JP2000059900A - オーディオシステム - Google Patents

オーディオシステム

Info

Publication number
JP2000059900A
JP2000059900A JP10233613A JP23361398A JP2000059900A JP 2000059900 A JP2000059900 A JP 2000059900A JP 10233613 A JP10233613 A JP 10233613A JP 23361398 A JP23361398 A JP 23361398A JP 2000059900 A JP2000059900 A JP 2000059900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
stereo
audio
mode
audio system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10233613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3552544B2 (ja
Inventor
Hidehiro Ohashi
英裕 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP23361398A priority Critical patent/JP3552544B2/ja
Publication of JP2000059900A publication Critical patent/JP2000059900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552544B2 publication Critical patent/JP3552544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、1回の操作で不具合の発生
しない録音動作を指示できるオーディオシステムを提供
することにある。 【解決手段】 多チャンネルサラウンド再生モードを有
するオーディオ機器(1)と、該オーディオ機器(1)
の出力を録音するステレオ録音機器(2)とからなるオ
ーディオシステムであって、上記ステレオ録音機器
(2)が録音動作状態になると、上記オーディオ機器
(1)は多チャンネルサラウンド再生モード時強制的に
ステレオダウンミックスモードに切り換えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオーディオシステム
に関し、特にAVシステムの録音機能に関する。
【0002】
【従来の技術】通常のステレオ(L,Rの2チャンネ
ル)再生モードのほかに多チャンネル信号、例えばドル
ビーAC−3方式5.1チャンネル(L,R,C,L
S,RS等)デジタル信号やDTSデジタル信号、を出
力できるサラウンド再生モードを有するオーディオ機
器、例えばAV(オーディオビデオ)レシーバ、から出
力される多チャンネル信号をMD(ミニディスク)レコ
ードプレーヤ(以降MDプレーヤとする)やカセットデ
ッキなどのステレオ録音機器で録音するオーディオシス
テムでは、そのまま録音状態にすると、多チャンネル成
分の内のL成分とR成分だけがステレオ録音機器のL及
びRチャンネルに録音され、他のチャンネル成分は録音
されない。この場合、サラウンド再生モードでは、例え
ば“セリフ”や“ボーカル”はC(センター)チャンネ
ルになるので、ダウンミックスせずにこのままL及びR
成分のみ録音すると、セリフや、ボーカルがなくなって
しまう。(すなわち、一種のカラオケ状態になる。)
【0003】そこで、上述の場合に多チャンネル信号の
全部の音声をステレオ録音機器のL及びRチャンネルに
録音するためには、まずステレオダウンミックスキーを
押し、多チャンネルサラウンド信号をステレオ信号にダ
ウンミックスしてから、録音キーを押してMDプレーヤ
やカセットデッキを録音状態にする。図4は、従来のオ
ーディオシステムにおける録音操作を説明するフローチ
ャートである。まずステップS21で、現在レシーバは
サラウンド再生モードON中か否かを判断し、イエスな
らばS22に進み、リモコン(またはレシーバ)のステ
レオダウンミックスキーをONしレシーバのサラウンド
再生モードを解除してステレオ再生モードにし、次いで
S23に進む。S21の答がノーならば直接S23に進
む。S23では、リモコンのレコードキーを押してMD
プレーヤ(またはカセットデッキ)を録音状態にし、録
音を行なう。録音終了時、S24でリモコンのストップ
キーを押してMDプレーヤ(またはカセットデッキ)を
停止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
多チャンネル信号をステレオ録音機器で録音するために
は、多チャンネル信号をステレオ信号にダウンミックス
する操作をしてから、MDプレーヤやカセットデッキを
録音状態にする操作を行う必要があり、操作が煩雑であ
る。また、ダウンミックスモードにするのを忘れると、
セリフまたはボーカルのない音が録音されてしまう。
【0005】AVレシーバのL及びRチャンネルREC
OUT端子出力に常にダウンミックスした信号を出力
すれば上記の問題は発生しないが、その為には、信号処
理するDSP(デジタルシグナルプロセッサ)が専用に
必要となり、コストアップとなる。
【0006】本発明の目的は、1回の操作で不具合の発
生しない録音動作を指示できるオーディオシステムを提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によるオーディオ
