JP2000039537A - アダプタ - Google Patents

アダプタ

Info

Publication number
JP2000039537A
JP2000039537A JP10205527A JP20552798A JP2000039537A JP 2000039537 A JP2000039537 A JP 2000039537A JP 10205527 A JP10205527 A JP 10205527A JP 20552798 A JP20552798 A JP 20552798A JP 2000039537 A JP2000039537 A JP 2000039537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
adapter
ferrules
butt
insertion portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10205527A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamakawa
淳 山川
Masahito Shiino
雅人 椎野
Tomohiro Kikuta
知宏 菊田
Kenji Takahashi
賢司 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
AMP Japan Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
AMP Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, AMP Japan Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP10205527A priority Critical patent/JP2000039537A/ja
Publication of JP2000039537A publication Critical patent/JP2000039537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバの端部に取り付けられ、単独で取
り扱われるフェルールを、作業者が手作業で簡単に取り
扱うことができ、光ファイバ相互を低損失の下に接続す
ることが可能なアダプタを提供する。 【解決手段】 少なくとも1本の光ファイバ6が接続固
定され、接続端面が鏡面研磨された2つのフェルール6
を、それぞれ第1及び第2の挿着部1b,1cで位置決
めし、互いに対向させて突合せ接続するアダプタ1。少
なくとも第1の挿着部1bは、一方のフェルールを突合
せ方向に押圧するばね3と、一方のフェルールをばねと
共に保持するストッパ部材4とが着脱自在に取り付けら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2つのフェルール
を位置決めし、互いに対向させて突合せ接続するアダプ
タに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】光ファ
イバ相互を機械的に接続する手段として、従来、光ファ
イバの端部にフェルールを取り付けると共に、これらを
ハウジング内に収容してプラグタイプの光コネクタと
し、2つの光コネクタをアダプタを介して突合せ接続す
ることで、光ファイバ相互を光学的に接続するいわゆる
FCコネクタやSCコネクタが知られている。また、高
い実装密度を得るために、光ファイバの端部に取り付け
たフェルールを単独で取り扱い、突合せ接続用の多数の
接続孔を有する多心アダプタを利用してフェルール相互
を直接突合せ接続することも提案されている。
【0003】ところで、単独で取り扱われるフェルール
においては、光線路における、例えば、配線換えや光フ
ァイバの試験等、作業現場での取り扱いに際し、実装密
度を向上させると共に、使用部品数を削減して経済化を
図る目的から、作業者が手作業で簡単に取り扱うことが
でき、光ファイバ相互を低損失の下に接続することが可
能なアダプタが望まれていた。
【0004】本発明は上記の点に鑑みてなされたもの
で、光ファイバの端部に取り付けられ、単独で取り扱わ
れるフェルールを、作業者が手作業で簡単に取り扱うこ
とができ、光ファイバ相互を低損失の下に接続すること
が可能なアダプタを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明においては上記目
的を達成するため、少なくとも1本の光ファイバが接続
固定され、接続端面が鏡面研磨された2つのフェルール
を、それぞれ第1及び第2の挿着部で位置決めし、互い
に対向させて突合せ接続するアダプタであって、少なく
とも前記第1の挿着部は、前記一方のフェルールを突合
せ方向に押圧するばねと、該一方のフェルールを前記ば
ねと共に保持するストッパ部材とが着脱自在に取り付け
られる構成としたのである。
【0006】好ましくは、前記第2の挿着部は、前記他
方のフェルールを係止する係止部が形成され、前記他方
のフェルールが着脱自在な構成とする。
【0007】また、本発明においては上記目的を達成す
るため、少なくとも1本の光ファイバが接続固定され、
接続端面が鏡面研磨された2つのフェルールを、それぞ
れ第1及び第2の挿着部で位置決めし、互いに対向させ
て突合せ接続するアダプタであって、前記第1及び第2
の挿着部は、前記各フェルールを突合せ方向に押圧する
ばねと、前記各フェルールを前記ばねと共に保持するス
トッパ部材とが着脱自在に取り付けられる構成としたの
である。
【0008】好ましくは、前記第1及び第2の挿着部
は、少なくとも一方に前記フェルールから延出する光フ
ァイバの過剰な曲げを防止する防止手段を設ける。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明のアダプタに係る実
施形態を図1乃至図6基づいて詳細に説明する。
【0010】アダプタ1は、ポリブチレンテレフタレー
ト(PBT)等の合成樹脂によって成形された四角筒状
の部材で、図1に示すように、略中央に形成される鍔部
1aを挟んで一方に第1挿着部1bが、他方に第2挿着
部1cが、それぞれ形成されている。アダプタ1は、内
部に第1挿着部1bと第2挿着部1cとの間に跨って2
つのフェルール5を位置決めし、互いに対向させて突合
せ接続する円筒状の接続部1dが設けられ、内部に割ス
リーブ2が着脱自在に挿着されている。
【0011】第1挿着部1bは、後部上下に係止孔1e
が形成され、押圧ばね3とストッパ部材4とが後部内側
に着脱自在に取り付けられる。
【0012】押圧ばね3は、第1挿着部1bに挿着され
るフェルール5を、適宜の押圧力で図1において左方の
突合せ方向に押圧する。ストッパ部材4は、アダプタ1
と同様の合成樹脂から成形された四角筒状の部材で、フ
ェルール5を押圧ばね3と共に保持する。ストッパ部材
4は、側壁4aと、側壁4aの上下に形成された係止片
4bと、後部に係止壁4cが、それぞれ形成され、係止
壁4cには押圧ばね3よりも僅かに直径の小さい開口4
dが形成されている。ここで、側壁4aには、図2
(b)に示すように、スリット4eが設けられている。
【0013】一方、第2挿着部1cは、図2(a)に示
すように、両側にスリット1fが形成され、内部後方に
はフェルール5の後述する鍔部5bを係止する係止爪1
gが上下に2つ設けられている。
【0014】ここで、フェルール5は、前面の接続端面
が鏡面研磨された本体5aの略中央に鍔部5bが形成さ
れ、単心ファイバ6が接続固定されている。フェルール
5は、通常は単心ファイバ6を接続固定した状態で取り
扱われ、必要に応じてアダプタ1により他のフェルール
5と突合せ接続することにより、単心ファイバ6,6が
相互に光接続される。
【0015】以上のように構成されるアダプタ1は、単
独で取り扱われていたフェルール5を他のフェルール5
と突合せ接続するときに、作業者が以下のようにして手
作業によりフェルール5を簡単に挿着し、単心ファイバ
6,6を低損失の下に接続することができる。
【0016】即ち、先ず、アダプタ1の第1挿着部1b
に右側からフェルール5を挿入し、本体5aを接続部1
dに挿着する。
【0017】次に、フェルール5の後方へ延出している
単心ファイバ6に横から回し込むようにして押圧ばね3
を取り付け、フェルール5の後部へ移動させる。
【0018】次いで、アダプタ1の後方からストッパ部
材4を第1挿着部1bの内側に挿着して取り付ける。こ
のとき、ストッパ部材4は、係止片4bの先端側が弾性
的に撓んで係止孔1eに係止されるので、フェルール5
を押圧ばね3と共に第1挿着部1bに保持する。
【0019】しかも、フェルール5は、図1に示したよ
うに、本体5aの後部が係止壁4cに形成した開口4d
に納まると共に、フェルール5の鍔部5bと係止壁4c
との間に配置された押圧ばね3により突合せ方向である
図中左方へ適宜の押圧力が付与される。
【0020】しかる後、アダプタ1の左側から他のフェ
ルール5を第2挿着部1cへ挿入し、本体5aを接続部
1dに挿着する。すると、第2挿着部1cは、両側にス
リット1fが形成されているので、上下方向に撓み、こ
れにより上下の係止爪1gが鍔部5bに係止して他のフ
ェルール5がしっかりと保持される。
【0021】これにより、2つのフェルール5は、接続
部1dと割スリーブ2とにより位置決めされて、互いに
接続端面を対向させて突合せ接続され、単心ファイバ
6,6が相互に光接続される。
【0022】以上のように、アダプタ1を使用すると、
単独で取り扱われていたフェルール5を作業者が手作業
で極めて簡単に他のフェルール5と突合せ接続すること
ができる。
【0023】一方、フェルール5をアダプタ1から外す
ときには、上下の係止片4bを作業者が指で挟んで押圧
すると、係止片4bが撓むので、係止片4bの先端側と
係止孔1eとの係止が簡単に解除される。この状態でフ
ェルール5を図1において右方へ引き抜けば、フェルー
ル5を第1挿着部1bから簡単に外すことができる。
【0024】一方、第2挿着部1cからフェルール5を
外すときには、上下の壁を指や治具等でこじると上下方
向に撓んで、上下の係止爪1gが鍔部5bから外れる。
従って、この状態でフェルール5を引き抜けば、フェル
ール5を第2挿着部1cから簡単に外すことができる。
【0025】次に、フェルール5から延出する単心ファ
イバ6の過剰な曲げを防止する防止手段を設けたアダプ
タについての実施形態を図3乃至図5に基づいて説明す
る。
【0026】ここで、以下の実施形態においては、フェ
ルールはフェルール5と同一のものを使用するので、同
一の符号を付すことにより説明を省略し、アダプタにつ
いてもアダプタ1と構造が同一の部分には対応する符号
を付すことにより、説明を簡単にする。
【0027】アダプタ10は、ポリブチレンテレフタレ
ート(PBT)等の合成樹脂によって成形された四角筒
状の部材で、図3(a)に示すように、略中央に形成さ
れる鍔部10aを挟んで一方に第1挿着部10bが、他
方に第2挿着部10cが、それぞれ形成されている。ア
ダプタ1は、内部に第1挿着部10bと第2挿着部10
cとの間に跨って2つのフェルール5を位置決めし、互
いに対向させて突合せ接続する円筒状の接続部10dが
設けられ、内部に割スリーブ11が着脱自在に挿着され
ている。
【0028】第1挿着部10bは、後部上下に係止孔1
0eが形成され、押圧ばね12とストッパ部材13とが
後部内側に着脱自在に取り付けられる。一方、第2挿着
部10cは、図3(b)に示すように、両側にスリット
10fが形成され、内部後方にはフェルール5の後述す
る鍔部5bを係止する係止爪10gが上下に2つ設けら
れている。
【0029】そして、アダプタ10は、鍔部10aから
第2挿着部10cの上下に延出する防止壁10hが設け
られている。防止壁10hは、第2挿着部10cに挿着
したフェルール5から延出する単心ファイバ6が過剰に
曲がって伝送損失を増大させることがにように設ける。
従って、防止壁10hの長さは、フェルール5の本体5
a後端からの長さと単心ファイバ6の中心との距離に基
づいて決める。
【0030】従って、アダプタ10は、アダプタ1と同
様に、単独で取り扱われていたフェルール5を作業者が
手作業で極めて簡単に他のフェルール5と突合せ接続し
たり、接続を解除したりすることができることに加え、
第2挿着部10cに挿着したフェルール5から延出する
単心ファイバ6の過剰な曲げを防止することができる。
【0031】ここで、前記防止手段は、例えば、図4に
示すように、アダプタ1の第1接続部1cを後方へ延出
させて長く形成しても良い。また、図5に示すように、
アダプタ1の第1接続部1cの後部に取り付けるゴムブ
ーツ8でも良い。
【0032】一方、本発明のアダプタは、単独で取り扱
われていたフェルール5を作業者が手作業で極めて簡単
に他のフェルール5と突合せ接続したり、接続を解除し
たりすることができれば図6に示す構造のアダプタ20
としてもよい。
【0033】アダプタ20は、ポリブチレンテレフタレ
ート(PBT)等の合成樹脂によって成形された四角筒
状の部材で、図示のように、略中央に形成される鍔部2
0aを挟む両側に挿着部20b,20bが形成されてい
る。アダプタ20は、内部に挿着部20b,20bの間
に跨って2つのフェルール5を位置決めし、互いに対向
させて突合せ接続する円筒状の接続部20dが設けら
れ、内部に割スリーブ21が着脱自在に挿着されてい
る。
【0034】そして、各挿着部20bは、後部上下に係
止孔20eが形成され、押圧ばね22とストッパ部材2
3とが後部内側に着脱自在に取り付けられる。
【0035】上記構造のアダプタ20を用いても、アダ
プタ1やアダプタ10の説明から明らかなように、単独
で取り扱われていたフェルール5を作業者が手作業で極
めて簡単に他のフェルール5と突合せ接続したり、接続
を解除したりすることができる。
【0036】
【発明の効果】請求項1,3の発明によれば、光ファイ
バの端部に取り付けられ、単独で取り扱われるフェルー
ルを、作業者が手作業で簡単に取り扱うことができ、光
ファイバ相互を低損失の下に接続することが可能なアダ
プタを提供することことができる。
【0037】請求項2の発明によれば、第2の挿着部へ
フェルールを簡単に着脱することができる。
【0038】請求項4の発明によれば、フェルールから
延出する光ファイバを過剰な曲げから保護し、曲げに起
因する伝送損失の増加を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアダプタの一実施形態を正面から見た
断面図である。
【図2】図1のアダプタからフェルールを外した状態の
A−A線に沿った断面図(a)と、B−B線に沿った断
面図(b)である。
【図3】本発明のアダプタの他の実施形態を正面から見
た断面図(a)、前記アダプタからフェルールを外した
状態のC−C線に沿った断面図(b)、同じくD−D線
に沿った断面図(c)である。
【図4】本発明のアダプタの変形例の要部を正面から見
た断面図である。
【図5】本発明のアダプタの他の変形例の要部を正面か
ら見た断面図である。
【図6】本発明のアダプタの更に他の実施形態を正面か
ら見た断面図である。
【符号の説明】
1 アダプタ 1b 第1挿着部 1c 第2挿着部 1g 係止爪 3 押圧ばね 4 ストッパ部材 5 フェルール 6 単心ファイバ 10 アダプタ 10b 第1挿着部 10c 第2挿着部 10g 係止爪 10h 防止壁 12 押圧ばね 13 ストッパ部材 20 アダプタ 20b 第1挿着部 20g 係止爪 22 押圧ばね 23 ストッパ部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 椎野 雅人 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 菊田 知宏 神奈川県川崎市高津区久本3丁目5番8号 日本エー・エム・ピー株式会社内 (72)発明者 高橋 賢司 神奈川県川崎市高津区久本3丁目5番8号 日本エー・エム・ピー株式会社内 Fターム(参考) 2H036 GA22 GA34

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1本の光ファイバが接続固定
    され、接続端面が鏡面研磨された2つのフェルールを、
    それぞれ第1及び第2の挿着部で位置決めし、互いに対
    向させて突合せ接続するアダプタであって、少なくとも
    前記第1の挿着部は、前記一方のフェルールを突合せ方
    向に押圧するばねと、該一方のフェルールを前記ばねと
    共に保持するストッパ部材とが着脱自在に取り付けられ
    ることを特徴とするアダプタ。
  2. 【請求項2】 前記第2の挿着部は、前記他方のフェル
    ールを係止する係止部が形成され、前記他方のフェルー
    ルが着脱自在である、請求項1のアダプタ。
  3. 【請求項3】 少なくとも1本の光ファイバが接続固定
    され、接続端面が鏡面研磨された2つのフェルールを、
    それぞれ第1及び第2の挿着部で位置決めし、互いに対
    向させて突合せ接続するアダプタであって、前記第1及
    び第2の挿着部は、前記各フェルールを突合せ方向に押
    圧するばねと、前記各フェルールを前記ばねと共に保持
    するストッパ部材とが着脱自在に取り付けられることを
    特徴とするアダプタ。
  4. 【請求項4】 前記第1及び第2の挿着部は、少なくと
    も一方に前記フェルールから延出する光ファイバの過剰
    な曲げを防止する防止手段が設けられている、請求項1
    乃至3いずれかのアダプタ。
JP10205527A 1998-07-21 1998-07-21 アダプタ Pending JP2000039537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205527A JP2000039537A (ja) 1998-07-21 1998-07-21 アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205527A JP2000039537A (ja) 1998-07-21 1998-07-21 アダプタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000039537A true JP2000039537A (ja) 2000-02-08

Family

ID=16508371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10205527A Pending JP2000039537A (ja) 1998-07-21 1998-07-21 アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000039537A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010090211A1 (ja) * 2009-02-05 2010-08-12 日本航空電子工業株式会社 光コネクタ装置
JP2010181600A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光電気複合ケーブルとフェルールとの結線構造及び結線方法
JP2010217854A (ja) * 2009-02-23 2010-09-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ装置
EP2282227A2 (en) * 2009-08-03 2011-02-09 Yazaki Corporation Fibre optical connector with ferrule end faces in non-contact state
JP2011048291A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ装置
JP2011095345A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ及び光コネクタ装置
US9022670B2 (en) 2012-01-12 2015-05-05 Hitachi Metals, Ltd. Ferrule holding member and optical connector
US9195010B2 (en) 2009-02-05 2015-11-24 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical connector apparatus

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9594218B2 (en) 2009-02-05 2017-03-14 Japan Aviation Electronics, Industry, Limited Optical connector apparatus
JP2010181600A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光電気複合ケーブルとフェルールとの結線構造及び結線方法
WO2010090211A1 (ja) * 2009-02-05 2010-08-12 日本航空電子工業株式会社 光コネクタ装置
US10191222B2 (en) 2009-02-05 2019-01-29 Japan Aviation Electronics, Industry, Limited Optical connector apparatus
US10151885B2 (en) 2009-02-05 2018-12-11 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical connector apparatus
US9880360B2 (en) 2009-02-05 2018-01-30 Japan Aviation Electronics, Industry, Limited Optical connector apparatus
US9195010B2 (en) 2009-02-05 2015-11-24 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical connector apparatus
US9335487B2 (en) 2009-02-05 2016-05-10 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical connector apparatus
JP2010217854A (ja) * 2009-02-23 2010-09-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ装置
EP2282227A2 (en) * 2009-08-03 2011-02-09 Yazaki Corporation Fibre optical connector with ferrule end faces in non-contact state
JP2011048291A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ装置
JP2011095345A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ及び光コネクタ装置
US9022670B2 (en) 2012-01-12 2015-05-05 Hitachi Metals, Ltd. Ferrule holding member and optical connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7534051B2 (en) Optical fiber connector, optical fiber connecting method, and connector converter
US9482826B2 (en) Connector body for making crimp-less fiber optic cable connections
EP0147231A2 (en) Terminal device for optical fibers
EP0195432A2 (en) Optical connector
JP2006030669A (ja) 光コネクタ及び光ファイバ接続システム
JPS59181312A (ja) 光フアイバコネクタの接合端で光フアイバケ−ブルの内側フアイバ芯を終端させる方法
KR20030028452A (ko) 광섬유 케이블용 어댑터 유지 방법 및 뽑힘 보호기
JP2000039537A (ja) アダプタ
KR101065079B1 (ko) 현장조립형 광커넥터
WO2017126395A1 (ja) 光コネクタ、及び、光コネクタの製造方法
JP6576051B2 (ja) 光コネクタ、コネクタ付き光ケーブル及び光コネクタ取り付け方法
JP2005114770A (ja) 光コネクタ
KR101132835B1 (ko) 광 커넥터
EP1193516A2 (en) Adapter for coupling used with fiber optic connectors
JP3652621B2 (ja) 光中継コネクタ装置及び光中継コネクタ
JP2005084138A (ja) 光コネクタ
JP4255803B2 (ja) 光コネクタ
JP4155153B2 (ja) 光ファイバ接続部材および光ファイバ接続方法
JP2000039538A (ja) 光コネクタ
JP2007192871A (ja) 光コネクタ
JPH08122531A (ja) 光固定減衰器
JPH1138278A (ja) 多心光コネクタ
WO2022210385A1 (ja) 光コネクタの製造方法
JP2005084140A (ja) 光コネクタ
CN220207924U (zh) 光纤连接器