JP2000044452A - 4,4―ジアリ―ルブタジエンのuvフィルタ―、サンスクリ―ン含有化粧品及び製剤としての使用、4,4―ジアリ―ルブタジエン及び製剤 - Google Patents

4,4―ジアリ―ルブタジエンのuvフィルタ―、サンスクリ―ン含有化粧品及び製剤としての使用、4,4―ジアリ―ルブタジエン及び製剤

Info

Publication number
JP2000044452A
JP2000044452A JP11182254A JP18225499A JP2000044452A JP 2000044452 A JP2000044452 A JP 2000044452A JP 11182254 A JP11182254 A JP 11182254A JP 18225499 A JP18225499 A JP 18225499A JP 2000044452 A JP2000044452 A JP 2000044452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alkylene
alkyl
formula
conr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11182254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000044452A5 (ja
JP4154084B2 (ja
Inventor
Thorsten Dr Habeck
ハーベック トルステン
Horst Westenfelder
ヴェステンフェルダー ホルスト
Thomas Dr Wuensch
ヴュンシュ トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000044452A publication Critical patent/JP2000044452A/ja
Publication of JP2000044452A5 publication Critical patent/JP2000044452A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4154084B2 publication Critical patent/JP4154084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/34Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
    • C07C233/35Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/40Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/57Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing carboxyl groups bound to the carbon skeleton
    • C07C309/58Carboxylic acid groups or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/57Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing carboxyl groups bound to the carbon skeleton
    • C07C309/59Nitrogen analogues of carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/612Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety
    • C07C69/618Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety having unsaturation outside the six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/738Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 4,4−ジアリールブタジエンのUVフィル
ター、サンスクリーン含有化粧品及び製剤としての使
用、4,4−ジアリールブタジエン及び製剤 【解決の手段】 本発明は、式I 【化1】 [式中、変数は明細書に前記したものを表わす]の4,
4−ジアリールブタジエンの、ヒトの皮膚又はヒトの毛
髪を太陽光線から保護するための化粧品及び製剤中で
の、単独又は、UV領域で吸収し、自体化粧品及び製剤
用に公知である化合物と一緒の、水溶性光安定性UVフ
ィルターとしての使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒトの表皮又はヒ
トの毛髪を特に320〜400nmの範囲のUV光線か
ら保護するための化粧品および製剤中での水溶性の光安
定性UVフィルターとしての4,4−ジアリールブタジ
エンの使用に関する。
【0002】
【従来の技術】化粧品及び製剤中に使用されるサンスク
リーンは、ヒトの皮膚に対する太陽光線の有害な作用の
影響を防止するか又は少なくとも減少させる任務があ
る。しかしこれらのサンスクリーンは、その他の成分が
UV線により分解又は破壊させることを防止するために
も役立つ。毛髪化粧品ではUV線によるケラチン繊維の
損傷を減らすことが目的である。
【0003】地球表面に届く太陽光線には、UV−B線
(280〜320nm)及びUV−A線(>320n
m)が含まれ、これらは可視光線領域に近接している。
特にUV−B線の場合には、日焼けによるヒトの皮膚に
対する影響は明白である。従ってUV−B線を吸収し、
従って日焼けを防止する比較的多数の物質が工業により
提供されている。
【0004】皮膚科学的研究から現在では、UV−A線
も例えばケラチン又はエラスチンを損なうことによって
皮膚損傷及びアレルギーを起こしうることが判明してい
る。これは皮膚の弾力性及び保水性を減少させる、即ち
皮膚は柔軟性をなくし、皺ができやすくなる。太陽光線
の強い地域で皮膚癌の発病率が著しく高いことは、細胞
中の遺伝子情報の損傷が太陽光線、特にUV−A線によ
って起こることを示す。従って、これらの所見からUV
−A領域用の効果的なフィルター物質の開発の必要性が
明らかとなる。
【0005】特にUV−Aフィルターとして使用するこ
とができ、従って吸収最大値が約320〜380nmの
範囲であるべきである、化粧品及び製剤用のサンスクリ
ーンに対する需要が増大している。最小量を使用するこ
とのよって所望の効果を得るために、このようなサンス
クリーンは付加的に高い比吸光度を有すべきである。特
定の化粧品用のサンスクリーンは、その他の多数の要求
事項、例えば水中又は水と混和性の溶剤、例えばアルコ
ール中での良好な溶解性、それらを用いて製造した溶液
又はエマルジョンの高い安定性、毒物学的認容性、僅か
な固有臭及び僅かな固有色を満たさねばならない。
【0006】サンスクリーンに求められるその他の要求
は、適切な光安定性である。しかしこれは、できたにし
ても、これまで入手可能なUV−A吸収サンスクリーン
を用いては不十分に保証されるにすぎない。
【0007】仏国特許第2440933号明細書には、
UV−Aフィルターとして4−(1,1−ジメチルエチ
ル)−4’−メトキシジベンゾイルメタンが記載されて
いる。波長280〜380nmを有する全UV線を吸収
するために、“PARSOL1789”の名称でGIV
AUDANから市販されているこの特異的なUV−Aフ
ィルターを種々のUV−Bフィルターと組み合わせるこ
とが提案されている。
【0008】しかし、このUV−Aフィルターは、単独
で又はUV−Bフィルターと組み合わせて使用する場合
に、長期間の日光浴中に皮膚を確実に持続的に保護する
ためには十分である光化学安定性は有さず、このこと
は、全UV線から皮膚を効果的に保護することが所望さ
れる場合には、規則的かつ短い間隔で塗布を繰り返す必
要があることを意味する。
【0009】この理由で、欧州特許(EP−A)第05
14491号明細書には、不十分な光安定性UV−Aフ
ィルターを、それ自体UV−B領域のフィルターとして
作用する2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリル酸エ
ステルを添加することによって安定化させることが開示
されている。
【0010】更に欧州特許(EP−A)第025139
8号明細書には、UV−A線及びUV−B線を吸収する
発色団をリンカーを用いて1分子中に結合させることが
既に提案されている。これは、最初に化粧品中でUV−
A及びUV−Bフィルターの自由な組み合わせがもはや
可能ではないこと及び発色団の化学的結合の困難さによ
り特定の組み合わせしかできないという欠点を有する。
【0011】米国特許第4950467号明細書には、
2,4−ペンタジエノン酸誘導体の化粧品中のUV吸収
剤としての使用が記載されている。この特許中で有利で
あると記載されているモノアリール置換化合物も同様に
その光安定性が不十分であるという欠点を有する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、UV
−A領域で高い吸光度で吸収し、光安定性であり、僅か
な固有色を有し、即ち鮮明な帯構造であり、水又は水に
混和性の溶剤中に容易に溶解する、化粧品及び製剤目的
用のサンスクリーンを提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的は、本発明によ
り、式I
【0014】
【化7】
【0015】[式中、ジエン系は、Z,Z;Z,E;
E,Z又はE,E配置又はその混合物を有し、変数は、
相互に無関係に下記のものを表わす:R1及びR2は、水
素、C1〜C20−アルキル、C2〜C10−アルケニル、C
3〜C10−シクロアルキル、C3〜C10−シクロアルケニ
ル、C1〜C12−アルコキシ、C1〜C20−アルコキシカ
ルボニル、C1〜C12−アルキルアミノ、C1〜C12−ジ
アルキルアミノ、アリール、ヘタリール、水中での溶解
性を付与し、カルボキシレート、スルホネート又はアン
モニウム基から成る群から選択される非置換又は置換の
置換基;R3は、水素、COOR5、COR5、CONR5
6、CN;R4は、COOR6、COR6、CONR
56;R5は、水素、[X]o−R7、C1〜C6−アルキ
レン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−PO3Y、C1
〜C6−アルキレン−N(R83 +-;R6は、[X]o
−R7、C1〜C6−アルキレン−SO3Y、C1〜C6−ア
ルキレン−PO3Y、C1〜C6−アルキレン−N(R8
3 +-;Xは、−CH2−CH2−Z−、−CH2−CH2
−CH2−Z−、−CH(CH3)−CH2−Z−、−C
2−CH2−CH2−CH2−Z−、−CH2−CH(C
2−CH3)−Z−;Aは、Cl、Br、I、SO
49;Yは、水素、Na+、K+、Mg2+、Ca2+、Li
+、Al3+、N(R84 +;Zは、O、NH;R7及びR8
は、水素、C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニ
ル、C1〜C6−アシル;R9は、水素、C1〜C6−アル
キル、C2〜C6−アルケニル;nは、1〜3;oは、1
〜150]の4,4−ジアリールブタジエンを、単独又
はUV領域で吸収し、化粧品及び製剤用に自体公知であ
る化合物と一緒に、ヒトの皮膚又はヒトの毛髪を太陽光
線から保護するための化粧品及び製剤中における水溶性
の光安定性UVフィルターとしての使用することによっ
て達成される。
【0016】挙げられるアルキル基R1及びR2は、分枝
または非分枝のC1〜C20−アルキル鎖、有利にはメチ
ル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル、n−ブ
チル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,
1−ジメチルエチル、n−ペンチル、1−メチルブチ
ル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジ
メチルプロピル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、
1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピ
ル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メ
チルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチル
ブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブ
チル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチ
ル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−
エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、1,
2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メチル
プロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、n−ヘプ
チル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル、n−ウ
ンデシル、n−ドデシル、n−トリデシル、n−テトラ
デシル、n−ペンタデシル、n−ヘキサデシル、n−ヘ
プタデシル、n−オクタデシル、n−ノナデシル又はn
−エイコシルである。
【0017】挙げられるアルケニル基R1及びR2は、分
枝または非分枝のC2〜C10−アルケニル鎖、有利には
ビニル、プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニル、
2−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、2−
メチル−1−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、3
−メチル−1−ブテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセ
ニル、1−ヘプテニル、2−ヘプテニル、1−オクテニ
ル又は2−オクテニルである。
【0018】R1及びR2用に挙げられるシクロアルキル
基は、有利には分枝または非分枝のC3〜C10−シクロ
アルキル基、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、1−
メチルシクロプロピル、1−エチルシクロプロピル、1
−プロピルシクロプロピル、1−ブチルシクロプロピ
ル、1−ペンチルシクロプロピル、1−メチル−1−ブ
チルシクロプロピル、1,2−ジメチルシクロプロピ
ル、1−メチル−2−エチルシクロプロピル、シクロオ
クチル、シクロノニル又はシクロデシルである。
【0019】R1及びR2用に挙げられるシクロアルケニ
ル基は、有利には二重結合1個以上を有する分枝または
非分枝のC3〜C10−シクロアルケニル基、例えばシク
ロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シ
クロペンタジエニル、シクロヘキセニル、1,3−シク
ロヘキサジエニル、1,4−シクロヘキサジエニル、シ
クロヘプテニル、シクロヘプタトリエニル、シクロオク
テニル、1,5−シクロオクタジエニル、シクロオクタ
テトラエニル、シクロノネニル又はシクロデセニルであ
る。
【0020】シクロアルケニル及びシクロアルキル基
は、置換されてないか又は1個以上、例えば1〜3個の
基、例えばハロゲン、例えば弗素、塩素又は臭素、シア
ノ、ニトロ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミノ、C1
〜C4−ジアルキルアミノ、ヒドロキシル、C1〜C4
アルキル、C1〜C4−アルコキシ又はその他の基により
置換されていてもよく又は1〜3個のヘテロ原子、例え
ば硫黄、窒素(その遊離原子価は水素又はC1〜C4−ア
ルキルにより飽和されていてよい)又は酸素を環中に含
有してもよい。
【0021】R1及びR2用に好適なアルコキシ基は、炭
素原子1〜12個、有利には炭素原子1〜8個を有する
ようなものである。
【0022】挙げられる例は下記である:メトキシ、エ
トキシ、イソプロポキシ、n−プロポキシ、1−メチル
プロポキシ、n−ブトキシ、n−ペントキシ、2−メチ
ルプロポキシ、3−メチルブトキシ、1,1−ジメチル
プロポキシ、2,2−ジメチルプロポキシ、ヘキソキ
シ、1−メチル−1−エチルプロポキシ、ヘプトキシ、
オクトキシ、2−エチルヘキソキシ。
【0023】R1及びR2用のアルコキシカルボニル基の
例は、前記アルコキシ基又は多価アルコール、例えば炭
素原子20個までを有する多価アルコール、例えばイソ
−C 15アルコールから誘導した基を含有するエステルで
ある。
【0024】R1及びR2用の好適なモノ−又はジアルキ
ルアミノ基は、炭素原子1〜12個を有するアルキル
基、例えばメチル、n−プロピル、n−ブチル、2−メ
チルプロピル、1,1−ジメチルプロピル、ヘキシル、
ヘプチル、2−エチルヘキシル、イソプロピル、1−メ
チルプロピル、n−ペンチル、3−メチルブチル、2,
2−ジメチルプロピル、1−メチル−1−エチルプロピ
ル及びオクチルである。
【0025】アリールは、環系中に炭素原子6〜18個
を有する芳香族環又は環系、例えばフェニル又はナフチ
ルを表わし、これらは各々非置換であってもよいし、1
個以上の基、例えばハロゲン、例えば弗素、塩素又は臭
素、シアノ、ニトロ、アミノ、C1〜C4−アルキルアミ
ノ、C1〜C4−ジアルキルアミノ、ヒドロキシル、C 1
〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコキシ又はその他の
基によって置換されていてもよい。非置換又は置換され
たフェニル、メトキシフェニル及びナフチルが有利であ
る。
【0026】ヘタリール基は有利には、ヘテロ芳香族3
〜7員環1個以上を有する単一又は縮合芳香族環系であ
る。環又は環系中に存在してもよいヘテロ原子は、1個
以上の窒素、硫黄及び/又は酸素原子である。
【0027】R1及びR2用の親水基、即ち式Iの化合物
を水中に溶解させることを可能にするようなものは、例
えばカルボキシル及びスルホキシ基、特にその生理学的
に認容性のカチオンとの塩、例えばアルカリ金属塩又は
トリアルキルアンモニウム塩、例えばトリ(ヒドロキシ
アルキル)アンモニウム塩又は2−メチル−1−プロパ
ノール−2−アンモニウム塩である。任意の生理学的に
認容性のアニオンを有するアンモニウム基、特にアルキ
ルアンモニウム基も好適である。
【0028】親水性のSO3Y、PO3Y又はN(R83
+-基を有する、R5及びR6用の挙げられるアルキレン
基は、分枝または非分枝のC1〜C6−アルキレン基、有
利にはメチレン、エチレン、n−プロピレン、1−メチ
ルエチレン、n−ブチレン、1−メチルプロピレン、2
−メチルプロピレン、n−ペンチレン又はn−ヘキシレ
ンである。
【0029】R5及びR6用の基[X]o−R7は、特にモ
ノマー単位1〜150個、有利には1〜50個、特に有
利には1〜30個のモノマーから成るポリアルキレング
リコールである。Xは、エチレングリコール、n−プロ
ピレングリコール、1−メチルエチレングリコール、n
−ブチレングリコール及び1−エチルエチレングリコー
ルから成る群から選択したアルキレングリコールモノマ
ー単位であってよい。有利なモノマー単位は、エチレン
グリコール、n−プロピレングリコール及び1−メチル
エチレングリコールである。
【0030】ポリアルキレングリコールは、末端でアル
キル化されていても、アルケニル化されていても又はア
シル化されていてもよい。
【0031】R7からR9用に挙げられるアルキル基は、
分枝または非分枝のC1〜C6−アルキル鎖、有利にはメ
チル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル、n−
ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、
1,1−ジメチルエチル、n−ペンチル、1−メチルブ
チル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−
ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、n−ヘキシ
ル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロ
ピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−
メチルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチ
ルブチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチル
ブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブ
チル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2
−エチルブチル、1,1,2−トリメチルプロピル、
1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル−1−メ
チルプロピル又は1−エチル−2−メチルプロピルであ
る。
【0032】R7からR9用に挙げられるアルケニル基
は、分枝または非分枝のC2〜C6−アルケニル鎖、有利
にはビニル、プロペニル、イソプロペニル、1−ブテニ
ル、2−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、
2−メチル−1−ブテニル、2−メチル−2−ブテニ
ル、3−メチル−1−ブテニル、1−ヘキセニル又は2
−ヘキセニルである。
【0033】R7及びR8用に挙げられるアシル基は、C
1〜C6−アシル基、有利にはホルミル、アセチル、プロ
ピオニル又はn−ブチリルである。
【0034】[X]o−R7用に、ポリアルキレンポリア
ミン、特に同様にモノマー単位1〜150個、有利には
1〜50個、特に有利には1〜30個を有していてよい
ポリエチレンイミンも好適である。
【0035】有利な式Iの化合物は、式中、R1及びR2
が相互に無関係に、水素、C1〜C8−アルキル、C1
8−アルコキシ、C1〜C8−アルキルアミノ、C1〜C
8−ジアルキルアミノ、水中での溶解性を付与し、カル
ボキシレート、スルホネート又はアンモニウム基から成
る群から選択される置換基であり;R3が、COOR5
CONR56、CNであり;R4が、COOR6、CON
56であり;R5が、水素、[X]o−R7、C1〜C6
−アルキレン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−N
(R83 +-であり;R6が、[X]o−R7、C1〜C6
−アルキレン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−N
(R83 +-であり;Xが、−CH2−CH2−O−、−
CH2−CH2−CH2−O−、−CH(CH3)−CH2
−O−であり;Aが、Cl、Br、I、SO49であ
り;Yが、水素、Na+、K+、Mg2+、Ca 2+、L
+、Al3+、N(R84 +であり;R7及びR9が、水
素、C1〜C3−アルキルであり;nが、1〜3であり;
oが、1〜50であるようなものである。
【0036】R1及びR6用に特に有利であるC1〜C8
アルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、1−メ
チルエチル、n−ブチル、1−メチルプロピル、2−メ
チルプロピル、1,1−ジメチルエチル、n−ペンチ
ル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチル
ブチル、2,2−ジメチルプロピル、2−エチルヘキシ
ルである。
【0037】R1及びR2用に好適なアルコキシ基は、有
利には炭素原子1〜8個を有するようなもの、特に有利
には炭素原子1〜4個を有するようなものである。
【0038】例として下記のものが挙げられる:メトキ
シ、エトキシ、イソプロポキシ、n−プロポキシ、n−
ブトキシ、1−メチルプロポキシ、2−メチルプロポキ
シ。
【0039】R1及びR2用に好適であり、特に有利なモ
ノ−又はジアルキルアミノ基は、メチル、エチル、n−
プロピル、n−ブチル、2−メチルプロピル、1,1−
ジメチルプロピル、2−エチルヘキシルである。
【0040】R7からR9用に挙げられる特に有利なC1
〜C3−アルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル
又はイソプロピルである。
【0041】親水性のSO3Y、PO3Y又はN(R83
+-基を有する、R5及びR6用に挙げられる特に有利な
アルキレン基は、メチレン、エチレン、n−プロピレ
ン、1−メチルエチレン又はn−ブチレンである。
【0042】置換基R1及びR2は、各々芳香族環にオル
ト、メタ及び/又はパラ位で結合している。二置換芳香
族環(n=2)の場合には、R1及びR2はオルト/パラ
又はメタ/パラ位であってよい。式中、n=1である式
Iの有利な化合物は、R1がR 2と同じであり、両方の基
がパラ位であるようなものである。
【0043】更に、式中置換基R1からR4が第1表に記
載した組み合わせで存在する式I(n=1)の化合物が
特に光安定特性を有する:
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【表3】
【0047】
【表4】
【0048】
【表5】
【0049】本発明は、式I
【0050】
【化8】
【0051】[式中、ジエン系は、Z,Z;Z,E;
E,Z又はE,E配置又はその混合物を有し、変数は、
相互に無関係に下記のものを表わす:R1及びR2は、水
素、C1〜C20−アルキル、C2〜C10−アルケニル、C
3〜C10−シクロアルキル、C3〜C10−シクロアルケニ
ル、C1〜C12−アルコキシ、C1〜C20−アルコキシカ
ルボニル、C1〜C12−アルキルアミノ、C1〜C12−ジ
アルキルアミノ、アリール、ヘタリール、水中での溶解
性を付与し、カルボキシレート、スルホネート又はアン
モニウム基から成る群から選択される非置換又は置換の
置換基;R3は、水素、COOR5、COR5、CONR5
6、CN;R4は、COOR6、COR6、CONR
56;R5は、水素、[X]o−R7、C1〜C6−アルキ
レン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−PO3Y、C1
〜C6−アルキレン−N(R83 +-;R6は、[X]o
−R7、C1〜C6−アルキレン−SO3Y、C1〜C6−ア
ルキレン−PO3Y、C1〜C6−アルキレン−N(R8
3 +-;Xは、−CH2−CH2−Z−、−CH2−CH2
−CH2−Z−、−CH(CH3)−CH2−Z−、−C
2−CH2−CH2−CH2−Z−、−CH2−CH(C
2−CH3)−Z−;Aは、Cl、Br、I、SO
49;Yは、水素、Na+、K+、Mg2+、Ca2+、Li
+、Al3+、N(R84 +;Zは、O、NH;R7及びR8
は、水素、C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニ
ル、C1〜C6−アシル;R9は、水素、C1〜C6−アル
キル、C2〜C6−アルケニル;nは、1〜3;oは、1
〜150]の4,4−ジアリールブタジエンにも関す
る。
【0052】式Ia
【0053】
【化9】
【0054】[式中、ジエン系は、Z,Z;Z,E;
E,Z又はE,E配置又はその混合物を有し、変数は、
相互に無関係に下記のものを表わす:R1及びR2は、水
素、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、水中
での溶解性を付与し、カルボキシレート、スルホネート
又はアンモニウム基から成る群から選択される置換基;
3は、COOR5、CONR56、CN;R4は、CO
OR6、CONR56;R 5は、水素、[X]o−R7、C
1〜C6−アルキレン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン
−N(R83 +-;R6は、[X]o−R7、C1〜C6
アルキレン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−N
(R83 +-;Xは、−CH2−CH2−O−、−CH2
−CH2−CH2−O−、−CH(CH3)−CH2−O
−;Aは、Cl、Br、I、SO49;Yは、水素、N
+、K+、Mg2+、Ca2+、Li+、Al3+、N(R8
4 +;R7からR9は、水素、C1〜C3−アルキル;nは、
1〜3;oは、1〜50]の4,4−ジアリールブタジ
エンが有利である。
【0055】式Ib
【0056】
【化10】
【0057】[式中、ジエン系は、Z,Z;Z,E;
E,Z又はE,E配置又はその混合物を有し、変数は、
相互に無関係に下記のものを表わす:R1及びR2は、水
素、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ;R3
は、COOR5、CONR56、CN;R4は、COOR
6、CONR56;R5は、水素、[X]o−R7、C1
6−アルキレン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−N
(R83 +-;R6は、[X]o−R7、C1〜C6−アル
キレン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−N(R83 +
-;Xは、−CH2−CH2−O−、−CH2−CH2
CH2−O−、−CH(CH3)−CH2−O−;Aは、
Cl、Br、I、SO49;Yは、水素、Na +、K+
Mg2+、Ca2+、Li+、Al3+、N(R84 +;R7
らR9は、水素、C1〜C3−アルキル;oは、1〜5
0]の4,4−ジアリールブタジエンが特に有利であ
る。
【0058】式Ic
【0059】
【化11】
【0060】[式中、ジエン系は、Z,Z;Z,E;
E,Z又はE,E配置又はその混合物を有し、変数は、
相互に無関係に下記のものを表わす:R1及びR2は、水
素、C1〜C8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ;R3
