JP2000034531A - γ′ソルバスの高い、ニッケル系単結晶超合金 - Google Patents

γ′ソルバスの高い、ニッケル系単結晶超合金

Info

Publication number
JP2000034531A
JP2000034531A JP11190702A JP19070299A JP2000034531A JP 2000034531 A JP2000034531 A JP 2000034531A JP 11190702 A JP11190702 A JP 11190702A JP 19070299 A JP19070299 A JP 19070299A JP 2000034531 A JP2000034531 A JP 2000034531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
temperature
phase
single crystal
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11190702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3902714B2 (ja
Inventor
Pierre Caron
キャロン ピエール
Jean-Louis Raffestin
ルイ ラフスタン ジャン
Serge Naveos
ナヴェオ セルジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA
Original Assignee
Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA filed Critical Office National dEtudes et de Recherches Aerospatiales ONERA
Publication of JP2000034531A publication Critical patent/JP2000034531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902714B2 publication Critical patent/JP3902714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/057Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being less 10%

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐クリープ性が大きなニッケル系の超合金を
提供する。 【解決手段】 単結晶凝固によってターボエンジン部品
を製造するために好適な、超合金であり、は以下の質量
組成からなる。 Cr:3.5〜7.5% Mo:0〜1.5% Re:1.5〜5.5% Ru:0〜5.5% W:3.5〜8.5% Al:5〜6.5% Ti:0〜2.5% Ta:4.5〜9% Hf:0.08〜0.12% Si:0.08〜0.12% 100%に対する残部:Niおよび存在し得る不純物

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニッケル系超合
金、特に固定式や可動式の単結晶ガスタービン羽根の製
造に好適な、燃焼ガス環境に対してすぐれた耐性を保持
したまま、きわめて高い温度で高い耐クリープ性を示す
ニッケル系超合金に関する。これら合金は、特に、飛行
機やヘリコプターを推進するために使用する航空エンジ
ンの分野において好適である。
【0002】
【従来の技術】ニッケル系超合金は、現在航空機用ガス
タービンエンジンにおけるタービンの固定式羽根や可動
式羽根の製造に使用されている材料のなかで最も性能が
高い材料である。本出願人は、この分野における研究を
1970年代に開始し、とりわけ、異なる対象分野に関
する発明について各種の特許出願を申請した。例えば、
FR2503188、FR2555204、FR255
7598、FR2599757、FR2643085、
FR2686902などである。
【0003】航空用ガスタービンの比出力、歩留まりや
寿命などの特性を改善するには、高温機械的特性(65
0〜1150℃)とともに、すぐれた連続耐腐食性や連
続耐高温酸化性をもつタービン羽根用合金を利用できる
ことが必要である。実際上、稼働条件が極端になると、
金属温度が1100℃を越えることがある。耐高温腐食
性や耐高温酸化性を最適化するために、一般的には、超
合金からなる単結晶羽根をニッケルアルミニド系やMC
rAlY合金系の保護被膜でさらに被覆する。一方、各
部の寿命に悪影響を与える恐れがある熱サイクル作用に
よるこれら保護被膜層の考えられる亀裂発生や破壊発生
を未然に防止するためには、超合金は高い固有耐酸化性
や高い固有耐腐食性をもつ必要がある。
【0004】通常の鋳造法で鋳造した多結晶羽根の場
合、使用時に発生する高温変形の大部分は、各部の寿命
を制限する粒界領域に生じる。既に開発されている単結
晶凝固法を使用すると、粒界を除去することによってニ
ッケル系超合金の性能を劇的に改善できる。さらに、こ
の方法を使用すると、単結晶部分について好適な成長配
向を選択することができるため、タービン羽根に対して
最も大きな損傷を与える2つの応力モードである耐クリ
ープ性および耐熱疲労性に関して最適な〈001〉配向
を選択することが可能である。
【0005】単結晶羽根用のこれら超合金の機械的性
能、特にクリープ性能については、化学的組成を最適化
することによって一連の改善が可能であった。事実、こ
れら合金の主要構成成分であるニッケルを別にすれば、
各種の添加元素は合金の特性に特異的に寄与する。これ
ら元素の機能については、後で詳しく説明する。前記特
許に含まれている単結晶超合金の場合、主添加元素(重
量濃度で数%)は以下の元素から選択されていた。すな
わち、クロム(Cr)、コバルト(Co)、モリブデン
(Mo)、タングステン(W)、アルミニウム(A
l)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)およびニオブ
(Nb)である。元素Cr、CoおよびMo、そして元
素Wの一部はオーステナイト(γ相)マトリックスを焼
き入れして、これら元素を溶体化する際に主に析出す
る。元素Al、Ti、TaおよびNbは、Ni3(A
l、Ti、Ta、Nb)型(γ′相)の第2相の焼き入
れ粒子のγマトリックスにおける析出を促進する。ケイ
素(Si)やハフニウム(Hf)などの少量(重量濃度
で0.5%未満)元素を添加して、FR2686902