システムは、請求項1に記載のように、多チャンネルサ
ラウンド再生モードを有するオーディオ機器と、該オー
ディオ機器の出力を録音するステレオ録音機器とからな
るオーディオシステムであって、上記ステレオ録音機器
が録音動作状態になると、上記オーディオ機器は多チャ
ンネルサラウンド再生モード時強制的にステレオダウン
ミックスモードに切り換えられることを特徴とする。
【0008】また、本発明によるオーディオシステム
は、請求項2に記載のように、多チャンネルサラウンド
再生モードを有するオーディオ機器と、該オーディオ機
器の出力を録音するステレオ録音機器と、上記両機器に
コマンド信号を与えるリモコン機器とからなるオーディ
オシステムであって、上記リモコン機器からの録音コマ
ンド信号の受信に応じて、上記ステレオ録音機器は録音
動作状態になると共に、上記オーディオ機器は多チャン
ネルサラウンド再生モード時強制的にステレオダウンミ
ックスモードに切り換えられることを特徴とする。
【0009】また、本発明によるオーディオシステム
は、請求項3に記載のように、請求項1または2記載の
オーディオシステムにおいて、前記オーディオ機器は前
記ステレオ録音機器から出力される表示コード信号を受
信するように構成され、前記オーディオ機器は、前記ス
テレオ録音機器からの録音表示コードに応じて多チャン
ネルサラウンド再生モード時強制的にステレオダウンミ
ックスモードに切り換えられることを特徴とする。
【0010】また、本発明によるオーディオシステム
は、請求項4に記載のように、請求項1乃至3のいずれ
かに記載のオーディシステムにおいて、さらに、前記オ
ーディオ機器は、前記ステレオ録音機器または前記リモ
コン機器からの録音停止信号に応じて、ステレオダウン
ミックスモードから元の多チャンネルサラウンド再生モ
ードに切り換えられることを特徴とする
【0011】また、本発明によるオーディオシステム
は、請求項5に記載のように、請求項1乃至4のいずれ
かに記載のオーディシステムにおいて、さらに、ダウン
ミックスオフキーを設けたことを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るオーディオ
システムの一実施例を示すブロック図である。図1にお
いて、AVレシーバ1にMDプレーヤ2が接続され、A
Vレシーバ1及びMDプレーヤ2はそれぞれリモコン受
信機能を有し、リモコンコマンダー3からのリモコンコ
マンドで各種動作が指示される。リモコンコマンダー3
からMDプレーヤ2への録音コマンドのリモコンコード
信号をAVレシーバ1が受信した時、AVレシーバ1の
モードがドルビーAC−3方式5.1chなどの多チャ
ンネルサラウンド再生モードになっている場合は、AV
レシーバ1のモードを強制的に多チャンネルサラウンド
再生モードからステレオダウンミックスモードにする。
また、録音コマンドにより強制的にダウンミックスされ
ているときは、AVレシーバ1はこの状態を記憶してお
き、ストップコマンドのリモコンコード信号の受信時に
元の多チャンネルモードに戻す。
【0013】図2は上記の録音動作を説明するフローチ
ャートである。まずステップS1で、リモコンコマンダ
ー3のMD(Tape)RECキーを押し、次いでS2
で、MDプレーヤ(またはカセットデッキ)はリモコン
コマンドのRECコード信号を受信し、録音状態にな
る。次いでS3で、現在AVレシーバ1は内蔵CPUで
サラウンド再生モード(多チャンネルサラウンド再生モ
ード)ON中か否かを判定し、イエスならばS4に進
み、内蔵CPUの制御によりサラウンド再生モードを解
除してステレオ再生モード(ステレオダウンミックスモ
ード)にし、次いでS5に進む。S3の答がノーならば
直接S5に進む。S5では、リモコンコマンダー3のス
トップキーを押し、MDプレーヤ(またはカセットデッ
キ)は内蔵CPUでリモコンコマンドのStopコード
信号を受信してストップキーONか否かを判定する。S
5の答がイエスならばS6に進み、MDプレーヤ2は停
止し、次いでS7で、AVレシーバ1は、リモコンコマ
ンドのStopコード信号を受信したら、内蔵CPUの
制御によりモードをステレオ再生モードから録音操作前
の元のモード、すなわちサラウンド再生モードに戻し、
次いで作業を終了する。(例えば、1つのDSPで動作
を行うと、REC端子出力信号とスピーカから出力され
る信号は同じである為、録音時のスピーカ出力は、ステ
レオ再生になっている。)
【0014】このようにして、録音コマンド時は、強制
的に“ステレオダウンミックスモード”にすることによ
り、従来の不具合は解消される。また、録音終了時、自
動的にダウンミックスを中止し、スピーカ端子出力は多
チャンネル出力に戻るのでユーザにとって便利である。
以上のように、ユーザはサラウンド機能の切換操作をす
ること無く、1回の録音指示操作で適切な音声モードで
録音することが可能になる。
【0015】
【実施例】以上、本発明の実施の形態について説明した
が、本発明はこれに限らず種々の変形が可能である。
【0016】例えば、図2のフローチャートでは、MD
プレーヤ(またはカセットデッキ)2に録音禁止になっ
ているディスクやテープがセットされているときでも、
AVレシーバ1はRec(録音)キーのリモコンコード
信号の受信によって自動的にステレオダウンミックスモ
ードになってしまうため、本発明の他の実施例として、
MDプレーヤやカセットデッキから出力される表示コー
ド(Play,Rec,Stopなどの状態を、自身の
表示装置や他機器のFL、OSD、LCDリモコン等に
表示するためのコード)信号を利用し、AVレシーバ1
はMDプレーヤ(またはカセットデッキ)2からのこの
表示コード信号をシステム信号線等を介して受信できる
ようにし、表示コード信号がRecコードであると内蔵
CPUが判定したらステレオダウンミックスするように
構成すれば、正確に録音時のみダウンミックス状態にな
る。
【0017】図3は上記の録音動作を説明するフローチ
ャートである。まずステップS11で、リモコンコマン
ダー3のMD(Tape)RECキーを押し、次いでS
12で、MDプレーヤ(またはカセットデッキ)2はリ
モコンコマンドのRECコード信号を受信し、録音状態
にする。このとき、セットされているMDディスク(ま
たはテープ)が録音禁止のものでなければ表示コード信
号としてRec表示コード信号が出力され、AVレシー
バ1で受信される。次いでS13で、AVレシーバ1は
内蔵CPUでRec表示コード信号受信時サラウンド再
生モードON中か否かを判定し、イエスならばS14に
進み、内蔵CPUの制御によりサラウンド再生モードを
解除してステレオ再生モードにし、次いでS15に進
む。S13の答がノーならば直接S15に進む。S15
では、リモコンコマンダー3のストップキーを押し、M
Dプレーヤ(またはカセットデッキ)2は内蔵CPUで
リモコンコマンドのStopコード信号を受信してスト
ップキーONか否かを判定する。S15の答がイエスな
らばS16に進み、MDプレーヤ2は停止し、次いでS
17で、AVレシーバ1は、リモコンコマンドのSto
pコード(またはMDプレーヤ(またはカセットデッ
キ)2からのStop表示コード)信号を受信したら、
内蔵CPUの制御によりモードをステレオ再生モードか
ら録音操作前の元のモード、すなわちサラウンド再生モ
ードに戻し、次いで作業を終了する。
【0018】さらに、例えば、図2及び図3のフローチ
ャートでは、AVレシーバ1はRec(録音)キーのリ
モコンコード信号の受信または録音機器からのRec表
示コード信号の受信によって自動的にステレオダウンミ
ックスモードになってしまうが、本発明のさらに他の実
施例として、リモコンコマンダー3(またはAVレシー
バ1)に“ダウンミックスオフキー”を追加的に設け、
セリフまたはボーカルのない多チャンネル音声信号を録
音する際はダウンミックスオフキーを押すことによりサ
ラウンド再生モードのまま録音できるようにしても良
い。
【0019】他の実施例として、AVレシーバ1とMD
プレーヤ2をシステム信号線等を介して互いに機器の状
態等を通信可能とし、MDプレーヤ2の録音キーを操作
して録音状態としたとき、MDプレーヤ2より録音状態
の信号をAVレシーバ1に送信し、その信号を受信した
AVレシーバ1の内蔵CPUはMDプレーヤ2が録音状
態であると判定してAVレシーバ1のモードが多チャン
ネルサラウンド再生モードになっている場合は、AVレ
シーバ1のモードを強制的に多チャンネルサラウンド再
生モードからステレオダウンミックスモードにするよう
にしてもよい。このとき、録音停止信号も前記信号線を
介してMDプレーヤ2からAVレシーバ1に送信され
る。
【0020】さらに他の実施例として、図2におけるス
テップS5及びS6と図3におけるステップS15及び
S16に加えて、ディスクエンドの録音領域がなくなっ
たとき(またはテープエンドで)MDプレーヤ(または
カセットデッキ)が停止したときに、図2のステップS
7と図3のステップ17に進むようにしても良い。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、ユーザはサラウンド機
能の切換操作をすること無く適切な音声モードで録音す
ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるオーディシステムの一実施例を示
すブロック図である。
【図2】図1のブロック図における録音動作を説明する
フローチャートである。
【図3】図1のブロック図における録音動作の他の例を
説明するフローチャートである。
【図4】従来のオーディオシステムにおける録音動作を
説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 AVレシーバ 2 MDプレーヤ(またはカセットデッキ) 3 リモコンコマンダー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多チャンネルサラウンド再生モードを有
    するオーディオ機器と、該オーディオ機器の出力を録音
    するステレオ録音機器とからなるオーディオシステムで
    あって、上記ステレオ録音機器が録音動作状態になる
    と、上記オーディオ機器は多チャンネルサラウンド再生
    モード時強制的にステレオダウンミックスモードに切り
    換えられることを特徴とするオーディシステム。
  2. 【請求項2】 多チャンネルサラウンド再生モードを有
    するオーディオ機器と、該オーディオ機器の出力を録音
    するステレオ録音機器と、上記両機器にコマンド信号を
    与えるリモコン機器とからなるオーディオシステムであ
    って、上記リモコン機器からの録音コマンド信号の受信
    に応じて、上記ステレオ録音機器は録音動作状態になる
    と共に、上記オーディオ機器は多チャンネルサラウンド
    再生モード時強制的にステレオダウンミックスモードに
    切り換えられることを特徴とするオーディシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のオーディオシス
    テムにおいて、前記オーディオ機器は前記ステレオ録音
    機器から出力される表示コード信号を受信するように構
    成され、前記オーディオ機器は、前記ステレオ録音機器
    からの録音表示コードに応じて多チャンネルサラウンド
    再生モード時強制的にステレオダウンミックスモードに
    切り換えられることを特徴とするオーディシステム。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載のオー
    ディシステムにおいて、さらに、前記オーディオ機器
    は、前記ステレオ録音機器または前記リモコン機器から
    の録音停止信号に応じて、ステレオダウンミックスモー
    ドから元の多チャンネルサラウンド再生モードに切り換
    えられることを特徴とするオーディシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載のオー
    ディシステムにおいて、さらに、ダウンミックスオフキ
    ーを設けたことを特徴とするオーディシステム。
JP23361398A 1998-08-05 1998-08-05 オーディオシステム Expired - Fee Related JP3552544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23361398A JP3552544B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 オーディオシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23361398A JP3552544B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 オーディオシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000059900A true JP2000059900A (ja) 2000-02-25
JP3552544B2 JP3552544B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=16957800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23361398A Expired - Fee Related JP3552544B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 オーディオシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552544B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005120132A1 (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 音響信号処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005120132A1 (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 音響信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3552544B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006148888A (ja) マルチチャンネルスピーカモードの自動設定方法及び装置
JP2007158561A (ja) 光ディスク再生装置、音声信号出力装置及びavシステム
JP3552544B2 (ja) オーディオシステム
JP2007150406A (ja) マルチチャンネル音声信号再生装置
US7203142B2 (en) Multi-source surround audio apparatus
JPH10284960A (ja) オーディオレベル制御方法及び再生装置
JP2004096238A (ja) 情報再生システム、情報再生装置および情報再生方法
JP2000331431A (ja) システムオーディオ装置における音声入力切替装置
JPS5939359Y2 (ja) オ−デイオタイマ−
JP2607776Y2 (ja) オーディオ装置
JP3094995U (ja) Dvdプレイヤ、および音声信号処理装置
JPH0373887A (ja) ステレオ再生装置
JPH0650868Y2 (ja) ステレオモノラル再生装置
JP2556752Y2 (ja) 音響機器
JP2001333500A (ja) Av機器及びav機器の音声入力方法
JP2002027600A (ja) マルチチャンネル・オーディオ再生システム
JP2600032Y2 (ja) コンパクトデイスク再生装置
JPH026552Y2 (ja)
JP3481034B2 (ja) 信号ミュート回路およびカセットデッキ
JPH0650803Y2 (ja) マイクミキシング装置
JP3491445B2 (ja) オーディオシステム
JPH11113100A (ja) 音響信号処理装置及びディスク再生装置
JP3559838B2 (ja) オーディオ機器
JPH05303829A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0816182A (ja) カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees