JPH0489954A - 雨樋及び雨樋支持構造 - Google Patents

雨樋及び雨樋支持構造

Info

Publication number
JPH0489954A
JPH0489954A JP20550390A JP20550390A JPH0489954A JP H0489954 A JPH0489954 A JP H0489954A JP 20550390 A JP20550390 A JP 20550390A JP 20550390 A JP20550390 A JP 20550390A JP H0489954 A JPH0489954 A JP H0489954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gutter
gooseneck
rain
eaves
rainwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20550390A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Tanno
範男 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP20550390A priority Critical patent/JPH0489954A/ja
Publication of JPH0489954A publication Critical patent/JPH0489954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は建築物に設けられる雨樋及び雨樋支持構造に関
するものである。
〔従来の技術〕
家屋等の建築物に設けられる雨樋は、一般に、軒先に沿
って所定の水勾配を与えられてほぼ水平に配置される軒
樋と、建築物の壁に沿って垂直に設けられる縦樋と、軒
樋と縦樋とを接続する横腕状の呼び樋とにより構成され
、軒樋に集められた雨水は、軒樋より呼び樋を通って縦
樋へ流れ、縦樋の下端部より下水路へ流出するようにな
っている。
従来、一般に、呼び樋と縦樋は、塩化ビニル、金属等の
硬質材料により各々個別の部品として構成され、この呼
び樋と縦樋とはエルボ状の継手により接続されるように
なっている。この種の雨樋構造は、例えば、特開昭59
−4739号公報に示されている。
〔発明か解決しようとする課題〕
上述の如き従来の雨樋構造においては、呼び樋と縦樋と
が各々別部品として必要であり、しかも、呼び樋と縦樋
との接続のためにエルボ状の継手も必要である。
またエルボ状の継手は継ぎ手部分より雨水か外部へ漏洩
することを防止するための止水性を備えている必要があ
る。
これらのことから、上述の如き従来の雨樋構造において
は、部品点数が多く、施工が繁雑なものになる。
さらに、従来の雨樋構造においては、それらの各部品の
接続部分か−ら、時として雨漏りが生じることがあり、
縦樋自体は通常建具の内部に埋設状態で設置されるもの
であることから、そのような雨漏りが発生した場合に事
後対策をとるのが困難であった。
本発明は、従来の雨樋における上述の如き問題点に鑑み
、部品点数が少なく、設置工事が簡単な雨樋及び雨樋支
持構造を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上述の如き目的は、本発明によれば、呼び樋と縦樋とを
連続した一本の可撓性バイブにより構成されていること
を特徴とする雨樋、及び呼び樋と縦樋とが連続した一本
の可撓性パイプにより構成されている雨樋の支持構造で
あって、呼び樋の延在方向に延在して雨樋の呼び樋部分
を囲繞する化粧カバーを有しており、該化粧カバーは建
築物構成部材より支持されるとともに、呼び樋部分が該
化粧カバーにより保持されていることを特徴とする雨樋
支持構造によって達成される。
〔作用〕
先発明は、上述の如き構成にしたことにより、−本の可
撓性バイブにより呼び樋と縦樋とが連続した形態にて一
つの部品として構成されるので雨漏りの発生を最小限に
することかでき、また、呼び樋と縦樋とを連続した一本
の可撓性バイブにより構成され雨樋の呼び樋部分を建築
物構成部材より支持された化粧カバーにより支持したの
で、パイプ自体が隠蔽されると同時にこれにより剛固に
保持される。
〔実施例〕
以下に添付の図を用いて本発明を実施例について詳細に
説明する。 第1図は本発明による雨樋及び雨樋支持構
造の一つの実施例を示している。
図において、lOは軒げたを、12はたるきを、14は
瓦を、16は軒天井を、I8は鼻隠しを、20は中空構
造の壁の外壁を、22はそれの内壁を各々示しており、
これらは建築物の一般的な構成部材である。 軒先には
軒樋24が設置されており、軒樋24には集水器26が
取付られている。
集水器26には呼び樋と縦樋とを一体に構成した可撓性
の雨樋28の一端か接続されている。
雨樋28は、軟質合成樹脂により構成されることにより
、あるいは蛇腹構造とされた適宜の部材等により可撓性
とされ、自由に折曲されて呼び樋部分30と縦樋部分3
2とを連続した形態にて一つの部品にて構成している。
雨樋28の縦樋部分32は中空構造の壁の外壁20と内
壁22との間の空間部34に納められてこの空間部34
内を上下に延在している。
雨樋28の呼び樋部分30は化粧カバー36により囲繞
されている。この実施例においては、化粧カバー36は
、剛性を備えた硬質材料により構成され、雨樋2111
の呼び樋延在方向に延在して呼び樋部分28の全体を囲
繞して建築物構成部材、例えば軒天井16より支持具3
8によって支持されている。
これにより雨樋28の呼び樋部分30は建築物構成部材
である軒天井16より支持された化粧カバー36により
隠蔽されると同時にこれより剛固に保持される。
他の例として、化粧カバー36を半割りの管状体でまた
は、断面略凹状のもので構成してもよく、また、化粧カ
バーの支持形態も軒天井より支持具によることなく、壁
の外壁構造部分との間で適宜の手段により連結支持して
もよいものである。
化粧カバーとしても従来用いられている各種の材質のも
のを自由に用いることかできる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな如く、本発明による雨樋におい
ては、−本の可撓性バイブにより呼び樋と縦樋とか連続
した形態にて一つの部品として構成されるから、呼び樋
と縦樋とを各々別部品として準備する必要がなく、しか
も呼び樋と縦樋との接続のためのエルボ状の継手及びそ
の接続作業が不必要になり、これらのことから部品点数
が削減され、設置工事が簡単になるとともに不用意な雨
漏りを防ぐことが可能となる。
また本発明による雨樋の支持構造においては、雨樋の呼
び樋部分は、雨樋の呼び樋延在方向に延在して建築物構
成部材より支持された化粧カバーにより囲繞されるから
、これにより隠蔽されると同時にこれより剛固に保持さ
れていることから、可撓性である雨樋の呼び樋部分が軒
先の長さに応じてかなり長尺状のものとなった場合であ
っても、自重、及び樋部分を流れる雨水の重さにより垂
れ下がるようなことを防ぐことかでき、建築物の外観上
の美観が保たれると共に、呼び樋部分を流れる雨水の排
水か確実に行れるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による雨樋及び雨樋支持構造の一つの実
施例を示す概略構成図である。 10・・・軒げた 16・・・軒天井 20・・・外壁 22・・・内壁 24・・・軒樋 28・・・雨樋 30・・・呼び樋部分 32・・・縦樋部分 36・・・化粧カバー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、呼び樋と縦樋とが連続した一本の可撓性パイプによ
    り構成されていることを特徴とする雨樋。 2、呼び樋と縦樋とが連続した一本の可撓性パイプによ
    り構成されている雨樋の支持構造であって、呼び樋の延
    在方向に延在して雨樋の呼び樋部分を囲繞する化粧カバ
    ーを有しており、該化粧カバーは建築物構成部材より支
    持されるとともに、呼び樋部分が該化粧カバーにより保
    持されていることを特徴とする雨樋支持構造。
JP20550390A 1990-08-01 1990-08-01 雨樋及び雨樋支持構造 Pending JPH0489954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20550390A JPH0489954A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 雨樋及び雨樋支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20550390A JPH0489954A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 雨樋及び雨樋支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0489954A true JPH0489954A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16507941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20550390A Pending JPH0489954A (ja) 1990-08-01 1990-08-01 雨樋及び雨樋支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0489954A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167923A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Takiron Co Ltd 竪樋の免震構造
JP2013079537A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Misawa Homes Co Ltd サイフォン式雨樋装置
EP3754130A1 (en) * 2019-06-18 2020-12-23 Idea-Linna Oy Arrangement for draining water from a roof of a building and a building

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002167923A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Takiron Co Ltd 竪樋の免震構造
JP2013079537A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Misawa Homes Co Ltd サイフォン式雨樋装置
EP3754130A1 (en) * 2019-06-18 2020-12-23 Idea-Linna Oy Arrangement for draining water from a roof of a building and a building

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10428529B1 (en) Rooftop rainwater drainage assembly
JPH0489954A (ja) 雨樋及び雨樋支持構造
JP4005834B2 (ja) 免震構造建物の縦樋構造
US20040223807A1 (en) Self-flushing gutter pipe
JP3929597B2 (ja) ルーフドレイン用仮設排水ホースの連結装置
JP3552572B2 (ja) 竪樋の継手構造
JP2000240236A (ja) 樋の排水構造
JP3182410B2 (ja) 屋根端部の化粧構造及び化粧材の取付金具
CN211172928U (zh) 一种具备内圆外方管道的建筑安装管结构
JPH0543123Y2 (ja)
JPH0428971Y2 (ja)
JP2006307545A (ja) バルコニーおよび住宅建物
JPH0528246Y2 (ja)
JP2541662Y2 (ja) 立樋カバー
KR200364793Y1 (ko) 조립식 건축물의 홈통용 엘보
JPS5930106Y2 (ja) 雨水の排水装置
JP2001207604A (ja) 手摺笠木の壁際の仕舞い構造
JP2023072969A (ja) 雨樋システム
CN111321839A (zh) 一种圆形采光顶的安装结构及安装方法
JP2000039089A (ja) 竪管の継手部
JPH0996066A (ja) 雨とい用金属製角形エルボ
JPH09268721A (ja) 軒樋用ドレン
JP2021055344A (ja) 雨樋用曲がり配管
JPH04179742A (ja) 防音の廃水用管路
JP3031759B2 (ja) 縦樋の接続方法