で実証されているように、耐環境性を最適化することも
可能である。
【0006】1980年代が開けて以降全世界的に、単
結晶羽根用の新規超合金組成物に関して多数の特許が出
願されている。ごく最近開発された合金には、特に高融
点元素としてレニウム(Re)やルテニウム(Ru)が
配合されている。これら添加元素は、特に、これら単結
晶超合金の特性の劣化をもたらす恐れがある金属間相の
粒子の形成に関して高温で安定な顕微鏡組織を保存した
まま、合金の耐高温クリープ性を改善することを目的と
している。
【0007】このように、特にUS4719080(U
nited Technologies Corpor
ation)、US4935072(Allied−S
ignal Inc.)、US5151249(Gen
eral Electric)、US5270123
(General Electric)やUS5482
789(General Electric)のよう
に、元素ReおよびRuの少なくとも1種を添加配合し
た単結晶超合金組成物が多数の特許によって保護されて
いる。ところが、これら合金に関して利用できる情報は
きわめて少なく、これら添加元素の産業上の価値につい
て判断を下すことができない。
【0008】現在フランスでは、使用されている単結晶
超合金は、いずれもがFR2557598に含まれてい
る合金AM1およびMC2やFR2599757に含ま
れている合金AM3の場合のように、“第1世代”と呼
ばれている。なかでも、合金MC2は、1100℃まで
の温度における耐クリープ性に関して最も高い性能をも
つ合金とみなされている。技術者からみて、羽根用合金
の将来の必要条件は、第1世代合金よりも性能が高いこ
とである。特に、タービン羽根を構成する合金の最大許
容温度を高めることが必要である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、特に1100℃以上の高温でも、また羽根の各部に
影響するこれよりも低い温度でも、耐クリープ性につい
て現在産業上利用されている合金を上回る新規なニッケ
ル系単結晶超合金を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を実現するた
め、ニッケル系単結晶合金のすぐれた性能に必須な特
性、例えば密度、耐高温腐食性、耐高温酸化性や顕微鏡
組織安定性などを損うことなく新規な添加元素を配合す
ることを試みた。
【0011】現状分析や、本発明者が行なった研究結果
の分析からただちにわかったことは、添加元素としてレ
ニウムを配合した合金のみが、1100℃以上の温度に
おける合金MC2の耐クリープ性を上回ることができる
ことである。レニウムの悪影響(過大な密度、顕微鏡組
織の不安定性)を相殺するためには、さらにルテニウム
を配合することが有利であると考えられる。
【0012】本発明は、単結晶凝固によってターボエン
ジン部品を製造するのに好適なニッケル系超合金におい
て、以下の質量組成からなるニッケル系超合金を提供す
るものである。 Cr:3.5〜7.5% Mo:0〜1.5% Re:1.5〜5.5% Ru:0〜5.5% W:3.5〜8.5% Al:5〜6.5% Ti:0〜2.5% Ta:4.5〜9% Hf:0.08〜0.12% Si:0.08〜0.12% 100%に対する残部:Niおよび存在し得る不純物
【0013】特に、本発明は、下記の質量組成をもつニ
ッケル系超合金を提供するものである。 Cr:3.5〜5.5% Mo:0〜1.5% Re:4.5〜5.5% Ru:2.5〜5.5% W:4.5〜6.5% Al:5〜6.5% Ti:0〜1.5% Ta:5〜6.2% Hf:0.08〜0.12% Si:0.08〜0.12% 100%に対する残部:Niおよび存在し得る不純物
【0014】さらにより特定すれば、本発明のニッケル
系超合金の質量組成は次の通りである。 Cr:3.5〜5.5% Mo:0〜1.5% Re:3.5〜4.5% Ru:3.5〜5.5% W:4.5〜6.5% Al:5.5〜6.5% Ti:0〜1% Ta:4.5〜5.5% Hf:0.08〜0.12% Si:0.08〜0.12% 100%に対する残部:Niおよび存在し得る不純物
【0015】以下に、本発明による超合金に関して三つ
代表的な組成を示す。 Cr:3.5〜4.5% 4.5〜5.5% 3.5〜4.5% Mo:0.5〜1.5% 0.5〜1.5% Re:3.5〜4.5% 3.5〜4.5% 4.5〜5.5% Ru:3.5〜4.5% 4.5〜5.5% 2.5〜3.5% W: 4.5〜5.5% 5.5〜6.5% 5.5〜6.5% Al:5.5〜6.5% 5.5〜6.5% 4.8〜5.8% Ti:0〜1% 0〜1% 0.5〜1.5% Ta:4.5〜5.5% 4.5〜5.5% 5.7〜6.7% Hf:0.08〜0.12% 0.08〜0.12% 0.08〜0.12% Si:0.08〜0.12% 0.08〜0.12% 0.08〜0.12% 100%に対する残部:Niおよび存在し得る不純物
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の合金は〈001〉配向を
もつ単結晶として製造される。本発明合金は以下の特性
を示す。いずれの場合も、密度が9g/cm3未満で、
最適には8.8g/cm3であるため、単結晶羽根の質
量を最小限に抑えることができる。従って、これら羽根
および羽根を取り付けるタービンディスクに作用する遠
心応力を制限することができる。共晶γ/γ′相を含
む、すべてのγ′粒子を溶体に戻すことによって均一化
できる。焼き入れγ′相を溶体化する温度が高い。いず
れの場合も、レニウムやルテニウムのいずれも含まない
従来の合金に比較して高い。
【0017】高温を維持したときに析出し、合金の耐ク
リープ性を減少させ、合金を脆弱化させる恐れのある脆
い金属間相が存在しない。耐高温腐食サイクル性および
耐高温酸化サイクル性が、レニウムやルテニウムのいず
れも含まない従来の合金よりも高い。これら特性のすべ
てを同時に満足すると、きわめて高い温度における単結
晶羽根の耐クリープ性と耐環境性を最適化できるため、
羽根の寿命だけでなく、ガスタービンの性能も改善でき
る。
【0018】このように、本発明は、現状では得ること
のできない、特異な組合せの合金特性を与えるものであ
る。本発明合金は、単結晶部品、すなわち、冶金学的に
単一な結晶粒子からなる部品の製造を対象用途とする。
この特殊な組織は、凝固開始時に結晶粒子選択装置か、
あるいは単結晶種結晶を使用する、熱勾配指向性凝固法
によって得ることができる。
【0019】凝固後の超合金は本質的に2つの相からな
る。すなわち、オーステナイトγマトリックスがニッケ
ル系固溶体である。この固溶体においては、γ′相の粒
子、即ちNi3Al 系組成の金属間化合物が固体状態冷
却時に析出する。添加元素は2つの相、即ちγ相および
γ′相に分布しているが、全体としてはこれら2つの相
の少なくとも一つの相に対して特定の親和性を示す。こ
のように、クロム、モリブデン、レニウムおよびルテニ
ウムがγマトリックスに分布する一方で、アルミニウ
ム、チタンおよびタンタルが優先的にγ′相に分布して
いるのが好ましい。 粗製状態の単結晶凝固合金の場
合、焼き入れγ′相の粒子の分布は、上記プロセスに特
有な凝固条件により化学的偏析が生じるため、単結晶体
においてはきわめて不均一である。顕微鏡組織は樹枝状
晶すなわちデンドライト晶といえる。樹枝状晶核におけ
る析出物は非常に細かいが、この樹枝状晶は合金冷却時
まず最初に凝固し、次に樹枝状晶の中心から凝固する領
域で次第に大きくなる。さらに、凝固終了時には、γ相
の薄片を含むγ′相の塊状粒子からなる共晶相が、樹枝
状晶を分離する領域で凝固する。
【0020】ところが、実験によれば、ニッケル系超合
金の耐クリープ性が最適化するのは、析出物の大きさが
1μm未満の合金全体を通じてγ′相の粒子の分布が均
一になったときであり、析出物の最適な大きさは合金の
組成に依存することがわかった。共晶相に含まれるγ′
相は、特に合金の焼き入れに寄与するわけでなく、した
がって合金の潜在的な耐クリープ性が粗凝固状態では完
全に利用されているわけではない。さらに、これらγ/
γ′共晶相の塊状体は、サイクル応力がガスタービンの
開始/停止サイクルによる熱疲労現象により生じている
間、亀裂が発生しやすい位置になる。
【0021】本発明合金の組成は、単結晶凝固工程およ
び(以下に詳しく説明する)熱処理により生じたγマト
リックスに均一に析出したγ′粒子からなる二相組織を
得ることができるように選択してある。この最適化され
た顕微鏡組織を得るためには、まず、樹枝状晶に含まれ
るγ′相析出物を溶解する熱処理を行うとともに、樹枝
状晶間の凝固共晶相を除去する必要がある。熱処理温度
が、合金の化学的組成の特徴であるγ′ソルバスの温度
(γ′相析出物が溶体化する温度)に達したときに、
γ′析出物が溶体化する。実際、γ′ソルバスの値は、
粗製単結晶凝固合金の場合には、合金局部の化学的性質
に応じて周期的に変化する。したがって、樹枝状晶の核
内部では、共晶γ′相の初期溶融温度に達するまで、化
学的偏析のために樹枝状晶間領域の方にγ′ソルバスが
上昇する。なお、この相は合金の液体状態からの冷却時
に形成した最後の固体である。この初期溶融温度は、実
際には、合金の固相線温度(初期溶融温度)と同じであ
る。従って、均一化処理温度は固相線温度未満でなけれ
ばならない。
【0022】事実、樹枝状晶組織の早期均一化を含む一
連の熱処理を適用することによって、本発明合金にγ′
析出物および共晶γ/γ′を完全に溶体化することは可
能であった。この一連の熱処理には、1300〜131
0℃の間にある温度で3時間行なう第1の予備均一化処
理と、1330〜1340℃の間にある温度で3時間の
新たな工程を行なう前に実施する3℃/hの加熱速度で
30℃温度を漸増する処理とがある。この場合、γ′相
析出物の最終の大きさが300nm未満になるような冷
却速度で最終冷却を行なう必要がある。このようにし
て、共晶γ/γ′相の全部を除去する。本発明の合金す
べてについてこの結果を得ることが可能であった。以上
説明した一連の熱処理は、予想された結果を得ることが
できる一つの実例である。すなわち、別な一連の熱処理
を使用することによって同様な結果が得られる可能性を
排除するものではない。熱処理の結果は、この結果を得
る方法よりも重要である。重要なことは、本発明合金の
いずれについてもこのような結果を得ることができるこ
とを実証することである。
【0023】本発明合金に、上記のような一連の均一化
処理およびγ′相を溶体化する処理を加えてから、2回
の焼きなまし処理を加えてγ′相の大きさおよび体積分
率を設定した後、本発明合金を試験した。1回目の焼き
なましでは、1050〜1150℃の間にある温度で4
〜16時間処理を行なって、γ′相析出物の大きさを3
00〜500nmに設定する。2回目の焼きなましで
は、850〜870℃の間にある温度で15〜25時間
処理を行なって、析出γ′相の体積分率を最適化する。
これら焼きなまし処理は、単結晶タービン羽根の製造時
にこれら羽根に一般的に加えられる保護被膜の拡散処理
およびブレージング処理と両立する処理である。顕微鏡
検査によれば、γ′相析出物はほぼ立方晶の形をもち、
合金における体積分率は少なくとも70%である。ま
た、これらγ′相析出物間の細いチャンネルの形で現わ
れるγマトリックスにも含まれている。
【0024】合金に析出した焼き入れγ′相の体積分率
が高くなる程、耐高温クリープ性が大きくなる。周囲温
度における本発明合金の体積分率は70%に近い。温度
が周囲温度より高くなると、γ′相はγマトリックスに
累進的に溶解するが、約1,000℃まではゆっくり溶
解し、1,000℃以上になると急激に溶解する。γ′
ソルバス温度を越えると、γ′析出物が完全に溶解す
る。温度が上昇すると、γ′相の体積分率が低くなる
が、これは超合金の耐クリープ性低下原因の一つであ
る。
【0025】本発明の主要な作用効果の一つは、γ′ソ
ルバス温度を実質的に高くし、1100℃以上の温度に
おいて高いγ′相体積分率を保持し、これら温度できわ
めて高い耐クリープ性を得るができることである。した
がって、本発明は1100℃以上の温度できわめて高い
耐クリープ性を示す、いわゆる“高γ′ソルバス”合金
に関するものである。この分野における本発明者の経験
によれば、Al、Ti、Ta、MoおよびWの濃度が高
くなると、γ′ソルバスが高くなる。一方、元素Crお
よびCoを添加すると、γ′ソルバスの温度が低くな
る。レニウムおよびルテニウムに関しては、以前の研究
は、これら元素のγ′ソルバス温度に対する特異な作用
についてなにか明白な結論を出しているわけではない。
【0026】ところが、γ′ソルバスを高くする元素の
濃度が高くなると、合金の特性に悪影響する作用が生じ
る。すなわち、元素Al、TiおよびTaの濃度が余り
にも高くなると、これら合金の凝固時に過剰量のγ/
γ′共晶相が形成する。これら相の場合、合金の均一
性、従って合金の耐クリープ性に悪影響する、以降の熱
処理によっては除去することはできない。さらに、元素
Taは高い原子質量をもち、密度の点からみて合金を損
うため、Taについては濃度を低くする必要がある。
【0027】元素MoおよびWの場合もγ′ソルバスに
有利に作用するが、これら元素、特にWは重いため、合
金の密度が余り高くならないように元素濃度を制御する
必要がある。
【0028】さらに、これら元素のγマトリックスに対
する溶解性は、レニウムの場合とまったく同様に、そし
て程度は小さいが、コバルトやクロムと同様に限られて
いるため、σ相型、μ相型、P相型およびラーベス相型
の脆い金属間相が析出することがある。位相幾何学的な
最密充填(T.C.P.)と呼ばれるこれらの相が存在
すると、析出した場合に、超合金の機械的特性が失われ
ることがある。単結晶超合金に関する従来特許における
主要な議論の一つは、これらの脆い金属間相を形成する
恐れのない合金を得ることに向けられている。
【0029】元素CrおよびCoの濃度が低くなると、
γ′ソルバスの温度が低下する。このように、本発明に
おける主要な技術思想の一つは、超合金の耐クリープ性
に対する作用が他の添加元素のそれに比較して小さいC
oの添加を避けることである。一方、クロムについて
は、すぐれた耐高温腐食性を維持するためにはその存在
が必要不可欠であるため、添加することにする。
【0030】以下に詳しく説明する本発明の実施例によ
れば、高ソルバス合金を実現する目的は、以上詳しく説
明してきた考察を考えにいれて、化学的組成を合理的に
選択することによって実現できる。γ′相の体積分率お
よびソルバス温度の最適化とは別に、γ相およびγ′相
の固溶体焼き入れに重要な役割を果たす高融点元素M
o、W、ReおよびTaの濃度を高くすることによって
単結晶超合金の耐クリープ性を改善できる。これらの重
い元素は、合金の耐クリープ性に有利な結果を与える原
子の拡散によって制御される基本的な機構のすべてを遅
延させるものである。特にレニウムを添加すると、高温
が維持されている間はγ′相粒子の成長、即ち超合金の
機械的特性の経時劣化に関与する現象を抑制することが
できる。さらに、高融点元素濃度が高くなると、熱によ
って活性化される転移運動が遅延するため、超合金にお
ける変形が広がり、クリープ速度を小さくする作用が得
られる。
【0031】なお、合金の密度が余り高くならないよう
に、高融点元素の濃度について均衡がとれるように注意
する必要がある。元素WおよびMoの濃度が高くなり過
ぎると、単結晶超合金の耐酸化性および耐腐食性に悪影
響がでる。なお、レニウムが存在しても、これら合金の
耐環境性が損われることはない。
【0032】さらに、本発明の範囲内では、高融点元素
Ruは密度がレニウムの半分である点において意味があ
るものである。この分野における本発明者の研究によれ
ば、Ruは、脆い金属間相の析出を促進する程度がレニ
ウムよりも低い。本発明合金にはまた、ケイ素およびハ
フニウムを同時に添加配合してもよい。このような添加
配合により、高温で形成した保護アルミナ層の接着性が
改善するため、合金の耐高温酸化性を最適化することが
可能になる。
【0033】本発明合金を〈001〉結晶配向をもつ単
結晶として調製凝固し、試験した。この結晶配向は、単
結晶タービン羽根の指向性凝固に関して通常選択される
ものであった。この結晶配向は、これら羽根に耐クリー
プ性、耐熱疲労性および耐機械的疲労性に関して最適な
組合せを付与するものである。
【0034】例示を目的として、表1に、本発明合金の
いくつかについて名目上の化学的組成を示す。なお、対
照合金として、FR2557598に記載されているM
C2の化学的組成も併記する。この合金MC2は、本発
明者の知っている限り、レニウムやルテニウムのいずれ
も含まない合金のなかで最も高いクリープ性能をもつ合
金である。
【0035】
【表1】合 金 Ni Co Cr Mo W Re Ru Al Ti Ta Si Hf MC2 基材 5 8 2 8 - - 5 1.5 6 - - MC820 基材 - 5 1 8 2 - 5.5 1 6 0.1 0.1 MC533 基材 - 7 - 5 3 3 6 - 6 0.1 0.1 MC440 基材 - 5 1 4 4 - 5.5 - 9 0.1 0.1 MC722 基材 - 4.5 1 7 2.5 2.5 5.8 - 6 0.1 0.1 MC623 基材 - 6 1 6 2 3 5.7 0.5 5.5 0.1 0.1 MC632 基材 - 5.5 1 6 2.5 2 5.9 0.5 5 0.1 0.1 MC544 基材 - 4 1 5 4 4 6 0.5 5 0.1 0.1 MC645 基材 - 5 - 6 4 5 6 0.5 5 0.1 0.1 MC653 基材 - 4 1 6 5 3 5.3 1 6.2 0.1 0.1
【0036】これら合金の密度の測定結果を表2に示
す。これら密度値はいずれも8.95未満で、大部分は
8.8未満であった。即ち、いずれも設定目的を満足し
ていた。
【0037】
【表2】合金 密度(g/cm3) T γ′ソルハ゛ス(℃) MC2 8.62 1266 MC820 8.78 1300 MC533 8.64 1292 MC440 8.85 1304 MC722 8.82 1300 MC623 8.71 1294 MC622 8.68 1298 MC544 8.75 1292 MC645 8.75 1320 MC653 8.93 1308
【0038】粗単結晶化状態では、これら合金はγ/
γ′共晶分率にばらつきがあるが、既に説明したような
均一化処理を行なうと、γ′相析出物を完全な溶体に戻
すことができ、従って合金の局部的な溶融を起こさずに
γ/γ′共晶相を除去することができる。
【0039】予め均一化処理した試料について、膨張計
による熱分析によってγ′ソルバス温度を測定した。
γ′ソルバス値については、既に表2に示してある。比
較のために表2には、同様な条件で測定した合金MC2
のγ′ソルバス値も併記してある。本発明合金のγ′ソ
ルバス温度はいずれも対照合金MC2よりも大きく、そ
の差は合金によって26〜54℃の間にあった。
【0040】本発明の各合金を〈001〉配向をもつ単
結晶棒に機械加工して得た試料について、引っ張りクリ
ープ試験を行なった。これら棒は予め均一化処理してか
ら、既に説明した方法で焼きなましたものである。異な
るクリープ条件で本発明合金が破壊した時間を求め、単
結晶対照合金MC2について同じ条件で得た時間と表3
において比較する。
【0041】
【表3】 合金 クリープ条件/寿命(時間) T=760℃ T=950℃ T=1050℃ T=1100℃ T=1150℃ σ=840MPa σ=300MPa σ=150MPa σ=130MPa σ=100MPa MC2 369 198 485 156 5.6 MC820 386 205 439 168 105 MC533 561 298 401 151 52 MC440 154 162 198 102 52 MC722 118 274 248 87 109 MC623 455 222 289 126 62 MC622 175 232 257 129 117 MC544 162 458 486 199 151 MC645 2105 404 499 171 185 MC653 1153 456 726 216 194
【0042】本実施例の合金はいずれも1150℃にお
けるクリープ寿命が、対照合金MC2よりもはるかに長
い。寿命比は、ほぼ9〜33の範囲にあった。この結果
は、本発明で設定した主目的に一致していた。この温度
における寿命延長は劇的なもので、少なくとも部分的に
は、対照合金MC2と比較した場合、本発明合金のγ′
ソルバス温度が大幅に高くなったことに帰着する。
【0043】別な試験条件では、本発明合金は異なる寿
命を示したが、いずれも対象温度で対照合金MC2より
も長かった。本発明による一部の合金では、特に950
℃および760℃で顕著な結果が得られた。
【0044】最も高い性能の合金はMC544、MC6
45およびMC653であった。これら合金のクリープ
寿命は、対象とした温度範囲内で合金MC2と少なくと
も同じであった。また、全体としては合金MC2よりも
長かったが、760℃における合金MC544はこの限
りではなかった。最も大きな寿命延長は950℃および
1150℃で得られた。
【0045】既に説明した方法で均一化処理し、焼きな
ましした本発明の超合金の試料について、空気中110
0℃で酸化サイクル試験を行なった。各試験サイクルで
は、1100℃の一定温度から周囲温度に冷却した。各
合金の酸化サイクルにおける挙動を図1aおよび図1b
のグラフに示す。図中、サンプルの密度変化(単位面積
当たりの質量減)を1時間酸化サイクル数の関数として
与えてある。対照合金MC2についても、同じ条件で試
験を行なった。超合金の密度変化として改善されたこの
合金の耐酸化性はより小さくなった。このように、本発
明合金はいずれも耐酸化サイクル性が、対照合金MC2
よりも優れていた。
【0046】本発明合金および対照合金MC2の試料に
ついて、850℃で腐食サイクル試験を行なった。試料
については、既に説明した方法で予め均一化処理し、焼
きなまししておいた。各サイクルでは、850℃の一定
温度で1時間保持してから、周囲温度まで冷却した。ま
た、50時間毎に試料をNa2SO4(0.5mg/cm
2) を付着させて処理した。図2aおよび図2bのグラ
フに、合金試料の密度変化をサイクル数の関数として与
えてある。腐食挙動については、試料質量がほとんど変
化しなかった時を合格とした。これを潜伏期とした。潜
伏期の最後に腐食が加速した。このように腐食が加速し
た場合に、腐食物の形成に対応する急激な質量増加がみ
られることが非常に多かった。図のグラフに、腐食が加
速した対照合金MC2に関する通常の挙動を示す。本発
明合金の場合、潜伏期の長さが変化したが、いずれも対
照合金MC2の特徴である長さよりも長く、耐腐食サイ
クル性に優れていることがわかった。
【0047】本発明合金の顕微鏡組織について、105
0℃における200時間の等温時効処理の最後、および
760℃、950℃、1050℃、1100℃および1
150℃で破壊するまで行なったクリープ試験の最後で
調べ、望ましくないσ相型、μ相型またはラーベス相型
の金属間相の析出に関して顕微鏡組織の安定性を調べ
た。合金MC820のみが、1050℃における200
時間の時効処理の最後だけでなく、1050℃および1
100℃における破壊クリープ試験の最後でもレニウム
リッチ相の針状粒子を呈した。これら粒子は、指向性凝
固の過程でレニウムが優先的に分離する樹枝状晶の核に
偏在していた。表1に示した他の本発明合金にはいずれ
も、時効処理およびクリープ試験の最後においても、望
ましくないレニウムリッチな相の粒子は認められなかっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、各合金の酸化サイクルにおける挙動を
説明する図である。
【図2】図2は、合金試料の密度変化を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22F 1/00 691 C22F 1/00 691B 691C (72)発明者 ジャン ルイ ラフスタン フランス国 エフ 91940 レジュリ レ ジダンス デュ ボア デュ ロワ 10 (72)発明者 セルジュ ナヴェオ フランス国 エフ 92320 シャティオン アレ デュ キャドラン ソレール 1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単結晶凝固によってターボエンジン部品
    を製造するために好適なニッケル系超合金において、以
    下の質量組成からなるニッケル系超合金。 Cr:3.5〜7.5% Mo:0〜1.5% Re:1.5〜5.5% Ru:0〜5.5% W:3.5〜8.5% Al:5〜6.5% Ti:0〜2.5% Ta:4.5〜9% Hf:0.08〜0.12% Si:0.08〜0.12% 100%に対する残部:Niおよび存在し得る不純物
  2. 【請求項2】 下記の質量組成をもつ請求項1のニッケ
    ル系超合金。 Cr:3.5〜5.5% Mo:0〜1.5% Re:4.5〜5.5% Ru:2.5〜5.5% W:4.5〜6.5% Al:5〜6.5% Ti:0〜1.5% Ta:5〜6.2% Hf:0.08〜0.12% Si:0.08〜0.12% 100%に対する残部:Niおよび存在し得る不純物
  3. 【請求項3】 下記の質量組成をもつ請求項1のニッケ
    ル系超合金。 Cr:3.5〜5.5% Mo:0〜1.5% Re:3.5〜4.5% Ru:3.5〜5.5% W:4.5〜6.5% Al:5.5〜6.5% Ti:0〜1% Ta:4.5〜5.5% Hf:0.08〜0.12% Si:0.08〜0.12% 100%に対する残部:Niおよび存在し得る不純物
  4. 【請求項4】 下記の質量組成をもつ請求項1のニッケ
    ル系超合金。 Cr:3.5〜5.5% Mo:0.5〜1.5% Re:3.5〜4.5% Ru:3.5〜4.5% W:4.5〜5.5% Al:5.5〜6.5% Ti:0〜1% Ta:4.5〜5.5% Hf:0.08〜0.12% Si:0.08〜0.12% 100%に対する残部:Niおよび存在し得る不純物
  5. 【請求項5】 下記の質量組成をもつ請求項1のニッケ
    ル系超合金。 Cr:4.5〜5.5% Re:3.5〜4.5% Ru:4.5〜5.5% W:5.5〜6.5% Al:5.5〜6.5% Ti:0〜1% Ta:4.5〜5.5% Hf:0.08〜0.12% Si:0.08〜0.12% 100%に対する残部:Niおよび存在し得る不純物
  6. 【請求項6】 下記の質量組成をもつ請求項1のニッケ
    ル系超合金。 Cr:3.5〜4.5% Mo:0.5〜1.5% Re:4.5〜5.5% Ru:2.5〜3.5% W:5.5〜6.5% Al:4.8〜5.8% Ti:0.5〜1.5% Ta:5.7〜6.7% Hf:0.08〜0.12% Si:0.08〜0.12% 100%に対する残部:Niおよび存在し得る不純物
JP19070299A 1998-07-07 1999-07-05 γ′ソルバスの高い、ニッケル系単結晶超合金 Expired - Lifetime JP3902714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9808693 1998-07-07
FR9808693A FR2780982B1 (fr) 1998-07-07 1998-07-07 Superalliage monocristallin a base de nickel a haut solvus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000034531A true JP2000034531A (ja) 2000-02-02
JP3902714B2 JP3902714B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=9528367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19070299A Expired - Lifetime JP3902714B2 (ja) 1998-07-07 1999-07-05 γ′ソルバスの高い、ニッケル系単結晶超合金

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0971041B1 (ja)
JP (1) JP3902714B2 (ja)
AT (1) ATE225410T1 (ja)
CA (1) CA2276154C (ja)
DE (1) DE69903224T2 (ja)
ES (1) ES2181375T3 (ja)
FR (1) FR2780982B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041540A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Shoei Chemical Inc. Nickel-rhenium alloy powder and conductor paste containing the nickel-rhenium alloy powder
WO2008041541A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Shoei Chemical Inc. Nickel-rhenium alloy powder and conductor paste containing the nickel-rhenium alloy powder
JP2008255485A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Snecma 単結晶超合金上に直接堆積した熱障壁
WO2009157556A1 (ja) * 2008-06-26 2009-12-30 独立行政法人物質・材料研究機構 Ni基単結晶超合金とそれよりえられた合金部材
JP2010031298A (ja) * 2008-06-26 2010-02-12 National Institute For Materials Science Ni基単結晶超合金とこれを基材とする合金部材
JP5024797B2 (ja) * 2005-03-28 2012-09-12 独立行政法人物質・材料研究機構 コバルトフリーのNi基超合金
US8968643B2 (en) 2002-12-06 2015-03-03 National Institute For Materials Science Ni-based single crystal super alloy
KR101862059B1 (ko) 2016-11-29 2018-05-29 국방과학연구소 고강도 니켈기 초내열합금의 설계 방법
JP2019537672A (ja) * 2016-10-25 2019-12-26 サフラン ニッケルをベースとする超合金、単結晶ブレード、およびターボマシン

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2813392B1 (fr) * 2000-08-28 2002-12-06 Snecma Moteurs Procede de revelation structurale pour superalliages monocristallins
JP2004149859A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 National Institute For Materials Science γ’析出強化型白金族元素添加Ni基超合金設計支援プログラムおよびγ’析出強化型白金族元素添加Ni基超合金設計支援装置
US20060011271A1 (en) * 2002-12-06 2006-01-19 Toshiharu Kobayashi Ni-based single crystal superalloy
FR2881439B1 (fr) 2005-02-01 2007-12-07 Onera (Off Nat Aerospatiale) Revetement protecteur pour superalliage monocristallin
US7824606B2 (en) 2006-09-21 2010-11-02 Honeywell International Inc. Nickel-based alloys and articles made therefrom
RU2482205C1 (ru) * 2009-04-17 2013-05-20 АйЭйчАй КОРПОРЕЙШН МОНОКРИСТАЛЛИЧЕСКИЙ СУПЕРСПЛАВ НА ОСНОВЕ Ni И ВКЛЮЧАЮЩАЯ ЕГО ЛОПАТКА ТУРБИНЫ
IT1394975B1 (it) 2009-07-29 2012-08-07 Nuovo Pignone Spa Superlega a base di nichel, componente meccanico realizzato con detta superlega, turbomacchina comprendente tale componente e metodi relativi
FR2988736B1 (fr) 2012-04-02 2014-03-07 Onera (Off Nat Aerospatiale) Procede d'obtention d'un revetement d'aluminiure de nickel sur un substrat metallique, et piece munie d'un tel revetement
GB2540964A (en) * 2015-07-31 2017-02-08 Univ Oxford Innovation Ltd A nickel-based alloy
TWI595098B (zh) * 2016-06-22 2017-08-11 國立清華大學 高熵超合金
FR3073526B1 (fr) * 2017-11-14 2022-04-29 Safran Superalliage a base de nickel, aube monocristalline et turbomachine
FR3073527B1 (fr) 2017-11-14 2019-11-29 Safran Superalliage a base de nickel, aube monocristalline et turbomachine
FR3091709B1 (fr) * 2019-01-16 2021-01-22 Safran Superalliage à base de nickel à tenue mécanique élevée à haute température
FR3092340B1 (fr) * 2019-01-31 2021-02-12 Safran Superalliage à base de nickel à tenue mécanique et environnementale élevée à haute température et à faible densitée
US20200255924A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 United Technologies Corporation High Temperature Combustor and Vane Alloy
FR3097879B1 (fr) * 2019-06-28 2021-05-28 Safran Aircraft Engines Procede de fabrication d’une piece en superalliage monocristallin

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933483A (en) * 1972-07-14 1976-01-20 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Silicon-containing nickel-aluminum-molybdenum heat resisting alloy
US4222794A (en) * 1979-07-02 1980-09-16 United Technologies Corporation Single crystal nickel superalloy
US4719080A (en) * 1985-06-10 1988-01-12 United Technologies Corporation Advanced high strength single crystal superalloy compositions
US4781772A (en) * 1988-02-22 1988-11-01 Inco Alloys International, Inc. ODS alloy having intermediate high temperature strength
FR2643085B1 (fr) * 1989-02-10 1991-05-10 Onera (Off Nat Aerospatiale) Superalliage a base de nickel pour aubes de turbines industrielles
US5151249A (en) * 1989-12-29 1992-09-29 General Electric Company Nickel-based single crystal superalloy and method of making
EP0637476B1 (en) * 1993-08-06 2000-02-23 Hitachi, Ltd. Blade for gas turbine, manufacturing method of the same, and gas turbine including the blade
US5783318A (en) * 1994-06-22 1998-07-21 United Technologies Corporation Repaired nickel based superalloy
JPH08143995A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Hitachi Ltd Ni基単結晶合金及びそれを用いたガスタービン
DE69701900T2 (de) * 1996-02-09 2000-12-07 Hitachi Ltd Hochfeste Superlegierung auf Nickelbasis für gerichtet erstarrte Giesteilen

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8968643B2 (en) 2002-12-06 2015-03-03 National Institute For Materials Science Ni-based single crystal super alloy
JP5024797B2 (ja) * 2005-03-28 2012-09-12 独立行政法人物質・材料研究機構 コバルトフリーのNi基超合金
US7744779B2 (en) 2006-10-02 2010-06-29 Shoei Chemical Inc. Nickel-rhenium alloy powder and conductor paste containing the same
WO2008041540A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Shoei Chemical Inc. Nickel-rhenium alloy powder and conductor paste containing the nickel-rhenium alloy powder
US7785499B2 (en) 2006-10-02 2010-08-31 Shoei Chemical Inc. Nickel-rhenium alloy powder and conductor paste containing the same
WO2008041541A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Shoei Chemical Inc. Nickel-rhenium alloy powder and conductor paste containing the nickel-rhenium alloy powder
JP2008255485A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Snecma 単結晶超合金上に直接堆積した熱障壁
WO2009157556A1 (ja) * 2008-06-26 2009-12-30 独立行政法人物質・材料研究機構 Ni基単結晶超合金とそれよりえられた合金部材
JP2010031299A (ja) * 2008-06-26 2010-02-12 National Institute For Materials Science Ni基単結晶超合金とそれよりえられた合金部材
JP2010031298A (ja) * 2008-06-26 2010-02-12 National Institute For Materials Science Ni基単結晶超合金とこれを基材とする合金部材
JP2019537672A (ja) * 2016-10-25 2019-12-26 サフラン ニッケルをベースとする超合金、単結晶ブレード、およびターボマシン
US11220727B2 (en) 2016-10-25 2022-01-11 Safran Superalloy based on nickel, monocrystalline blade and turbomachine
JP7273714B2 (ja) 2016-10-25 2023-05-15 サフラン ニッケルをベースとする超合金、単結晶ブレード、およびターボマシン
KR101862059B1 (ko) 2016-11-29 2018-05-29 국방과학연구소 고강도 니켈기 초내열합금의 설계 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CA2276154A1 (en) 2000-01-07
JP3902714B2 (ja) 2007-04-11
FR2780982A1 (fr) 2000-01-14
ES2181375T3 (es) 2003-02-16
DE69903224D1 (de) 2002-11-07
EP0971041A1 (fr) 2000-01-12
FR2780982B1 (fr) 2000-09-08
EP0971041B1 (fr) 2002-10-02
CA2276154C (en) 2007-09-18
ATE225410T1 (de) 2002-10-15
DE69903224T2 (de) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3902714B2 (ja) γ′ソルバスの高い、ニッケル系単結晶超合金
JP2782340B2 (ja) 単結晶合金およびその製造方法
JP2753148B2 (ja) ニッケル基単結晶超合金
Wilson et al. The effect of solution heat treatment on a single-crystal Ni-based superalloy
US10767246B2 (en) Enhanced superalloys by zirconium addition
JP2666911B2 (ja) ニッケル基超合金及びその製法
CA2804402C (en) Nickel-base alloy, processing therefor, and components formed thereof
US8613810B2 (en) Nickel-base alloy, processing therefor, and components formed thereof
JP3892831B2 (ja) 単結晶タービンベーン用の超合金
JP5299899B2 (ja) Ni基超合金及びその製造方法
US20070227630A1 (en) Nickel-based alloy
JPS5934776B2 (ja) ニツケル基超合金製品及びその製造方法
JPH0240726B2 (ja)
JPH026820B2 (ja)
TWI248975B (en) Nickel-base superalloy for high temperature, high strain application
US20050194068A1 (en) Nickel-based superalloy having very high resistance to hot-corrosion for monocrystalline blades of industrial turbines
JP2011074491A (ja) ニッケル基超合金及び物品
EP1927669B1 (en) Low-density directionally solidified single-crystal superalloys
JPS6125773B2 (ja)
JPH1121645A (ja) Ni基耐熱超合金、Ni基耐熱超合金の製造方法及びNi基耐熱超合金部品
JPH10317080A (ja) Ni基耐熱超合金、Ni基耐熱超合金の製造方法及びNi基耐熱超合金部品
EP1211336B1 (fr) Superalliage à base de nickel pour aubes monocristallines de turbines industrielles ayant une résistance élevée à la corrosion à chaud
JP3286332B2 (ja) ニッケル基超合金およびそれから製造された単結晶形の工業用ガスタービン高温域部品
JPH10330872A (ja) Ni基耐熱超合金及びNi基耐熱超合金部品
FR2578554A1 (fr) Alliage monocristallin a matrice a base de nickel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3902714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term