JPS6237869Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6237869Y2 JPS6237869Y2 JP1794782U JP1794782U JPS6237869Y2 JP S6237869 Y2 JPS6237869 Y2 JP S6237869Y2 JP 1794782 U JP1794782 U JP 1794782U JP 1794782 U JP1794782 U JP 1794782U JP S6237869 Y2 JPS6237869 Y2 JP S6237869Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- water
- water collection
- drain
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000003657 drainage water Substances 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は主として2階屋根と1階屋根の雨水を
集中して1ケ所で排水することができる集水器に
関する。
集中して1ケ所で排水することができる集水器に
関する。
従来より大型倉庫や工場の排水は1、2階屋根
の雨水を1ケ所に集中して行なつている。すなわ
ち、第1図に示すように2階屋根の排水を1階排
水用の軒樋に投入して排水するというものであ
る。しかしながらこの方法では、排水の水圧や水
撃により軒樋より雨水がとび出したり溢れたりす
る欠点がある。
の雨水を1ケ所に集中して行なつている。すなわ
ち、第1図に示すように2階屋根の排水を1階排
水用の軒樋に投入して排水するというものであ
る。しかしながらこの方法では、排水の水圧や水
撃により軒樋より雨水がとび出したり溢れたりす
る欠点がある。
本考案はこのような実情に鑑み、2階と1階の
排水口を1ケ所に集中することによつて、雨水の
跳ね返りや溢れが確実に防止できる集水器を提供
するものである。
排水口を1ケ所に集中することによつて、雨水の
跳ね返りや溢れが確実に防止できる集水器を提供
するものである。
本考案の集水器は、両側部に軒樋接続部を形成
し底部下方に排水筒を延設した集水部と、この集
水部の排水筒より径小な両面開口の受筒を有する
接続部とからなり、この受筒の上部には竪樋を接
続するようになし、且つこの接続部の受筒を集水
部の前記排水筒内に挿入固定してなることを要旨
とする。
し底部下方に排水筒を延設した集水部と、この集
水部の排水筒より径小な両面開口の受筒を有する
接続部とからなり、この受筒の上部には竪樋を接
続するようになし、且つこの接続部の受筒を集水
部の前記排水筒内に挿入固定してなることを要旨
とする。
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明す
る。
る。
本考案の集水器を示す第2図及び第3図a,b
において、1は集水部で、両側部に1階屋根の軒
樋(図外)を嵌合接続する軒樋接続部2,2を形
成し、底部3の略中央には排水筒4を下方に延設
している。ただし、排水口4の形状は円筒に限る
ものではない。5は竪樋10を接続する接続部
で、この接続部下部には受筒6を有し、この受筒
6と竪樋10とを接続する。7は受筒6と竪樋1
0とを接続するためのジヨイント筒である。
において、1は集水部で、両側部に1階屋根の軒
樋(図外)を嵌合接続する軒樋接続部2,2を形
成し、底部3の略中央には排水筒4を下方に延設
している。ただし、排水口4の形状は円筒に限る
ものではない。5は竪樋10を接続する接続部
で、この接続部下部には受筒6を有し、この受筒
6と竪樋10とを接続する。7は受筒6と竪樋1
0とを接続するためのジヨイント筒である。
尚、接続部5の受筒6と竪樋10との接続手段
は、内嵌に限らず、外嵌或いは接着、熔着、螺合
等でもよい。この受筒6は上記集水部1の排水筒
4内に適当深さ挿入しており、この挿入部におい
て、排水筒4と受筒6の対向する壁面4a,6a
に適当数のリブ9…を取付けて、接続部5を集水
部1に固定している。この場合、受筒6の外径X
に比べて排水筒4の内径yは十分径大となしてお
り、受筒6と排水筒4との間の隙間8は1階屋根
の雨水を十分排水可能な広さとする。尚、受筒の
形状は円筒形に限るものではない。また、集水部
1と接続部5との固定位置は挿入部内に限らず、
集水部1の耳部1a,1aと接続部5の上部ある
いは竪樋10とにリブ9a…を取付けて固定して
もよい。
は、内嵌に限らず、外嵌或いは接着、熔着、螺合
等でもよい。この受筒6は上記集水部1の排水筒
4内に適当深さ挿入しており、この挿入部におい
て、排水筒4と受筒6の対向する壁面4a,6a
に適当数のリブ9…を取付けて、接続部5を集水
部1に固定している。この場合、受筒6の外径X
に比べて排水筒4の内径yは十分径大となしてお
り、受筒6と排水筒4との間の隙間8は1階屋根
の雨水を十分排水可能な広さとする。尚、受筒の
形状は円筒形に限るものではない。また、集水部
1と接続部5との固定位置は挿入部内に限らず、
集水部1の耳部1a,1aと接続部5の上部ある
