート金属表面処理剤、pcm表面処理方法および処理されたpcm鋼板
JP3857866B2 (ja) * 2000-02-29 2006-12-13 日本ペイント株式会社 ノンクロメート金属表面処理剤、表面処理方法および処理された塗装鋼材
US8022058B2 (en) * 2000-05-10 2011-09-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
US7879840B2 (en) 2005-08-25 2011-02-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Agents for preventing and treating disorders involving modulation of the RyR receptors
EP1156095B1 (en) * 2000-05-15 2004-02-18 Fujilight Industrial Co. Ltd. Aqueous resin composition for use as a sealer
ITMI20020307A1 (it) * 2002-02-15 2003-08-18 Beretta Armi Spa Procedimento per conferire un effetto cromatico a tartaruga a substrati metallici
US7105472B2 (en) * 2002-04-04 2006-09-12 Walter Zepf Coating solution for metals and metal alloys
US20040170848A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Columbia Chemical Corporation Corrosion inhibiting composition for metals
US20050013979A1 (en) * 2003-04-30 2005-01-20 Nobuki Yoshizaki Heavy-duty anticorrosive coated steel material with excellent resistance against separation and corrosion
US20060037861A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Manos Paul D Electrodeposition process
US20060166013A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Hoden Seimitsu Kako Kenyusho Co., Ltd. Chromium-free rust inhibitive treatment method for metal products having zinc surface and metal products treated thereby
EP1844114A1 (de) * 2005-01-28 2007-10-17 Basf Aktiengesellschaft Korrosionsschutzbeschichtungen enthaltend thioamidgruppen
DE102005012961A1 (de) * 2005-03-17 2006-09-21 Wiegel Verwaltung Gmbh & Co Kg Konservierungssystem zur Glanzerhaltung von feuerverzinkten Materialien und Verfahren zu dessen Herstellung
US20080145271A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Kidambi Srikanth S Method of using sulfur-based corrosion inhibitors for galvanized metal surfaces
CN101932686B (zh) * 2007-11-16 2015-03-25 汉高股份及两合公司 干膜抗腐蚀性冷成形润滑剂
RU2466210C2 (ru) * 2008-04-22 2012-11-10 Ниппон Стил Корпорейшн Стальной лист с металлическим покрытием и способ горячей штамповки стального листа с металлическим покрытием
US9297079B2 (en) * 2008-06-24 2016-03-29 Advanced Technologies, Inc. Iron alloy article, iron alloy member, and method for producing the iron alloy article
US20160075105A1 (en) 2014-09-17 2016-03-17 Basf Coatings Gmbh Automotive vehicle exterior laminate component and method of forming same
CN105018912A (zh) * 2015-07-08 2015-11-04 长沙祁胜新材料科技有限公司 一种拉拔磷化液及其制备方法
ES2812709T3 (es) 2016-11-30 2021-03-18 Akzo Nobel Coatings Int Bv Composición de revestimiento acuosa libre de cromo con efecto anticorrosivo para sustratos metálicos

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953643A (en) * 1974-12-20 1976-04-27 Ford Motor Company Method for coating and product
US4457790A (en) * 1983-05-09 1984-07-03 Parker Chemical Company Treatment of metal with group IV B metal ion and derivative of polyalkenylphenol
US4659394A (en) * 1983-08-31 1987-04-21 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Process for preparation of highly anticorrosive surface-treated steel plate
US4555445A (en) * 1984-03-30 1985-11-26 Frey Gary T Corrosion resistant lubricant coating composite
US4748055A (en) * 1986-01-13 1988-05-31 Ashland Oil, Inc. Method for forming a self-healing corrosion preventative film
JPH0819531B2 (ja) * 1989-03-02 1996-02-28 日本ペイント株式会社 金属表面のリン酸亜鉛処理方法
JP2599467B2 (ja) * 1989-10-17 1997-04-09 関西ペイント株式会社 亜鉛めっき鋼材の表面処理方法および表面処理組成物
US5538078A (en) * 1994-04-08 1996-07-23 Nippondenso Co., Ltd. Aluminum-containing metal composite material and process for producing same
JPH09221595A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Kansai Paint Co Ltd 金属表面処理組成物及びこの組成物による処理被膜を形成した亜鉛系メッキ鋼板
JP4568386B2 (ja) * 1997-05-14 2010-10-27 日本ペイント株式会社 防錆コーティング剤および防錆処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307806A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Jfe Steel Kk 防食被覆鋼材
JP4732234B2 (ja) * 2006-05-19 2011-07-27 Jfeスチール株式会社 防食被覆鋼材
JP2008133363A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Neos Co Ltd ノンリンス型水溶性洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000016896A (ko) 2000-03-25
GB9918758D0 (en) 1999-10-13
DE19938335A1 (de) 2000-02-17
JP3669844B2 (ja) 2005-07-13
US6241830B1 (en) 2001-06-05
GB2340419A (en) 2000-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000064055A (ja) リン酸系前処理を含むノンクロム防錆方法
US5969019A (en) Anticorrosive coating composition and anticorrosion treatment method
JP4165943B2 (ja) 亜鉛被覆鋼および無被覆鋼の防錆コーティング剤
KR100553401B1 (ko) 방청 코팅제 및 방청 처리 방법
JP3973323B2 (ja) 硫黄含有化合物とリン含有化合物によるノンクロム処理剤
KR100349486B1 (ko) 트리아진티올함유방청코팅제,방청처리방법및방청처리금속재
JP2001335955A (ja) 耐食性に優れた有機被覆鋼板
CN102690544A (zh) 一种防锈涂料、防锈方法及用途
JP3549455B2 (ja) 非クロム型表面処理金属材
JP3109039B2 (ja) 防錆処理方法並びに亜鉛系被覆鋼及び無被覆鋼用防錆組成物
JP2000219976A (ja) 非クロム型耐熱処理鋼板
JP2001131443A (ja) 防錆コーティング剤、防錆コーティング方法及び防錆処理鋼材
JP2000256870A (ja) 耐食性の優れた非クロム型表面処理鋼板
JP2000248374A (ja) 防錆処理鋼材
JP2000063707A (ja) 亜鉛系被覆鋼の防錆コーティング剤および防錆処理方法
JP2004232082A (ja) 無機−有機複合処理亜鉛系メッキ鋼板
JP3770765B2 (ja) 非クロム型処理亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
WO1999042639A1 (fr) Matiere de revetement anticorrosif et procede de protection antirouille
JP2000290795A (ja) 非クロム型防錆処理方法及び防錆処理金属材
JPH11302860A (ja) 木質系材料接着用防錆コーティング剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees