JPH08122531A - 光固定減衰器 - Google Patents

光固定減衰器

Info

Publication number
JPH08122531A
JPH08122531A JP6260782A JP26078294A JPH08122531A JP H08122531 A JPH08122531 A JP H08122531A JP 6260782 A JP6260782 A JP 6260782A JP 26078294 A JP26078294 A JP 26078294A JP H08122531 A JPH08122531 A JP H08122531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
ferrule
fiber
fusion
attenuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6260782A
Other languages
English (en)
Inventor
Keitaro Iwai
圭太郎 岩井
Satoshi Endo
智 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP6260782A priority Critical patent/JPH08122531A/ja
Publication of JPH08122531A publication Critical patent/JPH08122531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常の光ファイバを用いて、製造が容易であ
り、所望の光減衰量を得ることができる光固定減衰器を
提供する。 【構成】 2本の光ファイバ2a,2bはコア3a,3
bの軸をずらして融着部4で融着されている。このよう
な融着によって、2本の光ファイバ2a,2bの間の光
の伝達に損失を生じ、光減衰効果を持たせることができ
る。また、2本のフェルール1a,1bは、連結側の端
部の中心部に空間部5a,5bが形成されている。この
フェルール1a,1bを融着した光ファイバ2a,2b
の両側から挿入し、スリーブ6を用いて連結し、両端面
を研磨した構造である。融着部4が、空間部5a,5b
に納められ、融着部4における段差の収納が簡単にでき
る。このフェルールを、光コネクタと接続可能なハウジ
ングに収納し、保護する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光伝送路内で光のパワ
ーを一定量減少させるために用いられる、光固定減衰器
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光減衰器をフェルールに内挿し、このフ
ェルールを光コネクタまたは光コネクタアダプタと嵌合
するためのハウジングに収納した光固定減衰器が知られ
ている。このような光固定減衰器は、ハウジングによっ
て、光ファイバや光端末機器に接続できるので、光回路
中に減衰器を簡単に挿入できる利点がある。
【0003】図6は、従来の光固定減衰器の一例の断面
図である。図中、2a,2bは光ファイバ、8は光減衰
膜、9a,9bはフェルール、11はハウジング、12
は光コネクタ挿入部、13はフェルール挿入部、14は
ネジ部、15は光コネクタ部、16は鍔部、17は締付
部材、18はネジ部、19は係合部である。この光固定
減衰器は、特公平6−52329号公報の第5図に示さ
れたものと同様のものである。
【0004】2本のフェルール9a,9bには、光ファ
イバ2a,2bが挿入され、一方の端面が光軸方向と直
角に、また、他方の端面が光軸方向に対して斜めに研磨
されている。この2本のフェルール9a,9bの斜めに
研磨された端面の間に光減衰膜8を介在させて、ハウジ
ング11に挿入され、フェルール9a,9bおよび光減
衰膜8が保護される。光減衰膜8は、フェルール9aま
たは9bに光ファイバ2aまたは2bを挿入し、両端面
を研磨し、斜めの端面に、金属または誘電体多層膜から
なる膜を直接蒸着したり、光学ガラスまたは光学薄膜等
に蒸着したものを端面に接着固定するなどの方法により
形成される。光コネクタ挿入部12,フェルール挿入部
13、ネジ部14、光コネクタ部15、鍔部16、締付
部材17、ネジ部18、係合部19は、光コネクタまた
は光コネクタアダプタと嵌合できる構造であり、それに
より、光ファイバは光端末機器と接続することができ
る。
【0005】図7は、従来の光固定減衰器の他の例の断
面図である。図中、図6と同様の部分には同じ符号を付
して説明を省略する。1はフェルール、10は光減衰フ
ァイバである。この例の光固定減衰器は、光を吸収する
材料を使用し、光ファイバ自体に減衰効果を持たせた光
減衰ファイバ10をフェルール1に挿入し、両端面を研
磨して、光減衰部分を形成したものである。図6で説明
した固定光減衰器と同様に、フェルール1は、ハウジン
グ11で保護され、光コネクタまたは光コネクタアダプ
タと嵌合できるように構成されている。
【0006】図6で説明した従来の光固定減衰器では、
減衰効果を持たせるための減衰膜の蒸着や、フェルール
への接着固定が困難な作業であり、かつ、高価であっ
た。また、2本のフェルールの連結部での反射光を光フ
ァイバ外に放出させ、かつ、安定した減衰量を得るた
め、2本のフェルールは連結部側の端面を、高精度な傾
斜面を形成するように研磨し、光軸も高精度に位置決め
する必要があった。これらの作業は、非常に困難な作業
であり、多くの時間を費やす必要があった。そのため、
この構造による光固定減衰器は、大変高価なものとなっ
ていた。
【0007】図7で説明した従来の光固定減衰器は、図
6の固定光減衰器の製造方法と比較し、光減衰膜の蒸着
または固定の必要がなく、2本のフェルールを付き当て
る必要もないため、加工の作業は簡略化される。しかし
ながら、実際に使用される数十mmの光ファイバで、精
度よく目標の減衰量を得る光ファイバを製造することが
非常に困難である。さらに、減衰量は、光ファイバへの
光吸収材料の使用量に依存するため、目標とする特性に
応じ、使用量の異なった光ファイバを準備する必要があ
る。光ファイバ長を変更することにより減衰量を変更す
ることも可能であるが、この場合は、光ファイバ長に合
わせたフェルールやハウジングを準備する必要がある。
これらの点で、この構造による光固定減衰器も生産性が
悪く、高価なものとなっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたもので、通常の光ファイバを用い
て、製造が容易であり、所望の光減衰量を得ることがで
きる光固定減衰器を提供することを目的とするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、光固定減衰器
において、光ファイバのコアの軸をずらして融着するこ
とにより光減衰効果を持たせた光減衰融着ファイバと、
該光減衰融着ファイバを内挿し両端面を研磨したフェル
ールと、該フェルールを保護しかつ光コネクタまたは光
コネクタアダプタと嵌合するためのハウジングから構成
されたことを特徴とするものであり、また、前記フェル
ールが、連結部に融着部を収納する空間を有する2本の
フェルールを連結させたものであることも特徴とするも
のである。
【0010】また、本発明は、光固定減衰器において、
光ファイバのコアの軸をずらして融着しさらに延伸する
ことにより光減衰効果を持たせた光減衰融着ファイバ
と、該光減衰融着ファイバを内挿し両端面を研磨した1
本のフェルールと、該フェルールを保護しかつ光コネク
タまたは光コネクタアダプタと嵌合するためのハウジン
グから構成されたことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】本発明によれば、光減衰膜や光減衰効果を持た
せた特殊な光ファイバを使用することなく、通常の光フ
ァイバで安価に光固定減衰器を製造することができる。
また、融着時にその光減衰量モニタすることが可能なこ
とから、フェルールへの挿入前に、得られる減衰量を確
認することができる。そのため減衰量の安定した光固定
減衰器を簡易に製造することができる。
【0012】すなわち、本発明では、2本の光ファイバ
のコアの軸をずらして融着することにより、2本の光フ
ァイバ間の光の伝達に損失を生じ、光減衰効果を持たせ
ることができる。このようにして光減衰効果を持たせた
光ファイバ(以下、「光減衰融着ファイバ」という。)
を用い、フェルールに挿入して、ハウジングで保護する
ことにより、光固定減衰器を実現できる。
【0013】この融着部は、例えば、10μm以上の段
差を持つため、融着部を収納する空間を持つ2本のフェ
ルールを光減衰融着ファイバの両端から挿入して連結さ
せるか、あるいは、融着部を延伸することにより細径化
し、1本のフェルールに容易に挿入できるようにする。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の光固定減衰器の一実施例を
説明するための断面図である。なを、フェルールは側面
を図示した。図中、1はフェルール、2は光減衰融着フ
ァイバ、11はハウジング、12は光コネクタ挿入部、
13はフェルール挿入部、14はネジ部、15は光コネ
クタ部、16は鍔部、17は締付部材、18はネジ部、
19は係合部である。
【0015】フェルール1には、光減衰融着ファイバ2
が挿入され、両端面が光軸方向と直角に研磨されてい
る。フェルール1は、ハウジング11に挿入され、保護
されている。ハウジング11の一方の端部側は、光コネ
クタ挿入部12と、それに続くフェルール挿入部13が
形成され、その外側にネジ部14が形成されている。ハ
ウジング11の他方の端部側は、フェルール1の端部が
突出し、光コネクタ部15の外径は、光コネクタ挿入部
12の内径より僅か小さく構成されている。鍔部16に
は、締付部材17が係合部19により係合されており、
締付部材17の内側には、ネジ部14とおなじネジ部に
螺合できるネジ部18が形成されている。これにより、
ハウジング11の一方の端部側は、ハウジング11の他
方の端部側と同様の構造を有する光コネクタや光コネク
タアダプタに接続でき、また、ハウジング11の他方の
端部側は、ハウジング11の一方の端部側と同様の構造
を有する光コネクタや光コネクタアダプタに接続するこ
とができる。
【0016】図2は、光減衰融着ファイバが挿入された
フェルールの実施例の一部を断面で示した説明図であ
る。図中、1a,2aはフェルール、2a,2bは光フ
ァイバ、3a,3bはコア、4は融着部、5a,5bは
空間部、6はスリーブである。2本の光ファイバ2a,
2bはコア3a,3bの軸をずらして融着部4で融着さ
れている。また、2本のフェルール1a,1bは、連結
側の端部の中心部に空間部5a,5bが形成されてい
る。このフェルール1a,1bを融着した光ファイバ2
a,2bの両側から挿入し、スリーブ6を用いて連結
し、両端面を研磨した構造である。融着部4が、空間部
5a,5bに納められ、融着部4における段差の収納が
簡単にできる。
【0017】図3は、光減衰融着ファイバが挿入された
フェルールの他の実施例の断面図である。図中、1はフ
ェルール、2a,2bは光ファイバ、3a,3bはコ
ア、7は融着・延伸部である。2本の光ファイバ2a,
2bをコア3a,3bの軸をずらして融着し、延伸して
融着・延伸部7を形成したものである。融着部を延伸す
ることにより、細径化して、1本のフェルール1に挿入
できる。フェルール1の両端面は研磨されている。
【0018】図4は、本発明の光固定減衰器の断面図で
ある。フェルールの部分は、側面を図示した。図中、1
はフェルール、2は光減衰融着ファイバ、20a,20
bはハウジング、21a,21bはフランジ部、22
a,22bはフェルール挿入部、23a,23bはネジ
部、24はスリーブである。ハウジング20a,20b
は、フランジ部21a,21bで結合され、その内部
に、光減衰融着ファイバ2を挿入保持したフェルール1
を収容している。フェルール挿入部22a,22bのス
リーブ24に、図1で説明した他方の端部側と同様の構
造の光コネクタを両側から嵌合することができる。
【0019】図5は、光減衰融着ファイバの特性例を示
す線図である。軸ずらし量を5.1μmとした融着で
は、5±0.5dBの減衰量が得られ、軸ずらし量を
7.2μm,8.8μmとした融着では、10±0.8
dB,15±0.8dBの減衰量を精度よく得ることが
できた。
【0020】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、光固定減衰器を通常の光ファイバを用いて、
製造することができ、所望の光減衰量を得ることが容易
であり、また、光コネクタや光コネクタアダプタとの接
続も可能な光固定減衰器を得ることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光固定減衰器の一実施例を説明するた
めの断面図である。
【図2】光減衰融着ファイバが挿入されたフェルールの
実施例の一部を断面で示した説明図である。
【図3】光減衰融着ファイバが挿入されたフェルールの
他の実施例の断面図である。
【図4】本発明の光固定減衰器の断面図である。
【図5】光減衰融着ファイバの特性例を示す線図であ
る。
【図6】従来の光固定減衰器の一例の断面図である。
【図7】従来の光固定減衰器の他の例の断面図である。
【符号の説明】
1,1a,2a…フェルール、2…光減衰融着ファイ
バ、2a,2b…光ファイバ、3a,3b…コア、4…
融着部、5a,5b…空間部、6…スリーブ、7…融着
・延伸部、8…光減衰膜、9a,9b…フェルール、1
0…光減衰ファイバ、11…ハウジング、12…光コネ
クタ挿入部、13…フェルール挿入部、14…ネジ部、
15…光コネクタ部、16…鍔部、17…締付部材、1
8…ネジ部、19…係合部、20a,20b…ハウジン
グ、21a,21b…フランジ部、22a,22b…フ
ェルール挿入部、23a,23b…ネジ部、24…スリ
ーブ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバのコアの軸をずらして融着す
    ることにより光減衰効果を持たせた光減衰融着ファイバ
    と、該光減衰融着ファイバを内挿し両端面を研磨したフ
    ェルールと、該フェルールを保護しかつ光コネクタまた
    は光コネクタアダプタと嵌合するためのハウジングから
    構成されたことを特徴とする光固定減衰器。
  2. 【請求項2】 前記フェルールが、連結部に融着部を収
    納する空間を有する2本のフェルールを連結させたもの
    であることを特徴とする請求項1に記載の光固定減衰
    器。
  3. 【請求項3】 光ファイバのコアの軸をずらして融着し
    さらに延伸することにより光減衰効果を持たせた光減衰
    融着ファイバと、該光減衰融着ファイバを内挿し両端面
    を研磨した1本のフェルールと、該フェルールを保護し
    かつ光コネクタまたは光コネクタアダプタと嵌合するた
    めのハウジングから構成されたことを特徴とする光固定
    減衰器。
JP6260782A 1994-10-25 1994-10-25 光固定減衰器 Pending JPH08122531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260782A JPH08122531A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 光固定減衰器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6260782A JPH08122531A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 光固定減衰器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08122531A true JPH08122531A (ja) 1996-05-17

Family

ID=17352660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6260782A Pending JPH08122531A (ja) 1994-10-25 1994-10-25 光固定減衰器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08122531A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1092993A2 (en) * 1999-10-12 2001-04-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Connection unit, optical fiber line unit, optical cable, and optical transmission system
WO2002099486A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-12 Adc Telecommunications, Inc. Bulkhead adapter with optical fiber for signal attenuation
US6611637B1 (en) 1997-12-08 2003-08-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-compensating module
US6866425B2 (en) 2003-02-14 2005-03-15 Adc Telecommunications, Inc. In-line optical device with removable housing and method
US7228049B2 (en) 2002-08-30 2007-06-05 Yazaki Corporation Optical fixed attenuator and process and apparatus for producing the same
JP2013228678A (ja) * 2012-03-28 2013-11-07 Hitachi Cable Ltd 通信光検知コネクタ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611637B1 (en) 1997-12-08 2003-08-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dispersion-compensating module
EP1092993A2 (en) * 1999-10-12 2001-04-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Connection unit, optical fiber line unit, optical cable, and optical transmission system
EP1092993A3 (en) * 1999-10-12 2003-12-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Connection unit, optical fiber line unit, optical cable, and optical transmission system
US6840682B2 (en) 1999-10-12 2005-01-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Connection unit, optical fiber line unit, optical cable, and optical transmission system
WO2002099486A1 (en) * 2001-06-01 2002-12-12 Adc Telecommunications, Inc. Bulkhead adapter with optical fiber for signal attenuation
US6712523B2 (en) 2001-06-01 2004-03-30 Adc Telecommunications, Inc. Bulkhead adapter with optical fiber for signal attenuation
US7228049B2 (en) 2002-08-30 2007-06-05 Yazaki Corporation Optical fixed attenuator and process and apparatus for producing the same
US6866425B2 (en) 2003-02-14 2005-03-15 Adc Telecommunications, Inc. In-line optical device with removable housing and method
JP2013228678A (ja) * 2012-03-28 2013-11-07 Hitachi Cable Ltd 通信光検知コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5768458A (en) Optical coupling device with ball lens and method for manufacturing the same
US6742936B1 (en) Low-loss intermatable ferrules for optical fibers and a method of fabrication thereof
US6655850B2 (en) Hybrid fiber expanded beam connector and methods for using and making the hybrid fiber expanded beam connector
EP0764859B1 (en) Optical fiber attenuator
JPH05100117A (ja) 光減衰素子およびその製造方法
JP2001194552A (ja) 光コネクタ
EP1562059A1 (en) Optical fiber coupling structure and method for coupling optical fibers
US4383732A (en) Fiber optic connector
JP2024050843A (ja) 光コネクタの製造方法
JPH08122531A (ja) 光固定減衰器
US11927805B2 (en) Optical fiber connection structure
JP3215098B2 (ja) 光減衰ファイバ組立体および光減衰器
JP4306122B2 (ja) 光結合装置
US6978065B2 (en) Ruggedized optical fiber collimator
JP2939556B2 (ja) レンズ付き光コネクタの組合せ構造
JP3517010B2 (ja) 光コネクタ
US6690858B2 (en) Optical collimator and method of assembling same
US20040247250A1 (en) Integrated sleeve pluggable package
JPH0325403A (ja) 光減衰器
JPH0556483B2 (ja)
JPH0784143A (ja) 光コネクタ
JP3303269B2 (ja) 異径光コネクタアダプタ部品およびその製造方法
JP2004287384A (ja) 光フィルタ素子および光フィルタ部品
JP2000009939A (ja) 光コネクタフェルールとその製造方法
JPS6073507A (ja) 光コネクタ