いは竪樋10とにリブ9a…を取付けて固定して
もよい。
従つて、降雨時には、1階屋根部の雨水は集水
部1の両側部2,2に接続された軒樋(図外)を
流れて、接続部5の受筒6と集水部の排水筒4と
の隙間8より排水され、2階屋根部の雨水は竪樋
10内を流下して受筒6より排水される。すなわ
ち、集水部1の排水筒4内で排水が合流するもの
である。
部1の両側部2,2に接続された軒樋(図外)を
流れて、接続部5の受筒6と集水部の排水筒4と
の隙間8より排水され、2階屋根部の雨水は竪樋
10内を流下して受筒6より排水される。すなわ
ち、集水部1の排水筒4内で排水が合流するもの
である。
本考案の集水器はこのようになるものであるか
ら次の各効果を奏する。
ら次の各効果を奏する。
1階屋根と2階屋根の雨水を1つの集水器で
排水することができる。
排水することができる。
接続部の受筒が集水部の排水筒内に挿入され
ているので、2階屋根からの雨水が跳ね返つた
り溢れ出ることが全くない。
ているので、2階屋根からの雨水が跳ね返つた
り溢れ出ることが全くない。
排水機構が一系列で済み、従つて施工数が少
なく低コストに供給できる。
なく低コストに供給できる。
外観上もすつきりとして美観を損なわない。
第1図は従来の排水手段を示す斜視図、第2図
は本考案の集水器を示す斜視図、第3図a,bは
本考案の集水器の正面図及び底面図である。 1……集水部、3……底部、4……排水筒、6
……受筒、5……接続部、9……リブ。
は本考案の集水器を示す斜視図、第3図a,bは
本考案の集水器の正面図及び底面図である。 1……集水部、3……底部、4……排水筒、6
……受筒、5……接続部、9……リブ。
Claims (1)
- 両側部に軒樋接続部を形成し、底部下方に排水
筒を延設した集水部と、この集水部の排水筒より
径小な両面開口の受筒を有する接続部とからな
り、この受筒の上部には竪樋を接するようにな
し、且つこの接続部の受筒を集水部の前記排水筒
内に挿入固定してなる集水器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1794782U JPS58120319U (ja) | 1982-02-09 | 1982-02-09 | 集水器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1794782U JPS58120319U (ja) | 1982-02-09 | 1982-02-09 | 集水器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58120319U JPS58120319U (ja) | 1983-08-16 |
JPS6237869Y2 true JPS6237869Y2 (ja) | 1987-09-28 |
Family
ID=30030222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1794782U Granted JPS58120319U (ja) | 1982-02-09 | 1982-02-09 | 集水器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58120319U (ja) |
-
1982
- 1982-02-09 JP JP1794782U patent/JPS58120319U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58120319U (ja) | 1983-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6237869Y2 (ja) | ||
JPS6243066Y2 (ja) | ||
JPS6126508Y2 (ja) | ||
JPH019880Y2 (ja) | ||
JPS6016176Y2 (ja) | 屋根の雨押え構造 | |
JPS6122099Y2 (ja) | ||
JPH0518421Y2 (ja) | ||
JPS6313304Y2 (ja) | ||
JPS581535Y2 (ja) | 樋装置 | |
JPS5829213Y2 (ja) | 雨樋 | |
JPH0453930U (ja) | ||
JP2533512Y2 (ja) | 半切妻屋根の妻側端部の雨仕舞い構造 | |
JPH0428332Y2 (ja) | ||
JPS6215388Y2 (ja) | ||
JPH0321564Y2 (ja) | ||
JPS6244232Y2 (ja) | ||
JP3584846B2 (ja) | 外壁構造 | |
JPS5823853Y2 (ja) | 天窓連結装置 | |
JPS6133769Y2 (ja) | ||
JPS6316416Y2 (ja) | ||
JPS5942422Y2 (ja) | 軒先の水切り構造 | |
JPS6239218Y2 (ja) | ||
JPH0444734Y2 (ja) | ||
JPS6012021Y2 (ja) | 集水器 | |
JPS6037953Y2 (ja) | 折版屋根の排水具 |