は、COOR5、CONR56、CN;R4は、COOR
6、CONR56;R5は、水素、[X]o−R7、C1
6−アルキレン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−N
(R83 +-;R6は、[X]o−R7、C1〜C6−アル
キレン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−N(R83 +
-;Xは、−CH2−CH2−O−、−CH2−CH2
CH2−O−、−CH(CH3)−CH2−O−;Aは、
Cl、Br、I、SO49;Yは、水素、Na +、K+
Mg2+、Ca2+、Li+、Al3+、N(R84 +;R7
らR9は、水素、C1〜C3−アルキル;oは、1〜5
0]の4,4−ジアリールブタジエンが極めて有利であ
る。
【0061】化合物Iの置換基R1からR9の更に正確な
定義及びIaからIcの有利な代表例は、既に最初に記
載した化合物Iの記載に相応する。
【0062】本発明により使用される式Iの化合物は、
反応式
【0063】
【化12】
【0064】[式中、R1からR4は請求項1に記載した
ものを表わす]の縮合により製造することができる。
【0065】前記縮合は、塩基又は酸により接触するこ
とができる。好適な触媒は下記である:第三アミン、例
えばピリジン、モルホリン、トリエチルアミン、トリエ
タノールアミン;第二アミン、例えばピペリジン、ジメ
チルアミン、ジエチルアミン;NH3、NaNH2、KN
2、NH4OAc;塩基性アルミナ、塩基性イオン交換
体;Na2CO3、K2CO3;酸性触媒、例えば氷酢酸、
蟻酸、プロピオン酸;HCl、H2SO4、HNO3;酸
性イオン交換体。
【0066】触媒の量は通常は、使用されるアルデヒド
の量の0.1〜50モル%、有利には0.5〜20モル
%である。
【0067】有利に使用される温度は20〜150℃、
特に30〜100℃、特に有利には40〜80℃であ
る。圧力に関する特別な条件はなく、反応は通常大気の
圧力下で行われる。
【0068】使用することのできる溶剤は、アルコー
ル、例えばメタノール、エタノール又はイソプロパノー
ル;芳香族化合物、例えばトルエン又はキシレン;炭化
水素、例えばヘプタン又はヘキサン;塩素化炭化水素、
例えばクロロホルム又はジクロルメタン;ミグリロー
ル、テトラヒドロフランである。しかし反応を溶剤なし
に行うこともできる。
【0069】メチル又はエチルエステル、例えば第2表
中の化合物1から出発して、塩基性触媒の存在でエステ
ル交換反応により長鎖のエステルを製造することもでき
る。
【0070】エステル交換用に好適な触媒は下記であ
る:塩基性アルカリ金属及びアルカリ土類金属塩、有利
には出発物質中にも生成物中にも可溶性でなく、反応終
了後に容易に除去することができるようなもの、特に有
利には炭酸ナトリウム、炭酸カリウム又は炭酸カルシウ
ム又は炭酸水素ナトリウム;アルカリ土類金属酸化物、
有利には酸化カルシウム又は酸化マグネシウム及び塩基
性沸石。
【0071】触媒の量は、通常使用されるエステルの量
の1〜80モル%、有利には5〜50モル%である。
【0072】使用されるアルコールの量は、使用される
出発エステル、例えば第2表の化合物1の量の少なくと
も当モル量であるべきである。有利にはアルコールの2
00〜500モル%の量を使用する。
【0073】生成したメタノール又はエタノールを蒸留
により除去する。
【0074】有利に使用される温度は50〜250℃、
特に60〜150℃である。圧力に関する特別な条件は
なく、反応は通常、大気の圧力下で行われる。
【0075】使用することのできる溶剤は、不活性の高
沸点化合物、例えばキシレンであるが、トルエン又は使
用されるアルコールと液体、短鎖アルカン、例えばヘキ
サン及びヘプタンの混合物でもある。使用されるアルコ
ール中で溶剤を全く使用しないのが有利である。
【0076】エステル交換は、バッチ法で行うこともで
きるし、連続的に行うこともできる。連続的方法では反
応成分を有利には不溶性塩基の固定床上を通過させる。
【0077】R3≠R4の場合には、本発明による式Iの
化合物は、通常種々の幾何学的イソマーの形で、即ち
Z,Z;Z,E;E,Z及び/又はE,E配置を有する
ジエン系を有する形であってよい。有利な化粧用サンス
クリーンは、全−E及び/又は全−Zイソマー、特に有
利には全−Eイソマーである。
【0078】R3=R4の場合には、C−3及びC−4間
のC−C結合(ジアリール系に隣接している)は、E及
び/又はZ配置、有利にはZ配置を有していてよい。
【0079】本発明は、化粧品及び製剤にも関し、これ
はUV−A及びUV−B領域で吸収し、自体化粧品及び
製剤用にサンスクリーンとして公知である化合物と一緒
に、化粧品及び製剤の全量に対して式Iの化合物1種以
上0.1〜10重量%、有利には1〜7重量%から成
り、その際、式Iの化合物は通常UV−B吸収化合物よ
り少ない量で使用される。
【0080】サンスクリーン含有化粧品及び製剤は、通
常少なくとも1相の油相を含有するキャリアを基礎とす
る。しかし水性の基剤のみを有する製剤も、親水性置換
基を有する化合物の使用に際して可能である。従って
油、水中油及び油中水エマルジョン、クリーム及び軟
膏、保護口紅組成物又は無油性ジェルも好適である。
【0081】従ってこのようなサンスクリーン製品は、
液体、軟膏又は固体形、例えば油中水クリーム、水中油
クリーム及びローション、エーロゾルフォームクリー
ム、ジェル、オイル、ワックスペンシル、パウダー、ス
プレー又はアルコール性−水性ローションであってよ
い。
【0082】本発明による式Iの化合物は、有利には前
記サンスクリーンを製造するために水相又はアルコール
−水相中に混合することができる。
【0083】慣用の化粧オイル成分の例は、パラフィン
油、ステアリン酸グリセリル、ミリスチン酸イソプロピ
ル、アジピン酸ジイソプロピル、セチルステアリール2
−エチルヘキサノエート、水素化ポリイソブテン、ワセ
リン、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、マイク
ロワックス、ラノリン及びステアリン酸である。
【0084】添加物として好適である慣用の化粧補助物
質は、例えば共乳化剤、脂肪及びワックス、安定剤、増
粘剤、生物起源の作用物質、皮膜形成剤、香料、染料、
パール剤、保存剤、顔料、電解質(例えば硫酸マグネシ
ウム)及びpH調整剤である。好適で有利な共乳化剤
は、公知のW/O並びにO/W乳化剤、例えばポリグリ
セロールエステル、ソルビタンエステル又は部分的にエ
ステル化されたグリセリドである。脂肪の代表例は、グ
リセリドである;挙げられるワックスは、特に蜜蝋、パ
ラフィン蝋又はマイクロワックス(親水性ワックスと組
み合わせて)である。使用することができる安定化剤
は、脂肪酸の金属塩、例えばステアリン酸マグネシウ
ム、アルミニウム及び/又は亜鉛である。好適な増粘剤
の例は、架橋したポリアクリル酸及びその誘導体、多糖
類、特にキサンゴム、グアールガム、寒天、アルギン酸
塩及びメチル繊維素、カルボキシメチルセルロース及び
ヒドロキシエチルセルロース、脂肪族アルコール、モノ
グリセリド及び脂肪酸、ポリアクリレート、ポリビニル
アルコール及びポリビニルピロリドンである。生物起源
の作用物質の例は、植物抽出物、蛋白質加水分解物及び
ビタミン複合体である。使用される皮膜形成剤の例は、
ヒドロコロイド、例えばキトサン、微晶質キトサン又は
四級化キトサン、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリ
ドン/酢酸ビニルコポリマー、アクリル酸系のポリマ
ー、四級化セルロース誘導体及び類似化合物である。好
適な保存剤の例は、ホルムアルデヒド溶液、p−ヒドロ
キシベンゾエート又はソルビン酸である。好適なパール
剤の例は、グリコールジステアリン酸エステル、例えば
エチレングリコールジステアレートであるが、脂肪酸及
び脂肪酸モノグリコールエステルでもよい。使用するこ
とができる染料は、例えばフェアラーク ヒェミー(V
erlag Chemie、Weinheim、198
4)出版のドイツ学術振興会の色料委員会の文献“化粧
用染料(Kosmetische Faerbemit
tel)”に記載されているような、化粧目的用に好適
で認められている物質である。これらの染料は通常混合
物の全重量の0.001〜0.1%の濃度で使用され
る。
【0085】補助物質及び添加物の全含量は、1〜80
重量%、有利には6〜40重量%であってよく、非水性
含量(“active substance”)は組成
物に対して20〜80重量%、有利には30〜70重量
%であってよい。組成物は自体公知の方法で、例えばホ
ット、コールド、ホット−ホット/コールド又はPIT
乳化により製造することができる。これは純粋な機械工
程であり、化学的反応は行われない。
【0086】最後に、本発明により使用されるUVフィ
ルターの組み合わせの完成系中で安定である限り、UV
領域で吸収する、自体公知のその他の物質を使用するこ
ともできる。
【0087】ヒトの表皮を保護する目的用に使用される
化粧品及び製剤中のサンスクリーンは大抵、UV−B領
域で、即ち280〜320nmの領域でUV光線を吸収
する化合物から成る。本発明により使用されるUV−A
吸収剤の含量は、例えばUV−B−及びUV−A吸収物
質の全重量の10〜90%、有利には20〜50%であ
る。
【0088】任意のUV−A及びUV−Bフィルター物
質が本発明により使用される式Iの化合物と組み合わせ
て使用されるUVフィルター物質として好適である。挙
げられる例は下記である:
【0089】
【表6】
【0090】
【表7】
【0091】最後に、超微粉顔料、例えば二酸化チタン
及び酸化亜鉛も挙げられる。
【0092】ヒトの毛髪をUV線から保護するために、
本発明による式Iのサンスクリーンをシャンプー、ロー
ション、ジェル、ヘアースプレー、エーロゾルフォーム
クリーム又はエマルジョン中に濃度0.1〜10重量
%、有利には1〜7重量%で混入することができる。特
別な製剤を特に毛髪の洗浄、カラーリング及びスタイリ
ング用に使用することができる。
【0093】この目的用に特に有利な式Iの化合物は、
式中置換基R3及び/又はR4がカチオン基であるような
もの、例えば第3表中の化合物2である。
【0094】本発明により原則として使用される化合物
は、原則として鋭い帯構造でUV−A線領域で特に高い
吸収性を有する。これらは更に水性系又はアルコール−
水性系中に容易に溶解性であり、従って化粧品の水相中
に容易に配合することができる。化合物Iを使用して製
造したエマルジョンは、特に高い安定性を示し、化合物
I自体は高い光安定性を示し、Iを用いて製造した製剤
は皮膚に対して心地よい感触を有する。
【0095】本発明による式Iの化合物のUV−フィル
ター作用は、化粧品及び製剤中の作用及び補助物質を安
定化させるために使用することができる。
【0096】本発明は、医薬として使用するための式I
の化合物及び皮膚の炎症及びアレルギーの予防処置及び
特定の種類の皮膚癌の予防用の製薬的組成物にも関し、
これは、有効量の式Iの化合物少なくとも1種を作用物
質として含有する。
【0097】本発明による製薬的組成物は、経口又は局
所適用することができる。経口投与のためには、製薬的
組成物は、特にトローチ剤、ゼラチンカプセル、コート
錠剤、シロップ、溶液、エマルジョン又は懸濁液の形で
ある。製薬的組成物は、例えば軟膏、クリーム、ジェ
ル、スプレー、溶液又はローションとして局所適用され
る。
【0098】次に本発明を実施例につき詳説する。
【0099】
【実施例】I.製造 例1:
【0100】
【化13】
【0101】マロン酸ジメチル(1)0.1mlをキシ
レン中の2−ヒドロキシエチルスルホン酸(2)0.2
mlと一緒に加熱した。反応水を連続的に共沸により除
去した。反応水を全て除去した後、有機相を2NNaO
Hで洗浄し、所望の生成物(3)を、H2SO4で酸性に
してpH=2にすることによって水相から晶出させた。
収率:理論値の75%。
【0102】例2:
【0103】
【化14】
【0104】例1からの化合物3 0.11モルをキシ
レン100ml中のβ−フェニルシンナムアルデヒド
(4)0.1モルに加えた。ピペリジン0.01モルを
添加した後、反応混合物を4時間還流した。次いで混合
物を冷却し、2NNaOHで洗浄し、相分離後に水相を
pH=2に調整し、その間に生成物(5)が析出した。
収率:理論値の82%。純度:>98%(HPLC)。
1 1=650、λmax=336nm。
【0105】第3表に記載の化合物を例2と同様にして
製造した。
【0106】
【表8】
【0107】第4表及び第5表の化合物を例2又は一般
項に記載したようにして製造することができる。
【0108】
【表9】
【0109】
【表10】
【0110】例4 光安定性測定の標準法(Suntest) 試験すべきサンスクリーンのアルコール−水性溶液5重
量%を、エッペンドルフピペット(20μl)を用い
て、小さなガラス板上の粉砕加工した区域に塗布する。
アルコールの存在により、溶液は粗面化されたガラス表
面上に不均一に分散している。塗布された量は、サンク
リーム中の平均SPFを得るために必要なサンスクリー
ン量に相応する。試験中4枚のガラス板を各々時間照射
する。蒸発時間及び照射は各々30分間である。ガラス
板を照射中にサンテスト装置の台に設置した水冷却シス
テムにより若干冷却する。照射中のサンテスト装置内部
の温度は40℃である。試料を照射した後、エタノール
で洗浄して暗色の内容50mlのメスフラスコ中へ入
れ、光度計を用いて測定する。盲験試料を同様にガラス
板に塗布し、室温で30分間蒸発させる。その他の試料
と同様に、エタノールで洗浄し、希釈して100mlに
し、測定する。
【0111】
【化15】
【0112】化粧目的用のエマルジョンを製造するため
の一般方法油溶性成分を全て攪拌容器中で85℃に加熱
する。全成分が溶融するか又は液体相として存在する場
合には、水相(溶解してない状態で、本発明による式I
の4,4−ジアリールブタジエンから成る)は、或いは
その塩の形で、均質化により混入する。エマルジョンを
攪拌しながら約40℃に冷却し、香料を添加し、均質化
し、次いで連続的に攪拌しながら25℃に冷却する。 製造 例5 リップケア組成物 質量含量(重量%) ユーセリナム アンヒドリカム 全量100 グリセリン 10.00 二酸化チタン 10.00 例2からの化合物 5.00 オクチルメトキシシンナメート 8.00 酸化亜鉛 5.00 ヒマシ油 4.00 ペンタエリスリチルステアレート/カプレート/カプリレート/アジペート 4.00 ステアリン酸グリセリルSE 3.00 蜜蝋 2.00 マイクロワックス 2.00 クオーターニウム−18ベントナイト 2.00 PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー 1.50 例6 リップケア組成物 質量含量(重量%) ユーセリナム アンヒドリカム 全量100 グリセリン 10.00 二酸化チタン 10.00 第3表の化合物1 5.00 オクチルメトキシシンナメート 8.00 酸化亜鉛 5.00 ヒマシ油 4.00 ペンタエリスリチルステアレート/カプレート/カプリレート/アジペート 4.00 ステアリン酸グリセリルSE 3.00 蜜蝋 2.00 マイクロワックス 2.00 クオーターニウム−18ベントナイト 2.00 PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー 1.50 例7 ミクロ顔料を有するサンブロッカー組成物 質量含量(重量%) 水 全量100 オクチルメトキシシンナメート 10.00 PEG−7水素化ヒマシ油 6.00 二酸化チタン 6.00 例2からの化合物 5.00 鉱油 5.00 イソアミルp−メトキシシンナメート 5.00 プロピレングリコール 5.00 ホホバ油 3.00 4−メチルベンジリデンカンファー 3.00 PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー 2.00 ジメチコン 1.00 PEG−40水素化ヒマシ油 0.50 トコフェリールアセテート 0.50 フェノキシエタノール 0.50 EDTA 0.20 例8 ミクロ顔料を有するサンブロッカー組成物 質量含量(重量%) 水 全量100 オクチルメトキシシンナメート 10.00 PEG−7水素化ヒマシ油 6.00 二酸化チタン 6.00 第3表の化合物1 5.00 鉱油 5.00 イソアミルp−メトキシシンナメート 5.00 プロピレングリコール 5.00 ホホバ油 3.00 4−メチルベンジリデンカンファー 3.00 PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー 2.00 ジメチコン 1.00 PEG−40水素化ヒマシ油 0.50 トコフェリールアセテート 0.50 フェノキシエタノール 0.50 EDTA 0.20 例9 無油性ジェル 質量含量(重量%) 水 全量100 オクチルメトキシシンナメート 8.00 二酸化チタン 7.00 例2からの化合物 5.00 グリセロール 5.00 PEG−25PABA 5.00 4−メチルベンジリデンカンファー 1.00 アクリレートC10〜C30アルキルアクリレート架橋ポリマー 0.40 イミダゾリジニル尿素 0.30 ヒドロキシエチルセルロース 0.25 ナトリウムメチルパラベン 0.25 二ナトリウムEDTA 0.20 香料 0.15 ナトリウムプロピルパラベン 0.15 水酸化ナトリウム 0.10 例10 無油性ジェル 質量含量(重量%) 水 全量100 オクチルメトキシシンナメート 8.00 二酸化チタン 7.00 第3表の化合物1 5.00 グリロール 5.00 PEG−25PABA 5.00 4−メチルベンジリデンカンファー 1.00 アクリレートC10〜C30アルキルアクリレート架橋ポリマー 0.40 イミダゾリジニル尿素 0.30 ヒドロキシエチルセルロース 0.25 ナトリウムメチルパラベン 0.25 二ナトリウムEDTA 0.20 香料 0.15 ナトリウムプロピルパラベン 0.15 水酸化ナトリウム 0.10 例11 サンクリーム(SPF20) 質量含量(重量%) 水 全量100 オクチルメトキシシンナメート 8.00 二酸化チタン 8.00 PEG−7水素化ヒマシ油 6.00 例2からの化合物 5.00 鉱油 6.00 酸化亜鉛 5.00 イソプロピルパルミテート 5.00 イミダゾリジニル尿素 5.00 ホホバ油 3.00 PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー 2.00 4−メチルベンジリデンカンファー 1.00 ステアリン酸マグネシウム 0.60 酢酸トコフェリール 0.50 メチルパラベン 0.25 二ナトリウムEDTA 0.20 プロピルパラベン 0.15 例12 サンクリーム(SPF20) 質量含量(重量%) 水 全量100 オクチルメトキシシンナメート 8.00 二酸化チタン 8.00 PEG−7水素化ヒマシ油 6.00 第3表の化合物1 5.00 鉱油 6.00 酸化亜鉛 5.00 イソプロピルパルミテート 5.00 イミダゾリジニル尿素 5.00 ホホバ油 3.00 PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー 2.00 4−メチルベンジリデンカンファー 1.00 ステアリン酸マグネシウム 0.60 酢酸トコフェリール 0.50 メチルパラベン 0.25 二ナトリウムEDTA 0.20 プロピルパラベン 0.15 例13 耐水性サンクリーム 質量含量(重量%) 水 全量100 オクチルメトキシシンナメート 8.00 PEG−7水素化ヒマシ油 5.00 プロピレングリコール 5.00 イソプロピルパルミテート 4.00 カプリリック/カプリックトリグリセリド 4.00 例2からの化合物 5.00 グリセロール 4.00 ホホバ油 3.00 4−メチルベンジリデンカンファー 2.00 二酸化チタン 2.00 PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー 1.50 ジメチコン 1.50 硫酸マグネシウム 0.70 ステアリン酸マグネシウム 0.50 香料 0.15 例14 耐水性サンクリーム 質量含量(重量%) 水 全量100 オクチルメトキシシンナメート 8.00 PEG−7水素化ヒマシ油 5.00 プロピレングリコール 5.00 イソプロピルパルミテート 4.00 カプリリック/カプリックトリグリセリド 4.00 第3表の化合物1 5.00 グリセロール 4.00 ホホバ油 3.00 4−メチルベンジリデンカンファー 2.00 二酸化チタン 2.00 PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー 1.50 ジメチコン 1.50 硫酸マグネシウム 0.70 ステアリン酸マグネシウム 0.50 香料 0.15 例15 サンミルク(SPF6) 質量含量(重量%) 水 全量100 鉱油 10.00 PEG−7水素化ヒマシ油 6.00 イソプロピルパルミテート 5.00 オクチルメトキシシンナメート 3.50 例2からの化合物 5.00 カプリリック/カプリックトリグリセリド 3.00 ホホバ油 3.00 PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー 2.00 硫酸マグネシウム 0.70 ステアリン酸マグネシウム 0.60 トコフェリルアセテート 0.50 グリセロール 0.30 メチルパラベン 0.25 プロピルパラベン 0.15 トコフェロール 0.05 例16 サンミルク(SPF6) 質量含量(重量%) 水 全量100 鉱油 10.00 PEG−7水素化ヒマシ油 6.00 イソプロピルパルミテート 5.00 オクチルメトキシシンナメート 3.50 第3表の化合物1 5.00 カプリリック/カプリックトリグリセリド 3.00 ホホバ油 3.00 PEG−45/ドデシルグリコールコポリマー 2.00 硫酸マグネシウム 0.70 ステアリン酸マグネシウム 0.60 酢酸トコフェリール 0.50 グリセロール 0.30 メチルパラベン 0.25 プロピルパラベン 0.15 トコフェロール 0.05
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/215 A61K 31/215 31/275 31/275 47/06 47/06 C09K 3/00 104 C09K 3/00 104Z (72)発明者 ホルスト ヴェステンフェルダー ドイツ連邦共和国 ノイシュタット ミュ ラー−トゥールガウ−ヴェーク 6 (72)発明者 トーマス ヴュンシュ ドイツ連邦共和国 シュパイア フランツ −ベークラー−ヴェーク 3

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 [式中、ジエン系は、Z,Z;Z,E;E,Z又はE,
    E配置又はその混合物を有し、変数は、相互に無関係に
    下記のものを表わす:R1及びR2は、水素、C1〜C20
    −アルキル、C2〜C10−アルケニル、C3〜C10−シク
    ロアルキル、C3〜C10−シクロアルケニル、C1〜C12
    −アルコキシ、C1〜C20−アルコキシカルボニル、C1
    〜C12−アルキルアミノ、C1〜C12−ジアルキルアミ
    ノ、アリール、ヘタリール、水中での溶解性を付与し、
    カルボキシレート、スルホネート又はアンモニウム基か
    ら成る群から選択される非置換又は置換の置換基;R3
    は、水素、COOR5、COR5、CONR56、CN;
    4は、COOR6、COR6、CONR56;R5は、水
    素、[X]o−R7、C1〜C6−アルキレン−SO3Y、
    1〜C6−アルキレン−PO3Y、C1〜C6−アルキレ
    ン−N(R83 +-;R6は、[X]o−R7、C1〜C6
    −アルキレン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−PO3
    Y、C1〜C6−アルキレン−N(R83 +-;Xは、−
    CH2−CH2−Z−、−CH2−CH2−CH2−Z−、
    −CH(CH3)−CH2−Z−、−CH2−CH2−CH
    2−CH2−Z−、−CH2−CH(CH2−CH3)−Z
    −;Aは、Cl、Br、I、SO49;Yは、水素、N
    +、K+、Mg2+、Ca2+、Li+、Al3+、N(R8
    4 +;Zは、O、NH;R7及びR8は、水素、C1〜C6
    アルキル、C2〜C6−アルケニル、C1〜C6−アシル;
    9は、水素、C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケ
    ニル;nは、1〜3;oは、1〜150]の4,4−ジ
    アリールブタジエンの、単独又はUV領域で吸収し、化
    粧品及び製剤用に自体公知である化合物と一緒の、ヒト
    の皮膚又はヒトの毛髪を太陽光線から保護するための化
    粧品及び製剤中における水溶性の光安定性UVフィルタ
    ーとしての使用。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の式Iの化合物の水溶性
    の光安定性UV−Aフィルターとしての使用。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2に記載の式Iの化合物
    の、化粧品及び製剤中における水溶性UV安定剤として
    の使用。
  4. 【請求項4】 ヒトの表皮又はヒトの毛髪を280〜4
    00nmの範囲のUV光線から保護するためのサンスク
    リーン含有の化粧品又は製剤において、化粧品用又は製
    薬学的に好適なキャリアー中で、単独又はUV領域で吸
    収し、化粧品及び製剤用に自体公知である化合物と一緒
    に、光安定性UVフィルターとして有効な量の、式I 【化2】 [式中、変数は請求項1に記載したものを表わす]の化
    合物から成ることを特徴とする、サンスクリーン含有化
    粧品又は製剤。
  5. 【請求項5】 式I 【化3】 [式中、ジエン系は、Z,Z;Z,E;E,Z又はE,
    E配置又はその混合物を有し、変数は、相互に無関係に
    下記のものを表わす:R1及びR2は、水素、C1〜C20
    −アルキル、C2〜C10−アルケニル、C3〜C10−シク
    ロアルキル、C3〜C10−シクロアルケニル、C1〜C12
    −アルコキシ、C1〜C20−アルコキシカルボニル、C1
    〜C12−アルキルアミノ、C1〜C12−ジアルキルアミ
    ノ、アリール、ヘタリール、水中での溶解性を付与し、
    カルボキシレート、スルホネート又はアンモニウム基か
    ら成る群から選択される非置換又は置換の置換基;R3
    は、水素、COOR5、COR5、CONR56、CN;
    4は、COOR6、COR6、CONR56;R5は、水
    素、[X]o−R7、C1〜C6−アルキレン−SO3Y、
    1〜C6−アルキレン−PO3Y、C1〜C6−アルキレ
    ン−N(R83 +-;R6は、[X]o−R7、C1〜C6
    −アルキレン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−PO3
    Y、C1〜C6−アルキレン−N(R83 +-;Xは、−
    CH2−CH2−Z−、−CH2−CH2−CH2−Z−、
    −CH(CH3)−CH2−Z−、−CH2−CH2−CH
    2−CH2−Z−、−CH2−CH(CH2−CH3)−Z
    −;Aは、Cl、Br、I、SO49;Yは、水素、N
    +、K+、Mg2+、Ca2+、Li+、Al3+、N(R8
    4 +;Zは、O、NH;R7及びR8は、水素、C1〜C6
    アルキル、C2〜C6−アルケニル、C1〜C6−アシル;
    9は、水素、C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケ
    ニル;nは、1〜3;oは、1〜150]の4,4−ジ
    アリールブタジエン。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の式Ia 【化4】 [式中、ジエン系は、Z,Z;Z,E;E,Z又はE,
    E配置又はその混合物を有し、変数は、相互に無関係に
    下記のものを表わす:R1及びR2は、水素、C1〜C8
    アルキル、C1〜C8−アルコキシ、水中での溶解性を付
    与し、カルボキシレート、スルホネート又はアンモニウ
    ム基から成る群から選択される置換基;R3は、COO
    5、CONR56、CN;R4は、COOR6、CON
    56;R 5は、水素、[X]o−R7、C1〜C6−アル
    キレン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−N(R83 +
    -;R6は、[X]o−R7、C1〜C6−アルキレン−S
    3Y、C1〜C6−アルキレン−N(R83 +-;X
    は、−CH2−CH2−O−、−CH2−CH2−CH2
    O−、−CH(CH3)−CH2−O−;Aは、Cl、B
    r、I、SO49;Yは、水素、Na+、K+、Mg2+
    Ca2+、Li+、Al3+、N(R84 +;R7からR9は、
    水素、C1〜C3−アルキル;nは、1〜3;oは、1〜
    50]の4,4−ジアリールブタジエン。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の式Ib 【化5】 [式中、ジエン系は、Z,Z;Z,E;E,Z又はE,
    E配置又はその混合物を有し、変数は、相互に無関係に
    下記のものを表わす:R1及びR2は、水素、C1〜C8
    アルキル、C1〜C8−アルコキシ;R3は、COOR5
    CONR56、CN;R4は、COOR6、CONR
    56;R5は、水素、[X]o−R7、C1〜C 6−アルキ
    レン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−N(R83 +
    -;R6は、[X]o−R7、C1〜C6−アルキレン−SO
    3Y、C1〜C6−アルキレン−N(R83 +-;Xは、
    −CH2−CH2−O−、−CH2−CH2−CH2−O
    −、−CH(CH3)−CH2−O−;Aは、Cl、B
    r、I、SO49;Yは、水素、Na +、K+、Mg2+
    Ca2+、Li+、Al3+、N(R84 +;R7からR9は、
    水素、C1〜C3−アルキル;oは、1〜50]の4,4
    −ジアリールブタジエン。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の式Ic 【化6】 [式中、ジエン系は、Z,Z;Z,E;E,Z又はE,
    E配置又はその混合物を有し、変数は、相互に無関係に
    下記のものを表わす:R1及びR2は、水素、C1〜C8
    アルキル、C1〜C8−アルコキシ;R3は、COOR5
    CONR56、CN;R4は、COOR6、CONR
    56;R5は、水素、[X]o−R7、C1〜C 6−アルキ
    レン−SO3Y、C1〜C6−アルキレン−N(R83 +
    -;R6は、[X]o−R7、C1〜C6−アルキレン−SO
    3Y、C1〜C6−アルキレン−N(R83 +-;Xは、
    −CH2−CH2−O−、−CH2−CH2−CH2−O
    −、−CH(CH3)−CH2−O−;Aは、Cl、B
    r、I、SO49;Yは、水素、Na +、K+、Mg2+
    Ca2+、Li+、Al3+、N(R84 +;R7からR9は、
    水素、C1〜C3−アルキル;oは、1〜50]の4,4
    −ジアリールブタジエン。
  9. 【請求項9】 医薬として使用するための式Iの化合
    物。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の式Iの少なくとも1種
    の化合物の有効量から成る製剤。
JP18225499A 1998-06-26 1999-06-28 4,4−ジアリールブタジエンのuvフィルター、サンスクリーン含有化粧品及び製剤としての使用、4,4−ジアリールブタジエン及び製剤 Expired - Fee Related JP4154084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19828463.2 1998-06-26
DE19828463A DE19828463A1 (de) 1998-06-26 1998-06-26 4,4-Diarylbutadiene als wasserlösliche photostabile UV-Filter für kosmetische und pharmazeutische Zubereitungen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000044452A true JP2000044452A (ja) 2000-02-15
JP2000044452A5 JP2000044452A5 (ja) 2006-06-22
JP4154084B2 JP4154084B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=7872072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18225499A Expired - Fee Related JP4154084B2 (ja) 1998-06-26 1999-06-28 4,4−ジアリールブタジエンのuvフィルター、サンスクリーン含有化粧品及び製剤としての使用、4,4−ジアリールブタジエン及び製剤

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6093385A (ja)
EP (1) EP0967200B1 (ja)
JP (1) JP4154084B2 (ja)
CN (1) CN1250207C (ja)
AT (1) ATE216694T1 (ja)
AU (1) AU757965B2 (ja)
BR (1) BR9902569A (ja)
DE (2) DE19828463A1 (ja)
ES (1) ES2177170T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009073753A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Shiseido Co Ltd 油中水型固形乳化化粧料
JP2015003934A (ja) * 2007-07-26 2015-01-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se Uvフィルターカプセル
JP2015191164A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱化学株式会社 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置

Families Citing this family (205)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2231925T3 (es) * 1997-08-13 2005-05-16 Basf Aktiengesellschaft Preparados cosmeticos y farmaceuticos que contienen filtros uv fotoestables.
FR2810562B1 (fr) * 2000-06-23 2003-04-18 Oreal Emulsion solide a phase grasse liquide structuree par un polymere
FR2811553B1 (fr) 2000-07-12 2002-09-13 Oreal Compositions contenant des composes du type sel de flavylium non substitues en position 3 pour la coloration de la peau et une silicone organomodifiee
FR2811554B1 (fr) 2000-07-12 2002-09-13 Oreal Composition comprenant au moins un filtre uv et un sel de flavylium non substitue en position 3 pour la coloration de la peau et utilisations
US20030082126A9 (en) * 2000-12-12 2003-05-01 Pinzon Carlos O. Cosmetic compositions containing heteropolymers and oil-soluble cationic surfactants and methods of using same
US8080257B2 (en) 2000-12-12 2011-12-20 L'oreal S.A. Cosmetic compositions containing at least one hetero polymer and at least one film-forming silicone resin and methods of using
US20020168335A1 (en) * 2000-12-12 2002-11-14 Nathalie Collin Cosmetic composition comprising a wax and a polymer
FR2818143A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-21 Oreal Compositions cosmetiques antisolaires a base d'un melange synergetique de filtres et utilisations
FR2818144A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-21 Oreal Compositions antisolaires a base d'un melange synergetique de filtres et utilisations
FR2818142B1 (fr) * 2000-12-18 2003-12-26 Oreal Compositions antisolaires a base d'un base melange synergetique de filtres et utilisations
FR2818128B1 (fr) * 2000-12-18 2004-04-02 Oreal Compositions cosmetiques antisolaires a base d'un melange synergetique de filtres et utilisations
FR2818129B1 (fr) * 2000-12-18 2004-02-27 Oreal Composition filtrante photostable contenant un filtre uv du type derive du dibenzoylmethane, le p-methyl-benzylidene camphre et un compose 4,4-diarylbutadiene
FR2818145B1 (fr) * 2000-12-18 2003-11-28 Oreal Compositions cosmetiques antisolaires a base d'un melange synergetique de filtres et utilisations
FR2818126B1 (fr) * 2000-12-18 2003-02-07 Oreal Composition filtrante photostable contenant un derive de 1,3,5,-triazine, un derive du dibenzoylmethane et un compose 4,4-diarylbutadiene
FR2818130A1 (fr) * 2000-12-18 2002-06-21 Oreal Compositions cosmetiques antisolaires a base d'un melange synergetique de filtres et utilisations
FR2818127B1 (fr) 2000-12-18 2004-03-12 Oreal Composition filtrante photostable contenant un filtre du type derive du dibenzoylmethane et un compose 4,4-diarylbutadiene
FR2826264B1 (fr) 2001-06-26 2005-03-04 Oreal Solubilisation de derives 1,3,5 triazine par des esters n-acyles d'acide amine
EP1302199A3 (fr) 2001-10-16 2004-07-28 L'oreal Compositions pour la coloration de la peau proche du bronzage naturel a base d'un pigment du type monascus et utilisations
FR2833164B1 (fr) 2001-12-07 2004-07-16 Oreal Compositions cosmetiques antisolaires a base d'un melange synergique de filtres et utilisations
US7285285B2 (en) 2002-05-13 2007-10-23 L'oreal Photoactivatable diazirine-active agent compounds, compositions comprising them and uses thereof
US20050008598A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Shaoxiang Lu Cosmetic compositions comprising a structuring agent, silicone powder and swelling agent
US20040042980A1 (en) * 2002-06-12 2004-03-04 L'oreal Cosmetic emulsions containing at least one hetero polymer and at least one sunscreen, and methods of using same
CN100371826C (zh) * 2002-08-26 2008-02-27 住友化学工业株式会社 磺酸盐和光刻胶组合物
FR2853534B1 (fr) * 2003-04-14 2006-06-23 Oreal Composition photoprotectrice aqueuse comprenant au moins un copolymere diblocs ou triblocs et un 4,4-diarylbutadiene, utilisations
US7316808B2 (en) * 2003-04-14 2008-01-08 L'oreal Phase inverted oil-in-water photoprotective emulsions comprising nanopigments of metal oxides and 4,4-diarylbutadiene UV-A sunscreens
FR2853536B1 (fr) * 2003-04-14 2006-06-23 Oreal Emulsion huile dans eau obtenue par inversion de phase a base de nanopigments d'oxyde metallique et d'un 4,4-diarylbutadiene, procede de preparation et utilisations
US20050186165A1 (en) * 2003-11-18 2005-08-25 Estelle Mathonneau Cosmetic composition based on a cosmetically active compound and a gel comprising at least one crosslinked network of crosslinked polymer particles
CN1781476B (zh) * 2004-03-22 2013-10-16 莱雅公司 包含聚甘油化硅氧烷弹性体的化妆品组合物
FR2872413B1 (fr) 2004-07-02 2008-06-27 Oreal Procede de photostabilisation d'un derive de dibenzoylmethane par un derive arylalkyl benzoate et compositions photoprotectrices
FR2879447B1 (fr) 2004-12-17 2007-01-26 Oreal Procede cosmetique de soin de la peau et kit associe
FR2879445B1 (fr) 2004-12-20 2007-02-23 Oreal Produit autobronzant a deux composants, dispositifs multicompartiments, procede de coloration de la peau.
US8790623B2 (en) 2005-01-18 2014-07-29 Il'Oreal Composition for treating keratin fibers, comprising at least one aromatic alcohol, at least one aromatic carboxylic acid, and at least one protecting agent
FR2880801B1 (fr) 2005-01-18 2008-12-19 Oreal Composition de traitement des fibres keratiniques comprenant un alcool aromatique, un acide carboxylique aromatique et un agent protecteur
FR2883168B1 (fr) 2005-03-18 2008-01-11 Oreal Compositions cosmetiques de soin, renforcement et/ou reparation des substrats keratiniques comprenant des polypeptides kap
FR2885797B1 (fr) * 2005-05-17 2007-07-27 Oreal Particules d'huile gelifiee comportant au moins un filtre solaire hydrophobe
FR2888491B1 (fr) 2005-07-13 2010-12-24 Oreal Composition photoprotectrice et agents de filtration pour une telle composition
US7998464B2 (en) 2005-09-29 2011-08-16 L'oreal S.A. Process for the photoprotective treatment of artificially dyed keratin fibers by application of a liquid water/steam mixture
US20070251026A1 (en) * 2006-04-12 2007-11-01 Boris Lalleman Unsaturated fatty substances for protecting the color of artificially dyed keratin fibers with respect to washing; and dyeing processes
FR2915376B1 (fr) 2007-04-30 2011-06-24 Oreal Utilisation d'un agent de couplage multi-carbo sites multi-groupements pour proteger la couleur vis-a-vis du lavage de fibres keratiniques teintes artificiellement; procedes de coloration
FR2918269B1 (fr) 2007-07-06 2016-11-25 Oreal Composition de protection solaire contenant l'association d'un polymere semi-cristallin et de particules de latex creuses.
FR2918561B1 (fr) 2007-07-09 2009-10-09 Oreal Utilisation pour la coloration de la peau de l'acide dehydroascorbique ou des derives polymeres ; procedes de soin et/ou de maquillage.
FR2918563B1 (fr) 2007-07-12 2009-12-04 Oreal Composition photoprotectrice fluide aqueuse a base d'un polymere polyamide a terminaison amide tertiaire.
EP2100585A1 (fr) 2008-03-11 2009-09-16 L'Oréal Composition cosmétique comprenant un composé d'acide ascorbique ou d'acide salicylique
FR2931064B1 (fr) 2008-05-14 2010-08-13 Oreal Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un derive de pyrrolidinone; procede de photostabilisation du derive de dibenzoylmethane
FR2936146B1 (fr) 2008-09-24 2010-10-08 Oreal Utilisations de composes dithiolanes pour la photoprotection de la peau ; nouveaux composes dithiolanes ; compositions les contenant.
FR2936706B1 (fr) 2008-10-08 2010-12-17 Oreal Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un compose dithiolane ; procede de photostabilisation du derive de dibenzoylmethane
FR2939036B1 (fr) 2008-12-01 2010-12-17 Oreal Procede de coloration artificielle de la peau utilisant un melange de carotenoide et de colorant vert lidophile ; nouveau melange de colorants lipophiles ; composition
FR2939310B1 (fr) 2008-12-08 2012-04-20 Oreal Compositions cosmetiques comprenant un derive ester de 2-pyrrolidinone 4-carboxy et un filtre lipophile triazine ; utilisation dudit derive comme solvant d'un filtre lipophile triazine
FR2939315B1 (fr) 2008-12-08 2011-01-21 Oreal Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un compose ester de 2-pyrrolidinone 4-carboxy ; procede de photostabilisation du derive de dibenzoylmethane
FR2940094B1 (fr) 2008-12-22 2011-02-25 Oreal Composition cosmetique detergente comprenant quatre tensioactifs, un polymere cationique et un sel de zinc
FR2940613B1 (fr) 2008-12-30 2012-09-21 Oreal Association de monosaccharides avec des filtres solaires et son utilisation en cosmetique
FR2947724B1 (fr) 2009-07-10 2012-01-27 Oreal Materiau composite comprenant des filtres uv et des particules plasmoniques et utilisation en protection solaire
FR2949330B1 (fr) 2009-08-28 2012-08-10 Oreal Composition cosmetique comprenant un derive diphenyl-methane hydroxyle
ES2608456T3 (es) 2009-08-28 2017-04-11 L'oréal Composición que contiene al menos un filtro de tipo 2-hidroxibenzofenona lipófila y una s-triazina siliciada sustituida por al menos dos grupos alquilaminobenzoatos
FR2951079B1 (fr) 2009-10-08 2012-04-20 Oreal Composition photoprotectrice a base d'un compose 2-alcoxy-4-alkylcetone phenol ; utilisation dudit compose pour augmenter le facteur de protection solaire
WO2011045746A2 (en) 2009-10-12 2011-04-21 L ' Oreal A composition comprising a dispersion of photonic particles; methods of treating various materials
JP5934648B2 (ja) 2009-10-12 2016-06-15 ロレアルL′Oreal フォトニック粒子を用いて太陽の紫外線照射から物質を光防護する方法、組成物
WO2011045741A2 (en) 2009-10-12 2011-04-21 L'oreal Photonic particles; compositions containing them; methods of photoprotecting various materials
US8241615B2 (en) 2009-10-19 2012-08-14 L'oreal S.A. Water-resistant sunscreen composition
US9381383B2 (en) 2009-10-22 2016-07-05 L'oreal Photoprotective compositions and films, and a preparation method
WO2011073576A2 (fr) 2009-12-18 2011-06-23 L'oreal Procede de coloration de la peau impliquant un compose apte a condenser in situ et un agent colorant de la peau
JP2013514262A (ja) 2009-12-18 2013-04-25 ロレアル ケラチン繊維を処理する方法
FR2954940B1 (fr) 2010-01-04 2011-12-23 Oreal Composes ureidopyrimidones ; utilisation cosmetique comme filtre uv ; compositions solaires les contenant
WO2011113719A2 (en) 2010-03-15 2011-09-22 L'oreal Composition comprising a dibenzoylmethane screening agent and a merocyanine dicyano or cyanoacetate derivative; method for the photostabilization of the dibenzoylmethane screening agent
CN102883704A (zh) 2010-03-15 2013-01-16 莱雅公司 含有二苯甲酰甲烷掩蔽剂和亲水性或水溶性部花青紫外掩蔽剂的组合物、用于使所述二苯甲酰甲烷掩蔽剂光稳定化的方法
FR2960773B1 (fr) 2010-06-03 2015-12-11 Oreal Procedes de traitement cosmetique utilisant un revetement a base d'un polymere polyamide-polyether
FR2961511A1 (fr) 2010-06-16 2011-12-23 Oreal C-glycosides aromatiques antioxydants cosmetiques
WO2012010554A1 (en) 2010-07-20 2012-01-26 L'oreal Use of compounds resulting from a sugar polyol or from a dehydrogenated sugar polyol derivative as a uv-screening agent; antisun compositions containing same; and novel compounds
FR2967056B1 (fr) 2010-11-05 2012-11-09 Oreal Composition solaire fluide aqueuse a base d'un polymere superabsorbant et d'un copolymere reticule d'acide methacrylique et d'acrylate d'alkyle en c1-c4.
FR2972348B1 (fr) 2011-03-09 2013-03-08 Oreal Composition cosmetique contenant un derive de dibenzoylmethane et un compose monoester monoamide d'acide methyl succinique ; procede de photostabilisation
FR2975295B1 (fr) 2011-05-20 2014-12-26 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere superabsorbant et un glucide choisi parmi les oses, les oligosides et les homopolyholosides
FR2976482B1 (fr) 2011-06-16 2013-07-19 Oreal Utilisation d'un compose comprenant au moins une fonction nucleophile pour capturer les composes carbonyles issus de la reaction entre un ou plusieurs composes constituant le sebum et l'ozone
FR2977490B1 (fr) 2011-07-07 2014-03-21 Oreal Composition photoprotectrice
WO2013010590A1 (en) 2011-07-21 2013-01-24 L'oreal Cosmetic and/or dermatological composition containing a merocyanine derivative comprising specific polar groups consisting of hydroxyl- and ether-functionalities
FR2982147B1 (fr) 2011-11-07 2014-03-21 Oreal Composition a phase huileuse continue contenant au moins un filtre uv organique lipophile et des particules d'aerogel de silice hydrophobes.
US8454942B1 (en) 2011-11-29 2013-06-04 L'oreal Cosmetic oil mousse composition
US20130142740A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Loreal S.A. Sunscreen compositions containing a novel preservative system
FR2986422B1 (fr) 2012-02-06 2014-02-21 Oreal Composition solaire non pulverulente comprenant une phase huileuse polaire et des particules d'aerogel de silice hydrophobes
FR2992858B1 (fr) 2012-07-04 2015-10-30 Oreal Composition cosmetique photoprotectrice.
FR2993176B1 (fr) 2012-07-13 2014-06-27 Oreal Composition cosmetique contenant des particules composites filtrantes de taille moyenne superieure a 0,1 micron et des particules de filtre inorganique et une phase aqueuse
US9408785B2 (en) 2012-10-15 2016-08-09 L'oreal Hair styling compositions containing aqueous wax dispersions
US10626294B2 (en) 2012-10-15 2020-04-21 L'oreal Aqueous wax dispersions containing volatile solvents
CN110302073A (zh) 2012-10-15 2019-10-08 欧莱雅 水性蜡分散体及包含它们的头发定型组合物
US10413496B2 (en) 2012-10-15 2019-09-17 L'oreal Aqueous wax dispersions
US20140186411A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 L'oreal Low viscosity meta-stable photoprotection composition
FR3001133B1 (fr) 2013-01-21 2015-03-20 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et une phase huileuse comprenant au moins un compose amide particulier
FR3001216B1 (fr) 2013-01-21 2015-02-27 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine, une phase huileuse et un mono-alcanol en c1-c4
ES2660222T3 (es) 2013-01-21 2018-03-21 L'oréal Composición cosmética o dermatológica que comprende una merocianina y un agente de protección de UV orgánico insoluble y/o un agente de protección de UV inorgánico insoluble
FR3001131B1 (fr) 2013-01-21 2015-06-19 Oreal Emulsion cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et un systeme emulsionnant contenant un tensioactif gemine.
FR3001137B1 (fr) 2013-01-21 2015-02-27 Oreal Emulsion eau-dans-huile cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et au moins un polymere emulsionnant du type ester d'acide gras et de glycol polyoxyalkylene
ES2691870T3 (es) 2013-01-21 2018-11-29 L'oréal Composición cosmética o dermatológica que comprende una merocianina y un agente de filtración UV de benzotriazol lipofílico y/o un compuesto de bis-resorcinil-triazina
WO2014111567A2 (en) 2013-01-21 2014-07-24 L'oreal Cosmetic or dermatological composition comprising a merocyanine and a uva-screening agent of the amino-substituted 2-hydroxybenzophenone type and/or a hydrophilic organic uva-screening agent
FR3001136B1 (fr) 2013-01-21 2015-06-19 Oreal Emulsion cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et un systeme emulsionnant contenant un polymere amphiphile comportant au moins un motif acide acrylamido 2-methylpropane sulfonique
FR3001128B1 (fr) 2013-01-21 2015-06-19 Oreal Emulsion cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et un systeme emulsionnant contenant un sel de metal alcalin d'ester d'acide phosphorique et d'alcool gras
FR3001138B1 (fr) 2013-01-21 2015-06-19 Oreal Composition anhydre cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et une phase huileuse
FR3004107A1 (fr) 2013-04-08 2014-10-10 Univ Rennes Composes photoprotecteurs, compositions les comprenant, et leurs utilisations
FR3006176B1 (fr) 2013-05-29 2015-06-19 Oreal Particules composites a base de filtre uv inorganique et de perlite ; compositions cosmetiques ou dermatologiques les contenant
JP6779620B2 (ja) 2013-05-30 2020-11-04 ロレアル 化粧用組成物
US9751063B2 (en) 2013-12-09 2017-09-05 Momentive Performance Materials Inc. Emulsion compositions and applications therefor
US9579276B2 (en) 2013-12-12 2017-02-28 L'oreal Clear sunscreen composition for application onto wet or dry skin
FR3018684B1 (fr) 2014-03-19 2017-05-12 Oreal Composition cosmetique comprenant des agents benefiques pour les matieres keratiniques, et un melange de derives sulfonates d'olefines, et proce-de de traitement cosmetique
US10561596B2 (en) 2014-04-11 2020-02-18 L'oreal Compositions and dispersions containing particles comprising a polymer
US10172783B2 (en) 2014-06-04 2019-01-08 L'oreal High UV protection alcohol-free anhydrous clear system
ES2894864T3 (es) 2014-08-28 2022-02-16 Oreal Composición tipo gel/gel que comprende un filtro UV
US9820920B2 (en) 2014-09-30 2017-11-21 L'oreal High UV protection alcohol-free emulsion system, that is clear on application
CN107205894A (zh) 2014-11-24 2017-09-26 欧莱雅 包含合成页硅酸盐和多元醇和/或uv过滤剂的美容组合物
JP6892383B2 (ja) 2014-12-18 2021-06-23 ロレアル 皮膚の外観を改善するための組成物及び方法
WO2016119028A1 (en) 2015-01-29 2016-08-04 L'oreal Transparent sunscreen composition
FR3037243B1 (fr) 2015-06-11 2018-11-16 L'oreal Composition comprenant un filtre uv, un polymere hydrophile reticule anionique, un tensioactif ayant une hlb inferieure ou egale a 5 et un copolymere silicone
EP3334401B1 (en) 2015-06-19 2021-05-12 L'Oréal Sunscreen composition containing high levels of liposoluble uv filters
US20160367470A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 L'oreal Water-in-oil sunscreen composition having organic sunscreen actives
BR112017026169A2 (pt) 2015-06-29 2018-08-14 Oreal composição na forma de emulsão de óleo em água e método de prevenção e/ou controle da oleosidade da pele
FR3041528A1 (fr) 2015-09-25 2017-03-31 Rhodia Operations Composition cosmetique photoprotectrice
FR3046063B1 (fr) 2015-12-23 2019-05-10 L'oreal Composition cosmetique photoprotectrice et son procede de preparation
US10292922B2 (en) 2015-12-31 2019-05-21 L'oreal Silicone-wax dispersion compositions for removing cosmetic films
US10835479B2 (en) 2015-12-31 2020-11-17 L'oreal Systems and methods for improving the appearance of the skin
FR3046929B1 (fr) 2016-01-26 2018-03-02 L'oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et une phase huileuse comprenant au moins un ester d'acide di ou tricarboxylique
FR3046928B1 (fr) 2016-01-26 2019-08-09 L'oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et une phase huileuse comprenant au moins un amide n-substitue
FR3046930B1 (fr) 2016-01-26 2018-03-02 L'oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et une phase huileuse comprenant au moins un polyalkyleneglycol
FR3046927B1 (fr) 2016-01-26 2018-03-02 L'oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et une phase huileuse comprenant au moins un ether d'isosorbide
US10485745B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 L'oreal UV-A/UV-B sunscreen composition
FR3060358B1 (fr) 2016-12-21 2019-05-31 L'oreal Composition comprenant de la baicaline, un ester d'acide gras et un alkylpolyglycoside
FR3060997B1 (fr) 2016-12-23 2019-05-31 L'oreal Composition comprenant de la baicaline
JP7118591B2 (ja) 2017-02-28 2022-08-16 ロレアル レゾルシノール又はその誘導体を含む組成物
FR3066107B1 (fr) 2017-05-12 2019-07-12 L'oreal Composition photostable a base de particules composites de perlite/titanium/silice
FR3068354B1 (fr) 2017-06-29 2020-07-31 Oreal Compositions photoprotectrices comprenant un derive dibenzoylmethane, un compose merocyanine et un compose susceptible d'accepter l'energie de niveau excite triplet du compose dibenzoylmethane
WO2019036775A1 (en) 2017-08-25 2019-02-28 L'oreal COMBINATION OF NON-IONIC TRIBLOCK COPOLYMERS AND LOADS IN SOLAR SCREEN COMPOSITIONS, COMPOSITION AND USES THEREOF
FR3073409B1 (fr) 2017-11-15 2019-10-11 L'oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et un polymere acrylique.
FR3073400A1 (fr) 2017-11-15 2019-05-17 L'oreal Emulsion cosmetique contenant un tensioactif gemine et un polymere lipophile
FR3073408B1 (fr) 2017-11-15 2019-10-11 L'oreal Compositions comprenant au moins un polymere acrylique et au moins un filtre organique insoluble
FR3074162A1 (fr) 2017-11-24 2019-05-31 Rhodia Operations Particules d'oxyde de cerium / silice
FR3075050B1 (fr) 2017-12-19 2020-01-03 L'oreal Composition comprenant de la baicaline et un compose antioxydant
BR112020011071B1 (pt) 2017-12-19 2022-09-20 L'oreal Composição de proteção solar, uso de uma composição e método para fabricar a composição
BR112020011082B1 (pt) 2017-12-19 2022-09-20 L'oreal Composição de proteção solar, uso de uma composição e método para fabricar a composição
US10813875B2 (en) 2018-04-23 2020-10-27 L'oreal Memory shape sunscreen composition
BR112020019788B1 (pt) 2018-04-30 2022-12-06 L'oreal Composição de filtro solar, uso de uma composição e processo para a fabricação da composição
FR3083097B1 (fr) 2018-06-28 2020-11-27 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant une merocyanine et une phase huileuse comprenant au moins un carbonate d’alkyle ou d’alkylene
BR112020019792B1 (pt) 2018-06-28 2023-02-07 L'oreal Composição de filtro solar e uso de uma composição
BR112021001607B1 (pt) 2018-07-31 2023-04-04 L'oreal Composição de protetor solar e uso da composição de protetor solar
EP3829531B1 (en) 2018-07-31 2024-05-29 L'oreal Sun care composition for whitening the skin, use of the sun care composition, and process of manufacture of the sun care composition
FR3090359B1 (fr) 2018-12-20 2022-01-21 Oreal Procédé de traitement cosmétique comprenant la génération d’une mousse à partir de deux compositions anhydres
FR3090329B1 (fr) 2018-12-21 2020-12-04 Oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère hydrophile réticulé anionique, un tensioactif ayant une HLB inférieure ou égale à 5 et un alcane non volatil
FR3090337B1 (fr) 2018-12-21 2021-10-29 Oreal Composition photoprotectrice fluide
WO2020163928A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 L'oreal Sunscreen composition, use of the sunscreen composition and process of manufacturing the sunscreen composition
WO2020172726A1 (en) 2019-02-28 2020-09-03 L'oreal Anti-acne sunscreen composition, process for manufacturing an anti-acne sunscreen composition and use of an anti-acne sunscreen composition
WO2020172725A1 (en) 2019-02-28 2020-09-03 L'oreal Sunscreen composition, use of a sunscreen composition, use of the liquid carnauba wax and process of manufacturing a sunscreen composition
BR112021024030A2 (pt) 2019-07-31 2022-02-08 Oreal Composição cosmética, processo para a fabricação da composição cosmética e uso da composição cosmética
US11583480B2 (en) 2019-08-27 2023-02-21 L'oreal Sunscreen composition with a high UV filter load
FR3103705B1 (fr) 2019-11-29 2021-12-17 Oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère séquencé à groupe acide phosphonique et une huile hydrocarbonée
FR3103704B1 (fr) 2019-11-29 2022-07-08 Oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère éthylénique à groupe acide phosphonique et une huile hydrocarbonée
FR3104976B1 (fr) 2019-12-20 2021-12-24 Oreal Composition à base de rétinol
FR3104975B1 (fr) 2019-12-20 2021-12-17 Oreal Composition à base de rétinol
FR3111074B1 (fr) 2020-06-08 2022-07-01 Oreal Composition à base de rétinol
FR3111075B1 (fr) 2020-06-08 2022-12-16 Oreal Composition à base de rétinol
WO2022000053A1 (en) 2020-06-30 2022-01-06 L'oreal Cosmetic sunscreen composition, use of a cosmetic sunscreen composition, and processes for manufacturing a cosmetic sunscreen composition
FR3115457B1 (fr) 2020-10-23 2022-10-21 Oreal Composition photoprotectrice
FR3115991B1 (fr) 2020-11-06 2023-11-03 Oreal Composition anhydre solide comprenant un filtre UV organique lipophile, une huile hydrocarbonée, et au moins 10 % d’une cire à haut point de fusion
