JP2000039089A - 竪管の継手部 - Google Patents

竪管の継手部

Info

Publication number
JP2000039089A
JP2000039089A JP10206895A JP20689598A JP2000039089A JP 2000039089 A JP2000039089 A JP 2000039089A JP 10206895 A JP10206895 A JP 10206895A JP 20689598 A JP20689598 A JP 20689598A JP 2000039089 A JP2000039089 A JP 2000039089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
drain pipe
flexible joint
joint pipe
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10206895A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahisa Obata
忠久 小畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP10206895A priority Critical patent/JP2000039089A/ja
Publication of JP2000039089A publication Critical patent/JP2000039089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、竪管接続部の揺れを吸収し、且つ
メンテナンスを必要としない竪管の接続部を提供するこ
とを課題とする。 【解決手段】 構造物10に取付けた竪管1と下部の排
水管3との間に、可撓性の継手管2を接続し、この継手
管2の下部を前記排水管3に挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造物に取付ける
竪管の接続部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の竪管の接続部は、竪管と竪管の間
に鋼製又はステンレス製の継手管を接続している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の継手管
は耐震性に問題があり、また、鋼製の継手管は錆が発生
しやすく、ステンレス製の継手管は高価なため非経済的
である。
【0004】
【本発明の目的】上記のような課題を解決するためにな
された本発明は、構造物の揺れに伴う竪管接続部の揺れ
を吸収し、且つメンテナンスを必要としない竪管の接続
部を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明の竪管の接続部は、構造物に取付けた竪管
と下部の排水管との間に、可撓性を有する継手管を接続
し、同継手管の下部を前記排水管に挿入した構成であ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。 <イ>前提条件 本発明は、構造物10における雨水用の竪樋や排水竪管
1と、下部の排水管3との接続部4に適用される。
【0007】<ロ>竪管1の接続部4 構造物10に取付けた竪管1と下部の排水管3との間
に、可撓性を有する継手管2を接続し、この継手管2の
下部を前記排水管3に挿入したものである。図示による
と、竪管1の下端部に、可撓性を有する塩化ビニ−ル製
の継手管2を接合する。この可撓継手管2は蛇腹状の管
であり、同管2の下部は、横引き排水管6から立上がる
排水管5に挿入している。その場合、立上り排水管5の
内径は可撓継手管2の外径よりも充分大きめにする。即
ち、可撓継手管2の下方は立上り排水管5に対し、上下
方向及び水平方向に自在に変位することができ、且つ、
引抜けないように深く挿入する。尚、図中7、8は夫々
竪管1及び横引き排水管6の支持金物、9は集水桝であ
る。
【0008】可撓継手管2は塩化ビニ−ル製に代えて、
ゴム製の管を用いることができる。
【0009】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるから、
次のような効果を得ることができる。竪管と下部の排水
管との間に可撓性の継手管を接続し、継手管の下部を排
水管に挿入したことにより、 <イ>接続部の継手管が、地震などの外力による変位を
容易に吸収するので、耐震性に優れ、一般の建物の場合
にも適用できる。特に免震構造物の竪樋に好適である。 <ロ>腐食の惧れもなく、また特別なメンテナンスを必
要としないので経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る竪管の接続部を示す縦側面図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造物に取付けた竪管と下部の排水管との
    間に、可撓性を有する継手管を接続し、 同継手管の下部を前記排水管に挿入したことを特徴とす
    る、 竪管の接続部。
JP10206895A 1998-07-22 1998-07-22 竪管の継手部 Pending JP2000039089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10206895A JP2000039089A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 竪管の継手部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10206895A JP2000039089A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 竪管の継手部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000039089A true JP2000039089A (ja) 2000-02-08

Family

ID=16530845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10206895A Pending JP2000039089A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 竪管の継手部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000039089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167923A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Takiron Co Ltd 竪樋の免震構造
JP2003253718A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Daiwa House Ind Co Ltd 床下排水管の構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167923A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Takiron Co Ltd 竪樋の免震構造
JP2003253718A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Daiwa House Ind Co Ltd 床下排水管の構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5483924B2 (ja) 排水管継手及びこの排水管継手を用いた排水構造
JP2000039089A (ja) 竪管の継手部
JP2000204616A (ja) 集合管継手及び集合管継手の支持方法
JP3929597B2 (ja) ルーフドレイン用仮設排水ホースの連結装置
JP4119182B2 (ja) 基礎貫通部材を用いた排水管の配管構造
JPH0316362Y2 (ja)
JP2539019Y2 (ja) 建築物に於ける配管構造
JP2004143759A (ja) 排水設備及びその施工方法
CN216555722U (zh) 一种管道组件
CN215410614U (zh) 一种钣金件套筒
CN211622072U (zh) 一种给排水出户管道u形隔震节点结构
JP2008057215A (ja) テラス屋根
JPH0489954A (ja) 雨樋及び雨樋支持構造
JPS6126508Y2 (ja)
JP4203477B2 (ja) 排水管固定部材
KR100746732B1 (ko) 공동주택의 우수 이용 가능한 배수관
JP2572487Y2 (ja) 竪樋補強装置
JPS6237869Y2 (ja)
JPH025726Y2 (ja)
JPH083489Y2 (ja) 設備ユニットの排水構造
JPH0217263Y2 (ja)
JPS5930106Y2 (ja) 雨水の排水装置
JPH0741992Y2 (ja) 排水集合管
JPH0622429U (ja) 住宅におけるエアコン配管の収納装置
JPS6126509Y2 (ja)