FR3117825A1 (fr) 2020-12-18 2022-06-24 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique comprenant une mérocyanine, un filtre UV triazine, et un polysaccharide modifié par des chaînes hydrophobes
FR3117824A1 (fr) 2020-12-18 2022-06-24 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique comprenant une mérocyanine et une phase huileuse comprenant au moins un ester d’acide citrique
FR3117794B1 (fr) 2020-12-23 2023-07-28 Oreal Dispersion aqueuse d’un copolymère spécifique et ses applications cosmétiques
WO2022136110A1 (fr) 2020-12-23 2022-06-30 L'oreal Composition cosmétique comprenant des particules polymériques à base de fonctions acétoacétates
EP4267088A1 (fr) 2020-12-23 2023-11-01 L'oreal Composition cosmétique comprenant un copolymère à base de fonctions acétoacétates
FR3117856B1 (fr) 2020-12-23 2024-05-10 Oreal Composition cosmétique comprenant un copolymère séquencé à base de fonctions acétoacétates
FR3117854B1 (fr) 2020-12-23 2024-03-15 Oreal Composition cosmétique comprenant des particules polymériques à base de fonctions acétoacétates
WO2022136114A1 (fr) 2020-12-23 2022-06-30 L'oreal Dispersion aqueuse d'un copolymère spécifique et ses applications cosmétiques
FR3117852B1 (fr) 2020-12-23 2023-06-23 Oreal Composition cosmétique comprenant un copolymère à base de fonctions acétoacétates
EP4284322A1 (en) 2021-01-29 2023-12-06 L'oreal Tinted cosmetic sunscreen composition, use of a tinted cosmetic sunscreen composition, and process for manufacturing a tinted cosmetic sunscreen composition
CN116829119A (zh) 2021-01-29 2023-09-29 欧莱雅 油包水型化妆品防晒组合物、油包水型化妆品防晒组合物的用途和制造油包水型化妆品防晒组合物的方法
WO2022160021A1 (en) 2021-01-29 2022-08-04 L'oreal Cosmetic composition for providing dark color shades, use of a cosmetic composition for providing dark color shades and processes for manufacturing a cosmetic composition for providing dark color shades
FR3119988B1 (fr) 2021-02-25 2023-12-29 Oreal Composition aqueuse comprenant un filtre UV organique, un polymère superabsorbant, de la perlite et un alcool gras
BR112023014058A2 (pt) 2021-04-23 2023-10-31 Oreal Composição cosmética de proteção solar, uso de uma composição cosmética de proteção solar e processo para fabricar uma composição cosmética de proteção solar
FR3122578A1 (fr) 2021-05-07 2022-11-11 L'oreal Emulsion huile-dans-eau comprenant un mélange particulier de tensioactifs et l’association d’amidon greffé par un polymère acrylique et d’amidon non greffé par un polymère acrylique
FR3124698A1 (fr) 2021-06-30 2023-01-06 L'oreal Composition comprenant au moins un filtre UV, du nitrure de bore, et un tensioactif non ionique de type ester
FR3125226A1 (fr) 2021-07-19 2023-01-20 L'oreal Pulvérisateur d’écran solaire
FR3131694A1 (fr) 2022-01-11 2023-07-14 L'oreal Émulsion avec alpha-hydroxyacide, filtre UV et polymère
WO2023110815A1 (en) 2021-12-13 2023-06-22 L'oreal Emulsion with alpha-hydroxy acid, uv filter and polymer
WO2023110767A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 L'oreal Cosmetic or dermatological composition comprising a merocyanine and a gamma-butyrolactone and/or a gamma-butyrolactam
FR3130594A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique comprenant une mérocyanine et du resvératrol et/ou un dérivé de resvératrol
FR3130598A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique comprenant une mérocyanine et du tétra hydroxycinnamate de di-t-butyle pentaérythrityle
FR3130595A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique comprenant au moins une mérocyanine et un hydrotrope
FR3130593A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique comprenant une mérocyanine et le dipropylène glycol
FR3130599A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique comprenant une mérocyanine et une gamma-butyrolactone et/ou un gamma-butyrolactame
FR3141059A1 (fr) 2022-10-20 2024-04-26 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique comprenant une mérocyanine et une gamma-butyrolactone et/ou un gamma-butyrolactame
FR3130597A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique comprenant une mérocyanine et au moins un diol comportant de 4 à 7 atomes de carbone
FR3130596A1 (fr) 2021-12-17 2023-06-23 L'oreal Composition cosmétique et/ou dermatologique comprenant au moins une mérocyanine et au moins de l’acide ascorbique et/ou l’un de ses dérivés
FR3130565A1 (fr) 2021-12-20 2023-06-23 L'oreal Utilisation de particules d’oxycarbonate de bismuth pour la filtration des rayonnements ultra-violets
FR3130605B1 (fr) 2021-12-21 2023-11-24 Oreal Composition cosmétique comprenant un composé cellulosique particulaire, des particules d’aérogel de silice hydrophobe, et un polymère semi-cristallin
FR3130608B1 (fr) 2021-12-21 2023-11-24 Oreal Composition cosmétique comprenant un composé cellulosique particulaire, des particules d’aérogel de silice hydrophobe, un polymère semi-cristallin et une cire d’origine végétale
FR3130606A1 (fr) 2021-12-21 2023-06-23 L'oreal Composition cosmétique comprenant un composé cellulosique particulaire, des particules d’aérogel de silice hydrophobe, et une cire d’origine végétale
FR3131529A1 (fr) 2021-12-31 2023-07-07 L'oreal Kit de personnalisation d’une composition cosmétique
FR3132637A1 (fr) 2022-02-15 2023-08-18 L'oreal Composition cosmétique ou dermatologique comprenant une mérocyanine et un complexe polyionique
FR3133311A1 (fr) 2022-03-10 2023-09-15 L'oreal Composition comprenant au moins un copolymere d’amps®, au moins un alkylpolyglucoside, au moins un filtre uv et du myristate d’isopropyle
WO2023198923A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 L'oreal Direct emulsion comprising a uv-screening agent, a lipophilic acrylic polymer, a fatty acid ester of a polyol and a carboxylic anionic surfactant
FR3134516A1 (fr) 2022-04-15 2023-10-20 L'oreal Emulsion directe comprenant un filtre UV, un polymère acrylique lipophile, un ester d’acide gras et de polyol et un dérivé d’acide aminé
WO2023235942A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 L'oreal Cosmetic sunscreen composition and use of a cosmetic sunscreen composition
FR3138306A1 (fr) 2022-07-26 2024-02-02 L'oreal Composition comprenant un filtre UV, un polymère superabsorbant et un phospholipide
FR3141060A1 (fr) 2022-10-21 2024-04-26 L'oreal Composition comprenant un filtre UV organique lipophile, un filtre UV organique hydrophile et un polymère gélifiant hydrophile spécifique
WO2024083567A1 (en) 2022-10-21 2024-04-25 L'oreal Composition comprising a lipophilic organic screening agent, a hydrophilic organic screening agent, with an amount by weight of fatty phase between 20 and 70%
FR3141062A1 (fr) 2022-10-21 2024-04-26 L'oreal Composition comprenant un filtre organique lipophile, un filtre organique hydrophile, avec une quantité en poids de phase grasse entre 20 et 70 % et un ratio massique filtres organiques hydrophiles / filtres organiques lipophiles supérieur à 0,3
FR3141061A1 (fr) 2022-10-21 2024-04-26 L'oreal Composition comprenant un filtre organique lipophile, un filtre organique hydrophile, des particules sphériques de silice poreuse, des particules sphériques de cellulose, et une poudre d’acide aminé N-acylé
WO2024089231A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Dsm Ip Assets B.V. Sunscreen compositions comprising a human milk oligosaccharide
WO2024089234A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Dsm Ip Assets B.V. Sunscreen composition comprising a human milk oligosaccharide
WO2024089235A1 (en) 2022-10-28 2024-05-02 Dsm Ip Assets B.V. Sunscreen composition comprising a human milk oligosaccharide
WO2024106520A1 (en) 2022-11-18 2024-05-23 L'oreal Non-sticky stable composition with texture transformation property
FR3142344A1 (fr) 2022-11-30 2024-05-31 L'oreal Composition à base de rétinol

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL190101C (nl) * 1978-11-13 1993-11-01 Givaudan & Cie Sa Dibenzoylmethaanverbinding en tegen licht beschermend preparaat.
EP0251398B1 (en) * 1986-06-27 1992-08-12 The Procter & Gamble Company Novel chromophores, sunscreen compositions and methods for preventing sunburn
US4950467A (en) * 1986-11-14 1990-08-21 Ici Americas Inc. Ultraviolet radiation absorbing compositions
US4788206A (en) * 1987-07-10 1988-11-29 Hoffmann-La Roche Inc. Pentadieneamides
FR2658075B1 (fr) * 1990-02-14 1992-05-07 Oreal Composition cosmetique filtrante photostable contenant un filtre uv-a et un beta,beta-diphenylacrylate ou alpha-cyano-beta,beta-diphenylacrylate d'alkyle.
US5587150A (en) * 1990-02-14 1996-12-24 L'oreal Photostable cosmetic screening composition containing a UV-A screening agent and an alkyl β, β-diphenylacrylate or α-cyano-β,β-diphenylacrylate

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015003934A (ja) * 2007-07-26 2015-01-08 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se Uvフィルターカプセル
JP2009073753A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Shiseido Co Ltd 油中水型固形乳化化粧料
JP2015191164A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱化学株式会社 電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1242984A (zh) 2000-02-02
EP0967200A1 (de) 1999-12-29
ATE216694T1 (de) 2002-05-15
ES2177170T3 (es) 2002-12-01
CN1250207C (zh) 2006-04-12
EP0967200B1 (de) 2002-04-24
AU3680199A (en) 2000-06-08
DE19828463A1 (de) 1999-12-30
AU757965B2 (en) 2003-03-13
BR9902569A (pt) 2000-05-02
US6191301B1 (en) 2001-02-20
JP4154084B2 (ja) 2008-09-24
DE59901286D1 (de) 2002-05-29
US6093385A (en) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154084B2 (ja) 4,4−ジアリールブタジエンのuvフィルター、サンスクリーン含有化粧品及び製剤としての使用、4,4−ジアリールブタジエン及び製剤
JP3964989B2 (ja) 耐光性のuvフィルターとしての4,4−ジアリールブタジエンの使用、サンスクリーン含有の化粧品または製薬学的調剤、4,4−ジアリールブタジエンおよび製薬学的調剤
JP4235272B2 (ja) 光安定性uvフィルターを含有する化粧品および製薬製剤
US6159455A (en) Dimeric α-alkylstyrene derivatives as photostable UV filters in cosmetic and pharmaceutical preparations
JP4705220B2 (ja) 光安定性uvフィルターとしてのアミノ置換されたヒドロキシベンゾフェノンの使用、該化合物を含有する光保護剤及びアミノ置換されたヒドロキシベンゾフェノン
JP4060795B2 (ja) N−アシルアミノ酸エステル及びuv−遮蔽剤を含む、ポリアミドで構造化した組成物
US20080206158A1 (en) Benzoic Acid Ester Compounds, Compositions, Uses and Methods Related Thereto
US6936735B2 (en) Photostable cationic organic sunscreen compounds and compositions obtained therefrom
JP2005539052A (ja) 化粧品および医薬品における光安定性uvフィルターとしてのジケトピペラジン誘導体の使用
JP4021572B2 (ja) 置換α−メチルスチレン誘導体のUVフィルターとしての使用、それを含有する日焼け止め剤および製薬学的調剤
US6407247B1 (en) Photo-stable cosmetic and pharmaceutical formulations containing UV-filters
JPH1067635A (ja) 化粧品調剤におけるUV−Aフィルタとしてのα−アシル−,β−アリルアシルニトリルの使用および該化合物を含有する光保護剤並びに前記種類の新規化合物
JPS6311343B2 (ja)
WO2010125092A1 (en) 3-dialkylaminophenyl 2-alkoxycarbonylbenzoic compounds
US6132703A (en) Cosmetic and pharmaceutical preparations containing photostable UV filters
JP3779641B2 (ja) 光線保護剤としてエナミノトリアジンを含む化粧用または医薬用調製物、ならびに新規なエナミノトリアジン
JPS62158206A (ja) 紫外線吸収剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees